JP2002504534A - α4インテグリンの阻害剤としてのフェニルアラニン誘導体 - Google Patents

α4インテグリンの阻害剤としてのフェニルアラニン誘導体

Info

Publication number
JP2002504534A
JP2002504534A JP2000533401A JP2000533401A JP2002504534A JP 2002504534 A JP2002504534 A JP 2002504534A JP 2000533401 A JP2000533401 A JP 2000533401A JP 2000533401 A JP2000533401 A JP 2000533401A JP 2002504534 A JP2002504534 A JP 2002504534A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
optionally substituted
atom
alk
chain
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000533401A
Other languages
English (en)
Inventor
アーチボルド,サラ,キャサリン
ヘッド,ジョン,クリフォード
ワレロー,グラハム,ジョン
ポーター,ジョン,ロバート
Original Assignee
セルテック・セラピューティクス・リミテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from GBGB9804161.9A external-priority patent/GB9804161D0/en
Priority claimed from GBGB9826668.7A external-priority patent/GB9826668D0/en
Application filed by セルテック・セラピューティクス・リミテッド filed Critical セルテック・セラピューティクス・リミテッド
Publication of JP2002504534A publication Critical patent/JP2002504534A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D213/00Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D213/02Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D213/04Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • C07D213/60Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D213/78Carbon atoms having three bonds to hetero atoms, with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals
    • C07D213/81Amides; Imides
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P29/00Non-central analgesic, antipyretic or antiinflammatory agents, e.g. antirheumatic agents; Non-steroidal antiinflammatory drugs [NSAID]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P37/00Drugs for immunological or allergic disorders
    • A61P37/02Immunomodulators
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C233/00Carboxylic acid amides
    • C07C233/64Carboxylic acid amides having carbon atoms of carboxamide groups bound to carbon atoms of six-membered aromatic rings
    • C07C233/81Carboxylic acid amides having carbon atoms of carboxamide groups bound to carbon atoms of six-membered aromatic rings having the nitrogen atom of at least one of the carboxamide groups bound to a carbon atom of a hydrocarbon radical substituted by carboxyl groups
    • C07C233/82Carboxylic acid amides having carbon atoms of carboxamide groups bound to carbon atoms of six-membered aromatic rings having the nitrogen atom of at least one of the carboxamide groups bound to a carbon atom of a hydrocarbon radical substituted by carboxyl groups with the substituted hydrocarbon radical bound to the nitrogen atom of the carboxamide group by an acyclic carbon atom
    • C07C233/87Carboxylic acid amides having carbon atoms of carboxamide groups bound to carbon atoms of six-membered aromatic rings having the nitrogen atom of at least one of the carboxamide groups bound to a carbon atom of a hydrocarbon radical substituted by carboxyl groups with the substituted hydrocarbon radical bound to the nitrogen atom of the carboxamide group by an acyclic carbon atom of a carbon skeleton containing six-membered aromatic rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C235/00Carboxylic acid amides, the carbon skeleton of the acid part being further substituted by oxygen atoms
    • C07C235/42Carboxylic acid amides, the carbon skeleton of the acid part being further substituted by oxygen atoms having carbon atoms of carboxamide groups bound to carbon atoms of six-membered aromatic rings and singly-bound oxygen atoms bound to the same carbon skeleton
    • C07C235/44Carboxylic acid amides, the carbon skeleton of the acid part being further substituted by oxygen atoms having carbon atoms of carboxamide groups bound to carbon atoms of six-membered aromatic rings and singly-bound oxygen atoms bound to the same carbon skeleton with carbon atoms of carboxamide groups and singly-bound oxygen atoms bound to carbon atoms of the same non-condensed six-membered aromatic ring
    • C07C235/58Carboxylic acid amides, the carbon skeleton of the acid part being further substituted by oxygen atoms having carbon atoms of carboxamide groups bound to carbon atoms of six-membered aromatic rings and singly-bound oxygen atoms bound to the same carbon skeleton with carbon atoms of carboxamide groups and singly-bound oxygen atoms bound to carbon atoms of the same non-condensed six-membered aromatic ring with carbon atoms of carboxamide groups and singly-bound oxygen atoms, bound in ortho-position to carbon atoms of the same non-condensed six-membered aromatic ring
    • C07C235/60Carboxylic acid amides, the carbon skeleton of the acid part being further substituted by oxygen atoms having carbon atoms of carboxamide groups bound to carbon atoms of six-membered aromatic rings and singly-bound oxygen atoms bound to the same carbon skeleton with carbon atoms of carboxamide groups and singly-bound oxygen atoms bound to carbon atoms of the same non-condensed six-membered aromatic ring with carbon atoms of carboxamide groups and singly-bound oxygen atoms, bound in ortho-position to carbon atoms of the same non-condensed six-membered aromatic ring having the nitrogen atoms of the carboxamide groups bound to hydrogen atoms or to acyclic carbon atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C237/00Carboxylic acid amides, the carbon skeleton of the acid part being further substituted by amino groups
    • C07C237/28Carboxylic acid amides, the carbon skeleton of the acid part being further substituted by amino groups having the carbon atom of at least one of the carboxamide groups bound to a carbon atom of a non-condensed six-membered aromatic ring of the carbon skeleton
    • C07C237/30Carboxylic acid amides, the carbon skeleton of the acid part being further substituted by amino groups having the carbon atom of at least one of the carboxamide groups bound to a carbon atom of a non-condensed six-membered aromatic ring of the carbon skeleton having the nitrogen atom of the carboxamide group bound to hydrogen atoms or to acyclic carbon atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C323/00Thiols, sulfides, hydropolysulfides or polysulfides substituted by halogen, oxygen or nitrogen atoms, or by sulfur atoms not being part of thio groups
    • C07C323/50Thiols, sulfides, hydropolysulfides or polysulfides substituted by halogen, oxygen or nitrogen atoms, or by sulfur atoms not being part of thio groups containing thio groups and carboxyl groups bound to the same carbon skeleton
    • C07C323/62Thiols, sulfides, hydropolysulfides or polysulfides substituted by halogen, oxygen or nitrogen atoms, or by sulfur atoms not being part of thio groups containing thio groups and carboxyl groups bound to the same carbon skeleton having the sulfur atom of at least one of the thio groups bound to a carbon atom of a six-membered aromatic ring of the carbon skeleton
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D213/00Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D213/02Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D213/04Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • C07D213/60Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D213/61Halogen atoms or nitro radicals

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Pain & Pain Management (AREA)
  • Rheumatology (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Peptides Or Proteins (AREA)
  • Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)
  • Medicines Containing Material From Animals Or Micro-Organisms (AREA)
  • Pyridine Compounds (AREA)
  • Plural Heterocyclic Compounds (AREA)
  • Acyclic And Carbocyclic Compounds In Medicinal Compositions (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】 式(1)(式中、Rはカルボン酸またはその誘導体であり、L1はリンカー原子または基であり、Arは任意に置換された芳香族基である)のフェニルアラニン誘導体並びにそれらの塩、溶媒和物、水和物およびN−オキシドを記載している。本発明の化合物は、α4インテグリンがそれらのリガンドに結合するのを阻害することができ、免疫疾患または炎症性疾患の予防および治療の際に有用である。 【化1】

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】 本発明は、一連のフェニルアラニン誘導体と、それらを含有する組成物と、そ
れらを製造するための方法と、医学におけるそれらの用途とに関する。
【0002】 炎症作用性白血球同士および炎症性白血球と他の体内細胞との物理的相互作用
が、免疫応答および炎症性応答を調節する際に重要な役割を果たしていることが
ここ数年になってますます明らかになってきた[スプリンガー(Springe
r,T.A.)Nature,346,425,(1990);スプリンガー(
Springer,T.A.)Cell 76,301,(1994)]。これ
らの相互作用の多くは、細胞接着分子と総称される特殊な細胞表面分子によって
仲介される。
【0003】 接着分子は、それらの構造に基づいて異なる群にさらに分類されている。免疫
応答および炎症性応答を調節する際に特に重要な役割を果たすと考えられている
接着分子の一ファミリーはインテグリンファミリーである。このファミリーの細
胞表面糖タンパク質は非共有結合的に結合された典型的なヘテロダイマー構造を
有する。少なくとも14種の異なるインテグリンα鎖および8種の異なるインテ
グリンβ鎖が同定されている[ソンネンベルグ(Sonnenberg,A.)
細菌学および免疫学の最新トピックス(Current Topics in
Microbiology and Immunology),184,7,(
1993)]。ファミリーのメンバーはヘテロダイマー組成により一般に命名さ
れるが、この分野では慣用名が広範に使用されている。従って、α4β1と名付
けられるインテグリンは、インテグリンα4鎖がインテグリンβ1鎖と結合した
ものであるが、広範には最晩期抗原(Very Late Antigen)4
またはVLA4とも言われる。インテグリンα鎖とβ鎖の可能な組み合わせの全
てが天然に観察されているわけではなく、認識されている組み合わせに基づいて
数多くの小群にさらに分類されている[ソンネンベルグ(Sonnenberg
,A.)同上]。
【0004】 ヒトの白血球機能における細胞接着分子の重要性は、白血球インテグリンのフ
ァミリーの1つが発現されない白血球接着異常症(Leukocyte Adh
esion Deficiency(LAD))と呼ばれる遺伝的欠乏性疾患に
よってさらに強調されている[マーリン(Marlin,S.D.)ら J.E
xp. Med.164,855(1986)]。この疾患を有する患者は炎症
部位に白血球を動員する能力が低く、極端な症例では致死的である場合もある再
発性感染症に罹患する。
【0005】 免疫応答および炎症性応答を有利に調節するような方法で接着分子機能を調節
する可能性は、種々の機能のこれらの分子を遮断する特異的なモノクローナル抗
体を使用して動物モデルにおいて広範に検討されている[例えば、イセクツ(I
ssekutz,T.B.)J.Immunol.3394,(1992);リ
(Li,Z.)らAm.J.Physiol.263,L723,(1992)
;ビンス(Binns,R.M.)らJ.Immunol.157,4094,
(1996)]。接着分子の機能を遮断する数多くのモノクローナル抗体は、現
在、ヒトの疾患に対する治療の可能性について検討されている。
【0006】 関心のある1つの具体的なインテグリン小群は2つの異なるβ鎖β1およびβ
7と対形成することができるα4鎖を含む[ソンネンベルグ(Sonnenbe
rg,A.)同上]。α4β1対形成は多数の循環液中の白血球(例えば、リン
パ球、単球および好酸球)上で生じるが、循環液中の好中球上には存在しないか
または低濃度でしか存在しない。α4β1は、炎症部位の内皮細胞上でアップレ
ギュレーションされることが多い接着分子(VCAM−1としても知られている
血管細胞接着分子−1)に結合する[オスボーン(Osborne,L.)Ce
ll,62,3,(1990)]。この分子はまた基質分子フィブロネクチンの
少なくとも3つの部位に結合することが報告されている[ハンフリーズ(Hum
phries,M.J.)ら、Ciba Foundation Sympos
ium,189,177,(1995)]。動物モデルにおいてモノクローナル
抗体を用いて得られたデータに基づいて、α4β1と他の細胞上のリガンドおよ
び細胞外基質との相互作用が白血球の遊走および活性化に重要な役割を果たすと
考えられている[イェドノック(Yednock,T.A.)ら、Nature
356,63,(1992);ポドルスキー(Podolsky,D.K.)
らJ.Clin.Invest.92,373,(1993);アブラハム(A
braham,W.M.)らJ.Clin.Invest.93,776,(1
994)]。
【0007】 α4とβ7の対形成によって作製されるインテグリンはLPAM−1と命名さ
れ[ホルツマン(Holzmann,B)およびワイスマン(Weissman
,I.)EMBO J.,1735,(1989)]、α4β1と同様に、V
CAM−1およびフィブロネクチンと結合する。また、α4β7は、MAdCA
M−1と命名された粘膜組織への白血球の帰巣(homing)に関与すると考えられ
ている[ベルリン(Berlin,C.)らCell,74,185,(199
3)]。α4β7とMAdCAM−1との相互作用はまた粘膜組織以外の炎症部
位においても重要である場合がある[ヤン(Yang,X−D.)らPNAS, 91 ,12604(1994)]。
【0008】 α4β1およびα4β7がそれらのリガンドに結合する場合にそれらによって
認識されるペプチド配列の領域は同定されている。α4β1はフィブロネクチン
のLDV、IDAまたはREDVペプチド配列およびVCAM−1のQIDSP
配列を認識すると思われるが[ハンフリーズ(Humphries,M.J.)
ら、同上]、α4β7はMAdCAM−1のLDT配列を認識する[ブリスキン
(Briskin,M.J.)ら、J.Immunol.156,719,(1
996)]。これらの短いペプチド鎖を修飾することにより設計されたこれらの
相互作用の阻害剤に関していくつかの報告がある[カルダレリ(Cardare
lli,P.M.)らJ.Biol.Chem.269,18668,(199
4);シュロフ(Shroff,H.N.)Bioorganic.Med.C
hem.Lett.,2495,(1996);ヴァンデルスライス(Van
derslice,P.)J.Immunol.158,1710,(1997
)]。フィブロネクチンのα4β1結合部位から誘導された短いペプチド配列が
トリニトロクロロベンゼンで感作したマウスの接触過敏反応を阻害することがで
きることも報告されている[フェルグソン(Ferguson,T.A.)ら,
PNAS88,8072,(1991)]。
【0009】 インテグリンのα4小群は主に白血球上で発現されるので、それらの阻害は数
多くの免疫疾患状態または炎症性疾患状態に有用であると期待することができる
。しかし、遍在的な分布とインテグリンファミリーの他のメンバーによって実施
される多様な機能のために、α4小群の選択的な阻害剤を同定できることが非常
に重要である。
【0010】 本発明者らは、α4インテグリンの強力且つ選択的な阻害剤である化合物群を
見つけた。この群のメンバーは、一般に他の小群のαインテグリンには全く阻害
作用を及ぼさないまたはごくわずかな阻害作用しか及ぼさない濃度においてα4
β1および/またはα4β7などのα4インテグリンを阻害することができる。
従って、本発明の化合物は、例えば、本明細書の以降に記載する免疫疾患または
炎症性疾患の予防および治療等の医学において有用である。
【0011】 従って、本発明の一態様によると、本発明者らは、細胞接着を調節する際に使
用するための式(1)
【化4】 (式中、 Rは、カルボン酸またはその誘導体であり、 R1は、水素原子またはヒドロキシル基、直鎖もしくは分岐鎖アルコキシ基また は任意に置換された脂環式基、ポリ脂環式基、ヘテロ脂環式基、ポリヘテロ脂環
式基、芳香族基もしくはヘテロ芳香族基であり、 Alk1は、任意に置換された脂肪族鎖またはヘテロ脂肪族鎖であり、 L1は、リンカー原子または基であり、 rおよびsは、同じであっても、異なってもよく、各々ゼロまたは整数1である
が、ただし、rがゼロである場合には、R1は任意に置換された脂環式基、ポリ 脂環式基、ヘテロ脂環式基、ポリヘテロ脂環式基、芳香族基またはヘテロ芳香族
基であり、 RaおよびRbは、同じであっても、異なってもよく、各々原子または基−L2( CH2p3(Rcq(式中、L2およびL3は各々共有結合またはリンカー原子 または基であり、pはゼロまたは整数1であり、qは整数1、2または3であり
、Rcは水素またはハロゲン原子または直鎖もしくは分岐鎖アルキル、ORd[式
中、Rdは水素原子または任意に置換された直鎖もしくは分岐鎖アルキル基であ る]、−SRd、−NRde[式中、ReはRdについて規定されているとおりで あって、同じであっても、異なってもよい]、−NO2、−CN、−CO2d、 −SO3H、−SO2d、−OCO2d、−CONRde、−OCONRde、 −CSNRde、−CORd、−N(Rd)CORe、N(Rd)CSRe、−SO2 N(Rd)(Re)、−N(Rd)SO2e、−N(Rd)CONRef(式中、R f は水素原子または任意に置換された直鎖もしくは分岐鎖アルキル基である)、 −N(Rd)CSNRefまたは−N(Rd)SO2NRefから選択される基で ある)であり、 Alk2は直鎖または分岐鎖アルキレン鎖であり、 mはゼロまたは整数1であり、 R2は水素原子またはメチル基であり、 R3は水素原子または直鎖もしくは分岐鎖アルキル基であり、 Arは任意に置換された芳香族基である) の化合物並びにその塩、溶媒和物、水和物およびN−オキシドを提供する。
【0012】 式(1)の化合物はα4インテグリンの強力かつ選択的な阻害剤である。本発
明の化合物がこのように作用する能力は、本明細書の以降の実施例に記載されて
いるような試験を使用することによって簡単に判定することができる。特に、本
発明の化合物は、有利なことに、選択的なα4β1阻害剤である。
【0013】 従って、式(1)の化合物は、細胞接着を調節する際に有用であり、特に、白
血球の血管外遊出が何らかの役割を果たす炎症に関係する疾患または障害を予防
および治療する際に有用である。本発明は、このような用途およびこのような疾
患または障害を治療するための薬剤を製造するための式(1)の化合物の使用に
及ぶ。この種の疾患または障害には、リウマチ性関節炎血管炎または多発性皮膚
筋炎(polydermatomyositis)などの炎症性関節炎、多発性硬化症、同種移植片 拒絶反応、糖尿病、乾癬または皮膚炎などの炎症性皮膚疾患、喘息および炎症性
腸疾患が含まれる。
【0014】 疾患を予防または治療するために、式(1)の化合物を製薬的組成物として投
与することができ、本発明のさらに別の態様によると、本発明者らは、細胞接着
を調節する際、特に本明細書に記載されているような炎症に関係する疾患または
障害を予防および治療する際に使用するための、式(1)の化合物と1種以上の
製薬的に許容される担体、賦形剤または希釈剤とを含む製薬的組成物を提供する
【0015】 本発明により使用するための製薬的組成物は経口投与、口腔内投与、非経口投
与、鼻腔内投与、局所投与もしくは直腸内投与に好適な形態または吸入もしくは
通気によって投与するのに好適な形態をとることができ、本発明はこのような製
剤を製造する際に式(1)の化合物を使用することに及ぶ。
【0016】 経口投与のためには、本発明の製薬的組成物は、例えば、結合剤(例えば、予
めゼラチン化しておいたトウモロコシデンプン、ポリビニルピロリドンまたはヒ
ドロキシプロピルメチルセルロース)、フィラー(例えば、ラクトース、微結晶
セルロースまたはリン酸水素カルシウム)、潤滑剤(例えば、ステアリン酸マグ
ネシウム、タルクまたはシリカ)、崩壊剤(例えば、ジャガイモデンプンまたは
グリコール酸ナトリウム)、または湿潤剤(例えば、ラウリル硫酸ナトリウム)
などの製薬的に許容される賦形剤を用いて従来の手段によって製造される、錠剤
、トローチまたはカプセル等の形態をとることができる。本発明の錠剤は当業者
に周知の方法によってコーティングされてもよい。経口投与のための液体製剤は
、例えば、溶液、シロップまたは懸濁液等の形態をとってもよく、または使用時
に水または他の好適な基剤で溶解する乾燥品として提供されてもよい。このよう
な液体製剤は、懸濁化剤、乳化剤、非水性基剤および保存剤などの製薬的に許容
される添加剤を用いて従来の手段によって製造することができる。本発明の製剤
は緩衝塩、香料、着色剤および甘味剤を適宜含有してもよい。
【0017】 経口投与のための製剤は活性化合物の放出を制御するように好適に製剤化して
もよい。
【0018】 口腔内投与のためには、本発明の製剤は従来の方法で製剤化した錠剤またはト
ローチの形態をとってもよい。
【0019】 式(1)の化合物は、例えば1回大量注射または注入によるもの等の注射によ
る非経口的な投与用に製剤化することができる。注射用製剤は、ガラスアンプル
等の単位投与形態またはガラスバイアル等の多数回投与容器の形態で提供するこ
とができる。注射用組成物は油性または水性基剤中で懸濁液、溶液またはエマル
ジョンの等の形態をとることができ、懸濁化剤、安定剤、保存剤および/または
分散剤などの製剤化のための剤を含有してもよい。または、活性成分は、例えば
発熱性物質を含まない滅菌水等の好適な基剤で使用時に溶解するための粉末形態
であってもよい。
【0020】 上記の製剤以外に、式(1)の化合物は持続製剤としても製剤化することがで
きる。このような長時間作用型製剤は植込みまたは筋肉内注射によって投与する
ことができる。
【0021】 鼻腔内投与または吸入による投与のためには、本発明により使用するための化
合物は、例えばジクロロジフルオロメタン、トリクロロフルオロメタン、ジクロ
ロテトラフルオロエタン、二酸化炭素もしくは他の好適な気体または気体の混合
物等の好適な噴射剤を使用して、加圧パックまたは噴霧器用のエアゾルスプレー
製品の形態で便利に送達される。
【0022】 本発明の組成物は、望ましい場合には、活性成分を含有する1つ以上の単位投
与形態を含有することができるパックまたは分注装置の形態で提供することがで
きる。パックまたは分注装置には投与説明書が添付されてもよい。
【0023】 特定の状態を予防または治療するために必要な式(1)の化合物の量は選択し
た化合物および治療する患者の状態に応じて変化する。しかし、一般に、有効1
日用量は経口または口腔内投与では約100ng/kg〜100mg/kg、例
えば約0.01mg/kg〜40mg/kg体重で、非経口投与では約10ng
/kg〜50mg/kg体重、鼻腔内投与または吸入もしくは通気による投与で
は約0.05mg〜約1000mg、例えば約0.5mg〜約1000mgの範
囲とすることができる。
【0024】 式(1)の特定の化合物は本発明のさらなる特徴を形成するので、従って、さ
らなる態様において、本発明者らは、式(1a):
【化5】 (式中、 Rは、カルボン酸またはその誘導体であり、 R1は、任意に置換された脂環式基、ポリ脂環式基、ヘテロ脂環式基、ポリヘテ ロ脂環式基、芳香族基またはヘテロ芳香族基であり、 Alk1は、任意に置換された脂肪族鎖またはヘテロ脂肪族鎖であり、 L1は、リンカー原子または基であり、 rおよびsは、同じであっても、異なってもよく、各々ゼロまたは整数1であり
、 RaおよびRbは、同じであっても、異なってもよく、各々原子または基−L2( CH2p3(Rcq(式中、L2およびL3は各々共有結合またはリンカー原子 または基であり、pはゼロまたは整数1であり、qは整数1、2または3であり
、Rcは水素またはハロゲン原子または直鎖もしくは分岐鎖アルキル、ORd[式
中、Rdは水素原子または任意に置換された直鎖もしくは分岐鎖アルキル基であ る]、−SRd、−NRde[式中、ReはRdについて規定されているとおりで あって、同じであっても、異なってもよい]、−NO2、−CN、−CO2d、 −SO3H、−SO2d、−OCO2d、−CONRde、−OCONRde、 −CSNRde、−CORd、−N(Rd)CORe、N(Rd)CSRe、−SO2 N(Rd)(Re)、−N(Rd)SO2e、−N(Rd)CONRef(式中、R f は水素原子または任意に置換された直鎖もしくは分岐鎖アルキル基である)、 −N(Rd)CSNRefまたは−N(Rd)SO2NRefから選択される基で ある)であり、 Alk2は直鎖または分岐鎖アルキレン鎖であり、 mはゼロまたは整数1であり、 R2は水素原子またはメチル基であり、 R3は水素原子または直鎖もしくは分岐鎖アルキル基であり、 Arは任意に置換された芳香族基である) の化合物並びにその塩、溶媒和物、水和物およびN−オキシドを提供する。
【0025】 式(1)および(1a)の化合物は1つ以上のキラル中心を有することができ
ると認識される。1つ以上のキラル中心が存在する場合には、鏡像体またはジア
ステレオマーが存在することができ、本発明はこのような鏡像体、ジアステレオ
マーおよびラセミ体を含むそれらの混合物全てに及ぶことが理解されるべきであ
る。式(1)および(1a)並びに以降の式は、特に記述しない限り、または示
さない限り、個々の異性体およびそれらの混合物全てを表すことが意図されてい
る。
【0026】 式(1)および(1a)の化合物において、カルボン酸基の誘導体Rにはカル ボン酸エステルおよびアミドが含まれる。具体的なエステルおよびアミドには、
本明細書に記載される通り、−CO2Alk4基および−CON(R42基が含ま
れる。
【0027】 式(1)および(1a)の化合物において、L1がリンカー原子または基とし て存在する場合には、それは2価のいかなる連結原子または基であってもよい。
具体的な例には、−O−もしくは−S−原子または−C(O)−基、−C(O)
O−基、−C(S)−基、−S(O)−基、−S(O)2−基、−N(R4)−基
[式中、R4は、水素原子または直鎖もしくは分岐鎖アルキル基である]、−C ON(R4)−基、−OC(O)N(R4)−基、−CSN(R4)−基、−N( R4)CO−基、−N(R4)C(O)O−基、−N(R4)CS−基、−S(O )N(R4)−基、−S(O)2N(R4)−基、−N(R4)S(O)−基、−N
(R4)S(O)2−基、−N(R4)CON(R4)−基、−N(R4)CSN( R4)−基、−N(R4)SON(R4)−または−N(R4)SO2N(R4)−基
が含まれる。リンカー基が2つのR4置換基を含有する場合には、これらは同じ であっても、異なってもよい。
【0028】 式(1)および(1a)の化合物中のAlk2は、例えば、直鎖または分岐鎖 C1-3アルキレン鎖であってもよい。具体的な例には−CH2−、−CH(CH3 )−、−C(CH32−および−(CH22−が含まれる。
【0029】 式(1)の化合物中のR3および/またはR4が直鎖または分岐鎖アルキル基で
ある場合には、それはメチル基またはエチル基などのC1-3アルキル基等の直鎖 または分岐鎖C1-6アルキル基であってもよい。
【0030】 式(1)の化合物中のAlk1が任意に置換された脂肪族鎖である場合には、 それは任意に置換されたC1-10脂肪族鎖とすることができる。具体的な例には任
意に置換された直鎖または分岐鎖C1-6アルキレン、C2-6アルケニレンまたはC 2-6 アルキニレン鎖が含まれる。
【0031】 Alk1によって示されるヘテロ脂肪族鎖には、本明細書に記載する脂肪族鎖 が含まれるが、各鎖は1、2、3または4つのヘテロ原子またはヘテロ原子を含
有する基をさらに含有する。具体的なヘテロ原子または基には原子または基L4 (式中L4は、L1がリンカー原子または基である場合にL1について上記に規定 されるとおりである)が含まれる。各L4原子または基は脂肪族鎖に割り込んで もよく、または原子または基R1に鎖を連結するために末端の炭素原子に位置づ けされてもよい。
【0032】 Alk1によって示される脂肪族鎖の具体的な例には任意に置換された−CH2 −鎖、−CH2CH2−鎖、−CH(CH3)−鎖、−C(CH32−鎖、−(C H22CH2−鎖、−CH(CH3)CH2−鎖、−(CH23CH2−鎖、−CH
(CH3)CH2CH2−鎖、−CH2CH(CH3)CH2−鎖、−C(CH32
2−鎖、−(CH24CH2−鎖、−(CH25CH2−鎖、−CHCH−鎖、 −CHCHCH2−鎖、−CH2CHCH−鎖、−CHCHCH2CH2−鎖、−C
2CHCHCH2−鎖、−(CH22CHCH−鎖、−CC−鎖、−CCCH2 −鎖、−CH2CC−鎖、−CCCH2CH2−鎖、−CH2CCCH2−鎖、また は−(CH22CC−鎖が含まれる。適切な場合は、前記鎖の各々が1つまたは
2つの原子および/または基L4によって任意に割り込まれて、任意に置換され たヘテロ脂肪族鎖を形成してもよい。具体的な例には、任意に置換された−L4 CH2−鎖、−CH24CH2−鎖、−L4(CH22−鎖、−CH24(CH2 2 −鎖、−(CH224CH2−鎖、−L4(CH23−鎖および−(CH22 4 (CH22−鎖が含まれる。
【0033】 Alk1によって示される脂肪族鎖またはヘテロ脂肪族鎖上に存在してもよい 任意の置換基には、フッ素原子、塩素原子、臭素原子またはヨウ素原子等のハロ
ゲン原子またはヒドロキシル基、メトキシ基またはエトキシ基等のC1-6アルコ キシ基、チオール基、メチルチオ基またはエチルチオ基等のC1-6アルキルチオ 基、アミノ基または置換アミノ基から選択される1つ、2つ、3つまたは4つ以
上の置換基が含まれる。置換アミノ基には−NHR4基および−N(R42基( 式中、R4は上記に規定する直鎖または分岐鎖アルキル基である)が含まれる。 2つのR4基が存在する場合には、これらは同じであっても、異なってもよい。 Alk1によって示される置換鎖の具体的な例には、直前に記載された具体的な 鎖が1つ、2つまたは3つのフッ素原子などのハロゲン原子によって置換された
もの、例えば−CH(CF3)−、−C(CF32−、−CH2CH(CF3)− 、−CH2C(CF32−、−CH(CF3)−および−C(CF32CH2の鎖 が含まれる。
【0034】 式(1)の化合物においてR1によって示されるアルコキシ基には、メトキシ 基およびエトキシ基などの直鎖または分岐鎖C1-6アルコキシ基が含まれる。
【0035】 R1が式(1)および(1a)の化合物において、任意に置換された脂環式基 として存在する場合には、それは任意に置換されたC3-10脂環式基とすることが
できる。具体的な例には任意に置換されたC3-7シクロアルキル基等のC3-10シ クロアルキル基、C3-7シクロアルケニル基等のC3-10シクロアルケニル基また はC3-7シクロアルキニル基等のC3-10シクロアルキニル基が含まれる。
【0036】 R1によって示される任意に置換されたヘテロ脂環式基には、R1について上に
記載された任意に置換された脂環式基であるが1つ、2つ、3つまたは4つのヘ
テロ原子または上に規定されたヘテロ原子含有基L2をさらに含有するものが含 まれる。
【0037】 R1によって示される任意に置換されたポリ脂環式基には任意に置換されたC7 -10 ビ−もしくはトリシクロアルキル基またはC7-10ビ−もしくはトリシクロア ルケニル基が含まれる。R1によって示される任意に置換されたポリへテロ脂環 式基には上に記載された任意に置換されたポリシクロアルキル基であるが、1つ
、2つ、3つまたは4つのL2原子または基をさらに含有するものが含まれる。
【0038】 R1脂環式基、ポリ脂環式基、ヘテロ脂環式基およびポリへテロ脂環式基の具 体的な例には任意に置換されたシクロプロピル基、シクロブチル基、シクロペン
チル基、シクロヘキシル基、シクロヘプチル基、2−シクロブテン−1−イル基
、2−シクロペンテン−1−イル基、3−シクロペンテン−1−イル基、アダマ
ンチル基、ノルボルニル基、ノルボルネニル基、例えば2−または3−ピロリニ
ル基等のピロリン基、ピロリジニル基、ピロリジノン基、オキサゾリジニル基、
オキサリジノン基、例えば1,3−ジオキソラニル基等のジオキソラニル基、例
えば2−イミダゾリニル基等のイミダゾリニル基、イミダゾリジニル基、例えば
2−ピラゾリニル基等のピラゾリニル基、ピラゾリジニル基、チアゾリニル基、
チアゾリジニル基、例えば2−または4−ピラニル基等のピラニル基、ピペリジ
ニル基、ピペリジノン基、1,4−ジオキサニル基、モルホリニル基、モルホリ
ノン基、1,4−ジチアニル基、チオモルホリニル基、ピペラジニル基、1,3
,5−トリチアニル基、例えば2H−1,3−、6H−1,3−、6H−1,2
−、2H−1,2−もしくは4H−1,4−オキサジニル基等のオキサジニル基
、1,2,5−オキサチアジニル基、例えばo−もしくはp−イソキサジニル基
等のイソキサジニル基、例えば1,2,5もしくは1,2,6−オキサチアジニ
ル基等のオキサチアジニル基または例えば1,3,5−オキソジアジニル基等の
オキサジアジニル基が含まれる。
【0039】 R1脂環式基、ポリ脂環式基、ヘテロ脂環式基またはポリヘテロ脂環式基上に 存在することができる任意の置換基には、R5(式中、R5は、例えばフッ素原子
、塩素原子、臭素原子もしくはヨウ素原子等のハロゲン原子または例えばメチル
基もしくはエチル基等のC1-6アルキル基、例えばジフルオロメチル基もしくは トリフルオロメチル基などのハロメチル基もしくはハロエチル基等のハロC1-6 アルキル基、ヒドロキシル基、例えばメトキシ基もしくはエトキシ基等のC1-6 アルコキシ基、例えばジフルオロメトキシもしくはトリフルオロメトキシ基など
のハロメトキシ基もしくはハロエトキシ基等のハロC1-6アルコキシ基、チオー ル基、例えばメチルチオ基もしくはエチルチオ基等のC1-6アルキルチオ基、− N(R42基、−CN基、−CO24基、−NO2基、−CON(R42基、− CSN(R42基、−COR4基、−CSN(R42基、−N(R4)COR4基 、−N(R4)CSR4基、−SO2N(R42基、−N(R4)SO24基、−N
(R4)CON(R42基、−N(R4)CSN(R4)基および−N(R4)SO 2 N(R42基から選択される)によって示される1つ、2つ、3つまたは4つ 以上の置換基が含まれる。これらの置換基において、基R4は、存在する場合に は、水素原子または上記に規定する直鎖もしくは分岐鎖アルキル基である。2つ
以上のR4基が置換基に存在する場合には、各基は同じであっても、異なっても よい。置換基はR1基の任意の利用可能な炭素原子または適宜任意の窒素原子上 に存在してもよい。
【0040】 式(1)および(1a)の化合物において、基R1によって示される任意に置 換された芳香族基には、例えば1つ、2つ、3つまたは4つ以上のL2(CH2 p3(Rcq原子または基(式中、L2、L3、pおよびqは先に規定するとおり
であり、Rcは先に規定する通りであるが、L2およびL3が各々共有結合で、p がゼロである場合には水素原子以外である)によって任意に置換されたフェニル
基、1−もしくは2−ナフチル基、1−もしくは2−テトラヒドロナフチル基、
インダニル基またはインデニル基などの単環式または二環式融合環であるC6-12 芳香族基が含まれる。
【0041】 式(1)および(1a)の化合物において基R1によって示される任意に置換 されたヘテロ芳香族基には、例えば、酸素原子、硫黄原子または窒素原子から選
択される1つ、2つ、3つまたは4つのヘテロ原子を例えば含有する任意に置換
されたC1-9ヘテロ芳香族基が含まれる。一般に、ヘテロ芳香族基は、例えば、 単環式または二環式融合環のヘテロ芳香族基であってもよい。単環式ヘテロ芳香
族基には、例えば、酸素原子、硫黄原子または窒素原子から選択される1つ、2
つ、3つまたは4つのヘテロ原子を含有する5員環式または6員環式ヘテロ芳香
族基が含まれる。二環式ヘテロ芳香族基には、例えば、酸素原子、硫黄原子また
は窒素原子から選択される1つ、2つまたは3つ以上のヘテロ原子を含有する9
〜13員環融合環のヘテロ芳香族基が含まれる。
【0042】 これらの種のヘテロ芳香族基の具体的な例には任意に置換されたピロリル、フ
リル、チエニル、イミダゾルイル、N−C1-6アイミダゾルイル(aimidazolyl)
、オキサゾルイル、イソキサゾルイル、チアゾルイル、イソチアゾルイル、ピラ
ゾルイル、1,2,3−トリアゾルイル、1,2,4−トリアゾルイル、1,2
,3−オキサジアゾルイル、1,2,4−オキサジアゾルイル、1,2,5−オ
キサジアゾルイル、1,3,4−オキサジアジゾルイル、1,3,4−チアジア
ゾール、ピリジル、ピリミジニル、ピリダジニル、ピラジニル、1,3,5−ト
リアジニル、1,2,4−トリアジニル、1,2,3−トリアジニル、ベンゾフ
リル、[2,3−ジヒドロ]−ベンゾフリル、ベンゾチエニル、ベンゾトリアゾ
ルイル、インドリル、イソインドリル、ベンズイミダゾルイル、イミダゾ[1,
2−a]ピリジル、ベンゾチアゾルイル、ベンゾキサゾルイル、ベンゾピラニル
、[3,4−ジヒドロ]ベンゾピラニル、キナゾリニル、ナフチリジニル、ピリ
ド[3,4−b]ピリジル、ピリド[3,2−b]ピリジル、ピリド[4,3−
b]ピリジル、キノリニル、イソキノリニル、テトラゾルイル、5,6,7,8
−テトラヒドロキノリニル、5,6,7,8−テトラヒドロイソキノリニルおよ
び例えばスクシンイミジル、フタルイミジルまたは1,8−ナフタールイミジル
などのナフタールイミジル等のイミジルが含まれる。
【0043】 R1ヘテロ芳香族基に存在してもよい任意の置換基には、上に規定する1つ、 2つ、3つまたは4つ以上の−L2(CH2p3(Rcq原子または基が含まれ
る。
【0044】 式(1)の化合物においてRaおよびRbによって示され、R1によって示され る芳香族基またはヘテロ芳香族基上に存在することができる置換基の例には、原
子または基−L2(CH2pLRc、−L2(CH2pc、−L2c、−(CH2pcおよび−Rc(式中、L2、(CH2p、LおよびRcは上に規定されると おりである)が含まれる。このような置換基の具体的な例には、−L2CH22c基、−L2CH(CH3)L3c基、−L2(CH223c基、−L2CH2 c 基、−L2CH(CH3)Rc基、−L2(CH22c基、−CH2c基、−CH
(CH3)Rc基および−(CH22c基が含まれる。
【0045】 従って、本発明の化合物の、RaおよびRb並びに存在する場合にはR1および 芳香族基またはヘテロ芳香族基上の置換基の各々は、例えば、水素原子、フッ素
原子、塩素原子、臭素原子もしくはヨウ素原子等のハロゲン原子またはメチル基
、エチル基、n−プロピル基、i−プロピル基、n−ブチル基もしくはt−ブチ
ル基等のC1-6アルキル基、メチルアミノ基もしくはエチルアミノ基等のC1-6
ルキルアミノ基、ヒドロキシメチル基、ヒドロキシエチル基もしくは−C(OH
)(CF32基等のC1-6ヒドロキシアルキル基、カルボキシエチル基等のカル ボキシC1-6アルキル基、メチルチオ基もしくはエチルチオ基等のC1-6アルキル
チオ基、カルボキシメチルチオ基、2−カルボキシエチルチオ基もしくは3−カ
ルボキシプロピルチオ基等のカルボキシC1-6アルキルチオ基、メトキシ基もし くはエトキシ基等のC1-6アルコキシ基、2−ヒドロキシエトキシ基等のヒドロ キシC1-6アルコキシ基、−CF3基、−CHF2基、CH2F基等のハロC1-6ア ルキル基、−OCF3基、−OCHF2基、−OCH2F基等のハロC1-6アルコキ
シ基、メチルアミノ基もしくはエチルアミノ基等のC1-6アルキルアミノ基、ア ミノ(−NH2)基、アミノメチル基もしくはアミノエチル基等のアミノC1-6
ルキル基、ジメチルアミノ基もしくはジエチルアミノ基等のC1-6ジアルキルア ミノ基、エチルアミノエチル基等のC1-6アルキルアミノC1-6アルキル基、ジエ
チルアミノエチル基等のC1-6ジアルキルアミノC1-6アルキル基、アミノエトキ
シ基等のアミノC1-6アルコキシ基、メチルアミノエトキシ基等のC1-6アルキル
アミノC1-6アルコキシ基、ジメチルアミノエトキシ基、ジエチルアミノエトキ シ基、イソプロピルアミノエトキシ基もしくはジメチルアミノプロポキシ基等の
1-6ジアルキルアミノC1-6アルコキシ基、ニトロ基、シアノ基、アミジノ基、
ヒドロキシル(−OH)基、ホルミル[HC(O)−]基、カルボキシ(−CO 2 H)基、−CO212基、アセチル基等のC1-6アルカノイル基、チオール(− SH)基、チオメチル基もしくはチオエチル基等のチオC1-6アルキル基、スル ホニル(−SO3H)基、メチルスルホニル基等のC1-6アルキルスルホニル基、
アミノスルホニル(−SO2NH2)基、メチルアミノスルホニル基もしくはエチ
ルアミノスルホニル基等のC1-6アルキルアミノスルホニル基、ジメチルアミノ スルホニル基もしくはジエチルアミノスルホニル基等のC1-6ジアルキルアミノ スルホニル基、フェニルアミノスルホニル基、カルボキシアミド(−CONH2 )基、メチルアミノカルボニル基もしくはエチルアミノカルボニル基等のC1-6 アルキルアミノカルボニル基、ジメチルアミノカルボニル基もしくはジエチルア
ミノカルボニル基等のC1-6ジアルキルアミノカルボニル基、アミノエチルアミ ノカルボニル基等のアミノC1-6アルキルアミノカルボニル基、ジエチルアミノ エチルアミノカルボニル基等のC1-6ジアルキルアミノC1-6アルキルアミノカル
ボニル基、アミノカルボニルアミノ基、メチルアミノカルボニルアミノ基もしく
はエチルアミノカルボニルアミノ基等のC1-6アルキルアミノカルボニルアミノ 基、ジメチルアミノカルボニルアミノ基もしくはジエチルアミノカルボニルアミ
ノ基等のC1-6ジアルキルアミノカルボニルアミノ基、メチルアミノカルボニル メチルアミノ基等のC1-6アルキルアミノカルボニルC1-6アルキルアミノ基、ア
ミノチオカルボニルアミノ基、メチルアミノチオカルボニルアミノ基もしくはエ
チルアミノチオカルボニルアミノ基等のC1-6アルキルアミノチオカルボニルア ミノ基、ジメチルアミノチオカルボニルアミノ基もしくはジエチルアミノチオカ
ルボニルアミノ基等のC1-6ジアルキルアミノチオカルボニルアミノ基、エチル アミノチオカルボニルメチルアミノ基等のC1-6アルキルアミノチオカルボニル C1-6アルキルアミノ基、メチルスルホニルアミノ基もしくはエチルスルホニル アミノ基等のC1-6アルキルスルホニルアミノ基、ジメチルスルホニル−アミノ 基もしくはジエチルスルホニルアミノ基等のC1-6ジアルキルスルホニルアミノ 基、アミノスルホニルアミノ(−NHSO2NH2)基、メチルアミノスルホニル
アミノ基もしくはエチルアミノスルホニルアミノ基等のC1-6アルキルアミノス ルホニルアミノ基、ジメチルアミノスルホニルアミノ基もしくはジエチルアミノ
スルホニルアミノ基等のC1-6ジアルキルアミノスルホニルアミノ基、アセチル アミノ基等のC1-6アルカノイルアミノ基、アミノアセチルアミノ基等のアミノ C1-6アルカノイルアミノ基、ジメチルアミノアセチルアミノ基等のC1-6ジアル
キルアミノC1-6アルカノイルアミノ基、アセチルアミノメチル基等のC1-6アル
カノイルアミノC1-6アルキル基、アセタミドエチルアミノ基等のC1-6アルカノ
イルアミノC1-6アルキルアミノ基、メトキシカルボニルアミノ基、エトキシカ ルボニルアミノ基もしくはt−ブトキシカルボニルアミノ基等のC1-6アルコキ シカルボニルアミノ基から選択することができる。
【0046】 式(1)および(1a)の化合物において基Arによって示される芳香族基に
は、任意に置換された単環式または二環融合環式C1-6芳香族基が含まれる。具 体的な例には任意に置換されたフェニル基、1−もしくは2−ナフチル基、1−
もしくは2−テトラヒドロナフチル基、インダニル基またはインデニル基が含ま
れる。
【0047】 Arによって示される芳香族基上に存在する任意の置換基には、各々原子また
は基R6(式中、R6は−R6aまたは−Alk3(R6amであり、R6aはハロゲン
原子またはアミノ(−NH2)基、置換アミノ基、ニトロ基、シアノ基、アミジ ノ基、ヒドロキシル(−OH)基、置換ヒドロキシル基、ホルミル基、カルボキ
シル(−CO2H)基、エステル化カルボキシル基、チオール(−SH)基、置 換チオール基、−COR7基[式中、R7は−Alk3(R6am基、アリール基ま
たはヘテロアリール基である]、−CSR7基、−SO3H基、−SO27基、−
SO2NH2基、−SO2NHR7基、SO2N(R72基、−CONH2基、−CS
NH2基、−CONHR7基、−CSNHR7基、−CON[R72基、−CSN (R72基、−N(R4)SO27基、−N(SO272基、−NH(R4)S O2NH2基、−N(R4)SO2NHR7基、−N(R4)SO2N(R72基、− N(R4)COR7基、−N(R4)CON(R72基、−N(R4)CSN(R72基、−N(R4)CSR7基、−N(R4)C(O)OR7基、−SO2NHet 1 基[式中、−NHet1基は、任意に1つ以上の他の−O−原子もしくは−S−
原子または−N(R4)−基、−C(O)−基もしくは−C(S)−基を含有す る任意に置換されたC5-7環状アミノ基である]、−CONHet1基、−CSN
Het1基、−N(R4)SO2NHet1基、−N(R4)CONHet1基、−N
(R4)CSNHet1基、−SO2N(R4)Het2基[式中、Het2は、任意
に1つ以上の他の−O−原子もしくは−S−原子または−N(R4)−基、−C (O)−基もしくは−C(S)−基を含有する任意に置換された単環式C5-7カ ルボサイクリック基である]、−CON(R4)Het2基、−CSN(R4)H et2基、−N(R4)CON(R4)Het2基、−N(R4)CSN(R4)He
2基、アリール基またはヘテロアリール基であり、Alk3基は、任意に1つ、
2つまたは3つの−O−原子または−S−原子または−S(O)n[式中、nは 整数1または2である]または−N(R8)−基[式中、R8は水素原子またはメ
チル基もしくはエチル基等のC1-6アルキル基である]が挿入された直鎖または 分岐鎖C1-6アルキレン鎖、C2-6アルケニレン鎖またはC2-6アルキニレン鎖で あり、mはゼロまたは整数1、2または3である)から選択される1つ、2つ、
3つまたは4つ以上の置換基が含まれる。2つのR4基またはR7基は上記置換基
の1つに存在する場合、R4基またはR7基は同じであっても、異なってもよいこ
とが理解される。
【0048】 基Alk3(R6amにおいて、mが整数1、2または3である場合には、置換
基R6aは−Alk3基の任意の好適な炭素原子上に存在してもよいことが理解さ れる。2つ以上のR6a置換基が存在する場合には、これらは同じであっても、異
なってもよく、−Alk3の同じ原子または異なる原子上に存在してもよい。明 らかに、mがゼロで、置換基R6aが存在しない場合には、Alk3によって示さ れるアルキレン鎖、アルケニレン鎖またはアルキニレン鎖はアルキル基、アルケ
ニル基またはアルキニル基になる。
【0049】 R6aが置換されたアミノ基である場合には、それは、例えば、基−NHR7[ 式中、R7は上記に規定されるとおりである]または基−N(R72(式中、各 R7基は同じまたは異なる)とすることができる。
【0050】 R6aがハロゲン原子である場合には、それは、例えば、フッ素原子、塩素原子
、臭素原子またはヨウ素原子とすることができる。
【0051】 R6aが置換されたヒドロキシル基または置換されたチオール基である場合には
、それは、例えば、それぞれ、基−OR7または−SR7基もしくは−SC(=N
H)NH2基とすることができる。
【0052】 基R6aによって示されるエステル化されたカルボキシル基には式−CO2Al k4(式中、Alk4は、メチル基、エチル基、n−プロピル基、i−プロピル基
、n−ブチル基、i−ブチル基、s−ブチル基もしくはt−ブチル基などの任意
に置換された直鎖もしくは分岐鎖C1-8アルキル基;任意に置換されたベンジル 基、フェニルエチル基、フェニルプロピル基、1−ナフチルメチル基もしくは2
−ナフチルメチル基などのC6-12アリールC1-8アルキル基;任意に置換された フェニル基、1−ナフチル基もしくは2−ナフチル基などのC6-12アリール基;
任意に置換されたフェニルオキシメチル基、フェニルオキシエチル基、1−ナフ
チル−オキシメチル基もしくは2−ナフチルオキシメチル基などのC6-12アリー
ルオキシC1-8アルキル基;ピバロイルオキシメチル基、プロピオニルオキシエ チル基もしくはプロピオニルオキシプロピル基などの任意に置換されたC1-8ア ルカノイルオキシC1-8アルキル基;または任意に置換されたベンゾイルオキシ エチル基もしくはベンゾイルオキシプロピル基などのC6-12アロイルオキシC1- 8 アルキル基)の基が含まれる。Alk4基上に存在する任意の置換基には上記の
6a置換基が含まれる。
【0053】 Alk3が置換基中に存在する場合またはAlk3が一置換基として存在する場
合には、それは、例えば、1つ、2つ、または3つの−O−原子もしくは−S−
原子または−S(O)−基、−S(O)2−基もしくは−N(R8)−基が任意に
挿入されたメチレン鎖、エチレン鎖、n−プロピレン鎖、i−プロピレン鎖、n
−ブチレン鎖、i−ブチレン鎖、s−ブチレン鎖、t−ブチレン鎖、エテニレン
鎖、2−プロペニレン鎖、2−ブテニレン鎖、3−ブテニレン鎖、エチニレン鎖
、2−プロピニレン鎖、2−ブチニレン鎖または3−ブチニレン鎖が含まれる。
【0054】 基R6aまたはR7によって示されるアリール基またはヘテロアリール基には、 基R1およびHetについて上記した、任意に置換された単環式または二環式C6 -12 芳香族基またはC1-9ヘテロ芳香族基が含まれる。芳香族基およびヘテロ芳香
族基は、適宜任意の炭素原子または窒素原子等のヘテロ原子によって、式(1)
の化合物の残りに結合されることができる。
【0055】 −NHet1または−Het2が置換基R6の一部を形成する場合には、各々は 、例えば、任意に置換されたピロリジニル基、ピラゾリジニル基、ピペラジニル
基、モルホリニル基、チオモルホリニル基、ピペリジニル基またはチアゾリジニ
ル基とすることができる。また、Het2は、例えば、任意に置換されたシクロ ペンチル基またはシクロヘキシル基を示すことができる。−NHet1または− Het2上に存在することができる任意の置換基には上記のR5置換基が含まれる
【0056】 R6によって示される特に有用な原子または基には、フッ素原子、塩素原子、 臭素原子もしくはヨウ素原子、またはメチル基、エチル基、n−プロピル基、i
−プロピル基、n−ブチル基もしくはt−ブチル基等のC1-6アルキル基、任意 に置換されたフェニル基、ピリジル基、ピロリル基、フリル基、チアゾリル基も
しくはチエニル基、メチルアミノ基もしくはエチルアミノ基等のC1-6アルキル アミノ基、ヒドロキシメチル基もしくはヒドロキシエチル基等のC1-6ヒドロキ シアルキル基、カルボキシエチル基等のカルボキシC1-6アルキル基、メチルチ オ基もしくはエチルチオ基等のC1-6アルキルチオ基、カルボキシメチルチオ基 、2−カルボキシエチルチオ基もしくは3−カルボキシプロピルチオ基等のカル
ボキシC1-6アルキルチオ基、メトキシ基もしくはエトキシ基等のC1-6アルコキ
シ基、2−ヒドロキシエトキシ基等のヒドロキシC1-6アルコキシ基、任意に置 換されたフェノキシ基、ピリジルオキシ基、チアゾリオキシ基、フェニルチオ基
もしくはピリジルチオ基シクロペンチルオキシ基等のC5-7シクロアルコキシ基 、トリフルオロメチル基等のハロC1-6アルキル基、トリフルオロメトキシ基等 のハロC1-6アルコキシ基、メチルアミノ基もしくはエチルアミノ基等のC1-6
ルキルアミノ基、アミノ(−NH2)基、アミノメチル基もしくはアミノエチル 基等のアミノC1-6アルキル基、ジメチルアミノ基もしくはジエチルアミノ基等 のC1-6ジアルキルアミノ基、エチルアミノエチル基等のC1-6アルキルアミノC 1-6 アルキル基、ジエチルアミノエチル基等のC1-6ジアルキルアミノC1-6アル キル基、アミノエトキシ基等のアミノC1-6アルコキシ基、メチルアミノエトキ シ基等のC1-6アルキルアミノC1-6アルコキシ基、ジメチルアミノエトキシ基、
ジエチルアミノエトキシ基、イソプロピルアミノエトキシ基もしくはジメチルア
ミノプロポキシ基等のC1-6ジアルキルアミノC1-6アルコキシ基、フタルイミド
基もしくは1,8−ナフタルイミド基等のナフタルイミド基などのイミド基、ニ
トロ基、シアノ基、アミジノ基、ヒドロキシル(−OH)基、ホルミル[HC(
O)−]基、カルボキシ(−CO2H)基、−CO2Alk4基[式中、Alk4
上記に規定する通りである]、アセチル基等のC1-6アルカノイル基、任意に置 換されたベンゾイル基、チオール(−SH)基、チオメチル基またはチオエチル
基等のチオC1-6アルキル基、−SC(=NH)NH2基、スルホニル(−SO3 H)基、メチルスルホニル基等のC1-6アルキルスルホニル基、アミノスルホニ ル(−SO2NH2)基、メチルアミノスルホニル基もしくはエチルアミノスルホ
ニル基等のC1-6アルキルアミノスルホニル基、ジメチルアミノスルホニル基も しくはジエチルアミノスルホニル基等のC1-6ジアルキルアミノスルホニル基、 フェニルアミノスルホニル基、カルボキシアミド(−CONH2)基、メチルア ミノカルボニル基もしくはエチルアミノカルボニル基等のC1-6アルキルアミノ カルボニル基、ジメチルアミノカルボニル基もしくはジエチルアミノカルボニル
基等のC1-6ジアルキルアミノカルボニル基、アミノエチルアミノカルボニル基 等のアミノC1-6アルキルアミノカルボニル基、ジエチルアミノエチルアミノカ ルボニル基等のC1-6ジアルキルアミノC1-6アルキルアミノカルボニル基、アミ
ノカルボニルアミノ基、メチルアミノカルボニルアミノ基もしくはエチルアミノ
カルボニルアミノ基等のC1-6アルキルアミノカルボニルアミノ基、ジメチルア ミノカルボニルアミノ基もしくはジエチルジエチルアミノカルボニルアミノ基等
のC1-6ジアルキルアミノカルボニルアミノ基、メチルアミノカルボニルメチル アミノ基等のC1-6アルキルアミノカルボニルC1-6アルキルアミノ基、アミノチ
オカルボニルアミノ基、メチルアミノチオカルボニルアミノ基もしくはエチルア
ミノチオカルボニルアミノ基等のC1-6アルキルアミノチオカルボニルアミノ基 、ジメチルアミノチオカルボニルアミノ基もしくはジエチルアミノチオカルボニ
ルアミノ基等のC1-6ジアルキルアミノチオカルボニルアミノ基、エチルアミノ チオカルボニルメチルアミノ基等のC1-6アルキルアミノチオカルボニルC1-6
ルキルアミノ基、−CONHC(=NH)NH2基、メチルスルホニルアミノ基 もしくはエチルスルホニルアミノ基等のC1-6アルキルスルホニルアミノ基、ジ メチルスルホニルアミノ基もしくはジエチルスルホニルアミノ基等のC1-6ジア ルキルスルホニルアミノ基、任意に置換されたフェニルスルホニルアミノ基、ア
ミノスルホニルアミノ(−NHSO2NH2)基、メチルアミノスルホニル−アミ
ノ基もしくはエチルアミノスルホニルアミノ基等のC1-6アルキルアミノスルホ ニルアミノ基、ジメチルアミノスルホニルアミノ基もしくはジエチルアミノスル
ホニルアミノ基等のC1-6ジアルキルアミノスルホニルアミノ基、任意に置換さ れたモルホリンスルホニルアミノ基もしくはモルホリンスルホニルC1-6アルキ ルアミノ基、任意に置換されたフェニルアミノスルホニルアミノ基、アセチルア
ミノ基等のC1-6アルカノイルアミノ基、アミノアセチルアミノ基等のアミノC1 -6 アルカノイルアミノ基、ジメチルアミノアセチルアミノ基等のC1-6ジアルキ ルアミノC1-6アルカノイル−アミノ基、アセチルアミノメチル基等のC1-6アル
カノイルアミノC1-6アルキル基、アセタミドエチルアミノ基等のC1-6アルカノ
イルアミノC1-6アルキルアミノ基、メトキシカルボニルアミノ基、エトキシカ ルボニルアミノ基もしくはt−ブトキシカルボニルアミノ基等のC1-6アルコキ シカルボニルアミノ基、または任意に置換されたベンジルオキシ、ピリジルメト
キシ、チアゾリルメトキシ、ベンジルオキシカルボニルアミノ、ベンジルオキシ
カルボニルアミノエチル基等のベンジルオキシカルボニルアミノC1-6アルキル 基、ベンソチオ基、ピリジルメチルチオ基もしくはチアゾリルメチルチオ基が含
まれる。
【0057】 望ましい場合には、2つのR6置換基が一体として連結されて、メチレンジオ キシ基もしくはエチレンジオキシ基などのC1-6アルキレンジオキシ基等の環状 エーテルなどの環状基を形成してもよい。
【0058】 2つ以上のR6置換基が存在する場合には、これらは必ずしも同じ原子および/
または基である必要はないことが理解される。一般に、置換基は、Hetによっ
て示されるヘテロ芳香族基の任意の利用可能な環位置に存在してもよい。
【0059】 式(1)の化合物にある種の置換基が存在することにより、化合物の塩の形成
が可能になる。好適な塩には、例えば、無機酸または有機酸から誘導される酸付
加塩並びに無機塩基および有機塩基から誘導される塩等の製薬的に許容される塩
が含まれる。
【0060】 酸付加塩には塩酸塩、臭化水素酸塩、ヨウ化水素酸塩、メタンスルホネート、
エタンスルホネートまたはイソチオネート等のアルキルスルホオネート、p−ト
ルエンスルホネート、ベシレートまたはナプシレート等のアリールスルホネート
、リン酸塩、硫酸塩、硫酸水素塩、酢酸塩、トリフルオロ酢酸塩、プロピオン酸
塩、クエン酸塩、マレイン酸塩、フマル酸塩、マロン酸塩、コハク酸塩、乳酸塩
、シュウ酸塩、酒石酸塩および安息香酸塩が含まれる。
【0061】 無機塩基または有機塩基由来の塩には、ナトリウム塩またはカリウム塩などの
アルカリ金属塩、マグネシウム塩またはカルシウム塩などのアルカリ土類金属塩
およびモルホリン塩、ピペリジン塩、ジメチルアミン塩またはジエチルアミン塩
などの有機アミン塩が含まれる。
【0062】 本発明による化合物の特に有用な塩には製薬的に許容される塩、特に製薬的に
許容される酸付加塩が含まれる。
【0063】 本発明の化合物中のRは、好ましくは、−CO2H基である。
【0064】 存在する場合には、本発明の化合物においてAlk1によって示される脂肪族 鎖は、好ましくは、−CH2−鎖である。
【0065】 式(1)の化合物中のAlk2は、好ましくは、−CH2−鎖であり、mは、好
ましくは、整数1である。この種の化合物において、Alk2およびRが結合す る炭素原子はキラル中心を形成し、好ましくは、L配置で存在する。
【0066】 式(1)の化合物におけるR2は、好ましくは、水素原子である。
【0067】 本発明の化合物におけるR3は、好ましくは、水素原子である。
【0068】 一般に、本発明の化合物において、−(Alk1n(L1s−は、好ましくは
、−CH2O−、−SO2NH−、−C(O)O−または−CON(R4)−であ り、特に−CONH−である。
【0069】 一般に、本発明の化合物において、基R1は、好ましくは、任意に置換された 芳香族基またはヘテロ芳香族基である。これらの種の特に有用な基には、任意に
置換されたフェニル基、ピリジル基またはピリミジル基が含まれ、特に、置換基
が存在する場合には上記の原子または基−L2(CH2)pL3(Rcqである基 が含まれる。それぞれの置換基は、環の炭素原子又は窒素原子の置換基が存在で
きるもののいずれの上にも存在することができる。
【0070】 式(1)および(1a)の化合物においてArによって示される芳香族基は、
好ましくは、任意に置換されたフェニル基である。任意の各置換基は、存在する
場合には、好ましくは、上に規定された原子または基R6である。
【0071】 特に有用な部類の本発明の化合物は、式(1b)
【化6】 (式中、−W=は−CH=または−N=であり、R9およびR10は同じであって も、異なってもよく、各々、一般におよび詳細に上記に規定する−L2(CH2 p3(Rcq原子または基であり、Alk1、r、L1、s、Ra、Rb、Rおよび
Arは一般におよび詳細に上記に規定するとおりである)並びにその塩、溶媒和
物、水和物およびN−オキシドを有する。
【0072】 式(1)および(1a)の化合物に存在する基に関連して上記した種々の好ま
しい例は、式(1b)の化合物に存在する場合には、同じ基に等しく適用される
と理解される。
【0073】 また、式(1b)の化合物において、−(Alk1r(L1r−は、好ましく
は、−CH2O基または−CON(R4)基であり、特に、−CONH−基である
【0074】 Arは、好ましくは任意に置換されたフェニル基である。式(1b)の特に有
用な化合物は、Arが2−、3−もしくは4−モノ置換フェニル基または2,6
−ジ置換フェニル基である化合物である。
【0075】 式(1a)の化合物のR9またはR10の一方は、例えば、水素原子であっても よく、他方は、置換基L2(CH2p3(Rcq(式中、Rcは共有結合ではな く、pはゼロである)であってもよいが、好ましくは、R9およびR10の各々は 置換基−L(2CH2p3(Rcq(式中、Rcは本明細書において規定すると おりである)である。特に有用なR9およびR10置換基には、水素原子またはハ ロゲン原子、特にフッ素原子または塩素原子、メチル基、エチル基、メトキシ基
、エトキシ基、−CF3基、−OH基、−CN基、−NO2基、−NH2基、−N HCH3基、−N(CH32基、−COCH3基、−SCH3基、−CO2H基また
は−CO2CH3基が含まれる。
【0076】 特に有用な本発明による化合物には以下が含まれる: (N−2,6−ジメトキシベンゾイル)−[O−(3,5−ジクロロ−4−ピリ
ジニル)メチル]−L−チロシン、 2−カルボキシベンゾイル−(N'−3,5−ジクロロイソニコチノイル)−L−
4−アミノフェニルアラニン、 (N−2,6−ジメトキシベンゾイル)−(N'−3,5−ジクロロイソニコチノ
イル)L−4−アミノフェニルアラニン、 (N−3−カルボキシベンゾイル)−(N'−3,5−ジクロロイソニコトニノイ
ル)−L−4−アミノフェニルアラニン、 (N−4−カルボキシベンゾイル)−(N'−3,5−ジクロロイソニコチノイル
)−L−4−アミノフェニルアラニン、 (N−2−t−ブトキシカルボニルベンゾイル)−(N'−3,5−ジクロロイソ
ニコチノイル)−L−4−アミノフェニルアラニン、 (N−3−シアノベンゾイル)−(N'−3,5−ジクロロイソニコチノイル)−
L−4−アミノフェニルアラニン、 [N−3−(1−H−テトラゾール−5−イル)]−(N'3,5−ジクロロイソ
ニコチノイル)−L−4−アミノフェニルアラニン、 [N−(3−メトキシカルボニルベンゾイル)]−(N'−3,5−ジクロロイソ
ニコチノイル)−L−4−アミノフェニルアラニン 並びにその塩、溶媒和物、水和物およびN−オキシド。
【0077】 式(1)、(1a)および(1b)の化合物は以下に一般的に記載し、本明細
書の以降の実施例においてより詳細に記載してある数多くの方法によって製造さ
れ得る。以下の方法の記載において、記号R1〜R3、L1、Alk1、Ra、Rb
Alk2、m、r、sおよびArは、図示されている式中に使用される場合には 、特に明記しない限り、式(1)に関連して上記した基を示すと理解されるべき
である。以下に記載する反応において、ヒドロキシ基、アミノ基、チオ基または
カルボキシ基等の反応性官能基が最終生成物中において望まれる場合には、反応
に望ましくない関与をしないように、これらを保護することが必要な場合がある
。標準的な方法により慣用の保護基を使用することができる[例えば、グリーン
(Green,T.W.)、「有機合成における保護基(Protective
Groups in Organic Synthesis)」、ジョン ウ
ィレイ アンド サンズ(John Wiley and Sons)、199
1年を参照]。望ましい化合物を合成する際に脱保護が最終工程である場合もあ
り、本明細書の以降に記載する方法はこのような保護基の脱離まで及ぶことが理
解されるべきである。便宜上、以下に記載する方法は全て式(1)の化合物の製
造について記載しているが、明らかに、その記載は式(1a)および(1b)の
化合物の製造に同じく適用される。
【0078】 従って、式(1)の化合物は式(2)
【化7】 (式中、R11はアルキル基である)のエステルの加水分解によって得ることがで
きる。
【0079】 加水分解は、ほぼ周囲温度において、R9の性質に応じて酸または塩基のどち らかを使用して実施することができる。例えば、トリフルオロ酢酸などの有機酸
または水酸化リチウムなどの無機塩基を任意にジメチルホルムアミドなどの置換
アミド等のアミド、テトラヒドロフランもしくはジオキサンなどの環状エーテル
等のエーテルまたはメタノール等のアルコールなどの水性有機溶媒に加えたもの
を用い、周囲温度において行うことができる。望ましい場合には、このような溶
媒の混合物を使用してもよい。
【0080】 式(2)のエステルは式(3)、
【化8】 (式中、R11は上に記載するとおりである)のアミンまたはその塩を式(4)、
【化9】 の酸またはその活性な誘導体とカップリングさせることによって製造され得る。
【0081】 式(4)の酸の活性な誘導体には、無水物、エステルおよびハロゲン化合物が
含まれる。具体的なエステルにはペンタフルオロフェニルエステルまたはスクシ
ニルエステルが含まれる。
【0082】 カップリング反応は、この種の反応の標準的な条件を使用して実施することが
できる。従って、例えば、反応は、約−30℃〜約周囲温度まで等の低温におい
て、任意にトリエチルアミン、ピリジンもしくはジメチルアミノピリジン等のア
ミンまたはN−メチルモルホリンなどの環状アミンなどの有機塩基等の塩基の存
在下において、例えば、ジメチルホルムアミドなどの置換アミド等のアミド、テ
トラヒドロフランなどの環状エーテル等のエーテルまたはジクロロメタンなどの
ハロゲン化炭化水素などの不活性有機溶媒等の溶媒中で実施することができる。
【0083】 式(4)の酸を使用する場合には、反応は、有利には1−ヒドロキシ−ベンゾ
トリアゾールなどのN−ヒドロキシトリアゾール等のN−ヒドロキシ化合物など
の触媒の存在下において1−(3−ジメチルアミノプロピル)−3−エチルカル
ボジイミドまたはN,N'−ジシクロヘキシルカルボジイミドなどのジイミド等 の縮合剤の存在下においてさらに実施することができる。または、式(3)のア
ミンと反応させる前に、酸をエチルクロロホルメート等のクロロホルメートと反
応させてもよい。
【0084】 式(2)、(3)および(4)の中間体または式(1)の化合物を操作して、
芳香族基もしくはヘテロ芳香族基に置換基を導入したり、またはこれらの種の基
に現存する置換基を修飾することができる。一般に、このような操作は、例えば
、アルキル化、アリール化、ヘテロアリール基、アシル化、チオアシル化、ハロ
ゲン化、スルホニル化、ニトロ化、ホルミル化またはカップリング反応を使用す
る標準的な置換方法を含むことができる。または、現存する置換基は、例えば、
酸化反応、還元反応または切断反応によって修飾することができる。このような
反応の例は以下に示される。これらが基R1(Alk1r(L1s−の生成に関 連して特に記載されている場合には、各反応は、適宜、例えばAr基にR5およ び/またはR6置換基を導入またはAr基のR5および/またはR6置換基を修飾す るためにも使用できることが理解される。
【0085】 従って、一例において、R1(Alk1r(L1sが−L1H基である化合物は
、試薬R1(Alk1rX(式中、R1は水素原子以外であり、Xはフッ素原子、
臭素原子、ヨウ素原子または塩素原子等のハロゲン原子またはトリフルオロメチ
ルスルホニルオキシ基等のアルキルスルホニルオキシ基またはp−トルエンスル
ホニルオキシ基等のアリールスルホニルオキシ基などのスルホニルオキシ基など
の脱離原子または基である)を使用してアルキル化、アリール化またはヘテロア
リール化することができる。
【0086】 反応は、炭酸セシウムもしくは炭酸カリウム等の炭酸塩、t−ブトキシドカリ
ウム等のアルコキシドまたは水素化ナトリウム等の水素化物等の塩基の存在下に
おいてジメチルホルムアミドなどの置換アミド等のアミドまたはテトラヒドロフ
ランなどの環状エーテル等のエーテルなどの双極性非プロトン溶媒中で実施する
ことができる。
【0087】 別の実施例において、例えば、式(2)のエステルの製造について上記した通
り、例えば周囲温度においてジクロロメタンもしくは四塩化炭素等のハロゲン化
炭化水素またはジメチルホルミアミド等のアミドなどの溶媒中で、水素化ナトリ
ウム等の水素化物またはトリエチルアミンもしくはN−メチルモルホリン等のア
ミンなどの塩基の存在下において試薬R1(Alk1r1X[式中、L1は−C (O)−基、C(S)−基、N(R4)C(O)−基またはN(R4)C(S)−
基である]と反応させることによって、またはR1(Alk1rCO2H、R1( Alk)4COSHもしくはそれらの活性化された誘導体と反応させることによ って、R1(Alk1r(L1sが水素原子であるか−L1H基である化合物をア
シル化またはチオアシル化することによって官能基化することができる。
【0088】 さらに別の実施例において、例えば周囲温度において、ジメチルホルムアミド
などの置換アミド等のアミドなどの溶媒中で、水素化ナトリウムなどの無機塩基
等の塩基の存在下において、試薬R1(Alk1r1Hal[式中、L1は−S (O)−または−SO2−であり、Halは塩素原子などのハロゲン原子である ]と反応させることによって、R1(Alk1r(L1sが−OH基である化合 物のスルホニル化によって化合物を得ることができる。
【0089】 別の実施例において、トリフェニルホスフィン等のホスフィンとジエチル、ジ
イソプロピル−またはジメチルアゾジカルボキシレートなどの活性化剤の存在下
において、テトラヒドロフランなどの溶媒中で、R1(Alk1r(L1sが− L1H基である化合物を試薬R1OH(式中、R1は水素原子以外である)または R1Alk1OHとカップリングさせて、R1Alk1O−を含有する化合物を生成
することができる。
【0090】 さらに別の実施例において、基R4またはAlk4の性質に応じて、酸−または
塩基−触媒による加水分解によって、式(1)の化合物のエステル基−CO24 または−CO2Alk4を対応する酸[−CO2H]に変換することができる。酸 −または塩基−触媒による加水分解は、例えば、トリフルオロ酢酸等の有機酸も
しくは無機酸を水性溶媒に加えたもの、または塩酸などの鉱酸をジオキサンなど
の溶媒に加えたもの、または水酸化リチウム等のアルカリ金属の水酸化物を水性
メタノール等の水性アルコールに加えたもので処理することによって達成するこ
とができる。
【0091】 第2の実施例において、約−78℃等の低温において、ジクロロメタン等のハ
ロゲン化炭化水素などの溶媒中で三臭化ホウ素と反応させることによって、式(
1)の化合物中の−OR7[式中、R7はメチル基などのアルキル基を示す]基を
対応するアルコール−OHに切断することができる。 アルコール[−OH]基は、周囲温度から還流温度までの温度において、ギ酸
アンモニウム、シクロヘキサジエンまたは水素の存在下で、エタノールなどの溶
媒中において炭素などの支持体上のパラジウム等の金属触媒を使用して対応する
−OCH27基(式中、R7はアリール基である)を水素化するこによっても得 ることができる。別の実施例において、−OH基は、メタノールなどの溶媒中に
おいて、例えば水素化アルミニウムリチウムまたは水素化ホウ素ナトリウムなど
の錯金属水素化物を使用して、対応するエステル[−CO2Alk4もしくはCO 24]またはアルデヒド[−CHO]から還元によって生成することができる。
【0092】 別の実施例において、式(1)の化合物中のアルコール−OH基は、トリフェ
ニルホスフィン等のホスフィンとジエチル−、ジイソプロピル−またはジメチル
アゾジカルボキシレートなどの活性化剤の存在下において、テトラヒドロフラン
などの溶媒中で試薬R7OHとカップリングさせることによって、対応する−O R3基に変換することができる。
【0093】 式(1)の化合物中のアミノスルホニルアミノ基[−NHSO2NH2]基は、
別の実施例において、還流温度等の高温において、ピリジンなどの有機塩基の存
在下で、対応するアミン[−NH2]とスルファミドとを反応させることによっ て得ることができる。
【0094】 さらに別の実施例において、ほぼ周囲温度において、必要な場合には酢酸など
の酸の存在下で、ジクロロメタン等のハロゲン化炭化水素、アセトンなどのケト
ンまたはエタノール等のアルコールなどの溶媒中において、アルデヒドと例えば
、トリアセトキシ水素化ホウ素ナトリウムまたはシアノ水素化ホウ素ナトリウム
等の水素化ホウ素を使用した還元的アルキル化方法を使用してアミン(−NH2 )基をアルキル化することができる。
【0095】 さらに別の例において、式(1)の化合物中のアミン[NH2]基は、周囲温 度においてエタノール等のアルコールなどの溶媒中でヒドラジンと反応させるこ
とによって対応するイミドから加水分解によって得ることができる。
【0096】 別の実施例において、例えば、テトラヒドロフラン等のエーテルまたはメタノ
ール等のアルコールなどの溶媒中で、炭素などの支持体上のパラジウム等の金属
触媒の存在下において例えば水素を使用して触媒的に水素化することによって、
または塩酸などの酸の存在下においてスズまたは鉄等の金属を使用して化学的に
還元することによって、ニトロ[−NO2]基をアミン[−NH2]に還元するこ
とができる。
【0097】 本発明の化合物における芳香族ハロゲン置換基は、テトラヒドロフランなどの
溶媒中で、任意に約−78℃等の低温において、n−ブチルまたはt−ブチルリ
チウムなどのリチウム塩基等の塩基によるハロゲン−金属交換を実施し、次いで
、求電子試薬で中和して、望ましい置換基を導入することができる。従って、例
えば、求電子試薬としてジメチルホルムアミドを使用して、ホルミル基を導入す
ることができ、求電子試薬としてジメチルジスルフィドを使用することによって
チオメチル基を導入することができる。
【0098】 別の実施例において、本発明の化合物の硫黄原子が例えばリンカー基L1に存 在する場合には、これを、ほぼ周囲温度において、ジクロロメタン等のハロゲン
化炭化水素などの不活性溶媒中で3−クロロペルオキシ安息香酸等の過酸などの
酸化剤を使用して、対応するスルホキシドに酸化することができる。
【0099】 上記の方法に使用するための式(3)および(4)の中間体、R1(Alk1 r X、R1(Alk1r1X、R1(Alk1rCO2H、R1OHおよびR1Al k1OHは既知の化合物であるか、既知の化合物を製造するために使用される方 法と類似の方法を使用することによっておよび/またはアルキル化、アシル化お よび本明細書に記載する他の操作の1つ以上、例えば下記の実施例の部分におい
て中間体の調製のために記載された操作等によって既知の化合物を処理すること
によって、既知の出発材料から製造することができる。
【0100】 式(1)の化合物のN−オキシドは、例えば、約70℃〜80℃の高温におい
て、酢酸などの酸の存在下で過酸化水素などの酸化剤を使用して、または、周囲
温度においてジクロロメタン等の溶媒中で過酢酸などの過酸と反応させることに
よって、対応する窒素塩基の酸化によって製造することができる。
【0101】 式(1)の化合物の塩は、ジエチルエーテル等のエーテルまたはエタノール等
のアルコールなどの有機溶媒等の好適な溶媒または溶媒の混合物中で、慣用の手
法を使用して、式(1)の化合物を適当な塩基と反応させることによって製造す
ることができる。
【0102】 式(1)の化合物の特定の鏡像体を得ることが望ましい場合には、鏡像体を分
離するための任意の好適な慣用の手法を使用して対応する鏡像体の混合物からこ
れを製造することができる。
【0103】 従って、例えば、塩等のジアステレオマー誘導体を、ラセミ体等の式(1)の
鏡像体の混合物とキラル塩基等の適当なキラル化合物とを反応させることによっ
て製造することができる。次いで、例えば、結晶化等の任意の慣用の手段によっ
てジアステレオマーを分離することができ、そして例えばジアステレオマーが塩
である場合には、酸で処理することによって所望の鏡像体を回収することができ
る。
【0104】 別の分離方法では、式(1)のラセミ体をキラル高速液体クロマトグラフィー
を使用して分離することができる。または、望ましい場合には、上記の工程の1
つに適当なキラル中間体を使用することによって、特定の鏡像体を得ることがで
きる。
【0105】 以下の実施例は本発明を例示している。温度は全て℃単位で示される。以下の
略語を使用する: EDC − 1−(3−ジメチルアミノプロピル)3−エチルカルボジイミド、 DMF − ジメチルホルムアミド、 DMSO − ジメチルスルホキシド HOBT − 1−ヒドロキシベンゾトリアゾール、 THF − テトラヒドロフラン、 NMM − N−メチルモルホリン、 DCM − ジクロロメタン、 Ph − フェニル、 Boc − tert−ブトキシカルボニル、 EtOAc − 酢酸エチル、 MeOH − メタノール、 Ar − アリール、 Me − メチル、 Et2O − ジエチルエーテル、 EtOH − エタノール
【0106】中間体1 N−(2,6−ジメトキシベンゾイル)−(O−ベンジル)−L−チロシン チルエステル EDC(212mg、1.1mmol)を、(−ベンジル)チロシンメチル
エステル塩酸塩(322mg、1mmol)、2,6−ジメトキシ安息香酸(1
82mg、1mmol)、HOBT(149mg、1.1mmol)およびNM
M(242μl、2.2mmol)のDCM溶液(10ml)に添加した。室温
において混合物を終夜撹拌し、次いでDCM(100ml)で希釈し、10%ク
エン酸(20ml)、飽和炭酸水素ナトリウム溶液(20ml)および食塩水(
20ml)で洗浄し、乾燥し(Na2SO4)、減圧下で留去した。残査をカラム
クロマトグラフィー(SiO2;EtOAc/ヘキサン、60:40)で精製し て、表題の化合物を無色のゴム状物質として得た(392mg、87%)。δH(
CDCl3) 7.44-7.31 (5H, m, OCH2 Ph), 7.29 (1H, t, J 8.4Hz, Ar(OMe)H), 7.14
(2H, d, J 8.7Hz, CH2Ar(O)H), 6.88 (2H, d, J 8.7Hz, CH2Ar(O)H), 6.55 (2H,
d, J 8.4Hz, Ar(OMe)H), 6.36 (1H, br d, J 7.4Hz, CONH), 5.11 (1H, dt, J
7.5, 5.2Hz, CHαtyr) 5.02 (2H, s, OCH 2Ph), 3.80 (6H, s, 2xArOMe), 3.72 (
3H, s, CO2Me), 3.29 (1H, dd, J 5.5, 14.0Hz, CHCH AHBAr)及び3.16 (1H, dd, J 4.9, 14.0Hz, CHCHA H BAr); m/z (ESI, 15V) 450 (Mh+)。
【0107】中間体2 2−チオ(S−4−メチルフェニル)ベンゾイル−(O−2,6−ジクロロベン ジル)−L−チロシン メチルエステル−2,6−ジクロロベンジル)−L−チロシン メチルエステル塩酸塩( 0.39g、1mmol)、2−チオ(S−4−メチルフェニル)安息香酸(0
.24g、1mmol)、EDC(0.21g、1.1mmol)、HOBT(
0.16g、1.2mmol)およびNMM(0.28ml、0.25g、2.
5mmol)のDMF溶液(5ml)を室温で16時間撹拌した。真空下で溶媒
を留去し、残渣を10%塩酸(10ml)とDCM(20ml)との間で分配さ
せた。水層をDCM(20ml)で抽出し、有機層を合わせてNaHCO3溶液 (25ml)で洗浄し、MgSO4で乾燥し、溶媒を除去して褐色の油状物質を 得、これをカラムクロマトグラフィー(SiO2;2:5 EtOAc/ヘキサン
)によって精製し、オフホワイトの固体を得、EtOAc/ヘキサン(1:2)
で再結晶して、表題の化合物を白色固体(0.24g、41%)として得た。δ
H (CDCl3) 7.53-6.90 (15H, m), 6.81 (1H, d, J 7.3Hz), 5.22 (2H, s), 5.05
(1H, m), 3.77 (3H, s), 3.27 (1H, dd, J 5.9, 14.0Hz), 3.18 (1H, dd, J 5.2
, 14.0Hz)及び2.35 (3H, s)。
【0108】中間体3 フタル酸メチル 固体のナトリウムメトキシド(5.4g、0.1mmol)を無水フタル酸(
14.8g、0.1mmol)のMeOH(100ml)懸濁液に添加し、反応
混合物を室温において2時間撹拌した。真空下において溶媒を留去し、残渣をD
CMと1.0M塩酸との間に分配させた。水層をDCM(2×20ml)で抽出
し、有機層を合わせてMgSO4で洗浄した。溶媒を除去して、表題の化合物を 白色の固体(17.3g、96%)として得た。δH (CDCl3) 7.94-7.91 (1H, m
), 7.70-7.63 (1H, m), 7.61-7.54 (2H, m)及び3.92 (3H, s)。
【0109】中間体4 a)2−(メトキシカルボニル)ベンゾイル−(N−3,5−ジクロロイソニコ チノイル)−L−4アミノフェニルアラニン メチルエステル 中間体3(0.681g、3.78mmol)を乾燥したDMF(20ml)
に溶解し、(N−3,5−ジクロロイソニコチノイル)−L−4−アミノフェニ
ルアラニン メチルエステル塩酸塩(4mmol、塩化3,5−ジクロロ−4− ピコロイルおよびN−Boc−L−4−アミノフェニルアラニンメチルエステル
から調製)を1部添加した。混合物にNMM(0.896ml、8.16mmo
l)、HOBT.H2O(0.551g、4.08mmol)およびEDC(0 .783g、4.08mmol)を添加した。反応混合物を室温において2.5
時間アルゴン雰囲気下で撹拌し、50%飽和炭酸水素ナトリウム溶液(100m
l)に注ぎ、EtOAc(2×50ml)で抽出した。有機層を50%飽和炭酸
水素ナトリウム溶液(1×50ml)、10%クエン酸(1×50ml)、食塩
水(1×50ml)で洗浄し、MgSO4で乾燥した。溶媒を留去して、白色の 泡状物質を得、クロマトグラフィー(SiO2;DCMからDCM/MeOH( 99:1)の濃度勾配溶出)によって精製して、表題の化合物を白色の泡状物質
として得た(1.0g、51%)。δH (DMSO-d6) 10.86 (1H, s), 8.92 (1H, d
, J 7.9Hz), 8.79 (2H, s), 7.70 (1H, dd, J 7.29, 1.3Hz), 7.63-7.52 (4H, m
), 7.37 (1H, dd, J 7.5, 1.3Hz), 7.30 (2H, d, J 8.0Hz), 4.66-4.58 (1H, m)
, 3.67 (3H, s), 3.363 (3H, s)及び3.15-2.95 (2H, m)。
【0110】 中間体3の代わりに3−シアノ安息香酸を使用して同様の方法で以下の化合物
を製造した。
【0111】 b)(N−3−シアノベンゾイル)−(N'−3,5−ジクロロイソニコチノイ ル)−L−4−アミノフェニルアラニン メチルエステル δH (CDCl3) 8.55 (2H, s), 8.1-7.5 (7H, m), 7.12 (2H, d, J 8.5Hz), 6.7 (1
H, d, J 8.5Hz), 5.15-5.05 (1H, m), 3.82 (3H, s)及び3.35-3.18 (2H, m)。m/ z (ES) 497 (MH+)。 対応するメチルエステルの代わりにフェニルアラニンt−ブチルエステルを使
用し、中間体4a)と同様の手順を使用して、以下の化合物を製造した:
【0112】 c)[N−3−(メトキシカルボニル)ベンゾイル]−(N'−3,5−ジクロロ イソニコチノイル)−L−4−アミノフェニルアラニンt−ブチルエステル δH (CDCl3), 8.44 (2H, s), 7.92-7.2 (9H, m), 6.53 (1H, d, J 7.8Hz), 4.99
-4.93 (1H, m), 3.85 (3H, s), 3.23 (2H, d, J 5.6Hz)及び1.46 (9H, s)。m/z
(ES) 572 (MH+)。
【0113】中間体5 ベンジル−4−{2−[(ジフェニルメチレン)アミノ]−3−エトキシ−3− オキソプロピル}ベンゾエート ベンジル−4−(ブロモメチル)ベンゾエート(7.61g、24.9mmo
l)、N−(ジフェニルメチレン)グリシン エチルエステル(6.66g、2 4.9mmol)および炭酸カリウム(6.9g、50mmol)の混合物をア
セトニトリル(300ml)に加えたものを加熱して、20時間還流した。反応
物を真空下にて濃縮し、残渣をEtOAc(100ml)と水(100ml)に
分配した。水層をEtOAc(100ml)で抽出し、有機層を合わせて乾燥し
(Na2SO4)、真空下で濃縮して、表題の化合物を淡褐色の油状物質として得
(13.0g)、さらに精製することなく使用した。δH (CDCl3) 7.90 (2H, d,
J 8.3Hz, Ar-H), 7.58 (2H, d, J 7.3Hz, Ar-H), 7.50-7.25 (13H, m, Ar-H),
7.14 (2H, d, J 8.1Hz, Ar-H), 6.65 (2H, d, J 6.8Hz, CH2Ph), 5.33 (2H, m,
CHCH 2Ar), 4.30-4.15 (3H, m, CHCH2Ar及びCH 2CH3)及び1.26 (3H, t, J 7.1Hz,
CH2CH 3)。m/z (ESI, 60V) 492 (MH+)。
【0114】中間体6 4−(ベンジルオキシカルボニル)フェニルアラニン エチルエステル塩酸塩 中間体5(13.0g、25mmol)のTHF(200ml)溶液を塩酸(
2.0M溶液、20ml、40mmol)で処理し、室温で2時間撹拌し、次い
で真空下で濃縮し、Et2Oを混合して、白色の固体を得、EtOH/EtOA cで再結晶して精製して、表題の化合物を白色の固体として得た(4.24g、
47%)。δH (DMSO-d6) 7.96 (2H, dd, J 6.6, 1.7Hz, Ar-H), 7.48-7.37 (7H
, 6m, Ar-H), 5.35 (2H, s, CH 2Ph), 4.29 (1H, dd, J 7.7, 5.0Hz, CHα), 4.1
1 (2H, q, J 7.1Hz, CH 2CH3), 3.27 (1H, dd, J 14.0, 5.9Hz, CHCH AHBAr), 3.1
5 (1H, dd, J 14.0, 7.7Hz, CHCHA H BAr)及び1.08 (3H, t, J 7.1Hz, CH2CH 3), m /z (ESI, 60V) 328 (MH+)。
【0115】中間体7 (N−2,6−ジメトキシベンゾイル)−4−(ベンジルオキシカルボニル)フ ェニルアラニン エチルエステル 中間体6(2.75g、8.4mmol)およびNMM(1.25mg、11
.2mmol)のDCM(50ml)溶液を塩化2,6−ジメトキシベンゾイル
(2.25g、11.2mmol)で処理し、室温において16時間撹拌した。
真空下で溶液を濃縮し、希HCl(50ml)とEtOAc(100ml)に分
配させた。水層をEtOAc(2×50ml)で抽出し、有機層を合わせて水(
100ml)およびNaHCO3溶液(100ml)で洗浄し、乾燥し(Na2
4)、真空下で濃縮して、表題の化合物を淡い琥珀色のガラス状物質として得 (3.36g、82%)、さらに精製することなく使用した。δH (CDCl3) 7.96
(2H, d, J 8.4Hz, Ar-H), 7.45-7.28 (8H, m, Ar-H), 6.56 (2H, d, J 8.4Hz,
Ar-H), 6.37 (1H, d, J 7.2Hz, NH), 5.34 (2H, s, COCH 2Ph), 5.13 (1H, m, CH
α), 4.16 (2H, q, J 7.1Hz, CH 2CH3), 3.80 (6H, s, OMe), 3.42 (1H, dd, J 1
3.8, 5.7Hz, CHCH AHBAr), 3.26 (1H, dd, J 13.8, 4.9Hz, CHCHA H BAr)及び1.25
(3H, t, J 7.1Hz, CH2CH 3)。m/z (ESI, 60V) 492 (MH+)。
【0116】中間体8 (N−2,6−ジメトキシベンソイル)−4−カルボニルフェニルアラニン チルエステル 中間体7(3.35g、6.8mmol)のEtOH(300ml)溶液を1
0%パラジウム−炭素(400mg)で処理し、H2雰囲気下で20時間撹拌し た。セライト(登録商標、Celite)でろ過して触媒を除去し、溶液を真空
下で濃縮して、表題の化合物をガラス状物質として得た(2.78g、100%
)。δH (CDCl3) 7.99 (2H, d, J 8.2Hz, Ar-H), 7.36 (2H, d, J 8.2Hz, Ar-H)
, 7.27 (1H, t, J 8.4Hz, Ar-H), 6.55 (2H, d, J 8.4Hz, Ar-H), 6.42 (1H, d,
J 7.3Hz, NH), 5.15 (1H, m, CHα), 4.18 (2H, q, J 7.1Hz, CH 2CH3), 3.81 (
6H, s, OMe), 3.45 (1H, dd, J 13.7, 5.6Hz, CHCH AHBAr), 3.28 (1H, dd, J 13
.7, 6.9Hz, CHCHA H BAr)及び1.26 (3H, t, J 7.1Hz, CH2CH 3)。m/z (ESI, 60V) 4
02 (MH+)。
【0117】中間体9 (N−2,6−ジメトキシベンソイル)−4−(ベンジルアミノカルボニル)フ ェニルアラニン エチルエステル 中間体8(0.73g、1.82mmol)のDCM(40ml)溶液を塩化
オキサリル(5ml)およびDMF(1滴)で処理し、室温で2時間撹拌した。
真空下で溶媒を除去し、残渣をトルエンと共沸し、DCM(40ml)に溶解し
、ベンジルアミン(1.0ml)で処理し、室温で3時間撹拌した。真空下で反
応物を濃縮し、希HCl(1.0M、30ml)とEtOAc(50ml)に分
配させた。水層をEtOAc(3×50ml)で抽出し、有機層を合わせてNa
HCO3溶液(2×50ml)、ブライン(50ml)で洗浄し、乾燥し(Na2 SO4)、真空下で濃縮して、表題の化合物を白色の固体として得(1.07g )、さらに精製することなく使用した。δH (CDCl3) 7.75 (1H, br s, NH), 7.6
9 (2H, d, J 8.3Hz, ArH), 7.38-7.24 (8H, m, Ar-H), 6.65 (2H, d, J 8.4Hz,
Ar-H), 6.36 (1H, d, J 6.9Hz, Ar-H), 5.12 (1H, m, CHα), 4.63 (2H, d, J 5
.6Hz, NHCH2 Ph), 4.16 (2H, q, J 7.1Hz, CH 2CH3), 3.80 (6H, s, OMe), 3.40 (
1H, dd, J 13.8, 5.8Hz, CHCH AHBAr), 3.25 (1H, dd, J 13.8, 4.9Hz, CHCHA H BA
r)及び1.25 (3H, t, J 7.1Hz, CH2CH 3)。m/z (ESI, 60V) 491 (MH+)。
【0118】中間体10 [N−3−(−1−H−テトラゾール−5−イル)ベンジル]−(N'−3,5− ジクロロイソニコチノイル)−L−4−アミノフェニルアラニン メチルエステ 中間体4b)(0.424g、0.85mmol)を乾燥トルエン(10ml
)に加えたものに、トリメチルシリルアジド(0.22ml)およびジ−n−ブ
チルスズオキサイド(21mg)を添加した。反応溶液を終夜還流し、冷却し、
次いで留去した。EtOAcヘキサン50:50で溶出するシリカゲルクロマト
グラフィーにより、表題の化合物を泡状物質として得た(0.214g、46%
)。δH (CD3OD), 8.6 (2H, s), 8.4-7.42 (6H, m), 7.3 (2H, d, J 8.5Hz), 4.
92 (1H, m), 4.8 (3H, s)及び3.18-3.09 (2H, m)。m/z (ES) 497 (MH+)。
【0119】中間体11 3,5−ジクロロ−4−ヒドロキシメチルピリジン 3,5−ジクロロピリジン−4−カルボキシアルデヒド(1.34g、7.6
mmol)のMeOH(10ml)溶液をNaBH4(0.29g、7.6mm ol)で処理し、室温で2時間撹拌した。反応物を水(5ml)でクエンチし、
真空下で濃縮した。残渣をEtOAc(20ml)と10%HCl(10ml)
に分配させた。水層をEtOAcで抽出し、有機抽出物を合わせて、10%Na
HCO3溶液で洗浄し、乾燥し(MgSO4)、真空下で濃縮して、表題の化合物 を白色の固体として得た(1.05g、78%)。δH (CDCl3) 8.52 (2H, s, p
yr-H), 4.94 (2H, br s, CH 2OH)及び2.28 (1H, br s, OH)。
【0120】中間体12 3,5−ジクロロ−4−ブロモメチルピリジン 中間体11(0.50g、2.80mmol)のDCM(10ml)溶液を臭
化チオニル(3.51g、1.32ml、16.9mmol)で処理し、3時間
加熱還流した。反応物を10%NaHCO3溶液(10ml)でクエンチし、D CM(25ml)で抽出した。有機層を乾燥し(MgSO4)、真空下で濃縮し て、表題の化合物を黄色の油状物質として得、放置して固化し(0.65g、9
6%)、さらに精製することなく使用した。δH (CDCl3) 8.50 (2H, s, pyr-H),
4.63 (2H, s, CH2Br)。m/z (ESI, 60V) 242 (MH+)。
【0121】実施例1 N−(2,6−ジメトキシベンゾイル)−(O−ベンジル)−L−チロシン 水酸化リチウム一水塩(4.2mg、1mmol)を中間体1(385mg、
0.857mmol)のTHF(10ml)と水(10ml)の溶液に添加した
。混合物を真空下で1時間撹拌した。減圧下でTHFを除去し、残渣水溶液を酸
性化し(希HCl溶液)、DCM(3×50ml)で抽出した。抽出物を乾燥し
(Na2SO4)、減圧下で留去した。残渣をMeOHと水の混合物から凍結乾燥
して、表題の化合物を白色の綿毛状の固体として得た(365mg、98%)。
δH (DMSO-d6) 12.53 (1H, br s, CO2H), 8.13 (1H, d, J 7.9Hz, CONH), 7.45-
7.30 (5H, m, OCH2Ph), 7.25 (1H, t, J 8.4Hz, Ar(OMe)H), 7.18 (2H, d, J 8.
6Hz, CH2Ar(O)H), 6.92 (2H, d, J 7.5Hz, CH2Ar(O)H), 6.61 (2H, d, J 8.4Hz,
Ar(OMe)H), 5.07 (2H, s, OCH 2Ph), 4.51 (1H, dt, J 5.1, 8.3Hz, CHαtyr),
3.63 (6H, s, 2xAr(OMe)), 3.00 (1H, dd, J 5.1, 14.0Hz, CHCH AHBAr)及び2.87
(1H, dd, J 8.6, 14.0Hz, CHCHA HB Ar); m/z (ESI, 15V) 436 (MH+)。
【0122】実施例2 a)2−チオ(S−4−メチルフェニル)ベンゾイル−(O−2,6−ジクロロ ベンジル)−L−チロシン 中間体2(0.24g、0.41mmol)のTHF(7.5ml)と水(4
.5ml)の溶液を水酸化リチウム一水塩(26mg、0.62mmol)で処
理し、室温で16時間撹拌した。反応物を10%塩酸でpH1に酸性化し、DC
M(2×20ml)で抽出した。有機層を合わせてMgSO4で乾燥し、真空下 で溶媒を留去して、白色の固体を得、EtOAc/ヘキサン(1:1)と混合し
て、表題の化合物を得た(176mg、76%)。δH (CDCl3) 7.52 (1H, m),
7.34-7.14 (11H, m), 7.05 (1H, m), 6.90 (2H, m), 5.18 (2H, s), 5.04 (1H,
m), 3.34 (1H, dd, J 5.6, 14.2Hz), 3.24 (1H, dd J 5.7, 14.2Hz) 及び2.34 (
3H, s)。m/z (ES+, 60V), 566 (MH+)。
【0123】 中間体2と同様の方法で製造した対応するエステルから同様の方法で、以下の
化合物を製造した。
【0124】 b)(N−2−クロロベンゾイル)−(O−2,6−ジクロロベンジル)−L− チロシン δH (DMSO-d6), 8.71 (1H, d, J 8.2Hz), 7.7-7.3 (7H, m), 7.23 (2H, d, J 8.
4Hz), 6.97 (2H, d, J 8.4Hz), 4.58 (1H, m), 3.2-2.8 (2H, m)。m/z 478 (MH+ )。
【0125】 c)(N−2,4,6−トリメチルベンゾイル)−(O−2,6−ジクロロベン ジル)−L−チロシン δH (DMSO-d6), 8.46 (1H, d, J 7.3Hz), 7.65-7.4 (3H, m), 7.25 (2H, d, J 8
.6Hz), 6.95 (2H, d, J 8.6Hz), 6.76 (2H, s), 5.19 (2H, s), 4.65 (1H, m),
3.3-3.05 (1H, m), 2.95-2.75 (1H, m), 2.19 (3H, s)及び1.93 (6H, s); m/z (
ESI, 60V) 486 (MH+)。
【0126】 d)(N−2,6−ジメトキシベンゾイル)−[O−(3,5−ジクロロ−4− ピリジニル)メチル]−L−チロシン 水素化ナトリウムの存在下において、中間体12とN−Boc−L−チロシン メチルエステルを反応させることによって、酸とカップリングして加水分解に 必要なエステルを製造するためのチロシン出発材料を得た。 δH (DMSO-d6), 12.55 (1H, br s, CO2H), 8.72 (2H, s, pyr H), 8.15 (1H, d,
J 7.8Hz, NH), 7.29-7.22 (3H, m Ar-H), 6.98 (2H, d, J 8.6Hz, Ar-H), 6.63
(2H, d, J 8.6Hz, Ar-H), 5.21 (2H, s, CH2O), 4.56 (1H, m, CHα), 3.65 (6
H, s, OMe), 3.30-2.90 (2H, m, CHCH 2Ar); m/z (ESI, 60V) 505 (MH+)。
【0127】 e)N−2−カルボキシベンゾイル−[O−(3,5−ジクロロ−4−ピリジニ ル)メチル]−L−チロシン δH (DMSO-d6), 12.8 (1H, br s, CO2H), 8.72 (2H, s, pyr-H), 8.63 (1H, d, J 8.0Hz, NH), 7.72-7.69 (1H, m, Ar-H), 7.57-7.47 (2H, m, Ar-H), 7.31 (1H
, m, Ar-H), 7.24 (2H, d, J 8.6Hz, Ar-H), 6.97 (2H, d, J 8.6Hz, Ar-H), 5.
20 (2H, s, CH2O), 4.55 (1H, m, CHα), 3.06-2.98 (2H, m, CHCH 2Ar); m/z (E
SI, 60V) 489 (MH+)。
【0128】実施例3 a)2−カルボキシベンゾイル−(N'−3,5−ジクロロイソニコチノイル)− L−4−アミノフェニルアラニン 中間体4(0.5g、0.94mmol)を水酸化リチウム一水塩(0.09
5g、2.26mmol)をジオキサン/H2O(30ml、2:1)に加えた もので処理した。30分後、氷酢酸を添加し(1ml)、真空下で溶媒を除去し
た。残渣に水を添加し、白色の固体をろ別し、H2Oで十分に洗浄し、真空下で 乾燥して、表題の化合物を白色の固体として得た(0.18g、38%)。δH
(DMSO-d6) 10.84 (1H, s), 8.78 (2H, s), 8.68 (1H, d, J 7.2Hz), 7.71 (1H,
dd), 7.58-7.50 (4H, m), 7.36-7.29 (3H, m), 4.61-4.56 (1H, m)及び3.13-2.9
8 (2H, m)。
【0129】 対応するエステルから同様の方法で以下の化合物を製造した。(N−3,5−
ジクロロイソニコチノイル)−L−4−アミノフェニルアラニンメチルエステル
塩酸塩[中間体4参照]および適当な活性酸を使用して、中間体4を製造するた
めに記載した手順と同様の手順を使用して各エステルを製造した:
【0130】 b)[N−(6−カルボキシ−2−メトキシ)ベンゾイル]−(N−3,5−ジ クロロイソニコチノイル)−L−4−アミノフェニルアラニン δH (DMSO-d6), 10.85 (1H, s, CO2H), 8.77 (2H, s, ArCl2 H), 8.22 (2H, d, J 7.8Hz), 7.50-7.35 (2H, m), 7.35-7.20 (3H, m), 4.70-4.60 (1H, m, CH), 3.
70 (3H, s, OMe)及び3.01 (2H, d, J 6.9Hz, CH2); m/z (ESI, 60V) 532 (MH+) 。
【0131】 c)[N−(2−フェノキシ−6−カルボキシ)ベンゾイル]−(N'−3,5− ジクロロイソニコチノイル)−L−4−アミノフェニルアラニン δH (DMSO-d6), 10.82 (1H, s, CO2 H), 8.77 (2H, s, ArCl2 H), 8.52 (1H, d, J 7.8Hz), 7.64 (1H, d, J 7.7Hz), 7.44 (2H, t, J 7.4Hz), 7.36 (2H, t, J 7.
9Hz), 7.19 (2H, d, J 8.4Hz), 7.12 (2H, t, J 7.13Hz), 7.01 (2H, d, J 8.4H
z), 4.68-4.61 (1H, m, CH)及び2.96 (2H, d, J 6.2Hz, CH2); m/z (ESI, 60V)
594 (MH+)。
【0132】 d)(N−2−フェノキシベンゾイル)−N'−3,5−ジクロロイソニコチノイ ル)−L−4−アミノフェニルアラニン δH (DMSO-d6), 10.78 (1H, br s, CO2 H) 8.77 (2H, s, ArCl2 H), 8.35 (1H, d,
J 5.9Hz), 7.92 (1H, dd, J 7.8, 1.8Hz), 7.94-7.34 (6H, m, ArH), 7.21 (1H
, t, J 7.5Hz), 7.15 (1H, t, J 7.2Hz), 7.02 (2H, d, J 8.6Hz), 6.95 (2H, d
, J 8.6Hz), 6.84 (1H, d, J 8.2Hz), 4.20-4.13 (1H, m, CH), 3.16 (1H, dd, J 13.0, 5.3Hz, CH AHB)及び3.01 (1H, dd, J 13.0, 4.3Hz, CHA H B); m/z (ESI,
60V) 550 (MH+)。
【0133】 e)[N−(2−カルボキシ−6−メチル)ベンゾイル]−(N'−3,5−ジク ロロイソニコチノイル)−L−4−アミノフェニルアラニン δH (DMSO-d6), 8.78 (2H, s, ArCl2 H), 8.49 (1H, d, J 7.6Hz), 7.69 (1H, d,
J 7.0Hz), 7.55 (2H, d, J 8.3Hz), 7.40-7.20 (4H, m), 4.72-4.60 (1H, m, C
H), 3.11-2.93 (3H, m, Me)及び2.10 (2H, s, CH2); m/z (ESI, 60V) 516 (MH+)
【0134】 f)(N−2,6−ジメトキシベンゾイル)−(N'−3,5−ジクロロイソニコ チノイル)−L−4−アミノフェニルアラニン δH (DMSO-d6), 12.60 (1H, br s, NH), 10.86 (1H, s, NH), 8.79 (2H, s, pyr
-H), 8.21 (1H, d, J 8.1Hz, Ar-H), 7.58 (2H, d, J 8.5Hz, Ar-H), 7.29 (2H,
d, J 8.4Hz, Ar-H), 6.63 (2H, d, J 8.4Hz, Ar-H), 4.59 (1H, m, CHα), 3.6
6 (6H, s, OMe), 3.07 (1H, dd, J 13.8, 5.0Hz, CHCH AHBAr)及び2.92 (1H, dd,
J 13.8, 9.0Hz, CHCHA H BAr); m/z (ESI, 60V) 518 (MH+)。
【0135】 g)(N−3−カルボキシベンゾイル)−(N'−3,5−ジクロロイソニコチノ イル)−L−4−アミノフェニルアラニン δH (DMSO-d6), 12.95 (1H, br s, CO2H) 10.83 (1H, s, NH), 8.95 (1H, d, J
8.1Hz, Ar-H), 8.77 (2H, s, pyr-H), 8.43 (1H, t, J 1.6Hz, Ar-H), 8.06 (2H
, m, Ar-H), 7.60 (1H, m, Ar-H), 7.55 (2H, d, J 8.5Hz, Ar-H), 7.32 (2H, d
, J 8.5Hz, Ar-H), 4.64 (1H, m, CHα)及び3.10 (2H, m, CHCH 2Ar); m/z (ESI,
160V) 502 (MH+)。
【0136】 h)(N−4−カルボキシベンゾイル)−(N'−3,5−ジクロロイソニコチノ イル)−L−4−アミノフェニルアラニン δH (DMSO-d6, 350K), 12.62 (1H, br s, CO2H), 10.60 (1H, s, NH), 8.72 (2H
, s, pyr-H), 8.56 (1H, d, J 7.9Hz, NH), 8.01 (2H, d, J 8.4Hz, Ar-H), 7.8
8 (2H, d, J 8.4Hz, Ar-H), 7.55 (2H, d, J 8.4Hz, Ar-H), 7.31 (2H, d, J 8.
4Hz, Ar-H), 4.70 (1H, m, CHα), 3.22 (1H, dd, J 14.0, 5.0Hz, CHCH AHBAr) 及び3.11 (1H, dd, J 14.0, 9.5Hz, CHCHA H BAr); m/z (ESI, 160V), 502 (MH+) 。
【0137】 i)(N−2−カルボキシ−6−ヒドロキシベンゾイル)−(N'−3,5−ジク ロロイソニコチノイル)−L−4−アミノフェニルアラニン δH (DMSO-d6), 10.84 (1H, s, NH), 8.87 (2H, s, pyr-H), 8.52 (1H, d, J 8.
0Hz, Ar-H), 7.56 (2H, d, J 8.3Hz, Ar-H), 7.29-7.26 (3H, m, Ar-H), 6.94 (
1H, d, J 8.3Hz, Ar-H), 6.85 (1H, d, J 8.3Hz, Ar-H), 4.454 (1H, m, CHα),
3.16-2.96 (2H, m, CHCH 2Ar); m/z (ESI, 60V) 518 (MH+)。
【0138】 j)(N−2−t−ブトキシカルボニルベンゾイル)−(N'−3,5−ジクロロ イソニコチノイル)−L−4−アミノフェニルアラニン δH (DMSO-d6), 10.84 (1H, s, NH), 8.78 (2H, s, pyr-H), 8.62 (1H, m, NH),
7.64-7.44 (5H, m, Ar-H), 7.39-7.20 (3H, m, Ar-H), 4.56 (1H, m, CHα), 3
.16 (1H, m, CHCH AHBS), 3.09-2.94 (1H, m, CHCHA H BAr)及び1.36 (9H, s, tBu)
; m/z (ESI, 60V) 580 (MH+)。
【0139】実施例4 a)(N−2,6−ジメトキシベンゾイル)−4−(カルボキシアミドベンジル )フェニルアラニン 中間体9(1.07g、1.82mmol)の1,4−ジオキサン(100m
l)溶液を水酸化リチウム(168mg、4.0mmol)および水(20ml
)で処理した。反応物を室温で2時間撹拌し、次いで、THF(50ml)を添
加し、さらに1時間撹拌を継続した。反応物を真空下で濃縮し、残渣をEtOA
c(50ml)と水(50ml)に分配させた。水層をEtOAc(50ml)
で洗浄し、有機層を合わせて水(100ml)で抽出した。水層を合わせて2.
0M塩酸でpH1に酸性化し、EtOAc(3×50ml)で抽出した。有機層
を合わせて乾燥し(Na2SO4)、真空下で濃縮して、白色の固体を得(0.9
6g)、EtOAc/ジイソプロピルエーテルで再結晶して精製して表題の化合 を白色の固体として得た(0.56g、66%)。δH (DMSO-d6) 8.99(1H, t
, J 6.0Hz, NH), 8.24 (1H, d, J 8.0Hz, NH), 7.84 (2H, d, J 8.3, Ar-H), 7.
38 (2H, d, J 8.3Hz, Ar-H), 7.33-7.30 (5H, m, Ar-H), 7.26 (1H, t, J 8.4Hz
, Ar-H), 6.63 (2H, d, J 8.4Hz, Ar-H), 4.62 (1H, m, CHα), 4.48 (2H, d, J 6.0Hz, NHCH 2Ph), 3.64 (6H, s, OMe), 3.13 (1H, dd, J 14.0, 4.9Hz, CHCH AH B Ar)及び2.99 (1H, dd, J 14.0, 9.0Hz, CHCHA H BAr). m/z (ESI, 60V) 463 (MH+ )。
【0140】 対応するエステルを加水分解することによって、実施例4a)の化合物と同様
の方法で以下の化合物を製造した。中間体9の製造について記載した手順と同様
の手順を使用して、中間体8と示したアミンを反応させることによって各エステ
ルを製造した。
【0141】 b)(N−2,6−ジメトキシベンゾイル)−4−[カルボキサミド(3,5− ジクロロベンジル)]−フェニルアラニン 中間体8および3,5−ジクロロアニリンから。δH (DMSO-d6, 390K), 10.46
(1H, s, NH), 8.27 (1H, d, J 8.0Hz, NH), 7.91 (2H, d, J 1.9Hz, Ar-H), 7.
89 (2H, d, J 8.3Hz, Ar-H), 7.46 (2H, d, J 8.3Hz, Ar-H), 7.31 (1H, t, J 1
.9Hz, Ar-H), 7.26 (1H, t, J 8.4Hz, Ar-H), 6.63 (2H, d, J 8.4Hz, Ar-H), 4
.64 (1H, m, CHα), 3.65 (6H, s, OMe), 3.17 (1H, dd, J 14.0, 5.1Hz, CHCH A HBAr)及び3.03 (1H, dd, J 14.0, 9.0Hz, CHCHA H BAr). m/z (ESI, 60V), 518 (M
H+)。
【0142】 c)(N−2,6−ジメトキシベンゾイル)−4−(カルボキサミドモルホリル )−フェニルアラニン 中間体8およびモルホリンから。δH (DMSO-d6, 390K), 8.26 (1H, d, J 7.9H
z, NH), 7.34 (4H, m, Ar-H), 7.26 (1H, t, J 8.4HZ), 6.62 (2H, d, J 8.4Hz,
Ar-H), 4.61 (1H, m, CHα), 3.81-3.40 (8H, m, CH2), 3.64 (6H, s, OMe), 3
.11 (1H, dd, J 13.9, 4.75Hz, CHCH AHBAr)及び2.98 (1H, dd, J 13.9, 9.0Hz,
CHCHA H BAr). m/z (ESI, 60V), 443 (MH+)。
【0143】 d)(N−2,6−ジメトキシベンゾイル)−4−(カルボキサミドジエチル) フェニルアラニン 中間体8およびジエチルアミンから。δH (DMSO-d6), 8.24 (1H, d, J 8.0Hz,
NH), 7.32 (5H, m, Ar-H), 6.63 (2H, d, J 8.4Hz, Ar-H), 4.61 (1H, m, CHα
), 4.11 (4H, m, CH 2CH3), 3.65 (6H, s, OMe), 334-2.99 (2H, m, CHCH 2Ar)及 び1.08 (6H, t, J 7.1Hz, CH2CH 3). m/z (ESI, 60V), 429 (MH+)。
【0144】実施例5 [N−(4−フェニル)ベンゾイル]−[O−(3,5−ジクロロ−4−ピリジ ニル)メチル]−L−チロシン2雰囲気下のフラスコに入れた4−フェニルベンゾイル−L−チロシン(0 .75g、2mmol)およびDMF(20ml)に、分散度60%のNaHの
2.1当量(0.168g)を添加した。この混合物を室温で20分間撹拌し、
次に中間体12(0.484g、2mmol)を添加した。撹拌は2.5時間継
続した。次いで、反応物をNaHCO3水溶液でクエンチし、DMFを留去し、 EtOAcおよび水を添加し、析出した白色の固体をろ別し、水およびEt2O で洗浄した。白色の固体はダウエックス(Dowex)−56WX4−400イ
オン交換樹脂を通過させ、THF/アセトニトリル[50:50]で溶出し、凍
結乾燥して、表題の化合物を白色の固体として得た(0.3g)。δH (DMSO-d6 ), 8.7 (2H, s), 7.95-7.35 (10H, m), 7.1 (2H, d, J 8.5Hz), 6.85 (2H, d, J 8.5Hz), 5.15 (2H, s), 4.15 (1H, br s)及び3.31-3.05 (2H, m). m/z 521 (MH + )。
【0145】実施例6 (N−3−シアノベンゾイル)−(N'−3,5−ジクロロイソニコチノイル)− L−4−アミノフェニルアラニン 中間体4b)(0.174g、0.35mmol)をTHF(5ml)及び水
(5ml)に入れたものに、水酸化リチウム一水塩(22mg)を添加した。反
応物を室温で3時間撹拌した。THFを留去し、pHを4に調節し、この溶液を
EtOAcで抽出し、MgSO4で乾燥し、ろ別し、留去して、表題の化合物を オフホワイトの固体として得た(0.137g、81%)。δH (CD3OD), 8.55
(2H, s), 8.15-7.35 (6H, m), 7.25 (2H, d, J 7.02Hz), 4.97 (1H, m)及び 3.2
5-3.13 (2H, m). m/z (ES) 483 (MH+)。
【0146】実施例7 [N−3−(1−H−テトラゾール−5−イル)]−(N'3,5−ジクロロイソ ニコチノイル)−L−4−アミノフェニルアラニン 中間体10(0.214g、0.396mmol)をMeOH(5ml)及び
水(5ml)に入れたものに、水酸化リチウム一水塩(25mg)を添加し、反
応物を室温で3時間撹拌した。meOHを留去し、1M塩酸を使用してpHを6
.5に調節した。白色の固体が析出し、これをろ別し、EtOAcで洗浄した。
次いで、固体はダウエックス(Dowex)−50WX4−400イオン交換カ
ラムを通過させ、CH3CN/水(50:50)で溶出し、表題の化合物を白色 の固体として得た(0.088g、42%)。δH (CD3OD) 8.60 (2H, s), 8.40
(1H, s), 8.15 (1H, d, J 7.8Hz), 7.9 (1H, d, J 7.8Hz), 7.68-7.51 (3H, m)
, 7.3 (2H, d, J 8.5Hz), 4.95-4.85 (1H, m)及び3.39-3.08 (2H, m). m/z (ES)
526 (MH+)。
【0147】実施例8 [N−(3−メトキシカルボニルベンゾイル)]−(N'−3,5−ジクロロイソ ニコチノイル)−L−4−アミノフェニルアラニン 中間体4c)(0.39g)を乾燥DCM(5ml)に入れたものにトリフル
オロ酢酸(1ml)を添加し、反応物を3時間撹拌した。さらに、トリフルオロ
酢酸(1.5ml)およびDCM(5ml)を添加し、反応物を合計6時間撹拌
した。混合物を留去し、アセトニトリル/水を添加し、凍結乾燥することによっ
て、表題の化合物を白色の固体として得た(0.257g、60%)。δH (CD3 OD) 8.61 (2H, s), 7.85-7.03 (8H, m), 4.89 (1H, m), 3.69 (3H, s)及び3.1-3
.0 (2H, m). m/z (ES) 516 (MH+)。
【0148】 以下のアッセイを使用して、本発明による化合物の有効性および選択性を示す
ことができる。これらのアッセイの各々において、IC50値は、各試験化合物に
ついて求められ、これは細胞接着を50%阻害するのに必要な化合物の濃度を示
し、100%は試験化合物が存在しない場合に評価した接着性であり、0%は細
胞を収容していないウェルの吸光度である。
【0149】VCAM−Igへのα4β1インテグリン依存的ジャーカット(Jurkat)細 胞接着 96ウェルのNUNCプレートを、F(ab)2断片ヤギ抗ヒトIgG−Fc γ−特異的抗体[ジャクソン イムノ リザーチ(Jackson Immun
o Research)109−006−098:濃度2μg/mlの0.1M
NaHCO3溶液を100μl、pH8.4]で、4°において終夜コーティ ングした。プレートをリン酸緩衝生理食塩液(PBS)中で洗浄し(3回)、次
いで室温において振動台上のPBS/1%BSA中で1時間ブロックした。洗浄
(PBSで3回)後、9ng/mlの精製2d VCAM−IgをPBS/1%
BSAで希釈したものを添加し、プレートを室温において振動台上に60分間放
置した。プレートを洗浄し(PBSで3回)、次いで、既知濃度の試験化合物の
存在下または非存在下において、2.5×105個のジャーカット(Jurka t)細胞を含有する総容量200μlにおいて37°において30分間アッセイ
を実施した。
【0150】 各プレートは培地で洗浄し(2回)、接着細胞は100μlメタノールで10
分間固定し、次にもう一度洗浄した。0.25%ローズベンガル(Rose B
engal)(シグマ(Sigma)R4507)のPBS溶液100μlを室
温において5分間加えておき、プレートをPBSで洗浄した(3回)。50%(
v/v)エタノールのPBS溶液100μlを添加し、プレートを60分間放置
し、その後吸光度(570nm)を測定した。
【0151】MAdCAM−Igへのα4β7インテグリン依存的JY細胞接着 2d VCAM−Igの代わりにMAdCAM−Ig(150ng/ml)を
使用し、ジャーカット(Jurkat)細胞の代わりにβ−リンパ芽球化細胞系
統JYサブラインを使用した以外は、α4β1アッセイと同じ方法で、このアッセ
イを実施した。各試験化合物のIC50値をα4β1インテグリンアッセイにおいて
記載した通りに求めた。
【0152】フィブロネクチンへのα5β1インテグリン依存的K562細胞接着 96ウェルの組織培養プレートを、濃度5μg/mlのヒト血漿フィブロネク
チン(シグマ(Sigma)F0895)のリン酸緩衝生理食塩液(PBS)溶
液で、37℃において2時間コーティングした。プレートを洗浄し(PBSで3
回)、次いで室温において振動台上の100μlPBS/1%BSA中で1時間
ブロックした。ブロックしたプレートを洗浄し(PBSで3回)、次いで2.5
×105個のK562細胞、10ng/mlのホルボール−12−ミリステート −13−アセテートを含有する総容量200μlにおいて、既知濃度の試験化合
物の存在下または非存在下において、37℃においてアッセイを実施した。イン
キュベーション時間は30分間とした。上記のα4β1アッセイにおいて記載した
通り、各プレートを固定し、染色した。
【0153】プラスチックへのαmβ2−依存的ヒト多形核好中球の接着 96ウェルの組織培養プレートを、37℃においてRPMI 1640/10
%FCSで、2時間コーティングした。2×105個の単離直後のヒト静脈多形 核好中球(PMN)をウェルに添加して、10ng/mlのホルボール−12−
ミリステート−13−アセテートの存在下で、試験化合物の存在下または非存在
下において、総容量200μlとし、37℃において20分間インキュベーショ
ンし、次に室温で30分間インキュベーションした。プレートを培地で洗浄し、
0.1%(w/v)HMB(臭化ヘキサデシルトリメチルアンモニウム、シグマ
(Sigma)H5882)の0.05Mリン酸カリウム緩衝液溶液、pH6.
0の100μlを各ウェルに添加した。次いで、プレートを室温において60分
間振動台上に放置した。以下の通り、テトラメチルベンジジン(TMB)を使用
して内因性ペルオキシダーゼ活性を評価した:PMN溶菌試料を0.1M酢酸ナ
トリウム/クエン酸ナトリウム緩衝液、pH6.0中で0.22%H22(シグ
マ(Sigma))および50μg/mlTMB(ベーリンガーマンハイム(B
oehringer Mannheim))と混合し、630nmにおける吸光
度を測定した。
【0154】αIIb/β3−依存的ヒト血小板凝集 クロノログ(Chronolog)社製の全血ルミアグレゴメーター(Who
le Blood Lumiaggregometer)におけるインピーダン
ス凝集(impedance aggregation)を使用して、ヒト血小板凝集を評価した。0 .38%(v/v)のクエン酸三ナトリウムで抗凝固処理した新鮮なヒト静脈血
を220xgで10分間遠心し、自己由来の血漿で細胞密度6×108/mlに希釈して
、ヒト血小板が豊富な血漿(PRP)を得た。キュベットは等しい容量のPRP
およびろ過済みタイロード緩衝液(g/リットル:NaCl 8.0;MgCl 2 ・H2O 0.427;CaCl2 0.2;KCl 0.2;D−グルコース
1.0;NaHCO3 1.0;NaHPO4・2H2O 0.065)を含有した
。阻害剤の存在下または非存在下において、2.5μM ADP(シグマ(Si
gma))を添加することによって凝集をモニターした。
【0155】 上記のアッセイにおいて、本発明の化合物は、一般に、α4β1アッセイおよび
α4β7アッセイのIC50値が1μM以下である。実施例の化合物は、典型的に、
これらのアッセイにおいてIC50値は100nM以下であり、α4β1の選択的な
阻害を証明した。他の小群のαインテグリンを特徴づける他のアッセイでは、同
じ化合物はIC50値が50μM以上であり、従って、α4インテグリンに対する それらの作用の有効性および選択性を示している。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) A61K 31/455 A61K 31/455 A61P 29/00 A61P 29/00 37/02 37/02 43/00 111 43/00 111 C07C 235/60 C07C 235/60 237/30 237/30 323/62 323/62 C07D 213/61 C07D 213/61 213/81 213/81 403/12 403/12 (81)指定国 EP(AT,BE,CH,CY, DE,DK,ES,FI,FR,GB,GR,IE,I T,LU,MC,NL,PT,SE),OA(BF,BJ ,CF,CG,CI,CM,GA,GN,GW,ML, MR,NE,SN,TD,TG),AP(GH,GM,K E,LS,MW,SD,SL,SZ,UG,ZW),E A(AM,AZ,BY,KG,KZ,MD,RU,TJ ,TM),AL,AM,AT,AU,AZ,BA,BB ,BG,BR,BY,CA,CH,CN,CU,CZ, DE,DK,EE,ES,FI,GB,GD,GE,G H,GM,HR,HU,ID,IL,IN,IS,JP ,KE,KG,KP,KR,KZ,LC,LK,LR, LS,LT,LU,LV,MD,MG,MK,MN,M W,MX,NO,NZ,PL,PT,RO,RU,SD ,SE,SG,SI,SK,SL,TJ,TM,TR, TT,UA,UG,US,UZ,VN,YU,ZW (72)発明者 ワレロー,グラハム,ジョン イギリス国ミドルセックス・エイチエー 6・3キューユー,ノースウッド,ウィー ランド・ロード・4,オークサイド (72)発明者 ポーター,ジョン,ロバート イギリス国オックスフォードシャー・オー エックス9・4エーディー,チナー,ヘン トン,ファーム・プレイス・7 Fターム(参考) 4C055 AA01 AA17 BA01 CA03 CA39 DA06 DA16 DA58 DB04 DB11 4C063 AA01 BB09 CC47 DD12 EE01 4C086 AA01 AA02 AA03 BC17 BC62 GA07 GA08 GA16 MA01 MA02 MA03 MA04 MA05 NA14 ZB02 ZB11 ZC41 4C206 AA01 AA02 AA03 GA08 GA32 KA01 MA01 MA02 MA03 MA04 NA14 ZB02 ZB11 ZC41 4H006 AA01 AB20 BJ50 BP30 BS10 BV72 TA05 TB14 TB61

Claims (14)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 細胞接着を調節する際に使用するための式(1) 【化1】 (式中、 Rは、カルボン酸またはその誘導体であり、 R1は、水素原子またはヒドロキシル基、直鎖もしくは分岐鎖アルコキシ基また は任意に置換された脂環式基、ポリ脂環式基、ヘテロ脂環式基、ポリヘテロ脂環
    式基、芳香族基もしくはヘテロ芳香族基であり、 Alk1は、任意に置換された脂肪族鎖またはヘテロ脂肪族鎖であり、 L1は、リンカー原子または基であり、 rおよびsは、同じであっても、異なってもよく、各々ゼロまたは整数1である
    が、ただし、rがゼロである場合には、R1は任意に置換された脂環式基、ポリ 脂環式基、ヘテロ脂環式基、ポリヘテロ脂環式基、芳香族基またはヘテロ芳香族
    基であり、 RaおよびRbは、同じであっても、異なってもよく、各々原子または基−L2( CH2p3(Rcq(式中、L2およびL3は各々共有結合またはリンカー原子 または基であり、pはゼロまたは整数1であり、qは整数1、2または3であり
    、Rcは水素またはハロゲン原子または直鎖もしくは分岐鎖アルキル、−ORd
    式中、Rdは水素原子または任意に置換された直鎖もしくは分岐鎖アルキル基で ある]、−SRd、−NRde[式中、ReはRdについて規定されているとおり であって、同じであっても、異なってもよい]、−NO2、−CN、−CO2d 、−SO3H、−SO2d、−OCO2d、−CONRde、−OCONRde 、−CSNRde、−CORd、−N(Rd)CORe、N(Rd)CSRe、−S O2N(Rd)(Re)、−N(Rd)SO2e、−N(Rd)CONRef(式中 、Rfは水素原子または任意に置換された直鎖もしくは分岐鎖アルキル基である )、−N(Rd)CSNRefまたは−N(Rd)SO2NRefから選択される 基である)であり、 Alk2は直鎖または分岐鎖アルキレン鎖であり、 mはゼロまたは整数1であり、 R2は水素原子またはメチル基であり、 R3は水素原子または直鎖もしくは分岐鎖アルキル基であり、 Arは任意に置換された芳香族基である) の化合物並びにその塩、溶媒和物、水和物およびN−オキシド。
  2. 【請求項2】 式(1a) 【化2】 (式中、 Rは、カルボン酸またはその誘導体であり、 R1は、任意に置換された脂環式基、ポリ脂環式基、ヘテロ脂環式基、ポリヘテ ロ脂環式基、芳香族基またはヘテロ芳香族基であり、 Alk1は、任意に置換された脂肪族鎖またはヘテロ脂肪族鎖であり、 L1は、リンカー原子または基であり、 rおよびsは、同じであっても、異なってもよく、各々ゼロまたは整数1であり
    、 RaおよびRbは、同じであっても、異なってもよく、各々原子または基−L2( CH2p3(Rcq(式中、L2およびL3は各々共有結合またはリンカー原子 または基であり、pはゼロまたは整数1であり、qは整数1、2または3であり
    、Rcは水素またはハロゲン原子または直鎖もしくは分岐鎖アルキル、ORd[式
    中、Rdは水素原子または任意に置換された直鎖もしくは分岐鎖アルキル基であ る]、−SRd、−NRde[式中、ReはRdについて規定されているとおりで あって、同じであっても、異なってもよい]、−NO2、−CN、−CO2d、 −SO3H、−SO2d、−OCO2d、−CONRde、−OCONRde、 −CSNRde、−CORd、−N(Rd)CORe、N(Rd)CSRe、−SO2 N(Rd)(Re)、−N(Rd)SO2e、−N(Rd)CONRef(式中、R f は水素原子または任意に置換された直鎖もしくは分岐鎖アルキル基である)、 −N(Rd)CSNRefまたは−N(Rd)SO2NRefから選択される基で ある)であり、 Alk2は直鎖または分岐鎖アルキレン鎖であり、 mはゼロまたは整数1であり、 R2は水素原子またはメチル基であり、 R3は水素原子または直鎖もしくは分岐鎖アルキル基であり、 Arは任意に置換された芳香族基である) の化合物並びにその塩、溶媒和物、水和物およびN−オキシド。
  3. 【請求項3】 Arが任意に置換されたフェニル基である請求項2に記載の
    化合物。
  4. 【請求項4】 Rが−CO2H基である請求項2または請求項3に記載の化 合物。
  5. 【請求項5】 Alk2が−CH2−鎖であり、mが整数1である請求項2乃
    至請求項4のいずれかに記載の化合物。
  6. 【請求項6】 R2およびR3の各々が水素原子である請求項2乃至請求項5
    のいずれかに記載の化合物。
  7. 【請求項7】 R1が任意に置換された芳香族基またはヘテロ芳香族基であ る請求項2乃至請求項6のいずれか1項に記載の化合物。
  8. 【請求項8】 R1が任意に置換されたフェニル基、ピリジル基またはピリ ミジル基である請求項7に記載の化合物。
  9. 【請求項9】 −(Alk1r(L1sが−CH2O−基、−SO2NH−基
    、−C(O)O−基または−CON(R4)−基である請求項2乃至請求項8の いずれか1項に記載の化合物。
  10. 【請求項10】 −(Alk1r(L1sが−CONH−基である請求項9
    に記載の化合物。
  11. 【請求項11】 式(1b)、 【化3】 (式中、−W=は−CH=または−N=であり、R9およびR10は同じであって も、異なってもよく、各々−L2(CH2p3(Rcq原子または基である)を
    有する請求項2に記載の化合物並びにその塩、溶媒和物、水和物およびN−オキ
    シド。
  12. 【請求項12】 Arが任意に置換されたフェニル基である請求項11に記
    載の化合物。
  13. 【請求項13】 (N−2,6−ジメトキシベンゾイル)−[O−(3,5
    −ジクロロ−4−ピリジニル)メチル]−L−チロシン、 2−カルボキシベンゾイル−(N'−3,5−ジクロロイソニコチノイル)−L−
    4−アミノフェニルアラニン、 (N−2,6−ジメトキシベンゾイル)−(N'−3,5−ジクロロイソニコチノ
    イル)−L−4−アミノフェニルアラニン、 (N−3−カルボキシベンゾイル)−(N'−3,5−ジクロロイソニコトニノイ
    ル)−L−4−アミノフェニルアラニン、 (N−4−カルボキシベンゾイル)−(N'−3,5−ジクロロイソニコチノイル
    )−L−4−アミノフェニルアラニン、 (N−2−t−ブトキシカルボニルベンゾイル)−(N'−3,5−ジクロロイソ
    ニコチノイル)−L−4−アミノフェニルアラニン、 (N−3−シアノベンゾイル)−(N'−3,5−ジクロロイソニコチノイル)−
    L−4−アミノフェニルアラニン、 [N−3−(1−H−テトラゾール−5−イル)]−(N'3,5−ジクロロイソ
    ニコチノイル)−L−4−アミノフェニルアラニン、 [N−(3−メトキシカルボニルベンゾイル)]−(N'−3,5−ジクロロイソ
    ニコチノイル)−L−4−アミノフェニルアラニンである化合物並びにその塩、
    溶媒和物、水和物およびN−オキシド。
  14. 【請求項14】 請求項1に記載の化合物と、1種以上の製薬的に許容され
    る担体、賦形剤または希釈剤とを含む製薬的組成物。
JP2000533401A 1998-02-26 1999-02-26 α4インテグリンの阻害剤としてのフェニルアラニン誘導体 Pending JP2002504534A (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GBGB9804161.9A GB9804161D0 (en) 1998-02-26 1998-02-26 Chemical compounds
GB9804161.9 1998-02-26
GBGB9826668.7A GB9826668D0 (en) 1998-12-03 1998-12-03 Chemical compounds
GB9826668.7 1998-12-03
PCT/GB1999/000589 WO1999043642A1 (en) 1998-02-26 1999-02-26 Phenylalanine derivatives as inhibitors of alpha4 integrins

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002504534A true JP2002504534A (ja) 2002-02-12

Family

ID=26313188

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000533401A Pending JP2002504534A (ja) 1998-02-26 1999-02-26 α4インテグリンの阻害剤としてのフェニルアラニン誘導体

Country Status (8)

Country Link
US (3) US6555562B1 (ja)
EP (1) EP1056714B1 (ja)
JP (1) JP2002504534A (ja)
AT (1) ATE273273T1 (ja)
AU (1) AU3260399A (ja)
DE (1) DE69919334T2 (ja)
ES (1) ES2226413T3 (ja)
WO (1) WO1999043642A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003506491A (ja) * 1999-08-13 2003-02-18 バイオジェン インコーポレイテッド 細胞接着インヒビター

Families Citing this family (45)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DK0991619T3 (da) 1997-06-23 2003-12-29 Tanabe Seiyaku Co Inhibitorer af alfa 4-beta 1-medieret celleadhæsion
US6197794B1 (en) 1998-01-08 2001-03-06 Celltech Therapeutics Limited Phenylalanine derivatives
MY153569A (en) 1998-01-20 2015-02-27 Mitsubishi Tanabe Pharma Corp Inhibitors of ?4 mediated cell adhesion
US6329372B1 (en) 1998-01-27 2001-12-11 Celltech Therapeutics Limited Phenylalanine derivatives
EP1056714B1 (en) 1998-02-26 2004-08-11 Celltech Therapeutics Limited Phenylalanine derivatives as inhibitors of alpha4 integrins
GB9805655D0 (en) 1998-03-16 1998-05-13 Celltech Therapeutics Ltd Chemical compounds
US6521626B1 (en) 1998-03-24 2003-02-18 Celltech R&D Limited Thiocarboxamide derivatives
GB9811159D0 (en) 1998-05-22 1998-07-22 Celltech Therapeutics Ltd Chemical compounds
GB9811969D0 (en) * 1998-06-03 1998-07-29 Celltech Therapeutics Ltd Chemical compounds
GB9812088D0 (en) * 1998-06-05 1998-08-05 Celltech Therapeutics Ltd Chemical compounds
US6685617B1 (en) 1998-06-23 2004-02-03 Pharmacia & Upjohn Company Inhibitors of α4β1 mediated cell adhesion
GB9814414D0 (en) 1998-07-03 1998-09-02 Celltech Therapeutics Ltd Chemical compounds
GB9821061D0 (en) 1998-09-28 1998-11-18 Celltech Therapeutics Ltd Chemical compounds
GB9821222D0 (en) 1998-09-30 1998-11-25 Celltech Therapeutics Ltd Chemical compounds
GB9825652D0 (en) 1998-11-23 1999-01-13 Celltech Therapeutics Ltd Chemical compounds
GB9826174D0 (en) * 1998-11-30 1999-01-20 Celltech Therapeutics Ltd Chemical compounds
PL349463A1 (en) 1999-02-18 2002-07-29 Hoffmann La Roche Phenylalaninol derivatives
CZ20012980A3 (cs) 1999-02-18 2002-04-17 F. Hoffmann-La Roche Ag Thioamidové deriváty
EP1173408B1 (en) * 1999-04-19 2005-07-20 Coelacanth Corporation Ppar-(gamma) agonists as agents for the treatment of type ii diabetes
US6713514B1 (en) * 1999-04-19 2004-03-30 Lexicon Pharmaceuticals, Inc. PPAR-γ agonists as agents for the treatment of type II diabetes
US6518283B1 (en) 1999-05-28 2003-02-11 Celltech R&D Limited Squaric acid derivatives
US6534513B1 (en) 1999-09-29 2003-03-18 Celltech R&D Limited Phenylalkanoic acid derivatives
YU40502A (sh) * 1999-12-06 2005-03-15 F.Hoffmann-La Roche Ag. 4-piridinil-n-acil-l-fenilalanini
US6388084B1 (en) 1999-12-06 2002-05-14 Hoffmann-La Roche Inc. 4-pyridinyl-n-acyl-l-phenylalanines
US6380387B1 (en) 1999-12-06 2002-04-30 Hoffmann-La Roche Inc. 4-Pyrimidinyl-n-acyl-l phenylalanines
US6455539B2 (en) 1999-12-23 2002-09-24 Celltech R&D Limited Squaric acid derivates
BR0016818A (pt) 1999-12-28 2002-10-01 Pfizer Prod Inc Inibidores não-peptidila de adesão celular dependente de vla-4 úteis no tratamento de doenças inflamatórias, auto-imunes e respiratórias
WO2001047868A1 (fr) * 1999-12-28 2001-07-05 Ajinomoto Co., Inc. Nouveaux derives de phenylalanine
WO2001068586A2 (en) * 2000-03-14 2001-09-20 Novartis Ag α4β1 AND α4β7 INTEGRIN INHIBITORS
EP1270547A4 (en) 2000-03-23 2005-07-13 Ajinomoto Kk NEW PHENYL ALANIDE DERIVATIVES
ATE375330T1 (de) 2000-04-17 2007-10-15 Ucb Pharma Sa Enamin-derivate als zell-adhäsionsmoleküle
US6403608B1 (en) 2000-05-30 2002-06-11 Celltech R&D, Ltd. 3-Substituted isoquinolin-1-yl derivatives
US6545013B2 (en) 2000-05-30 2003-04-08 Celltech R&D Limited 2,7-naphthyridine derivatives
US6960597B2 (en) 2000-06-30 2005-11-01 Orth-Mcneil Pharmaceutical, Inc. Aza-bridged-bicyclic amino acid derivatives as α4 integrin antagonists
WO2002008206A1 (en) * 2000-07-21 2002-01-31 Elan Pharmaceuticals, Inc. 3-amino-2-(4-aminocarbonyloxy)phenyl-propionic acid derivatives as alpha-4- integrin inhibitors
US7015216B2 (en) 2000-07-21 2006-03-21 Elan Pharmaceuticals, Inc. Heteroaryl-β-alanine derivatives as alpha 4 integrin inhibitors
EP1305291A1 (en) 2000-08-02 2003-05-02 Celltech R&D Limited 3-substituted isoquinolin-1-yl derivatives
CN1325480C (zh) 2000-08-18 2007-07-11 味之素株式会社 苯基丙氨酸衍生物
MY129000A (en) 2000-08-31 2007-03-30 Tanabe Seiyaku Co INHIBITORS OF a4 MEDIATED CELL ADHESION
AU2003211560A1 (en) 2002-02-20 2003-09-09 Ajinomoto Co., Inc. Novel phenylalanine derivative
MY140707A (en) * 2002-02-28 2010-01-15 Mitsubishi Tanabe Pharma Corp Process for preparing a phenylalanine derivative and intermediates thereof
RU2390520C2 (ru) 2003-12-22 2010-05-27 Адзиномото Ко., Инк. Новые производные фенилаланина
AU2008219007A1 (en) 2007-02-20 2008-08-28 Merrimack Pharmaceuticals, Inc. Methods of treating multiple sclerosis by administration of alpha-fetoprotein in combination with an integrin antagonist
JP4694543B2 (ja) * 2007-08-29 2011-06-08 株式会社コベルコ科研 Ag基合金スパッタリングターゲット、およびその製造方法
CA2721093A1 (en) 2008-04-11 2009-10-15 Merrimack Pharmaceuticals, Inc. Human serum albumin linkers and conjugates thereof

Family Cites Families (67)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB1437781A (en) 1972-04-04 1976-06-03 Beecham Group Ltd Pyridine derivatives having hypoglycaemic activity
JPS609718B2 (ja) 1977-08-25 1985-03-12 塩野義製薬株式会社 チアジアゾリルチオセフアロスポリン類縁抗生物質
JPS5683483A (en) 1979-12-13 1981-07-08 Santen Pharmaceut Co Ltd Thiazolidine compound
JPS5690045A (en) 1979-12-25 1981-07-21 Tokuyama Soda Co Ltd Alpha*alpha**di substituted amino phenylenediacetic acid
JPS56139455A (en) 1980-04-02 1981-10-30 Santen Pharmaceut Co Ltd Sulfur-containing acylaminoacid
US4470973A (en) * 1982-07-19 1984-09-11 E. R. Squibb & Sons, Inc. Substituted peptide compounds
FR2540871B1 (fr) * 1983-02-16 1986-01-10 Lipha Amino-2 phenyl-5 benzodiazepines-1,3; procede de preparation et medicaments les contenant
GB8332704D0 (en) 1983-12-07 1984-01-11 Pfizer Ltd Growth promotants for animals
IT1176983B (it) 1984-10-16 1987-08-26 Zambon Spa Dipeptidi ad attivita' farmacologica
CN1030415A (zh) 1987-02-20 1989-01-18 山之内制药株式会社 饱和的杂环碳酰胺衍生物和它的制备方法
US5510346A (en) * 1987-12-07 1996-04-23 Hoechst Marion Roussel, Inc. 4-heteroaryl-1,3-benzodiazepines and 2-substituted-gamma-(heteroaryl)benzeneethanamines
IT1223565B (it) 1987-12-21 1990-09-19 Zambon Spa Derivati dell'acido tiazolidin 4 carbossilico ad attivita' farmaceutica
US5256812A (en) 1989-01-31 1993-10-26 Hoffmann-La Roche Inc. Carboxamides and sulfonamides
US5164372A (en) 1989-04-28 1992-11-17 Fujisawa Pharmaceutical Company, Ltd. Peptide compounds having substance p antagonism, processes for preparation thereof and pharmaceutical composition comprising the same
JPH07121917B2 (ja) 1989-07-31 1995-12-25 四国化成工業株式会社 4(5)―チオカルバモイル―イミダゾール化合物及びその合成方法
US5260277A (en) 1990-09-10 1993-11-09 Tanabe Seiyaku Co., Ltd. Guanidinyl and related cell adhesion modulation compounds
IT1244548B (it) 1991-02-06 1994-07-15 Poli Ind Chimica Spa Derivati della 5-oxo-l-prolina e loro applicazioni farmaceutiche
ES2190428T3 (es) 1991-06-28 2003-08-01 Smithkline Beecham Corp Antagonistas biciclicos de fibrinogeno.
US5296486A (en) 1991-09-24 1994-03-22 Boehringer Ingelheim Pharmaceuticals, Inc. Leukotriene biosynthesis inhibitors
US5250679A (en) 1991-10-18 1993-10-05 Genentech, Inc. Nonpeptidyl platelet aggregation inhibitors having specificity for the GPIIb III.sub. receptor
WO1993009795A1 (en) 1991-11-22 1993-05-27 Yeda Research And Development Co. Ltd. Non-peptidic surrogates of the arg-gly-asp sequence and pharmaceutical compositions comprising them
US5227490A (en) * 1992-02-21 1993-07-13 Merck & Co., Inc. Fibrinogen receptor antagonists
AU686115B2 (en) 1992-11-02 1998-02-05 Fujisawa Pharmaceutical Co., Ltd. Imidazo (I,2-a) pyridine derivatives as bradykinin antagonists, pharmaceuticals and processes for their preparation
FR2700168B1 (fr) 1993-01-07 1995-02-03 Rhone Poulenc Rorer Sa Dérivés de thiazolidine, leur préparation et les médicaments les contenant.
FR2700167B1 (fr) 1993-01-07 1995-02-03 Rhone Poulenc Rorer Sa Dérivés de pyrrolidine et thiazolidine, leur préparation et les médicaments les contenant.
GB9311661D0 (en) 1993-06-05 1993-07-21 Smithkline Beecham Plc Novel compounds
AU678503B2 (en) * 1993-09-24 1997-05-29 Takeda Chemical Industries Ltd. Condensed heterocyclic compounds and their use as squalene synthetase inhibitors
AU8107694A (en) 1993-11-17 1995-06-06 Byk Nederland Bv Use of substituted thiazolidine derivatives in the treatment of raised intraocular pressure
AU693143B2 (en) 1993-12-06 1998-06-25 Cytel Corporation CS-1 peptidomimetics, compositions and methods of using the same
JP2973271B2 (ja) 1994-01-18 1999-11-08 参天製薬株式会社 エンドペプチダーゼ24.15阻害剤
TW403748B (en) 1994-11-02 2000-09-01 Takeda Chemical Industries Ltd An oxazolidinedione derivative, its production and a pharmaceutical composition for lowering blood sugar and lipid in blood comprising the same
ATE170179T1 (de) 1994-11-02 1998-09-15 Merck Patent Gmbh Adhäsionsrezeptor-antagonisten
WO1996026190A1 (en) 1995-02-22 1996-08-29 Smithkline Beecham Corporation Integrin receptor antagonists
US5714488A (en) 1995-10-03 1998-02-03 Abbott Laboratories Bis-heteroarylylmethoxyphenyl ketone derivatives as inhibitors of leukotriene biosynthesis
PL327626A1 (en) 1995-12-29 1998-12-21 Smithkline Beecham Corp Antagonists of vitronectin receptor
GB9604242D0 (en) 1996-02-28 1996-05-01 Glaxo Wellcome Inc Chemical compounds
PT891325E (pt) * 1996-03-29 2002-07-31 Searle & Co Derivados do acido fenilpropanoico para-substituido como antagonistas de integrina
ES2162676T3 (es) * 1996-03-29 2002-01-01 Searle & Co Derivados de fenileno sustituidos en meta y su uso como antagonistas o inhibidores de integrina alfav,beta3.
JP2000516575A (ja) * 1996-06-28 2000-12-12 メルク パテント ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフトング インテグリンインヒビターとしてのフェニルアラニン誘導体
DE19654483A1 (de) 1996-06-28 1998-01-02 Merck Patent Gmbh Phenylalanin-Derivate
DE19647380A1 (de) 1996-11-15 1998-05-20 Hoechst Ag 5-Ring-Heterocyclen als Inhibitoren der Leukozytenadhäsion und VLA-4-Antagonisten
DE19647381A1 (de) 1996-11-15 1998-05-20 Hoechst Ag Neue Heterocyclen als Inhibitoren der Leukozytenadhäsion und VLA-4-Antagonisten
US6034136A (en) 1997-03-20 2000-03-07 Novartis Ag Certain cyclic thio substituted acylaminoacid amide derivatives
EP0998282A4 (en) 1997-05-29 2000-08-30 Merck & Co Inc SULFAMIDES FOR USE AS CELL ADHESION INHIBITORS
CA2291778A1 (en) 1997-05-29 1998-12-03 Merck & Co., Inc. Heterocyclic amide compounds as cell adhesion inhibitors
DE69833654T2 (de) 1997-05-29 2006-12-14 Merck & Co., Inc. (A New Jersey Corp.) Biarylalkansäuren in der verwendung als zelladhäsionsinhibitoren
WO1998054207A1 (en) 1997-05-30 1998-12-03 Celltech Therapeutics Limited Anti-inflammatory tyrosine derivatives
DK0991619T3 (da) 1997-06-23 2003-12-29 Tanabe Seiyaku Co Inhibitorer af alfa 4-beta 1-medieret celleadhæsion
HUP0003921A3 (en) 1997-07-31 2001-03-28 Wyeth Corp Sulfonylated dipeptide compounds which inhibit leukocyte adhesion mediated by vla-4, pharmaceutical compositions comprising thereof and their use
KR20010022406A (ko) 1997-07-31 2001-03-15 진 엠. 듀발 Vla-4에 의해 매개되는 백혈구 유착을 억제하는디펩타이드 및 관련 화합물
EP1001975A1 (en) 1997-07-31 2000-05-24 Elan Pharmaceuticals, Inc. Benzyl compounds which inhibit leukocyte adhesion mediated by vla-4
AU8678698A (en) 1997-07-31 1999-02-22 American Home Products Corporation Compounds which inhibit leukocyte adhesion mediated by vla-4
CA2290750A1 (en) 1997-07-31 1999-02-11 Elan Pharmaceuticals, Inc. 4-amino-phenylalanine type compounds which inhibit leukocyte adhesion mediated by vla-4
BR9811599A (pt) 1997-07-31 2000-09-19 Elan Pharm Inc Compostos de dipetìdeo que inibem adesão de leucócito mediada por vla-4
CN1133648C (zh) 1997-07-31 2004-01-07 伊兰药品公司 抑制vla-4介导的白细胞粘附的取代的苯丙氨酸型化合物
AR016133A1 (es) 1997-07-31 2001-06-20 Wyeth Corp Compuesto de carbamiloxi que inhiben la adhesion de leucocitos mediada por vla-4, compuestos que son prodrogas de dichos compuestos, composicionfarmaceutica, metodo para fijar vla-4 a una muestra biologica, metodo para el tratamiento de una condicion inflamatoria
HU229362B1 (en) * 1997-08-22 2013-11-28 Hoffmann La Roche N-alkanoylphenylalanine derivatives
ES2214728T3 (es) 1997-08-22 2004-09-16 F. Hoffmann-La Roche Ag Derivados de n-aroilfenilalanina.
WO1999020272A1 (en) 1997-10-21 1999-04-29 Merck & Co., Inc. Azapeptide acids as cell adhesion inhibitors
US6197794B1 (en) 1998-01-08 2001-03-06 Celltech Therapeutics Limited Phenylalanine derivatives
US6329372B1 (en) 1998-01-27 2001-12-11 Celltech Therapeutics Limited Phenylalanine derivatives
EP1056714B1 (en) 1998-02-26 2004-08-11 Celltech Therapeutics Limited Phenylalanine derivatives as inhibitors of alpha4 integrins
US6521626B1 (en) 1998-03-24 2003-02-18 Celltech R&D Limited Thiocarboxamide derivatives
GB9821406D0 (en) 1998-10-01 1998-11-25 Celltech Therapeutics Ltd Chemical compounds
GB9825652D0 (en) 1998-11-23 1999-01-13 Celltech Therapeutics Ltd Chemical compounds
CN1334797A (zh) 1998-12-14 2002-02-06 美国家用产品公司 抑制经vla-4介导的白细胞粘附的3,4-二氨基-3-环丁烯-1,2-二酮衍生物
US6518283B1 (en) 1999-05-28 2003-02-11 Celltech R&D Limited Squaric acid derivatives

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003506491A (ja) * 1999-08-13 2003-02-18 バイオジェン インコーポレイテッド 細胞接着インヒビター

Also Published As

Publication number Publication date
ES2226413T3 (es) 2005-03-16
EP1056714A1 (en) 2000-12-06
ATE273273T1 (de) 2004-08-15
DE69919334T2 (de) 2005-08-04
US20050215598A1 (en) 2005-09-29
DE69919334D1 (de) 2004-09-16
US20030166691A1 (en) 2003-09-04
AU3260399A (en) 1999-09-15
US6555562B1 (en) 2003-04-29
EP1056714B1 (en) 2004-08-11
WO1999043642A1 (en) 1999-09-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2002504534A (ja) α4インテグリンの阻害剤としてのフェニルアラニン誘導体
DE69920010T2 (de) Aromatische Aminderivate als pharmazeutische Mittel
US6521626B1 (en) Thiocarboxamide derivatives
US6329372B1 (en) Phenylalanine derivatives
US6362204B1 (en) Phenylalanine derivatives
JP2002531439A (ja) α4インテグリン阻害剤としてのβ−アラニン誘導体
US6534513B1 (en) Phenylalkanoic acid derivatives
JP2002526533A (ja) アルファ4インテグリンインヒビターとしてのフェニルアルカン酸誘導体
EP1066316B1 (en) Cinnamic acid derivatives having cell adhesion modulating activity
EP1095036B1 (en) Cinnamic acid derivatives as cell adhesion molecules
JP2002525368A (ja) 炎症性障害の処置に使用するためのインテグリンインヒビター活性を有する1,3−ベンゾジアゼピン化合物
JP2003535088A (ja) 2,7−ナフチリジン誘導体