JP2003523950A - ビスフェノールaの製造方法 - Google Patents

ビスフェノールaの製造方法

Info

Publication number
JP2003523950A
JP2003523950A JP2001538314A JP2001538314A JP2003523950A JP 2003523950 A JP2003523950 A JP 2003523950A JP 2001538314 A JP2001538314 A JP 2001538314A JP 2001538314 A JP2001538314 A JP 2001538314A JP 2003523950 A JP2003523950 A JP 2003523950A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
phenol
bpa
crystallization
acetone
distillation
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2001538314A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4659321B2 (ja
Inventor
フリーダー・ヘイデンライヒ
ミヒャエル・プライン
ミヒャエル・ベーディガー
ライナー・ノイマン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Bayer AG
Original Assignee
Bayer AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Bayer AG filed Critical Bayer AG
Publication of JP2003523950A publication Critical patent/JP2003523950A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4659321B2 publication Critical patent/JP4659321B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C37/00Preparation of compounds having hydroxy or O-metal groups bound to a carbon atom of a six-membered aromatic ring
    • C07C37/68Purification; separation; Use of additives, e.g. for stabilisation
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C37/00Preparation of compounds having hydroxy or O-metal groups bound to a carbon atom of a six-membered aromatic ring
    • C07C37/68Purification; separation; Use of additives, e.g. for stabilisation
    • C07C37/685Processes comprising at least two steps in series
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C37/00Preparation of compounds having hydroxy or O-metal groups bound to a carbon atom of a six-membered aromatic ring
    • C07C37/68Purification; separation; Use of additives, e.g. for stabilisation
    • C07C37/70Purification; separation; Use of additives, e.g. for stabilisation by physical treatment
    • C07C37/84Purification; separation; Use of additives, e.g. for stabilisation by physical treatment by crystallisation

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Low-Molecular Organic Synthesis Reactions Using Catalysts (AREA)

Abstract

(57)【要約】 本発明は、架橋したスルホン化ポリスチレン樹脂(イオン交換樹脂)の存在下にアセトンおよびフェノールを反応させることによりp,p-ビスフェノールA(BPA)を製造するための方法であって、反応器ユニットの後に、BPAを、(a)連続的または不連続的に操作する層結晶化の形態での一次結晶化、および(b)所望により、蒸留または結晶化によるさらなる精製によって分離し、そして(c)副生成物を豊富化し、BPAを減少させた再循環流を、介在させた転位反応ならびに水、アセトンおよび所望によりフェノールを除去するための蒸留を伴って、反応器の前部または後部に戻すことを含んでなる方法に関する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】 (技術分野) 本発明は、高純度のビスフェノールを効率的に製造するための方法に関する。
【0002】 (背景技術) ビスフェノールは、エポキシ樹脂や特にポリカーボネートなどのポリマーを製
造するための重要な原料である。この目的に使用するビスフェノールに高い純度
基準が要求されているので、経済的な大スケールでの製造方法に対しては、反応
における高い変換率および選択性の達成に加えて、後処理工程も特に重要なもの
となる。
【0003】 本質的に既知の方法において、ビスフェノールは、酸触媒の存在下でのカルボ
ニル化合物と芳香族アルコールとの縮合によって製造されている。2,2-ビス(
4-ヒドロキシフェニル)プロパン(BPA)の工業的に重要な製造方法は、架橋し
たスルホン化ポリスチレン樹脂(イオン交換樹脂)の存在下でのアセトンおよびフ
ェノールの反応である。ここで、少なくとも5:1のフェノール/アセトン比が
使用される。高い選択性を達成するために共触媒を使用する。これら共触媒は、
反応物質中に均一に溶解されるか、または、共有もしくはイオン結合によってイ
オン交換樹脂に固定される。
【0004】 目的となるのは、上記のBPAの製造方法において生成する二次生成物を適当
な操作によってBPAから分離すること、ならびに、生成物から過剰のフェノー
ルを完全に除去することである。さらに、これらの操作中に生成する側流を、全
体の過程において経済的に再循環させるべきである。
【0005】 文献に記載されている上記目的を達成する手段は、水、アセトンおよびフェノ
ールを除去するための事前の蒸留を伴うかまたは伴わない、懸濁結晶化による反
応溶液からのBPA-フェノール付加体結晶の単離である(EP-A-829464
、EP-A-522700およびEP-A-671377)。ここでは、所望により
転位反応を挿入した後の、付加体結晶の濾過中に得られる高フェノール性の母液
が、反応ユニットの前部に戻され、新鮮なフェノールおよびアセトンが補充され
る。高純度を達成するために、所望により、懸濁結晶化を連続して繰返し行うこ
とができる。この方法の欠点は、結晶化のためおよび固液分離のために、高価な
装置の使用が必要になることである。さらに、BPAまたはBPA-フェノール
付加体によるこの装置の表面の被覆は、懸濁結晶化中の問題を起こし、堆積物を
溶融することによって表面を定期的に洗浄することが必要になる。
【0006】 これらの問題を回避するために、付加体の結晶化を無くし、その結果として母
液の循環流の生成を無くす方法が、EP-A-758637に提案されている。こ
こでは、蒸留を含む精製工程のカスケードにおいて反応物質流を後処理すること
によってBPAが製造されており、アセトン、水、フェノールおよび二次生成物
の戻し流の創製を伴わずに、反応物質流が精製されている。この方法の欠点は、
蒸留中の高温のゆえの生成物に対する熱ストレス、蒸留カスケードの高いエネル
ギーコスト、ならびに、転位および再循環を割愛した結果としての高い原料損失
である。
【0007】 EP-A-785181は、同じように付加体の結晶化を割愛し、アセトン、水
、フェノールおよび恐らくは二次成分の除去のための真空蒸留とその後の溶融結
晶化の組合わせによって反応溶液を後処理することを記載している。この方法に
おいても同様に、精製中に生成するBPA含有の二次生成物流の再循環を割愛し
た結果として、回避することができない原料損失が存在する。
【0008】 (発明の開示) 高純度BPAの後処理のための本発明の方法は、層結晶化の形態で反応物質流
からの付加体結晶化を行うことによって、上記の欠点を回避するものである。
【0009】 本発明は、架橋したスルホン化ポリスチレン樹脂(イオン交換樹脂)の存在下に
アセトンおよびフェノールを反応させることによって2,2-ビス(4-ヒドロキシ
フェニル)プロパン(BPA)を製造するための方法であって、反応ユニットの後
に、BPAを、 (a)連続的またはバッチ的に操作される層結晶化の形態での一次結晶化によっ
て、反応溶液から分離し、 (b)蒸留または結晶化によって精製し、そして (c)BPAから分離され、二次生成物を豊富化した、層結晶化からの物質の循
環流を、転位反応の挿入、ならびに、水、アセトンおよび所望によりフェノール
の除去のための蒸留の挿入を伴って、反応器の前部または後部に戻す、 ことを特徴とする方法を提供するものである。
【0010】 この方法は、懸濁結晶化の使用ならびに機械的な固液分離のためのフィルター
および/または遠心の使用を割愛することを可能にする。
【0011】 (発明を実施するための最良の形態) 本発明の方法を、図1の工程図においてさらに詳しく説明する。 (1)は反応ユニットを示すものであり、ここで、フェノール、アセトン、およ
び所望により、母液の循環流から戻されたBPA製造の二次生成物(フェノール
/アセトン比は、少なくとも5:1、好ましくは少なくとも10:1である)が
、40〜110℃、好ましくは45〜70℃の温度で、スルホン化架橋ポリスチ
レンからなるイオン交換触媒系に供給される。
【0012】 イオン交換触媒系を、共有結合またはイオン結合したメルカプト化合物によっ
て修飾するか、または、適当なメルカプト化合物を反応溶液に均一に添加し、循
環させるのが好ましい。
【0013】 反応ユニットは、例えばおよび好ましくは、層状床もしくは流動床(これを通
って物質は上方もしくは下方に流れる)または反応性蒸留用に設計されたカラム
である。
【0014】 反応ユニット(1)から出た反応物質流(反応溶液)は、未反応のフェノールおよ
びアセトン、ならびに、水、BPAおよび反応中に典型的に生成する二次生成物
(例えば、o,p-BPA、インダン、クロマンおよび3個またはそれ以上の芳香
族核を有するより高度に縮合した反応生成物)を含有する。
【0015】 この反応物質流は、結晶化ユニット(2)に通され、ここで、30〜110℃、
好ましくは35〜80℃の温度で連続的またはバッチ的に操作される溶融結晶化
装置における冷却表面での層結晶化として結晶化が行われる。この結晶化は、落
下フィルム結晶化の形態で、または静的に行うことができる。
【0016】 結晶の成長が完了したときに、生成した結晶を、液体母液から取出すことによ
って単離する。所望により、結晶のさらなる精製を引き続いて行う(例えばおよ
び好ましくは、温度勾配にかけることによる発汗による)。最後に、融点以上の
温度に上げることによって結晶を液化し、次いで、さらなる処理のために集積タ
ンクに取出す。ここで得られる混合物は、p,p-BPA(50〜70%)、フェノ
ール(30〜50%)および二次成分(0.1〜10%)を含有する。
【0017】 この混合物を、フェノール除去のためのユニット(3)に通す。ここで、フェノ
ールは、原則的に既知の方法(例えばおよび好ましくは、蒸留または脱着)によっ
て、<0.5%、好ましくは<0.1%の濃度になるまで除去される。
【0018】 所望により、こうして得たp,p-BPAを、次いで第2の精製ユニット(4)(
例えばおよび好ましくは、1工程もしくは多工程の蒸留によるか、またはここで
も、層結晶化による)において、少なくとも99.5%、好ましくは少なくとも9
9.85%の純度になるまで精製する。
【0019】 結晶化ユニット(2)において得られた母液流を、好ましくは転位反応器(5)に
通す。この転位反応器(5)は、酸性のイオン交換物質によって充填されており、
50〜110℃、好ましくは60〜80℃の温度で操作される。これにより、戻
り流中に含まれる二次生成物(o,p-BPA、高級縮合物)の一部のp,p-BPA
への転位がもたらされ、こうして生成物の収率が増加する。
【0020】 所望により、フェノールおよび/またはアセトンを、必要に応じて転位反応器
(5)に導入する。
【0021】 転位反応器(5)の出口において得られる物質流を、多工程蒸留によって後処理
するために、その先に誘導する。即ち、水およびアセトンは蒸留ユニット(6)に
おいて分離し、フェノールは所望により蒸留ユニット(7)において分離する。
【0022】 ここで得られたフェノールは、反応ユニット(1)に戻し、BPAの製造に使用
する。
【0023】 蒸留ユニット(7)中の底部生成物流(BPAおよび異性体に富む)は、結晶化ユ
ニット(2)の前部に通す。
【0024】 本方法の別法においては、蒸留ユニット(7)におけるフェノールの分離を割愛
し、蒸留ユニット(6)において水およびアセトンを分離した後の母液流を、反応
ユニット(1)に直接戻す。所望により、母液流の一部を過程から除くこともでき
る。
【0025】 図1の工程図において、さらに以下の成分が示されている。 (8)は、フェノールの戻りダクトであり; (9)〜(11)は、反応物質流のダクトであり; (12)は、生成物を取出すためのユニットであり; (13)および(13')は、二次生成物のダクトであり; (14)〜(19)は、母液流のダクトであり; (20)は、取出しのためのユニットであり; (21)は、フェノールの戻りダクトであり; (22)は、フェノールおよびアセトンの供給ユニットである。
【0026】 (産業上の利用可能性) 本発明の方法により、高品質のBPAが、最少の戻り流、エネルギー投入量お
よび物質損失で経済的に得られる。BPAの懸濁結晶化において付加体結晶を分
離するための回転フィルターおよび遠心の使用を、この製造方法においては割愛
することができる。その結果として、相当な維持費を必要とする技術的に高価な
処理装置の運転が回避され、プラントの利用性が高まる。その高い純度および好
ましいカラーインデックスのゆえに、このように製造したBPAは、ポリマー(
例えば、ポリカーボネートまたはエポキシ樹脂など)のための原料として使用す
るのに特に適する。
【0027】 (実施例) 以下に挙げる実施例は、本発明を説明するためのものである。本発明は、これ
ら実施例に限定されない。以下に記載した%は、重量%を表す。
【0028】 実施例1 フェノールの分離(7)を伴う、図1に示すような連続運転の試験装置を使用し
た。以下の条件および濃度を、個々の処理工程の平衡において確立した。
【0029】 反応ユニット(1):フェノールで湿らせたスルホン化ポリスチレン樹脂(Lewat
it SC 104;Bayer AG;5%のシステアミンで修飾)を充填した。 入口温度:65℃; 流速:0.2L反応溶液/1L触媒*時間; 入口での濃度:フェノール96%、アセトン4.0%; 出口での濃度:フェノール84.5%、アセトン0.25%、水1.45%、p,
p-BPA12.8%、二次成分1.0%。
【0030】 層結晶化(2):以下の個々の工程と共に、静的な層結晶化として運転した:結
晶化(63℃から36℃)、母液の取出し、発汗(36℃から61℃)、生成物の溶
融(61℃から110℃)。 入口での濃度:フェノール70.2%、アセトン0.2%、水1.4%、p,p-
BPA21.2%、二次成分7.0%; 出口での濃度(生成物流):フェノール42.2%、アセトン<0.1%、水<0
.1%、p,p-BPA56.4%、二次成分1.4%; 出口での濃度(母液流):フェノール85.0%、アセトン0.3%、水2.2%
、p,p-BPA2.5%、二次成分10.0%。
【0031】 フェノールの除去(3):窒素を用いる1工程の脱着ユニットとして運転した(
底部温度190℃)。 入口での濃度:フェノール42.2%、p,p-BPA56.4%、二次成分1.
4%; 出口での濃度:フェノール<0.1%、p,p-BPA97.6%、二次成分2.
4%。
【0032】 最終精製(4):以下の個々の工程と共に、静的な層結晶化として運転した:結
晶化、母液の取出し、発汗、生成物の溶融。 入口での濃度:フェノール<0.1%、p,p-BPA97.6%、二次成分2.
4%; 出口での濃度:p,p-BPA99.84%、二次成分0.16%。
【0033】 転位反応(5):フェノールで湿らせたスルホン化ポリスチレン樹脂(Lewatit S
C 104;Bayer AG;5%のシステアミンで修飾)を充填した。 入口温度:80℃; 流速:0.2L反応溶液/1L触媒*時間。
【0034】 水/アセトンの除去(6):パックしたカラムを、150mバール、底部温度1
40℃で運転した。生成物流中の水およびアセトンが<0.1%になるまで分離
した。
【0035】 フェノールの分離(7):パックしたカラムを、100mバール、頭上温度12
0℃で運転した。反応ユニットの前部に戻るフェノール流は、99.9%の純度
を示した。 戻り流から結晶化ユニットの前部に通過するBPA樹脂の量は、戻った量の8
%であった。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の方法の工程図である。
【符号の説明】
(1):反応ユニット (2):結晶化ユニット (3):フェノール除去のためのユニット (4):精製ユニット (5):転位反応器 (6)および(7):蒸留ユニット (8):フェノールの戻りダクト (9)〜(11):反応物質流のダクト (12):生成物を取出すためのユニット (13)および(13'):二次生成物のダクト (14)〜(19):母液流のダクト (20):取出しのためのユニット (21):フェノールの戻りダクト (22):フェノールおよびアセトンの供給ユニット
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (81)指定国 EP(AT,BE,CH,CY, DE,DK,ES,FI,FR,GB,GR,IE,I T,LU,MC,NL,PT,SE,TR),OA(BF ,BJ,CF,CG,CI,CM,GA,GN,GW, ML,MR,NE,SN,TD,TG),AP(GH,G M,KE,LS,MW,MZ,SD,SL,SZ,TZ ,UG,ZW),EA(AM,AZ,BY,KG,KZ, MD,RU,TJ,TM),AE,AG,AL,AM, AT,AU,AZ,BA,BB,BG,BR,BY,B Z,CA,CH,CN,CR,CU,CZ,DE,DK ,DM,DZ,EE,ES,FI,GB,GD,GE, GH,GM,HR,HU,ID,IL,IN,IS,J P,KE,KG,KP,KR,KZ,LC,LK,LR ,LS,LT,LU,LV,MA,MD,MG,MK, MN,MW,MX,MZ,NO,NZ,PL,PT,R O,RU,SD,SE,SG,SI,SK,SL,TJ ,TM,TR,TT,TZ,UA,UG,US,UZ, VN,YU,ZA,ZW (72)発明者 ミヒャエル・ベーディガー アメリカ合衆国77573テキサス州リーグ・ シティ、サンド・ミスト・サークル2108番 (72)発明者 ライナー・ノイマン ドイツ連邦共和国デー−47803クレーフェ ルト、クリートブルッフシュトラーセ92番 Fターム(参考) 4H006 AA01 AA02 AB46 AC25 AD11 AD15 BA51 BA52 BA72 BD33 BD52 DA64 FC52 FE13 4H039 CA19 CA60 CG10

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 架橋したスルホン化ポリスチレン樹脂(イオン交換樹脂)の存
    在下にアセトンおよびフェノールを反応させることによってp,p-ビスフェノー
    ルA(BPA)を製造するための方法であって、反応ユニットの後に、BPAを、 (a)連続的またはバッチ的に操作される層結晶化の形態での一次結晶化によっ
    て、および所望により (b)蒸留または結晶化によるさらなる精製によって、 反応溶液から分離し、そして (c)BPAから分離され、二次生成物を豊富化した、物質の循環流を、転位反
    応の挿入、ならびに、水、アセトンおよび所望によりフェノールの除去のための
    蒸留の挿入を伴って、反応器の前部または後部に戻す、 ことを特徴とする方法。
  2. 【請求項2】 製造に使用する架橋スルホン化ポリスチレン樹脂が、共有結
    合またはイオン結合したメルカプト化合物により修飾されていることを特徴とす
    る請求項1に記載の方法。
  3. 【請求項3】 イオン結合したメルカプト化合物が、2-メルカプトエチル
    アミン(システアミン)であることを特徴とする請求項2に記載の方法。
  4. 【請求項4】 請求項1〜3のいずれかに記載の方法によって得られる生成
    物。
  5. 【請求項5】 ポリカルバメートおよびエポキシ樹脂の製造における、請求
    項1〜3のいずれかに従って得られる生成物の使用。
JP2001538314A 1999-11-15 2000-11-03 ビスフェノールaの製造方法 Expired - Fee Related JP4659321B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE19954786.6 1999-11-15
DE19954786A DE19954786A1 (de) 1999-11-15 1999-11-15 Schmelzkristallisation
PCT/EP2000/010827 WO2001036358A1 (de) 1999-11-15 2000-11-03 Verfahren zur herstellung von bisphenol-a

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003523950A true JP2003523950A (ja) 2003-08-12
JP4659321B2 JP4659321B2 (ja) 2011-03-30

Family

ID=7929027

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001538314A Expired - Fee Related JP4659321B2 (ja) 1999-11-15 2000-11-03 ビスフェノールaの製造方法

Country Status (13)

Country Link
US (1) US6710211B1 (ja)
EP (1) EP1232134B1 (ja)
JP (1) JP4659321B2 (ja)
KR (1) KR100717663B1 (ja)
CN (1) CN1189438C (ja)
AT (1) ATE276990T1 (ja)
AU (1) AU1027701A (ja)
BR (1) BR0015555A (ja)
DE (2) DE19954786A1 (ja)
ES (1) ES2228621T3 (ja)
MX (1) MXPA02004812A (ja)
TW (1) TWI226323B (ja)
WO (1) WO2001036358A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005132798A (ja) * 2003-10-31 2005-05-26 Mitsubishi Chemicals Corp ビスフェノールaの製造方法
JP2007520503A (ja) * 2004-02-05 2007-07-26 バイエル・マテリアルサイエンス・アクチェンゲゼルシャフト ビスフェノールaの製造における循環ストリームの脱水方法

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN100494140C (zh) 2003-09-28 2009-06-03 中国石油化工股份有限公司 一种制备双酚a的方法
DE102005025788A1 (de) * 2005-06-04 2006-12-07 Bayer Materialscience Ag Verfahren zur Herstellung von hochreinem Bisphenol A
US8735634B2 (en) 2011-05-02 2014-05-27 Sabic Innovative Plastics Ip B.V. Promoter catalyst system with solvent purification
US9290618B2 (en) 2011-08-05 2016-03-22 Sabic Global Technologies B.V. Polycarbonate compositions having enhanced optical properties, methods of making and articles comprising the polycarbonate compositions
CN104205376B (zh) 2012-02-03 2018-04-27 沙特基础全球技术有限公司 发光二极管器件及用于生产其的包括转换材料化学的方法
CN104145001A (zh) 2012-02-29 2014-11-12 沙特基础创新塑料Ip私人有限责任公司 含转换材料化学物质并具有增强的光学特性的聚碳酸酯组合物、其制造方法及包含其的制品
EP2819981B1 (en) 2012-02-29 2016-12-21 SABIC Global Technologies B.V. Process for producing low sulfur bisphenol a, processes for producing polycarbonate, articles made from polycarbonate
US9346949B2 (en) 2013-02-12 2016-05-24 Sabic Global Technologies B.V. High reflectance polycarbonate
KR101961312B1 (ko) 2012-10-25 2019-03-22 사빅 글로벌 테크놀러지스 비.브이. 발광 다이오드 장치, 이의 제조 방법 및 용도
US9553244B2 (en) 2013-05-16 2017-01-24 Sabic Global Technologies B.V. Branched polycarbonate compositions having conversion material chemistry and articles thereof
KR102229148B1 (ko) 2013-05-29 2021-03-23 사빅 글로벌 테크놀러지스 비.브이. 색 안정한 열가소성 광투과 물품을 갖는 조명 장치

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5621650A (en) * 1979-07-31 1981-02-28 Bayer Ag Catalyst for manufacturing bisphenols
JPH04268316A (ja) * 1990-11-16 1992-09-24 Rohm & Haas Co 縮合反応用触媒およびその製造方法
JPH07285902A (ja) * 1994-04-18 1995-10-31 Bayer Ag 極めて純粋なビスフエノールaの製造のための方法、及びそれらの使用
JPH0840963A (ja) * 1994-05-02 1996-02-13 General Electric Co <Ge> ビスフェノールの製造法
JPH0959195A (ja) * 1995-08-14 1997-03-04 Bayer Ag ビスフエノールの精製方法
JPH10152451A (ja) * 1996-09-13 1998-06-09 General Electric Co <Ge> ビスフェノールaの生産

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
ES2126976T3 (es) 1991-07-10 1999-04-01 Chiyoda Chem Eng Construct Co Procedimento para la produccion de aducto cristalino de bisfenol a y fenol y aparato para este.
JPH05117189A (ja) * 1991-10-28 1993-05-14 Mitsubishi Petrochem Co Ltd ビスフエノールaの製造方法
DE4408008A1 (de) 1994-03-10 1995-09-14 Bayer Ag Verfahren zur kontinuierlichen Herstellung von hochreinem Bisphenol-A
US5723689A (en) 1996-01-16 1998-03-03 General Electric Company Process for recovering bisphenols

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5621650A (en) * 1979-07-31 1981-02-28 Bayer Ag Catalyst for manufacturing bisphenols
JPH04268316A (ja) * 1990-11-16 1992-09-24 Rohm & Haas Co 縮合反応用触媒およびその製造方法
JPH07285902A (ja) * 1994-04-18 1995-10-31 Bayer Ag 極めて純粋なビスフエノールaの製造のための方法、及びそれらの使用
JPH0840963A (ja) * 1994-05-02 1996-02-13 General Electric Co <Ge> ビスフェノールの製造法
JPH0959195A (ja) * 1995-08-14 1997-03-04 Bayer Ag ビスフエノールの精製方法
JPH10152451A (ja) * 1996-09-13 1998-06-09 General Electric Co <Ge> ビスフェノールaの生産

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005132798A (ja) * 2003-10-31 2005-05-26 Mitsubishi Chemicals Corp ビスフェノールaの製造方法
JP4552418B2 (ja) * 2003-10-31 2010-09-29 三菱化学株式会社 ビスフェノールaの製造方法
JP2007520503A (ja) * 2004-02-05 2007-07-26 バイエル・マテリアルサイエンス・アクチェンゲゼルシャフト ビスフェノールaの製造における循環ストリームの脱水方法

Also Published As

Publication number Publication date
US6710211B1 (en) 2004-03-23
CN1390187A (zh) 2003-01-08
ATE276990T1 (de) 2004-10-15
AU1027701A (en) 2001-05-30
BR0015555A (pt) 2002-07-09
DE19954786A1 (de) 2001-05-17
WO2001036358A1 (de) 2001-05-25
EP1232134B1 (de) 2004-09-22
KR100717663B1 (ko) 2007-05-14
DE50007933D1 (de) 2004-10-28
ES2228621T3 (es) 2005-04-16
JP4659321B2 (ja) 2011-03-30
EP1232134A1 (de) 2002-08-21
CN1189438C (zh) 2005-02-16
KR20020050278A (ko) 2002-06-26
MXPA02004812A (es) 2003-01-28
TWI226323B (en) 2005-01-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5198591A (en) Method to manufacture bisphenol a
EP0475893B1 (en) Method of purifying bisphenol-A
JP5265094B2 (ja) 高純度ビスフェノールaの製造方法
JP2003523950A (ja) ビスフェノールaの製造方法
JP2013249306A (ja) ビスフェノールの製造方法
JP2003518049A (ja) ビスフェノール/フェノール付加物
JPH07103058B2 (ja) ビスフェノールaの製造方法
EP0630878B1 (en) Process for the production of bisphenol A
JP2001199919A (ja) ビスフェノールaの製造方法
JPH01146839A (ja) 高純度の2,2−ビス(4−ヒドロキシフェニル)プロパンを製造する方法
JPS59231033A (ja) ビスフエノ−ルaの精製方法
USH1943H1 (en) Process for the manufacture of bisphenol-A
JP2001525831A (ja) ジヒドロキシジアリールアルカン類の連続的な製造方法
EP1809589B1 (en) A method to obtain visually pure bisphenol a
TWI593665B (zh) Method for producing bisphenol A.
JP2003513944A (ja) ビスフェノールの製造
JPH08333290A (ja) ビスフェノールaの製造方法
CN100406421C (zh) 制备双酚a的方法
JPH0558611B2 (ja)
JPH03284641A (ja) ビスフェノールaの製造方法
JPH08119892A (ja) ヒドロキシ芳香族化合物の製造方法
JP2001525832A (ja) ジヒドロキシジフェニルアルカンの連続製造方法
JP2000344699A (ja) ビスフェノールaの製造方法
WO2023280514A1 (en) Method for the manufacture of bisphenol a
JP2003519107A (ja) 流動化ビスフェノール・ダスト

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20071030

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100803

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20101104

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20101130

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20101227

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140107

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees