JP2003510378A - 基体表面のグラフト重合 - Google Patents

基体表面のグラフト重合

Info

Publication number
JP2003510378A
JP2003510378A JP2001521362A JP2001521362A JP2003510378A JP 2003510378 A JP2003510378 A JP 2003510378A JP 2001521362 A JP2001521362 A JP 2001521362A JP 2001521362 A JP2001521362 A JP 2001521362A JP 2003510378 A JP2003510378 A JP 2003510378A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
substrate
group
initiator
monomer
acrylate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001521362A
Other languages
English (en)
Inventor
ワン,グオ−ビン
ツァン,シアンピン
Original Assignee
エスティーエス バイオポリマーズ,インコーポレイティド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by エスティーエス バイオポリマーズ,インコーポレイティド filed Critical エスティーエス バイオポリマーズ,インコーポレイティド
Publication of JP2003510378A publication Critical patent/JP2003510378A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05DPROCESSES FOR APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05D1/00Processes for applying liquids or other fluent materials
    • B05D1/18Processes for applying liquids or other fluent materials performed by dipping
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L29/00Materials for catheters, medical tubing, cannulae, or endoscopes or for coating catheters
    • A61L29/08Materials for coatings
    • A61L29/085Macromolecular materials

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Graft Or Block Polymers (AREA)
  • Materials For Medical Uses (AREA)

Abstract

(57)【要約】 発明は、基体上にグラフト重合反応を開始させ、基体表面上に反応性ラジカル部位を生成することができる開始剤に基体を曝すこと;基体を基体と異なる親水性を有する、1又はそれより多いモノマーを含む組成物に接触させること;及び基体表面上の反応性ラジカル部位に於いて、モノマー分子と基体間に共有結合を形成させることにより基体上にモノマー分子をグラフティングすることを含む、基体をコーティングする方法を包含する。発明により、カテーテルの様な医療製品に特に有用な新規コーティング物を得ることができる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】 発明の属する技術分野 本発明は重合体及び共重合体を重合体表面にグラフティングする方法に関する
【0002】 従来の技術 血管、体腔または組織内又は気管を含む気道に挿入される、あるいは他のカテ
ーテル又はチューブ内に挿入されるカテーテル及びチューブを含む、しかしこれ
らに限定されない特定医療器具では、これら用具を設置する際に組織を傷害する
ことなく導入できる様な平滑性を有する基体が望まれる。これら表面は、潤滑性
を持つことにより、装置を置き留めた場合に起こり得る粘膜又はその他周辺組織
への傷害又は炎症を更に防ぐことができる。
【0003】 幾つかの例では、各種生理学的又は薬理学的活性作用物質の沈着体として機能
できる能力を持つことは医療器具表面にとって有益である。米国特許第5,06
9、899号記載の如く、医療用具表面上での血栓形成を防止するために、ヘパ
リンと4級アンモニウム化合物の複合体の様な抗トロンビン形成物質が医療用具
表面に用いられている。日和見感染を防止するために、米国特許第5、069、
899号及び第4、442、133号に記載の如く、インプラント補綴表面では
ペニシリン、セファロスポリン、フルオロキノロン、アミノグリコシド、銀化合
物、フェノール、ビグアニニド等を含む抗菌剤の表面コーティングへの使用が提
案されている。
【0004】 これら用具が一般に作られるプラスチック材料の多くは、通常の表面強化法で
容易に処理することはできない。カテーテル製造に使用される材料は多くが疎水
性であり、より生物適合的にするためにデザインされた、1度あるいは別の処理
に対し耐性である。シリコン、ラテックスゴム、ポリオレフィンの様な重合体、
そして多くのポリエステルやポリアミドは非常に低い表面エネルギーを持ち、し
ばしば40ダイン/cm未満である。更にこれら表面は被膜産業に通常使用さ
れる溶媒による溶解又は膨潤に対し非常に態勢であることが多い。さらにこれら
表面は、表面層の接着向上を促進するのに広く用いられている水素結合やファン
・デル・ヴァールス力の様な相互作用に感受性な感応基を欠くことが多い。この
様な欠点を克服するものとして提案されている技術は、この様な医療用具の表面
処理に関連した多くの難点解決には失敗している。
【0005】 火炎処理は、主に印刷適性又は彩色適性を改善することを目的とした、ポリオ
レフィン表面へ酸素含有官能基を導入する表面修飾に広く利用されている。(F
.Garbassi、M.Morra、E.Occhiello、Polyme
r Surfaces、From Physics to Technolog
y、John Wiley&Sons、Chichester、(1994))
。高温により形成される活性種にはラジカル、イオン及び励起状態にある分子が
含まれる。このような処理は医療用具産業では広く利用されていない。火炎処理
の過酷な状態は比較的脆弱な装置にとっては有害であることがあり、そしてそれ
らは装置ルーメンの処理には有用ではない。
【0006】 コロナ処理はコロナ作用、即ち細いワイヤー又は小さなポイント間近での高エ
ネルギー電磁場形成を利用して、大気圧及び比較的低温に於いてそれら近傍をイ
オン化する。励起種(イオン、ラジカル、電子、励起状態分子等)がイオン化領
域内に存在し、そして表面の修飾に作用して一般には酸素含有機能を導入する。
(F.Garbassi、M.Morra、E.Occhiello、Poly
mer Surfaces、From Physics to Technol
ogy、John Wiley&Sons、Chichester、(1994
))。この工程はフィルムウェッブの処理には好適であるが、装置ルーメンの処
理には好適ではなく、医療用具産業で広く応用されてはいない。
【0007】 “低温プラズマ”処理は低温で低圧を維持する必要がある。送り込まれた気体
によりその組成が決まる、高エネルギー光子、電子、イオン、ラジカル及び励起
種を含むイオン化領域が形成される。定圧プラズマは酸素含有官能基の導入によ
る表面活性化、気体種(例えばCF/Oプラズマ中の二酸化炭素又はフッ化
物)形成によるエッチング、又はプラズマ重合(例えばフッ化物又はシリコン含
有モノマー)によるコーティング沈積に使用できる(F.Garbassi、M
.Morra、E.Occhiello、Polymer Surfaces、
From Physics to Technology、John Wile
y& Sons、Chischester、(1994))。低温プラズマ処理
は医療用具産業に利用されているが、一般に長い又は直径の小さいに装置ルーメ
ンの処理には有効ではない。
【0008】 “高温プラズマ”処理は大気圧下、非常に高温(5,000ないし10,00
0°K)にて行われる。これら処理は冶金産業で広く用いられているが、一般に
それらは必要とされる温度が極端に高温であることから重合体製医療用具には実
用的でない。
【0009】 紫外線(UV)処理は光子、通常は低波長・高エネルギーを有する光子を利用
し、各種化学反応の活性化に用いられる。重合体表面へのUV作用の代表例は太
陽光線による表面分解である。重合体表面処理にはUVランプが用いられており
、ランプ及びサンプル照射装置を含む器械が用いられる。UV−硬化コーティン
グに関する文献レビューはC.−M.Chan、T.−M.Ko、及びH.Hi
raoka、Surf.Sci.Rep.,24、1(1996)及びR.R.
Rye,J.Polym.Sci.Phys.Ed、26、2133(1988
)に見ることができる。UV−誘導グラフト重合は医療用具の処理、又は修飾に
使用される。しかしこの様な処理の応用は限定されている。多くの医療装置はそ
れらが上記照射に対し不透明性になるよう故意に処理されているため、装置がU
V照射に対し透過性でない限り装置ルーメン、特に小型の長いルーメンを処理す
ることは困難である。
【0010】 素材表面の修飾にはフリーラジカルグラフト共重合が使われている。高度に反
応性であるフリーラジカルの移動は、利用可能なモノマー又は反応性オリゴマー
との共重合を開始できる反応性ラジカル部位を基体表面上に作り出し、それによ
りグラフトポリマー層が生成される。この様な方法に伴う2つの主要な困難は、
十分な数の基体ラジカルを作り出す能力、及びグラフト共重合に伴い開始剤ラジ
カルによって開始されるホモ重合量を大きく減少させる能力である(M.P.S
tevens、Polymer chemistry:an introduc
tion Addison−Wesley、London(1975))。
【0011】 医療用カテーテル及びその他医療用具のグラフト重合は、用具本体を形成する
バルク重合体と異なる特性を有する表面を提供するのに用いられている。この様
な処理は一般にグラフト重合体形成及び付随する表面への共有結合を促進するエ
ネルギー源としてプラズマ又はUVを使用する。
【0012】 米国特許第5、447、799号にてLohらは、まずシラン及び蒸発性炭化
水素モノマー又は蒸発性有機シランモノマーの混合物をグロー放電することによ
り表面上に重合性物質の層を備えること、そして次に芳香族炭化水素又は不飽和
型炭化水素を蒸着重合させることにより、第一重合物質の上に別の重合物質の第
二層を備えることによる表面上に重合性物質を沈積させる工程を記載している。
【0013】 Kolesinskiらの米国特許第5、211、993号は粉砕された無機
基体物質の表面を、重合した時にクロマトグラフィー特性を有するモノマーでコ
ーティングすることにより、クロマトグラフィー的に活性な支持物質を調整する
方法を記載する。この様なモノマーにはステアリン酸ビニル、ポリエチレングリ
コール1000モノエタクリル酸及びステアリルメタクリル酸が含まれると言わ
れる。この様な処置には、用具表面を変更するために高価なプラズマ発生装置を
必要とするという欠点がある。
【0014】 米国特許第5、741、551号は、固体基質に共有結合する光活性化ケトン
を有する反応性化学物質のコーティグを適用することにより、固体基体上に重合
体コーティングを提供し、そしてUV光を照射し反応性化学物質の基体への共有
結合を誘導し、さらにモノマー、オリゴマーあるいは重合体の層を共有結合した
反応性化学物質と反応させ気体に共有結合する重合層を生成する方法を記載する
。米国特許第5、002、582号は、重合体及び共有結合した光活性基を有す
る重合体とからなる混合物で表面をコーティングすること、及び物質にUV光を
照射しコーティングの基体への共有結合を誘導することを含む、基体上へ重合体
コーティングを適用する方法を記載する。これら方法は照射源を必要とし、そし
てルーメンコーティングの方法としては好適ではない。
【0015】 Leeらの米国特許第5、663、237号は、モノマー、重合開始剤、及び
少なくとも加圧容器内に於いて用具プラスチック表面内に表面浸透できる超臨界
的溶媒との混合物を加熱することにより、グラフト重合体層を作り出すことがで
きることを記載する。この方法の欠点としては、高圧及び高温が必要なこと、グ
ラフト重合層中に有害な反応性重合開始剤が存在すること、装置表面に浸透する
“超臨界”溶媒が必要なこと、そして超臨界溶媒が利用できない表面に利用可能
な技術がないことがある。
【0016】 その上に通常用いられるコーティングを接着させることが困難な表面、特にポ
リオレフィン(ポリエチレンの様な)、シリコン、ポリアミド、ラテックスゴム
等の様な表面に、重合体コーティングを提供する方法が求められている。特に通
常の、安価な手段により重合体コーティングを提供し、そしてコーティングが用
具の外面及び内面に適用できることが特に望まれている。
【0017】 発明の概要 本発明は重合体を形成し、基体表面特性を修飾する重合性基体及び処理に関す
る。発明は、基体上にてグラフト重合反応を開始できる開始剤を基体と作用させ
ること:基体表面上に反応性ラジカル部位を生成すること;媒体中にモノマーを
含み、随意基体に対し逆相特性を有する組成物と基体とを接触させること;そし
て基体表面上の反応性ラジカル部位にて共有結合を形成せしめ、グラフト重合を
遂行することにより基体上にモノマーをグラフティングすることを含む、基体を
コーティングする方法を含む。
【0018】 好ましくは発明はモノマーのホモ重合に代わり、グラフト重合に好都合な塩析
効果を利用する。発明は比較的低い運転及び資本コストでの基体のグラフト重合
を可能にし、様々な形状の基体に重合を適用させることができ、そして比較的大
型のバッチ運転に利用することができる。発明は医療用具として有用である各種
寸法を持つ重合性基体のルーメンのコーティングに特に有用である。
【0019】 発明は、基体を基体同様に親水性である開始剤と接触させること、そして基体
を基体の表面エネルギーとは異なる表面張力を有し且つ開始剤の溶解性が低い媒
体に接触させることを含む、固体表面に所望の特性を提供する方法を含む。基体
と比較した場合、随意に媒体は親水性に関し逆相特性を持つ。好ましくは、媒体
は重合体基体に関し望まれる表面特性を持つモノマーを含む。好ましくは、反応
は約20℃ないし約100℃の温度及び約0.5大気圧ないし約50大気圧の圧
で実施される。随意、媒体は塩又は媒体中に比較的高い溶解性を有するその他物
質を含むことができる。
【0020】 好適な媒体には、随意に媒体に極めて可溶性であり且つグラフト重合を助長す
る溶解イオン又はその他物質を含んでいる有機溶媒及び水性溶液が含まれるが、
もとよりこれらに限定されない。好適開始剤には過酸化物開始剤、アゾ開始剤、
レドックス開始剤及び光開始剤/光増感剤/熱開始剤が含まれるが、もとよりこ
れらに限定されない。親水性又は疎水性モノマーが利用できる。随意に、2−又
は多−不飽和官能基を含む架橋剤の様な架橋剤を1またはそれ以上使用すること
ができる。本発明の実施態様の1つは、ここに記載の逆相グラフト重合法による
装置ルーメンをコーティングする方法を含む。
【0021】 本発明はシリコン、ポリエチレン、ポリアミド及びラテックスを含む医療用具
を包含する各種基体に応用できる。発明を利用することにより、逆相グラフト重
合によりこれら装置の表面を修飾でき、改良された潤滑性といった別の表面特性
を装置に提供し、そして/又は薬物リザーバーとして機能する能力を提供するこ
とができる。
【0022】 即ち発明によって、重合体及び共重合体を重合体基体上にグラフトし、親水性
、潤滑性、プライマー又はタイコートとして機能する能力、及び生理学的あるい
は薬理学的に活性な作用物質のリザーバーとして機能する能力を含むが、もとよ
りこれらに限定されない各種機能を表面に提供することができる。本発明の逆相
グラフト重合は、接着困難な表面上への親水性重合体コーティングを許し、用具
の内面及び外面両方に適用することができ、そして比較的簡便且つ安価である。
【0023】 好適実施態様の詳細な説明 発明は、各種機能を供給するために重合体及び共重合体を重合体基体上にグラ
フトできるグラフト重合、好ましくは逆相グラフト重合に関する方法を提供する
。例には湿気吸収又は潤滑性を提供するための大量の水を吸収できるグラフト重
合体の利用;続く層を接着させるためのタイコートとしてグラフト重合体を利用
すること;生理学的又は薬理学的に活性な作用物質を結合させる官能基を提供す
るためにグラフト重合体を利用すること;及びグラフト重合体からの各種薬剤の
放出を可能にする薬物デポジットとしてのグラフト重合体の利用が含まれる。薬
物は随意に重合体と混合するか、又はイオン力を持つ官能基に結合することがで
きる。
【0024】 本法により各種表面特性を付与できる用具には、カテーテル、ガイドワイヤー及
び医療器具を含むが、もとよりこれらに限定されない医療用具が含まれるが、こ
れらに限定されることはない。例にはPTCAカテーテル、心臓カテーテル、中
心静脈カテーテル、尿カテーテル、ドレインカテーテル及び透析カテーテルが含
まれるが、これらに限定されない。
【0025】 本発明の用具に備えることができる特性には親水性基体上への疎水性コーティ
ング、疎水性基体への親水性コーティング、伝導性表面への非伝導性コーティン
グ、非伝導性表面への伝導性コーティング、pH中性基体への酸性又は塩基性コ
ーティング、トロンボゲン形成基体上への非トロンボゲン形成コーティング、非
トロンボゲン形成基体上へのトロンボゲンコーティング、及び同位元素磁性体、
抗体及び抗癌特性を持つコーティングが含まれるが、もとよりこれらに限定され
ない。
【0026】 発明によれば、グラフト重合は基体の特性と求められる表面特性に基づき、適
当な開始剤及び重合媒体を選択することにより実施される。適当な開始剤はフリ
ーラジカルを好都合に方向付けし基質表面に作用させ、グラフト重合の開始に必
要な反応性ラジカル部位を基体上に形成する。グラフト重合は表面コーティング
として、接着することが難しいポリマー基体表面を含む各種基体に接着する表面
重合体層を生成する。
【0027】 多くの不活性表面材料は表面エネルギーが低い。本発明では物質のこのグルー
プを修飾する工程を実施するために、基体の表面エネルギーとは異なる大きさの
表面張力を持った媒体が選択される。疎水性基体については、疎水性開始剤及び
親水性媒体が随意選択される。最適には、一方の媒体と他方の基体及び開始剤は
明らかに異なる親水性を有しているため、反応は媒体中のホモ重合よりも基体上
のグラフト重合に有利に働く。修飾表面の特性は、選択したモノマーにも依存す
るグラフト共重合体の特性に反映する。モノマーはグラフト重合反応が起こる様
に媒体中に十分溶解されることが好ましい。あるいはモノマーは懸濁することに
より媒体中に分散することもできる。基体が親水性の場合には専ら親水性開始剤
が使用され、疎水性の場合には専ら疎水性開始剤が使用される。
【0028】 基体はチューブ、シート、ファイバー、ストリップ、フィルム、プレート、フ
ィラメント、ペレット樹脂、粉末、押出し、成形、又は鋳込み物体を含む好適形
態又は形状のいずれでも良いが、もとよりこれらに限定されるものではない。基
体は随意にカテーテル及びドレインを包含する医療用具を含むことができるが、
これらに限定されることはない。基体は疎水性又は親水性であろう。
【0029】 本発明の方法は、適当な溶媒又は溶媒混合物を含む媒体中に1又はそれ以上の
モノマーを溶解すること、又は分散することを好都合に含む。基体はコーティン
グされるか、又は開始剤を含む溶液の様な開始剤と接触させられ、次に随意乾燥
させられる。開始剤を含む溶液は、一時的に基体上に開始剤を接着させるために
、溶媒に可溶性である小量の重合体を随意に含むことができる。開始剤はコーテ
ィングされるか、又は基材を媒体に接触させる前に基体表面上に置かれることが
好ましい。しかし、開始剤は単独又はコーティングと結合した形で随意媒体中に
加えるか、又は基体上に置くことができる。
【0030】 モノマー溶液は、モノマーを基体及びモノマーの特性に基づき選択された媒体
中に好適濃度で、好ましくは約2ないし約6w/w%含んでいる。好ましくは開
始剤コーティングされた基体はモノマー溶液を含む反応容器内に置かれる。コー
ティングされていない、又はコーティングされた基体は、媒体中に開始剤を含む
反応容器内に置くことができる。好適反応容器には、ガラス製又はステンレス鋼
表面を持つ容器が含まれる。
【0031】 好ましくは、逆相基体−溶液界面間に気泡が形成されることを防ぎ、そして次
にグラフト重合反応が進む様にシステムは真空により脱気される。しかし、脱気
は必要ない。酸素の存在はグラフト重合反応に重大な影響を及ぼさないと信じら
れている。好ましくは、反応は周囲大気性気体混合物下に実施される。しかし、
反応は窒素、アルゴン、ヘリウム及びネオンを含む好適気体混合物下に実施でき
る。
【0032】 グラフト重合反応圧は好ましくは約50大気圧未満であり、好ましくは約0.
5ないし約50大気圧であり、より好ましくは約0.5ないし約10大気圧、さ
らにより好ましくは0.75ないし約3大気圧である。約1大気圧の反応圧が最
も好ましい。
【0033】 グラフト重合反応は好ましくは約10℃ないし使用圧における媒体溶媒の沸点
付近までの範囲の温度で遂行される。大気圧では、水性溶媒を用いる場合には反
応温度は約100℃未満であることが好ましい。より好ましくは、大気圧におけ
る反応温度は約40℃ないし約90℃であり、最適には約80℃ないし約90℃
である。大気圧より高い圧では、反応はより高温で実施できる。好適反応時間は
、約10分ないし数時間、またはそれ以上である。モノマー反応性と開始剤分解
は温度に関係する。一般には、反応速度は温度の上昇に伴い増加し、反応時間は
短くなる。反応温度の上限は、反応圧における媒体の沸点及び気体の熱耐性によ
って支配される。
【0034】 モノマー供給源と共に含まれる阻害物質を除くことにより工程を加速すること
ができ、特に高レベルの阻害物質又は低反応性モノマーを使用する場合にモノマ
ーの保存性を延長することができる。しかし一般にはモノマー中に含まれる阻害
物質を除く必要はない。
【0035】 好ましくは、グラフト重合を促進するため、媒体はそれが気体に接触している
間は攪拌されている。基体が中空チューブの形状の場合、又はルーメンを含む場
合、基体内面又はルーメンでのグラフト重合を促進するために、ルーメン内を媒
体が押し通されることが好ましい。反応系はしばしば固体基体と液体媒体を含み
、その意味で不均一である。また媒体と基体との間の親水性の差が系の不均一性
の原因になることもある。例えば比較的均一な温度を維持することにより媒体を
均一化し、基体周辺領域のモノマーの利用度を上げることは、グラフトコーティ
ングの均一性に貢献するだろう。従って反応中は媒体を中程度に攪拌し続けるこ
とが好ましい。しかし激しすぎる攪拌はグラフト重合を遅らせ、有害であること
がある。
【0036】 十分な程度に反応が行われた後、容器から基体を取り出すこと、又は容器から
媒体を取り出すことの何れかにより、媒体との反応から気体を取り出すことがで
きる。グラフト層中に残存する不要モノマー又はポリマーは洗浄することにより
取り除くことができるだろう。開始剤は基体表面に結合し続ける傾向があるが、
それらは高温にて分解し、容易に取り除くことができる小型の断片にすることが
できる。基体上に存在する残存モノマー、ホモポリマー、開始剤及び開始剤の分
解断片は、高温にて適当な溶媒で洗浄することにより取り除き、廃棄することが
できる。好適洗浄溶媒には、基体を変型することなくモノマー、ホモポリマー、
開始剤又は開始剤断片を溶解することができるものが含まれる。
【0037】 本発明に有用な疎水性基体には固体の合成又は天然重合体物質が含まれるが、
これらに限定されるものではない。基体は好ましくは固体であるが、発明は例え
ば架橋型ハイドロゲルの様なその他好適基体も含むことができる。好適固体基体
物質にはポリエチレン及びポリプロピレン、ポリイソブチレン及びエチレンアル
ファオレフィン共重合体の様なポリオレフィンを含むがこれらに限定されないポ
リオレフィン類;シリコン重合体;ポリアクリロニトリル、ポリメチルメタクリ
レート、ポリエチレンメタクリレート、ポリエチルアクリレート及びその他ポイ
リエステルアクリレートやポリエステルメタクリレートを含むがこれらに限定さ
れないアクリル重合体及びコポリマー;ポリテトラフルオロエチレン、クロロト
リフルオロエチレン、フッ素化エチレン−プロピレン及びポリビニルフッ化物を
含むがこれらに限定されないフルオロポリマー;ポリ塩化ビニル、ポリビニルメ
チルエーテル、ポリスチレン、ポリビニルアセテート及びポリビニルケトンを含
むがこれらに限定されないビニル重合体;ABSを含むがこれに限定されないビ
ニルモノマー含有共重合体;ラテックスゴム、ブタジエン−スチレン共重合体、
ポリイソプレン、ポリブタジエン、ブタジエン−アクリロニトリル共重合体、ポ
リクロロプレン重合体、ポリイソブチレンゴム、エチレン−プロピレンジエン共
重合体、及びポリイソブチレン−イソプレンを含むがこれらに限定されない天然
及び合成ゴム;ポリエーテルウレタン、ポリエステルウレタン、ポリカルボネー
トウレタン及びポリシロキサンウレタンを含むがこれらに限定されないポリウレ
タン;及びナイロン6、ナイロン66、ナイロン10及びナイロン11を含むが
これらに限定されないポリアミド;ポリエステル;エポキシ重合体;ウール;綿
;絹;レーヨン;セルロース;及び変性セルロースが含まれるが、もとよりこれ
らに限定されるものではない。
【0038】 親水性基体は好ましくは固体であり、ポリアクリルアミド、ポリ−2−ヒドロ
キシエチルアクリレート、ポリ−N、N‘−ジメチルアクリルアミド、ポリアク
リル酸及びポリメタクリル酸を含むがこれらに限定されない親水性アクリル重合
体;ポリ−N−ビニルピロリドンおよびポリビニルピリジンを含むがこれに限定
されないビニル重合体;ポリマレイン酸;ポリ−2−ヒドロキシエチルフマレー
ト;無水マレイン酸;澱粉及びポリビニルアルコールが含まれるが、もとよりこ
れらに限定されない。
【0039】 媒体は、基体及び望まれる具体的な基体表面の変更の性質に従って選択される
。媒体は好ましくは基体を明瞭に溶解することはなく、最適には基体を溶解又は
膨潤させない。媒体及び基体が、それら相対疎水性に関し明瞭な差を有している
ことが特に好ましい。例えば親水性基体を使用する場合には、疎水性媒体が専ら
選ばれ、そして疎水性基体が使用される場合には専ら親水性媒体が選ばれる。親
水性に関し逆の相特性を持つ物質の様な、異なる相対親水性を持つ基体と媒体と
を利用する利点の1つは、それにより基体ラジカルの生成効率が増すことである
。またモノマーのホモ重合は、媒体中のラジカルの欠乏により制限される。理論
と結びつける意図はないものの、システムの親水性差の結果として開始剤ラジカ
ル又は有機増殖ラジカルは媒体中のモノマーよりも基質に向けられ、これに作用
すると信じられている。
【0040】 好適実施態様では、発明はグラフト重合に有利な塩析効果を含む。塩析効果を
得るには、塩の様な媒体への溶解性が比較的高いことを特徴とする物質が媒体中
に含める、又は添加し、モノマーを強制的に基体相に向かわせる。好適塩析剤に
はナトリウム、アンモニウム及びナトリウム塩が含まれるが、これらに限定され
るものではない。
【0041】 疎水性基体表面の変更工程では、親水性媒体が専ら用いられる。媒体としては
水溶液が好ましく使用され、より好ましくはイオン強度増強剤を含むものが使用
される。好ましくは、ナトリウム、アンモニウム、カリウム、塩化物、リン酸塩
及び酢酸塩を含むイオン又は緩衝剤が使用される。親水性基体を変更する工程で
は、疎水性媒体が専ら用いられる。この様な工程に於いて好ましい媒体は有機溶
媒であり、好ましくはトルエン、ヘキサン、シクロヘキサン、ベンゼン、キシレ
ン、テトラヒドロフラン及び脂肪族アルコールを1またはそれ以上含む。溶媒は
無毒であることが好ましいが、そうである必要はない。
【0042】 開始剤は選択された基体に対し親和性を有さねばならず、そして好ましくは同
様の親水性を有しており、媒体中のホモ重合化を減らすために媒体に対し比較的
不要であるか、または可溶性に乏しくなければならない。開始剤は少なくとも1
種類、好ましくは2またはそれ以上の種類の、基体に対し親和性を有するフリー
ラジカルを生成し、このフリーラジカルを基体表面に作用させモノマーと反応可
能な官能基を生成できなければならない。
【0043】 対称構造を持つ強疎水性有機開始剤が2種類の疎水性開始剤フリーラジカルを
生成できる場合、このクラスの開始剤は1種類の開示剤ラジカルのみを生成する
開始剤に比べ、疎水性基体への開始剤フリーラジカル転移効率が高い。開始剤が
媒体に不溶性であること、又は可溶性が低いことは開始剤フリーラジカルの媒体
中への拡散を制限し、それにより媒体中でのモノマーのホモ重合化を阻害できる
。本発明の実施に使用可能な開始剤には、過酸化物、アゾ開始剤、レドックス開
始剤、光開始剤及び熱により開始できる光増感剤が含まれるが、これらに限定さ
れるものではない。特に好適な開始剤は有機過酸化物を含む。
【0044】 随意、熱開始剤(過酸化物及びアゾ開始剤を含むが、これらに限定されない)
及びレドックス開始剤を利用し、基体を含む用具が中空である場合のルーメン表
面を含むがこれらに限定されない、基体内面上にグラフト重合を行うことができ
る。適当な開始条件下では、これら開始剤は液性媒体中のフリーラジカル及びモ
ノマーの両方がルーメンに接しグラフト重合することを可能にする。熱開始剤は
この工程中比較的一定の開始速度を与えることができるが、一方レドックス開始
剤の開始速度は、開始剤成分が急速に消費されることから急激に減少する。蛋白
質分解性開始剤有り無しでの照射による開始は、ルーメンの壁が照射強度を低下
させることから、ルーメン内での有益性が若干制限されるものの、この開始法も
本発明に有用である。
【0045】 好適過酸化物開始剤には1、1−ジメチル−3−ヒドロキシブチルペルオキシ
ネオデカノエート、α−クミルペルオキシネオデカノエート、α−クミルペルオ
キシネオヘプタノエート、t−アミルペルオキシネオデカノエート、t−ブチル
ペルオキシネオデカノエート、t−アミルペルオキシピバレート、t−ブチルペ
ルオキシピバレート、2、5−ジメチル2、5−ジ(2−エチルヘキサノイルペ
ルオキシ)ヘキサン、t−ブチルペルオキシ−2エチルヘキサノエート、t−ブ
チルペルオキシアセテート、t−アミルペルオキシアセテート、t−ブチルペル
ベンゾエート、t−アミルペルベンゾエート、及びt−ブチル−1−(2−エチ
ルヘキシ)モノペルオキシカルボネートを含むが、これらに限定されないペルオ
キシエステル;1、1−ジ(t−ブチルペルオキシ)−3、3、5−トリメチル
−シクロヘキサン、1、1−ジ(t−ブチルペルオキシ)−シクロヘキサン、1
、1−ジ(t−アミルペルオキシ)−シクロヘキサン、エチル−3、3−ジ(t
−ブチルペルオキシ)−ブチレート、及びエチル−3、3−ジ(t−アミルペル
オキシ)−ブチルペルオキシ)−ブチルレートを含むが、これらに限定されない
ペルオキシケタル;ジ(n−プロピル)ペルオキシジカルボネート、ジ(s−ブ
チル)ペルオキシジカルボネート及びジ(2−エチルヘキシル)ペルオキシジカ
ルボネートを含むが、これらに限定されないペルオキシジカルボネート;2、4
−ペンタンジオン過酸化物を含むがこれに限定されないケトン過酸化物;クメン
ヒドロペルオキシド、ブチルヒドロペルオキシド、及びアミルヒドロペルオキシ
ドを含むが、これらに限定されないヒドロペルオキシド;ジクミルペルオキシド
、ジブチルペルオキシド及びジアミルペルオキシドを含むが、これらに限定され
ないジアルキルペルオキシド;デカノイルペルオキシド、ラウリルペルオキシド
及びベンゾイルペルオキシドを含むが、これらに限定されないジアシルペルオキ
シド;及び過酸化水素及び過硫化カリウムを含むがこれらに限定されない無機過
酸化物、及び上記の混合物を含むが、もとよりこれらに限定されるものではない
【0046】 好適アゾ開始剤にはアゾビスイソブチロニトリル、アゾビスクメン、アゾ−ビ
スイソ−1、1、1−トリシクロプロピルメタン、4−ニトロフェニル−アゾ−
トリフェニルメタン、及びフェニル−アゾ−トリフェニルメタンが含まれるが、
これらに限定されるものではない。好適レドックス開始剤には、Hans−Ge
org Elias、Macromolecules、Plenum Pres
s(New York、1984)に記載の様なペルオキシド−アミン系、ペル
オキシド−金属イオン系及びボロンアルキル−酸素系が含まれるが、これらに限
定されるものではない。熱により開始できる光開始剤/光増感剤には有機過酸化
物及びアゾ開始剤、ベンゾフェノン、ベンゾフェノン誘導体及びカンファーキノ
ン−N、N−ジメチル−アミノ−エチル−メタクリレートが含まれるが、これら
に限定されるものではない。
【0047】 本発明のモノマーは好ましくは、所望のグラフト重合反応を達成し、さらに基
体との適合性を備え、基体に対し所望特性を付与できる様に選択されなければな
らない。用語「モノマー」は単量体又はオリゴマー形状の分子の両方を表すこと
に使用される。発明ではフリーラジカル重合性モノマー又はオリゴマーが利用で
きる。好ましくは、ビニルモノマー及びより好ましくはアクリルモノマーが発明
に使用される。使用するモノマーが比較的、又は完全に媒体に不溶性である場合
にグラフトコーティングを行うために、ポリビニルアルコール及び硫酸バリウム
を含むがこれらに限定されない分散剤を使用しモノマー懸濁液を作製することが
できる。随意、アルコールを付加することによりモノマーの可溶性を増加させ、
媒体中に所望濃度を得ることができる。
【0048】 好適親水性モノマーには2−ヒドロキシエチルアクリレート、2−及び3−ヒ
ドロキシプロピルアクリレート、2、3−ジヒドロキシプロピルアクリレート、
ポリエトキシエチル−及びポリエトキシプロピルアクリレートを含むが、これら
に限定されないヒドロキシル置換型エステルアクリレート及びエステルメタクリ
レート:N−メチルアクリルアミド、N、N−ジメチルアクリルアミド、N、N
−ジメチルメタクリルアミド、N、N−ジメチル−アミノエチル、N、N−ジエ
チル−アミノエチル、2−アクリルアミド−2−メチル−1−プロパンスルホン
酸、N−[3−ジメチルアミノ)プロピル]アクリルアミド、及び2−(N、N
−ジエチルアミノ)エチルメタクリルアミドを含むが、これらに限定されないア
クリルアミド、メタクリルアミド、及びその誘導体;ポリエチレングリコールア
クリレート、ポリエチレングリコールメタクリレート、ポリエチレングリコール
ジアクリレート、ポリエチレングリコールジメタクリレート;アクリル酸;メタ
アクリル酸;2−及び4−ビニルピリジン;4−及び2−メチル−5−ビニルピ
リジン;N−メチル−4−ビニルピペリジン;2−メチル−1−ビニルイミダゾ
ール;ジメチルアミノエチルビニルエーテル;N−ビニルピロリドン;イタコン
酸、クロトン酸、フマール酸及びマレイン酸、及びそれらの混合物が含まれるが
、もとよりこれらに限定されない。
【0049】 疎水性モノマーにはメチル、エチル、プロピル、ブチル、フェニル、ベンジル
、シクロヘキシル、エトキシエチル、メトキシエチル、エトキシプロピル、ヘキ
サフルオロイソプロピル及びn−オクチル−アクリレート、及び−メタクリレー
トを含むがこれらに限定されないエステルアクリレート及びエステルメタクリレ
ート;アクリルアミド及びメタクリルアミド;ジメチルフマール酸、ジメチルマ
レイン酸、ジエチルフマール酸、メチルビニルエーテル、エトキシエチルビニル
エーテル、ビニルアセテート、ビニルプロピオネート、ビニルベンゾアート、ア
クリロニトリル、スチレン、アルファ−メチルスチレン、1−ヘキセン、塩化ビ
ニル、ビニルメチルケトン、ビニルステアレート、2−ヘキセン及び2−メチル
ヘキシルメタクリレート、及びそれらの混合物が含むまれが、もとよりこれらに
限定されない。
【0050】 架橋型重合体構造を提供するために、随意架橋剤を使用することができる。好
適架橋剤には−ポリエチレングリコール及び−ポリプロピレングリコールのジア
クリレート及びジメチルアクリレート、トリメチロールプロパントリアクリレー
ト及びトリメチルアクリレート、ジ−トリメチロールプロパン、テトラアクリレ
ート、ペンタエリスリトールエテトラアクリレート及びテトラメタクリレート、
ジビニルベンゼン、ジビニルスルホンシリコン含有ジアクリレート及びジメタク
リレートを含むが、これらに限定されない2−又は多価不飽和型官能基を有する
モノマーが含まれるが、これらに限定されるものではない。
【0051】 多くの重合性ポリマー製用具は、シリコンゴム、ポリエチレン及びポリプロピ
レンの様な重合体から作られ、疎水性表面を有する。これら用具に関する多くの
応用では、用具が親水性の、潤滑な表面を持つことが望ましい。例えば血管形成
術及び血管造影に使用されるカテーテルは好ましくは潤滑且つ親水性であって、
挿入点から例えば心臓弁の様な造影又は治療を所望する位置までの容易な移動を
促進する。発明ではN−ビニルピロリドン、アクリルアミド及び誘導体の様な親
水性モノマーは、逆相グラフト重合によって疎水性医療用具の表面上に湿式の潤
滑性重合体コーティングを形成できる。本発明はモノマー溶液が中空用具の内腔
に接触することを可能とするため、内腔表面の修飾が容易に実施される。
【0052】 発明により、官能基を含む置換型モノマーを使用し、重合体表面上に官能基を
提供することができる。重合体表面上へのこの様な官能基の提供に適した2つの
重要な方法は、生理学的又は薬理学的活性作用物質を重合体に結合させること、
及びグラフト重合体をその他方法では基体に接着しないその他コーティング用の
タイコートとして使用することである。発明を利用すれば、ペニシリン、セファ
ロスポリン、フルオロキノロン、アミノグリコシド、銀化合物、フェノール及び
ビグアニドの様な生物作用物質が結合できる官能基を含むグラフト重合体を作る
ことができる。カルボン酸、アミン、ヒドロキシル及びポリエチレングリコール
を含むが、これらに限定されない官能基を有するモノマーは、グラフトコーティ
ング後に表面上に提供するために利用することができるだろう。
【0053】 発明によれば、モノマーはまた特定の官能基を含む、あるいは含まないによら
ず湿滑性、硬度、軟質性またはその他物理特性の様な特性を表面に提供するのに
利用できる。この様なグラフト層は薬物の様な物質をグラフト層内に閉じこめ、
そしてヒト患者内部の様な湿潤環境に於かれた場合に滲出することができるリザ
ーバーとして使用されるだろう。これは体内の各種部位に狙いを定めた薬物の供
与を可能にする。グラフト層内に閉じ込めることができる典型的薬物には、抗生
物質(ゲンタマイシン及びアミカシンの様なアミノグリコシドを含む)、塩化ベ
ンザルコニウム、2−ブロモ−2−ニトロプロパン−1、3−ジオール(Cos
mosil)及びポリヘキサニド(Bronopol)の様な抗菌剤抗の様な抗
感染剤;ベンザルコニウムヘパリン酸エステル及びトリジデシルメチルアンモニ
ウムヘパリン酸エステルの様な抗トロンボゲン形成化合物;パクリタクセル、メ
ルバロン及びメトトレキセートの様な抗ガン剤;デキサメタゾンの様な抗炎症剤
及びその他必要な薬剤が含まれるが、これらに限定されるものではない。この場
合、作用物質はグラフト重合体上に存在する、又は存在しない官能基との共有相
互作用により、あるいはよらずに閉じこめられ、そして層内ではこれらメカニズ
ムの一方又は両方(閉じこめ及び共有結合)を同時に実施することができる。ま
た、グラフト重合体は他層に対しタイコートとして作用でき、薬物リザーバーと
して機能することもできる。
【0054】 コーティングは基体に共有結合されていることから、本発明の表面コーティン
グは基体に対し強く接着している。グラフト重合体の生成量は表面積や、開始速
度、温度及びモノマー濃度といった典型的なフリーラジカル重合にて分子量に影
響を及ぼす要員を変化させることによりコントロールできる。従って本発明を利
用することにより側鎖の量及び大きさをコントロールすることができる。
【0055】 本発明の好適実施態様は、基体を有機過酸化物液、好ましくは1ないし10%
のテトラヒドロロフラン(THF)溶液を含む開始剤により漬浸することにより
シリコン基体を処理することを含む。その後基体は風乾され、約3.9w/w%
のN、N−ジメチルアクリルアミド及び約0.19w/w%のアクリルアミド、
約0.25w/w%のジアクリルレート架橋剤、約15%w/wの塩化ナトリウ
ム及び約0.02w/w%のポリビニルピロリドンを含む媒体中に置かれる。こ
の系は随意に脱気され、反応は約20℃ないし約100℃、より好ましくは約8
0℃ないし約90℃、最適には約85℃ないし約89℃、そして約0.5大気圧
ないし約50大気圧、より好ましくは約0.5大気圧ないし約3大気圧の圧力に
て実施される。反応は好ましくは最長約3時間実施され、その間媒体はマグネチ
ックスターラーにより穏やかに攪拌される。この系は基体表面上に適当な平滑性
をもったグラフト層を提供する:反応が長くなるとより厚い、より粗なコーティ
ングができるだろう。
【0056】 本発明の別の好適実施例は、有機過酸化物溶液を、約1ないし10w/w%、
好ましくは約6w/w%の濃度で含むテトラヒドロフラン(THF)液を含む開
始剤によりシリコン基体をコーティングすることを含む。基体は風乾でき、その
後1.9w/w%アクリルアミド、4.3w/w%ポリエチレングリコールアク
リレート、14.5w/w%塩化ナトリウム、及び2.0w/w%ポリビニルピ
ロリドンを含む媒体中に置くことができる。反応は約20℃ないし約100℃、
より好ましくは約80℃ないし約90℃、最適には約85℃ないし約98℃、そ
して約0.5大気圧ないし約50大気圧、より好ましくは約0.5大気圧ないし
約3大気圧の圧にて実施される。約85℃ないし約89℃の温度、及び約1大気
圧の圧では、反応は最長約50分間進められ、その間媒体は緩やかに撹拌される
【0057】 別の好適実施例では、逆相グラフト重合は基体上にプライマー又はタイコート
としての利用に適した表面コーティングを生成するのに使用される。好ましい方
法には、シリコン基体の様な基体を、約1ないし10w/w%、好ましくは約6
w/w%のテトラヒドロフラン(THF)溶液である有機過酸化物液を含む開始
剤にてコーティングし、続いて1w/w%ポリウレタン、12%アクリル重合体
、1.2%エポキシ重合体、64.1THF、10.2%メチルエチルケトン、
10%エチレングリコールモノブチルエーテル及び1.5%ポリエチレングリコ
ールを含む溶液に漬浸コーティングし、その後好ましくは約85℃にて最長4時
間まで乾燥させることを含む。
【0058】 別の好適実施態様では、逆相グラフトコーティングはプライマー又はタイコー
トとしての使用に関し接着が困難な基体への表面コーティングの生成に使用され
る。好ましい方法には、シリコン基体の様な基体を、約1ないし10w/w%の
テトラヒドロフラン(THF)溶液であるベンゾイル過酸化物の様な有機過酸化
物を含む開始剤にてコーティングし、風乾させることが含まれる。処理された基
体は続いて還流濃縮装置内にて、10ないし15w/w%のアクリルモノマーの
64.1%THF液、10.2%メチルエチルケトン、1.5%エチレングリコ
ール、5%ヒドロキシエチルメタクリレート及びバランスエチレングリコールモ
ノブチルエーテルを含む溶液に、60℃、4時間漬浸される。これによりシリコ
ン面上にグラフトポリマーが生成され、その上には各種重合体コーティングが良
好に接着するだろう。この様な重合体層にはポリウレタン、アクリル酸、ポリア
ミド、セルロース誘導体等が含まれるが、これらに限定されない。
【0059】 以下の実施例は本発明の例示であり、発明の範囲を限定するものではない。
【0060】 実施例1 医療等級の無色のシリコンチューブ(Helix Medical、3.18
mm外形×1.58mm内径×20cm長)をまず標準的な漬浸コーティング法
によって、8w/w%ベンゾイル過酸化物のテトラヒドロフラン(THF)液で
30秒間処理した。チューブは風乾され、続いて3.9w/w%N、N−ジメチ
ルアクリルアミドと0.19w/w%アクリルアミド、0.25w/w%ジアク
リレート架橋剤、15w/w%塩化ナトリウム及び0.02w/w%ポリビニル
ピロリドンよりなるモノマー水溶液800gmを含む6cm×40cmの、一端
部が開放しているガラス製シリンダー内に入れられた。この系を1.0mmHg
で10分間脱気した。反応容器を87℃の水槽中に3時間置き、反応系をマグネ
チックスターラーを使って緩やかに攪拌した。3時間後、チューブを反応容器か
ら取り出し、水で洗浄した。
【0061】 処理済みチューブを潤滑性について試験した。このコーティングは基体に強く
接着しており、サンプルを脱イオン水下塩化ポリビニルに対し70.8gで牽引
した場合、摩擦係数は元の係数の6.8%、未コート基体の183gからコーテ
ィング後12.5gに低下した。
【0062】
【表1】
【0063】 グラフトコーティングチューブのサンプルは2.0w/w%のゲンチアンバイ
オレットのアルコース水溶液にも漬浸され、取り出されると直ぐに5分間脱イオ
ン水の流水にて濯がれた。濯いだ後、コーティングは親水性表面を示す青色に染
まった。
【0064】 実施例2 医療等級の無色のシリコンチューブ(Helix Medical、3.18
mm外形×1.58mm内径×20cm長)を標準的な漬浸コーティング法によ
り、8w/w%ベンゾイル過酸化物のテトラヒドロフラン(THF)液で30秒
間処理した。チューブは風乾され、続いて1.9w/w%アクリルアミド、4.
3w/w%ポリエチレングリコールアクリレート、14.5w/w%塩化ナトリ
ウム及び2.0w/w%ポリビニルピロリドンよりなるモノマー水溶液800g
mを含む6cm×40cmの一端部が開放したガラス製シリンダーに入れられた
。この系を1.0mmHgにて10分間脱気した。反応容器を87℃の水槽中に
50分間置き、反応系をマグネチックスターラーを使って緩やかに攪拌した。3
50分後チューブを反応容器から取り出し、水で洗浄した。
【0065】 チューブのサンプルを実施例1記載の方法を利用し染色したところ、基体上に
親水性表面があることを示す青色の染色を示した。乾燥後、今度はサンプルを3
50%まで伸長した。伸長後サンプルは元の形状に復帰したが、亀裂、小片形成
又は薄片形成は生じず、サンプルの外観は伸長前と同一であった。
【0066】 グラフトコーティングされ延伸されたチューブのサンプルをグラフト接着につ
いて試験した。接着テープ(スコッチ(Scotch)テープ(3M))の小片
をサンプル上に強く圧着させ、素早く引きはがした。テープに青色のコーティン
グスポットは付かなかった。
【0067】 延伸していないコーティング済みサンプルを5分間、表2に示すw/w濃度の
抗菌剤を含む水溶液に浸し、続いて脱イオン水で濯いだ。それらを風乾し、続い
てS.aureusに対する標準的方法の寒天上にて、24時間、37℃でイン
キュベーションし、阻害域について評価した。S.aureusに対する処理済
みサンプルの阻害域直径は表2に示されている。
【0068】
【表2】
【0069】 実施例3 実施例1に従い作製された内部コーティングサンプルを実施例2に従い作製さ
れた、1.9w/w%アクリルアミド、4.3w/w%ポリエチレングリコール
アクリレート、14.5w/w%塩化ナトリウム及び2.0w/w%ポリビニル
ピロリドンよりなるモノマー溶液中に置かれた。グラフト重合反応は攪拌する替
わりに反応液をローラーポンプを使ってチューブ内を垂直に、上方に向かって循
環させることを除き、実施例1記載の一連の方法を利用しし実施された。50分
後、チューブを反応容器から取り出し、水で洗浄した。
【0070】 チューブのサンプルを実施例1記載の方法により染色したところチューブ内面
が青色となり、チューブ内面上にコーティングが存在することが示された。
【0071】 実施例4 実施例1に従い作られた開始剤−コーティングサンプル及び開始剤コーティン
グなしのシリコンチューブサンプルを実施例2に従い作製されたモノマー溶液中
に置かれた。グラフト重合は実施例1で用いられた方法に従い実施された。グラ
フト重合後、開始剤でコーティングされていないサンプルを実施例1の方法によ
り濯ぎ、染色した。青色の表面がこれらサンプル上にグラフトコーティングが存
在することを示した。このことは開始剤が媒体を通じ拡散可能であり、重大なホ
モ重合を誘導することなくグラフト重合を誘導できることを示している。
【0072】 実施例5 ラテックスゴム製グローブ(VWR Scientific Product
s、Inc.)より切り取られたサンプルを実施例1に記載と同一の方法を用い
、開始剤溶液でコーティングした。次に1.9w/w%アクリルアミド、4.3
w/w%ポリエチレングリコールアクリレート、14.5w/w%塩化ナトリウ
ム及び2.0w/w%ポリビニルピロリドンよりなるモノマー水溶液を用い、実
施例1記載の方法によりグラフト重合を行った。重合後サンプルは実施例1記載
の如く染色された。青色に染まったことから、グラフトコーティングが得られた
事が示された。
【0073】 実施例6 ポリウレタンチューブ(Thermedics Inc.)の小片を実施例5
記載の方法を利用しグラフトコーティングした。コーティングされたサンプルは
実施例1の方法に従って染色された。明瞭な青色染色が、表面上のグラフトコー
ティングを示した。
【0074】 実施例7 ポリエチレンチューブの小片を30秒間、テトラヒドロフラン(THF)中に
8w/w%ベンゾイル過酸化物を含む開始剤液で漬浸コーティングした。チュー
ブを風乾した後、30.0w/w%アクリルアミド、2.0w/w%ポリビニル
ピロリドン、15.0w/w%塩化ナトリウムを含む水性媒体を含む細長の反応
容器に入れた。この系を1.0mmHgにて10分間脱気した。反応容器を40
分間、85℃の水槽に入れ、マグネチックスターラーを使って反応系を緩やかに
攪拌した。40分後、チューブを反応容器から取り出し、水で洗浄した。サンプ
ルを実施例1記載の方法により染色したところ、表面上の親水性コーティングを
示した。
【0075】 実施例8 医療等級の無色のシリコンチューブ(Helix Medical、3.18
mm外形×1.58mm内径×20cm長)を実施例2記載の方法に従い処理し
た。乾燥したチューブサンプルを1w/w%ポリウレタン、12%アクリル重合
体、1.2%エポキシ重合体、64.1%THF、10.2%メチルエチルケト
ン、10%エチレングリコールモノブチルエーテル及び1.5%ポリエチレング
リコールを含む溶液中に漬浸し、続いて85℃にて、4時間乾燥させた。接着試
験は実施例1の方法に従い実施され、サンプルは試験に合格した。
【0076】 実施例9 医療等級のTygonチューブ(ポリ塩化ビニル)の小片を実施例1に従いグ
ラフトコーティングした。次にサンプルを実施例1に従い染色試験したところ、
染色されたことからサンプル表面に親水性グラフトコーティングが存在すること
が示された。
【手続補正書】
【提出日】平成14年6月7日(2002.6.7)
【手続補正1】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】特許請求の範囲
【補正方法】変更
【補正の内容】
【特許請求の範囲】
【手続補正2】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0004
【補正方法】変更
【補正の内容】
【0004】 これら用具が一般に作られるプラスチック材料の多くは、通常の表面強化法で
容易に処理することはできない。カテーテル製造に使用される材料は多くが疎水
性であり、より生物適合的にするためにデザインされた、1度あるいは別の処理
に対し耐性である。シリコーン、ラテックスゴム、ポリオレフィンの様な重合体
、そして多くのポリエステルやポリアミドは非常に低い表面エネルギーを持ち、
しばしば40ダイン/cm未満である。更にこれら表面は被膜産業に通常使用
される溶媒による溶解又は膨潤に対し非常に態勢であることが多い。さらにこれ
ら表面は、表面層の接着向上を促進するのに広く用いられている水素結合やファ
ン・デル・ヴァールス力の様な相互作用に感受性な感応基を欠くことが多い。こ
の様な欠点を克服するものとして提案されている技術は、この様な医療用具の表
面処理に関連した多くの難点解決には失敗している。
【手続補正3】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0016
【補正方法】変更
【補正の内容】
【0016】 その上に通常用いられるコーティングを接着させることが困難な表面、特にポ
リオレフィン(ポリエチレンの様な)、シリコーン、ポリアミド、ラテックスゴ
ム等の様な表面に、重合体コーティングを提供する方法が求められている。特に
通常の、安価な手段により重合体コーティングを提供し、そしてコーティングが
用具の外面及び内面に適用できることが特に望まれている。
【手続補正4】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0021
【補正方法】変更
【補正の内容】
【0021】 本発明はシリコーン、ポリエチレン、ポリアミド及びラテックスを含む医療用
具を包含する各種基体に応用できる。発明を利用することにより、逆相グラフト
重合によりこれら装置の表面を修飾でき、改良された潤滑性といった別の表面特
性を装置に提供し、そして/又は薬物リザーバーとして機能する能力を提供する
ことができる。
【手続補正5】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0037
【補正方法】変更
【補正の内容】
【0037】 本発明に有用な疎水性基体には固体の合成又は天然重合体物質が含まれるが、
これらに限定されるものではない。基体は好ましくは固体であるが、発明は例え
ば架橋型ハイドロゲルの様なその他好適基体も含むことができる。好適固体基体
物質にはポリエチレン及びポリプロピレン、ポリイソブチレン及びエチレンアル
ファオレフィン共重合体の様なポリオレフィンを含むがこれらに限定されないポ
リオレフィン類;シリコーン重合体;ポリアクリロニトリル、ポリメチルメタク
リレート、ポリエチレンメタクリレート、ポリエチルアクリレート及びその他ポ
イリエステルアクリレートやポリエステルメタクリレートを含むがこれらに限定
されないアクリル重合体及びコポリマー;ポリテトラフルオロエチレン、クロロ
トリフルオロエチレン、フッ素化エチレン−プロピレン及びポリビニルフッ化物
を含むがこれらに限定されないフルオロポリマー;ポリ塩化ビニル、ポリビニル
メチルエーテル、ポリスチレン、ポリビニルアセテート及びポリビニルケトンを
含むがこれらに限定されないビニル重合体;ABSを含むがこれに限定されない
ビニルモノマー含有共重合体;ラテックスゴム、ブタジエン−スチレン共重合体
、ポリイソプレン、ポリブタジエン、ブタジエン−アクリロニトリル共重合体、
ポリクロロプレン重合体、ポリイソブチレンゴム、エチレン−プロピレンジエン
共重合体、及びポリイソブチレン−イソプレンを含むがこれらに限定されない天
然及び合成ゴム;ポリエーテルウレタン、ポリエステルウレタン、ポリカルボネ
ートウレタン及びポリシロキサンウレタンを含むがこれらに限定されないポリウ
レタン;及びナイロン6、ナイロン66、ナイロン10及びナイロン11を含む
がこれらに限定されないポリアミド;ポリエステル;エポキシ重合体;ウール;
綿;絹;レーヨン;セルロース;及び変性セルロースが含まれるが、もとよりこ
れらに限定されるものではない。
【手続補正6】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0050
【補正方法】変更
【補正の内容】
【0050】 架橋型重合体構造を提供するために、随意架橋剤を使用することができる。好
適架橋剤には−ポリエチレングリコール及び−ポリプロピレングリコールのジア
クリレート及びジメチルアクリレート、トリメチロールプロパントリアクリレー
ト及びトリメチルアクリレート、ジ−トリメチロールプロパン、テトラアクリレ
ート、ペンタエリスリトールエテトラアクリレート及びテトラメタクリレート、
ジビニルベンゼン、ジビニルスルホンシリコーン含有ジアクリレート及びジメタ
クリレートを含むが、これらに限定されない2−又は多価不飽和型官能基を有す
るモノマーが含まれるが、これらに限定されるものではない。
【手続補正7】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0051
【補正方法】変更
【補正の内容】
【0051】 多くの重合性ポリマー製用具は、シリコーンゴム、ポリエチレン及びポリプロ
ピレンの様な重合体から作られ、疎水性表面を有する。これら用具に関する多く
の応用では、用具が親水性の、潤滑な表面を持つことが望ましい。例えば血管形
成術及び血管造影に使用されるカテーテルは好ましくは潤滑且つ親水性であって
、挿入点から例えば心臓弁の様な造影又は治療を所望する位置までの容易な移動
を促進する。発明ではN−ビニルピロリドン、アクリルアミド及び誘導体の様な
親水性モノマーは、逆相グラフト重合によって疎水性医療用具の表面上に湿式の
潤滑性重合体コーティングを形成できる。本発明はモノマー溶液が中空用具の内
腔に接触することを可能とするため、内腔表面の修飾が容易に実施される。
【手続補正8】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0055
【補正方法】変更
【補正の内容】
【0055】 本発明の好適実施態様は、基体を有機過酸化物液、好ましくは1ないし10%
のテトラヒドロロフラン(THF)溶液を含む開始剤により漬浸することにより シリコーン 基体を処理することを含む。その後基体は風乾され、約3.9w/w
%のN、N−ジメチルアクリルアミド及び約0.19w/w%のアクリルアミド
、約0.25w/w%のジアクリルレート架橋剤、約15%w/wの塩化ナトリ
ウム及び約0.02w/w%のポリビニルピロリドンを含む媒体中に置かれる。
この系は随意に脱気され、反応は約20℃ないし約100℃、より好ましくは約
80℃ないし約90℃、最適には約85℃ないし約89℃、そして約0.5大気
圧ないし約50大気圧、より好ましくは約0.5大気圧ないし約3大気圧の圧力
にて実施される。反応は好ましくは最長約3時間実施され、その間媒体はマグネ
チックスターラーにより穏やかに攪拌される。この系は基体表面上に適当な平滑
性をもったグラフト層を提供する:反応が長くなるとより厚い、より粗なコーテ
ィングができるだろう。
【手続補正9】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0056
【補正方法】変更
【補正の内容】
【0056】 本発明の別の好適実施例は、有機過酸化物溶液を、約1ないし10w/w%、
好ましくは約6w/w%の濃度で含むテトラヒドロフラン(THF)液を含む開
始剤によりシリコーン基体をコーティングすることを含む。基体は風乾でき、そ
の後1.9w/w%アクリルアミド、4.3w/w%ポリエチレングリコールア
クリレート、14.5w/w%塩化ナトリウム、及び2.0w/w%ポリビニル
ピロリドンを含む媒体中に置くことができる。反応は約20℃ないし約100℃
、より好ましくは約80℃ないし約90℃、最適には約85℃ないし約98℃、
そして約0.5大気圧ないし約50大気圧、より好ましくは約0.5大気圧ない
し約3大気圧の圧にて実施される。約85℃ないし約89℃の温度、及び約1大
気圧の圧では、反応は最長約50分間進められ、その間媒体は緩やかに撹拌され
る。
【手続補正10】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0057
【補正方法】変更
【補正の内容】
【0057】 別の好適実施例では、逆相グラフト重合は基体上にプライマー又はタイコート
としての利用に適した表面コーティングを生成するのに使用される。好ましい方
法には、シリコーン基体の様な基体を、約1ないし10w/w%、好ましくは約
6w/w%のテトラヒドロフラン(THF)溶液である有機過酸化物液を含む開
始剤にてコーティングし、続いて1w/w%ポリウレタン、12%アクリル重合
体、1.2%エポキシ重合体、64.1THF、10.2%メチルエチルケトン
、10%エチレングリコールモノブチルエーテル及び1.5%ポリエチレングリ
コールを含む溶液に漬浸コーティングし、その後好ましくは約85℃にて最長4
時間まで乾燥させることを含む。
【手続補正11】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0058
【補正方法】変更
【補正の内容】
【0058】 別の好適実施態様では、逆相グラフトコーティングはプライマー又はタイコー
トとしての使用に関し接着が困難な基体への表面コーティングの生成に使用され
る。好ましい方法には、シリコーン基体の様な基体を、約1ないし10w/w%
のテトラヒドロフラン(THF)溶液であるベンゾイル過酸化物の様な有機過酸
化物を含む開始剤にてコーティングし、風乾させることが含まれる。処理された
基体は続いて還流濃縮装置内にて、10ないし15w/w%のアクリルモノマー
の64.1%THF液、10.2%メチルエチルケトン、1.5%エチレングリ
コール、5%ヒドロキシエチルメタクリレート及びバランスエチレングリコール
モノブチルエーテルを含む溶液に、60℃、4時間漬浸される。これによりシリ コーン 面上にグラフトポリマーが生成され、その上には各種重合体コーティング
が良好に接着するだろう。この様な重合体層にはポリウレタン、アクリル酸、ポ
リアミド、セルロース誘導体等が含まれるが、これらに限定されない。
【手続補正12】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0060
【補正方法】変更
【補正の内容】
【0060】 実施例1 医療等級の無色のシリコーンチューブ(Helix Medical、3.1
8mm外形×1.58mm内径×20cm長)をまず標準的な漬浸コーティング
法によって、8w/w%ベンゾイル過酸化物のテトラヒドロフラン(THF)液
で30秒間処理した。チューブは風乾され、続いて3.9w/w%N、N−ジメ
チルアクリルアミドと0.19w/w%アクリルアミド、0.25w/w%ジア
クリレート架橋剤、15w/w%塩化ナトリウム及び0.02w/w%ポリビニ
ルピロリドンよりなるモノマー水溶液800gmを含む6cm×40cmの、一
端部が開放しているガラス製シリンダー内に入れられた。この系を1.0mmHgで
10分間脱気した。反応容器を87℃の水槽中に3時間置き、反応系をマグネチ
ックスターラーを使って緩やかに攪拌した。3時間後、チューブを反応容器から
取り出し、水で洗浄した。
【手続補正13】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0062
【補正方法】変更
【補正の内容】
【0062】
【表1】
【手続補正14】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0064
【補正方法】変更
【補正の内容】
【0064】 実施例2 医療等級の無色のシリコーンチューブ(Helix Medical、3.1
8mm外形×1.58mm内径×20cm長)を標準的な漬浸コーティング法に
より、8w/w%ベンゾイル過酸化物のテトラヒドロフラン(THF)液で30
秒間処理した。チューブは風乾され、続いて1.9w/w%アクリルアミド、4
.3w/w%ポリエチレングリコールアクリレート、14.5w/w%塩化ナト
リウム及び2.0w/w%ポリビニルピロリドンよりなるモノマー水溶液800
gmを含む6cm×40cmの一端部が開放したガラス製シリンダーに入れられ
た。この系を1.0mmHgにて10分間脱気した。反応容器を87℃の水槽中に5
0分間置き、反応系をマグネチックスターラーを使って緩やかに攪拌した。35
0分後チューブを反応容器から取り出し、水で洗浄した。
【手続補正15】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0068
【補正方法】変更
【補正の内容】
【0068】
【表2】
【手続補正16】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0071
【補正方法】変更
【補正の内容】
【0071】 実施例4 実施例1に従い作られた開始剤−コーティングサンプル及び開始剤コーティン
グなしのシリコーンチューブサンプルを実施例2に従い作製されたモノマー溶液
中に置かれた。グラフト重合は実施例1で用いられた方法に従い実施された。グ
ラフト重合後、開始剤でコーティングされていないサンプルを実施例1の方法に
より濯ぎ、染色した。青色の表面がこれらサンプル上にグラフトコーティングが
存在することを示した。このことは開始剤が媒体を通じ拡散可能であり、重大な
ホモ重合を誘導することなくグラフト重合を誘導できることを示している。
【手続補正17】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0075
【補正方法】変更
【補正の内容】
【0075】 実施例8 医療等級の無色のシリコーンチューブ(Helix Medical、3.1
8mm外形×1.58mm内径×20cm長)を実施例2記載の方法に従い処理
した。乾燥したチューブサンプルを1w/w%ポリウレタン、12%アクリル重
合体、1.2%エポキシ重合体、64.1%THF、10.2%メチルエチルケ
トン、10%エチレングリコールモノブチルエーテル及び1.5%ポリエチレン
グリコールを含む溶液中に漬浸し、続いて85℃にて、4時間乾燥させた。接着
試験は実施例1の方法に従い実施され、サンプルは試験に合格した。 [訂正の理由] 「シリコーン」について {[特許請求の範囲]、段落[0004]、段落[0016]、段落[002
1]、段落[0037]、段落[0050]、段落[0051]、段落[005
5]〜段落[0058]、段落[0060]、段落[0062]、段落[006
4]、段落[0068]、段落[0071]、及び段落[0075]中} 上記各訂正個所に係る外国語でされた国際出願(外国語出願)の請求の範囲及
び明細書における表記は、いずれも「silicone」と記載されていたところ(それ
ぞれの訂正個所に対する、外国語出願の請求の範囲及び明細書における対応個所
は下記「対応関係について」に示す。)、誤訳訂正前は「silicone」を「silico
n」と取り違えて、「シリコン」と誤訳していた。「silicone」に対する訳語は
、別添資料のとおり「シリコーン」であるので、上記各個所にあった「シリコン
」を「シリコーン」と誤訳訂正する。 「対応関係について」 [特許請求の範囲]について:外国語出願の請求の範囲請求項6中第2行、 請求項23中第6行、請求項24中第1行、 請求項25中第1行及び請求項27中第2行 段落[0004]について:外国語出願の明細書第2頁第3行 段落[0016]について:外国語出願の明細書第6頁第3行 段落[0021]について:外国語出願の明細書第7頁第21行 段落[0037]について:外国語出願の明細書第13頁第6行 段落[0050]について:外国語出願の明細書第19頁第4行 段落[0051]について:外国語出願の明細書第19頁第6行 段落[0055]について:外国語出願の明細書第21頁第3行 段落[0056]について:外国語出願の明細書第21頁第16行 段落[0057]について:外国語出願の明細書第22頁第6行 段落[0058]について:外国語出願の明細書第22頁第14行及び 第20行 段落[0060]について:外国語出願の明細書第23頁第4行 段落[0062]について:外国語出願の明細書第23頁表見出し 段落[0064]について:外国語出願の明細書第24頁第7行 段落[0068]について:外国語出願の明細書第25頁第10行 段落[0071]について:外国語出願の明細書第26頁第11行 段落[0075]について:外国語出願の明細書第28頁第2行
【手続補正書】
【提出日】平成14年7月2日(2002.7.2)
【手続補正1】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】特許請求の範囲
【補正方法】変更
【補正の内容】
【特許請求の範囲】
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (81)指定国 EP(AT,BE,CH,CY, DE,DK,ES,FI,FR,GB,GR,IE,I T,LU,MC,NL,PT,SE),OA(BF,BJ ,CF,CG,CI,CM,GA,GN,GW,ML, MR,NE,SN,TD,TG),AP(GH,GM,K E,LS,MW,MZ,SD,SL,SZ,TZ,UG ,ZW),EA(AM,AZ,BY,KG,KZ,MD, RU,TJ,TM),AE,AG,AL,AM,AT, AU,AZ,BA,BB,BG,BR,BY,BZ,C A,CH,CN,CR,CU,CZ,DE,DK,DM ,DZ,EE,ES,FI,GB,GD,GE,GH, GM,HR,HU,ID,IL,IN,IS,JP,K E,KG,KP,KR,KZ,LC,LK,LR,LS ,LT,LU,LV,MA,MD,MG,MK,MN, MW,MX,MZ,NO,NZ,PL,PT,RO,R U,SD,SE,SG,SI,SK,SL,TJ,TM ,TR,TT,TZ,UA,UG,UZ,VN,YU, ZA,ZW Fターム(参考) 4C081 AC06 AC08 BA03 BB01 BB05 BB07 BC02 CA021 CA032 CA041 CA042 CA051 CA062 CA072 CA081 CA082 CA101 CA102 CA121 CA131 CA161 CA191 CA211 CA231 CA271 CA272 CB011 CB042 CB051 CC03 CC05 CC06 CD021 CD031 CD111 CD33 CE01 CE08 DA03 DA04 DC02 DC03 DC14 EA02 EA04 EA06 EA11 EA14 4J026 AA02 AA03 AA11 AA12 AA13 AA14 AA17 AA25 AA26 AA30 AA31 AA33 AA38 AA43 AA45 AA49 AA50 AA54 AA61 AA68 AA71 AA76 AB02 AB28 AB44 AC15 BA10 BA25 BA28 BA29 BA30 BA32 BA34 BA36 BA40 BA50 DB06 DB08 DB13 DB15 DB16 DB17 DB32 DB33 GA02 GA06

Claims (35)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 基体を、基体上にてグラフト重合反応を開始することができる開
    始剤に曝し、基体表面上に反応性ラジカル部位を生成すること; 基体を、媒体中に親水性の観点に於いて基体と対照的な逆相特性を有する1又
    はそれより多いモノマーを含む組成物に接触させること;及び モノマー分子と基体表面にある反応性ラジカル部位との間に共有結合を形成す
    ることにより、基体上にてグラフト重合すること; を含む、基体をコーティングする方法。
  2. 【請求項2】 複数の前記分子が前記反応ラジカル部位近くに留まる様に、組成
    物を混合することを更に含む、請求項1の方法。
  3. 【請求項3】 前記モノマーが約50大気圧未満の圧で基体上にグラフトされる
    、請求項1の方法。
  4. 【請求項4】 前記モノマーが約10℃ないし約100℃の温度で基体上にグラ
    フトされる、請求項1の方法。
  5. 【請求項5】 前記の基体が固体合成重合体及び固体天然重合体よりなるグルー
    プから選択される、請求項1の方法。
  6. 【請求項6】 前記の基体がポリオレフィン、シリコン重合体、アクリル重合体
    、アクリル共重合体、ポリエステルアクリレート、ポリエステルメタクリレート
    、フルオロポリマー、ビニル重合体、ビニルモノマー含有共重合体、天然ゴム、
    合成ゴム、ポリウレタン、ポリアミド、ポリエステル、エポキシ重合体、ウール
    、綿、絹、レーヨン及びセルロースからなるグループより選択される、請求項5
    の方法。
  7. 【請求項7】 前記の基体が、ポリエチレン、ポリプロピレン、ポリイソブチレ
    ン、エチレンアルファオレフィン共重合体、ポリアクリロニトリル、ポリメチル
    メタクリレート、ポリエチレンメタクリレート、ポリエチルアクリレート、ポリ
    テトラフルオロエチレン、クロロトリフルオロエチレン、フッ素化エチレン−プ
    ロピレン、ポリビニルフッ化ビニル、ポリ塩化ビニル、ポリビニルメチルエーテ
    ル、ポリスチレン、ポリビニルアセテート、ポリビニルケトン、ABS、ラテッ
    クスゴム、ブタジエン−スチレン共重合体、ポリイソプレン、ポリブタジエン、
    ブタジエン−アクリロニトリル共重合体、ポリクロロプレン重合体、ポリイソブ
    チレンゴム、エチレン−プロピレンジエン共重合体、ポリイソブチレン−イソプ
    レン、ポリエーテルウレタン、ポリエステルウレタン、ポリカルボン酸ウレタン
    及びポリシロキサンウレタン、ナイロン6、ナイロン66、ナイロン10、ナイ
    ロン11、変性セルロース、ポリアクリルアミド、ポリ2−ヒドロキシエチルア
    クリレート、ポリN、N’−ジメチルアクリアミド、ポリアクリル酸、ポリメタ
    クリル酸、ポリN−ビニルピロリドン、ポリビニルピリジン、ポリマレイン酸、
    ポリ2−ヒドロキシエチルフマレート、無水マレイン酸、澱粉及びポリビニルア
    ルコールからなるグループより選択される、請求項6の方法。
  8. 【請求項8】 前記媒体が親水性水溶液である、請求項1の方法。
  9. 【請求項9】 前記媒体がナトリウム、アンモニウム、カリウム、塩化物、リン
    酸塩及び酢酸塩緩衝液よりなるグループから選択される1またはそれ以上のイオ
    ンを含む、請求項8の方法。
  10. 【請求項10】 前記媒体が疎水性であり、そして有機溶媒を含む請求項1の方
    法。
  11. 【請求項11】 前記媒体がトルエン、ヘキサン、シクロヘキサン及びその混合
    物からなるグループより選択された溶媒を含む、請求項10の方法。
  12. 【請求項12】 前記開始剤が熱で開始させることができる過酸化物開始剤、ア
    ゾ開始剤、レドックス開始剤、及び光開始剤/光増感剤よりなるグループから選
    択される、請求項1の方法。
  13. 【請求項13】 前記開始剤が、ペルオキシエステル、ペルオキシケタール、ペ
    ルオキシジカルボネート、ケトン過酸化物、ジアルキル過酸化物、ジアシル過酸
    化物、無機過酸化物及びそれらの混合物よりなるグループから選択される、請求
    項12の方法。
  14. 【請求項14】 前記開始剤が1、1−ジメチル−3−ヒドロキシブチルペルオ
    キシネオデカノエート、α−クミルペルオキシネオデカノエート、α−クミルペ
    ルオキシネオヘプタノエート、t−アミルペルオキシネオデカノエート、t−ブ
    チルペルオキシネオデカノエート、t−アミルペルオキシピバレート、t−ブチ
    ルペルオキシピバレート、2、5−ジメチル2、5−ジ(2−エチルヘキサノイ
    ルペルオキシ)ヘキサン、t−ブチルペルオキシ−2エチルヘキサノエート、t
    −ブチルペルオキシアセテート、t−アミルペルオキシアセテート、t−ブチル
    ペルベンゾエート、t−アミルペルベンゾエート、t−ブチル−1−(2−エチ
    ルヘキシ)モノペルオキシカルボネート、1、1−ジ(t−ブチルペルオキシ)
    −3、3、5−トリメチル−シクロヘキサン、1、1−ジ(t−ブチルペルオキ
    シ)−シクロヘキサン、1、1−ジ(t−アミルペルオキシ)−シクロヘキサン
    、エチル−3、3−ジ(t−ブチルペルオキシ)−ブチレート、エチル−3、3
    −ジ(t−アミルペルオキシ)−ブチルペルオキシ)−ブチルレート、ジ(n−
    プロピル)ペルオキシジカルボネート、ジ(s−ブチル)ペルオキシジカルボネ
    ート、ジ(2−エチルヘキシル)ペルオキシジカルボネート、2、4−ペンタン
    ジオン過酸化物、クメンヒドロペルオキシド、ブチルヒドロペルオキシド、アミ
    ルヒドロペルオキシド、ジクミルペルオキシド、ジブチルペルオキシド、ジアミ
    ルペルオキシド、デカノイルペルオキシド、ラウロイルペルオキシド、ベンゾイ
    ルペルオキシド、過酸化水素、過硫化カリウム及びそれらの混合物より成るグル
    ープより選択される、請求項13の方法。
  15. 【請求項15】 前記開始剤がアゾビスイソブチロニトリル、アゾビスクメン、
    アゾ−ビスイソ−1、1,1−トリシクロプロピルメタン、4−ニトロフェニル
    −アゾ−トリフェニルメタン、フェニル−アゾ−トリフェニルメタン、及びそれ
    らの混合物より成るグループから選択されるアゾ開始剤である、請求項12の方
    法。
  16. 【請求項16】 前記開始剤が過酸化物−アミン系、過酸化物−金属イオン系、
    及びボロンアルキル−酸素系より成るグループから選択されるレドックス開始剤
    である、請求項12の方法。
  17. 【請求項17】 前記開始剤が、1、1−ジメチル−3−ヒドロキシブチルペル
    オキシネオデカノエート、α−クミルペルオキシネオデカノエート、α−クミル
    ペルオキシネオヘプタノエート、t−アミルペルオキシネオデカノエート、t−
    ブチルペルオキシネオデカノエート、t−アミルペルオキシピバレート、t−ブ
    チルペルオキシピバレート、2、5−ジメチル2、5−ジ(2−エチルヘキサノ
    イルペルオキシ)ヘキサン、t−ブチルペルオキシ−2エチルヘキサノエート、
    t−ブチルペルオキシアセテート、t−アミルペルオキシアセテート、t−ブチ
    ルペルベンゾエート、t−アミルペルベンゾエート、t−ブチル−1−(2−エ
    チルヘキシル)モノペルオキシカルボネート、1、1−ジ(t−ブチルペルオキ
    シ)−3、3、5−トリメチル−シクロヘキサン、1、1−ジ(t−ブチルペル
    オキシ)−シクロヘキサン、1、1−ジ(t−アミルペルオキシ)−シクロヘキ
    サン、エチル−3、3−ジ(t−ブチルペルオキシ)−ブチレート、エチル−3
    、3−ジ(t−アミルペルオキシ)−ブチルペルオキシ)−ブチルレート、ジ(
    n−プロピル)ペルオキシジカルボネート、ジ(s−ブチル)ペルオキシジカル
    ボネート、ジ(2−エチルヘキシル)ペルオキシジカルボネート、2、4−ペン
    タンジオン過酸化物、クメンヒドロペルオキシド、ブチルヒドロペルオキシド、
    アミルヒドロペルオキシド、ジクミルペルオキシド、ジブチルペルオキシド、ジ
    アミルペルオキシド、デカノイルペルオキシド、ラウロイルペルオキシド、ベン
    ゾイルペルオキシド、アゾビスイソブチロニトリル、アゾビスクメン、アゾ−ビ
    スイソ−1、1、1−トリシクロプロピルメタン、4−ニトロフェニル−アゾ−
    トリフェニルメタン、フェニル−アゾ−トリフェニルメタン、ベンゾフェノン、
    ベンゾフェノン誘導体、カンファーキノン−N、Nジメチル−アミノ−エチル−
    メタクリレート及びそれらの混合物より成るグループから選択される、請求項1
    2の方法。
  18. 【請求項18】 前記モノマーが親水性モノマー及び疎水性モノマーより成るグ
    ループから選択される、請求項1の方法。
  19. 【請求項19】 前記モノマーが、ヒドロキシル置換型エステルアクリレート、
    ヒドロキシル置換型エステルメタクリレート、2−ヒドロキシエチルアクリレー
    ト、2−ヒドロキシプロピルアクリレート、3−ヒドロキシプロピルアクリレー
    ト、2、3−ジヒドロキシプロピルアクリレート、ポリエトキシエチルアクリレ
    ート、ポリエトキシプロピルアクリレート、アクリルアミド、メタクリルアミド
    、N−メチルアクリルアミド、N、N−ジメチルアクリルアミド、N、N−ジメ
    チルメタクリルアミド、N、N−ジメチル−アミノエチル、2−アクリルアミド
    −2−メチル−1−プロパンスルホン酸、N、N−ジエチル−アミノエチル、2
    −アクリルアミド−2−メチル−1−プロパンスルホン酸、N−[3−ジメチル
    アミノ)プロピル]アクリルアミド、2−(N、n−ジエチルアミノ)エチルメ
    タクリルアミド、ポリエチレングリコールアクリレート、ポリエチレングリコー
    ルメタクリレート、ポリエチレングリコールジアクリレート、ポリエチレングリ
    コールジメタクリレート;ポリプロピレングリコールアクリレート、ポリプロピ
    レングリコールメタクリレート、ポリプロピレングリコールジアクリレート、ポ
    リプロピレングリコールジメタアクリレート;アクリル酸、メタアクリル酸、2
    −及び4−ビニルピリジン;4−及び2−メチル−5−ビニルピリジン、N−メ
    チル−4−ビニルピペリジン、2−メチル−1−ビニルイミダゾール、ジメチル
    アミノエチルビニルエーテル、N−ビニルピロリドン、イタコン酸、クロトン酸
    、フマール酸、マレイン酸、及びそれらの混合物より成るグループより選択され
    る親水性モノマーを含む、請求項18の方法。
  20. 【請求項20】 前記モノマーが、メチル、エチル、プロピル、ブチル、フェニ
    ル、ベンジル、シクロヘキシル、エトキシエチル、メトキシエチル、エトキシプ
    ロピル、ヘキサフルオロイソプロピル及びn−オクチル−アクリレートより成る
    グループから選択されるエステルアクレート;メチル、エチル、プロピル、ブチ
    ル、フェニル、ベンジル、シクロヘキシル、エトキシエチル、メトキシエチル、
    エトキシプロピル、ヘキサフルオロイソプロピル及びn−オクチル−メタクリレ
    ートより成るグループから選択されるエステルメタクリレート;アクリルアミド
    ;メタクリルアミド;ジメチルフマレート;ジメチルマレエート;ジエチルフマ
    レート;メチルビニルエーテル;エトキシエチルビニルエーテル;ビニルアセテ
    ート;ビニルプロピオネート;ビニルベンゾアート;アクリロニトリル;スチレ
    ン;アルファ−メチルスチレン;1−ヘキセン;塩化ビニル;ビニルメチルケト
    ン:ビニルステアレート;2−ヘキセン;2−メチルヘキシルメタクリレート、
    及びそれらの混合物より成るグループから選択される疎水性モノマーを含む、請
    求項18の方法。
  21. 【請求項21】 基体を、基体上にてグラフト重合反応を開始することができる
    開始剤に曝し、基体表面上に反応性ラジカル部位を生成すること; 基体を、媒体中に親水性の観点に於いて基体と対照的な逆相特性を有する1又
    はそれより多いモノマーを含む組成物に、組成物を混合しながら接触させること
    ; モノマー分子と基体表面にある反応性ラジカル部位との間に共有結合を形成さ
    せることにより、基体上にてグラフト重合すること;及び 基体を架橋剤と接触させること; を含む、基体をコーティングする方法。
  22. 【請求項22】 前記架橋剤が2−又は多価−不飽和官能基を有するモノマーよ
    り成るグループより選択される、請求項21の方法。
  23. 【請求項23】 前記架橋剤がポリエチレングリコールのジアクリレート、ポリ
    プロピレングリコールのジアクリレート、ポリエチレングリコールのジメチルア
    クリレート、ポリプロピレングリコールのジメチルアクリレート、トリメチロー
    ルプロパントリアクリレート、トリメチロールプロパントリメタクリレート、ジ
    −トリメチロールプロパン、テトラアクリレート、ペンタエリスリトールエテト
    ラアクリレート、ペンタエリスリトールテトラメタクリレート、ジビニルベンゼ
    ン、ジビニルスルホン、シリコン含有ジアクリレート及びジメタクリレート、及
    びそれらの混合物より成るグループから選択される、請求項22の方法。
  24. 【請求項24】 前記基体がシリコンであり; 前記開始剤が有機過酸化物のテトラヒドロフラン(THF)溶液であり; 媒体が約3%w/wないし約6%w/wのアクリルアミド誘導体、約0.1%
    w/wないし約0.4%w/wジアクリレート架橋剤、約10%w/wないし約
    20%w/w塩化ナトリウム及び約0.01%w/wないし約0.03%w/w
    のポリビニルピロリドンを含み;そして 反応が大気圧に於いて約80℃ないし約95℃の温度にて進められる、請求項
    1の方法。
  25. 【請求項25】 前記基体がシリコンであり、 前記開始剤が有機過酸化物のテトラヒドロフラン(THF)溶液であり; 媒体が約1.0%w/wないし約3.0%w/wのアクリルアミド誘導体、約
    3.0%w/wないし約5%w/wポリエチレングリコールアクリレート、約1
    0%w/wないし約20%w/w塩化ナトリウム及び約1.0%w/wないし約
    3.0%w/wのポリビニルピロリドンを含み;そして 反応が大気圧に於いて約80℃ないし約95℃の温度にて進められる、請求項
    1の方法。
  26. 【請求項26】 前記基体がポリエチレンであり、 媒体が約20%w/wないし約40%w/wのアクリルアミド、約1%w/w
    ないし約3%w/wのポリビニルピロリドン及び約10%w/wないし約20%
    w/w塩化ナトリウムを含み;そして 反応が大気圧に於いて約80℃ないし約95℃の温度にて進められる、請求項
    1の方法。
  27. 【請求項27】 前記基体がシリコン、ポリエチレン、ポリアミド及びラテック
    スより成るグループから選択され、前記グラフティングが潤滑性、親水性及び弾
    性より成るグループから選択される特性を有するコーティングで基体表面を被覆
    する、請求項1の方法。
  28. 【請求項28】 コーティング済み表面にペニシリン、セファロスポリン、フル
    オロキノロン、アミノグリコシド、銀化合物、フェノール及びビグアニドより成
    るグループから選択された生物活性物質を結合させることを更に含む、請求項1
    の方法。
  29. 【請求項29】 基体を、基体上にてグラフト重合反応を開始することができる
    開始剤に曝し、基体表面上に反応性ラジカル部位を生成すること; 基体を、媒体中に1又はそれより多いモノマーを含む組成物に接触させること
    ;及び モノマー分子と基体表面にある反応性ラジカル部位との間に共有結合を形成さ
    せることにより、約50大気圧未満の圧にて基体上でグラフト重合すること; を含む、基体をコーティングする方法。
  30. 【請求項30】 前記グラフト重合が約10大気圧未満の圧で達成される、請求
    項29の方法。
  31. 【請求項31】 患者体内への挿入に合わせ構築及び配置された基体;及び 親水性の観点に於いて基体と逆の相特性を有する媒体より基体表面上にグラフ
    ト重合された複数のモノマー分子; を含む、医療用具。
  32. 【請求項32】 前記基体がガイドワイヤー、及びPTCAカテーテル、心臓カ
    テーテル、中心静脈カテーテル、尿カテーテル、ドレインカテーテル及び透析カ
    テーテルより成るグループから選択されたカテーテルより成るグループから選択
    される、請求項31の医療用具。
  33. 【請求項33】 前記基体が少なくとも1つのルーメンを画定し、その少なくと
    も一部がルーメン表面上にグラフト重合されたモノマー分子で被覆されている、
    請求項31による医療用具。
  34. 【請求項34】 前記基体がルーメンの内面及び外面の両方を画定し、ルーメン
    の内面及び外面の両方の少なくとも一部がルーメン表面上にグラフト重合された
    モノマー分子で被覆されている、請求項33による医療用具。
  35. 【請求項35】 患者体内への挿入に合わせ構築及び配置された基体; 基体上でのグラフト重合反応を開始し、基体表面上に反応性ラジカル部位を生成
    することができる開始剤;及び 親水性の観点に於いて基体と逆の相特性を有する、媒体中に1又はそれより多
    いモノマーを含む組成物; を含む、グラフト重合医療用具を形成するためのシステム。
JP2001521362A 1999-09-10 2000-08-04 基体表面のグラフト重合 Pending JP2003510378A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US09/394,577 US6358557B1 (en) 1999-09-10 1999-09-10 Graft polymerization of substrate surfaces
US09/394,577 1999-09-10
PCT/US2000/021370 WO2001017575A1 (en) 1999-09-10 2000-08-04 Graft polymerization of substrate surfaces

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003510378A true JP2003510378A (ja) 2003-03-18

Family

ID=23559541

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001521362A Pending JP2003510378A (ja) 1999-09-10 2000-08-04 基体表面のグラフト重合

Country Status (5)

Country Link
US (2) US6358557B1 (ja)
EP (1) EP1214107A1 (ja)
JP (1) JP2003510378A (ja)
AU (1) AU6520600A (ja)
WO (1) WO2001017575A1 (ja)

Cited By (32)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004357826A (ja) * 2003-06-03 2004-12-24 Terumo Corp 医療用具
JP2006182603A (ja) * 2004-12-27 2006-07-13 Mitsubishi Rayon Co Ltd 複合材料およびその製造方法
JP2006518641A (ja) * 2003-02-20 2006-08-17 ウィルソン−クック・メディカル・インコーポレーテッド 粘着性のコーティングを備えた医療器具及びその製造方法
JP2007252893A (ja) * 2006-02-21 2007-10-04 Toray Ind Inc 改質基材の製造方法
JP2009528133A (ja) * 2006-03-02 2009-08-06 ボストン サイエンティフィック リミテッド 医療器具用の反応押出によるハイブリッドポリマー材料
JP2009213661A (ja) * 2008-03-10 2009-09-24 National Univ Corp Shizuoka Univ 医療用具の製造方法
JP2012503085A (ja) * 2008-09-19 2012-02-02 スリーエム イノベイティブ プロパティズ カンパニー リガンドグラフト官能化基材
JP2013528114A (ja) * 2010-06-09 2013-07-08 センプラス・バイオサイエンシーズ・コーポレイション 非汚染性、抗菌性、抗血栓性グラフトフロム組成物
WO2014038688A1 (ja) * 2012-09-10 2014-03-13 住友ゴム工業株式会社 表面改質方法及び表面改質弾性体
CN103691332A (zh) * 2012-09-27 2014-04-02 株式会社东芝 脱盐处理膜
JP2014108153A (ja) * 2012-11-30 2014-06-12 Sumitomo Rubber Ind Ltd 表面改質弾性体
JP2014133156A (ja) * 2006-05-30 2014-07-24 Incept Llc 医療装置内でインサイチューで成形可能な材料
KR101438270B1 (ko) * 2012-08-03 2014-09-05 동국대학교 산학협력단 바이오필름 방지를 위한 고분자 의료 기재의 표면처리 방법 및 그 결과물
WO2015133532A1 (ja) * 2014-03-04 2015-09-11 ダイキン工業株式会社 高分子基材、その用途及びその製造方法
US9321872B2 (en) 2012-02-02 2016-04-26 Sumitomo Rubber Industries, Ltd. Surface modification method and surface-modified elastic body
US9339845B2 (en) 2012-05-16 2016-05-17 Sumitomo Rubber Industries, Ltd. Surface modification method and surface-modified elastic body
JP2016124900A (ja) * 2014-12-26 2016-07-11 住友ゴム工業株式会社 表面改質ゴム又は表面改質熱可塑性エラストマー及びゴム又は熱可塑性エラストマー表面の改質方法
US9469736B2 (en) 2011-06-03 2016-10-18 Sumitomo Rubber Industries, Ltd. Surface-modifying method and elastic body with modified surface
US9540493B2 (en) 2013-01-07 2017-01-10 Sumitomo Rubber Industries, Ltd. Surface modification method and surface-modified elastic body
US9738744B2 (en) 2013-06-11 2017-08-22 Sumitomo Rubber Industries, Ltd. Surface modification method for three-dimensional object and syringe gasket
US9758605B2 (en) 2012-11-20 2017-09-12 Sumitomo Rubber Industries, Ltd. Surface modification method and surface-modified elastic body
US9963565B2 (en) 2014-10-02 2018-05-08 Sumitomo Rubber Industries, Ltd. Surface modification method and surface-modified elastic body
JP2018519006A (ja) * 2015-05-08 2018-07-19 コーニンクレッカ フィリップス エヌ ヴェKoninklijke Philips N.V. 導管内デバイスのための親水性コーティング
US10189944B2 (en) 2013-04-25 2019-01-29 Sumitomo Rubber Industries, Ltd. Surface modification method and surface-modified elastic body
US10214608B2 (en) 2015-08-03 2019-02-26 Sumitomo Rubber Industries, Ltd. Surface modification method and surface-modified body
US10280274B2 (en) 2014-01-06 2019-05-07 Sumitomo Rubber Industries, Ltd. Method for modifying surface and surface modified elastic body
US10301720B2 (en) 2013-12-06 2019-05-28 Lg Chem, Ltd. Polymer thin film with water repellency and oil repellency and method for preparing the same
US10647829B2 (en) 2013-06-20 2020-05-12 Sumitomo Rubber Industries, Ltd. Surface modification method and surface modification body
JP2020515699A (ja) * 2017-03-29 2020-05-28 コバロン テクノロジーズ リミテッド コーティング組成物、ポリマーコーティング、および方法
US10759918B2 (en) 2015-08-03 2020-09-01 Sumitomo Rubber Industries, Ltd. Surface modification method and surface-modified elastic body
WO2020231073A1 (ko) * 2019-05-10 2020-11-19 서울대학교 산학협력단 열을 이용한 보형물의 코팅방법
WO2024043096A1 (ja) * 2022-08-26 2024-02-29 東レ株式会社 被覆医療デバイスおよびその製造方法

Families Citing this family (155)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8527026B2 (en) 1997-03-04 2013-09-03 Dexcom, Inc. Device and method for determining analyte levels
US6001067A (en) 1997-03-04 1999-12-14 Shults; Mark C. Device and method for determining analyte levels
EP1131167B1 (en) * 1999-09-22 2004-07-07 SurModics, Inc. Water-soluble coating agents bearing initiator groups and coating process
EP1224539A1 (en) * 1999-10-14 2002-07-24 Advanced Micro Devices, Inc. Apparatus and method for caching alignment information
ES2269407T3 (es) * 2000-05-12 2007-04-01 Logstor A/S Composicion de revestimiento ara tuberias de polietileno de alta densidad.
WO2002082907A1 (en) * 2001-01-12 2002-10-24 Board Of Regents, The University Of Texas System Novel antiseptic derivatives with broad spectrum antimicrobial activity for the impregnation of surfaces
CA2438491C (en) * 2001-02-28 2012-11-27 Uroteq Inc. Method of making lubricious anti-microbial polymeric surfaces
US6858248B2 (en) * 2001-05-30 2005-02-22 Novartis Ag Method for applying a coating to a medical device
US8101196B2 (en) * 2001-06-26 2012-01-24 Biointeractions, Ltd. Polysaccharide biomaterials and methods of use thereof
US20030032874A1 (en) 2001-07-27 2003-02-13 Dexcom, Inc. Sensor head for use with implantable devices
US7682669B1 (en) * 2001-07-30 2010-03-23 Advanced Cardiovascular Systems, Inc. Methods for covalently immobilizing anti-thrombogenic material into a coating on a medical device
CA2455923A1 (en) * 2001-07-30 2003-10-09 Sts Biopolymers, Inc. Graft polymer matrices
US7091127B2 (en) * 2001-09-18 2006-08-15 Ecole Polytechnique Federale De Lausanne Methods and apparatus for patterning a surface
MXPA04002554A (es) * 2001-09-18 2004-05-31 Univ Zuerich Metodos y aparatos para revestir superficies para reducir la adsorcion de proteinas y la adhesion celular y presentar ligandos.
US7348055B2 (en) 2001-12-21 2008-03-25 Surmodics, Inc. Reagent and method for providing coatings on surfaces
US7119145B2 (en) * 2002-01-25 2006-10-10 Phenomenex, Inc. Surface graft modified resins and formation thereof
US7379765B2 (en) 2003-07-25 2008-05-27 Dexcom, Inc. Oxygen enhancing membrane systems for implantable devices
US20030195610A1 (en) 2002-04-04 2003-10-16 Herrmann Robert A. Processes for producing polymer coatings through surface polymerization
US20050237480A1 (en) * 2002-05-13 2005-10-27 The Regents Of The University Of California Chemical modifications to polymer surfaces and the application of polymer grafting to biomaterials
US8313760B2 (en) 2002-05-24 2012-11-20 Angiotech International Ag Compositions and methods for coating medical implants
DK1509256T3 (da) 2002-05-24 2009-11-23 Angiotech Int Ag Præparater og fremgangsmåde til coating af medicinske implantater
EP1375015B1 (en) * 2002-06-27 2006-04-26 Fuji Photo Film Co., Ltd. Surface functional member
US7431888B2 (en) * 2002-09-20 2008-10-07 The Regents Of The University Of California Photoinitiated grafting of porous polymer monoliths and thermoplastic polymers for microfluidic devices
US20040071912A1 (en) * 2002-09-25 2004-04-15 Berth Jorgen Mikael Method for improving fire resistance of polyethylene tubing and polyethylene tubing manufactured according to said method
MXPA05003238A (es) * 2002-09-26 2005-09-12 Endovascular Devices Inc Aparato y metodo para administrar mitomicina a traves de un dispositivo medico implantable biocompatible de elucion.
US6884829B2 (en) * 2002-10-18 2005-04-26 Robert L. Albright Hemocompatible coated polymer and related one-step methods
ITTO20030039A1 (it) * 2003-01-24 2004-07-25 Fresenius Hemocare Italia Srl Filtro per separare leucociti da sangue intero e/o da preparati derivati dal sangue, procedimento per la fabbricazione del filtro, dispositivo e utilizzazione.
US7026014B2 (en) * 2003-02-07 2006-04-11 Clemson University Surface modification of substrates
JP4692752B2 (ja) * 2003-02-25 2011-06-01 日清紡ホールディングス株式会社 重合反応用溶媒および重合体製造方法
IES20030294A2 (en) 2003-04-17 2004-10-20 Medtronic Vascular Connaught Coating for biomedical devices
US6869997B2 (en) * 2003-05-06 2005-03-22 Arkema, Inc. Polymerization of fluoromonomers using a 3-allyloxy-2-hydroxy-1-propanesulfonic acid salt as surfactant
HUE045608T2 (hu) 2003-06-06 2020-01-28 Univ Texas Antimikrobiális öblítõoldatok
US20040254545A1 (en) * 2003-06-16 2004-12-16 Rider Dean Loller Method and apparatus for extending feeding tube longevity
CA2526079C (en) * 2003-06-19 2012-01-10 Janssen Pharmaceutica N.V. Aminosulfonyl substituted 4-(aminomethyl)-piperidine benzamides as 5ht4-antagonists
US20040267359A1 (en) 2003-06-27 2004-12-30 Harish Makker IOL insertion apparatus and methods for making and using same
ATE356515T1 (de) * 2003-09-03 2007-03-15 Research In Motion Ltd Verfahren und vorrichtungen zur anzeige eines heimnetzwerknamens
US7566502B1 (en) 2003-09-17 2009-07-28 Allegiance Corporation Surface modification of elastomeric articles
JP2007522835A (ja) * 2004-01-20 2007-08-16 ボード・オブ・リージエンツ,ザ・ユニバーシテイ・オブ・テキサス・システム 医療装置に消毒組成物をコーティングする、および含浸させる方法
US20070293927A1 (en) * 2004-02-17 2007-12-20 The Children's Hospital Of Philadelphia Gene and Cell Delivery Self Expanding Polymer Stents
US20050186258A1 (en) * 2004-02-20 2005-08-25 Shiping Wang Antimicrobial medical gloves
US7767220B2 (en) * 2004-04-23 2010-08-03 Boston Scientific Scimed, Inc. Implantable or insertable medical articles having covalently modified, biocompatible surfaces
KR100741565B1 (ko) 2004-04-28 2007-07-23 강길선 아크릴계 골 시멘트용 복합재의 제조방법
US8277713B2 (en) * 2004-05-03 2012-10-02 Dexcom, Inc. Implantable analyte sensor
US7185753B2 (en) * 2004-09-28 2007-03-06 Hartness International, Inc. Shuttle conveyor
US20070087168A1 (en) * 2004-10-13 2007-04-19 Naoyuki Toriumi Liquid transport film
US7767251B2 (en) * 2005-03-16 2010-08-03 Shiping Wang Repellent elastomeric article
US8744546B2 (en) 2005-05-05 2014-06-03 Dexcom, Inc. Cellulosic-based resistance domain for an analyte sensor
US20060240312A1 (en) * 2005-04-25 2006-10-26 Tao Xie Diffusion media, fuel cells, and fuel cell powered systems
US7772393B2 (en) 2005-06-13 2010-08-10 Innovative Surface Technologies, Inc. Photochemical crosslinkers for polymer coatings and substrate tie-layer
JP5756588B2 (ja) 2005-07-15 2015-07-29 ミセル テクノロジーズ、インコーポレイテッド 制御されたモルホロジーの薬剤粉末を含むポリマーコーティング
US20090062909A1 (en) * 2005-07-15 2009-03-05 Micell Technologies, Inc. Stent with polymer coating containing amorphous rapamycin
US20070048249A1 (en) 2005-08-24 2007-03-01 Purdue Research Foundation Hydrophilized bactericidal polymers
US8343473B2 (en) 2005-08-24 2013-01-01 Purdue Research Foundation Hydrophilized antimicrobial polymers
WO2007062306A2 (en) 2005-11-18 2007-05-31 The Board Of Regents Of The University Of Texas System Methods for coating surfaces with antimicrobial agents
US20070190333A1 (en) * 2006-02-13 2007-08-16 Mitsui Chemicals, Inc. Polyolefin-based molded product coated with polar polymer, method for producing the same, and uses of the same
WO2007120381A2 (en) 2006-04-14 2007-10-25 Dexcom, Inc. Analyte sensor
PL2019657T3 (pl) 2006-04-26 2015-10-30 Micell Technologies Inc Powłoki zawierające wiele leków
US8795782B2 (en) 2006-08-18 2014-08-05 Commonwealth Scientific And Industrial Research Organisation Polymeric coatings and methods for forming them
US8124188B2 (en) * 2006-08-18 2012-02-28 Commonwealth Scientific And Industrial Research Organisation Polymeric coatings and methods for forming them
US8636767B2 (en) * 2006-10-02 2014-01-28 Micell Technologies, Inc. Surgical sutures having increased strength
US9539593B2 (en) 2006-10-23 2017-01-10 Micell Technologies, Inc. Holder for electrically charging a substrate during coating
CA2667992A1 (en) * 2006-10-31 2008-05-08 Sru Biosystems, Inc. Method for blocking non-specific protein binding on a functionalized surface
US9144824B2 (en) * 2006-11-10 2015-09-29 The Regents Of The University Of California Atmospheric pressure plasma-induced graft polymerization
EP2111184B1 (en) 2007-01-08 2018-07-25 Micell Technologies, Inc. Stents having biodegradable layers
US11426494B2 (en) 2007-01-08 2022-08-30 MT Acquisition Holdings LLC Stents having biodegradable layers
US7854941B2 (en) * 2007-02-12 2010-12-21 The University Of Southern Mississippi Method of attaching drug compounds to non-reactive polymer surfaces
US8597630B2 (en) * 2007-04-19 2013-12-03 University Of Massachusetts Thermal-responsive polymer networks, compositions, and methods and applications related thereto
JP2010527746A (ja) 2007-05-25 2010-08-19 ミセル テクノロジーズ、インコーポレイテッド メディカルデバイスコーティング用ポリマーフィルム
US7999040B2 (en) * 2007-09-25 2011-08-16 Nanochem Solutions, Inc. Method of making graft copolymers from sodium poly(aspartate) and the resulting graft copolymer
US8852732B2 (en) * 2008-01-08 2014-10-07 Johns Manville Fiber-reinforced composite articles made from fibers having coupling-initiator compounds and methods of making the articles
US20110045275A1 (en) 2008-01-08 2011-02-24 Rajappa Tadepalli Fibers treated with polymerization compounds and fiber reinforced composites made therefrom
US20100286343A1 (en) * 2008-01-08 2010-11-11 Thomas Burghardt Surfaces containing coupling activator compounds and reinforced composites produced therefrom
US8378094B2 (en) * 2008-01-08 2013-02-19 Johns Manville Polymerization initiators for fiber-reinforced polymer composites and materials made from the composites
US8682408B2 (en) 2008-03-28 2014-03-25 Dexcom, Inc. Polymer membranes for continuous analyte sensors
US8583204B2 (en) 2008-03-28 2013-11-12 Dexcom, Inc. Polymer membranes for continuous analyte sensors
US11730407B2 (en) 2008-03-28 2023-08-22 Dexcom, Inc. Polymer membranes for continuous analyte sensors
US8613834B2 (en) * 2008-04-03 2013-12-24 Basf Se Paper coating or binding formulations and methods of making and using same
MX2010011485A (es) 2008-04-17 2011-03-01 Micell Technologies Inc Stents que contienen capas bioadsorbibles.
WO2011009096A1 (en) 2009-07-16 2011-01-20 Micell Technologies, Inc. Drug delivery medical device
AU2009270849B2 (en) 2008-07-17 2013-11-21 Micell Technologies, Inc. Drug delivery medical device
US8560039B2 (en) 2008-09-19 2013-10-15 Dexcom, Inc. Particle-containing membrane and particulate electrode for analyte sensors
CN102216376A (zh) 2008-11-17 2011-10-12 帝斯曼知识产权资产管理有限公司 通过表面活性和反应性端基对聚合物的表面改性
EP2352796A1 (en) * 2008-12-05 2011-08-10 Semprus Biociences Corporation Layered non-fouling, antimicrobial, antithrombogenic coatings
EP2352797B1 (en) 2008-12-05 2013-07-24 Semprus Biociences Corporation Non-fouling, anti-microbial, anti-thrombogenic graft-from compositions
US8834913B2 (en) 2008-12-26 2014-09-16 Battelle Memorial Institute Medical implants and methods of making medical implants
US8691983B2 (en) 2009-03-03 2014-04-08 Innovative Surface Technologies, Inc. Brush polymer coating by in situ polymerization from photoreactive surface
TWI402300B (zh) * 2009-03-09 2013-07-21 Univ Nat Sun Yat Sen 圖案化高分子的方法
US8361334B2 (en) * 2009-03-18 2013-01-29 Medtronic, Inc. Plasma deposition to increase adhesion
US8524097B2 (en) * 2009-03-18 2013-09-03 Medtronic, Inc. Plasma deposition to increase adhesion
CA2756386C (en) * 2009-03-23 2019-01-15 Micell Technologies, Inc. Drug delivery medical device
JP2012522589A (ja) 2009-04-01 2012-09-27 ミシェル テクノロジーズ,インコーポレイテッド 被覆ステント
MX2011010409A (es) * 2009-04-03 2012-01-20 Ashland Licensing & Intellectu Adhesivo acrilico sensible a la presion curable con radiacion ultravioleta.
WO2010121187A2 (en) 2009-04-17 2010-10-21 Micell Techologies, Inc. Stents having controlled elution
JP5524228B2 (ja) * 2009-09-25 2014-06-18 株式会社東芝 パターン形成方法
FR2954326B1 (fr) * 2009-12-23 2013-01-18 Valois Sas Procede de traitement de surface d'un dispositif de distribution de produit fluide.
FR2954329B1 (fr) * 2009-12-23 2013-01-18 Valois Sas Procede de traitement de surface elastomere d'un dispositif de distribution de produit fluide.
FR2954327B1 (fr) * 2009-12-23 2012-11-30 Valois Sas Procede de traitement de surface d'un dispositif de distribution de produit fluide.
FR2954328B1 (fr) * 2009-12-23 2013-01-18 Valois Sas Procede de traitement de surface d'un dispositif de distribution de produit fluide.
FR2954330B1 (fr) * 2009-12-23 2013-01-04 Valois Sas Procede de traitement de surface d'un dispositif de distribution de produit fluide.
US11369498B2 (en) 2010-02-02 2022-06-28 MT Acquisition Holdings LLC Stent and stent delivery system with improved deliverability
US8795762B2 (en) 2010-03-26 2014-08-05 Battelle Memorial Institute System and method for enhanced electrostatic deposition and surface coatings
CA2797110C (en) 2010-04-22 2020-07-21 Micell Technologies, Inc. Stents and other devices having extracellular matrix coating
US8945156B2 (en) 2010-05-19 2015-02-03 University Of Utah Research Foundation Tissue fixation
US8858577B2 (en) 2010-05-19 2014-10-14 University Of Utah Research Foundation Tissue stabilization system
US8632838B2 (en) 2010-06-09 2014-01-21 Semprus Biosciences Corporation Articles having non-fouling surfaces and processes for preparing the same including pretreatment of articles
WO2011156590A2 (en) 2010-06-09 2011-12-15 Semprus Biosciences Corp. Non-fouling, anti-microbial, anti-thrombogenic graft compositions
CA2805631C (en) 2010-07-16 2018-07-31 Micell Technologies, Inc. Drug delivery medical device
US10005854B2 (en) * 2010-10-06 2018-06-26 Ast Products, Inc. Functionalized hydrophilic and lubricious polymeric matrix and methods of using same
US10238776B2 (en) 2010-12-29 2019-03-26 St. Jude Medical, Atrial Fibrillation Division, Inc. Hydrophobic catheter and composition
US8852214B2 (en) 2011-02-04 2014-10-07 University Of Utah Research Foundation System for tissue fixation to bone
US10464100B2 (en) 2011-05-31 2019-11-05 Micell Technologies, Inc. System and process for formation of a time-released, drug-eluting transferable coating
US8487017B2 (en) 2011-06-27 2013-07-16 Covidien Lp Biodegradable materials for orthopedic devices based on polymer stereocomplexes
US10117972B2 (en) 2011-07-15 2018-11-06 Micell Technologies, Inc. Drug delivery medical device
US10188772B2 (en) 2011-10-18 2019-01-29 Micell Technologies, Inc. Drug delivery medical device
MX2014007204A (es) 2011-12-14 2015-04-14 Semprus Biosciences Corp Proceso de uv de multietapas para crear lentes de contacto modificadas en la superficie.
AU2012352055B2 (en) 2011-12-14 2016-02-25 Semprus Biosciences Corp. Surface modified contact lenses
AU2012352003B2 (en) 2011-12-14 2015-10-01 Arrow International, Inc. Redox processes for contact lens modification
WO2013090693A1 (en) * 2011-12-14 2013-06-20 Semprus Biosciences Corp. Luminal modifications for catheters
MX2014007208A (es) 2011-12-14 2015-04-14 Semprus Biosciences Corp Modificacion en la superficie para cateteres de dialisis.
US8870372B2 (en) 2011-12-14 2014-10-28 Semprus Biosciences Corporation Silicone hydrogel contact lens modified using lanthanide or transition metal oxidants
CA2859195C (en) 2011-12-14 2016-09-27 Semprus Biosciences Corp. Imbibing process for contact lens surface modification
US8545951B2 (en) 2012-02-29 2013-10-01 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Endotracheal tubes and other polymer substrates including an anti-fouling treatment
US11253252B2 (en) 2012-07-30 2022-02-22 Conextions, Inc. Devices, systems, and methods for repairing soft tissue and attaching soft tissue to bone
US10390935B2 (en) 2012-07-30 2019-08-27 Conextions, Inc. Soft tissue to bone repair devices, systems, and methods
US11944531B2 (en) 2012-07-30 2024-04-02 Conextions, Inc. Devices, systems, and methods for repairing soft tissue and attaching soft tissue to bone
US10835241B2 (en) 2012-07-30 2020-11-17 Conextions, Inc. Devices, systems, and methods for repairing soft tissue and attaching soft tissue to bone
US9427309B2 (en) 2012-07-30 2016-08-30 Conextions, Inc. Soft tissue repair devices, systems, and methods
US10219804B2 (en) 2012-07-30 2019-03-05 Conextions, Inc. Devices, systems, and methods for repairing soft tissue and attaching soft tissue to bone
US11957334B2 (en) 2012-07-30 2024-04-16 Conextions, Inc. Devices, systems, and methods for repairing soft tissue and attaching soft tissue to bone
CN105307597A (zh) 2013-03-12 2016-02-03 脉胜医疗技术公司 可生物吸收的生物医学植入物
US9913933B2 (en) 2013-03-15 2018-03-13 St. Jude Medical, Cardiology Division, Inc. Multilayered catheter shaft containing polyvinylidene fluoride polymers
US9845406B2 (en) * 2013-05-09 2017-12-19 Terry Cassaday Method and composition re polyurethane seating
WO2014186532A1 (en) 2013-05-15 2014-11-20 Micell Technologies, Inc. Bioabsorbable biomedical implants
US10711106B2 (en) 2013-07-25 2020-07-14 The University Of Chicago High aspect ratio nanofibril materials
US11583384B2 (en) 2014-03-12 2023-02-21 Conextions, Inc. Devices, systems, and methods for repairing soft tissue and attaching soft tissue to bone
WO2015138760A1 (en) 2014-03-12 2015-09-17 Conextions, Inc. Soft tissue repair devices, systems, and methods
US10973950B2 (en) * 2014-08-14 2021-04-13 The Governing Council Of The University Of Toronto Biomaterial with reduced inflammatory response
CN104497214B (zh) * 2015-01-19 2017-04-26 北京石油化工学院 一种基于整体聚合物材料的固相合成介质的制备方法
US20160221983A1 (en) 2015-02-04 2016-08-04 Alltech, Inc. Aflatoxin templates, molecularly imprinted polymers, and methods of making and using the same
AU2016248234B2 (en) 2015-04-16 2020-07-02 Hollister Incorporated Hydrophilic coatings and methods of forming the same
CN105837734A (zh) * 2016-05-09 2016-08-10 上海惠昌化工厂 有机硅改性丙烯酸聚酯钾盐及制备方法和防癌治癌用途
CN106119820B (zh) * 2016-06-01 2018-06-22 华南理工大学 一种利用可控接枝技术提高材料表面血液相容性的方法
US11696822B2 (en) 2016-09-28 2023-07-11 Conextions, Inc. Devices, systems, and methods for repairing soft tissue and attaching soft tissue to bone
WO2018222622A1 (en) 2017-05-27 2018-12-06 Poly Group LLC Dispersible antimicrobial complex and coatings therefrom
US11492510B2 (en) 2017-06-16 2022-11-08 Ergocentric Inc. Protective graft coating for application onto polyurethane for chemical resistance, stain resistance, abrasion resistance and U.V. resistance
WO2018232417A1 (en) 2017-06-16 2018-12-20 Poly Group LLC Polymeric antimicrobial surfactant
US11547397B2 (en) 2017-12-20 2023-01-10 Conextions, Inc. Devices, systems, and methods for repairing soft tissue and attaching soft tissue to bone
JP2021514288A (ja) 2018-02-20 2021-06-10 コネクションズ, インク.Conextions, Inc. 軟質組織を修復し、軟質組織を骨に取り付けるための装置、システム、および方法
WO2020081740A1 (en) * 2018-10-17 2020-04-23 Northwestern University Tissue culture platform having multiple well chambers fluidically coupled via microfluidic channels and selector valves
KR102560406B1 (ko) 2020-03-31 2023-07-28 연세대학교 산학협력단 방오 효과를 나타내는 물품 및 이를 위한 표면처리 방법
CN113881086B (zh) * 2020-06-17 2023-01-24 北京化工大学 非释放型抗微生物黏附涂层在抗菌建材中的应用
CN113881088B (zh) * 2020-06-17 2023-01-24 北京化工大学 非释放型抗微生物黏附涂层在抗菌包装材料中的应用
CN113881087B (zh) * 2020-06-17 2023-01-24 北京化工大学 非释放型抗微生物黏附涂层在抗菌管材中的应用
AU2021414197A1 (en) * 2020-12-30 2023-07-06 Convatec Technologies, Inc. Functionalisation of medical devices
CN114957769B (zh) * 2022-06-24 2023-05-05 浙江科赛新材料科技有限公司 一种ptfe改性板材以及含有ptfe改性板材的ptfe耐磨滑板

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60227763A (ja) * 1984-04-27 1985-11-13 筏 義人 抗血栓性医用材料
JPH10287720A (ja) * 1997-04-15 1998-10-27 Fuji Xerox Co Ltd グラフト重合方法
JPH10298320A (ja) * 1997-04-14 1998-11-10 Huels Ag ポリマー支持体の表面の改質方法、改質された支持体の使用、医学工学的製品及び衛生製品
JPH1180393A (ja) * 1997-06-28 1999-03-26 Huels Ag ポリマー支持体の表面の親水性化法、このように処理された支持体からなる製品、およびその使用
JPH1199362A (ja) * 1997-06-28 1999-04-13 Huels Ag 基材表面の生体活性被覆法及びそのように被覆された基材からなる製品

Family Cites Families (32)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4377010A (en) * 1978-11-08 1983-03-22 The Secretary Of State For Defence In Her Britannic Majesty's Government Of The United Kingdom Of Great Britain And Northern Ireland Biocompatible material comprising a base polymer bulk graft polymerized with an ethylenically unsaturated carboxylic acid
US4331697A (en) 1980-09-02 1982-05-25 Teijin Limited Novel heparin derivative, method for production thereof, and method for rendering biomedical materials antithrombotic by use of the novel heparin derivative
US4589964A (en) * 1980-10-08 1986-05-20 American Hospital Supply Corporation Process for graft copolymerization of a pre-formed substrate
US4442133A (en) 1982-02-22 1984-04-10 Greco Ralph S Antibiotic bonding of vascular prostheses and other implants
US5512329A (en) * 1982-09-29 1996-04-30 Bsi Corporation Substrate surface preparation
US5002582A (en) 1982-09-29 1991-03-26 Bio-Metric Systems, Inc. Preparation of polymeric surfaces via covalently attaching polymers
US4539061A (en) * 1983-09-07 1985-09-03 Yeda Research And Development Co., Ltd. Process for the production of built-up films by the stepwise adsorption of individual monolayers
US5290548A (en) * 1987-04-10 1994-03-01 University Of Florida Surface modified ocular implants, surgical instruments, devices, prostheses, contact lenses and the like
US5258454A (en) * 1988-09-01 1993-11-02 Riso National Laboratory Peptide synthesis method and solid support for use in the method
US4978481A (en) * 1989-01-13 1990-12-18 Ciba-Geigy Corporation Process for the encapsulation of preformed substrates by graft copolymerization
DE69018691T2 (de) * 1989-05-11 1995-08-17 Kanegafuchi Chemical Ind Medizinische Anordnung mit hochbiokompatibler Oberfläche und Verfahren zu deren Herstellung.
US6040138A (en) * 1995-09-15 2000-03-21 Affymetrix, Inc. Expression monitoring by hybridization to high density oligonucleotide arrays
US5143854A (en) * 1989-06-07 1992-09-01 Affymax Technologies N.V. Large scale photolithographic solid phase synthesis of polypeptides and receptor binding screening thereof
US5491097A (en) * 1989-06-15 1996-02-13 Biocircuits Corporation Analyte detection with multilayered bioelectronic conductivity sensors
US5069899A (en) 1989-11-02 1991-12-03 Sterilization Technical Services, Inc. Anti-thrombogenic, anti-microbial compositions containing heparin
US5525348A (en) 1989-11-02 1996-06-11 Sts Biopolymers, Inc. Coating compositions comprising pharmaceutical agents
US5804263A (en) * 1990-10-24 1998-09-08 University Of Florida Research Foundation, Inc. Combined plasma and gamma radiation polymerization method for modifying surfaces
US5211993A (en) 1990-12-10 1993-05-18 Advanced Surface Technology, Inc. Method of making novel separation media
GB9118597D0 (en) * 1991-08-30 1991-10-16 Biocompatibles Ltd Polymer treatments
US5355832A (en) 1992-12-15 1994-10-18 Advanced Surface Technology, Inc. Polymerization reactor
US5663237A (en) 1995-06-15 1997-09-02 The University Of Akron Graft copolymerization in supercritical media
US5607475A (en) * 1995-08-22 1997-03-04 Medtronic, Inc. Biocompatible medical article and method
US6013855A (en) 1996-08-06 2000-01-11 United States Surgical Grafting of biocompatible hydrophilic polymers onto inorganic and metal surfaces
US5800412A (en) * 1996-10-10 1998-09-01 Sts Biopolymers, Inc. Hydrophilic coatings with hydrating agents
US6121027A (en) * 1997-08-15 2000-09-19 Surmodics, Inc. Polybifunctional reagent having a polymeric backbone and photoreactive moieties and bioactive groups
US5948621A (en) * 1997-09-30 1999-09-07 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Navy Direct molecular patterning using a micro-stamp gel
US5858653A (en) * 1997-09-30 1999-01-12 Surmodics, Inc. Reagent and method for attaching target molecules to a surface
US6232066B1 (en) * 1997-12-19 2001-05-15 Neogen, Inc. High throughput assay system
US6087102A (en) * 1998-01-07 2000-07-11 Clontech Laboratories, Inc. Polymeric arrays and methods for their use in binding assays
US6221425B1 (en) * 1998-01-30 2001-04-24 Advanced Cardiovascular Systems, Inc. Lubricious hydrophilic coating for an intracorporeal medical device
US6174683B1 (en) * 1999-04-26 2001-01-16 Biocept, Inc. Method of making biochips and the biochips resulting therefrom
US6319674B1 (en) * 1999-09-16 2001-11-20 Agilent Technologies, Inc. Methods for attaching substances to surfaces

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60227763A (ja) * 1984-04-27 1985-11-13 筏 義人 抗血栓性医用材料
JPH10298320A (ja) * 1997-04-14 1998-11-10 Huels Ag ポリマー支持体の表面の改質方法、改質された支持体の使用、医学工学的製品及び衛生製品
JPH10287720A (ja) * 1997-04-15 1998-10-27 Fuji Xerox Co Ltd グラフト重合方法
JPH1180393A (ja) * 1997-06-28 1999-03-26 Huels Ag ポリマー支持体の表面の親水性化法、このように処理された支持体からなる製品、およびその使用
JPH1199362A (ja) * 1997-06-28 1999-04-13 Huels Ag 基材表面の生体活性被覆法及びそのように被覆された基材からなる製品

Cited By (45)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006518641A (ja) * 2003-02-20 2006-08-17 ウィルソン−クック・メディカル・インコーポレーテッド 粘着性のコーティングを備えた医療器具及びその製造方法
JP4903555B2 (ja) * 2003-02-20 2012-03-28 ウィルソン−クック・メディカル・インコーポレーテッド 粘着性のコーティングを備えた医療器具及びその製造方法
JP2004357826A (ja) * 2003-06-03 2004-12-24 Terumo Corp 医療用具
JP4739749B2 (ja) * 2004-12-27 2011-08-03 三菱レイヨン株式会社 複合材料およびその製造方法
JP2006182603A (ja) * 2004-12-27 2006-07-13 Mitsubishi Rayon Co Ltd 複合材料およびその製造方法
JP2007252893A (ja) * 2006-02-21 2007-10-04 Toray Ind Inc 改質基材の製造方法
JP2009528133A (ja) * 2006-03-02 2009-08-06 ボストン サイエンティフィック リミテッド 医療器具用の反応押出によるハイブリッドポリマー材料
JP2014133156A (ja) * 2006-05-30 2014-07-24 Incept Llc 医療装置内でインサイチューで成形可能な材料
JP2009213661A (ja) * 2008-03-10 2009-09-24 National Univ Corp Shizuoka Univ 医療用具の製造方法
JP2012503085A (ja) * 2008-09-19 2012-02-02 スリーエム イノベイティブ プロパティズ カンパニー リガンドグラフト官能化基材
JP2013528114A (ja) * 2010-06-09 2013-07-08 センプラス・バイオサイエンシーズ・コーポレイション 非汚染性、抗菌性、抗血栓性グラフトフロム組成物
US9469736B2 (en) 2011-06-03 2016-10-18 Sumitomo Rubber Industries, Ltd. Surface-modifying method and elastic body with modified surface
US9321872B2 (en) 2012-02-02 2016-04-26 Sumitomo Rubber Industries, Ltd. Surface modification method and surface-modified elastic body
US9339845B2 (en) 2012-05-16 2016-05-17 Sumitomo Rubber Industries, Ltd. Surface modification method and surface-modified elastic body
KR101438270B1 (ko) * 2012-08-03 2014-09-05 동국대학교 산학협력단 바이오필름 방지를 위한 고분자 의료 기재의 표면처리 방법 및 그 결과물
US10344109B2 (en) 2012-09-10 2019-07-09 Sumitomo Rubber Industries, Ltd. Surface modification method and surface-modified elastic body
JPWO2014038688A1 (ja) * 2012-09-10 2016-08-12 住友ゴム工業株式会社 表面改質方法及び表面改質弾性体
WO2014038688A1 (ja) * 2012-09-10 2014-03-13 住友ゴム工業株式会社 表面改質方法及び表面改質弾性体
US9108169B2 (en) 2012-09-27 2015-08-18 Kabushiki Kaisha Toshiba Desalination treatment membrane
CN103691332A (zh) * 2012-09-27 2014-04-02 株式会社东芝 脱盐处理膜
US9758605B2 (en) 2012-11-20 2017-09-12 Sumitomo Rubber Industries, Ltd. Surface modification method and surface-modified elastic body
JP2014108153A (ja) * 2012-11-30 2014-06-12 Sumitomo Rubber Ind Ltd 表面改質弾性体
US9752003B2 (en) 2012-11-30 2017-09-05 Sumitomo Rubber Industries, Ltd. Surface-modified elastic body
US9540493B2 (en) 2013-01-07 2017-01-10 Sumitomo Rubber Industries, Ltd. Surface modification method and surface-modified elastic body
US10189944B2 (en) 2013-04-25 2019-01-29 Sumitomo Rubber Industries, Ltd. Surface modification method and surface-modified elastic body
US9738744B2 (en) 2013-06-11 2017-08-22 Sumitomo Rubber Industries, Ltd. Surface modification method for three-dimensional object and syringe gasket
US10647829B2 (en) 2013-06-20 2020-05-12 Sumitomo Rubber Industries, Ltd. Surface modification method and surface modification body
US11396705B2 (en) 2013-12-06 2022-07-26 Lg Chem, Ltd. Polymer thin film with water repellency and oil repellency and method for preparing the same
US10301720B2 (en) 2013-12-06 2019-05-28 Lg Chem, Ltd. Polymer thin film with water repellency and oil repellency and method for preparing the same
US10280274B2 (en) 2014-01-06 2019-05-07 Sumitomo Rubber Industries, Ltd. Method for modifying surface and surface modified elastic body
WO2015133532A1 (ja) * 2014-03-04 2015-09-11 ダイキン工業株式会社 高分子基材、その用途及びその製造方法
JP2015180723A (ja) * 2014-03-04 2015-10-15 ダイキン工業株式会社 高分子基材、その用途及びその製造方法
US9963565B2 (en) 2014-10-02 2018-05-08 Sumitomo Rubber Industries, Ltd. Surface modification method and surface-modified elastic body
JP2016124900A (ja) * 2014-12-26 2016-07-11 住友ゴム工業株式会社 表面改質ゴム又は表面改質熱可塑性エラストマー及びゴム又は熱可塑性エラストマー表面の改質方法
US10413638B2 (en) 2014-12-26 2019-09-17 Sumitomo Rubber Industries, Ltd. Surface-modified rubber or surface-modified thermoplastic elastomer and method for modifying surface of rubber or thermoplastic elastomer
JP2018519006A (ja) * 2015-05-08 2018-07-19 コーニンクレッカ フィリップス エヌ ヴェKoninklijke Philips N.V. 導管内デバイスのための親水性コーティング
US10214608B2 (en) 2015-08-03 2019-02-26 Sumitomo Rubber Industries, Ltd. Surface modification method and surface-modified body
US10759918B2 (en) 2015-08-03 2020-09-01 Sumitomo Rubber Industries, Ltd. Surface modification method and surface-modified elastic body
JP2020515699A (ja) * 2017-03-29 2020-05-28 コバロン テクノロジーズ リミテッド コーティング組成物、ポリマーコーティング、および方法
WO2020231073A1 (ko) * 2019-05-10 2020-11-19 서울대학교 산학협력단 열을 이용한 보형물의 코팅방법
KR20200130780A (ko) * 2019-05-10 2020-11-20 서울대학교산학협력단 열을 이용한 보형물의 코팅방법
KR102259292B1 (ko) * 2019-05-10 2021-06-03 서울대학교 산학협력단 열을 이용한 보형물의 코팅방법
JP2022535673A (ja) * 2019-05-10 2022-08-10 ソウル大学校産学協力団 熱を用いたプロテーゼのコーティング法
JP7266712B2 (ja) 2019-05-10 2023-04-28 ソウル大学校産学協力団 熱を用いたプロテーゼのコーティング法
WO2024043096A1 (ja) * 2022-08-26 2024-02-29 東レ株式会社 被覆医療デバイスおよびその製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
EP1214107A1 (en) 2002-06-19
US20020133072A1 (en) 2002-09-19
AU6520600A (en) 2001-04-10
US6358557B1 (en) 2002-03-19
WO2001017575A1 (en) 2001-03-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2003510378A (ja) 基体表面のグラフト重合
JP3050920B2 (ja) 表面を改質するためのプラズマとγ線とを併用した照射重合方法
US4743258A (en) Polymer materials for vascular prostheses
JP2566548B2 (ja) 表面改質した外科用機器、器具、インプラント、コンタクトレンズおよびその類似物
US6001894A (en) Process for modifying the surface of polymer substrates by graft polymerization
US5376400A (en) Combined plasma and gamma radiation polymerization method for modifying surfaces
Hoffman Ionizing radiation and gas plasma (or glow) discharge treatments for preparation of novel polymeric biomaterials
JPH06239943A (ja) グラフト重合作用による高分子物質表面の変性方法
US4526579A (en) Method for graft copolymerization to natural rubber articles
US5863650A (en) Interfacial coatings
DK2198897T3 (en) PROCESS FOR THE PREPARATION OF A medical device having a crosslinked hydrophilic coating
JPH1180394A (ja) ポリマー基材の被覆法、被覆されたポリマー基材の使用及びそれからなる製品
JP5504491B2 (ja) 支持体表面の処理用架橋重合体組成物
US5274028A (en) Polyvinyl pyrrolidone-grafted coatings on preformed polymers
JP2003509546A (ja) アクリロイルアミノアルキル化合物のコポリマー
JPH083510A (ja) 新規なコート剤、およびコート層を有する成形品
US20050079365A1 (en) Method for the surface modification of silicone surfaces
Karlsson et al. Control of cellulose-supported hydrogel microstructures by three-dimensional graft polymerization of glycol methacrylates
Yang et al. Wettability and lubrication of polytetrafluorethylene (PTFE) by UV-induced graft copolymerization on plasma-treated surface
JPH05309131A (ja) 表面重合により表面改質された医療用具
WO2023125100A1 (zh) 一种材料表面改性的方法和基于该方法得到的表面改性的材料
JP3340992B2 (ja) 湿潤摩耗に耐性な潤滑親水性被膜
JPH101552A (ja) コーティング方法
WO2003030940A1 (en) Method for the surface modification of silicone surfaces
JP3294335B2 (ja) 結晶性高分子材料の改質方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070803

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20101014

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20101019

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20101210

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20101217

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20110809