JP2003295430A - 感光性樹脂組成物およびポジ型パターン形成方法 - Google Patents

感光性樹脂組成物およびポジ型パターン形成方法

Info

Publication number
JP2003295430A
JP2003295430A JP2002093811A JP2002093811A JP2003295430A JP 2003295430 A JP2003295430 A JP 2003295430A JP 2002093811 A JP2002093811 A JP 2002093811A JP 2002093811 A JP2002093811 A JP 2002093811A JP 2003295430 A JP2003295430 A JP 2003295430A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pattern
coating film
positive
group
resin composition
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2002093811A
Other languages
English (en)
Inventor
Aya Oshima
彩 大島
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kyocera Chemical Corp
Original Assignee
Kyocera Chemical Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kyocera Chemical Corp filed Critical Kyocera Chemical Corp
Priority to JP2002093811A priority Critical patent/JP2003295430A/ja
Publication of JP2003295430A publication Critical patent/JP2003295430A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Exposure And Positioning Against Photoresist Photosensitive Materials (AREA)
  • Materials For Photolithography (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 アルカリ水溶液にて現像が可能でポジ型パタ
ーン形成能を有するポリイミド前駆体からなる高感度の
感光性樹脂組成物と新規なポジ型パターン形成方法を提
供する。 【解決手段】 (A)次式の繰返し単位をもち、R3
4 がアセタール結合もしくはエステル結合をしたビニ
ルオキシ基含有化合物の残基である芳香族ポリイミド前
躯体、 (B)次式で示される多官能ビニルオキシ基含有化合
物、 (C)トリエチレングリコールジビニルエーテルなどの
光酸発生感光剤、(D)1,8−ナフタリミジルトリフ
レートなどの増感剤および(E)溶剤からなる感光性樹
脂組成物とそのポジ型パターン形成方法である。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、半導体デバイス等
の製造において電気、電子絶縁材料として用いられるポ
リイミド系の感光性樹脂組成物に関するものであり、詳
しくは、この感光性樹脂組成物は、ICやLSI等の半
導体素子上に成膜され、微細パターンの加工が必要とさ
れる絶縁保護膜の形成などに適用される。
【0002】
【従来の技術】近年、ポリイミド樹脂は、その高い耐熱
性、耐薬品性、電気絶縁性、低誘電率等によって、半導
体を含む電気、電子分野への展開がなされており、半導
体デバイスの分野では、IC、LSI、超LSIのチッ
プの表面保護膜として利用されている。しかし、従来の
パターン形成方法では、ポリイミド前駆体をウェーハ上
に塗布・乾燥した後、フォトレジストを用いてパターン
蝕刻加工を行わなくてはならず、また、その際に有害物
質であるヒドラジン溶液をポリイミドエッチング液とし
て使用しなくてはならなかった。
【0003】このため、ポリイミド前駆体に感光基を導
入し、ポリイミド自体のパターン形成を可能にする試み
が材料メーカー各社で行われており、幾つかの製品分野
において実用段階にきている。しかし、現在実用化され
ている感光性ポリイミドは、感光基をイオン結合でポリ
イミド前駆体に導入しているものと、エステル結合を介
して導入しているものに大別できるが、前者では、パタ
ーニングプロセスにおいて使用される露光装置に対して
感度が低く(溶解度差が低く)、また工程内で樹脂の溶
解性が低下するためにプロセスマージンが低い。また、
後者では、ポリイミド前駆体の製造に複雑な工程が必要
とするうえに実用に耐え得る十分な高分子量のものが得
られれない。さらに、これらの樹脂は、ネガ型のパター
ン形成方式を採用しており、パターン形成の際には有機
溶剤によって現像しなくてはならず、環境保全の観点か
ら重大な問題となっている。
【0004】最近、ポジ型感光性樹脂組成物として、ポ
リベンゾオキサゾールにジアゾナフトキノン化合物を添
加したものが提案されている。しかし、この樹脂組成物
は耐熱性、耐薬品性においてポリイミド樹脂より性能が
悪く、限られた半導体製品への適用しか出来ない。ま
た、この樹脂組成物は、半導体回路形成時に広く使用さ
れているポジ型レジスト、例えば、ノボラック樹脂にジ
アゾナフトキノンを混合した樹脂組成物と比較すると、
紫外線に対する感度が低く、パターン形成能が悪い。こ
のため、パターン現像時に薄膜が残ったり、パターンの
寸法が大きくなり過ぎるといった不良が発生していた。
これらの問題からパターン形成の際にアルカリ水溶液が
利用でき、かつ、この現像液に対して非膨潤で高解像度
化、高感度化が可能なポジ型感光性ポリイミド前駆体が
強く要求されている。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】本発明の目的は、前述
した従来の欠点を解消し、アルカリ水溶液にて現像が可
能なポジ型パターン形成能を有し、しかも高感度なポリ
イミド前駆体を含むポジ型感光性樹脂組成物とポジ型パ
ターン形成方法を提供するものである。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明者は、上記の目的
を達成しようと鋭意研究を進めた結果、後述する組成の
ポジ型感光性樹脂組成物と、その樹脂組成物のポジ型パ
ターン形成方法が、上記目的を達成できることを見いだ
し、本発明を完成したものである。
【0007】即ち、本発明のポジ型感光性樹脂組成物
は、 (A)次の一般式で示される繰返し単位をもつポリイミ
ド前躯体、
【化3】 (但し、式中、R1 は、4価の芳香族基、複数の芳香族
環が単結合された4価の有機基、又は複数の芳香族環が
−O−、−CO−、−SO2 −、−CH2 −若しくは−
C(CF3 2 −で結合された4価の有機基であり、R
2 は、2価の芳香族基、複数の芳香族環が単結合された
2価の有機基、又は複数の芳香族環が−O−、−CO
−、−SO2 −、−CH2 −若しくは−C(CF3 2
−で結合された2価の有機基である。また、R3 ,R4
は、水素原子又はアセタール結合もしくはエステル結合
をしたビニルオキシ基含有化合物の残基である。) (B)次の一般式で示される多官能ビニルオキシ基含有
化合物、
【化4】 (但し、式中、R5 は、2価または3価の脂肪族基若し
くは芳香族基、又は複数の脂肪族環若しくは芳香族環が
単結合、−O−、−CO−、−SO2 −、−CH 2 −、
−NH−若しくは−C(CF3 2 −で結合された2価
または3価の有機基である。また、iは1〜3の整数、
nは2〜3の整数である。) (C)紫外線等活性光線に対して分解して酸を発生する
感光剤、(D)感光剤の分解を促進する増感剤および
(E)溶剤からなることを特徴とする。
【0008】また、本発明のポジ型パターン形成方法
は、請求項1記載のポジ型感光性樹脂組成物を基板上に
コーティングし、70〜150℃で乾燥させてアルカリ
性水溶液に対する不溶化塗膜を形成する不溶化塗膜形成
工程と、得られた不溶化塗膜にポジ型マスクパターンを
透して活性紫外線を露光した後、70〜150℃で加熱
して不溶化塗膜の露光部分のみを分解する露光塗膜分解
工程と、露光塗膜をアルカリ性水溶液を使用し露光分解
部分のみを溶解してポジ型パターンに現像するポジ型パ
ターン現像工程と、現像したポジ型パターンを熱処理し
てポリイミドのポジ型パターンを形成するイミド化熱処
理工程とを含むことを特徴とする。
【0009】以下に、本発明を詳細に説明する。
【0010】本発明に用いる(A)ポリイミド前躯体の
1 骨格となる酸成分としては、例えば、ピロメリット
酸、3,3′,4,4′−ビフェニルテトラカルボン
酸、2,3,3′,4′−ビフェニルテトラカルボン
酸、3,3′,4,4′−ベンゾフェノンテトラカルボ
ン酸、4,4′−オキシジフタル酸、3,3′,4,
4′−ジフェニルスルホンテトラカルボン酸、2,2−
ビス(3,4−ジカルボキシフェニル)ヘキサフルオロ
プロパン、2,3,6,7−ナフタレンテトラカルボン
酸、1,2,5,6−ナフタレンテトラカルボン酸、
1,4,5,8−ナフタレンテトラカルボン酸、1,
2,3,4−シクロブタンテトラカルボン酸、1,2,
3,4−ブタンテトラカルボン酸、1,2,4,5−シ
クロペンタンテトラカルボン酸、1,2,4,5−シク
ロヘキサンテトラカルボン酸、3,3′,4,4′−ビ
シクロヘキシルテトラカルボン酸、2,3,5−トリカ
ルボキシシクロペンチル酢酸、3,4−ジカルボキシ−
1,2,3,4−テトラヒドロナフタレン−1−コハク
酸等とその無水物が挙げられ、これらは単独又は混合し
て使用することができる。
【0011】本発明に用いる(A)ポリイミド前躯体の
2 骨格となるジアミン成分としては、例えば、m−フ
ェニレンジアミン、p−フェニレンジアミン、o−フェ
ニレンジアミン、2,4−ジアミノトルエン、2,5−
ジアミノトルエン、2,6−ジアミノトルエン、3,5
−ジアミノトルエン、1−メトキシ−2,4−ジアミノ
ベンゼン、1,4−ジアミノ−2−メトキシ−5−メチ
ルベンゼン、1,3−ジアミノ−4,6−ジメチルベン
ゼン、3,5−ジアミノ安息香酸、2,5−ジアミノ安
息香酸、1,2−ジアミノナフタレン、1,4−ジアミ
ノナフタレン、1,5−ジアミノナフタレン、1,6−
ジアミノナフタレン、1,7−ジアミノナフタレン、
1,8−ジアミノナフタレン、2,3−ジアミノナフタ
レン、2,6−ジアミノナフタレン、1,4−ジアミノ
−2−メチルナフタレン、1,5−ジアミノ−2−メチ
ルナフタレン、1,3−ジアミノ−2−フェニルナフタ
レン、2,2−ビス(4−アミノフェニル)プロパン、
1,1−ビス(4−アミノフェニル)エタン、4,4′
−ジアミノジフェニルメタン、3,3′−ジメチル−
4,4′−ジアミノジフェニルメタン、3,3′,5,
5′−テトラメチル−4,4′−ジアミノジフェニルメ
タン、3,3′−ジメチル−5,5′−ジエチル−4,
4′−ジアミノジフェニルメタン、3,3′,5,5′
−テトラエチル−4,4′−ジアミノジフェニルメタ
ン、4,4′−メチレンビス(シクロヘキシルアミ
ン)、4,4′−メチレンビス(3,3−ジメチル−シ
クロヘキシルアミン)、2,4′−ジアミノジフェニル
スルフィド、4,4′−ジアミノジフェニルスルフィ
ド、3,3′−ジアミノジフェニルスルフォン、4,
4′−ジアミノジフェニルスルフォン、4,4′−ジア
ミノベンズアニリド、3,3′−ジアミノジフェニルエ
ーテル、3,4′−ジアミノジフェニルエーテル、4,
4′−ジアミノジフェニルエーテル、ビス(4−アミノ
フェニル)ジエチルシラン、ビス(4−アミノフェニ
ル)ジフェニルシラン、ビス(4−アミノフェニル)−
N−メチルアミン、ビス(4−アミノフェニル)−N−
フェニルアミン、3,3′−ジアミノベンゾフェノン、
4,4′−ジアミノベンゾフェノン、2,6−ジアミノ
ピリジン、3,5−ジアミノピリジン、4,4′−ジア
ミノビフェニル、3,3′−ジアミノビフェニル、3,
3′−ジメチル−4,4′−ジアミノビフェニル、3,
3′−ジメトキシ−4,4′−ジアミノビフェニル、
3,3′−ジヒドロキシ−4,4′−ジアミノビフェニ
ル、o−トルイジンスルフォン、4,4′−ビス(4−
アミノフェノキシ)ビフェニル、2,2−ビス[4−
(4−アミノフェノキシ)フェニル]プロパン、ビス
[4−(4−アミノフェノキシ)フェニル]エーテル、
ビス[4−(4−アミノフェノキシ)フェニル]スルフ
ォン、ビス[4−(3−アミノフェノキシ)フェニル]
スルフォン、1,4−ビス(4−アミノフェノキシ)ベ
ンゼン、1,3−ビス(4−アミノフェノキシ)ベンゼ
ン、9,10−ビス(4−アミノフェニル)アントラセ
ン、9,9−ビス(4−アミノフェニル)フルオレン、
2,2−ビス(4−アミノフェニル)ヘキサフルオロプ
ロパン、2,2−ビス(3−アミノフェニル)ヘキサフ
ルオロプロパン、1,1−ビス(4−アミノフェニル)
−1−フェニル−2,2,2−トリフルオロエタン、
2,2−ビス(3−アミノ−4−ヒドロキシフェニル)
ヘキサフルオロプロパン、2,2−ビス(3−アミノ−
4−メチルフェニル)ヘキサフルオロプロパン、2,2
−ビス[4−(4−アミノフェノキシ)フェニル]ヘキ
サフルオロプロパン、ビスアニリンフルオレン等が挙げ
られ、これらは単独又は2種以上混合して使用すること
ができる。
【0012】本発明に用いる(A)ポリイミド前躯体の
1 、R2 を含む骨格を有するボリマーのカルボニル基
にアセタール結合又はエステル結合を導入する、R3
はR 4 骨格を有する化合物としては、例えば以下のもの
が挙げられる。
【0013】
【化5】
【化6】
【化7】
【化8】 これらのビニルオキシ基含有化合物又は環状ビニルオキ
シ基含有化合物は、カルボニル基と反応してアセタール
結合又はエステル結合を形成する。これらの化合物は、
本発明においてより好ましいものであるが、(A)ポリ
イミド前躯体のR1 、R2 を含む骨格を有するボリマー
のカルボニル基にアセタール結合やエステル結合を形成
する化合物であれば、上記構造に限定されるものではな
い。また、これらは単独又は2種以上混合して使用する
ことができる。なお、カルボニル基にアセタール結合又
はエステル結合を形成した場合、結合しないカルボキシ
ル基が残ってもよい。
【0014】本発明に用いる(A)ポリイミド前躯体の
1 骨格をもつ酸成分とR2 骨格をもつジアミン成分の
重縮合反応の溶媒としては、例えば、N−メチルピロリ
ドン、N,N′−ジメチルアセトアミド、N,N′−ジ
メチルホルムアミド等の非プロトン性極性溶剤や、シク
ロヘキサノン、シクロペンタノン、γ−ブチロラクト
ン、テトラヒドロフラン等が用いられ、これらは単独又
は2種以上混合して使用することができる。また、樹脂
の膜特性を向上させるため、上記の溶剤にジエチレング
リコールジエチルエーテル、ジエチレングリコールジブ
チルエーテル、プロピレングリコールモノメチルエーテ
ル、プロピレングリコールモノメチルエーテルアセテー
ト、乳酸メチル、乳酸エチル、乳酸ブチル等を単独又は
複数組み合わせて使用することができる。
【0015】本発明に用いる(B)R5 骨格を有する多
官能ビニルオキシ基含有化合物は、反応基として化合物
末端にビニルオキシ基(ビニルエーテル基)を有するも
のである。例えば、下記化9〜化13に示す化合物が挙
げられ、これらは単独又は2種以上混合して使用するこ
とができる。その添加量は、感光性樹脂組成物100重
量部に対して1〜10重量部が好ましい。添加量が1重
量部未満であるとその効果がなく、また10重量部を超
えると得られる塗膜の特性が低下する。
【0016】
【化9】
【化10】
【化11】
【化12】
【化13】 本発明に用いる(C)紫外線等活性光線に対して分解
し、酸を発生する感光剤としては、例えば下記化14〜
化23に示される化合物が挙げられる。これらの化合物
は、本発明においてより好ましいものであるが、活性紫
外線の照射によって分解し、効率よく酸を発生するもの
であれば上記構造に限定されるものではない。また、こ
れらは単独又は混合して使用することができ、その添加
量は、感光性樹脂組成物100重量部に対して0.1〜
20重量部が好ましい。0.1重量部未満では紫外線に
対する感度が低く、20重量部を超えると得られる塗膜
の特性が低下するのでこの範囲がよい。
【0017】
【化14】
【化15】
【化16】
【化17】
【化18】
【化19】
【化20】
【化21】
【化22】
【化23】 本発明に用いる(D)の増感剤は、上記(C)成分の紫
外線等活性光線に対する分解を促進するもので、例えば
下記化24に示される化合物が挙げられる。これらの化
合物は、本発明においてより好ましいものであるが、
(C)の化合物の分解を促進するものであれば上記構造
に限定されるものではない。また、これらは単独又は混
合して使用することができ、その添加量は、感光性樹脂
組成物100重量部に対して0.1〜20重量部が好ま
しい。0.1重量部未満では紫外線に対する感度が低
く、20重量部を超えると得られる塗膜の特性が低下す
るのでこの範囲がよい。
【0018】
【化24】 また、本発明によって得られる感光性樹脂組成物は、
(E)溶剤に溶解させた状態で使用されるが、(E)溶
剤としては、例えば、N−メチルピロリドン、N,N′
−ジメチルアセトアミド、N,N′−ジメチルホルムア
ミド等の非プロトン性極性溶剤や、シクロヘキサノン、
シクロペンタノン、ジエチレングリコールジエチルエー
テル、ジエチレングリコールジブチルエーテル、プロピ
レングリコールモノメチルエーテル、プロピレングリコ
ールモノメチルエーテルアセテート、乳酸メチル、乳酸
エチル、乳酸ブチル、γ−ブチロラクトン等が挙げら
れ、これらは単独又は2種以上混合して使用することが
できる。
【0019】次に、本発明によって得られた感光性樹脂
組成物によるポジ型パターン形成方法について説明す
る。
【0020】半導体デバイスへの適用を考えた場合、ま
ず、この樹脂組成物を対象とするウェーハ上にスピンコ
ーターを用いてコーティングし、次に70〜150℃で
塗膜を乾燥させる。得られた塗膜上にパターンが描画さ
れているマスクを透過させて365nm、436nmと
いった活性紫外線を照射する。次に、70〜150℃で
再度塗膜を加熱し、続けて塗膜をアルカリ性水溶液、例
えば水酸化ナトリウム、水酸化カリウム、炭酸ナトリウ
ム、炭酸カリウム、アンモニア等の無機アルカリ水溶液
やエチルアミン、n−プロピルアミン等の一級アミン、
ジエチルアミン、ジ−n−プロピルアミン等の二級アミ
ン、トリエチルアミン、エチルジメチルアミン等の三級
アミン、ジメチルエタノールアミン、トリエタノールア
ミン等のアルコールアミン、テトラメチルアンモニウム
ヒドロキシド、テトラエチルアンモニウムヒドロキシド
等の四級アミンの水溶液を使用して活性光線照射部のみ
を溶解現像し、純水によってリンス洗浄する。現像方式
としては、スプレー、パドル、浸漬、超音波等の方式が
考えられる。これによって、対象とするウェーハ上には
所望するポジ型パターンを得ることができる。さらに、
この塗膜を例えば150℃で1時間、250℃で1時
間、350℃で1時間の熱処理を順次することによって
この樹脂組成物をイミド化し、膜特性に優れるポリイミ
ド膜を形成することができる。
【0021】
【作用】即ち、本発明における最大の特徴は、本発明者
が鋭意研究を重ねた結果、以下に説明するポジ型パター
ン形成メカニズムを発見したことにある。本樹脂組成物
は、上記ポジ型パターン形成方法において、基板上にス
ピンコートした後の乾燥する不溶化塗膜乾燥工程で、R
1 、R2 骨格を有する一般式ポリマーのR3 、R 4 骨格
を有するカルボキシル基部位が、R5 骨格を有する多官
能カルボキシル基含有化合物と化学的に置換反応し、ア
ルカリ水溶液に対して不溶化する。次いでこの不溶化塗
膜に紫外線等の活性光線を照射することによって活性光
線露光部の光酸発生感光剤が分解し、酸が発生する。更
に、次いで加熱する露光塗膜分解工程で、発生した酸が
上記化学結合を分解させ、再度R1 、R2 骨格を有する
ポリマーに戻り、カルボキシル基を再生する。このポリ
マーのカルボキシル基は、アルカリ性水溶液に対して高
い溶解性をもっており、この結果、紫外線等の活性光線
を照射した部分のみがアルカリ性水溶液に高い溶解性を
示し、未照射部は不溶化しているため一切溶けない。こ
の高いコントラストのために、本発明における感光性樹
脂組成物は、高解像度で寸法制御性の良いポジ型パター
ンを形成することが可能となった。しかも、上記の光酸
発生感光剤の分解を促進する増感剤を見いだしたため、
紫外線等の活性光線を照射することによって、活性光線
照射部の光酸発生感光剤の分解はより促進されて多くの
酸を発生し、未照射部は影響を受けず、アルカリ性水溶
液に不溶化したままなので、これまで以上に高コントラ
ストで高感度なポジ型パターンを形成することが可能と
なった。
【0022】これまで提案されているジアゾナフトキノ
ン化合物を含有する樹脂組成物では、活性光線への低感
度が課題とされてきた。低感度である主原因はジアゾナ
フトキノン化合物そのものに由来している。つまり、ジ
アゾナフトキノン化合物は、その大量の添加によって活
性光線の透過率を落すため感度を低下させる。本発明の
感光性樹脂組成物では、ジアゾナフトキノン化合物を使
用しないでボジ型パターンを形成するため、良好な活性
光線透過率を有するばかりでなく、光酸発生感光剤より
生成する酸を繰り返し使用することができ、且つ増感す
ることが可能であるため、少ない活性光線量においても
十分なパターン形成能を発揮できる。上述したように、
この反応機構は増幅的に化学反応を起すことが可能であ
るため、本発明において高感度な感光性樹脂組成物を提
供することができるようになったのである。
【0023】
【発明の実施の形態】以下、本発明を実施例に基づいて
具体的に説明する。
【0024】実施例1 まず、窒素導入管を備えた反応フラスコに、1molの
4,4′−ジアミノジフェニルエーテルと1LのN−メ
チル−2−ピロリドンと1Lのテトラヒドロフランとを
加えて1時間攪拌溶解させる。次に1molのベンゾフ
ェノンテトラカルボン酸二無水物を3回に分けて添加
し、その状態で6時間重合反応させる。その後、0.0
5molのp−トルエンスルフォン酸を加えて30分間
攪拌し、更に2molの3,4−ジヒドロ−2H−ピラ
ンを添加し、この状態で3時間反応させる。得られたス
ラリー状の混合物を大量のメタノール中に投入して洗浄
し、得られた固形樹脂を真空乾燥機によって12時間乾
燥する。乾燥した固形樹脂10gとトリエチレングリコ
ールジビニルエーテル10gと1,8−ナフタリミジル
トリフレート1.0gとピレン0.5gを30gのN−
メチル−2−ピロリドンに溶解させ、得られたスラリー
状物を1μm濾過してサンプル1とした。
【0025】このサンプル1をスピンコーターを用いて
6インチシリコンウェーハ上にコートし、ベーク板上に
て100℃で4分間加熱乾燥することによって膜厚10
μmの塗膜を得た。この塗膜を365nmのみを透過さ
せるフィルターを使用した紫外線露光機によって100
mJ/cm2 のエネルギーでテストパターンを照射し、
続けて120℃で1分間加熱した。次に2.38%のT
MAH(テトラメチルアンモニウムハイドライド)水溶
液にて60秒間のパドル現像を行い、続けて純水にて洗
浄した。この操作によって塗膜の紫外線照射部のみを溶
解させたポジ型レリーフパターンを得ることができた。
得られたパターンを光学顕微鏡によって観察したとこ
ろ、3.0μmまでのパターンがシャープに形成されて
いることが確認できた。また、この時、現像での膜厚変
化は0.3μmと殆ど変化がなく、不溶化していること
が観察された。
【0026】更にこのパターンを150℃で1時間、2
50℃で1時間、350℃で1時間の加熱処理を順次行
い、塗膜のイミド化を完結させた。このイミドパターン
は、上記加熱処理においても崩れることなく、シャープ
なプロファイルを保っていた。
【0027】実施例2 まず、窒素導入管を備えた反応フラスコに、1molの
4,4′−ジアミノジフェニルエーテルと1LのN−メ
チル−2−ピロリドンと1Lのテトラヒドロフランとを
加えて1時間攪拌溶解させる。次に1molのヘキサフ
ルオロイソプロピリデン−2,2′−ビスフタル酸二無
水物を3回に分けて添加し、その状態で6時間重合反応
させる。その後、0.05molのりん酸を加えて30
分間攪拌し、更に2molの3,4−ジヒドロ−2H−
ピランを添加し、この状態で3時間反応させる。得られ
たスラリー状の混合物を大量のメタノール中に投入して
洗浄し、得られた固形樹脂を真空乾燥機によって12時
間乾燥する。乾燥した固形樹脂10gとトリエチレング
リコールジビニルエーテル10gと1,8−ナフタリミ
ジルトリフレート1.0gとピレン0.5gを30gの
N−メチル−2−ピロリドンに溶解させ、得られたスラ
リー状物を1μm濾過してサンプル2とした。
【0028】このサンプル2をスピンコーターを用いて
6インチシリコンウェーハ上にコートし、ベーク板上に
て100℃で4分間加熱乾燥することによって膜厚10
μmの塗膜を得た。この塗膜を365nmのみを透過さ
せるフィルターを使用した紫外線露光機によって100
mJ/cm2 のエネルギーでテストパターンを照射し、
続けて120℃で1分間加熱した。次に2.38%のT
MAH(テトラメチルアンモニウムハイドライド)水溶
液にて60秒間のパドル現像を行い、続けて純水にて洗
浄した。この操作によって塗膜の紫外線照射部のみを溶
解させたポジ型レリーフパターンを得ることができた。
得られたパターンを光学顕微鏡によって観察したとこ
ろ、3.0μmまでのパターンがシャープに形成されて
いることが確認できた。また、この時、現像での膜厚変
化は0.3μmと殆ど変化がなく、不溶化していること
が観察された。
【0029】更にこのパターンを150℃で1時間、2
50℃で1時間、350℃で1時間の加熱処理を順次行
い、塗膜のイミド化を完結させた。このイミドパターン
は、上記加熱処理においても崩れることなく、シャープ
なプロファイルを保っていた。
【0030】実施例3 まず、窒素導入管を備えた反応フラスコに、1molの
4,4′−ジアミノジフェニルエーテルと1LのN−メ
チル−2−ピロリドンと1Lのテトラヒドロフランとを
加えて1時間攪拌溶解させる。次に1molのヘキサフ
ルオロイソプロピリデン−2,2′−ビスフタル酸二無
水物を3回に分けて添加し、その状態で6時間重合反応
させる。その後、0.05molのりん酸を加えて30
分間攪拌し、更に2molのイソブチルビニルエーテル
を添加し、この状態で3時間反応させる。得られたスラ
リー状の混合物を大量のメタノール中に投入して洗浄
し、得られた固形樹脂を真空乾燥機によって12時間乾
燥する。乾燥した固形樹脂10gとトリエチレングリコ
ールジビニルエーテル10gと1,8−ナフタリミジル
トリフレート1.0gとピレン0.5gを30gのN−
メチル−2−ピロリドンに溶解させ、得られたスラリー
状物を1μm濾過してサンプル3とした。
【0031】このサンプル3をスピンコーターを用いて
6インチシリコンウェーハ上にコートし、ベーク板上に
て100℃で4分間加熱乾燥することによって膜厚10
μmの塗膜を得た。この塗膜を365nmのみを透過さ
せるフィルターを使用した紫外線露光機によって100
mJ/cm2 のエネルギーでテストパターンを照射し、
続けて120℃で1分間加熱した。次に2.38%のT
MAH(テトラメチルアンモニウムハイドライド)水溶
液にて60秒間のパドル現像を行い、続けて純水にて洗
浄した。この操作によって塗膜の紫外線照射部のみを溶
解させたポジ型レリーフパターンを得ることができた。
得られたパターンを光学顕微鏡によって観察したとこ
ろ、3.0μmまでのパターンがシャープに形成されて
いることが確認できた。また、この時、現像での膜厚変
化は0.3μmと殆ど変化がなく、不溶化していること
が観察された。
【0032】更にこのパターンを150℃で1時間、2
50℃で1時間、350℃で1時間の加熱処理を順次行
い、塗膜のイミド化を完結させた。このイミドパターン
は、上記加熱処理においても崩れることなく、シャープ
なプロファイルを保っていた。
【0033】実施例4 まず、窒素導入管を備えた反応フラスコに、1molの
p−フェニレンジアミンと1LのN−メチル−2−ピロ
リドンと1Lのテトラヒドロフランとを加えて1時間攪
拌溶解させる。次に1molのヘキサフルオロイソプロ
ピリデン−2,2′−ビスフタル酸二無水物を3回に分
けて添加し、その状態で6時間重合反応させる。その
後、0.05molのりん酸を加えて30分間攪拌し、
更に2molのn−ブチルビニルエーテルを添加し、こ
の状態で3時間反応させる。得られたスラリー状の混合
物を大量のメタノール中に投入して洗浄し、得られた固
形樹脂を真空乾燥機によって12時間乾燥する。乾燥し
た固形樹脂10gと2,2−ビス(4−(2−ビニロキ
シエトキシ)フェニル)プロパン10gと1,8−ナフ
タリミジルトリフレート1.0gとピレン0.5gを3
0gのγ−ブチロラクトンに溶解させ、得られたスラリ
ー状物を1μm濾過してサンプル4とした。
【0034】このサンプル4をスピンコーターを用いて
6インチシリコンウェーハ上にコートし、ベーク板上に
て100℃で4分間加熱乾燥することによって膜厚10
μmの塗膜を得た。この塗膜を365nmのみを透過さ
せるフィルターを使用した紫外線露光機によって100
mJ/cm2 のエネルギーでテストパターンを照射し、
続けて120℃で1分間加熱した。次に2.38%のT
MAH(テトラメチルアンモニウムハイドライド)水溶
液にて60秒間のパドル現像を行い、続けて純水にて洗
浄した。この操作によって塗膜の紫外線照射部のみを溶
解させたポジ型レリーフパターンを得ることができた。
得られたパターンを光学顕微鏡によって観察したとこ
ろ、3.0μmまでのパターンがシャープに形成されて
いることが確認できた。また、この時、現像での膜厚変
化は0.3μmと殆ど変化がなく、不溶化していること
が観察された。
【0035】更にこのパターンを150℃で1時間、2
50℃で1時間、350℃で1時間の加熱処理を順次行
い、塗膜のイミド化を完結させた。このイミドパターン
は、上記加熱処理においても崩れることなく、シャープ
なプロファイルを保っていた。
【0036】実施例5 まず、窒素導入管を備えた反応フラスコに、1molの
ビスアニリンフルオレンと1LのN−メチル−2−ピロ
リドンと1Lのテトラヒドロフランとを加えて1時間攪
拌溶解させる。次に1molのヘキサフルオロイソプロ
ピリデン−2,2′−ビスフタル酸二無水物を3回に分
けて添加し、その状態で6時間重合反応させる。その
後、0.05molのりん酸を加えて30分間攪拌し、
更に2molのエチルビニルエーテルを添加し、この状
態で3時間反応させる。得られたスラリー状の混合物を
大量のメタノール中に投入して洗浄し、得られた固形樹
脂を真空乾燥機によって12時間乾燥する。乾燥した固
形樹脂10gと2,2−ビス(4−(2−ビニロキシエ
トキシ)フェニル)プロパン10gと1,8−ナフタリ
ミジルトリフレート1.0gとピレン0.5gを30g
のγ−ブチロラクトンに溶解させ、得られたスラリー状
物を1μm濾過してサンプル5とした。
【0037】このサンプル5をスピンコーターを用いて
6インチシリコンウェーハ上にコートし、ベーク板上に
て100℃で4分間加熱乾燥することによって膜厚10
μmの塗膜を得た。この塗膜を365nmのみを透過さ
せるフィルターを使用した紫外線露光機によって100
mJ/cm2 のエネルギーでテストパターンを照射し、
続けて120℃で1分間加熱した。次に2.38%のT
MAH(テトラメチルアンモニウムハイドライド)水溶
液にて60秒間のパドル現像を行い、続けて純水にて洗
浄した。この操作によって塗膜の紫外線照射部のみを溶
解させたポジ型レリーフパターンを得ることができた。
得られたパターンを光学顕微鏡によって観察したとこ
ろ、3.0μmまでのパターンがシャープに形成されて
いることが確認できた。また、この時、現像での膜厚変
化は0.3μmと殆ど変化がなく、不溶化していること
が観察された。
【0038】更にこのパターンを150℃で1時間、2
50℃で1時間、350℃で1時間の加熱処理を順次行
い、塗膜のイミド化を完結させた。このイミドパターン
は、上記加熱処理においても崩れることなく、シャープ
なプロファイルを保っていた。
【0039】比較例 まず、窒素導入管を備えた反応フラスコに、1molの
ビスアニリンフルオレンと1LのN−メチル−2−ピロ
リドンと1Lのテトラヒドロフランとを加えて1時間攪
拌溶解させる。次に1molのヘキサフルオロイソプロ
ピリデン−2,2′−ビスフタル酸二無水物を3回に分
けて添加し、その状態で6時間重合反応させる。その
後、0.05molのりん酸を加えて30分間攪拌し、
更に2molのエチルビニルエーテルを添加し、この状
態で3時間反応させる。得られたスラリー状の混合物を
大量のメタノール中に投入して洗浄し、得られた固形樹
脂を真空乾燥機によって12時間乾燥する。乾燥した固
形樹脂10gとベンゾフェノン型の2置換体ジアゾナフ
トキノン化合物5gを30gのN−メチル−2−ピロリ
ドンに溶解させ、得られたスラリー状物を1μm濾過し
てサンプル6とした。
【0040】このサンプル6をスピンコーターを用いて
6インチシリコンウェーハ上にコートし、ベーク板上に
て120℃で4分間加熱乾燥することによって膜厚10
μmの塗膜を得た。この塗膜を365nmのみを透過さ
せるフィルターを使用した紫外線露光機によって500
mJ/cm2 のエネルギーでテストパターンを照射し、
続けて2.38%のTMAH(テトラメチルアンモニウ
ムハイドライド)水溶液にて1分間のパドル現像を行っ
た。この操作によって塗膜の紫外線照射部のみを溶解さ
せたポジ型レリーフパターンを得ることができた。得ら
れたパターンを光学顕微鏡によって観察したところ、1
5.0μmまでのパターンが形成されていることが確認
できた。しかし、このパターンは膨潤していてシャープ
な形状ではなかった。
【0041】更にこのパターンを150℃で1時間、2
50℃で1時間、350℃で1時間の加熱処理を順次行
い、塗膜のイミド化を完結させた。このイミドパターン
は、シリコンウェーハ上に強固に密着しており、パター
ンに樹脂クラックや剥離は観察されなかった。
【0042】
【発明の効果】本発明は、ポジ型のパターン形成能をも
つ感光性ポリイミド前駆体であり、パターン形成に関し
てはアルカリ性水溶液を使用することができる。更に本
発明の感光性樹脂組成物は、高いコントラストのために
高感度で寸法制御性のよいポジ型パターンを得ることが
できる。しかも酸の分解を促進する化合物を加えること
で、より高感度化することができる。最終的に得られる
ポリイミド塗膜は、耐熱性や耐薬品性に優れているた
め、通常使用されている半導体デバイス保護膜と同等に
使用することが可能となった。これらは全く新規な発想
に基ずくものであり、他に類のない非常に優れた発明で
あることが容易に理解できる。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 (A)次の一般式で示される繰返し単位
    をもつポリイミド前躯体、 【化1】 (但し、式中、R1 は、4価の芳香族基、複数の芳香族
    環が単結合された4価の有機基、又は複数の芳香族環が
    −O−、−CO−、−SO2 −、−CH2 −若しくは−
    C(CF3 2 −で結合された4価の有機基であり、R
    2 は、2価の芳香族基、複数の芳香族環が単結合された
    2価の有機基、又は複数の芳香族環が−O−、−CO
    −、−SO2 −、−CH2 −若しくは−C(CF3 2
    −で結合された2価の有機基である。また、R3 ,R4
    は、水素原子又はアセタール結合もしくはエステル結合
    をしたビニルオキシ基含有化合物の残基である。) (B)次の一般式で示される多官能ビニルオキシ基含有
    化合物、 【化2】 (但し、式中、R5 は、2価または3価の脂肪族基若し
    くは芳香族基、又は複数の脂肪族環若しくは芳香族環が
    単結合、−O−、−CO−、−SO2 −、−CH 2 −、
    −NH−若しくは−C(CF3 2 −で結合された2価
    または3価の有機基である。また、iは1〜3の整数、
    nは2〜3の整数である。) (C)紫外線等活性光線に対して分解して酸を発生する
    感光剤、(D)感光剤の分解を促進する増感剤および
    (E)溶剤からなることを特徴とするポジ型感光性樹脂
    組成物。
  2. 【請求項2】 請求項1記載のポジ型感光性樹脂組成物
    を基板上にコーティングし、70〜150℃で乾燥させ
    てアルカリ性水溶液に対する不溶化塗膜を形成する不溶
    化塗膜形成工程と、得られた不溶化塗膜にポジ型マスク
    パターンを透して活性紫外線を露光した後、70〜15
    0℃で加熱して不溶化塗膜の露光部分のみを分解する露
    光塗膜分解工程と、露光塗膜をアルカリ性水溶液を使用
    し露光分解部分のみを溶解してポジ型パターンに現像す
    るポジ型パターン現像工程と、現像したポジ型パターン
    を熱処理してポリイミドのポジ型パターンを形成するイ
    ミド化熱処理工程とを含むポジ型パターン形成方法。
JP2002093811A 2002-03-29 2002-03-29 感光性樹脂組成物およびポジ型パターン形成方法 Pending JP2003295430A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002093811A JP2003295430A (ja) 2002-03-29 2002-03-29 感光性樹脂組成物およびポジ型パターン形成方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002093811A JP2003295430A (ja) 2002-03-29 2002-03-29 感光性樹脂組成物およびポジ型パターン形成方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003295430A true JP2003295430A (ja) 2003-10-15

Family

ID=29238093

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002093811A Pending JP2003295430A (ja) 2002-03-29 2002-03-29 感光性樹脂組成物およびポジ型パターン形成方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2003295430A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2007007730A1 (ja) * 2005-07-14 2007-01-18 Mitsui Chemicals, Inc. ポジ型感光性樹脂組成物およびパターン形成方法
JP2008547045A (ja) * 2005-06-17 2008-12-25 チェイル インダストリーズ インコーポレイテッド 反射防止ハードマスク組成物、及びこれを用いるための方法
JP2009244479A (ja) * 2008-03-31 2009-10-22 Dainippon Printing Co Ltd 感光性樹脂組成物、物品、及びパターン形成方法
JP2009265637A (ja) * 2008-03-31 2009-11-12 Dainippon Printing Co Ltd 感光性樹脂組成物、物品、及びパターン形成方法
JP2010085430A (ja) * 2008-09-29 2010-04-15 Dainippon Printing Co Ltd 感光性樹脂組成物、物品、及びパターン形成方法
US8859186B2 (en) 2008-03-31 2014-10-14 Dai Nippon Printing Co., Ltd. Polyimide precursor, resin composition comprising the polyimide precursor, pattern forming method using the resin composition, and articles produced by using the resin composition

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008547045A (ja) * 2005-06-17 2008-12-25 チェイル インダストリーズ インコーポレイテッド 反射防止ハードマスク組成物、及びこれを用いるための方法
WO2007007730A1 (ja) * 2005-07-14 2007-01-18 Mitsui Chemicals, Inc. ポジ型感光性樹脂組成物およびパターン形成方法
JPWO2007007730A1 (ja) * 2005-07-14 2009-01-29 三井化学株式会社 ポジ型感光性樹脂組成物およびパターン形成方法
US7666573B2 (en) 2005-07-14 2010-02-23 Mitsui Chemicals, Inc. Positive photosensitive resin composition and method for forming pattern
JP4663720B2 (ja) * 2005-07-14 2011-04-06 三井化学株式会社 ポジ型感光性樹脂組成物およびパターン形成方法
JP2009244479A (ja) * 2008-03-31 2009-10-22 Dainippon Printing Co Ltd 感光性樹脂組成物、物品、及びパターン形成方法
JP2009265637A (ja) * 2008-03-31 2009-11-12 Dainippon Printing Co Ltd 感光性樹脂組成物、物品、及びパターン形成方法
US8859186B2 (en) 2008-03-31 2014-10-14 Dai Nippon Printing Co., Ltd. Polyimide precursor, resin composition comprising the polyimide precursor, pattern forming method using the resin composition, and articles produced by using the resin composition
JP2010085430A (ja) * 2008-09-29 2010-04-15 Dainippon Printing Co Ltd 感光性樹脂組成物、物品、及びパターン形成方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7648815B2 (en) Negative photosensitive polyimide composition and method for forming image the same
JP2004212678A (ja) 感光性樹脂組成物及びポジ型パターン形成方法
JP2003207894A (ja) 感光性樹脂組成物およびポジ型パターン形成方法
JP2003295430A (ja) 感光性樹脂組成物およびポジ型パターン形成方法
JP3363580B2 (ja) 感光性樹脂組成物及びレリーフパターンの製造法
JP2002122993A (ja) 感光性樹脂組成物およびポジ型パターン形成方法
JP2005250161A (ja) ネガ型感光性樹脂組成物及びその硬化物
JP2005062764A (ja) ポジ型感光性樹脂組成物
JP2001264980A (ja) 感光性樹脂組成物およびその製造方法
JP3054415B1 (ja) 感光性樹脂組成物およびポジ型パタ―ン形成方法
JP2004085637A (ja) 感光性樹脂組成物およびその製造方法
JP2004029053A (ja) 感光性樹脂組成物およびポジ型パターン形成方法
JP2002303977A (ja) 感光性樹脂組成物およびポジ型パターン形成方法
JP2003241371A (ja) 感光性樹脂組成物およびその製造方法
JP3587800B2 (ja) 感光性樹脂組成物およびその製造方法
JP2004020667A (ja) 感光性樹脂組成物およびポジ型パターン形成方法
JP2000230049A (ja) 感光性樹脂組成物およびその製造方法
JP2003015290A (ja) 感光性樹脂組成物およびポジ型パターン形成方法
JP2001290270A (ja) 感光性樹脂組成物およびポジ型パターン形成方法
JP2002268221A (ja) 感光性樹脂組成物およびパターン形成方法
JP2000250209A (ja) 感光性樹脂組成物およびその製造方法
JP2002099084A (ja) 感光性樹脂組成物およびその製造方法
JP2004212679A (ja) ポジ型感光性樹脂組成物およびパターン形成方法
JP2002275262A (ja) 感光性樹脂組成物およびその製造方法
JP2002162743A (ja) 感光性樹脂組成物およびその製造方法