JP2003521443A - 4,5,6及び7−インドール及びインドリン誘導体、その製造方法及びその使用方法 - Google Patents

4,5,6及び7−インドール及びインドリン誘導体、その製造方法及びその使用方法

Info

Publication number
JP2003521443A
JP2003521443A JP2000555890A JP2000555890A JP2003521443A JP 2003521443 A JP2003521443 A JP 2003521443A JP 2000555890 A JP2000555890 A JP 2000555890A JP 2000555890 A JP2000555890 A JP 2000555890A JP 2003521443 A JP2003521443 A JP 2003521443A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
indol
piperazine
ethyl
indole
chloro
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2000555890A
Other languages
English (en)
Inventor
モルツエン・エイネル・クヌート
ミケルセン・イワン
クローグ−イェンセン・クリスティアン
Original Assignee
ハー・ルンドベック・アクチエゼルスカベット
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ハー・ルンドベック・アクチエゼルスカベット filed Critical ハー・ルンドベック・アクチエゼルスカベット
Publication of JP2003521443A publication Critical patent/JP2003521443A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D401/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom
    • C07D401/14Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing three or more hetero rings
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/14Drugs for disorders of the nervous system for treating abnormal movements, e.g. chorea, dyskinesia
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/18Antipsychotics, i.e. neuroleptics; Drugs for mania or schizophrenia
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/22Anxiolytics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/24Antidepressants
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D403/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00
    • C07D403/14Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00 containing three or more hetero rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D405/00Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom
    • C07D405/14Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom containing three or more hetero rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D413/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D413/14Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms containing three or more hetero rings

Landscapes

  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Neurology (AREA)
  • Neurosurgery (AREA)
  • Psychiatry (AREA)
  • Psychology (AREA)
  • Pain & Pain Management (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Plural Heterocyclic Compounds (AREA)
  • Indole Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】 本発明は、式(I)で表わされる置換された4,5,6及び7−インドール又はインドリン誘導体{式中、Aは式(IIA)、(IIB)、(IIC)(式中、X,U、Y,R3 〜R12、Z,W,n及びmは上記に定義した通りである。)である。}に関する。この化合物は有効なセロトニン再取り込み阻害剤であり、そして5−HT1Aレセプター拮抗活性を有する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】 本発明は、有効なセロトニン再取り込み吸収阻害剤である新規4,5,6及び
7−インドール及びインドリン誘導体、これらの化合物を含有する薬学的調製物
及びこれらをセロトニン再取り込みの阻害に応答する障害又は疾病の治療に使用
する方法に関する。本発明の化合物は更に5-HT1Aレセプターで拮抗活性を有し、
うつ病の治療に特に有効であるとみなされている。
【0002】 背景 選択的セロトニン(又は5-HT) 再取り込み阻害剤(SSRI's)、たとえばフルオキ
セチン(fluoxetine)、パロキセチン(paroxetine)、セルトラリン、フルボキサミ
ン及びシタロプラムは、うつ病の治療に於いて大きな前進を象徴している。とい
うのはこれらは第一世代の抗うつ剤(三環状化合物及び非選択性MAO阻害剤)
に比べて少ない数の及び軽い副作用を有するからである。第一世代の抗うつ剤に
関連する副作用のせいで、何人かの患者に治療を打ち切らせている。
【0003】 SSRI's及び現在入手できる他のすべての抗うつ剤は、数週間の治療で治療
効果を生じなければならないという重大な欠点を招く。作用の遅い開始は、特に
重いうつ病及び自殺願望(suicide potential) の患者の治療にとって重要な問題
である。更に患者3人のうち1人はSSRI'sに応答しない。
【0004】 ラットでの電気生理学的実験で、SSRIs の急性投与はげっし類の脳中の背面縫
線核の5-HTニューロンへの攻撃を減少させることが分かっている。ところがSSRI
s を用いる持続的治療は5-HTニューロンの攻撃活性(firing activity)の正常化
を導く(Arborelius, L. 等, Naunyn-Schmiedeberg's Arch. Pharmacol. 1995,35
2,157;Gartside, S.E.等, Br. J. Pharmacol. 1995, 115, 1064; Chaput, Y. 等
Naunyn-Schmiedeberg's Arch. Pharmacol. 1986, 33, 342) 。
【0005】 更に、5-HTニューロンの攻撃活性の回復は、体細胞原性5-HT1A自己レセプター
の脱感作に結びついていることが分かっている(Le Poul, E.等, Naunyn-Schmied
eberg's ArchPnarmacol. 1995, 352, 141; Invernizzi, R. 等, Eur. J. Pharma
col. 1994,260, 243). SSRI’s とフィードバックメカニズムを伝達する5-HT1Aレセプターの迅速な脱
感作又は阻害を生じる剤との同時投与は、抗うつ作用の迅速な開始を導くと考え
られてきた (Artigas, F. 等, Trends Neurosci. 1996, 19, 378; De Vry, J.,
等, Drug News Perspec. 1996, 9, 270). セロトニン再取り込み及び5-HT1Aレセプターアンタゴニストを阻害する化合物
の組合せ投与の効果はいくつかの研究で評価されている (Innis, R.B. 等, Eur.
J. Pharmacol., 1987, 143,第 195-204頁及び Gartside, S.E., Br. J. Pharma
col.1995, 115,第1064-1070 頁, Blier, P. 等, Trends Pharmacol. Sci. 1994,
15,220)。これらの研究から、5-HT1Aレセプターアゴニストはセロトニン再取り
込み阻害剤の急性投与によって引き起される攻撃の減少を阻害することが分った
【0006】 更に、ピンドロール(よく知られた5-HT1Aレセプターとβ- アドレノセプター
アンタゴニスト)とSSRI'sの組合せによる治療は、臨床試験で評価されている。
患者の気分の著しい改善は、1週間以内に報告された。また、ピンドロールとSS
RIの組合せ投与によって、現在入手できる抗うつ剤を用いる治療に応答しない患
者に良好な効果を示すことが分った (Artigas F.等, Arch. Gen. Psychiatry,
1994, 51, p 248-251 及び Blier, P.等, J. Clin. Psychopharmacol. 1995,
15, 第217-222 頁) 。
【0007】 うつ病の治療のために5-HT1Aアンタゴニストとセロトニン再取り込み阻害剤の
組合せを使用することに及ぶいくつかの特許出願が提出されている(ヨーロッパ
特許公開(EP-A2) 第687472号及び第714663号公報参照) 。
【0008】 ドイツ特許出願( DE) 第4414113号明細書に、一般式
【0009】
【化13】 (式中、nは2〜6であり、その他の置換基は上記特許出願明細書で定義されて
いる通りである。) で表わされる、特定の4-(インドール-3- イル)-1- (インドール-3- イル- ア
ルキレン)- ピペリジンが開示されている。ここに記載された化合物はセロトニ
ン作動活性及びセロトニン拮抗活性を有し、そして線状中でのDOPA−蓄積及
び縫線(N.Raphe)中での5−HTP蓄積に影響を及ぼすことが請求され
ている。しかしこの特許明細書に、生物学的データは開示されていない。
【0010】 国際特許出願公開(WO)第94/21626号明細書には、一般式
【0011】
【化14】 〔式中、R2 はヘテロアリールであり、その他の置換基は上記特許出願明細書で
定義されている通りである。) で表わされる化合物が記載されている。本発明の化合物に構造上類似している化
合物(R2 は5−インドリルである。)が、この特許明細書で特に挙げられてい
る。しかし何らのデータも開示されていない。この特許明細書に、この化合物が
クロナール細胞系でヒトドパミンD4 レセプターサブタイプからの3 Hスピペロ
ンの置換に関するテストで1.5μMより少ないKj 値を生じるということが言
及されているにすぎない。国際特許出願公開(WO)第94/21627号及び
第94/21630号明細書に記載された発明は、ヒトドパミンD4 レセプター
に親和性を有する類似の化合物に関する。
【0012】 国際特許出願公開(WO)第95/33721号明細書に記載された発明は、
一般式
【0013】
【化15】 (式中X及びYのうちの1つはCH2 であり、もう一つはCH2 、O又はSであ
り、Arはアリール又はヘテロアリール、たとえば1-,2- 又は3-インドリルであ
り、そしてその他の置換基は上記特許出願明細書で定義されている通りである。
)で表わされる1-(インダンメチル、ジヒドロベンゾフラニルメチル、ジヒドロ
ベンゾチオフェニルメチル)- ピペリジン、- テトラヒドロ- ピリジン又は- ピ
ペラジン誘導体に関する。これらの化合物は中枢5−HTレセプター、特に5−
HT1A及び5−HT2Aレセプターと相互に影響しあう。これらの化合物のうちの
いくつかは、5−HT再取り込み阻害効果があるといわれている。 発明の目的 本発明の目的は、有効なセロトニン再取り込み阻害活性及び5-HT1Aレセプター
で拮抗性質を有する化合物を提供することにある。この様な化合物は、情動障害
、たとえばうつ病の治療のために、迅速に作用を開始する薬剤として有効である
【0014】 本発明の他の目的は、上記化合物を有効成分として含有する薬学的調製物を提
供することにある。
【0015】 発明の要旨 本発明は特に次の要件の単独又は組合せから成る: 式(I)
【0016】
【化16】 {式中、 WはN、C、CH又はCOHであり、点線は任意の結合を示し、 Aは式(IIA)
【0017】
【化17】 [式中、XはCR1A、CHR1A、N、NR1B、O又はSであり、この際R1A はR3 〜R9 に関して以下に定義される通りであり、そしてR1BはR10に 関して以下に定義される通りであり、 YはCR2A、CHR2A、N、NR2B、O又はSであり、この際R2AはR3 〜 R9 に関して以下に定義される通りであり、そしてR2BはR10に関して以下 に定義される通りであり、 点線は任意の結合を示し、 但しX及びYは同時にO又はSではない。] で表わされる残基であるか、又は Aは式(IIB)
【0018】
【化18】 [式中、XはCR1A、CHR1A、N、NR1B、O又はSであり、この際R1A はR3 〜R9 に関して以下に定義される通りであり、そしてR1BはR10に関 して以下に定義される通りであり、 UはC,CH、又はNであり、そして 点線は任意の結合を示す。] で表わされる残基であるか、又は Aは式(IIC)
【0019】
【化19】 [式中、UはC,CH、又はNであり、 YはCR2A、CHR2A、N、NR2B、O又はSであり、この際R2AはR3 〜 R9 に関して以下に定義される通りであり、そしてR2BはR10に関して以下 に定義される通りであり、 点線は任意の結合を示す。] で表わされる残基であり、 nは0,1,2,3,4,又は5であり、mは0,1,2,3,4,又は5で あり、 ZはCH2 、O、S、CO、SO又はSO2 であり、但しnが0である場合、 ZはCH2 であり、 R3 −R9 及びR11−R12は独立して水素、ハロゲン、シアノ、ニトロ、C1- 6 アル(キ/ケニ/キニ)ル、C1-6 アルコキシ、C1-6 アルキルチオ、ヒ ドロキシ、ヒドロキシ−C1-6 アルキル、C1-6 アルコキシカルボニル、C 3-8 シクロアル(キ/ケニ)ル、C3-8 シクロアル(キ/ケニ)ル−C1-6 アル(キ/ケニ/キニ)ル、C1-6 アルキルカルボニル、フェニルカルボニ ル、ハロゲン置換されたフェニルカルボニル、トリフルオルメチル、トリフ ルオルメチルスルホニルオキシ、C1-6 アルキルスルホニル、アリール及び ヘテロアリールより成る群から選ばれるか及び(又は)、 R3 −R9 から選ばれた2個の隣接基は一緒になってメチレンジオキシ基を形 成してよいか、及び(又は) 2個の隣接基R7 −R9 は一緒になって、メチル基1個又はそれ以上で置換さ れていてよいシクロペンチル環又はシクロヘキシル環基を形成してよいか、 及び(又は) R3 −R9 のうちの1個は選択的に基−NR1314(式中、R13はR10に関し て以下に定義される通りであり、R14は水素、C1-6 アル(キ/ケニ/キニ )ル、C3-8 シクロアル(キ/ケニ)ル、C3-8 シクロアル(キ/ケニ)ル −C1-6 アル(キ/ケニ/キニ)ル、アリール、ヘテロアリール、アリール −C1-6 アルキル又はヘテロアリール−C1-6 アルキルである。)であり、 R10は水素、C1-6 アル(キ/ケニ/キニ)ル、C3-8 シルロアル(キ/ケニ )ル、C3-8 シルロアル(キ/ケニ)ル−C1-6 アル(キ/ケニ/キニ)ル 、アリール、ヘテロアリール、アリール−C1-6 アルキル、ヘテロアリール −C1-6 アルキル、アシル、チオアシル、C1-6 アルキルスルホニル、トリ フルオルメチルスルホニル、アリールスルホニル又はヘテロアリールスルホ ニルであり、 R15VCO−(式中、VはO又はSであり、R15はC1-6 アル(キ/ケニ/ キニ)ル、C3-8 シクロアル(キ/ケニ)ル、C3-8 シクロアル(キ/ケニ )ル−C1-6 アル(キ/ケニ/キニ)ル、アリール又はヘテロアリールであ る。)であるか、又は 基R1617NCO−又はR1617NCS−(式中、R16及びR17は独立して 水素、C1-6 アル(キ/ケニ/キニ)ル、C3-8 シクロアル(キ/ケニ)ル 、C3-8 シクロアル(キ/ケニ)ル−C1-6 アル(キ/ケニ/キニ)ル、ヘ テロアリール又はアリールから選択されるか、又はR16及びR17はこれらが 結合するN−原子と一緒になってピロリジニル、ピペリジニル、モルホリニ ル又はペルヒドロアゼピンを形成する。)である。} で表わされる置換された4,5,6及び7−インドール及びインドリン誘導体又
はその酸付加塩。
【0020】 詳細な実施態様において、本発明の化合物は、Aが以下に表わされる式
【0021】
【化20】 (式中、R3 −R6 及び点線は上記に定義した通りである。) の残基である化合物を含む、Aが式(IIA)の残基である化合物である。
【0022】 詳細な実施態様において、Aは式
【0023】
【化21】 (式中、R3 −R6 及び点線は上記に定義した通りである。) で表わされる残基である。
【0024】 その他の詳細な実施態様において、本発明は式(II)
【0025】
【化22】 (式中、R7 −R12、W,A、Z、n、m及び点線は上記に定義した通りである
。) で表わされる化合物に関する。
【0026】 詳細な実施態様において、ZはCH2 であり、n+mは0、1、2、3、4、
5又は6である。
【0027】 別の実施態様において、本発明は上記式(II)の化合物(Aは上記式IIA
の残基である。)に関する。
【0028】 別の詳細な実施態様において、本発明は上記式(II)の化合物[Aは式
【0029】
【化23】 (式中、R3 −R6 及び点線は上記に定義した通りである。) の残基である。]に関する。
【0030】 更に詳細な実施態様において、本発明は上記式(II)の化合物[Aは式
【0031】
【化24】 (式中、R3 −R6 及び点線は上記に定義した通りである。) の残基である。]に関する。
【0032】 詳細な実施態様において、本発明の化合物は化合物(式中、R3 −R9 及びR 11 −R12が水素、ハロゲン、シアノ、ニトロ、C1-6 アルキル、C1-6 アルコキ
シ、ヒドロキシ、ヒドロキシ−C1-6 アルキル、C1-6 アルコキシカルボニル及
びトリフルオルメチルであり、R10が水素である。)である。
【0033】 本発明の別の詳細な実施態様において、WはNである。
【0034】 本発明の化合物のとしてたとえば、 1-(2-(3-ベンゾフラニル)エチル)-4-(1H- インドール-4- イル) ピペラジン、 1-(3- ベンゾフラニルメチル)-4-(1H- インドール-4- イル) ピペラジン、 1-(2-(5-フルオロ-3- ベンゾフラニル)エチル)-4-(1H- インドール-4- イル)
ピペラジン、 1-(4-(5-フルオロ-3- ベンゾフラニル)-1- ブチル)-4-(1H- インドール-4- イ
ル) ピペラジン、 1-(2-(1H- インドール-3- イル) エチル)-4-(1H- インドール-4- イル) ピペラ
ジン、 1-(3-(1H- インドール-3- イル)-1-プロピル)-4-(1H- インドール-4- イル) ピ
ペラジン、 1-(4-(1H- インドール-3- イル)-1-ブチル)-4-(1H- インドール-4- イル) ピペ
ラジン、 1-(3-(5-フルオロ-3- ベンゾフラニル)-1- プロピル)-4-(1H- インドール-4-
イル) ピペラジン、 1-(2-(2-メチル-4,5,6,7- テトラフルオロ-3- ベンゾフラニル)エチル)-4-(1H
- インドール-4- イル) ピペラジン、 1-(2-(3-インダゾリル)エチル)-4-(1H- インドール-4- イル) ピペラジン、 1-(2-(6-クロロ-3- インダゾリル)エチル)-4-(1H- インドール-4- イル) ピペ
ラジン、 1-(2-(7-シアノ-1H-インドール-3- イル) エチル)-4-(1H- インドール-4- イル
) ピペラジン、 1-(2-(6-クロロ-1H-インドール-3- イル) エチル)-4-(1H- インドール-4- イル
) ピペラジン、 1-(2-(4-クロロ-1H-インドール-3- イル) エチル)-4-(1H- インドール-4- イル
) ピペラジン、 1-(2-(5-フルオロ-1H-インドール-3- イル) エチル)-4-(1H- インドール-4- イ
ル) ピペラジン、 1-(2-(6-クロロ-1H-インドール-3- イル) エチル)-4-(1H- インドール-4- イル
)-1,2,3,6-テトラヒドロピリジン 1-(2-(5-フルオロ-1H-インドール-3- イル) エチル)-4-(1H- インドール-4- イ
ル)-1,2,3,6-テトラヒドロピリジン 1-(2-(7-ブロモ-1H-インドール-3- イル) エチル)-4-(1H- インドール-4- イル
) ピペラジン、 1-(1- アリル-1H-インドール-4- イル)-4-(2-(6-クロロ-1H-インドール-3- イル
) エチル)ピペラジン、 1-(1- アリル-1H-インドール-4- イル)-4-(2-(5-フルオロ-1H-インドール-3- イ
ル) エチル)ピペラジン、 1-(1- ベンジル-1H-インドール-4- イル)-4-(2-(6-クロロ-1H-インドール-3- イ
ル) エチル)ピペラジン、 1-(1- ベンジル-1H-インドール-4- イル)-4-(2-(5-フルオロ-1H-インドール-3-
イル) エチル)ピペラジン、 1-(1- ベンジル-1H-インドール-4- イル)-4-(2-(5-ブロモ-1H-インドール-3- イ
ル) エチル)ピペラジン、 1-(2-(6-クロロ-1H-インドール-3- イル) エチル)-4-(1-プロパルギル-1H-イン
ドール-4- イル) ピペラジン、 1-(2-(1H- インドール-3- イル) エチル)-4-(1-プロパルギル-1H-インドール-4
- イル) ピペラジン、 1-(2-(5-フルオロ-1H-インドール-3- イル) エチル)-4-(1-プロパルギル-1H-イ
ンドール-4- イル) ピペラジン、 1-(2-(5-ブロモ-1H-インドール-3- イル) エチル)-4-(1-プロパルギル-1H-イン
ドール-4- イル) ピペラジン、 1-(1- ベンジル-1H-インドール-4- イル)-4-(2-(1H- インドール-3- イル) ピペ
ラジン、 1-(2-(5-ブロモ-1H-インドール-3- イル) エチル)-4- (1H- インドール-5- イ
ル) ピペラジン、 1-(2-(5-クロロ-1H-インドール-3- イル) エチル)-4- (1H- インドール-5- イ
ル) ピペラジン、 1-(2-(5-フルオロ-1H-インドール-3- イル) エチル)-4- (6-ヒドロキシメチル
-1H-インドール-4- イル) ピペラジン、 1-(2-(6-クロロ-1H-インドール-3- イル) エチル)-4- (6-ヒドロキシメチル-1
H-インドール-4- イル) ピペラジン、 1-(2-(5-ブロモ-1H-インドール-3- イル) エチル)-4- (6-ヒドロキシメチル-1
H-インドール-4- イル) ピペラジン、 1-(3-(6-フルオロ-1,2- ベンズイソオキサゾ−ル-3- イル)-1-プロピル)-4-(1H
- インドール-4- イル) ピペラジン、 1-(2-(1H- インドール-3- イル) エチル)-4- (6-メトキシカルボニル-1H-イン
ドール-4- イル) ピペラジン、 1-(2-(6-クロロ-1H-インドール-3- イル) エチル)-4- (6-メトキシカルボニル
-1H-インドール-4- イル) ピペラジン、 1-(2-(5-フルオロ-3- ベンゾフラニル) エチル)-4- (6-メトキシカルボニル-1
H-インドール-4- イル) ピペラジン、 1-(5- フルオロ-3- ベンゾフラニルメチル)-4- (1H- インドール-4- イル) ピ
ペラジン、 1-(3- シアノ-1H-インドール-4- イル)-4-(2-(1H- インドール-3- イル) エチ
ル)ピペラジン、 1-(3- シアノ-1H-インドール-4- イル)-4-(2-(5- フルオロ-3- ベンゾフラニル
) エチル)ピペラジン、 1-(2-(6-クロロ-1H-インドール-3- イル) エチル)-4- (3-シアノ-1H-インドー
ル-4- イル) ピペラジン、 1-(2-(3-ベンゾフラニル)エチル)-4- (3-シアノ-1H-インドール-4- イル) ピ
ペラジン、 1-(1H-インドール-4- イル)-4-(2-(5- メチル-3- ベンゾフラニル) エチル)ピ
ペラジン、 1-(1H-インドール-4- イル)-4-(2-(4- メチル-3- ベンゾフラニル) エチル)ピ
ペラジン、 1-(3-(5-フルオロ-3- ベンゾフラニル)-1- プロピル)-4-(1H- インドール-4-
イル)-1,2,3,6-テトラヒドロピリジン、 1-(2-(5-クロロ-3- ベンゾフラニル)エチル)-4-(1H- インドール-4- イル) ピ
ペラジン、 1-(1H-インドール-4- イル)-4-(2-(6- メチル-3- ベンゾフラニル) エチル)ピ
ペラジン、 1-(2-(7-クロロ-3- ベンゾフラニル)エチル)-4-(1H- インドール-4- イル) ピ
ペラジン、 1-(2-(4-クロロ-1H-インドール-3- イル) エチル)-4- (3-シアノ-1H-インドー
ル-4- イル) ピペラジン, 1-(2-(6-クロロ-1H-インドール-3- イル)-4-(1H- インドール-4- イル) ピペリ
ジン, 1-(2-(5-クロロ-1H-インドール-3- イル) エチル)-4- (1H- インドール-4- イ
ル) ピペラジン, 1-(2-(7-ブロモ-1H-インドール-3- イル) エチル)-4- (1H- インドール-4- イ
ル) ピペラジン, 1-(2-(4-クロロ-1H-インドール-3- イル) エチル)-4- (1H- インドール-4- イ
ル) ピペラジン, 1-(2-(6-トリフルオロメチル-1H-インドール-3- イル) エチル)-4- (1H- イン
ドール-4- イル) ピペラジン, 1-(1H-インドール-4- イル)-4-(2-(5- メチル-1H-インドール-3- イル) エチル
)ピペラジン、 1-(1H-インドール-4- イル)-4-(2-(6- メチル-1H-インドール-3- イル) エチル
)ピペラジン、 1-(1H-インドール-4- イル)-4-(2-(7- メチル-1H-インドール-3- イル) エチル
)ピペラジン、 1-(2-(4,5-ジクロロ-3- ベンゾフラニル)エチル)-4-(1H- インドール-4- イル
) ピペラジン、 1-(2-(5-ブロモ-3- ベンゾフラニル)エチル)-4-(1H- インドール-4- イル) ピ
ペラジン、 1-(2-(4-クロロ-1H-インドール-3- イル) エチル)-4- (1H- インドール-4- イ
ル) ピペリジン, 4-(1H-インドール-4- イル)-1-(2-(5- メチル-1H-インドール-3- イル) エチル
)ピペリジン、 4-(1H-インドール-4- イル)-1-(2-(1H-インドール-3- イル) エチル)ピペリジ
ン、 1-(1H-インドール-4- イル)-4-(3-(4- メチル-3- ベンゾフラニル)-1- プロピ
ル) ピペラジン、 4-(1H-インドール-4- イル)-1-(3-(4- メチル-3- ベンゾフラニル)-1- プロピ
ル) ピペリジン、 1-(3-(4-クロロ-3- ベンゾフラニル)-1- プロピル)-4-(1H- インドール-4- イ
ル) ピペラジン、 1-(2-(6-クロロ-1H-インドール-3- イル) エチル)-4- (6-クロロ-1H-インドー
ル-4- イル) ピペラジン, 1-(2-(6-クロロ-1H-インドール-3- イル) エチル)-4- (6-フルオロ-1H-インド
ール-4- イル) ピペラジン, 1-(2-(6-クロロ-1H-インドール-3- イル) エチル)-4- (6-シアノ-1H-インドー
ル-4- イル) ピペラジン, 1-(2-(6-クロロ-1H-インドール-3- イル) エチル)-4- (7-クロロ-1H-インドー
ル-4- イル) ピペラジン, 1-(2-(6-クロロ-1H-インドール-3- イル) エチル)-4- (7-シアノ-1H-インドー
ル-4- イル) ピペラジン, 1-(2-(6-クロロ-1H-インドール-3- イル) エチル)-4- (2-シアノ-1H-インドー
ル-4- イル) ピペラジン, 1-(2-(6-クロロ-1H-インドール-3- イル) エチル)-4- (1H- インドリン-4- イ
ル) ピペラジン, 1-(2-(6-クロロ-1H-インドール-3- イル) エチル)-4- (1H- インドール-6- イ
ル) ピペラジン, 1-(2-(6-クロロ-1H-インドール-3- イル) エチル)-4- (1H- インドール-7- イ
ル) ピペラジン又は これらの薬学的に容認された酸付加塩である。
【0035】 本発明は、また本発明の化合物又はその薬学的に容認された酸付加塩及び少な
くとも1種の薬学的に容認されたキャリヤー又は希釈剤を含有する薬学的調製物
にも関する。
【0036】 本発明のその他の観点よれば、セロトニン再取り込みの阻害及び5-HT1Aレセプ
ターの拮抗作用に応答する障害又は疾病の治療用薬剤の製造に、本発明の化合物
又はその薬学的に容認された酸付加塩を使用する方法に関する。
【0037】 最後の目的として、本発明は上記化合物又はその薬学的に容認された酸付加塩
の治療上有効な量を、ヒトを含めた動物生体に投与することを特徴とする、セロ
トニン再取り込みの阻害及び5-HT1Aレセプターの拮抗作用の障害に応答する、ヒ
トを含めた動物生体の障害又は疾病を治療する方法に関する。
【0038】 セロトニン再取り込みの阻害及び5-HT1Aレセプターでの拮抗活性の阻害に応答
する疾病又は障害は、情動障害、たとえばうつ病、精神病、一般の不安症状を含
めた不安障害、パニック障害及び強迫性障害を含む。
【0039】 5-HT1Aレセプターの拮抗作用とセロトニン再吸収阻害効果のこの組合せのゆえ
に、本発明の化合物は、うつ病の治療に迅速作用を開始する薬剤として有効であ
る。これらの化合物は、また現在入手できる抗うつ剤での治療に抵抗する患者の
うつ病を治療するのに有効である。
【0040】 式(IIA)、(IIB)及び(IIC)の残基において、X,U及びYを含
有する環中の二重結合の存在及び位置はX,U及びYの意味に依存する。
【0041】 したがって式(IIA)の残基に関して、Xから出発する点線が結合である場
合、XはN又はCR1Aであり、そして点線が結合でない場合、XはCHR1A、N
1B、O又はSであり、そしてYから出発する点線が結合である場合、YはN又
はCR1Bであり、そして点線が結合でない場合、YはCHR2A、NR2B、O又は
Sであることは、当業者に極めて明らかである。 更に、式(IIB)の残基に関して、Xから出発する点線が結合である場合、X
はN又はCR1Aであり、そして点線が結合でない場合、XはCHR1A、NR1B
O又はSであり、そしてUから出発する点線が結合である場合、UはCであり、
そして点線が結合でない場合、YはCH又はNであることは、当業者に極めて明
らかである。
【0042】 最終的に、式(IIC)の残基に関して、Uから出発する点線が結合である場
合、UはCであり、そして点線が結合でない場合、UはCH又はNであり、そし
てYから出発する点線が結合である場合、YはN又はCR1Aであり、そして点線
が結合でない場合、YはCHCR2A、NR2B、O又はSであることは、当業者に
極めて明らかである。
【0043】 同じことが、Wから出発する点線が結合でない場合、WはN,CH又はCOH
であり、そして点線が結合である場合、WはCであるといえる。
【0044】 C1-6 アル(キ/ケニ/キニ)ルなる用語は、C1-6 アルキル、C2-6 アルケ
ニル又はC2-6 アルキニル基を意味する。C3-8 シクロアル(キ/ケニ)ルなる
用語は、C3-8 −シクロアルキル−又はシクロアルケニル基を意味する。
【0045】 用語“C1-6 アルキル”は、炭素原子1〜6個を有する直鎖又は分枝鎖を示し
、メチル、エチル、1- プロピル、2- プロピル、1- ブチル、2- ブチル、2
- メチル- 2- プロピル及び2- メチル- 1- プロピルを含んでいるが、これら
に限定されない。
【0046】 同様にC2-6 アルケニル及びC2-6 アルキニルは、それぞれ二重結合1個及び
三重結合1個を有する、炭素原子2〜6個を有する基を示し、エテニル、プロペ
ニル、ブテニル、エチニル、プロピニル及びブチニルを含んでいるが、これらに
限定されない。
【0047】 用語“C1-6 アルコキシ”、C1-6 アルキルチオ、C1-6 アルキルスルホニル
、C1-6 アルキルンアミノ、C1-6 アルキルカルボニル、 ヒドロキシ- C1-6
ルキル等は、C1-6 アルキルが上記に定義した通りの基を示す。
【0048】 用語“C3-8 シクロアルキル”は、炭素原子3〜8個を有する単環状又は二環
状炭素環を示し、シクロプロピル、シクロぺンチル、シクロヘキシル等々を含ん
でいるが、これらに限定されない。
【0049】 用語“C3-8 シクロアルケニル”は、炭素原子3〜8個及び二重結合1個を有
する単環状又は二環状炭素環を示す。
【0050】 用語“C3-8 シクロアル(キ/ケニ)ル−C1-6 アル(キ/ケニ/キニ)ル” 6 において、C3-8 シクロアル(キ/ケニ)ル及びC1-6 アル(キ/ケニ/キニ
)ルは上記に定義した通りである。
【0051】 用語“アリール”は炭素環状芳香族環、たとえばフエニル又はナフチル、特に
フェニルを示す。ここで使用されているように、アリールはハロゲン、シアノ、
ニトロ、トリフルオルメチル、C1-6 アルキル、ヒドロキシ及びC1-6 アルコキ
シによって1回又はそれ以上置換されていもよい。
【0052】 用語“ヘテロアリール”は単環状又は二環状ヘテロ環状残基、たとえばインド
リル、チエニル、ピリミジル、オキサゾリル、イソオキサゾリル、チアゾリル、
イソチアゾリル、イミダゾリル、ベンゾフラニル、ベンゾチエニル、ピリジル及
びフラニル、特にピリミジル、インドリル及びチエニルを意味する。
【0053】 ここで使用されているように、ヘテロアリールはハロゲン、シアノ、ニトロ、
トリフルオルメチル、C1-6 アルキル、ヒドロキシ及びC1-6 アルコキシによっ
て1回又はそれ以上置換されていもよい。
【0054】 アリ−ル- C1-6 アルキル及びヘテロアリ−ル- C1-6 アルキルにおいて、ア
リ−ル、ヘテロアリ−ル及びC1-6 アルキルは、上記に定義した通りである。
【0055】 ハロゲンはフッ素、塩素、臭素又はヨウ素を意味する。
【0056】 ここで使用されているように、用語“アシル”はホルミル- 、C1-6 アル(キ
/ケニ/キニ)ルカルボニル- 、アリールカルボニル- 、アリール- C1-6 アル
(キ/ケニ/キニ)ルカルボニル- 、C3-8 シクロアル(キ/ケニ)ルカルボニ
ル- 又はC3-8 シクロアル(キ/ケニ)ル- C1-6 アル(キ/ケニ/キニ)ルカ
ルボニル- 基を意味し、そして用語“チオアシル”はカルボニル基がチオカルボ
ニル基で置換された対応するアシル基である。
【0057】 本発明の酸付加塩は、本発明の化合物と非毒性酸との薬学的に容認された塩で
あるのが好ましい。このような有機酸付加塩の例は、マレイン酸、フマル酸、安
息香酸、アスコルビン酸、コハク酸、シュウ酸、ビス- メチレンサリチル酸、メ
タンスルホン酸、エタンジスルホン酸、酢酸、プロピオン酸、酒石酸、サリチル
酸、クエン酸、グルコン酸、乳酸、リンゴ酸、マンデリン酸、ケイヒ酸、シトラ
コン酸、アスパラギン酸、ステアリン酸、パルミチン酸、イタコン酸、グリコー
ル酸、p- アミノ- 安息香酸、グルタミン酸、ペンゼンスルホン酸及びテオフイ
リン酢酸、並びに8-ハロテオフイリン、たとえば8-ブロモ- テオフイリンとの塩
である。このような無機酸付加塩の例は、塩酸、臭化水素酸、硫酸、スルフアミ
ン酸、リン酸及び硝酸との塩である。
【0058】 更に、本発明の化合物は溶媒和されていない形で及び薬学的に容認された溶剤
、たとえば水、エタノール等々で溶媒和された形でも存在できる。一般に溶媒和
された形は本発明の目的のための非溶媒和された形に相当するものと考えられる
【0059】 本発明の化合物はいくつかのキラル中心を含有し、この様な化合物は異性体(
すなわち鏡像体)の形で存在する。本発明はこの様な異性体のすべて及びラセミ
混合物も含めてそのすべての混合物を包含する。
【0060】 ラセミ形を、公知方法によって、たとえば光学的に活性な酸でそのジアステレ
オマー塩を分離し、塩基で処理して光学的に活性なアミン化合物を遊離すること
によって光学的対掌体に分割することができる。ラセミ化合物の光学的対掌体へ
の他の分割法は、光学的活性なマトリックス上でのクロマトグラフィー法に基づ
く。本発明のラセミ化合物はまた、たとえばd- 又はl- 塩(酒石酸塩、マンデ
ル酸塩 、又はシヨウノウスルホン酸塩)の分別結晶によって、その光学的対掌体に分割
することができる。本発明の化合物はまた、ジアステレオマー誘導体の生成によ
って分割することができる。
【0061】 当業者に公知の他の光学的異性体分割法を使用してもよい。この様な方法は、
Jaques J. Collet A, 及び Wilen S, "Enantiomers, Racemates, and Resolutio
ns", John Wiley 及び Sons,ニューヨーク(1981)中に記載されている。
【0062】 光学的に活性な化合物はまた、光学的に活性な出発化合物から製造することが
できる。
【0063】 最後に、式(I)は本発明の化合物のすべての対掌体形を包含している。
【0064】 本発明の化合物を次の方法のうちの1つによって製造することができる: a)式(III)
【0065】
【化25】 (式中、R3 −R12, W及び点線は上記定義した通りである。) の化合物のカルボニル基を還元する; b)式(IV)
【0066】
【化26】 (式中、R7 −R12, W及び点線は上記定義した通りである。) のアミンを式(V) G- (CH2 n - Z- (CH2 m - A (V) (式中、A,Z,n及びmは定義した通りであり、Gは適当な離脱基、たとえば
ハロ ゲン、メシラート又はトシラートである。) の試剤でアルキル化する; c)式(IV)
【0067】
【化27】 (式中、R7 −R12, W及び点線は上記定義した通りである。) のアミンを式(VI) E- (CH2 n - Z- (CH2 m - A (VI) (式中、A,Z,n及びmは上記定義した通りであり、Eはアルデヒド基又はカ
ルボン酸 基のどちらかである。) の試剤で還元アルキル化する; d)式(I)の環状アミン部分に結合するインドール環の二重結合を、対応する
2,3-ジヒドロインドール誘導体を得るために還元する; e)式(VII)
【0068】
【化28】 (式中、R7 −R12, A、Z、n,m及び点線は上記定義した通りである。) のテトラヒドロピリジンの二重結合を、対応するピペリジン誘導体を得るために
還元する; f)一般式(VIII)
【0069】
【化29】 (式中、R7 −R12, A、Z、W,n,m及び点線は上記定義した通りである。
) の化合物のアミド基を還元する; g)一般式(I)の化合物中のハロゲン置換基R3 −R9 又はR11−R12のうち
の1個又はそれ以上を還元離脱し、この際これらの置換基のうちの1個又はそれ
以上は塩素、臭素又はヨウ素から選ばれる; h)式(IX)
【0070】
【化30】 (式中、R7 −R12及び点線は上記定義した通りである。) のアミンを、式(X)
【0071】
【化31】 (式中、A,Z,n及びmは上記定義した通りであり、Gは適当な離脱基、たと
えばハロゲン、メシラート又はトシラートである。) の試剤でジアルキル化する; i)式(XI) H2 N- (CH2 n - Z- (CH2 m - A (XI) (式中、A,Z,n及びmは上記定義した通りである。) のアミンを式(XII)、
【0072】
【化32】 (式中、R7 −R12、W及び点線は上記定義した通りであり、Gは適当な離脱基
、た とえばハロゲン、メシラート又はトシラートである。) の試剤でジアルキル化する; j)式(I)の化合物(式中、R10は水素であり、及び(又は)X及び(又は)
YはNHである。)の化合物のインドール窒素原子1個又は2個をアルキル化又
はアリール化又はアシル化する;あるいは k)式(I)の化合物(式中、R7 、R8 又はR9 はアルコキシカルボニル基で
ある。)を対応するヒドロキシメチル基を得るために、還元する; その後式(I)の化合物を遊離塩基として又はその酸付加塩の形で単離する。
【0073】 方法a)の還元は、不活性有機溶剤、たとえばジエチルエーテル又はテトラヒ
ドロフラン中で水素化アルミニウムリチウムの存在下に還流温度で実施するのが
好ましい。式(III)の出発化合物は、一般に塩基、たとえばトリエチルアミ
ン又は炭酸カリウムの存在下で式(IV)のアミンと3-クロロオキサゾリルイン
ドール(Houben−Weyl,MethodenderOrganisch
enChemie、VolE6B2,p.1058に記載されているように製造
される)とを縮合することによって製造される。
【0074】 方法b)のアルキル化を、不活性有機溶剤、たとえば適切に沸騰するアルコー
ル又はケトン中で、好ましくは有機塩基又は無機塩基(炭酸カリウム又はトリエ
チルアミン)の存在下に還流温度で行うのが有利である。
【0075】 式(IV)のインドリルピペラジン誘導体は、Martin等, J. Med. Chem.,1989
, 32, 1052に記載された方法又は Kruse等, Rec. Trav. Chim. Pays-Bas, 1988,
107, 303 に記載された方法に従って対応するアリールアミンから製造されるの
が有利である。出発アリールアミンは、市場で入手することができるか又は文献
に詳しく記載されている。
【0076】 式(IV)のインドリルテトラヒドロピリジン誘導体は文献(フランス特許第
2458549号明細書) から公知である。1 −保護された4,5,6又は7−
ブロモインドール類を、以下の例で略述されるように BuLi でリチウム化し、1-
保護された4-ピペリドンを添加し、ついで脱水するのが有利である。出発ブロモ
インドール類は、市場で入手することができるか又は文献に詳しく記載されてい
る。式(V)の試剤は市場で入手することができるか又は文献の方法、たとえば
対応するカルボン酸誘導体を還元して対応するヒドロキシ誘導体とし、そのヒド
ロキシ基を基Gに常法で変えることによって製造することができる。
【0077】 方法c)の還元アルキル化を、通常文献に記載された方法によって行われる。
この反応は、二工程で、すなわち式(IV)の誘導体と式(VI)の試剤とをカ
ルボン酸クロライドを介して常法で又はカップリング剤、たとえばジクロロヘキ
シルカルボジイミドを用いてカップリングし、次いで得られたアミドを水素化ア
ルミニウムリチウム又はアラン(alane)で還元して行われる。この反応を
また通常の一槽(one-pot) 処理によっても行うことができる。式(VI)のカル
ボン酸又はアルデヒドは市場で入手することができるか又は文献に記載されてい
る。
【0078】 方法d)のインドール二重結合の還元は、ジボラン又はジボラン前駆体、たと
えばトリメチルアミン又は硫化ジメチル錯体を用いて不活性溶剤、たとえばテト
ラヒドロフラン又はジオキサン中で00 C 〜還流温度で処理し、次いで中間体ボ
ラン誘導体を酸触媒により加水分解して有利に行われる。あるいはこの還元をト
リフルオロ酢酸中で水素化ホウ素シアノナトリウムで処理して行ってもよい。
【0079】 方法e)の二重結合の還元は、貴金属触媒、たとえば白金又はパラジウムの存
在下にアルコール中で水素化することによって最も有利に行われる。
【0080】 方法f)のアミド基の還元は、不活性有機溶剤、たとえばテトラヒドロフラン
又はジエチルエーテル中で00 C 〜還流温度で、水素化アルミニウムリチウム又
はアランを用いて行われる。
【0081】 方法g)のハロゲン置換基の離脱は、パラジウム触媒の存在下にアルコール中
で接触水素化するか又はパラジウム触媒の存在下に高められた温度でアルコール
中でギ酸アンモニウムで処理することによって行われるのが有利である。
【0082】 方法h)及びi)のアミンのジアルキル化は、不活性溶剤、たとえばクロロベ
ンゼン、トルエン、N-メチルピロリジノン、ジメチルホルムアミド又はアセトニ
トリル中で高められた温度で、最も有利に行われる。この反応を塩基、たとえば
炭酸カリウム又はトリエチルアミンの存在下に行ってよい。方法h及びi)のた
めの出発化合物は、市場で入手することができるか又は慣用方法を用いて製造す
ることができる。
【0083】 インドールN-アルキル化又はN-アシル化は、不活性溶剤、たとえばアルコール
又はケトン中で高められた温度で、塩基、たとえば炭酸カリウム又はトリエチル
アミンの存在下に行われる。あるいは相間移動試剤を使用してもよい。対応する
N−アリール化は文献に記載されているようにウルマン(Ullmann)条件
下で行われるのが最も好ましい。
【0084】 方法k)のアルコキシカルボニル基の還元は、不活性有機溶剤、たとえばテト
ラヒドロフラン中で、水素化アルミニウムリチウム又はアランを用いて行われる
のが最も有利である。
【0085】 下記例によって、本発明を更に詳細に説明する。しかし本発明はこれらの例に
よって限定されるものではない。
【0086】 実施例 融点(Mp)は、BuechiB- 540装置で測定され、補正されていない。マススペ
クトルはVG Biotech, Fisons Instruments製の Quattro MS-MSシステムで又はPe
rkin Elmer製のSciex API 150EX で得られる。スペクトルは、エレクトロスプレ
ーイオニゼーション(electrospray ionization) を用いて操作条件の2つの標準
セットで得られる。1つは分子量インホメーション(MH+ )(20eV)を得るために、
もう1つはフラグメンテーションパターン(70-100eV)を誘発するためにセットす
る。バックグランドは差し引かれる。イオンの相対強度はフラグメンテーション
パターから得られる。強度が分子イオン(MH +)に関して示されない場合、このイ
オンは処理条件の最初の設置下にしか存在しない。1H NMRスペクトルを250MHzで
Bruker AC 250 で又は500MHzで Bruker DRX500 装置ですべての新規化合物に
ついて記録する。重水素化クロロホルム (99.8%D)又はジメチルスルホキシド (
99.9%D)を、溶剤として使用する。TMS を内部基準スタンダードとして使用する
。化学シフトをppm-値で表現する。次の略号をNMR シグナルの多重度について使
用する: s=一重線、d=二重線、t=三重線、q=四重線、 qv =五重線、h=七重線
、dd=二重 二重線、dt=二重 三重線、dq=二重 四重線、tt=三重の三重線
、m=多重線,b=幅広い。酸性プロトンに相当する NMRシグナルは、ある程度省
略される。結晶性化合物中の水分含有量はカールフィッシャー滴定によって測定
する。すべての目標化合物について固有の元素分析が得られる。標準後処理とは
、指示された有機溶剤で適当な水溶液から抽出し、一緒にされた有機抽出物を乾
燥し(無水 MgSO 4 又は Na 2 SO4 ) 、濾過し、減圧で蒸発させることを指して
いる。タイプ Kieselgel 60 のカラムクロマトグラフィーシリカゲル60に対して
ASTM40- 60メッシュを使用する。
【0087】 中間体の製造 A.1-(1H- インドール-4- イル) ピペラジン: 1-(1H- インドール-4- イル) ピペラジン ジニトロトルエン( 25g) をDMSO(60ml)に溶解する。トリトン−
B(40%メタノール液、6.4ml)を添加し、暗紫色溶液が生じる。混合物
を30℃に加熱し、DSMO(40ml)中にパラホルムアルデヒド(4.5g
)を有する溶液を徐々に添加する。添加の後、混合物を65℃に1.5時間加熱
する。酢酸エチルで通常の後処理して、2-(2,6-ジニトロフェニル)エタノール
(29g)が暗赤色油状物として得られる。油状物(27g)をエタノール(2
50ml)に溶解し、炭上に担持されたパラジウム(3g)を添加する。混合物
を16時間、パル(Parr)装置で3気圧で水素ガスと反応させる。濾過し、
溶剤を減圧除去して、2-(2,6-ジアミノフェニル)エタノール(19.4g)が
褐色油状物として得られる。この油状物は放置して結晶化する。この生成物の一
部(15.8g)をトルエン(250ml)に溶解し、トリス(トリフェニルホ
スフィン)ルテニウム(II)クロライド(2.9g)を添加する。混合物を8
時間水分離器で還流し、ついで減圧で溶剤を除去する。残存する反応混合物を、
フラッシュクロマトグラフィー (溶離剤:ヘプタン/酢酸エチル3:1) によっ
て精製し、結晶性固体として4-アミノ-1H-インドール(7.6g)が得られる。
固体をクロロベンゼン(150ml)に溶解し、ビス(2-クロロエチル)アミン
塩酸塩(9g)を添加し、ついで90時間還流する。濾過によって結晶性生成物
(9.2g)が得られ、これは濃アンモニア水(50ml)及び酢酸エチル(2
00ml)の混合物中で15分間加熱する。有機相を分離し、乾燥し、 蒸発させ
て、 結晶性物質として目的化合物(5.6g)が得られる。
【0088】 次のピペラジンを同様に製造する: 1-(6-メトキシカルボニル-1H-インドール-4- イル) ピペラジン 1-(6-t-ブチル-5- メトキシ-1H-インドール-4- イル) ピペラジン 1-(6-t-ブチル-7- メトキシ-1H-インドール-4- イル) ピペラジン 1-(6,7-ジヒドロ-6,6,8,8- テトラメチルシクロペント(g)-1H- インドール-4-
イル) ピペラジン 1-(1H- インドール-5- イル) ピペラジン このピペラジンは、1-(1H- インドール-4- イル) ピペラジンの上記処理操作
と同様な処理操作によって5-アミノインドールをビス(2-クロロエチル)アミン
で処理して製造される。
【0089】 1-(3-シアノ-1H-インドール-4- イル) ピペラジン テトラヒドロフラン(25ml)及び水(25ml)中に1-(1H- インドール
-4- イル) ピペラジン塩酸塩(1g)及び炭酸カリウム(2.9g) を有する混
合物を15分間攪拌し、テトラヒドロフラン及び水(20ml)の1:1混合物
中にジ-t- ブチルジカボネート(2.3g)を有する溶液を添加する。混合物を
50℃で16時間攪拌する。酢酸エチルで通常の後処理して、重油として1-t-ブ
トキシカルボニル-4- (1H- インドール-4- イル) ピペラジン(1.1g)が得
られる。
【0090】 油状物をアセトニトリル(50ml)に溶解し、クロロスルホニルイソシアネ
ート(1ml)を−20℃で滴加する。20分かけてジメチルホルムアミド(5
ml)の滴加の間、この混合物を低温で保つ。最後に混合物を30分間0℃で攪
拌する。炭酸ナトリウム水溶液(30ml)を添加し、混合物を30分間攪拌す
る。水相を分離し、乾燥して、 濃縮する。 得られた油状物をカラムクロマトグラ
フィー( 溶離剤:酢酸エチル/ヘプタン/メタノール16:3:1) によって精
製し、黄色油状物として1-t-ブトキシカルボニル-4- (3-シアノ-1H-インドール
-4- イル) ピペラジン(0.5g)が得られる。
【0091】 油状物をメタノール(2ml)に溶解し、エーテル塩酸(20ml)を添加す
る。2時間攪拌し、濾過して、結晶性物質として目的化合物(0.34g)が得
られる。
【0092】 1-(1-アリル-1H-インドール-4- イル) ピペラジン テトラヒドロフラン(50ml)中に1-t-ブトキシカルボニル-4- (1H- イン
ドール-4- イル) ピペラジン(上記様に製造される)を有する溶液をテトラヒド
ロフラン(150ml)中に水素化ナトリウム(0.7g,60%鉱油懸濁液)
を有する懸濁液に室温で滴加する。更に30分間攪拌した後、テトラヒドロフラ
ン(50ml)中に臭化アリル(3.5ml)を有する溶液を滴加する。48時
間攪拌後、混合物を氷水上に注ぎ、酢酸エチルで通常の後処理をして油状物が得
られる。この油状物を、フラッシュクロマトグラフィー (溶離剤:ヘプタン/酢
酸エチル85:15)で精製し、油状物として1-t-ブトキシカルボニル-4- (1-
アリル-1H-インドール-4- イル) ピペラジン(3.2g)が得られる。
【0093】 油状物をメタノール(15ml)に溶解し、ジエチルエーテル(100ml)
中にHClを有する飽和溶液を添加する。室温で16時間攪拌した後、目的化合
物の塩酸塩から成る得られた無色結晶(2.5g)を濾過によって集め、減圧で
乾燥する。
【0094】 次のピペラジンを同様に製造する: 1-(1-ベンジル-1H-インドール-4- イル) ピペラジン 1-(1-プロパルギル-1H-インドール-4- イル) ピペラジン B.4-(1H- インドール-4- イル)-1,2,3,6-テトラヒドロピリジン: ジメチルホルムアミド(80ml)中に4-ブロモ-1H-インドール(36g)を
有する溶液をジメチルホルムアミド(200ml)中にNaH(60%鉱油溶液
、6.9g)を有する懸濁液で20℃で処理する。30分間攪拌した後、混合物
を−10℃に冷却し、t−ブチルジメチルシリルクロライド(38g)で少しづ
つ分けて処理し、ついで1時間室温で攪拌する。酢酸エチルで通常の後処理して
油状物が得られ、この油状物を、フラッシュクロマトグラフィーによって精製し
、結晶性化合物として4-ブロモ-1- (t-ブチルジメチルシリル) -1H-インドール
(38g)が得られる。
【0095】 生成物を乾燥テトラヒドロフラン(500ml)に溶解し、−78℃に冷却し
、ヘキサン中の1.6MBuLi(154ml)で少しづつ分けて処理する。3
0分間−78℃で攪拌後、テトラヒドロフラン(200ml)中に1-カルボエト
キシ-4- ピペリジン(18.2ml)を有する溶液を少しづつ分けて添加し、室
温に温度を徐々に上昇させながら16時間攪拌する。酢酸エチルで通常の後処理
して油状物が得られ、この油状物を、フラッシュクロマトグラフィー( 溶離剤:
ヘプタン/酢酸エチル/トリエチルアミン6:3:1)で精製し、結晶性化合物
として1-(t-ブチルジメチルシリル)-4-(1-カルボエトキシ-4- ヒドロキシ-4-
ピペリジニル)-1H-インドール(20.5g)が得られる。
【0096】 この生成物をメチレンクロライド(250ml)中のトリトリフルオロ酢酸(
15ml)で0℃で20−30分で処理する[反応に次いでシリカゲル上で薄層
クロマトグラフィー分離( 溶離剤:酢酸エチル/ヘプタン/トリエチルアミン1
0:9:1)]2M水酸化ナトリウムの添加、有機相の分離、乾燥、ついで溶剤
の減圧除去後、油状物が得られ、これをフラッシュクロマトグラフィー( TLC
に対して上記したような溶離剤)で精製し、結晶性化合物として1-カルボエトキ
シ-4- (1H- インドール-4- イル)-1,2,3,6- テトラヒドロピリジン(9.1g
)が得られる。
【0097】 通常の後処理後、3日間少量の水(2ml)を用いてエタノール(150ml
)中の水酸化カリウム(5g)で還流処理して、黄色油状物として目的化合物(
4.5g)が得られる。
【0098】 C.5-フルオロベンソフラン-3- 酢酸: メタノール(600ml) 中に5-フルオロベンソフラン-3- カルボン酸(56
g)及び塩化水素ガスの飽和エーテル溶液(300ml)を有する溶液を16時
間室温で攪拌する。更にエーテル性HCl(300ml)を添加し、24時間攪
拌する。減圧で濃縮して、暗結晶性化合物、メチル 5- フルオロベンソフラン-3
- カルボキシレート(58g)が得られる。
【0099】 水素化リチウムアルミニウム(15g)を窒素雰囲気下でテトラヒドロフラン
(400ml)に懸濁させ、テトラヒドロフラン(300ml)中にメチル 5-
フルオロベンソフラン-3- カルボキシレート(58g)を有する溶液を少しづつ
分けて添加する。添加の間、温度は55℃に上がる。2時間攪拌後、反応を水(
30ml)、15%水酸化ナトリウム(15ml)、次いで水(75ml)で連
続的に冷やす。さらに、テトラヒドロフラン(500ml)を添加し、混合物を
1時間攪拌する。混合物を濾過し、沈殿を塩化メチレン(1L)及びエタノール
(0.5L)の混合物で抽出する。一緒にされた有機相を減圧で濃縮し、油状物
が得られ、これをシリカゲルフラッシュクロマトグラフィー( 溶離剤:塩化メチ
レン/25%NH3 水99:1)に付す。得られた黄色油状物、5-フルオロベン
ソフラン-3- イルメタノール(14.4g)が放置して結晶化する。 塩化メチレン(250ml)中に5-フルオロベンソフラン-3- イルメタノール(
14g)を有する溶液を、ジメチルホルムアミド5滴及び塩化チオニル(28m
l)で連続的に処理する。16時間室温で攪拌後、反応を減圧で濃縮して、油状
物として3-クロロメチル-5- フルオロベンゾフラン(19.4g)が得られる。
【0100】 ジメチルスルホキシド(150ml)中にシアン化ナトリウム(10g)を有
する懸濁液を80℃に加熱し、次いでジメチルスルホキシド(50ml)中に3-
クロロメチル-5- フルオロベンゾフラン(10g)を有する溶液を迅速に添加す
る。混合物を80℃で30分間保ち、ついで氷上に注ぐ。酢酸エチルで通常の後
処理して、暗結晶性化合物、5-フルオロベンゾフラン-3- イルアセトニトリル(
8.8g)が得られる。
【0101】 メタノール(350ml)中に5-フルオロベンゾフラン-3- イルアセトニトリ
ル(8.8g)を有する溶液を、塩化水素ガスの飽和エーテル溶液(350ml
)で処理し、16時間室温で攪拌する。混合物を減圧で濃縮し、酢酸エチル/水
で通常の後処理して、油状物として5-フルオロベンゾフラン-3- イルアセタート
(9.4g)が得られる。
【0102】 得られたメチルエステルをメタノール(200ml)に溶解し、6M水酸化ナ
トリウム水溶液(400ml)を添加し、16時間室温で攪拌する。有機溶剤を
減圧除去し、6M塩酸で酸性化する。酢酸エチルで通常の後処理して、結晶性化
合物として5-フルオロベンゾフラン-3- イル酢酸(9.2g)が得られる。
【0103】 同様に、次のベンゾフラン-3- 酢酸を製造する: 2-メチル-4,5,6,7- テトラヒドロベンゾフラン-3- 酢酸 ベンゾフラン-3- 酢酸 6-メチルベンゾフラン-3- 酢酸 5-メチルベンゾフラン-3- 酢酸 4-メチルベンゾフラン-3- 酢酸 7-クロロベンゾフラン-3- 酢酸 5-クロロベンゾフラン-3- 酢酸 5-フルオロベンゾフラン-3- プロピオン酸及び- ブタン酸、それぞれを上記処
理と同様に鎖延長処理によって製造する。6-クロロインダゾール-3- 酢酸をJ.
Med.Chem.35(1992)2155にしたがって製造する。 6-(6- フルオロベンズ[1,2] イソオキサゾール-3- イル) プロピオン酸を、Dr
ugDesign Discov.8(1992)225にしたがって製造する
【0104】 本発明の化合物の製造 例11a.1-(2-(3- ベンゾフラニル)エチル)-4-(1H- インドール-4- イル) ピペ ラジン、シュウ酸塩 乾燥テトラヒドロフラン(50ml)及び乾燥ジメチルホルムアミド(10m
l)の混合物中に2-(3- ベンゾフラニル)酢酸(0.95g)、4-(1H-インドー
ル-4- イル) ピペラジン(1.3g)及びN,N-ジシクロヘキシルカルボジイミド
(1.3g)を有する混合物を16時間室温で攪拌する。濾過し、溶剤の減圧除
去して、油状物が得られる。これをフラッシュクロマトグラフィー( 溶離剤:酢
酸エチル/ヘプタン/トリエチルアミン10:9:1)で精製し、油状物として
1-(3-ベンゾフラニル)メチルカルボニル-4-(1H- インドール-4- イル) ピペラ
ジン(0.5g)が得られる。この油状物をテトラヒドロフラン(20ml)に
溶解し、窒素雰囲気下でテトラヒドロフラン(20ml)中に水素化リチウムア
ルミニウム(0.26g)を有する懸濁液で室温で処理し、4時間還流する。反
応混合物を0℃に冷却し、水(1ml)、15%水酸化ナトリウム水溶液(0.
5ml)及び水(2.5ml)で順次処理する。30分間攪拌した後、混合物を
濾過して、濃縮する。残存する油状物をアセトンに溶解し、ついでシュウ酸を添
加し、濾過して、結晶化合物として目的化合物(0.4g)が得られる。
【0105】
【外1】 つぎの化合物を同様に製造する: 1b.1-(3- ベンゾフラニルメチル)-4-(1H- インドール-4- イル) ピペラジン
、シュウ酸塩。
【0106】
【外2】 1c.1-(2-(5-フルオロ-3- ベンゾフラニル)エチル)-4-(1H- インドール-4-
イル) ピペラジン、シュウ酸塩。
【0107】
【外3】 1d.1-(4-(5-フルオロ-3- ベンゾフラニル)-1- ブチル)-4-(1H- インドール
-4- イル) ピペラジン、シュウ酸塩。
【0108】
【外4】 1e.1-(2-(1H- インドール-3- イル) エチル)-4-(1H- インドール-4- イル)
ピペラジン、シュウ酸塩。
【0109】
【外5】 1f.1-(3-(1H- インドール-3- イル)-1-プロピル)-4-(1H- インドール-4- イ
ル) ピペラジン、シュウ酸塩。
【0110】
【外6】 1g.1-(4-(1H- インドール-3- イル)-1-ブチル)-4-(1H- インドール-4- イル
) ピペラジン、シュウ酸塩。
【0111】
【外7】 1h.1-(3-(5-フルオロ-3- ベンゾフラニル)-1- プロピル)-4-(1H- インドー
ル-4- イル) ピペラジン、二塩酸塩。
【0112】
【外8】 1i.1-(2-(2-メチル-4,5,6,7- テトラフルオロ-3- ベンゾフラニル)エチル)
-4-(1H- インドール-4- イル) ピペラジン、二塩酸塩。
【0113】
【外9】 1j.1-(2-(3-インダゾリル)エチル)-4-(1H- インドール-4- イル) ピペラジ
ン、シュウ酸塩。
【0114】
【外10】 1k.1-(2-(6-クロロ-3- インダゾリル)エチル)-4-(1H- インドール-4- イル
) ピペラジン、シュウ酸塩。
【0115】
【外11】 1l.1-(2-(7-シアノ-1H-インドール-3- イル) エチル)-4-(1H- インドール-4
- イル) ピペラジン、シュウ酸塩。
【0116】
【外12】 例22a.1-(2-(6-クロロ-1H-インドール-3- イル) エチル)-4-(1H- インドール-4 - イル) ピペラジン、シュウ酸塩。
【0117】 ジエチルエタノール(300ml)中に6-クロロ-1H-インドール(15g)を
有する溶液を0℃に冷却し、ジエチルエーテル(30ml)中に塩化オキサリル
(9.4ml)を有する溶液で処理する。混合物を16時間室温で攪拌する。濾
過して、結晶性化合物として2-(6- クロロ-1H-インドール-3- イル)-2-オキソア
セチルクロライド(15.5g)が得られる。
【0118】 この生成物の一部(2.5g)を、乾燥テトラヒドロフラン(25ml)に溶
解し、テトラヒドロフラン(100ml)中に1H- インドール-4- イル) ピペラ
ジン(1.4g)及びトリエチルアミン(15ml)を有する溶液に少しづつ分
けて添加する。16時間攪拌後、反応混合物を減圧で濃縮する。残存する油状物
をフラッシュクロマトグラフィー (溶離剤:酢酸エチル/メタノール/トリエチ
ルアミン85:10:5)で精製し、結晶性化合物として1-(2-(6-クロロ-1H-イ
ンドール-3- イル)-1,2-ジオキソエチル)-4-(1H- インドール-4- イル) ピペラ
ジン(1.6g)が得られる。この生成物をテトラヒドロフラン(25ml)に
懸濁し、テトラヒドロフラン(50ml)中に水素化リチウムアルミニウム(1
.5g)を有する懸濁液に少しづつ分けて添加する。混合物を4時間還流し、0
℃に冷却し、水(3ml)、15%水酸化ナトリウム水溶液(1.5ml)、つ
いで水(7.5ml)を順次添加する。濾過し、通常の後処理して、黄色油状物
が得られ、これをシュウ酸の添加によってアセトン溶液から目的のシュウ酸塩(
1.5g)に変える。
【0119】
【外13】 つぎの化合物を同様に製造する: 2b.1-(2-(4-クロロ-1H-インドール-3- イル) エチル)-4-(1H- インドール-4
- イル) ピペラジン、シュウ酸塩。
【0120】
【外14】 2c.1-(2-(5-フルオロ-1H-インドール-3- イル) エチル)-4-(1H- インドール
-4- イル) ピペラジン、フマル酸塩。
【0121】
【外15】 2g.1-(2-(6-クロロ-1H-インドール-3- イル) エチル)-4-(1H- インドール-4
- イル)-1,2,3,6-テトラヒドロピリジン、フマル酸塩。
【0122】
【外16】 2h.1-(2-(5-フルオロ-1H-インドール-3- イル) エチル)-4-(1H- インドール
-4- イル)-1,2,3,6-テトラヒドロピリジン、トリフマル酸塩。
【0123】
【外17】 2i.1-(2-(7-ブロモ-1H-インドール-3- イル) エチル)-4-(1H- インドール-4
- イル) ピペラジン、ヘミシュウ酸塩。
【0124】
【外18】 2j.1-(1- アリル-1H-インドール-4- イル)-4-(2-(6-クロロ-1H-インドール-3
- イル) エチル)ピペラジン、フマル酸塩。
【0125】
【外19】 2k.1-(1- アリル-1H-インドール-4- イル)-4-(2-(5-フルオロ-1H-インドール
-3- イル) エチル)ピペラジン、1.25フマル酸塩。
【0126】
【外20】 2l.1-(1- ベンジル-1H-インドール-4- イル)-4-(2-(6-クロロ-1H-インドール
-3- イル) エチル)ピペラジン、ヘミフマル酸塩。
【0127】
【外21】 2m.1-(1- ベンジル-1H-インドール-4- イル)-4-(2-(5-フルオロ-1H-インドー
ル-3- イル) エチル)ピペラジン、フマル酸塩。
【0128】
【外22】 2n.1-(1- ベンジル-1H-インドール-4- イル)-4-(2-(5-ブロモ-1H-インドール
-3- イル) エチル)ピペラジン、フマル酸塩。
【0129】
【外23】 2o.1-(2-(6-クロロ-1H-インドール-3- イル) エチル)-4-(1-プロパルギル-1
H-インドール-4- イル) ピペラジン。
【0130】
【外24】 2p.1-(2-(1H- インドール-3- イル) エチル)-4-(1-プロパルギル-1H-インド
ール-4- イル) ピペラジン、ヘミフマル酸塩。
【0131】
【外25】 2q.1-(2-(5-フルオロ-1H-インドール-3- イル) エチル)-4-(1-プロパルギル
-1H-インドール-4- イル) ピペラジン。
【0132】
【外26】 2r.1-(2-(5-ブロモ-1H-インドール-3- イル) エチル)-4-(1-プロパルギル-1
H-インドール-4- イル) ピペラジン。
【0133】
【外27】 2s.1-(1- ベンジル-1H-インドール-4- イル)-4-(2- (1H- インドール-3- イ
ル) ピペラジン、ヘミフマル酸塩。
【0134】
【外28】 2t.1-(2-(5-ブロモ-1H-インドール-3- イル) エチル)-4- (1H- インドール
-5- イル) ピペラジン、フマル酸塩。
【0135】
【外29】 2u.1-(2-(5-クロロ-1H-インドール-3- イル) エチル)-4- (1H- インドール
-5- イル) ピペラジン、ヘミフマル酸塩。
【0136】
【外30】 例33a.1-(2-(5-フルオロ-1H-インドール-3- イル) エチル)-4- (6-ヒドロキシ メチル-1H-インドール-4- イル) ピペラジン テトラヒドロフラン(50ml)中に1-(2-(5-フルオロ-1H-インドール-3- イ
ル)-1,2-ジオキソエチル)-4- (6-メトキシカルボニル-1H-インドール-4- イル
) ピペラジン(1.8g、例2に記載された処理方法によって2-(5- フルオロ-1
H-インドール-3- イル)-2-オキソアセチルクロライド及び1-(6-メトキシカルボ
ニル-1H-インドール-4- イル) ピペラジンから製造)を有する溶液をテトラヒド
ロフラン(125ml)中に水素化リチウムアルミニウム(1.7g)を有する
懸濁液に少しづつ分けて室温で添加し、ついで4時間還流する。反応混合物を5
℃に冷却し、水(3.4ml)、15%水酸化ナトリウム水溶液(1.7ml)
、ついで水(8.5ml)を順次添加する。濾過し、溶剤を減圧で除去して油状
物が得られ、これをフラッシュクロマトグラフィー (溶離剤:酢酸エチル/メタ
ノール/トリエチルアミン85:10:5)で精製して、目的生成物(0.9g
)が生じる。この生成物をジイソプロピルエーテルから結晶化させる。
【0137】
【外31】 つぎの化合物を同様に製造する: 3b.1-(2-(6-クロロ-1H-インドール-3- イル) エチル)-4- (6-ヒドロキシメ
チル-1H-インドール-4- イル) ピペラジン。
【0138】
【外32】 3c.1-(2-(5-ブロモ-1H-インドール-3- イル) エチル)-4- (6-ヒドロキシメ
チル-1H-インドール-4- イル) ピペラジン。
【0139】
【外33】 例44a.1-(3-(6-フルオロ-1,2- ベンズイソオキサゾ−ル-3- イル)-1-プロピル) -4-(1H- インドール-4- イル) ピペラジン、フマル酸塩。
【0140】 4-メチル-2- ペンタノン(100ml)中に3-(3- ブロモ-1- プロピル)-6-
フルオロ-1,2- ベンズイソオキサゾ−ル(1.1g)、1-(1H-インドール-4- イ
ル) ピペラジン( 1.0g),炭酸カリウム(1.9g)及びヨウ化カリウム(
50mg)を有する溶液を16時間還流する。濾過し、溶剤を減圧で除去して油
状物が得られ、これをフラッシュクロマトグラフィー (溶離剤:ヘプタン/酢酸
エチル/トリエチルアミン75:20:5)で精製して、油状物(1.0g)が
生じる。これをフマル酸の添加によって目的フマル酸塩として結晶化させる。
【0141】
【外34】 つぎの化合物を同様に製造する: 4f.1-(2-(1H- インドール-3- イル) エチル)-4- (6-メトキシカルボニル-1
H-インドール-4- イル) ピペラジン、シュウ酸塩。
【0142】
【外35】 4g.1-(2-(6-クロロ-1H-インドール-3- イル) エチル)-4- (6-メトキシカル
ボニル-1H-インドール-4- イル) ピペラジン、シュウ酸塩。
【0143】
【外36】 4h.1-(2-(5-フルオロ-3- ベンゾフラニル) エチル)-4- (6-メトキシカルボ
ニル-1H-インドール-4- イル) ピペラジン、シュウ酸塩。
【0144】
【外37】 4l.1-(5- フルオロ-3- ベンゾフラニルメチル)-4- (1H- インドール-4- イ
ル) ピペラジン、二塩酸塩。
【0145】
【外38】 4m.1-(3- シアノ-1H-インドール-4- イル)-4-(2-(1H- インドール-3- イル
) エチル)ピペラジン、フマル酸塩。
【0146】
【外39】 4n.1-(3- シアノ-1H-インドール-4- イル)-4-(2-(5- フルオロ-3- ベンゾフ
ラニル) エチル)ピペラジン、ヘミフマル酸塩。
【0147】
【外40】 4o.1-(2-(6-クロロ-1H-インドール-3- イル) エチル)-4- (3-シアノ-1H-イ
ンドール-4- イル) ピペラジン、ヘミフマル酸塩。
【0148】
【外41】 4p.1-(2-(3-ベンゾフラニルメチル)エチル)-4- (3-シアノ-1H-インドール
-4- イル) ピペラジン、セスキシュウ酸塩。
【0149】
【外42】 4q.1-(1H-インドール-4- イル)-4-(2-(5- メチル-3- ベンゾフラニル) エチ
ル)ピペラジン、塩酸塩。
【0150】
【外43】 4r.1-(1H-インドール-4- イル)-4-(2-(4- メチル-3- ベンゾフラニル) エチ
ル)ピペラジン、シュウ酸塩。
【0151】
【外44】 4s.1-(3-(5-フルオロ-3- ベンゾフラニル)-1- プロピル)-4-(1H- インドー
ル-4- イル)-1,2,3,6-テトラヒドロピリジン、フマル酸塩。
【0152】
【外45】 4t.1-(2-(5-クロロ-3- ベンゾフラニル)エチル)-4-(1H- インドール-4- イ
ル) ピペラジン、シュウ酸塩。
【0153】
【外46】 4u.1-(1H-インドール-4- イル)-4-(2-(6- メチル-3- ベンゾフラニル) エチ
ル)ピペラジン、シュウ酸塩。
【0154】
【外47】 4v.1-(2-(7-クロロ-3- ベンゾフラニル)エチル)-4-(1H- インドール-4- イ
ル) ピペラジン、ヘミシュウ酸塩。
【0155】
【外48】 4x.1-(2-(4-クロロ-1H-インドール-3- イル) エチル)-4- (3-シアノ-1H-イ
ンドール-4- イル) ピペラジン,
【0156】
【外49】 例55a.1-(2-(6-クロロ-1H-インドール-3- イル)-4-(1H- インドール-4- イル) ピペリジン 化合物2g(0.5g)を有する溶液を氷酢酸に溶解する。白金触媒(炭上に
10%担持、10mg)を添加し、混合物を16時間水素ガスの3気圧下にパル
装置中で水素化する。濾過し、溶剤を減圧で除去して、結晶性化合物として目的
化合物(0.4g)が得られる。
【0157】
【外50】 薬理試験 5-HT1Aレセプターへの本発明の化合物の親和性を、下記試験に示す様に5-HT1A レセプターでの放射性リガンドの結合阻害を測定して調べる。 ヒト5-HT1Aレセプターへの3H-5-CT 結合阻害 移入されたヒーラー細胞(HA7) (Fargin, A. 等, J. Biol. Chem., 1989, 264,
14848) 中で安定に発現され、クローン化されたヒト5-HT1Aレセプターへの5-HT 1A アゴニスト 3H-5-カルボキシアミドトリプタミン(3H-5-CT) の結合が、薬剤に
よって阻害されることを、この方法によって試験管内で測定する。そのアッセイ
(assay) は、Harrington, M.A.等J. Pharmacol. Exp. Ther., 1994, 268, 1098
に記載された方法の変法のように行われる。ヒト5-HT1Aレセプター (細胞ホモジ
ナート40μg)を15分間370Cで50mMトリス緩衝液中でpH7.7 で3H-5-CTの存
在下にインキュベートする。非特異的結合はメテルゴリン10μM を含めて測定
される。反応を Tomtec Cell Harvester上で Unifilter GF/B フィルターによる
急速濾過によって終了させる。フィルターを Packard Top Counterで数える。そ
の結果を表1中に表わす:
【0158】
【表1】
* 比較化合物 本発明の化合物を、次の試験でセロトニンの再取り込みへのその影響に関して
もテストする。 ラット脳シナプトゾームへの 3H-5-HT再取り込みの阻害 この方法を用いて、ラット全脳シナプトゾームへの 3H-5-HTの蓄積を阻害する
薬剤の能力を、試験管内で測定する。そのアッセイは、Hyttel, J., Psychophar
macology, 1978, 60, 13によって記載されているように行われる。
【0159】
【表2】 * 比較化合物、nt=試験されず いくつかの本発明の化合物の5-HT1A拮抗活性を移入されたヒーラー細胞(HA7)
中で安定に発現され、クローン化された5-HT1Aレセプターで試験管内で評価する
。この試験で5-HT1A拮抗活性を、ホルスコリン(forskolin) 誘発された cAMP蓄
積の5-HT誘発された阻害に拮抗する化合物の能力を測定することによって評価す
る。そのアッセイは Pauwels, P.J.等, Biochem. Pharmacol. 1993, 45, 375 に
記載された方法の変法のように行われる。
【0160】 本発明の化合物のいくつかも、Sanchez. C. 等, Eur. J. Pharmacol.1996,315
, pp 245. に記載されたアッセイで5-HT1Aレセプターへのその生体内影響に関し
て試験される。この試験で、試験化合物の拮抗作用は、5-MeO-DMT 誘発された5-
HTシンドロームを阻害する試験化合物の能力を測定することによって調べられる
【0161】 本発明の化合物はセロトニン再取り込み阻害剤として重要な活性を有し、5-HT 1A レセプターで拮抗作用を有する。したがって本発明の化合物は、セロトニン再
取り込みの阻害及び5-HT1Aレセプターでの拮抗活性に応答する疾病及び障害の治
療に有効であるとみなされる。セロトニン再取り込みの阻害に応答する疾病は、
技術上周知であり、情動障害、たとえばうつ病、精神病、一般の不安症状を含め
た不安障害、パニッツ障害、強迫性障害等を包含する。
【0162】 上述した様に、本発明の化合物の5-HT1Aレセプターでの拮抗活性は、セロトニ
ン再取り込みの阻害によって誘発される負(negative)のフィードバックメカニズ
ムを妨害し、それによって本発明の化合物のセロトニン再取り込み阻害活性の作
用を改善すると予想される。
【0163】 したがって、ここで請求された化合物は、うつ病を治療するために、迅速に作
用を開始する薬剤として特に有効であるとみなされる。これらの化合物は、現在
入手することができるSSRI'sに非応答であるうつ病の治療にも有効である。
【0164】 製剤 本発明の薬学的製剤を常法で製造する。例:錠剤を、有効成分と慣用の賦形剤
及び(又は)希釈剤と混合し、次いで混合物を通常の打錠機で圧縮して製造する
。賦形剤又は希釈剤の例:コーンスターチ、ジャガイモでんぷん、タルク、ステ
アリン酸マグネシウム、ゼラチン、乳糖、ガム等々。たとえば着色、着香、保存
の目的に常に使用されるすべての他の賦形剤又は添加物を使用することができる
が、これらは有効成分と適合する。
【0165】 注射用溶液は、有効成分及び可能な添加物を注射用溶剤、好ましくは滅菌水の
一部中に溶解し、所望の容量に溶液を調整し、溶液を滅菌し、適するアンプル又
はガラスビンに充填することによって製造する。通常使用される適する添加物、
たとえば張度剤(tonicity)、保存剤、酸化防止剤等々が添加される。
【0166】 本発明の薬学適調製物又は本発明に従って製造された調製物を、すべての適す
る方法で、たとえば錠剤、カプセル、粉末、シロップ等の形で経口で又は注射用
溶液の形で腸管外に投与することができる。この様な調製物を製造するために、
従来知られている方法を使用することができ、すべての薬学適に容認されたキャ
リヤー、希釈剤、賦形剤又は通常従来使用される他の添加物を使用することがで
きる。
【0167】 本発明の化合物を約0.01〜100mg の量でこの化合物を含有する単位投薬形で投
与するが有利である。総一日薬用量は、通常本発明の有効物質約0.05〜500mg 、
もっとも好ましくは約 0.1〜50mgの範囲である。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) A61P 25/18 A61P 25/18 25/22 25/22 25/24 25/24 43/00 114 43/00 114 C07D 209/16 C07D 209/16 209/42 209/42 401/14 401/14 403/12 403/12 405/12 405/12 405/14 405/14 413/12 413/12 (81)指定国 EP(AT,BE,CH,CY, DE,DK,ES,FI,FR,GB,GR,IE,I T,LU,MC,NL,PT,SE),OA(BF,BJ ,CF,CG,CI,CM,GA,GN,GW,ML, MR,NE,SN,TD,TG),AP(GH,GM,K E,LS,MW,SD,SL,SZ,UG,ZW),E A(AM,AZ,BY,KG,KZ,MD,RU,TJ ,TM),AL,AM,AT,AU,AZ,BA,BB ,BG,BR,BY,CA,CH,CN,CU,CZ, DE,DK,EE,ES,FI,GB,GD,GE,G H,GM,HR,HU,ID,IL,IN,IS,JP ,KE,KG,KP,KR,KZ,LC,LK,LR, LS,LT,LU,LV,MD,MG,MK,MN,M W,MX,NO,NZ,PL,PT,RO,RU,SD ,SE,SG,SI,SK,SL,TJ,TM,TR, TT,UA,UG,US,UZ,VN,YU,ZA,Z W (72)発明者 クローグ−イェンセン・クリスティアン デンマーク国、2100 コペンハーゲン、ホ ルネマンスガーデ、23 Fターム(参考) 4C063 AA01 AA03 BB03 BB09 CC11 CC22 CC51 CC76 DD06 EE01 4C086 AA01 AA02 AA03 BC50 BC68 GA02 GA07 GA09 GA12 MA01 MA02 MA03 MA04 MA05 NA14 ZA05 ZA12 ZA18 ZC14 ZC41 ZC42 4C204 BB01 BB09 CB03 DB01 DB14 EB01 EB02 FB01 GB01 GB32

Claims (18)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】式(I) 【化1】 {式中、 WはN、C、CH又はCOHであり、点線は任意の結合を示し、 Aは式(IIA) 【化2】 [式中、XはCR1A、CHR1A、N、NR1B、O又はSであり、この際R1Aは R3 〜R9 に関して以下に定義される通りであり、そしてR1BはR10に関し て以下に定義される通りであり、 YはCR2A、CHR2A、N、NR2B、O又はSであり、この際R2AはR3 〜 R9 に関して以下に定義される通りであり、そしてR2BはR10に関して以下 に定義される通りであり、 点線は任意の結合を示し、 但しX及びYは同時にO又はSではない。] で表わされる残基であるか、又は Aは式(IIB) 【化3】 [式中、XはCR1A、CHR1A、N、NR1B、O又はSであり、この際R1Aは R3 〜R9 に関して以下に定義される通りであり、そしてR1BはR10に関し て以下に定義される通りであり、 UはC,CH、又はNであり、そして 点線は任意の結合を示す。] で表わされる残基であるか、又は Aは式(IIC) 【化4】 [式中、UはC,CH、又はNであり、 YはCR2A、CHR2A、N、NR2B、O又はSであり、この際R2AはR3 〜 R9 に関して以下に定義される通りであり、そしてR2BはR10に関して以下 に定義される通りであり、 点線は任意の結合を示す。] で表わされる残基であり、 nは0,1,2,3,4,又は5であり、mは0,1,2,3,4,又は5で あり、 ZはCH2 、O、S、CO、SO又はSO2 であり、但しnが0である場合、 ZはCH2 であり、 R3 −R9 及びR11−R12は独立して水素、ハロゲン、シアノ、ニトロ、C1- 6 アル(キ/ケニ/キニ)ル、C1-6 アルコキシ、C1-6 アルキルチオ、ヒド ロキシ、ヒドロキシ−C1-6 アルキル、C1-6 アルコキシカルボニル、C3-8 シクロアル(キ/ケニ)ル、C3-8 シクロアル(キ/ケニ)ル−C1-6 アル( キ/ケニ/キニ)ル、C1-6 アルキルカルボニル、フェニルカルボニル、ハロ ゲン置換されたフェニルカルボニル、トリフルオルメチル、トリフルオルメチ ルスルホニルオキシ、C1-6 アルキルスルホニル、アリール及びヘテロアリー ルより成る群から選ばれるか及び(又は)、 R3 −R9 から選ばれた2個の隣接基は一緒になってメチレンジオキシ基を形 成してよいか、及び(又は) 2個の隣接基R7 −R9 は一緒になって、メチル基1個又はそれ以上で置換さ れていてよいシクロペンチル環又はシクロヘキシル環を形成してよいか、及び (又は) R3 −R9 のうちの1個は選択的に基−NR1314(式中、R13はR10に関し て以下に定義される通りであり、R14は水素、C1-6 アル(キ/ケニ/キニ) ル、C3-8 シクロアル(キ/ケニ)ル、C3-8 シクロアル(キ/ケニ)ル−C 1-6 アル(キ/ケニ/キニ)ル、アリール、ヘテロアリール、アリール−C1- 6 アルキル又はヘテロアリール−C1-6 アルキルである。)であり、 R10は水素、C1-6 アル(キ/ケニ/キニ)ル、C3-8 シクロ(キ/ケニ)ル 、C3-8 シルロアル(キ/ケニ)ル−C1-6 アル(キ/ケニ/キニ)ル、ア リール、ヘテロアリール、アリール−C1-6 アルキル又はヘテロアリール− C1-6 アルキル、アシル、チオアシル、C1-6 アルキルスルホニル、トリフ ルオルメチルスルホニル、アリールスルホニル又はヘテロアリールスルホニ ルであるか、又は R15VCO−(式中、VはO又はSであり、R15はC1-6 アル(キ/ケニ/ キニ)ル、C3-8 シクロアル(キ/ケニ)ル、C3-8 シクロアル(キ/ケニ )ル−C1-6 アル(キ/ケニ/キニ)ル、アリール又はヘテロアリールであ る。)であるか、又は 基R1617NCO−又はR1617NCS−(式中、R16及びR17は独立して 水素、C1-6 アル(キ/ケニ/キニ)ル、C3-8 シクロアル(キ/ケニ)ル 、C3-8 シクロアル(キ/ケニ)ル−C1-6 アル(キ/ケニ/キニ)ル、ヘ テロアリール又はアリールから選択されるか又はR16及びR17はこれらが結 合するN−原子と一緒になってピロリジニル、ピペリジニル、モルホリニル 又はペルヒドロアゼピン基を形成する。)である。} で表わされる置換された4,5,6及び7−インドール及びインドリン誘導体又
    はその酸付加塩。
  2. 【請求項2】Aが式(IIA) 【化5】 (式中、X,Y、点線及びR3 −R6 が、請求項1に定義した通りである。) で表わされる残基である、請求項1記載の化合物。
  3. 【請求項3】Aが式 【化6】 (式中、R3 −R6 及び点線が、請求項2に定義した通りである。) で表わされる残基である、請求項2記載の化合物。
  4. 【請求項4】Aが式 【化7】 (式中、R3 −R6 及び点線が、請求項3に定義した通りである。) で表わされる、請求項3記載の化合物。
  5. 【請求項5】式(II) 【化8】 (式中、R7 −R12W,A、Z、n、m及び点線が請求項1に定義した通りであ
    る。) で表わされる、請求項1記載の化合物。
  6. 【請求項6】ZがCH2 であり、n+mが0、1、2、3、4、5又は6である
    、請求項1〜5のいずれかに記載の化合物。
  7. 【請求項7】WがNである、請求項1〜6のいずれかに記載の化合物。
  8. 【請求項8】式(II) 【化9】 [式中、R7 −R12、W,Z、n、m及び点線が請求項1に定義した通りであり
    、Aが式(IIA) 【化10】 (式中、X,Y、点線及びR3 −R6 が、請求項1に定義した通りである。) で表わされる残基である。] を有する、請求項1記載の化合物。
  9. 【請求項9】Aが式 【化11】 (式中、R3 −R6 及び点線が、請求項8に定義した通りである。) で表わされる残基である、請求項8記載の化合物。
  10. 【請求項10】Aが式 【化12】 (式中、R3 −R6 及び点線が、請求項9に定義した通りである。) で表わされる残基である、請求項9記載の化合物。
  11. 【請求項11】ZがCH2 であり、n+mが0、1、2、3、4、5又は6であ
    り、R3 −R9 及びR11−R12が水素、ハロゲン、シアノ、ニトロ、C1-6 アル
    キル、C1-6 アルコキシ、ヒドロキシ、ヒドロキシ−C1-6 アルキル、C1-6
    ルコキシカルボニル及びトリフルオルメチルであり、R10が水素である、請求項
    1〜10のいずれかに記載の化合物。
  12. 【請求項12】WがNである、請求項8〜11のいずれかに記載の化合物。
  13. 【請求項13】 1-(2-(3-ベンゾフラニル)エチル)-4-(1H- インドール-4- イル) ピペラジン、 1-(3- ベンゾフラニルメチル)-4-(1H- インドール-4- イル) ピペラジン、 1-(2-(5-フルオロ-3- ベンゾフラニル)エチル)-4-(1H- インドール-4- イル)
    ピペラジン、 1-(4-(5-フルオロ-3- ベンゾフラニル)-1- ブチル)-4-(1H- インドール-4- イ
    ル) ピペラジン、 1-(2-(1H- インドール-3- イル) エチル)-4-(1H- インドール-4- イル) ピペラ
    ジン、 1-(3-(1H- インドール-3- イル)-1-プロピル)-4-(1H- インドール-4- イル) ピ
    ペラジン、 1-(4-(1H- インドール-3- イル)-1-ブチル)-4-(1H- インドール-4- イル) ピペ
    ラジン、 1-(3-(5-フルオロ-3- ベンゾフラニル)-1- プロピル)-4-(1H- インドール-4-
    イル) ピペラジン、 1-(2-(2-メチル-4,5,6,7- テトラフルオロ-3- ベンゾフラニル)エチル)-4-(1H
    - インドール-4- イル) ピペラジン、 1-(2-(3-インダゾリル)エチル)-4-(1H- インドール-4- イル) ピペラジン、 1-(2-(6-クロロ-3- インダゾリル)エチル)-4-(1H- インドール-4- イル) ピペ
    ラジン、 1-(2-(7-シアノ-1H-インドール-3- イル) エチル)-4-(1H- インドール-4- イル
    ) ピペラジン、 1-(2-(6-クロロ-1H-インドール-3- イル) エチル)-4-(1H- インドール-4- イル
    ) ピペラジン、 1-(2-(4-クロロ-1H-インドール-3- イル) エチル)-4-(1H- インドール-4- イル
    ) ピペラジン、 1-(2-(5-フルオロ-1H-インドール-3- イル) エチル)-4-(1H- インドール-4- イ
    ル) ピペラジン、 1-(2-(6-クロロ-1H-インドール-3- イル) エチル)-4-(1H- インドール-4- イル
    )-1,2,3,6-テトラヒドロピリジン 1-(2-(5-フルオロ-1H-インドール-3- イル) エチル)-4-(1H- インドール-4- イ
    ル)-1,2,3,6-テトラヒドロピリジン 1-(2-(7-ブロモ-1H-インドール-3- イル) エチル)-4-(1H- インドール-4- イル
    ) ピペラジン、 1-(1- アリル-1H-インドール-4- イル)-4-(2-(6-クロロ-1H-インドール-3- イル
    ) エチル)ピペラジン、 1-(1- アリル-1H-インドール-4- イル)-4-(2-(5-フルオロ-1H-インドール-3- イ
    ル) エチル)ピペラジン、 1-(1- ベンジル-1H-インドール-4- イル)-4-(2-(6-クロロ-1H-インドール-3- イ
    ル) エチル)ピペラジン、 1-(1- ベンジル-1H-インドール-4- イル)-4-(2-(5-フルオロ-1H-インドール-3-
    イル) エチル)ピペラジン、 1-(1- ベンジル-1H-インドール-4- イル)-4-(2-(5-ブロモ-1H-インドール-3- イ
    ル) エチル)ピペラジン、 1-(2-(6-クロロ-1H-インドール-3- イル) エチル)-4-(1-プロパルギル-1H-イン
    ドール-4- イル) ピペラジン、 1-(2-(1H- インドール-3- イル) エチル)-4-(1-プロパルギル-1H-インドール-4
    - イル) ピペラジン、 1-(2-(5-フルオロ-1H-インドール-3- イル) エチル)-4-(1-プロパルギル-1H-イ
    ンドール-4- イル) ピペラジン、 1-(2-(5-ブロモ-1H-インドール-3- イル) エチル)-4-(1-プロパルギル-1H-イン
    ドール-4- イル) ピペラジン、 1-(1- ベンジル-1H-インドール-4- イル)-4-(2-(1H- インドール-3- イル) ピ
    ペラジン、 1-(2-(5-ブロモ-1H-インドール-3- イル) エチル)-4- (1H- インドール-5- イ
    ル) ピペラジン、 1-(2-(5-クロロ-1H-インドール-3- イル) エチル)-4- (1H- インドール-5- イ
    ル) ピペラジン、 1-(2-(5-フルオロ-1H-インドール-3- イル) エチル)-4- (6-ヒドロキシメチル
    -1H-インドール-4- イル) ピペラジン、 1-(2-(6-クロロ-1H-インドール-3- イル) エチル)-4- (6-ヒドロキシメチル-1
    H-インドール-4- イル) ピペラジン、 1-(2-(5-ブロモ-1H-インドール-3- イル) エチル)-4- (6-ヒドロキシメチル-1
    H-インドール-4- イル) ピペラジン、 1-(3-(6-フルオロ-1,2- ベンズイソオキサゾ−ル-3- イル)-1-プロピル)-4-(1H
    - インドール-4- イル) ピペラジン、 1-(2-(1H- インドール-3- イル) エチル)-4- (6-メトキシカルボニル-1H-イン
    ドール-4- イル) ピペラジン、 1-(2-(6-クロロ-1H-インドール-3- イル) エチル)-4- (6-メトキシカルボニル
    -1H-インドール-4- イル) ピペラジン、 1-(2-(5-フルオロ-3- ベンゾフラニル) エチル)-4- (6-メトキシカルボニル-1
    H-インドール-4- イル) ピペラジン、 1-(5- フルオロ-3- ベンゾフラニルメチル)-4- (1H- インドール-4- イル) ピ
    ペラジン、 1-(3- シアノ-1H-インドール-4- イル)-4-(2-(1H- インドール-3- イル) エチ
    ル)ピペラジン、 1-(3- シアノ-1H-インドール-4- イル)-4-(2-(5- フルオロ-3- ベンゾフラニル
    ) エチル)ピペラジン、 1-(2-(6-クロロ-1H-インドール-3- イル) エチル)-4- (3-シアノ-1H-インドー
    ル-4- イル) ピペラジン、 1-(2-(3-ベンゾフラニル)エチル)-4- (3-シアノ-1H-インドール-4- イル) ピ
    ペラジン、 1-(1H-インドール-4- イル)-4-(2-(5- メチル-3- ベンゾフラニル) エチル)ピ
    ペラジン、 1-(1H-インドール-4- イル)-4-(2-(4- メチル-3- ベンゾフラニル) エチル)ピ
    ペラジン、 1-(3-(5-フルオロ-3- ベンゾフラニル)-1- プロピル)-4-(1H- インドール-4-
    イル)-1,2,3,6-テトラヒドロピリジン、 1-(2-(5-クロロ-3- ベンゾフラニル)エチル)-4-(1H- インドール-4- イル) ピ
    ペラジン、 1-(1H-インドール-4- イル)-4-(2-(6- メチル-3- ベンゾフラニル) エチル)ピ
    ペラジン、 1-(2-(7-クロロ-3- ベンゾフラニル)エチル)-4-(1H- インドール-4- イル) ピ
    ペラジン、 1-(2-(4-クロロ-1H-インドール-3- イル) エチル)-4- (3-シアノ-1H-インドー
    ル-4- イル) ピペラジン, 1-(2-(6-クロロ-1H-インドール-3- イル)-4-(1H- インドール-4- イル) ピペリ
    ジン, 1-(2-(5-クロロ-1H-インドール-3- イル) エチル)-4- (1H- インドール-4- イ
    ル) ピペラジン, 1-(2-(7-ブロモ-1H-インドール-3- イル) エチル)-4- (1H- インドール-4- イ
    ル) ピペラジン, 1-(2-(4-クロロ-1H-インドール-3- イル) エチル)-4- (1H- インドール-4- イ
    ル) ピペラジン, 1-(2-(6-トリフルオロメチル-1H-インドール-3- イル) エチル)-4- (1H- イン
    ドール-4- イル) ピペラジン, 1-(1H-インドール-4- イル)-4-(2-(5- メチル-1H-インドール-3- イル) エチル
    )ピペラジン、 1-(1H-インドール-4- イル)-4-(2-(6- メチル-1H-インドール-3- イル) エチル
    )ピペラジン、 1-(1H-インドール-4- イル)-4-(2-(7- メチル-1H-インドール-3- イル) エチル
    )ピペラジン、 1-(2-(4,5-ジクロロ-3- ベンゾフラニル)エチル)-4-(1H- インドール-4- イル
    ) ピペラジン、 1-(2-(5-ブロモ-3- ベンゾフラニル)エチル)-4-(1H- インドール-4- イル) ピ
    ペラジン、 1-(2-(4-クロロ-1H-インドール-3- イル) エチル)-4- (1H- インドール-4- イ
    ル) ピペリジン, 4-(1H-インドール-4- イル)-1-(2-(5- メチル-1H-インドール-3- イル) エチル
    )ピペリジン、 4-(1H-インドール-4- イル)-1-(2-(1H-インドール-3- イル) エチル)ピペリジ
    ン、 1-(1H-インドール-4- イル)-4-(3-(4- メチル-3- ベンゾフラニル)-1- プロピ
    ル) ピペラジン、 4-(1H-インドール-4- イル)-1-(3-(4- メチル-3- ベンゾフラニル)-1- プロピ
    ル) ピペリジン、 1-(3-(4-クロロ-3- ベンゾフラニル)-1- プロピル)-4-(1H- インドール-4- イ
    ル) ピペラジン、 1-(2-(6-クロロ-1H-インドール-3- イル) エチル)-4- (6-クロロ-1H-インドー
    ル-4- イル) ピペラジン, 1-(2-(6-クロロ-1H-インドール-3- イル) エチル)-4- (6-フルオロ-1H-インド
    ール-4- イル) ピペラジン, 1-(2-(6-クロロ-1H-インドール-3- イル) エチル)-4- (6-シアノ-1H-インドー
    ル-4- イル) ピペラジン, 1-(2-(6-クロロ-1H-インドール-3- イル) エチル)-4- (7-クロロ-1H-インドー
    ル-4- イル) ピペラジン, 1-(2-(6-クロロ-1H-インドール-3- イル) エチル)-4- (7-シアノ-1H-インドー
    ル-4- イル) ピペラジン, 1-(2-(6-クロロ-1H-インドール-3- イル) エチル)-4- (2-シアノ-1H-インドー
    ル-4- イル) ピペラジン, 1-(2-(6-クロロ-1H-インドール-3- イル) エチル)-4- (1H- インドリン-4- イ
    ル) ピペラジン, 1-(2-(6-クロロ-1H-インドール-3- イル) エチル)-4- (1H- インドール-6- イ
    ル) ピペラジン, 1-(2-(6-クロロ-1H-インドール-3- イル) エチル)-4- (1H- インドール-7- イ
    ル) ピペラジン又は これらの薬学的に容認された酸付加塩。
  14. 【請求項14】請求項1〜13のいずれかに記載の化合物又はその薬学的に容認
    された酸付加塩及び少なくとも1種の薬学的に容認されたキャリヤー又は希釈剤
    を含有する薬学的調製物。
  15. 【請求項15】セロトニン再取り込みの阻害及び5-HT1Aレセプターの拮抗作用に
    応答する障害又は疾病の治療用薬剤の製造に、請求項1〜13のいずれかに記
    載の化合物又はその薬学的に容認された酸付加塩を使用する方法。
  16. 【請求項16】情動障害、たとえばうつ病、精神病、一般の不安症状を含めた不
    安障害、パニック障害及び強迫性障害の治療用薬剤の製造に、請求項1〜13の
    いずれかに記載の化合物又はその薬学的に容認された酸付加塩を使用する方法。
  17. 【請求項17】請求項1ないし13のいずれかに記載の化合物又はその薬学的に
    容認された酸付加塩の治療上有効な量を、ヒトを含めた動物生体に投与すること
    を特徴とする、セロトニン再取り込みの阻害及び5-HT1Aレセプターの拮抗作用の
    障害に応答する、ヒトを含めた動物生体の障害又は疾病を治療する方法。
  18. 【請求項18】請求項1ないし13のいずれかに記載の化合物又はその薬学的に
    容認された酸付加塩の治療上有効な量を投与することを特徴とする、ヒトを含め
    た動物生体におけるうつ病、精神病、一般の不安症状を含めた不安障害、パニッ
    ク障害及び強迫性障害を含めた情動障害の治療方法。
JP2000555890A 1998-06-19 1999-06-14 4,5,6及び7−インドール及びインドリン誘導体、その製造方法及びその使用方法 Withdrawn JP2003521443A (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DK82098 1998-06-19
DK199800820 1998-06-19
US9282398P 1998-07-14 1998-07-14
US60/092,823 1998-07-14
PCT/DK1999/000326 WO1999067237A1 (en) 1998-06-19 1999-06-14 4,5,6 and 7-indole and indoline derivatives, their preparation and use

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003521443A true JP2003521443A (ja) 2003-07-15

Family

ID=26064717

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000555890A Withdrawn JP2003521443A (ja) 1998-06-19 1999-06-14 4,5,6及び7−インドール及びインドリン誘導体、その製造方法及びその使用方法

Country Status (10)

Country Link
EP (1) EP1089997A1 (ja)
JP (1) JP2003521443A (ja)
AU (1) AU765317C (ja)
BG (1) BG105136A (ja)
CA (1) CA2335711A1 (ja)
HR (1) HRP20000847A2 (ja)
HU (1) HUP0101475A3 (ja)
NO (1) NO20006460L (ja)
NZ (1) NZ508506A (ja)
WO (1) WO1999067237A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003507454A (ja) * 1999-08-23 2003-02-25 ソルベイ・フアーマシユーチカルズ・ベー・ブイ 新規なフェニルピペラジン

Families Citing this family (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
ZA9711376B (en) 1996-12-20 1998-07-21 Lundbeck & Co As H Indole or dihydroindole derivatives
GB9912417D0 (en) 1999-05-28 1999-07-28 Pfizer Ltd Compounds useful in therapy
GB9912413D0 (en) * 1999-05-28 1999-07-28 Pfizer Ltd Compounds useful in therapy
AR032711A1 (es) * 2001-02-21 2003-11-19 Solvay Pharm Bv Derivados de fenilpiperazina, un metodo para la preparacion de los mismos y una composicion farmaceutica que los contiene
AR032712A1 (es) 2001-02-21 2003-11-19 Solvay Pharm Bv Un mesilato de derivados de fenilpiperazina y composiciones farmaceuticas que lo contienen
AU2003233231B2 (en) * 2002-05-13 2009-02-26 F. Hoffmann-La Roche Ag Benzoxazine derivatives as 5-HT6 modulators and uses thereof
AR040967A1 (es) * 2002-08-12 2005-04-27 Janssen Pharmaceutica Nv Derivados de isoxazolina triciclicos c- sustituidos y su uso como anti- depresivos
EP1554286B1 (en) * 2002-08-15 2010-01-27 Janssen Pharmaceutica N.V. Fused heterocyclic isoxazoline derivatives and their use as anti-depressants
WO2004020437A1 (en) * 2002-08-29 2004-03-11 H. Lundbeck A/S S-(+)-3-{1-[2-(2,3-dihydro-1h-indol-3-yl)ethyl]-3,6-dihydro-2h-pyridin-4-yl}-6-chloro-1h-indole and acid addition salts thereof
GB0227240D0 (en) * 2002-11-21 2002-12-31 Glaxo Group Ltd Compounds
US7276603B2 (en) 2003-05-02 2007-10-02 Wyeth Benzofuranyl-and benzothienyl-piperazinyl quinolines and methods of their use
US7235569B2 (en) 2003-05-02 2007-06-26 Wyeth Piperidinyl indole and tetrohydropyridinyl indole derivatives and method of their use
WO2006061379A1 (en) * 2004-12-08 2006-06-15 Solvay Pharmaceuticals B.V. Phenylpiperazine derivatives with a combination of partial dopamine-d2 receptor agonism and serotonin reuptake inhibition
US7807671B2 (en) 2006-04-25 2010-10-05 Bristol-Myers Squibb Company Diketo-piperazine and piperidine derivatives as antiviral agents
KR20090076962A (ko) 2006-11-09 2009-07-13 에프. 호프만-라 로슈 아게 인돌 및 벤조퓨란 2-카복스아마이드 유도체
KR20100134664A (ko) * 2008-03-14 2010-12-23 메르크 파텐트 게엠베하 중추신경계 장애들의 치료를 위한 아자인돌 화합물들
CN103420989B (zh) * 2012-05-15 2016-03-23 华中科技大学 苯并二噁烷类衍生物及其应用
EP3027607B1 (en) 2013-07-29 2020-08-26 Sunshine Lake Pharma Co., Ltd. Substituted heteroaryl compounds and methods of use thereof
CN105732591B (zh) * 2014-12-31 2019-10-25 广东东阳光药业有限公司 取代的哌嗪化合物及其使用方法和用途
WO2017012579A1 (zh) * 2015-07-23 2017-01-26 广东东阳光药业有限公司 取代的吲哚化合物及其使用方法和用途

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB9305641D0 (en) * 1993-03-18 1993-05-05 Merck Sharp & Dohme Therapeutic agents
DE4414113A1 (de) * 1994-04-22 1995-10-26 Merck Patent Gmbh 3-Indolylpiperidine
ZA9711376B (en) * 1996-12-20 1998-07-21 Lundbeck & Co As H Indole or dihydroindole derivatives

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003507454A (ja) * 1999-08-23 2003-02-25 ソルベイ・フアーマシユーチカルズ・ベー・ブイ 新規なフェニルピペラジン
JP4919565B2 (ja) * 1999-08-23 2012-04-18 アボツト・ヘルスケア・プロダクツ・ベー・ブイ 新規なフェニルピペラジン

Also Published As

Publication number Publication date
HUP0101475A2 (hu) 2001-10-28
BG105136A (en) 2001-09-28
HUP0101475A3 (en) 2003-01-28
CA2335711A1 (en) 1999-12-29
AU4359299A (en) 2000-01-10
AU765317C (en) 2004-05-20
NO20006460L (no) 2001-02-19
NO20006460D0 (no) 2000-12-18
AU765317B2 (en) 2003-09-18
WO1999067237A1 (en) 1999-12-29
NZ508506A (en) 2004-01-30
HRP20000847A2 (en) 2001-12-31
EP1089997A1 (en) 2001-04-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2003521443A (ja) 4,5,6及び7−インドール及びインドリン誘導体、その製造方法及びその使用方法
EP0200322B1 (en) Heterocyclic compounds
US6596722B2 (en) Piperidine, tetrahydropyridine and piperazine derivatives, their preparation and use
JP2003524571A (ja) インドール−及び2,3−ジヒドロインドール誘導体、その製造方法及びその使用方法
US5834493A (en) Indole derivatives as 5-HT1A and/or 5-HT2 ligands
JPH09508137A (ja) セロトニンアゴニストおよびアンタゴニストとしての4−インドール誘導体
JP3165181B2 (ja) 新規の3−アリールインドールおよび3−アリールインダゾール誘導体
JP2004516321A (ja) 精神医学及び神経障害の治療に有用な3−インドリン誘導体
US6391882B1 (en) 4,5,6 and 7-indole and indoline derivatitives, their preparation and use
JP2003509509A (ja) 5−アミノアルキル及び5−アミノカルボニル置換されたインドール類
MXPA00012609A (en) 4,5,6 and 7-indole and indoline derivatives, their preparation and use
SK952000A3 (en) Indole and 2,3-dihydroindole derivatives, their preparation and use

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20060905