JP2004063761A - 半導体装置 - Google Patents

半導体装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2004063761A
JP2004063761A JP2002219834A JP2002219834A JP2004063761A JP 2004063761 A JP2004063761 A JP 2004063761A JP 2002219834 A JP2002219834 A JP 2002219834A JP 2002219834 A JP2002219834 A JP 2002219834A JP 2004063761 A JP2004063761 A JP 2004063761A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bump
electrode
chip
dummy
semiconductor device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2002219834A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3657246B2 (ja
Inventor
Yoshitaka Ueda
上田 義孝
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Electronics Corp
Original Assignee
NEC Electronics Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Electronics Corp filed Critical NEC Electronics Corp
Priority to JP2002219834A priority Critical patent/JP3657246B2/ja
Priority to US10/627,608 priority patent/US7242093B2/en
Publication of JP2004063761A publication Critical patent/JP2004063761A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3657246B2 publication Critical patent/JP3657246B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/02Bonding areas ; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/04Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process
    • H01L24/06Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process of a plurality of bonding areas
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L22/00Testing or measuring during manufacture or treatment; Reliability measurements, i.e. testing of parts without further processing to modify the parts as such; Structural arrangements therefor
    • H01L22/30Structural arrangements specially adapted for testing or measuring during manufacture or treatment, or specially adapted for reliability measurements
    • H01L22/32Additional lead-in metallisation on a device or substrate, e.g. additional pads or pad portions, lines in the scribe line, sacrificed conductors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/48Arrangements for conducting electric current to or from the solid state body in operation, e.g. leads, terminal arrangements ; Selection of materials therefor
    • H01L23/488Arrangements for conducting electric current to or from the solid state body in operation, e.g. leads, terminal arrangements ; Selection of materials therefor consisting of soldered or bonded constructions
    • H01L23/498Leads, i.e. metallisations or lead-frames on insulating substrates, e.g. chip carriers
    • H01L23/49811Additional leads joined to the metallisation on the insulating substrate, e.g. pins, bumps, wires, flat leads
    • H01L23/49816Spherical bumps on the substrate for external connection, e.g. ball grid arrays [BGA]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/48Arrangements for conducting electric current to or from the solid state body in operation, e.g. leads, terminal arrangements ; Selection of materials therefor
    • H01L23/488Arrangements for conducting electric current to or from the solid state body in operation, e.g. leads, terminal arrangements ; Selection of materials therefor consisting of soldered or bonded constructions
    • H01L23/498Leads, i.e. metallisations or lead-frames on insulating substrates, e.g. chip carriers
    • H01L23/49838Geometry or layout
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/48Arrangements for conducting electric current to or from the solid state body in operation, e.g. leads, terminal arrangements ; Selection of materials therefor
    • H01L23/50Arrangements for conducting electric current to or from the solid state body in operation, e.g. leads, terminal arrangements ; Selection of materials therefor for integrated circuit devices, e.g. power bus, number of leads
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/02Bonding areas; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/04Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process
    • H01L2224/0401Bonding areas specifically adapted for bump connectors, e.g. under bump metallisation [UBM]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/02Bonding areas; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/04Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process
    • H01L2224/05Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process of an individual bonding area
    • H01L2224/0554External layer
    • H01L2224/0555Shape
    • H01L2224/05552Shape in top view
    • H01L2224/05554Shape in top view being square
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/10Bump connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/15Structure, shape, material or disposition of the bump connectors after the connecting process
    • H01L2224/16Structure, shape, material or disposition of the bump connectors after the connecting process of an individual bump connector
    • H01L2224/161Disposition
    • H01L2224/16151Disposition the bump connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
    • H01L2224/16221Disposition the bump connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
    • H01L2224/16225Disposition the bump connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being non-metallic, e.g. insulating substrate with or without metallisation
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/26Layer connectors, e.g. plate connectors, solder or adhesive layers; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/31Structure, shape, material or disposition of the layer connectors after the connecting process
    • H01L2224/32Structure, shape, material or disposition of the layer connectors after the connecting process of an individual layer connector
    • H01L2224/321Disposition
    • H01L2224/32151Disposition the layer connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
    • H01L2224/32221Disposition the layer connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
    • H01L2224/32225Disposition the layer connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being non-metallic, e.g. insulating substrate with or without metallisation
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/44Structure, shape, material or disposition of the wire connectors prior to the connecting process
    • H01L2224/45Structure, shape, material or disposition of the wire connectors prior to the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/45001Core members of the connector
    • H01L2224/45099Material
    • H01L2224/451Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron (B), silicon (Si), germanium (Ge), arsenic (As), antimony (Sb), tellurium (Te) and polonium (Po), and alloys thereof
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/44Structure, shape, material or disposition of the wire connectors prior to the connecting process
    • H01L2224/45Structure, shape, material or disposition of the wire connectors prior to the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/45001Core members of the connector
    • H01L2224/45099Material
    • H01L2224/451Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron (B), silicon (Si), germanium (Ge), arsenic (As), antimony (Sb), tellurium (Te) and polonium (Po), and alloys thereof
    • H01L2224/45138Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron (B), silicon (Si), germanium (Ge), arsenic (As), antimony (Sb), tellurium (Te) and polonium (Po), and alloys thereof the principal constituent melting at a temperature of greater than or equal to 950°C and less than 1550°C
    • H01L2224/45144Gold (Au) as principal constituent
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/4805Shape
    • H01L2224/4809Loop shape
    • H01L2224/48091Arched
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/481Disposition
    • H01L2224/48151Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
    • H01L2224/48221Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
    • H01L2224/48225Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being non-metallic, e.g. insulating substrate with or without metallisation
    • H01L2224/48227Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being non-metallic, e.g. insulating substrate with or without metallisation connecting the wire to a bond pad of the item
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/73Means for bonding being of different types provided for in two or more of groups H01L2224/10, H01L2224/18, H01L2224/26, H01L2224/34, H01L2224/42, H01L2224/50, H01L2224/63, H01L2224/71
    • H01L2224/732Location after the connecting process
    • H01L2224/73251Location after the connecting process on different surfaces
    • H01L2224/73265Layer and wire connectors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/44Structure, shape, material or disposition of the wire connectors prior to the connecting process
    • H01L24/45Structure, shape, material or disposition of the wire connectors prior to the connecting process of an individual wire connector
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L24/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/73Means for bonding being of different types provided for in two or more of groups H01L24/10, H01L24/18, H01L24/26, H01L24/34, H01L24/42, H01L24/50, H01L24/63, H01L24/71
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/0001Technical content checked by a classifier
    • H01L2924/00014Technical content checked by a classifier the subject-matter covered by the group, the symbol of which is combined with the symbol of this group, being disclosed without further technical details
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01005Boron [B]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01006Carbon [C]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01013Aluminum [Al]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01014Silicon [Si]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01023Vanadium [V]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01024Chromium [Cr]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01029Copper [Cu]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01033Arsenic [As]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01039Yttrium [Y]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01046Palladium [Pd]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01078Platinum [Pt]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01079Gold [Au]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01082Lead [Pb]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/013Alloys
    • H01L2924/014Solder alloys
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/10Details of semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/1015Shape
    • H01L2924/1016Shape being a cuboid
    • H01L2924/10162Shape being a cuboid with a square active surface
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/10Details of semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/11Device type
    • H01L2924/12Passive devices, e.g. 2 terminal devices
    • H01L2924/1204Optical Diode
    • H01L2924/12041LED
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/10Details of semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/11Device type
    • H01L2924/13Discrete devices, e.g. 3 terminal devices
    • H01L2924/1304Transistor
    • H01L2924/1306Field-effect transistor [FET]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/10Details of semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/11Device type
    • H01L2924/14Integrated circuits
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/15Details of package parts other than the semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/151Die mounting substrate
    • H01L2924/1517Multilayer substrate
    • H01L2924/15172Fan-out arrangement of the internal vias
    • H01L2924/15173Fan-out arrangement of the internal vias in a single layer of the multilayer substrate
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/15Details of package parts other than the semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/151Die mounting substrate
    • H01L2924/153Connection portion
    • H01L2924/1531Connection portion the connection portion being formed only on the surface of the substrate opposite to the die mounting surface
    • H01L2924/15311Connection portion the connection portion being formed only on the surface of the substrate opposite to the die mounting surface being a ball array, e.g. BGA
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/15Details of package parts other than the semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/181Encapsulation
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/30Technical effects
    • H01L2924/35Mechanical effects
    • H01L2924/351Thermal stress

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Geometry (AREA)
  • Semiconductor Integrated Circuits (AREA)
  • Wire Bonding (AREA)

Abstract

【課題】多ピン化に対応でき、且つDBPを備えていても、DBPへの過大な電荷の蓄積を抑制して隣接するバンプ電極への放電を防止し、静電ノイズによる半導体チップの破壊を防止することができるLSIを提供する。
【解決手段】PD13が形成された半導体チップ10の素子形成面側の表面に更に再配線用層間絶縁膜13と、この上に形成された各PD13とそれぞれ対応するEBP21と、チップ10上に対応するPDのないDBP23と、PD13と対応するEBP21を接続する41と、DBP23と所定のEBP21とを接続するDB再配線43を備える。又、DBP23を接続されたEBP21と接続したPD13は、内部回路部80又はI/O回路部83との間に静電保護手段を備える。
【選択図】   図1

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、外部接続端子として半田ボール等で形成されたバンプを用いた半導体装置に関し、特に静電ノイズ耐圧を向上させた半導体装置に関する。
【0002】
【従来の技術】
近年の半導体装置(以下、LSIとする)は、微細加工技術の進歩により高集積化、大規模化と共に多ピン化も著しい。そして多ピン化とLSIの小型化を両立させる方法として、半導体チップの素子が形成された主表面側に絶縁性の樹脂層やインタポーザ基板等を介して2次元的に外部接続用のバンプを形成したフリップチップ型LSI(以下、FCLSIとする)やCSP(Chip Size Package/Chip Scale Package)型LSI等が開発されている。又、多ピン化と小型化を両立させる他の方法として、半田ボール等のバンプを2次元的に配列して形成したプリント基板のバンプ形成面と反対側の面に半導体チップを搭載し、各バンプに接続したプリント基板の配線導体と半導体チップ上の電極を例えば金(Au)等の金属細線でボンディング接続したり、半導体チップ上の電極上にバンプを形成してプリント基板上の配線導体と半田付けによるバンプ接続した後、プリント基板上の半導体チップやボンディングワイヤ等を樹脂で封止したBGA(Ball Grid Allay )型LSIもある。
【0003】
図7は従来のFCLSIの一例を示す図で、(a)及び(b)はボールバンプが形成された面側のボールバンプの配置状態を模式的に示す平面図及び(a)のC部のボールバンプとチップ上の電極との接続配線を含む部分拡大平面図であり、図8は図7(a)のP2−P2’線に沿った断面図である。図7及び図8を参照すると、従来のFCLSI500は半導体チップ510の素子が形成された主表面側に絶縁樹脂層515を介して2次元的に配置して形成された外部接続用のバンプ521,523と、各バンプ521,523と半導体チップ510の各電極513とを接続する再配線導体541を備えている。
【0004】
又、図9は従来のBGA型LSIの一例を示す図で、(a)はボールバンプが形成された裏面側の平面図、(b),(c)はいずれも(a)のP3−P3’線に沿った断面図でそれぞれ半導体チップの電極とプリント基板上の配線導体を金属細線のボンディングで接続した場合とバンプにより接続した場合の例である。図9を参照すると従来のBGA型LSI600は、プリント基板602の一主面に半導体チップ610を搭載し、プリント基板602の一主面と反対面上に形成された絶縁膜607の開口部にて半田等の第1バンプ電極620が接続された基板配線604とチップ610とが金属細線606でボンディング接続又はチップ610上に形成された第2バンプ電極632により接続され、プリント基板602の一主面上の半導体チップ610や金属細線606等が封止樹脂608で覆われている。
【0005】
これらのFCLSI、CSP型LSI及びBGA型LSI等においては、外部接続電極となるバンプを2次元的に配置することでLSIの多ピン化と小型化に同時に対応しているが、これらのLSIでは実装基板に搭載した際の接続強度を大きくすると共に当該LSIのバンプ形成面におけるバンプの配置を面内で均一になるようにしてLSIと実装基板との平行保持を確実にして接続信頼性を上げるため、当該LSIの機能の実現のためには必ずしも必須ではないダミーバンプ(以下、DBPとする)を設けることが、例えば特開平1−238148号公報(以下、公知例1とする)や特開平10−12620号公報(以下、公知例2とする)に開示されている。
【0006】
図10は、公知例1に開示された半導体チップを説明するための図で、(a)及び(b)はそれぞれバンプ電極の配置を示す平面図及びこのチップの要部断面図であり、(c)及び(d)はそれぞれこのチップの実装工程を順に示す(a)のP4−P4’線に沿った位置に相当する模式的な断面図である。図10を参照すると、公知例1に開示された半導体チップ701は、チップ内の回路素子と実装する支持基板709の配線導体との接続のためのバンプ電極702をチップ701の中央部に設け、これらのバンプ電極702を取り囲んでチップ701の周縁部にDBP703をほぼ等間隔で設けている。これらのバンプ電極702及びDBP703は概略次のようにして形成される。チップ701の素子領域711に酸化膜721の開口部で接触する第1配線導体731の上に層間絶縁膜722を介して第2配線導体732が形成され、層間絶縁膜722の開口部で第1配線導体731と接触している。この第2配線導体732の上及び層間絶縁膜722の上をパッシベーション膜708で覆い、フォトエッチングで第二配線導体732の上及びチップ701の外周近くに開口部を設ける。更にクロム(Cr)、銅(Cu)、金(Au)膜を積層して下地金属層707を形成後、フォトエッチング加工でパターンニングし、半田メッキで下地金属層707上に半田を被着し、約350℃に加熱して球状化し、バンプ電極702及びそれよりやや大きいDBP703を形成している。そして、このチップ701を実装する際にはチップ701のバンプ形成面を配線支持基板709と対向させて配線支持基板710に載せる。このとき、DBP703とバンプ電極702の高さの差を補償する暑さの予備半田層710を基板の上に被着しておく。このあと、半田をリフローさせると径の小さいバンプ電極702が先に融けて予備半田層710と接着し、その間径の大きいDBP703で一定に保たれるチップ基板間の距離だけの高さの半田柱にバンプ電極702がなる。しばらく後にDBP703が融けて基板709とチップ701の外周部が接着される。その後、DBP703の周囲を例えばエポキシ樹脂704で被覆して固定している。
【0007】
図11は、公知例2に開示されたFCLSIのバンプ電極の構成例を示す平面図である。このFCLSI750のバンプ電極は、チップ内の素子と接続する主バンプ電極列752aと例えばチップ内の素子と接続しないダミーの補助バンプ電極列752bから構成され、いずれもチップの周方向に補助バンプ電極列752bを外周側にして配設されている。又、補助バンプ電極列752bに含まれるバンプ電極の径を、主バンプ電極列752aに含まれるバンプ電極の径よりも大きくして、1チップ当たりの半田量を増量し、チップ−実装基板間への樹脂の封入を容易にすると共にチップ中心から離間されたバンプ電極の接合寿命を向上させている。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】
しかし、上記公知例1,2に開示された半導体チップの構成では、DBPに静電ノイズが印加されると近傍のバンプ電極に放電し、このバンプ電極に接続した内部素子を損傷或いは破壊するという問題のあることが分かった。
【0009】
具体的には、DBPのように半導体チップ内のいずれの素子にも接続されていない外部接続電極が存在し、DBPこのに静電ノイズが印加された場合、電荷の放電経路が無いため、ギャップ放電現象を起こしてしまう。そして、超多ピンQFP(Quad Flat Package )等のピン間隔に比べ、より広いバンプ電極間隔(ピン間隔)を有するFCLSI,CSP型LSI及びBGA型LSI等ではギャップ放電時の電圧がより高くなっているため、隣接バンプ電極に対するダメージがより大きくなる。
【0010】
例えば公知例1のチップ701では、DBP703に隣接しているバンプ電極702が第1配線導体731及び第2配線導体732を通じて、半導体チップ701上に形成された静電破壊保護回路(図示せず)に接続されているが、ギャップ放電現象による静電ノイズはこの静電破壊保護回路の耐圧以上の急峻なパルスであるため、半導体チップ701を破壊してしまう恐れがある。
【0011】
なお、ギャップ放電現象について詳しく述べてある例としては、社団法人 電子情報通信学会技術研究報告(環境電磁工学)、1998年12月18日発行、P37〜P42がある。この文献によると、3000V以下における電流立上り時間は1ns以下であり、非常に急峻なパルスであると記載されている。そして、通常LSIデバイスの設計において、耐圧基準としているESDA規格やJEDEC規格等によると、規定されている放電波形の立上り時間は2−10ns程度とされている。これはギャップ放電における放電波形の電流立上り時間と比べて緩やかであるため、前述の問題が発生する。
【0012】
このような問題を解決する方法として、QFPのようなリードフレームに対応するものであるが、例えば特開平11−163247号公報(以下、公知例3とする)には半導体チップ内のいずれの素子にも接続されていない外部接続電極、即ちNC(No Connection)ピン専用に静電破壊保護回路を設けることが、又特開平11−233777号公報(以下、公知例4とする)にはNCピンであるダミー端子を隣接する入力端子に抵抗部を介して接続することが開示されている。
【0013】
図12は、公知例3に開示されたNCピン及び静電破壊保護回路の説明図である。図12を参照すると、半導体チップ810上にNCピン専用のボンディングパッド812と静電破壊保護回路814とを形成し、NCピンP1(インナリード803)とNCピン専用ボンディングパッド812とをボンディングワイヤ807で接続する半導体装置が示されている。この場合、NCピンP1に印加された静電ノイズを、NCピン専用静電破壊保護回路814で過電圧を吸収して、電源(例えばVcc)ラインへ放電する(サージの経路SGP)ことで、NCピンP1に隣接する入力ピンP3への静電放電による半導体チップ6の破壊を防止することが開示されている。
【0014】
この方法は、NCピンP1に印加された静電ノイズを、電源ラインへ放電することにより、NCピンP1に隣接する入力ピンP3への静電放電による半導体チップ810の破壊を防止する点において効果を奏している。
【0015】
しかしながら、この方法ではNCピン専用のボンディングパッド812と静電破壊保護回路814とを設けているため、NCピンの数が増えるとチップサイズが大きくなってしまい、半導体ウエハ当たりの有効チップ数が減少するため、生産コストが上昇するという問題が生じる。
【0016】
又、公知例4では、ダミー端子を隣接する入力端子に抵抗部を介して接続し、ダミー端子に生じた大きな静電気を抵抗部で減衰させて入力端子に接続した保護回路により吸収させる、或いは更に大きな静電気が生じた場合は抵抗部が断線することで入力端子に接続した保護回路や内部のTFT素子を保護する方法を開示しているが、この方法でもNCピン毎に抵抗部を設ける必要があり、やはりチップサイズが大きくなってしまうので、公知例3の場合と同様、半導体ウエハ当たりの有効チップ数が減少するため、生産コストが上昇するという問題が生じる。
【0017】
又、上記公知例1、2に開示された半導体装置のDBPを接地電位等の電源配線に接続すれば静電ノイズに対する問題は生じないが、このようにすると実装基板側で信号用バンプ電極に接続する配線導体の引き出しが困難になるという問題が生じる。図13は、この問題を説明するための図で、例えば実装基板900に図5のFCLSI500を搭載するときに、FCLSI500の外部接続バンプと接続する実装基板900の電極及び配線パターンの平面図で、FCLSI500のB部に対応する部分の模式的な拡大平面図である。FCLSI500において、DBP523a及びDBP523bがFCLSI500内で例えば接地電位に接続されているとすると、実装基板900のそれぞれに対応する電極923a及び電極923bに接続する配線パターンも接地電位に接続される。実装基板900における電極間通過可能配線を例えば2本とすると、FCLSI500の搭載領域から外部に引き出すことができる電極1ピッチ間の配線の数は、最外周電極の分も含めて3本であるが、最外周電極が接地電位等の固定電位に接続されたDBPの場合、信号線として引き出すことができるのは2本だけとなる。従って、最外周電極が接地電位等の固定電位に接続されたDBPの場合、FCLSI500の搭載領域から外部に引き出すことができる信号線の数が減少するのでFCLSI500のバンプの中で信号の入出力に用いることができる信号用BPの数が減少することになり、多数の信号端子を必要とする信号処理LSI等で特に重大な問題となる。
【0018】
又、上記公知例1或いは公知例2に開示されたLSI或いは半導体チップにおける問題は、今後LSIの小型化・多ピン化が更に進むと、バンプ電極間隔がより狭くなることが予想されるためいっそう深刻になる。
【0019】
従って、本発明の目的は、チップサイズを増大させることなく多ピン化に対応でき、且つ実装時の接続強度を増す等のためのDBPを備えていても、DBPへの過大な電荷の蓄積を抑制して隣接するバンプ電極(ピン)への放電を防止し、蓄積電荷(静電ノイズ)による半導体チップの破壊を防止することができるLSIを提供することにある。
【0020】
【課題を解決するための手段】
そのため、本発明による半導体装置は、一主面に所望の素子及び複数のチップ電極を含む配線が形成された半導体チップと、外部の所定の端子に接続する同一平面上に2次元的に配置された複数の外部接続用バンプ電極と、複数の前記チップ電極とそれぞれ対応し且つ前記外部接続用バンプ電極に含まれる複数の第1バンプ電極とを接続する接続手段を少なくとも備え、
前記外部接続用バンプ電極は前記第1バンプ電極と共に対応する前記チップ電極がないダミーバンプを複数含み、
前記第1バンプ電極は前記ダミーバンプと接続する第2バンプ電極を含むことを特徴とする。
【0021】
このとき、前記ダミーバンプが複数の前記バンプ電極の最外周部に配置された第1ダミーバンプを含み、
前記第1ダミーバンプと接続する前記第2バンプ電極は、当該第1ダミーバンプと隣接し且つ当該第1ダミーバンプよりも前記半導体チップの中心に近い位置に配置されているのが好ましい。
【0022】
又、少なくとも一つの前記第2バンプ電極は前記半導体チップの電源供給用でない、言い換えると信号入出力用の前記チップ電極と接続することができる。
【0023】
又、前記半導体チップが前記チップ電極と当該半導体チップの内部回路部との間に静電保護回路を備えた静電保護付きチップ電極を有するとき、前記第2バンプ電極は該静電保護付きチップ電極に接続するのが望ましい。
【0024】
又、前記外部接続用バンプ電極を前記半導体チップの前記一主面側に所定の絶縁層を介して形成し、前記接続手段を前記絶縁層上に形成された接続配線とすることができる。そして、前記ダミーバンプと前記第2バンプ電極との接続は、前記絶縁層上に形成されたダミー接続配線により行うことができる。
【0025】
又、本発明の他の半導体装置は、一主面に所望の素子、所定の静電保護回路及び複数のチップ電極を含む配線が形成された半導体チップと、外部の所定の端子に接続する同一平面上に2次元的に配置された複数の外部接続用バンプ電極と、複数の前記チップ電極とそれぞれ対応し且つ前記外部接続用バンプ電極に含まれる複数の第1バンプ電極とを接続する接続手段を少なくとも備え、
前記チップ電極は前記静電保護回路のみと接続するダミーチップ電極を含み、
前記外部接続用バンプ電極は前記第1バンプ電極と共に対応する前記チップ電極がないダミーバンプを複数含み、
前記第1バンプ電極に含まれる前記ダミーチップ電極に接続した第3バンプ電極に少なくとも1個の前記ダミーバンプを接続しことを特徴とする。
【0026】
このとき、前記第3バンプ電極を除く前記第1バンプ電極は前記ダミーバンプとも接続する第2バンプ電極を更に含むことができる。又、前記ダミーバンプが複数の前記バンプ電極の最外周部に配置された第1ダミーバンプを含み、
前記第1ダミーバンプと接続する前記第2バンプ電極は、当該第1ダミーバンプと隣接し且つ当該第1ダミーバンプよりも前記半導体チップの中心に近い位置に配置されているのが好ましい。
【0027】
又、少なくとも一つの前記第2バンプ電極は前記半導体チップの電源供給用でない前記チップ電極と接続する、言い換えると信号入出力用の前記チップ電極と接続することができる。
【0028】
又、前記半導体チップは前記チップ電極と当該半導体チップの内部回路部との間に静電保護回路を備えた静電保護付きチップ電極を有するとき、前記第2バンプ電極は該静電保護付きチップ電極に接続するのが望ましい。
【0029】
又、前記外部接続用バンプ電極を前記半導体チップの前記一主面側に所定の絶縁層を介して形成し、前記接続手段を前記絶縁層上に形成された接続配線とすることができる。そして、前記ダミーバンプと前記第2バンプ電極との接続は、前記絶縁層上に形成されたダミー接続配線により行うことができ、更に前記ダミーバンプと前記第3バンプ電極との接続も、前記絶縁層上に形成されたダミー接続配線により行うことができる。
【0030】
又、上記いずれの半導体装置においても、前記半導体チップを搭載する所定の基板を更に有し、前記外部接続用バンプ電極を前記基板の前記半導体チップ搭載面と反対側の面に形成し、前記接続手段は前記基板に形成された接続配線を含む構成としてもよい。
【0031】
【発明の実施の形態】
次に、本発明について図面を参照して説明する。
図1は、本発明の半導体装置の一実施形態を示す図で、(a)及び(b)はそれぞれFCLSIのバンプ形成面側の模式的な平面図及び(a)のA部の拡大平面図である。又、図2は図1(a)のP1−P1’線に沿った断面を模式的に示す断面図である。又、図3はFCLSIを構成する半導体チップの例を模式的に示す図で(a)及び(b)はそれぞれチップ内の構成を示す平面図及び静電保護回路の例である。
【0032】
図1乃至図3を参照すると、本実施形態のLSI1は、所望の素子、配線(いずれも図示せず)及びシリコン酸化膜等の第1絶縁膜11上にチップ電極である外部接続用パッド(以下、PDとする)13が形成された半導体チップ10の素子形成面側の表面に更にポリイミド等の再配線用層間絶縁膜13と、この再配線用層間絶縁膜13の上に形成された各PD13とそれぞれ対応する第1バンプ電極である外部接続用バンプ(以下、EBPとする)21と、チップ10上に対応するPDのないDBP23と、PD13と対応するEBP21を接続する配線(以下、EB再配線とする)41と、DBP23と第2バンプ電極である所定のEBP21とを接続する配線(以下、DB再配線とする)43を備えている。尚、チップ10は平面形状が矩形又は正方形であり、互いに直交する2辺の方向をX方向及びY方向とする。又、チップ10は、例えば内部回路部80と、複数のI/Oバッファセル82を配列したI/O回路部83と周辺領域85を含み、周辺領域85に複数のPD13及び必要に応じてPD13と内部回路部80又はI/O回路部83の間に静電保護回路88が配置されている。静電保護回路88は、特に限定されないが、例えば高電位側電源(以下VDDとする)と低電位側電源(以下、GNDとする)との間に、ゲートをVDDに接続したPチャネル電界効果トランジスタ(以下、PMOSとする)のソース・ドレイン路、第1抵抗素子、第2抵抗素子及びゲートをGNDに接続したNチャネル電界効果トランジスタ(以下、NMOSとする)のソース・ドレイン路をこの順序で直列接続した構成とすることができ、第1抵抗素子と第2抵抗素子との共通接続点を対応するPD13及びI/O回路部83の図示されていない所定のノードに接続する。又、DB再配線43によりDBP23が接続されるEBP21とEB再配線41により接続するPD13は、内部回路部80又はI/O回路部83との間に静電保護回路88のような静電保護手段を備えている。尚、内部回路部80、I/Oバッファセル82及びI/O回路部83の構成は本発明の特徴部分には直接関係しないので、具体的構成の図示は省略する。
【0033】
EBP21及びDBP23を含む外部接続用バンプ電極は、略マトリックス状に配列されており、DBP23は最外周のチップ辺端部に配置された第1DBPとなっている。又、各DBP23は当該DBP23が配置された辺と直交する方向に隣接する、従って当該DBP23よりもチップ10の中心側に配置された第2バンプ電極であるEBP21とDB再配線43により接続されている。より具体的には、X方向の辺端部に配置されたDBP23aはY方向に隣接するEBP21aとDB再配線43aにより接続している。尚、EBP21aは対応するPD13aとEB再配線41aにより接続している。又、やはりX方向の辺端部に配置されたDBP23bは、Y方向に隣接するEBP21bとDB再配線43bにより接続している。尚、EBP21bは対応するPD13bとEB再配線41bにより接続するが、この場合はEB再配線41bをDB再配線43bの略中央のN1部に接続し、N1部からEBP21bまではEB再配線41bとDB再配線43bとが共通配線となっている。又、このような接続構成を用いるときのN1部の位置はDB再配線上であれば任意に設定できるが、当該DB再配線の中央部よりもEBP21に近い位置がより望ましい。
【0034】
次にこのLSI1の再配線部分の製造方法の概略について説明する。チップ10の素子や配線の形成は公知の方法を用いて行えばよいので説明は省略する。PD13の形成が終了した後、図示されていないシリコン窒化膜等の表面保護膜を堆積し、更にポリイミド樹脂等の再配線用層間絶縁膜15を塗布して、PD13を開口する。次に導電体膜、例えばアルミニウム(Al)を所定の厚さ(2〜5μm程度)堆積した後、パターニングして所定の外部接続用バンプ電極を形成するバンプ座並びに各バンプ座と対応するPD13を接続するEB再配線41及び所定のバンプ座の間を接続するDB再配線43を形成する。次に、ポリイミド樹脂等の第2絶縁膜17を塗布した後バンプ座を開口し、チタン(Ti)やクロム(Cr)等のバリヤメタルを介して堆積した銅(Cu)等の金属膜の上に半田等により外部接続用バンプ電極を形成して完成する。尚、PD13とバンプ電極を接続する再配線にインターポーザ基板を用いても良いことはいうまでない。
【0035】
上記説明の通り、本実施形態のLSI1は、外周部に配置されたDBP23を当該DBP23よりもチップ10の中心側に配置されたEBP21とDB再配線43により接続しているので、DBP23に静電ノイズが印加されても、DBP23の電位が所定の値まで上昇すると、EBP21及びこのEBP21に接続したPD13を介してPD13に接続する静電保護回路により放電できるので、バンプ間のギャップ放電を生じるような過大な電荷がDBP23に蓄積されることはなくなり、静電ノイズによるLSI1の破壊を防止できる。又、DBPと当該DBPに対応するEBPとの接続を上述した構成とすることにより、機械的ストレス或いは熱的ストレスを受けやすい外周部に配置されたDBPがたとえ物理的に破損して無くなってもPDとEBPとの電気的接続を維持することが可能になっている。
【0036】
更に、LSI1を実装基板に搭載する際に、LSI1の搭載領域から外部に引き出すことができる信号線の数はDBP23が無い場合と同じ数だけ確保することができる。図4は、LSI1を搭載する実装基板を説明するための図で、(a)及び(b)はそれぞれLSI1を搭載した一例の実装基板100の模式的な概略部分平面図及び(a)のQ部の配線パターンの拡大平面図である。上記説明の通りLSI1のDBP23は内周側に隣接するEBP21とDB再配線43により接続されているので、図4に示すようにEBP21を接続する実装基板100の基板電極121の引出配線135は基板電極123上を通過して引き出すことができ、実装基板100のLSI1搭載領域から外部に引き出す信号線の数をDBP23が無い場合と同じ数だけ確保することができる。より具体的には、例えばLSI1のDB再配線43aでDBP23aと接続されたEBP21aを実装時に接続する実装基板100の基板電極121aからLSI搭載領域外への引出配線135aは基板電極123a上を通過して引き出すことができ、DB再配線43bでDBP23bと接続されたEBP21bを実装時に接続する実装基板100の基板電極121bからLSI搭載領域外への引出配線135bは基板電極123b上を通過して引き出すことができる。従って、図13の実装基板900の場合と同様、電極間通過可能配線を2本とすると、LSI1の搭載領域から外部に引き出すことができる電極1ピッチ間の信号線の数は、最外周部のDBP23の有無に関わらず3本を確保できる。
【0037】
又、例えば図10や図11に示した公知例のように最外周部のバンプ電極を全てDBPとした場合、角部においては複数のDBPの内周側隣接バンプが一つのEBPに重なる場合が生じる。図5は、このようなLSIの角部にDBPが集中した場合を説明するための図で、(a)及び(b)はそれぞれ外部接続用バンプ電極の配置を示す模式的な平面図及び(a)のB部のチップ上のPD13との接続も併せて示す拡大平面図である。LSI1aにおいて、B部のEBP21cが複数のDBP即ちDBP23c,DBP23d及びDBP23eに共通の内周側隣接バンプとなっている。このような場合、例えばDBP23c及びDBP23dをEBP21cに接続し、DBP23eを直近にあるDBP23fが接続しているEBP21fに接続するすることもできるが、EBP21cやEBP21fが高速信号を入力する信号端子の場合は、複数のDBPを接続して寄生容量を大幅に増加させるのは好ましくない。このような場合は、EBP21cとEBP21fにはそれぞれDBP23cとDBP23fのみを接続し、接続できるEBP21が近傍に存在しないDBP23d及びDBP23eについては、例えばチップ10a内の空き領域に静電保護回路88d及びこの静電保護回路88dのみに接続したダミーチップ電極であるPD13dを設け、例えばDBP23dを第3バンプ電極としてPD13dとEB再配線41dにより接続し、DBP23dとDBP23eとをDB再配線43dにより接続してもよい。このとき、PD13dと接続するEB再配線41dは、DBP23dとDBP23eとを接続するDB再配線43dの略中央部のN2部に接続するのが好ましい。これにより、DBP23d又はDBP23eのいずれか一方が機械的ストレス或いは熱的ストレス等により物理的に破損して無くなっても他方の電気的接続を維持することが可能になる。尚、この場合は、DBP23eを第3バンプ電極としても全く同じ構成とすることが出来る。
【0038】
尚、本発明は上記実施形態の説明に限定されるものでなく種々変更が可能である。例えば、FCLSI、CSP型LSI或いはBGA型LSI等では、上記説明では触れなかったが、図1(a)、図5(a)等のように外部接続用バンプ電極をマトリックス状に配置した場合、中心部、例えば第1境界線61で囲まれる領域には電源用バンプ電極を配置し、第1境界線61より外の領域に他のデバイスとの接続を必要とする信号入出力用のバンプ電極を配置するのが一般的である。(但し、例えば図6のLSIbのように、第1境界線61で囲まれた領域の中心部にバンプ電極を配置しない領域が設けられる場合もある。)この配置により他のデバイスとの接続のための実装基板上の配線形成がより容易になるようにしている。従って、DBPと実質的に同じチップ上の素子と接続されない空きバンプ電極が内周部に生じたときは、その空きバンプ電極の位置に応じて、例えば第1境界線61と第2境界線63の間にある場合は、第1境界線61で囲まれた領域内の隣接するバンプ電極に接続し、第2境界線63よりも外の領域にある場合は当該空きバンプ電極から最短距離にあるLSIの外形辺に直交する方向に隣接するEBPに接続すればよい。具体的には、例えば図6のLSI1bの場合、空きバンプ電極25aについては最短距離にある辺31に直交する方向、即ちY方向に隣接するEBP27aと接続し、空きバンプ電極25bについては最短距離にある辺32に直交する方向、即ちX方向に隣接するEBP27bと接続し、空きバンプ電極25cについては第1境界線61と第2境界線63との間に位置しているので第1境界線61の中で隣接するEBP27cと接続すればよい。
【0039】
又、上記実施形態では、FCLSIを製造する際にしばしば採用される、既存の他の組立形態、具体的は例えば金属細線によるボンディング接続を用いる方法に使用されていたチップを流用してFCLSIとする場合を想定して説明したので、内部素子に接続したPDからEB再配線により各EBPと内部素子とを接続するようにしたが、FCLSI専用のチップでPDを形成する必要がない場合は、所定の内部素子(入出力バッファセルや静電保護回路等)と対応する各EBPをEB再配線により直接接続できることは明らかである。
【0040】
更に、上記実施形態はFCLSIの例で説明したが、CSP型LSIやBGA型LSIのように外部接続用端子としてバンプ電極を用いるLSIに対して本発明をそのまま適用できることはいうまでもない。
【0041】
【発明の効果】
以上説明したように、外部接続用端子としてバンプ電極を用いる本発明のLSIは、チップサイズを増大させることなく多ピン化に対応でき、且つ実装時の接続強度を増すためにDBPを備えていても、DBPへの過大な電荷の蓄積を抑制して隣接するバンプ電極(ピン)への放電を防止し、蓄積電荷(静電ノイズ)による半導体チップの破壊を防止することができるという効果がある。又、最外周部に多数のDBPを配置しても、実装基板において内周側から引き出すことができる引出配線の数をDBPが無い場合と同じ数に維持できるという効果もある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の半導体装置の一実施形態を示す図で、(a)及び(b)はそれぞれFCLSIのバンプ形成面側の模式的な平面図及び(a)のA部の拡大平面図である。
【図2】図1(a)のP1−P1’線に沿った断面を模式的に示す断面図である。
【図3】FCLSIを構成する半導体チップの例を模式的に示す図で、(a)及び(b)はそれぞれチップ内の構成を示す平面図及び静電保護回路の例である。
【図4】図1(a)のLSIを搭載する実装基板を説明するための図で、(a)及び(b)はそれぞれLSIを搭載した一例の実装基板の模式的な概略部分平面図及び(a)のQ部の配線パターンの拡大平面図である。
【図5】LSIの角部にDBPが集中した場合を説明するための図で、(a)及び(b)はそれぞれ外部接続用バンプ電極の配置を示す模式的な平面図及び(a)のB部のチップ上のPDとの接続も併せて示す拡大平面図である。
【図6】チップ上の素子と接続されない空きバンプ電極が内周部に生じたときの処理方法を説明するための図である。
【図7】従来のFCLSIの一例を示す図で、(a)及び(b)はボールバンプが形成された面側のボールバンプの配置状態を模式的に示す平面図及び(a)のC部のボールバンプとチップ上の電極との接続配線を含む部分拡大平面図である。
【図8】図7(a)のP2−P2’線に沿った断面図である。
【図9】従来のBGA型LSIの一例を示す図で、(a)はボールバンプが形成された裏面側の平面図、(b),(c)はいずれも(a)のP3−P3’線に沿った断面図でそれぞれ半導体チップの電極とプリント基板上の配線導体を金属細線のボンディングで接続した場合とバンプにより接続した場合の例である。
【図10】特開平1−238148号公報に開示された半導体チップを説明するための図で、(a)及び(b)はそれぞれバンプ電極の配置を示す平面図及びこのチップの要部断面図であり、(c)及び(d)はそれぞれこのチップの実装工程を順に示す(a)のP4−P4’線に沿った位置に相当する模式的な断面図である。
【図11】特開平10−12620号公報に開示されたFCLSIのバンプ電極の構成例を示す平面図である。
【図12】特開平11−163247号公報に開示されたNCピン及び静電破壊保護回路の説明図である。
【図13】従来のFCLSIにおいてDBPを固定電位に接続したとき実装基板側での問題を説明するための図である。
【符号の説明】
1,1a,1b  LSI
10,10a  チップ
11  第1絶縁膜
13,13a,13b  PD
15  再配線用層間絶縁膜
17  第2絶縁膜
21,21a,21b,21c,21f  EBP
23,23a,23b,23c,23d,23e,23f  DBP
31,32  辺
41,41a,41b,41d  EB再配線
43,43a,43b,43d  DB再配線
61  第1境界線
63  第2境界線
80  内部回路部
82  I/Oバッファセル
83  I/O回路部
85  周辺領域
88  静電保護回路
100  実装基板
121,123  基板電極
135  引出配線

Claims (17)

  1. 一主面に所望の素子及び複数のチップ電極を含む配線が形成された半導体チップと、外部の所定の端子に接続する同一平面上に2次元的に配置された複数の外部接続用バンプ電極と、複数の前記チップ電極とそれぞれ対応し且つ前記外部接続用バンプ電極に含まれる複数の第1バンプ電極とを接続する接続手段を少なくとも備え、
    前記外部接続用バンプ電極は前記第1バンプ電極と共に対応する前記チップ電極がないダミーバンプを複数含み、
    前記第1バンプ電極は前記ダミーバンプとも接続する第2バンプ電極を含むことを特徴とする半導体装置。
  2. 前記ダミーバンプが複数の前記バンプ電極の最外周部に配置された第1ダミーバンプを含み、
    前記第1ダミーバンプと接続する前記第2バンプ電極は、当該第1ダミーバンプと隣接し且つ当該第1ダミーバンプよりも前記半導体チップの中心に近い位置に配置されている請求項1記載の半導体装置。
  3. 少なくとも一つの前記第2バンプ電極は前記半導体チップの電源供給用でない前記チップ電極と接続する請求項1又は2に記載の半導体装置。
  4. 前記半導体チップは前記チップ電極と当該半導体チップの内部回路部との間に静電保護回路を備えた静電保護付きチップ電極を有し、該静電保護付きチップ電極に接続した前記第2バンプ電極を少なくとも一つ有する請求項1乃至3いずれか1項に記載の半導体装置。
  5. 前記外部接続用バンプ電極を前記半導体チップの前記一主面側に所定の絶縁層を介して形成し、前記接続手段が前記絶縁層上に形成された接続配線である請求項1乃至4いずれか1項に記載の半導体装置。
  6. 前記ダミーバンプと前記第2バンプ電極との接続は、前記絶縁層上に形成されたダミー接続配線により行われる請求項5記載の半導体装置。
  7. 一主面に所望の素子、所定の静電保護回路及び複数のチップ電極を含む配線が形成された半導体チップと、外部の所定の端子に接続する同一平面上に2次元的に配置された複数の外部接続用バンプ電極と、複数の前記チップ電極とそれぞれ対応し且つ前記外部接続用バンプ電極に含まれる複数の第1バンプ電極とを接続する接続手段を少なくとも備え、
    前記チップ電極は前記静電保護回路のみと接続するダミーチップ電極を含み、
    前記外部接続用バンプ電極は前記第1バンプ電極と共に対応する前記チップ電極がないダミーバンプを複数含み、
    前記第1バンプ電極に含まれる前記ダミーチップ電極に接続した第3バンプ電極に少なくとも1個の前記ダミーバンプを接続しことを特徴とする半導体装置。
  8. 前記第3バンプ電極を除く前記第1バンプ電極は前記ダミーバンプとも接続する第2バンプ電極を更に含む請求項7記載の半導体装置。
  9. 前記ダミーバンプが複数の前記バンプ電極の最外周部に配置された第1ダミーバンプを含み、
    前記第1ダミーバンプと接続する前記第2バンプ電極は、当該第1ダミーバンプと隣接し且つ当該第1ダミーバンプよりも前記半導体チップの中心に近い位置に配置されている請求項8記載の半導体装置。
  10. 少なくとも一つの前記第2バンプ電極は前記半導体チップの電源供給用でない前記チップ電極と接続する請求項8又は9に記載の半導体装置。
  11. 前記半導体チップは前記チップ電極と当該半導体チップの内部回路部との間に静電保護回路を備えた静電保護付きチップ電極を有し、該静電保護付きチップ電極に接続した前記第2バンプ電極を少なくとも一つ有する請求項8乃至10いずれか1項に記載の半導体装置。
  12. 前記外部接続用バンプ電極を前記半導体チップの前記一主面側に所定の絶縁層を介して形成し、前記接続手段が前記絶縁層上に形成された接続配線である請求項7記載の半導体装置。
  13. 前記外部接続用バンプ電極を前記半導体チップの前記一主面側に所定の絶縁層を介して形成し、前記接続手段が前記絶縁層上に形成された接続配線である請求項8乃至11いずれか1項に記載の半導体装置。
  14. 前記ダミーバンプと前記第2バンプ電極との接続は、前記絶縁層上に形成されたダミー接続配線により行われる請求項13記載の半導体装置。
  15. 前記ダミーバンプと前記第3バンプ電極との接続は、前記絶縁層上に形成されたダミー接続配線により行われる請求項12乃至14いずれか1項に記載の半導体装置。
  16. 前記半導体チップを搭載する所定の基板を更に有し、前記外部接続用バンプ電極を前記基板の前記半導体チップ搭載面と反対側の面に形成し、前記接続手段が前記基板に形成された接続配線を含む請求項1乃至15いずれか1項に記載の半導体装置。
  17. 前記半導体チップを搭載する所定の基板を更に有し、前記外部接続用バンプ電極を前記基板の前記半導体チップ搭載面の前記半導体チップ搭載領域外に形成し、前記接続手段が前記基板に形成された接続配線を含む請求項1乃至15いずれか1項に記載の半導体装置。
JP2002219834A 2002-07-29 2002-07-29 半導体装置 Expired - Fee Related JP3657246B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002219834A JP3657246B2 (ja) 2002-07-29 2002-07-29 半導体装置
US10/627,608 US7242093B2 (en) 2002-07-29 2003-07-28 Semiconductor device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002219834A JP3657246B2 (ja) 2002-07-29 2002-07-29 半導体装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2004063761A true JP2004063761A (ja) 2004-02-26
JP3657246B2 JP3657246B2 (ja) 2005-06-08

Family

ID=30768002

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002219834A Expired - Fee Related JP3657246B2 (ja) 2002-07-29 2002-07-29 半導体装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US7242093B2 (ja)
JP (1) JP3657246B2 (ja)

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2006011477A1 (ja) * 2004-07-26 2006-02-02 System Fabrication Technologies, Inc. 半導体装置
JP2006294905A (ja) * 2005-04-12 2006-10-26 Sony Corp 半導体装置及び半導体素子
JP2007299900A (ja) * 2006-04-28 2007-11-15 Kawasaki Microelectronics Kk 半導体装置と半導体装置の絶縁破壊防止方法
JP2008112878A (ja) * 2006-10-31 2008-05-15 Seiko Instruments Inc 半導体装置
JP2009081416A (ja) * 2007-09-04 2009-04-16 Epson Imaging Devices Corp 半導体装置、半導体実装構造、電気光学装置
JP2010278318A (ja) * 2009-05-29 2010-12-09 Renesas Electronics Corp 半導体装置
WO2012017507A1 (ja) * 2010-08-06 2012-02-09 パナソニック株式会社 回路基板及びその製造方法
JP2013026481A (ja) * 2011-07-22 2013-02-04 Teramikros Inc 半導体装置及び半導体装置の実装構造
KR101681400B1 (ko) * 2014-09-19 2016-11-30 삼성전기주식회사 전자 소자 모듈 및 그 제조 방법
US9673123B2 (en) 2014-09-19 2017-06-06 Samsung Electro-Mechanics Co., Ltd. Electronic device module and method of manufacturing the same

Families Citing this family (27)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3580803B2 (ja) * 2002-08-09 2004-10-27 沖電気工業株式会社 半導体装置
US6960830B2 (en) * 2002-10-31 2005-11-01 Rohm Co., Ltd. Semiconductor integrated circuit device with dummy bumps
JP2005123591A (ja) * 2003-09-25 2005-05-12 Rohm Co Ltd 半導体装置及びこれを実装した電子機器
US7459772B2 (en) * 2004-09-29 2008-12-02 Actel Corporation Face-to-face bonded I/O circuit die and functional logic circuit die system
DE102004047753B4 (de) * 2004-09-30 2009-01-02 Advanced Micro Devices, Inc., Sunnyvale Verbesserte Chip-Kontaktierungsanordnung für Chip-Träger für Flip-Chip-Anwendungen
KR100632807B1 (ko) * 2004-11-26 2006-10-16 삼성전자주식회사 반도체 칩 및 그를 포함하는 탭 패키지
US7391122B1 (en) * 2005-03-04 2008-06-24 Altera Corporation Techniques for flip chip package migration
KR101131138B1 (ko) * 2006-01-04 2012-04-03 삼성전자주식회사 다양한 크기의 볼 패드를 갖는 배선기판과, 그를 갖는반도체 패키지 및 그를 이용한 적층 패키지
KR100719376B1 (ko) * 2006-01-05 2007-05-17 삼성전자주식회사 실장 불량을 줄일 수 있는 패드 구조체를 구비하는 반도체장치
US7889013B2 (en) * 2007-08-28 2011-02-15 Intel Corporation Microelectronic die having CMOS ring oscillator thereon and method of using same
US7935408B2 (en) * 2007-10-26 2011-05-03 International Business Machines Corporation Substrate anchor structure and method
US7872346B1 (en) * 2007-12-03 2011-01-18 Xilinx, Inc. Power plane and land pad feature to prevent human metal electrostatic discharge damage
JP5538682B2 (ja) * 2008-03-06 2014-07-02 ピーエスフォー ルクスコ エスエイアールエル 半導体装置及びその製造方法
JP4639245B2 (ja) * 2008-05-22 2011-02-23 パナソニック株式会社 半導体素子とそれを用いた半導体装置
US9070670B2 (en) * 2009-01-29 2015-06-30 International Rectifier Corporation Electrical connectivity of die to a host substrate
DE102009023854B4 (de) * 2009-06-04 2023-11-09 OSRAM Opto Semiconductors Gesellschaft mit beschränkter Haftung Optoelektronisches Halbleiterbauelement
JP5340047B2 (ja) * 2009-06-12 2013-11-13 パナソニック株式会社 半導体集積回路装置
KR101744756B1 (ko) * 2010-06-08 2017-06-09 삼성전자 주식회사 반도체 패키지
CN103098191B (zh) * 2010-12-01 2015-08-19 松下电器产业株式会社 电子元器件安装体、电子元器件及基板
US20130087925A1 (en) * 2011-10-05 2013-04-11 Taiwan Semiconductor Manufacturing Company, Ltd. Packaging Structures of Integrated Circuits
KR20130054769A (ko) * 2011-11-17 2013-05-27 삼성전기주식회사 반도체 패키지 및 이를 포함하는 반도체 패키지 모듈
KR102339899B1 (ko) * 2014-12-12 2021-12-15 삼성전자주식회사 반도체 패키지, 모듈 기판 및 이를 포함하는 반도체 패키지 모듈
US9922920B1 (en) * 2016-09-19 2018-03-20 Nanya Technology Corporation Semiconductor package and method for fabricating the same
JP6555247B2 (ja) 2016-12-28 2019-08-07 日亜化学工業株式会社 発光装置及びその製造方法
US10957650B2 (en) * 2019-08-21 2021-03-23 International Business Machines Corporation Bridge support structure
IT202000001819A1 (it) * 2020-01-30 2021-07-30 St Microelectronics Srl Circuito integrato e dispositivo elettronico comprendente una pluralita' di circuiti integrati accoppiati elettricamente tramite un segnale di sincronizzazione
IT202000001822A1 (it) 2020-01-30 2021-07-30 St Microelectronics Srl Circuito integrato e dispositivo elettronico comprendente una pluralita' di circuiti integrati accoppiati elettricamente tramite un segnale di sincronizzazione instradato attraverso il circuito integrato

Family Cites Families (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01199651A (ja) 1988-02-03 1989-08-11 Nakajima Zoki Kk 精穀機
JPH01238148A (ja) 1988-03-18 1989-09-22 Fuji Electric Co Ltd 半導体装置
JPH02119171A (ja) 1988-10-28 1990-05-07 Hitachi Ltd 半導体集積回路装置
JPH1012620A (ja) 1996-06-26 1998-01-16 Denso Corp フリップチップ用バンプ電極
JPH11163247A (ja) 1997-12-01 1999-06-18 Hitachi Ltd 半導体装置およびリードフレーム
JP3459560B2 (ja) 1998-02-10 2003-10-20 三洋電機株式会社 半導体装置及び表示装置
US6548907B1 (en) * 1998-04-28 2003-04-15 Fujitsu Limited Semiconductor device having a matrix array of contacts and a fabrication process thereof
JP3437107B2 (ja) * 1999-01-27 2003-08-18 シャープ株式会社 樹脂封止型半導体装置
US6180426B1 (en) * 1999-03-01 2001-01-30 Mou-Shiung Lin High performance sub-system design and assembly
JP3813402B2 (ja) * 2000-01-31 2006-08-23 新光電気工業株式会社 半導体装置の製造方法
JP3629178B2 (ja) * 2000-02-21 2005-03-16 Necエレクトロニクス株式会社 フリップチップ型半導体装置及びその製造方法
JP3548082B2 (ja) * 2000-03-30 2004-07-28 三洋電機株式会社 半導体装置及びその製造方法
JP3988810B2 (ja) 2000-06-06 2007-10-10 博万 下地 防虫剤並びにその散布領域確認方法
JP2002076252A (ja) * 2000-08-31 2002-03-15 Nec Kyushu Ltd 半導体装置
US6720644B2 (en) * 2000-10-10 2004-04-13 Sony Corporation Semiconductor device using interposer substrate and manufacturing method therefor
US7129158B2 (en) * 2001-09-28 2006-10-31 Ibiden Co., Ltd. Printed wiring board and production method for printed wiring board
US6500764B1 (en) * 2001-10-29 2002-12-31 Fairchild Semiconductor Corporation Method for thinning a semiconductor substrate
US20030218246A1 (en) * 2002-05-22 2003-11-27 Hirofumi Abe Semiconductor device passing large electric current
US7138711B2 (en) * 2002-06-17 2006-11-21 Micron Technology, Inc. Intrinsic thermal enhancement for FBGA package

Cited By (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7683492B2 (en) 2004-07-26 2010-03-23 System Fabrication Technologies, Inc. Semiconductor device
JP2006066898A (ja) * 2004-07-26 2006-03-09 System Fabrication Technologies Inc 半導体装置
WO2006011477A1 (ja) * 2004-07-26 2006-02-02 System Fabrication Technologies, Inc. 半導体装置
JP2006294905A (ja) * 2005-04-12 2006-10-26 Sony Corp 半導体装置及び半導体素子
JP2007299900A (ja) * 2006-04-28 2007-11-15 Kawasaki Microelectronics Kk 半導体装置と半導体装置の絶縁破壊防止方法
JP2008112878A (ja) * 2006-10-31 2008-05-15 Seiko Instruments Inc 半導体装置
JP2009081416A (ja) * 2007-09-04 2009-04-16 Epson Imaging Devices Corp 半導体装置、半導体実装構造、電気光学装置
JP4683082B2 (ja) * 2007-09-04 2011-05-11 エプソンイメージングデバイス株式会社 半導体装置、半導体実装構造、電気光学装置
JP2010278318A (ja) * 2009-05-29 2010-12-09 Renesas Electronics Corp 半導体装置
WO2012017507A1 (ja) * 2010-08-06 2012-02-09 パナソニック株式会社 回路基板及びその製造方法
US9198284B2 (en) 2010-08-06 2015-11-24 Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. Circuit board and method for manufacturing same
JP2013026481A (ja) * 2011-07-22 2013-02-04 Teramikros Inc 半導体装置及び半導体装置の実装構造
KR101681400B1 (ko) * 2014-09-19 2016-11-30 삼성전기주식회사 전자 소자 모듈 및 그 제조 방법
US9673123B2 (en) 2014-09-19 2017-06-06 Samsung Electro-Mechanics Co., Ltd. Electronic device module and method of manufacturing the same
US9929116B2 (en) 2014-09-19 2018-03-27 Samsung Electro-Mechanics Co., Ltd. Electronic device module and method of manufacturing the same

Also Published As

Publication number Publication date
JP3657246B2 (ja) 2005-06-08
US20040017008A1 (en) 2004-01-29
US7242093B2 (en) 2007-07-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3657246B2 (ja) 半導体装置
US10134663B2 (en) Semiconductor device
EP1897138B1 (en) Semiconductor device and mounting structure thereof
JP4615189B2 (ja) 半導体装置およびインターポーザチップ
JP5342154B2 (ja) 半導体装置の製造方法
US7262513B2 (en) Apparatus and method extending flip-chip pad structures for wirebonding on low-k dielectric silicon
US7323788B2 (en) Semiconductor device and manufacturing method of them
US7338837B2 (en) Semiconductor packages for enhanced number of terminals, speed and power performance
US7501707B2 (en) Multichip semiconductor package
US7074696B1 (en) Semiconductor circuit module and method for fabricating semiconductor circuit modules
JP3651346B2 (ja) 半導体装置およびその製造方法
US20050093071A1 (en) Substrate based ESD network protection for a flip chip
JP2004119712A (ja) 半導体集積回路装置
JP2007180587A (ja) 半導体装置
JP4536808B2 (ja) 半導体装置およびインターポーザチップ
JP2007214582A (ja) 半導体装置およびインターポーザチップ
JPH1187520A (ja) 半導体集積回路装置

Legal Events

Date Code Title Description
RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421

Effective date: 20040113

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20040816

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040824

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20041021

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20041116

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050117

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20050208

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20050308

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080318

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090318

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100318

Year of fee payment: 5

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees