JP2003284053A - 監視カメラシステムおよび監視カメラ制御装置 - Google Patents

監視カメラシステムおよび監視カメラ制御装置

Info

Publication number
JP2003284053A
JP2003284053A JP2002087417A JP2002087417A JP2003284053A JP 2003284053 A JP2003284053 A JP 2003284053A JP 2002087417 A JP2002087417 A JP 2002087417A JP 2002087417 A JP2002087417 A JP 2002087417A JP 2003284053 A JP2003284053 A JP 2003284053A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
surveillance
surveillance camera
cameras
area
image
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2002087417A
Other languages
English (en)
Inventor
Hironori Sumitomo
博則 墨友
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Minolta Co Ltd
Original Assignee
Minolta Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Minolta Co Ltd filed Critical Minolta Co Ltd
Priority to JP2002087417A priority Critical patent/JP2003284053A/ja
Priority to US10/395,410 priority patent/US7536028B2/en
Publication of JP2003284053A publication Critical patent/JP2003284053A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G08SIGNALLING
    • G08BSIGNALLING OR CALLING SYSTEMS; ORDER TELEGRAPHS; ALARM SYSTEMS
    • G08B13/00Burglar, theft or intruder alarms
    • G08B13/18Actuation by interference with heat, light, or radiation of shorter wavelength; Actuation by intruding sources of heat, light, or radiation of shorter wavelength
    • G08B13/189Actuation by interference with heat, light, or radiation of shorter wavelength; Actuation by intruding sources of heat, light, or radiation of shorter wavelength using passive radiation detection systems
    • G08B13/194Actuation by interference with heat, light, or radiation of shorter wavelength; Actuation by intruding sources of heat, light, or radiation of shorter wavelength using passive radiation detection systems using image scanning and comparing systems
    • G08B13/196Actuation by interference with heat, light, or radiation of shorter wavelength; Actuation by intruding sources of heat, light, or radiation of shorter wavelength using passive radiation detection systems using image scanning and comparing systems using television cameras
    • G08B13/19639Details of the system layout
    • G08B13/19641Multiple cameras having overlapping views on a single scene
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06VIMAGE OR VIDEO RECOGNITION OR UNDERSTANDING
    • G06V10/00Arrangements for image or video recognition or understanding
    • G06V10/10Image acquisition
    • G06V10/12Details of acquisition arrangements; Constructional details thereof
    • G06V10/14Optical characteristics of the device performing the acquisition or on the illumination arrangements
    • G06V10/147Details of sensors, e.g. sensor lenses
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06VIMAGE OR VIDEO RECOGNITION OR UNDERSTANDING
    • G06V40/00Recognition of biometric, human-related or animal-related patterns in image or video data
    • G06V40/10Human or animal bodies, e.g. vehicle occupants or pedestrians; Body parts, e.g. hands
    • G06V40/16Human faces, e.g. facial parts, sketches or expressions
    • G06V40/161Detection; Localisation; Normalisation
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N23/00Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
    • H04N23/60Control of cameras or camera modules
    • H04N23/61Control of cameras or camera modules based on recognised objects
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N23/00Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
    • H04N23/60Control of cameras or camera modules
    • H04N23/61Control of cameras or camera modules based on recognised objects
    • H04N23/611Control of cameras or camera modules based on recognised objects where the recognised objects include parts of the human body
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N23/00Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
    • H04N23/60Control of cameras or camera modules
    • H04N23/66Remote control of cameras or camera parts, e.g. by remote control devices
    • H04N23/661Transmitting camera control signals through networks, e.g. control via the Internet
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N23/00Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
    • H04N23/60Control of cameras or camera modules
    • H04N23/69Control of means for changing angle of the field of view, e.g. optical zoom objectives or electronic zooming
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N23/00Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
    • H04N23/60Control of cameras or camera modules
    • H04N23/695Control of camera direction for changing a field of view, e.g. pan, tilt or based on tracking of objects
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N23/00Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
    • H04N23/90Arrangement of cameras or camera modules, e.g. multiple cameras in TV studios or sports stadiums

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • Oral & Maxillofacial Surgery (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Closed-Circuit Television Systems (AREA)
  • Burglar Alarm Systems (AREA)
  • Studio Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 複数の監視カメラにおいて、異常の内容を容
易に認識可能な画像を取得できる監視カメラシステムの
技術を提供する。 【解決手段】 監視領域RMを撮影する2台の監視カメ
ラ2A、2Bは、侵入者MNを検出すると、その映像を
記録する。また、侵入者MNの顔の向きDFが監視カメ
ラに向けられた場合には、その顔領域を検出する動作を
行う。そして、侵入者MNの顔を検出した監視カメラを
拡大用として選択し、この監視カメラを侵入者MNの顔
に向けてズームインして顔が拡大された静止画像を記録
する。一方、他方の監視カメラを広域用として選択して
監視領域RM全体を撮影する。これにより、侵入者の識
別やその行動など異常の内容を容易に認識可能な画像を
取得できる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、複数の監視カメラ
を備え、監視領域を監視する監視カメラシステムの技術
に関する。
【0002】
【従来の技術】従来の監視カメラシステムにおいては、
複数の監視カメラを備え監視領域を監視するものがある
が、特開平6−217316には、監視領域を広域的に
撮影する広域撮影用と、監視領域に侵入する動体(侵入
者など)をズームインして撮影するズームイン用とに2
台の監視カメラを役割分担させることにより、侵入者な
どを監視する技術が開示されている。これにより、拡大
された侵入者の画像が取得できるため、侵入者を識別す
るのに便利である。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記の
監視カメラシステムでは、2台の監視カメラが広域撮影
用とズームイン用とに固定して設定されるため、ズーム
イン用の監視カメラで侵入者を識別するのに有益な情
報、例えば顔などの拡大画像を取得できるとは限らな
い。例えば、ズームイン用の監視カメラで侵入者の背後
を撮影してしまうケースがある。
【0004】このようなケースでも、設置場所が異なる
複数の監視カメラの中には、侵入者の顔を撮影するのに
適した監視カメラが存在する場合がある。すなわち、複
数の監視カメラを適切に協調制御すれば、侵入行為など
の異常の内容を容易に認識可能な画像を取得できると考
えられる。
【0005】本発明は、複数の監視カメラにおいて、異
常の内容を容易に認識可能な画像を取得できる監視カメ
ラシステムの技術を提供することを目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】上記の課題を解決するた
め、請求項1の発明は、それぞれ撮影倍率を変更可能な
複数の監視カメラを備え、監視領域を監視する監視カメ
ラシステムであって、(a)前記監視領域において異常を
検出する検出手段と、(b)前記異常を検出した場合に
は、第1撮影倍率に設定される広域用の監視カメラで前
記監視領域に関する広域画像を取得させるとともに、前
記第1撮影倍率より大きい第2撮影倍率に設定される拡
大用の監視カメラで異常発生箇所に関する拡大画像を取
得させる撮影制御手段とを備え、前記撮影制御手段は、
(b-1)前記複数の監視カメラから、前記異常の識別に寄
与する前記拡大画像を取得可能な1以上の監視カメラ
を、前記拡大用の監視カメラとして選択する第1選択手
段と、(b-2)前記複数の監視カメラから、前記拡大用の
監視カメラを除き、1以上の監視カメラを前記広域用の
監視カメラとして選択する第2選択手段とを有する。
【0007】また、請求項2の発明は、請求項1の発明
に係る監視カメラシステムにおいて、(c)前記複数の監
視カメラそれぞれの撮影方向を変更可能な方向変更手段
をさらに備え、前記撮影制御手段は、(b-3)前記拡大用
の監視カメラの撮影方向を前記異常発生箇所に向ける方
向制御手段をさらに有する。
【0008】また、請求項3の発明は、請求項1または
請求項2の発明に係る監視カメラシステムにおいて、前
記異常は、前記監視領域に人物が立入る事象であり、前
記検出手段は、(a-1)前記複数の監視カメラのうち少な
くとも1の監視カメラで取得される画像に基づき、前記
人物の顔を検出する手段を有するとともに、前記第1選
択手段は、前記複数の監視カメラから、前記人物の顔の
識別に寄与する前記拡大画像を取得可能な1以上の監視
カメラを、前記拡大用の監視カメラとして選択する手段
を有する。
【0009】また、請求項4の発明は、請求項3の発明
に係る監視カメラシステムにおいて、前記拡大画像は、
画面内に前記人物の顔が拡大される画像である。
【0010】また、請求項5の発明は、それぞれ撮影倍
率を変更可能な複数の監視カメラと通信可能に接続する
監視カメラ制御装置であって、監視領域において異常を
検出した場合には、第1撮影倍率に設定される広域用の
監視カメラで前記監視領域に関する広域画像を取得させ
るとともに、前記第1撮影倍率より大きい第2撮影倍率
に設定される拡大用の監視カメラで異常発生箇所に関す
る拡大画像を取得させる撮影制御手段を備え、前記撮影
制御手段は、前記複数の監視カメラから、前記異常の識
別に寄与する前記拡大画像を取得可能な1以上の監視カ
メラを、前記拡大用の監視カメラとして選択する第1選
択手段と、前記複数の監視カメラから、前記拡大用の監
視カメラを除き、1以上の監視カメラを前記広域用の監
視カメラとして選択する第2選択手段とを有する。
【0011】
【発明の実施の形態】<第1実施形態> <監視カメラシステムの要部構成>図1は、本発明の第
1実施形態に係る監視カメラシステム1の要部構成を示
す概略図である。
【0012】監視カメラシステム1は、監視領域RM
(後述)を監視するために設置される2台の監視カメラ2
(2A、2B)と、これらを制御するコントロールボック
ス3と、監視カメラ2とコントロールボックス3とを通
信可能に接続するケーブル4とを備えている。
【0013】監視カメラ2は、略箱型のカメラ部20
と、カメラ部20の撮影方向を変更できる方向変更部2
1とを有している。このカメラ部20の突起部には、複
数のレンズで構成されるレンズ部22が設けられてい
る。
【0014】方向変更部21は、カメラ部20の撮影方
向を上下方向UDおよび左右方向LRに変更させるチル
ト機構を有している。
【0015】コントロールボックス3は、箱型の外形を
有しており、監視カメラ制御装置として機能する。な
お、コントロールボックス3は、外部の監視用モニタな
どに画像を転送するための接続端子(図示せず)が設けら
れている。
【0016】図2は、監視カメラシステム1の機能的構
成を示すブロック図である。
【0017】監視カメラ2は、上記のレンズ部22を介
して被写体を撮像する撮像部23と、撮像部23に伝送
可能に接続する変動監視部24とを備えている。また、
監視カメラ2は、上記の方向変更部21に伝送可能に接
続する通信I/F25と、通信I/F25に伝送可能に
接続するレンズ駆動部26とを備えている。
【0018】撮像部23は、例えばCCDなどで構成さ
れる固体撮像素子を有しており、レンズ部22で結像さ
れる被写体像の画像データを取得する。
【0019】変動監視部24は、撮像部23で撮影され
る画像を解析することによって、監視領域に侵入する侵
入者を検出する。この侵入者の検出では、例えば時間軸
に対して連続する2枚の画像の差分画像を評価する方法
(時間差分法)を利用して検出する。
【0020】通信I/F25は、ケーブル4を介してコ
ントルールボックス3とデータ伝送するためのインター
フェースである。伝送するデータは、監視カメラ2から
コントロールボックス3へは撮影画像データおよび変動
監視部24で生成された差分画像、コントロールボック
ス3から監視カメラ2へは撮影方向を指示するコマンド
および撮影倍率を指示するコマンドである。
【0021】レンズ駆動部26は、ズームインやズーム
アウトなどの撮影倍率の変更やフォーカスを行うため
に、レンズ部22を構成する各レンズの配置を変更する
ための部位である。
【0022】コントロールボックス3は、ケーブル4を
介して監視カメラ2とデータ伝送するための通信I/F
31と、通信I/F31と伝送可能に接続する制御部3
2とを備えている。また、コントロールボックス3は、
制御部32に伝送可能に接続する顔検出部33と、三次
元位置算出部34と、記憶部35とを備えている。
【0023】顔検出部33は、監視カメラ2の変動監視
部24で取得され送信される差分画像に基づいて、撮影
画像のうち差分画像の領域を切り出し、その領域に対し
て侵入者の顔を検出する。すなわち、侵入者などの動き
が検出される画像部分のみの画像データを利用して、顔
の探索を行う。これにより、迅速な顔領域の検出が可能
となる。
【0024】この顔の検出では、例えば固有顔空間を利
用する方法(文献「Turk,M.and Pentland,A.;Eigen face
s for Recognition;Journal of Cognitive Neuroscienc
e,Vol.3,No.8,pp.71-86(1991)」に記載)を利用して、検
出する。
【0025】三次元位置算出部34は、2台の監視カメ
ラ2A、2Bから送信される2つの映像に基づき、例え
ば三角測量の原理を応用して、監視領域RMにおける侵
入者の三次元位置を算出する。これにより、侵入者の顔
をズームアップする際に、監視カメラ2から侵入者まで
の距離を導出できるため、侵入者の顔を適切な大きさで
撮影するためのレンズ駆動量を算定できる。
【0026】記憶部35は、監視カメラ2の撮像部23
で取得される画像データを記録するための部位である。
【0027】制御部32は、コンピュータとして働くC
PU321およびメモリ322を有しており、監視カメ
ラシステム1の動作を統括制御する。
【0028】<監視カメラシステム1の動作>図3は、
監視カメラシステム1の動作を説明するフローチャート
である。また、図4は、監視カメラシステム1の動作を
説明するための図である。図4(a)〜(d)は、部屋に相
当する監視領域RMを上方から見た図を示しており、図
中の矢印DFは、侵入者(人物)MNの顔の向きを示して
いる。
【0029】以下では、監視領域RMに1人の侵入者M
Nが立入る場合の監視カメラシステム1の具体的な動作
を説明する。なお、本動作は、制御部32によって実行
される。この制御部32の動作は、プログラムで記述さ
れ、コンピュータに読み取られて実行されることとな
る。
【0030】ステップS1では、2台の監視カメラ2
A、2Bで監視領域RMを撮影する。ここでは、図4
(a)に示すように、撮影方向を監視領域RMの中央部に
向け、撮影倍率を下げて広角撮影を行う。
【0031】ステップS2では、監視カメラ2A、2B
の各変動監視部24で、侵入者(異常)を検出したかを判
定する。たとえば、監視カメラ2A、2Bの視野内にお
いて時間的に移動している画像部分の存在を上述した時
間差分法で判定することによって侵入者の存在を知るこ
とができる。ここで、図4(b)に示すように侵入者を検
出した場合には、ステップS3に進み、検出していない
場合には、ステップS1に戻る。
【0032】ステップS3では、監視カメラ2A、2B
で撮影される映像を記録する。具体的には、撮像部23
で取得される画像データを記憶部35に記録することと
なる。
【0033】ステップS4では、コントロールボックス
3の顔検出部33で、侵入者MNの顔を検出したかを判
定する。以下では、具体例を挙げてステップS4の動作
を説明する。
【0034】図4(b)に示す状態では、侵入者MNの顔
が監視カメラ2の方向に向いていないため、2台の監視
カメラ2A、2Bでは侵入者MNの顔を検出できない。
【0035】一方、図4(b)に示す状態で、侵入者MN
が顔の向きDFを監視カメラ2Aに向けた場合には、図
5に示すような画像GDが監視カメラ2Aで撮影され
る。そして、変動監視部24で抽出される差分画像GM
(侵入者MNの画像部分)に基づき、顔検出部33で顔領
域GF(平行斜線部)が検出されることとなる。
【0036】ステップS4において、顔を検出した場合
には、ステップS5に進む。この際には、顔を検出した
監視カメラ2がどの監視カメラかを示す顔発見情報を顔
検出部33から制御部32に送信する。また、顔を検出
しない場合には、ステップS1に戻る。
【0037】ステップS5では、2台の監視カメラ2
A、2Bから、図5に示す侵入者MNの顔領域GFを撮
影するのに適する拡大用の監視カメラを選択する。具体
的には、ステップS4で顔が発見された監視カメラ2が
選択されることとなる。この際、拡大用の監視カメラ2
以外の監視カメラ2は、顔領域GFを撮影するのに適さ
ないため、広域用の監視カメラとして選択される。
【0038】ステップS6では、監視領域RMにおける
侵入者MNの三次元位置、すなわちステップS5で選択
された拡大用の監視カメラから侵入者までの距離を、三
次元位置算出部34で算出する。
【0039】ステップS7では、拡大用に選択された監
視カメラ2Aの撮影方向を、侵入者MNに向けて変更す
る。図4(c)に示す場合には、異常発生箇所に相当する
侵入者MNに向けて監視カメラ2Aの撮影方向が変更さ
れることとなる。
【0040】ステップS8では、拡大用に選択された監
視カメラ2の撮影倍率を変更する。具体的には、レンズ
駆動部26を能動化し、図5に示す顔領域GFが撮影画
面内に拡大されるようにレンズ部22のレンズ配置を調
整する。これにより、拡大用の監視カメラ2で設定され
る撮影倍率(第2撮影倍率)は、広域用の監視カメラ2で
設定される撮影倍率(第1撮影倍率)より大きくなる。
【0041】ステップS9では、拡大用に選択された監
視カメラ2でズームアップされた侵入者MNの顔領域G
Fを含む静止画像(拡大画像)1枚を取得し、記憶部35
に記録する。ここでは、ステップS7およびS8の動作
によって、侵入者MNの顔領域GFが画面内で適切なサ
イズに拡大されており、侵入者の識別に寄与する有益な
情報が得られることとなる。また、静止画像1枚を記録
することにより、過剰な撮影を防止し記録サイズを小さ
くできる。
【0042】一方、広域用に選択された監視カメラ2、
例えば図4(c)に示す監視カメラ2Bは、初期状態のま
まで撮影するため、監視領域RM全体を確実に撮影し、
広域画像を記録できる。
【0043】なお、上記のステップS7およびS8の動
作中に侵入者MNが顔の向きDFを180度回転(図4
(c)の状態から図4(d)の状態に移行)させた場合に
は、顔検出部33から出力される顔発見情報が更新さ
れ、監視カメラ2Bで顔が発見されたことが制御部32
に送信される。このとき、広域用と拡大用との監視カメ
ラを切替える処理を行うのが好ましい。すなわち、図4
(d)に示すように監視カメラ2Bで侵入者MNの顔をズ
ームアップして静止画像を取得するとともに、監視カメ
ラ2Aにおける撮影方向および撮影倍率の変更動作を中
止し、初期状態に戻す動作(後述のステップS10の動
作)を行う。このような処理により、顔領域を含まない
無駄な静止画像の撮影を防止できるとともに、顔を撮影
できない監視カメラを迅速に初期状態に復帰させるため
侵入者の行動を適切に監視できることとなる。
【0044】ステップS10では、拡大用に選択された
監視カメラ2を初期状態に復帰させる。すなわち、ステ
ップS7およびS8の動作により拡大用の監視カメラ2
の撮影方向と撮影倍率とが変更されているが、この監視
カメラ2を図4(a)に示す初期の撮影姿勢に戻すととも
に、監視領域RMを広角で撮影できるようにズームアウ
ト、つまり撮影倍率を小さくする。
【0045】以上の監視カメラシステム1の動作によ
り、侵入者の顔を検出した監視カメラを拡大用の監視カ
メラとして選択し顔の拡大画像を取得するとともに、他
方の広域用の監視カメラで監視領域全体を撮影するた
め、侵入者の識別やその行動など異常の内容を容易に認
識可能な画像を取得できる。
【0046】なお、図3のフローチャートに示す監視カ
メラシステム1の動作において、図6(a)に示すよう
に、監視カメラ2Aおよび監視カメラ2Bで侵入者MN
の顔を同じように検出した場合には、例えば監視カメラ
2Aが拡大用の監視カメラとして優先して選択させるよ
うにする。
【0047】この場合、侵入者の顔らしさを判定する。
この顔らしさの判定では、上述した固有顔空間を利用す
る場合には、検出した顔と固有顔空間までの距離を比較
して、その距離の値が小さい方(固有顔に対して類似度
が高い方)の顔をより顔らしいと判断する。なお、この
距離の値は、顔を検出する際に算出しているため、その
値を流用できる。
【0048】これにより、図6(b)に示すように、1台
の監視カメラ2Aのみで拡大画像を取得できるととも
に、他方の監視カメラ2Bで監視領域RMの広域画像を
取得できる。この場合にも、侵入者の識別やその行動な
ど異常の内容を容易に認識可能な画像を取得できること
となる。
【0049】<第2実施形態>本発明の第2実施形態に
係る監視カメラシステム5については、第1実施形態の
監視カメラシステム1と類似の構成を有しているが、制
御部32が異なっている。
【0050】すなわち、監視カメラシステム5の制御部
32には、以下で説明する監視カメラシステム5の動作
を行うプログラムが組み込まれている。
【0051】図7は、監視カメラシステム5の動作を説
明するフローチャートである。また、図8は、監視カメ
ラシステム5の動作を説明するための図である。図8
(a)〜(d)は、部屋に相当する監視領域RMを上方から
見た図を示しており、図中の矢印DFは、侵入者M1、
M2の顔の向きを示している。
【0052】以下では、監視領域RMに2人の侵入者M
1、M2が侵入した場合の監視カメラシステム5の具体
的な動作を説明する。なお、本動作は、制御部32によ
って実行される。この制御部32の動作は、プログラム
で記述され、コンピュータに読み取られて実行されるこ
ととなる。
【0053】ステップS11〜S13では、図3のフロ
ーチャートに示すステップS1〜S3と同様の動作を行
う。
【0054】ステップS14では、コントロールボック
ス3の顔検出部33で、侵入者M1、M2の顔を検出し
たかを判定する。以下では、具体例を挙げてステップS
14の動作を説明する。
【0055】例えば、図8(b)に示す場合には、侵入者
M1、M2の顔の向きDFが監視カメラ2の方向に向い
ていないため、2台の監視カメラ2A、2Bでは侵入者
MNの顔を検出できない。
【0056】一方、図8(b)に示す状態で、侵入者M1
が顔を監視カメラ2Aに向けた場合には、第1実施形態
と同様に、変動監視部24で抽出される差分画像(侵入
者MNの画像部分)に基づき、顔検出部33で顔領域が
検出されるが、この顔領域が検出されたかを判断するこ
ととなる。
【0057】ステップS14において、顔を検出した場
合には、ステップS15に進む。この際には、顔を検出
した監視カメラがどの監視カメラかを示す顔発見情報を
顔検出部33から制御部32に送信する。また、顔を検
出しない場合には、ステップS11に戻る。
【0058】ステップS15では、2台の監視カメラ2
A、2Bから、侵入者の顔領域GFを撮影するのに適す
る拡大用の監視カメラを選択する。図8(c)に示すよう
に侵入者M1が顔の向きDFを監視カメラ2Aに向けて
いる場合には、監視カメラ2Aが拡大用の監視カメラと
して選択され、また監視カメラ2Bが広域用の監視カメ
ラとして選択される。
【0059】ステップS16では、ズームインする侵入
者の監視領域RMにおける三次元位置、すなわちステッ
プS15で選択された拡大用の監視カメラ2から侵入者
までの距離を、三次元位置算出部34で算出する。
【0060】ステップS17では、拡大用に選択された
監視カメラ2の撮影方向を異常発生箇所に相当する侵入
者に向けて変更する。すなわち、図8(c)に示す場合に
は監視カメラ2Aの撮影方向が侵入者M1に向けられる
こととなる。
【0061】ステップS18では、拡大用に選択された
監視カメラ2Aの撮影倍率を変更する。具体的には、レ
ンズ駆動部26を能動化し、顔領域GFが撮影画面内に
拡大されるようにレンズ部22のレンズ配置を調整す
る。これにより、拡大用の監視カメラ2で設定される撮
影倍率(第2撮影倍率)は、広域用の監視カメラ2で設定
される撮影倍率(第1撮影倍率)より大きくなる。
【0062】ステップS19では、拡大用に選択された
監視カメラ2でズームアップされた侵入者の顔を含む静
止画像(拡大画像)1枚を撮影し、記憶部35に記録す
る。すなわち、図8(c)に示す場合には、監視カメラ2
Aによって侵入者M1の顔の静止画像が記録されること
となる。
【0063】一方、広域用に選択された監視カメラ2
は、初期状態のままで撮影するため、監視領域RM全体
を確実に撮影し、広域画像を記録できる。
【0064】以上のように、複数の侵入者M1、M2に
対して、顔が検出された侵入者1人を拡大用の監視カメ
ラ2でズームアップするため、2台の監視カメラ2が同
時に侵入者をズームインして監視領域全体を撮影できな
いという事態を回避できる。
【0065】なお、上記のステップS17およびS18
の動作中に、広域用に設定された監視カメラ2が侵入者
の顔を検出し、その侵入者が拡大用の監視カメラ2でズ
ームインしようとする侵入者と同一人物である場合に
は、拡大用と広域用との監視カメラを切替えるのが好ま
しい。すなわち、新たに顔を検出した監視カメラ2を拡
大用に切替えて侵入者の顔領域をズームアップして静止
画像を取得するとともに、拡大用に設定されていた監視
カメラ2を広域用に切替えて撮影方向および撮影倍率の
変更動作を中止し、初期状態に復帰させる動作(後述の
ステップS20の動作)を行う。この同一人物か否かの
判定では、例えば、検出された顔を持つ侵入者の三次元
位置に変化があるか否かを判断し、変化がない場合には
同一人物とみなす処理を行う。このような処理により、
顔領域を含まない無駄な静止画像の撮影を防止できると
ともに、顔を撮影できない監視カメラ2を迅速に初期状
態に復帰させるため侵入者の行動を適切に監視できるこ
ととなる。
【0066】また、広域用に設定された監視カメラ2が
侵入者の顔を検出し、その侵入者が拡大用の監視カメラ
2でズームインしようとする侵入者と別人である場合に
は、例えば図8(c)に示すように監視カメラ2Aで侵入
者M1の顔の拡大画像を記録した後、広域用と拡大用と
の監視カメラ2を切替えて図8(d)に示すように監視カ
メラ2Bで侵入者M2の拡大画像を記録するようにす
る。このような処理により、複数の侵入者M1、M2ご
とに拡大画像を適切に取得できる。この際には、他方の
広域用の監視カメラでは、ズーム撮影と排他的な撮影で
ある広角撮影を行うこととなる。
【0067】ステップS20では、図3のフローチャー
トに示すステップS10と同様の動作を行う。
【0068】以上の監視カメラシステム5の動作によ
り、第1実施形態と同様に、異常の内容を容易に認識可
能な画像を取得できる。さらに、監視領域で複数の侵入
者を検出した場合には、1人ずつ顔領域の静止画像を撮
影するため、全ての監視カメラが1人の侵入者にズーム
インするのを防止できる。
【0069】<変形例> ◎上記の各実施形態における異常の検出については、監
視領域に侵入する侵入者を監視カメラで撮影される画像
に基づき検出するのは必須でなく、赤外線センサなどを
利用して検出するようにしても良い。
【0070】◎上記の各実施形態における異常について
は、侵入者に限らず、監視領域内で発生する火災などを
対象をしても良い。
【0071】また、異常を検出する前から監視カメラで
監視領域を撮影するのは必須ではなく、赤外線センサな
どで異常を検出した後に監視カメラで撮影を開始するよ
うにしても良い。
【0072】◎上記の各実施形態については、2台の監
視カメラで監視を行うのは必須でなく、3台以上の監視
カメラで監視を行っても良い。例えば4台の監視カメラ
で監視する場合には、2台の監視カメラを拡大用として
選択し、その他の2台の監視カメラを広域用として選択
できる。
【0073】◎上記の各実施形態における侵入者の三次
元位置については、2台の監視カメラで取得される撮影
画像から算出するのは必須でなく、赤外線などを利用し
て測距する測距センサの出力に基づき算出しても良い。
【0074】◎上記の各実施形態については、ズームイ
ンして侵入者の静止画像1枚を撮影するのは必須でな
く、予め設定された複数枚の静止画像を撮影するように
しても良い。また、静止画像の撮影に限らず、ズームイ
ンして侵入者の動画像を撮影しても良い。
【0075】◎上記の各実施形態における侵入者の検出
については、時間差分法を利用して検出するのは必須で
なく、予め保持している監視領域の画像(監視開始時、
最初に撮影されたメモリ内の静止画像)と、順次撮影さ
れる監視領域の画像との差分画像を評価する方法(背景
差分法)などを利用しても良い。
【0076】◎上記の各実施形態における顔領域の検出
については、固有顔空間を利用した方法に限らず、例え
ばニューラルネットワークを利用した方法(文献「Rowle
y,H.,Baluja,S.and Kanade,T.;Neural Network-Based F
ace Detection;IEEE Trans.Pattern Analysis and Mach
ine Intelligence,Vol.20,No.1,pp.23-28(1998)」に記
載)を利用して抽出しても良い。
【0077】また、顔の検出では、監視カメラ全台の撮
影画像に基づき検出するのは必須でなく、少なくとも1
台の監視カメラの撮影画像に基づき検出するようにして
も良い。例えば、侵入者の後頭部が検出できる場合に
は、その反対側に顔があることが推測されるため、必ず
しも監視カメラ全台で撮影する必要がなくなる。
【0078】
【発明の効果】以上説明したように、請求項1ないし請
求項5の発明によれば、複数の監視カメラから異常の識
別に寄与する拡大画像を取得可能な1以上の監視カメラ
を拡大用の監視カメラとして選択するとともに、拡大用
の監視カメラを除く1以上の監視カメラを広域用の監視
カメラとして選択し、監視領域において異常を検出した
場合には、第1撮影倍率に設定される広域用の監視カメ
ラで監視領域に関する広域画像を取得させるとともに、
第1撮影倍率より大きい第2撮影倍率に設定される拡大
用の監視カメラで異常発生箇所に関する拡大画像を取得
させる。その結果、異常の内容を容易に認識可能な画像
を取得できる。
【0079】特に、請求項2の発明においては、拡大用
の監視カメラの撮影方向を異常発生箇所に向けるため、
異常の識別が容易となる。
【0080】また、請求項3の発明においては、複数の
監視カメラから人物の顔の識別に寄与する拡大画像を取
得可能な1以上の監視カメラを拡大用の監視カメラとし
て選択するため、侵入者などの識別が容易となる。
【0081】また、請求項4の発明においては、拡大画
像が画面内に人物の顔が拡大される画像であるため、侵
入者などの識別が一層容易となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1実施形態に係る監視カメラシステ
ム1の要部構成を示す概略図である。
【図2】監視カメラシステム1の機能的構成を示すブロ
ック図である。
【図3】監視カメラシステム1の動作を説明するフロー
チャートである。
【図4】監視カメラシステム1の動作を説明するための
図である。
【図5】侵入者MNの顔領域GFの検出を説明するため
の図である。
【図6】監視カメラシステム1の動作を説明するための
図である。
【図7】本発明の第2実施形態に係る監視カメラシステ
ム5の動作を説明するフローチャートである。
【図8】監視カメラシステム5の動作を説明するための
図である。
【符号の説明】
1、5 監視カメラシステム 2、2A、2B 監視カメラ 3 コントロールボックス 24 変動監視部 32 制御部 33 顔検出部 34 三次元位置算出部 35 記憶部 MN、M1、M2 侵入者 RM 監視領域 GM 差分画像(侵入者の画像部分) GF 顔領域
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き Fターム(参考) 5C022 AA05 AB61 AB62 AB66 AC42 AC69 5C054 AA01 CG02 CG05 CH08 DA06 EA01 FD07 HA18 HA19 5C084 AA02 AA07 BB33 CC17 DD11 DD43 DD89 FF03 GG43 GG52 GG78

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 それぞれ撮影倍率を変更可能な複数の監
    視カメラを備え、監視領域を監視する監視カメラシステ
    ムであって、 (a)前記監視領域において異常を検出する検出手段と、 (b)前記異常を検出した場合には、第1撮影倍率に設定
    される広域用の監視カメラで前記監視領域に関する広域
    画像を取得させるとともに、前記第1撮影倍率より大き
    い第2撮影倍率に設定される拡大用の監視カメラで異常
    発生箇所に関する拡大画像を取得させる撮影制御手段
    と、を備え、 前記撮影制御手段は、 (b-1)前記複数の監視カメラから、前記異常の識別に寄
    与する前記拡大画像を取得可能な1以上の監視カメラ
    を、前記拡大用の監視カメラとして選択する第1選択手
    段と、 (b-2)前記複数の監視カメラから、前記拡大用の監視カ
    メラを除き、1以上の監視カメラを前記広域用の監視カ
    メラとして選択する第2選択手段と、を有することを特
    徴とする監視カメラシステム。
  2. 【請求項2】 請求項1に記載の監視カメラシステムに
    おいて、 (c)前記複数の監視カメラそれぞれの撮影方向を変更可
    能な方向変更手段、をさらに備え、 前記撮影制御手段は、 (b-3)前記拡大用の監視カメラの撮影方向を前記異常発
    生箇所に向ける方向制御手段、をさらに有することを特
    徴とする監視カメラシステム。
  3. 【請求項3】 請求項1または請求項2に記載の監視カ
    メラシステムにおいて、 前記異常は、前記監視領域に人物が立入る事象であり、 前記検出手段は、 (a-1)前記複数の監視カメラのうち少なくとも1の監視
    カメラで取得される画像に基づき、前記人物の顔を検出
    する手段、を有するとともに、 前記第1選択手段は、 前記複数の監視カメラから、前記人物の顔の識別に寄与
    する前記拡大画像を取得可能な1以上の監視カメラを、
    前記拡大用の監視カメラとして選択する手段、を有する
    ことを特徴とする監視カメラシステム。
  4. 【請求項4】 請求項3に記載の監視カメラシステムに
    おいて、 前記拡大画像は、画面内に前記人物の顔が拡大される画
    像であることを特徴とする監視カメラシステム。
  5. 【請求項5】 それぞれ撮影倍率を変更可能な複数の監
    視カメラと通信可能に接続する監視カメラ制御装置であ
    って、 監視領域において異常を検出した場合には、第1撮影倍
    率に設定される広域用の監視カメラで前記監視領域に関
    する広域画像を取得させるとともに、前記第1撮影倍率
    より大きい第2撮影倍率に設定される拡大用の監視カメ
    ラで異常発生箇所に関する拡大画像を取得させる撮影制
    御手段、を備え、 前記撮影制御手段は、 前記複数の監視カメラから、前記異常の識別に寄与する
    前記拡大画像を取得可能な1以上の監視カメラを、前記
    拡大用の監視カメラとして選択する第1選択手段と、 前記複数の監視カメラから、前記拡大用の監視カメラを
    除き、1以上の監視カメラを前記広域用の監視カメラと
    して選択する第2選択手段と、を有することを特徴とす
    る監視カメラ制御装置。
JP2002087417A 2002-03-27 2002-03-27 監視カメラシステムおよび監視カメラ制御装置 Pending JP2003284053A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002087417A JP2003284053A (ja) 2002-03-27 2002-03-27 監視カメラシステムおよび監視カメラ制御装置
US10/395,410 US7536028B2 (en) 2002-03-27 2003-03-24 Monitoring camera system, monitoring camera control device and monitoring program recorded in recording medium

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002087417A JP2003284053A (ja) 2002-03-27 2002-03-27 監視カメラシステムおよび監視カメラ制御装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003284053A true JP2003284053A (ja) 2003-10-03

Family

ID=28449379

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002087417A Pending JP2003284053A (ja) 2002-03-27 2002-03-27 監視カメラシステムおよび監視カメラ制御装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US7536028B2 (ja)
JP (1) JP2003284053A (ja)

Cited By (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006186895A (ja) * 2004-12-28 2006-07-13 Canon Marketing Japan Inc 情報処理装置及びその制御方法、プログラム、記憶媒体、システム
KR100691348B1 (ko) 2005-12-21 2007-03-12 고정환 팬/틸트 제어기반의 스테레오 카메라를 이용한 이동표적추적방법 및 그 시스템
JP2007272811A (ja) * 2006-03-31 2007-10-18 Toshiba Corp 顔認証装置、顔認証方法および入退場管理装置
KR20080045318A (ko) * 2006-11-20 2008-05-23 (주) 캐스트정보 카메라들을 상호 보완적으로 연동제어하는 감시시스템
JP2008198124A (ja) * 2007-02-15 2008-08-28 Matsushita Electric Works Ltd 警戒センサ
JP2009124618A (ja) * 2007-11-19 2009-06-04 Hitachi Ltd カメラ装置、画像処理装置
US7940958B2 (en) 2006-06-16 2011-05-10 Canon Kabushiki Kaisha Information processing system and method for controlling the same
KR101056994B1 (ko) 2010-09-29 2011-08-17 주식회사 아이넥스 지능형 영상 보안 시스템 및 그 보안방법
JP2011176868A (ja) * 2011-04-18 2011-09-08 Hitachi Ltd 撮像装置
JP2011193198A (ja) * 2010-03-15 2011-09-29 Omron Corp 監視カメラ端末
JP2014039184A (ja) * 2012-08-17 2014-02-27 Hitachi Systems Ltd 複数の監視カメラによる安全監視システム
WO2018173243A1 (ja) * 2017-03-24 2018-09-27 株式会社日立製作所 ステレオカメラ装置
CN113452903A (zh) * 2021-06-17 2021-09-28 浙江大华技术股份有限公司 一种抓拍设备、抓拍方法及主控芯片
JP7505609B2 (ja) 2019-02-15 2024-06-25 日本電気株式会社 光ファイバセンシングシステム及び行動特定方法

Families Citing this family (27)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7903838B2 (en) * 2004-01-30 2011-03-08 Evolution Robotics, Inc. Vision-enabled household appliances
IL161082A (en) * 2004-03-25 2008-08-07 Rafael Advanced Defense Sys System and method for automatically acquiring a target with a narrow field-of-view gimbaled imaging sensor
US8081214B2 (en) 2004-10-12 2011-12-20 Enforcement Video, Llc Method of and system for mobile surveillance and event recording
JP4442571B2 (ja) * 2006-02-10 2010-03-31 ソニー株式会社 撮像装置及びその制御方法
JP4724890B2 (ja) * 2006-04-24 2011-07-13 富士フイルム株式会社 画像再生装置、画像再生方法、画像再生プログラム及び撮像装置
JP5041757B2 (ja) * 2006-08-02 2012-10-03 パナソニック株式会社 カメラ制御装置およびカメラ制御システム
GB2442504B (en) * 2006-11-17 2008-10-15 Internet Web Technology Ltd Face recognition system, security system comprising same and method for operating same
JP2008278128A (ja) * 2007-04-27 2008-11-13 Toshiba Corp 監視システム、監視方法およびプログラム
US8063375B2 (en) * 2007-06-22 2011-11-22 Intel-Ge Care Innovations Llc Sensible motion detector
US8542872B2 (en) 2007-07-03 2013-09-24 Pivotal Vision, Llc Motion-validating remote monitoring system
US8599368B1 (en) 2008-01-29 2013-12-03 Enforcement Video, Llc Laser-based speed determination device for use in a moving vehicle
KR101187909B1 (ko) * 2007-10-04 2012-10-05 삼성테크윈 주식회사 감시 카메라 시스템
US8228364B2 (en) 2008-01-29 2012-07-24 Enforcement Video, Llc Omnidirectional camera for use in police car event recording
WO2009102477A1 (en) 2008-02-15 2009-08-20 Enforcement Video, Llc System and method for high-resolution storage of images
CN101923762A (zh) * 2009-06-12 2010-12-22 鸿富锦精密工业(深圳)有限公司 影像监控***及方法
CN102196240B (zh) * 2010-03-18 2014-08-20 鸿富锦精密工业(深圳)有限公司 摄像装置及利用其动态侦测监控对象的方法
CN102467659A (zh) * 2010-11-16 2012-05-23 金奈科技股份有限公司 高清影像式人脸辨识及监控***
CN102467822A (zh) * 2010-11-16 2012-05-23 金奈科技股份有限公司 智能型影像式车牌自动辨识及监控***
EP2505540A1 (de) * 2011-03-28 2012-10-03 Inventio AG Zugangsüberwachungsvorrichtung mit mindestens einer Videoeinheit
SG10201501222XA (en) * 2015-02-17 2016-09-29 Nec Asia Pacific Pte Ltd System for monitoring event related data
US10341605B1 (en) 2016-04-07 2019-07-02 WatchGuard, Inc. Systems and methods for multiple-resolution storage of media streams
CN208094669U (zh) * 2018-03-30 2018-11-13 杭州海康威视数字技术股份有限公司 一种双目摄像机
WO2020095383A1 (ja) * 2018-11-07 2020-05-14 日本電気株式会社 監視システム、監視装置、監視方法、及びコンピュータ可読媒体
JP2020115607A (ja) * 2019-01-17 2020-07-30 日本電気株式会社 画像処理装置、画像処理方法、プログラム
CN110363945A (zh) * 2019-07-16 2019-10-22 捻果科技(深圳)有限公司 一种禁区闯入报警***及报警方法
CN111540152A (zh) * 2020-04-20 2020-08-14 张杜平 一种智能安防预警***
CN211880479U (zh) * 2020-05-06 2020-11-06 浙江大华技术股份有限公司 一种双舱摄像机

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5835641A (en) * 1992-10-14 1998-11-10 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Image pick-up apparatus for detecting and enlarging registered objects
JPH06217316A (ja) 1993-01-18 1994-08-05 Toshiba Corp 自動追尾監視装置
CA2155719C (en) * 1994-11-22 2005-11-01 Terry Laurence Glatt Video surveillance system with pilot and slave cameras
US6385772B1 (en) * 1998-04-30 2002-05-07 Texas Instruments Incorporated Monitoring system having wireless remote viewing and control
US6359647B1 (en) * 1998-08-07 2002-03-19 Philips Electronics North America Corporation Automated camera handoff system for figure tracking in a multiple camera system
US7057636B1 (en) * 1998-12-22 2006-06-06 Koninklijke Philips Electronics N.V. Conferencing system and method for the automatic determination of preset positions corresponding to participants in video-mediated communications
US20020090217A1 (en) * 2000-06-30 2002-07-11 Daniel Limor Sporting events broadcasting system
KR100382792B1 (ko) * 2000-08-22 2003-05-01 김운용 지능형 로보틱 카메라 및 그 분산 제어장치
US6744462B2 (en) * 2000-12-12 2004-06-01 Koninklijke Philips Electronics N.V. Apparatus and methods for resolution of entry/exit conflicts for security monitoring systems

Cited By (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4573244B2 (ja) * 2004-12-28 2010-11-04 キヤノンマーケティングジャパン株式会社 情報処理装置、制御方法、及びプログラム
JP2006186895A (ja) * 2004-12-28 2006-07-13 Canon Marketing Japan Inc 情報処理装置及びその制御方法、プログラム、記憶媒体、システム
KR100691348B1 (ko) 2005-12-21 2007-03-12 고정환 팬/틸트 제어기반의 스테레오 카메라를 이용한 이동표적추적방법 및 그 시스템
JP2007272811A (ja) * 2006-03-31 2007-10-18 Toshiba Corp 顔認証装置、顔認証方法および入退場管理装置
US7940958B2 (en) 2006-06-16 2011-05-10 Canon Kabushiki Kaisha Information processing system and method for controlling the same
KR20080045318A (ko) * 2006-11-20 2008-05-23 (주) 캐스트정보 카메라들을 상호 보완적으로 연동제어하는 감시시스템
JP2008198124A (ja) * 2007-02-15 2008-08-28 Matsushita Electric Works Ltd 警戒センサ
JP2009124618A (ja) * 2007-11-19 2009-06-04 Hitachi Ltd カメラ装置、画像処理装置
JP2011193198A (ja) * 2010-03-15 2011-09-29 Omron Corp 監視カメラ端末
KR101056994B1 (ko) 2010-09-29 2011-08-17 주식회사 아이넥스 지능형 영상 보안 시스템 및 그 보안방법
JP2011176868A (ja) * 2011-04-18 2011-09-08 Hitachi Ltd 撮像装置
JP2014039184A (ja) * 2012-08-17 2014-02-27 Hitachi Systems Ltd 複数の監視カメラによる安全監視システム
WO2018173243A1 (ja) * 2017-03-24 2018-09-27 株式会社日立製作所 ステレオカメラ装置
JP7505609B2 (ja) 2019-02-15 2024-06-25 日本電気株式会社 光ファイバセンシングシステム及び行動特定方法
CN113452903A (zh) * 2021-06-17 2021-09-28 浙江大华技术股份有限公司 一种抓拍设备、抓拍方法及主控芯片

Also Published As

Publication number Publication date
US20030185419A1 (en) 2003-10-02
US7536028B2 (en) 2009-05-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2003284053A (ja) 監視カメラシステムおよび監視カメラ制御装置
JP4241742B2 (ja) 自動追尾装置及び自動追尾方法
JP3800217B2 (ja) 監視システム
JP4140591B2 (ja) 撮像システム及び撮像方法
US8072499B2 (en) Image capture device and method
KR101530255B1 (ko) 객체 자동 추적 장치가 구비된 cctv 시스템
US8493493B2 (en) Imaging apparatus, imaging apparatus control method, and computer program
JP6574645B2 (ja) 撮像装置を制御する制御装置、撮像装置の制御方法、及びプログラム
JP4378636B2 (ja) 情報処理システム、情報処理装置および情報処理方法、プログラム、並びに記録媒体
JP2007067510A (ja) 映像撮影システム
JP2007049631A (ja) 撮像装置
JP5360403B2 (ja) 移動体撮像装置
KR101685423B1 (ko) 광역 감시 시스템 및 이동 물체 촬영 방법
KR101288881B1 (ko) 다수의 감시영역을 설정하고 이를 확대촬영할 수 있는 감시카메라의 감시영역 설정시스템
KR100656345B1 (ko) 두 대의 카메라를 이용한 이동 물체 추적 장치 및 방법
JP2006319526A (ja) ネットワークカメラシステム及びその制御方法
KR101204780B1 (ko) 동작감지 녹화기능을 가지는 카메라
JP2005277726A (ja) 画像監視装置
KR100761817B1 (ko) 움직이는 물체를 효율적으로 추적하는 감시용 카메라시스템 및 그 제어 방법
JP2008211534A (ja) 顔検知装置
JP2008219452A (ja) カメラ監視装置
JP4468419B2 (ja) 撮影装置及び撮像装置の制御方法
JP4054859B2 (ja) 動体監視装置
JP5397281B2 (ja) 監視カメラ端末
JPH10336632A (ja) 監視装置

Legal Events

Date Code Title Description
A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20050613