JP2002526533A - アルファ4インテグリンインヒビターとしてのフェニルアルカン酸誘導体 - Google Patents

アルファ4インテグリンインヒビターとしてのフェニルアルカン酸誘導体

Info

Publication number
JP2002526533A
JP2002526533A JP2000574513A JP2000574513A JP2002526533A JP 2002526533 A JP2002526533 A JP 2002526533A JP 2000574513 A JP2000574513 A JP 2000574513A JP 2000574513 A JP2000574513 A JP 2000574513A JP 2002526533 A JP2002526533 A JP 2002526533A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
alk
atom
optionally substituted
amino
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000574513A
Other languages
English (en)
Inventor
ウォールロウ、グレアム、ジョン
ポーター、ジョン、ロバート
アーチボルド、サラ、キャサリン
ヘッド、ジョン、クリフォード
Original Assignee
セルテック セラピューティックス リミテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by セルテック セラピューティックス リミテッド filed Critical セルテック セラピューティックス リミテッド
Publication of JP2002526533A publication Critical patent/JP2002526533A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D213/00Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D213/02Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D213/04Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • C07D213/60Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D213/78Carbon atoms having three bonds to hetero atoms, with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals
    • C07D213/81Amides; Imides
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P29/00Non-central analgesic, antipyretic or antiinflammatory agents, e.g. antirheumatic agents; Non-steroidal antiinflammatory drugs [NSAID]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P37/00Drugs for immunological or allergic disorders
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C235/00Carboxylic acid amides, the carbon skeleton of the acid part being further substituted by oxygen atoms
    • C07C235/02Carboxylic acid amides, the carbon skeleton of the acid part being further substituted by oxygen atoms having carbon atoms of carboxamide groups bound to acyclic carbon atoms and singly-bound oxygen atoms bound to the same carbon skeleton
    • C07C235/32Carboxylic acid amides, the carbon skeleton of the acid part being further substituted by oxygen atoms having carbon atoms of carboxamide groups bound to acyclic carbon atoms and singly-bound oxygen atoms bound to the same carbon skeleton the carbon skeleton containing six-membered aromatic rings
    • C07C235/38Carboxylic acid amides, the carbon skeleton of the acid part being further substituted by oxygen atoms having carbon atoms of carboxamide groups bound to acyclic carbon atoms and singly-bound oxygen atoms bound to the same carbon skeleton the carbon skeleton containing six-membered aromatic rings having the nitrogen atom of at least one of the carboxamide groups bound to a carbon atom of a six-membered aromatic ring
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C237/00Carboxylic acid amides, the carbon skeleton of the acid part being further substituted by amino groups
    • C07C237/02Carboxylic acid amides, the carbon skeleton of the acid part being further substituted by amino groups having the carbon atoms of the carboxamide groups bound to acyclic carbon atoms of the carbon skeleton
    • C07C237/22Carboxylic acid amides, the carbon skeleton of the acid part being further substituted by amino groups having the carbon atoms of the carboxamide groups bound to acyclic carbon atoms of the carbon skeleton having nitrogen atoms of amino groups bound to the carbon skeleton of the acid part, further acylated

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Pain & Pain Management (AREA)
  • Rheumatology (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Pyridine Compounds (AREA)
  • Acyclic And Carbocyclic Compounds In Medicinal Compositions (AREA)

Abstract

(57)【要約】 本発明は、式(1)で表わされるフェニルアルカン酸誘導体、およびその塩、溶媒和物、水化物およびN−酸化物に関する: 式中、Ar1は、芳香族またはヘテロ芳香族基であり;L1は、共有結合もしくはリンカー原子または基であり;Aは、置換されていてもよい脂肪族、ヘテロ脂肪族、多環状脂肪族、ヘテロ環状脂肪族、多ヘテロ環状脂肪族、芳香族またはヘテロ芳香族基であり;Rは、カルボン酸(−CO2H)またはその誘導体である。これらの化合物は、アルファ4インテグリンの、それらのリガンドへの結合を抑制することができ、免疫または炎症性障害の予防および処置に使用される。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】 本発明は、一連のフェニルアルカン酸誘導体、これらを含有する組成物、これ
らの製造法、および医学におけるこれらの使用に関する。 過去数年間、炎症性白血球のそれ自身および体の他の細胞との物理的相互作用
が、免疫応答や炎症応答を制御するのに重要な役割を果たしていることが、明ら
かになってきた[ティー・エー・スプリンガー(Springer,T.A.) Nature,346,42
5(1990); ティー・エー・スプリンガー(Springer,T.A.)Cell 76,301(1994)] 。
これらの相互作用の多くは、まとめて細胞接着分子と呼ばれる特異的細胞表面分
子により仲介される。
【0002】 接着分子は、その構造に基づき異なる群に分類されている。免疫応答や炎症応
答を制御するのに特に重要な役割を果たしていると考えられる接着分子の1つの
ファミリーは、インテグリン(integrin)ファミリーである。このファミリーの
細胞表面糖タンパク質は、典型的な非共有結合ヘテロダイマー構造を有する。少
なくとも14個の異なるインテグリンアルファ鎖と8個の異なるインテグリンベ
ータ鎖が同定されている[エー・ソネンバーグ(A.Sonnenberg)Current Topics
in Microbiology and Immunology,184,7(1993) ]。このファミリーのメンバー
は、典型的にはそのヘテロダイマー組成に従って命名されるが、慣用的な命名法
が広く使用されている。すなわち、α4β1と称されるインテグリンは、4つの
α鎖とこれと会合した1つのβ鎖からなるが、超後期抗原4(Very Late Antige
n 4 )またはVLA4とも称される。天然には必ずしもインテグリンアルファと
ベータ鎖の可能なすべての対が観察されているわけではないが、インテグリンフ
ァミリーは、認識されている対合に基づいて幾つかの亜群に分けられている[エ
ー・ソネンバーグ(A.Sonnenberg)、同上]。
【0003】 ヒトの白血球機能における細胞接着分子の重要性は、白血球インテグリンのフ
ァミリーの1つが発現されない白血球接着欠損(Leukocyre Adhesion Deficienc
y )(LAD)と呼ばれる遺伝性欠損疾患により、さらに強調される[エス・デ
ィー・マーチン(Martin,S.D. )ら、J.Exp.Med.164,855(1986) ]。この疾患の
患者は、炎症部位に白血球を集める能力が低下しており、感染を繰り返し、最悪
の場合は死に至る。 免疫応答や炎症性応答を有益な方向に調節するような接着分子機能の修飾は、
これらの分子の種々の機能をブロックする特異的モノクローナル抗体を使用して
、動物モデルで広範に検討されている[例えば、ティー・ビー・イッセクズ(Is
sekutz,T.B.),J.Immunol.,3394(1992);ゼット・リー(Li,Z. )ら、Am.J.Physi
ol.,263.L723(1992);アール・エム・ビンズ(Binns,R.M.)ら、J.Immunol.,157
,4094(1996) ]。接着分子機能をブロックする多くのモノクローナル抗体が、ヒ
トの疾患におけるその治療絵可能性について現在研究されている。
【0004】 目的の1つの具体的なインテグリンサブグループは、2つの異なるベータ鎖β
1およびβ7と対合するα4鎖を含む[エー・ソネンバーグ(A.Sonnenberg)、
同上]。α4β1対合は、多くの循環白血球(例えば、リンパ球、単球および好
酸球)で起きるが、循環好中球では欠如しているか、または低レベルで存在する
。α4β1は、接着分子(血管細胞接着分子−1はVCAM−1としても知られ
ている)に結合し、しばしば炎症部位の内皮細胞上のアップレギュレートされて
いる[エル・オズバオーン(Osborne,L.)Cell,62,3(1990) ]。この分子はまた
、マトリックス分子フィブロネクチンの少なくとも3つの部位に結合することが
証明されている[エム・ジェイ・ハンフィリーズ(Humphries,M.J.)ら、Ciba F
oundation Symposium,189,177(1995) ]。動物モデルでモノクローナル抗体を使
用して得られたデータに基づいて、α4β1と他の細胞上のリガンドおよび細胞
外マトリックスとの相互作用は、白血球遊送と活性化に重要な役割を果たすと考
えられている[ティー・エー・イェドノック(Yednock,T.A.)ら、Nature,356,6
3(1992) ;ディー・ケー・ポドルスキー(Podolsky,D.K. )ら、J.Clin.Invest.
92,393(1993);ダブリュー・エム・アブラハム(Abraham,W.M.)ら、J.Clin.Inv
est.93,776(1994)]。
【0005】 α4とβ7との対合により生成するインテグリンは、LPAM−1と呼ばれ
[ビー・ホルツマン(Holtzmann,B.)とアイ・ワイスマン(Weissman,I. )EMMB
O J.8,1735(1989)]、α4β1と同様に、VCAM−1とフィブロネクチンに結
合する。さらに、α4β7は、MAdCAM−1[シー・ベルリン(Berlin,C.
)ら、Cell,74,185(1993) ]と称される粘膜組織への白血球のホーミングに関与
すると考えられている接着分子に結合する。α4β7とMAdCAM−1との相
互作用はまた、粘膜組織外の炎症部位で重要であるかも知れない[エックス・デ
ィー・ヤング(Yang,X-D)ら、PNAS,91,12604(1994) ]。
【0006】 リガンドに結合する時に、α4β1とα4β7により認識されるペプチド配列
の領域が、同定されている。α4β1は、フィブロネクチン中のLDV、IDA
またはREDVペプチド配列と、VCAM−1中のQIDSP配列を認識するよ
うであり[エム・ジェイ・ハンフリーズ(Humphries,M.J.)ら、同上]、α4β
7は、MAdCAM−1のLDT配列を認識する[エム・ブリスキン(Briskin,
M.)ら、J.Immunol.,156,719(1996)]。これらの短い配列を修飾して、これらの
相互作用のインヒビターを設計するいくつかの報告がある[ピー・エム・カルダ
レリ(Cardarelli,P.M.)ら、J.Biol.Chem.,269,18668(1994);エイチ・エヌ・
シュロフ(Shroff,H.N.)Bioorganic.Med.Chem.Lett.,6,2495(1996);ピー・バ
ンダースライス(Vanderslice,P/) 、J.Immunol.,158,1710(1997)]。また、フ
ィブロネクチン中のα4β1結合部位から得られる短いペプチド配列が、トリニ
トロクロロベンゼン感作マウスで接触過敏症反応を阻害することができることが
報告されている[ティー・エー・ファーガソン(Ferguson,T.A.)ら、PNAS,88,8
072(1991)]。
【0007】 インテグリンのアルファ4サブグループは、主に白血球上で発現されるため、
そのリガンド結合機能の阻害は、多くの免疫または炎症疾患状態において有用で
あると期待される。しかしながら、インテグリンファミリーの他のメンバーが示
す機能の偏在性と広範囲のために、アルファ4サブグループの選択的インヒビタ
ーを同定できることは非常に重要である。 我々はここに、α4インテグリンの強力で選択的なインヒビターである化合物
群を見出した。この群のメンバーは一般に、他のサブグループのαインテグリン
への作用がないか、または非常に小さい作用のみを有する濃度で、α4インテグ
リン(例えば、α4β1および/またはα4β7)のそのリガンドへの結合を阻
害することができる。従って、これらの化合物は、医学での使用、例えば後述の
免疫障害または炎症障害の予防と治療において有用である。
【0008】 従って、本発明の一態様において、我々は、式(1)で表わされる化合物、お
よびその塩、溶媒和物、水化物およびN−酸化物を提供する:
【0009】 式中、 Ar1は、芳香族またはヘテロ芳香族基であり; R1、R2、R3、R4およびR5は、同一または相違していてもよく、それぞれ
原子または基−L2(Alk3t3(R7uであり、ここでL2およびL3は同一
または相違していてもよく、それぞれ共有結合もしくはリンカー原子またはリン
カー基であり、tはゼロまたは整数1であり、uは1、2または3の整数であり
、Alk3は脂肪族またはヘテロ脂肪族鎖であり、およびR7は水素またはハロゲ
ン原子、もしくはアルキル、−OR8[ここで、R8は水素原子または置換されて
いてもよいアルキル基である]、−SR8、−NR89[ここで、R9はR8につ
いて直前に定義されているとおりであり、同一または相違していてもよい]、−
NO2、−CN、−CO28、−SO3H、−S(O)R8、−SO28、−OC
28、−CONR89、−OCONR89、−CSNR89、−COR8、−
OCOR8、−N(R8)COR9、−N(R8)CSR9、−SO2N(R8)(R9 )、−N(R8)SO29、−N(R8)CON(R9)(R10)[ここで、R10
は水素原子または置換されていてもよいアルキル基である]、−N(R8)CS
N(R9)(R10)または−N(R8)SO2N(R9)(R10)であり;
【0010】 Alk1は、置換されていてもよい脂肪族またはヘテロ脂肪族鎖であり; L1は、共有結合もしくはリンカー原子またはリンカー基であり; Alk2は、直鎖状または分枝鎖状アルキレン鎖であり; mは、ゼロまたは整数1であり; R6は、水素原子またはメチル基であり; rは、ゼロまたは整数1であり; Rは、カルボン酸(−CO2H)またはその誘導体であり; Raは、水素原子またはメチル基であり; Aは、置換されていてもよい脂肪族、ヘテロ脂肪族、環状脂肪族、多環状脂肪
族、ヘテロ環状脂肪族、多ヘテロ環状脂肪族、芳香族またはヘテロ芳香族基であ
る。
【0011】 式(1)で表わされる化合物は、1個または2個以上のキラル中心を有するこ
とができ、エナンチオマーまたはジアステレオマーとして存在することができる
。本発明は、これらのエナンチオマー、ジアステレオマーおよびその混合物の全
部を包含するものと理解されるべきである。式(1)および下記の式は、別段の
記載または指示がないかぎり、各異性体およびその混合物の全部を表わすもので
ある。 式(1)で表わされる化合物において、カルボン酸基Rの誘導体は、カルボン
酸エステル類およびアミド類を包含する。特定のエステル類およびアミド類は、
上記のとおりの基−CO2Alk5および−CONR89を包含する。
【0012】 一般に、本発明の化合物中に存在する置換基R1、R2およびR3は、いずれか
利用できる炭素原子上に、もしくは存在する場合、Ar1で表わされる芳香族ま
たはヘテロ芳香族基中の窒素原子上に位置することができる。 式(1)で表わされる化合物中にAlk1および/またはAが置換されていて
もよい脂肪族鎖として存在する場合、この基は、置換されていてもよいC1-10
肪族鎖であることができる。特定の例には、置換されていてもよい直鎖状または
分枝鎖状C1-6アルキル、C2-6アルケニルまたはC2-6アルキニル鎖が包含され
る。
【0013】 Alk1および/または基Aで表わされるヘテロ脂肪族鎖は、直前に記載した
脂肪族鎖を包含するが、これらの鎖はそれぞれ、1個、2個、3個または4個の
ヘテロ原子またはヘテロ原子含有基をさらに含有する。特定のヘテロ原子または
基は、原子または基L4を包含し、ここでL4は、L1がリンカー原子またはリン
カー基である場合、L1にかかわる上記定義のとおりである。各L4原子または基
は、脂肪族鎖を中断していてもよく、またはその末端に位置していてもよく、こ
れによりこの基は隣接する原子または基に結合される。
【0014】 Alk1および/または基Aで表わされる脂肪族鎖の特定の例には、置換され
ていてもよい−CH2−、−CH2CH2−、−CH(CH3)−、−C(CH32 −、−(CH22CH2−、−CH(CH3)CH2−、−(CH23CH2−、−
CH(CH23CH2CH2−、−CH2CH(CH3)CH2−、−C(CH32
CH2−、−(CH24CH2−、−(CH25CH2−、−CHCH−、−CH
CHCH2−、−CH2CHCH−、−CHCHCH2CH2−、−CH2CHCH
CH2−、−(CH22CHCH−、−CC−、−CCCH2−、−CH2CC−
、−CCCH2CH2−、−CH2CCCH2−または−(CH22CC−鎖が包含
される。相当する場合、上記鎖はそれぞれ、1個または2個の原子および/基L 4 により中断されていてもよく、これにより置換されていてもよいヘテロ脂肪族
鎖を形成していてもよい。
【0015】 特定の例には、置換されていてもよい−L4CH2−、−CH24CH2−、−
4(CH22−、−CH24(CH22−、−(CH224CH2−、−L4
CH23−および−(CH224(CH22−鎖が包含される。Alk1で表わ
される脂肪族またはヘテロ脂肪族鎖に存在することができる任意の置換基は、1
個、2個、3個または4個以上の置換基を包含し、これらの置換基はそれぞれ、
同一または相違することができ、ハロゲン原子(例えば、フッ素、塩素、臭素、
またはヨウ素原子)、またはC1-6アルコキシ(例えば、メトキシまたはエトキ
シ)、チオール、C1-6アルキルチオ(例えば、メチルチオまたはエチルチオ)
、アミノまたは置換アミノ基から選択される。置換アミノ基には、−NHR12
よび−N(R122基(ここでR12は、R11について以下で定義されているとお
りの置換されていてもよい直鎖または分岐鎖アルキル基である)が包含される。
2個のR12基が存在する場合、これらは同一または相違していてもよい。Alk 1 で表わされる置換されている鎖の特定の例には、1個、2個、または3個のハ
ロゲン原子(例えば、フッ素原子)で置換されている直前に記載した具体的な鎖
があり、この種の例には、−CH(CF3)−、−C(CF32−、−CH2CH
(CF3)−、−CH2C(CF32−、−CH(CF3)−および−C(CF3 2 CH2−がある。
【0016】 本発明の化合物中に存在するAlk2は、例えば直鎖状または分岐鎖状C1-3
ルキレン鎖であることができる。特定の例には、−CH2−、−CH(CH3)−
および−(CH22−が包含される。 式(1)で表わされる化合物中に、L1、L2および/またはL3がリンカー原
子または基として存在する場合、これらはいずれか2価のリンカー原子または基
であることができる。特定の例には、−O−または−S−原子、もしくは−C(
O)−、−C(O)O−、−OC(O)−、−C(S)−、−S(O)−、−S
(O)2−、−N(R11)−[ここで、R11は、水素原子、または置換されてい
てもよいアルキル基である]、−CON(R11)−、−OC(O)N(R11)−
、−CSN(R11)−、−N(R11)CO−、−N(R11)C(O)O−、−N
(R11)CS−、−S(O)2N(R11)−、−N(R11)S(O)2、−N(R 11 )CON(R11)−、または−N(R11)SO2N(R11)−基が包含される
。リンカー基が2個のR11置換基を有する場合、これらの基は同一または相違し
ていてもよい。
【0017】 式(1)で表わされる化合物中に存在するR7、R8、R9、R10および/また
はR11がアルキル基である場合、この基は直鎖状または分枝鎖状のC1-6アルキ
ル基、例えばC1-3アルキル基(例えばメチルまたはエチル基など)であること
ができる。このような基に存在することができる任意の置換基には、例えばハロ
ゲン原子(例えば、フッ素、塩素、臭素またはヨウ素原子)、もしくはヒドロキ
シ基またはC1-6アルコキシ(例えば、メトキシまたはエトキシ基)から選択さ
れる同一または相違していてもよい、1個、2個または3個の置換基が包含され
る。 式(1)で表わされる化合物中にAlk3が脂肪族鎖またはヘテロ脂肪族鎖と
して存在する場合、この基は、Alk1について記載した上記C1-10脂肪族鎖ま
たはヘテロ脂肪族鎖であることができる。
【0018】 本発明の化合物中に存在するR7で表わされるハロゲン原子は、フッ素、塩素
、臭素またはヨウ素原子を包含する。 式(1)で表わされる化合物中に存在するR1、R2、R3、R4およびR5で表
わされている置換基の例には、原子または基−L2Alk337、−L2Alk37、−L27および−Alk37が包含される[ここで、L2、Alk3、L3
よびR7は前記定義のとおりである]。このような置換基の特定の例には、−L2 CH237、−L2CH(CH3)L37、−L2CH(CH2237、−L2
CH27、−L2CH(CH3)R7、−L2(CH227、−CH27、−CH
(CH3)R7、−(CH227および−R7基が包含される。
【0019】 式(1)で表わされる化合物に存在するR1、R2、R3、R4およびR5はそれ
ぞれ、例えばハロゲン原子(例えば、フッ素、塩素、臭素、またはヨウ素原子)
、もしくはC1-6アルキル(例えば、メチル、エチル、n−プロピル、i−プロ
ピル、n−ブチルまたはt−ブチル)、C1-6アルキルアミノ(例えば、メチル
アミノまたはエチルアミノ)、C1-6ヒドロキシアルキル(例えば、ヒドロキシ
メチルまたはヒドロキシエチル)、カルボキシC1-6アルキル(例えば、カルボ
キシエチル)、C1-6アルキルチオ(例えば、メチルチオまたはエチルチオ)、
カルボキシC1-6アルキルチオ(例えば、カルボキシメチルチオ、2−カルボキ
シエチルチオまたは3−カルボキシプロピルチオ)、C1-6アルコキシ(例えば
、メトキシまたはエトキシ)、ヒドロキシC1-6アルコキシ(例えば、2−ヒド
ロキシエトキシ)、ハロC1-6アルキル(例えば、トリフルオロメチル)、ハロ
1-6アルコキシ(例えば、トリフルオロメトキシ)、C1-6アルキルアミノ(例
えば、メチルアミノまたはエチルアミノ)、アミノ(−NH2)、
【0020】 アミノC1-6アルキル(例えば、アミノメチルまたはアミノエチル)、C1-6ジア
ルキルアミノ(例えば、ジメチルアミノまたはジエチルアミノ)、C1-6アルキ
ルアミノC1-6アルキル(例えば、エチルアミノエチル)、C1-6ジアルキルアミ
ノC1-6アルキル(例えば、ジエチルアミノエチル)、アミノC1-6アルコキシ(
例えば、アミノエトキシ)、C1-6ジアルキルアミノC1-6アルコキシ(例えば、
メチルアミノエトキシ)、C1-6ジアルキルアミノC1-6アルコキシ(例えば、ジ
メチルアミノエトキシ、ジエチルアミノエトキシ、ジイソプロピルアミノエトキ
シまたはジメチルアミノプロポキシ)、ニトロ、シアノ、アミジノ、ヒドロキシ
ル(−OH)、ホルミル[HC(O)−]、カルボキシル(−CO2H)、−C
2Alk5[ここで、Alk5は以下に定義するとおりである]、C1-6アルカノ
イル(例えば、アセチル)、チオール(−SH)、チオC1-6アルキル(例えば
、チオメチルまたはチオエチル)、スルホニル(−SO3H)、C1-6アルキルス
ルフィニル(例えば、メチルスルフィニル)、
【0021】 C1-6アルキルスルホニル(例えば、メチルスルホニル)、アミノスルホニル(
−SO2−NH2)、C1-6アルキルアミノスルホニル(例えば、メチルアミノス
ルホニルまたはエチルアミノスルホニル)、C1-6ジアルキルアミノスルホニル
(例えば、ジメチルアミノスルホニルまたはジエチルアミノスルホニル)、フェ
ニルアミノスルホニル、カルボキシアミド(−CO−NH2)、C1-6アルキルア
ミノカルボニル(例えば、メチルアミノカルボニルまたはエチルアミノカルボニ
ル)、C1-6ジアルキルアミノカルボニル(例えば、ジメチルアミノカルボニル
またはジエチルアミノカルボニル)、アミノC1-6アルキルアミノカルボニル(
例えば、アミノエチルアミノカルボニル)、C1-6ジアルキルアミノC1-6アルキ
ルアミノカルボニル(例えば、ジエチルアミノエチルアミノカルボニル)、アミ
ノカルボニルアミノ、C1-6アルキルアミノカルボニルアミノ(例えば、メチル
アミノカルボニルアミノまたはエチルアミノカルボニルアミノ)、
【0022】 C1-6ジアルキルアミノカルボニルアミノ(例えば、ジメチルアミノカルボニル
アミノまたはジエチルアミノカルボニルアミノ)、C1-6アルキルアミノカルボ
ニルC1-6アルキルアミノ(例えば、メチルアミノカルボニルメチルアミノ)、
アミノチオカルボニルアミノ、C1-6アルキルアミノチオカルボニルアミノ(例
えば、メチルアミノチオカルボニルアミノまたはエチルアミノチオカルボニルア
ミノ)、C1-6ジアルキルアミノチオカルボニルアミノ(例えば、ジメチルアミ
ノチオカルボニルアミノまたはジエチルアミノチオカルボニルアミノ)、C1-6
アルキルアミノチオカルボニルC1-6アルキルアミノ(例えば、エチルアミノチ
オカルボニルメチルアミノ)、C1-6アルキルスルホニルアミノ(例えば、メチ
ルスルホニルアミノまたはエチルスルホニルアミノ)、C1-6ジアルキルスルホ
ニルアミノ(例えば、ジメチルスルホニルアミノまたはジエチルスルホニルアミ
ノ)、アミノスルホニルアミノ(−NHSO2NH2)、C1-6アルキルアミノス
ルホニルアミノ(例えば、メチルアミノスルホニルアミノまたはエチルアミノス
ルホニルアミノ)、C1-6ジアルキルアミノスルホニルアミノ(例えば、ジメチ
ルアミノスルホニルアミノまたはジエチルアミノスルホニルアミノ)、
【0023】 C1-6アルカノイルアミノ(例えば、アセチルアミノ)、アミノC1-6アルカノイ
ルアミノ(例えば、アミノアセチルアミノ)、C1-6ジアルキルアミノC1-6アル
カノイルアミノ(例えば、ジメチルアミノアセチルアミノ)、C1-6アルカノイ
ルアミノC1-6アルキル(例えば、アセチルアミノメチル)、C1-6アルカノイル
アミノC1-6アルキルアミノ(例えば、アセトアミドエチルアミノ)、C1-6アル
コキシカルボニルアミノ(例えば、メトキシカルボニルアミノ、エトキシカルボ
ニルアミノまたはi−ブトキシカルボニルアミノ)基であることができる。
【0024】 本発明の化合物中の基Aで表わされる置換されていてもよい環状脂肪族基は、
置換されていてもよいC3-10環状脂肪族基を包含する。特定の例には、置換され
ていてもよいC3-10シクロアルキル(例えば、C3-7シクロアルキル)またはC3 -10 シクロアルケニル(例えば、C3-7シクロアルケニル)基が包含される。 基Aで表わされる置換されていてもよいヘテロ環状脂肪族基は、置換されてい
てもよいC3-10ヘテロ環状脂肪族基を包含する。特定の例には、置換されていて
もよいC3-10ヘテロシクロアルキル(例えば、C3-7ヘテロシクロアルキル)ま
たはC3-10ヘテロシクロアルケニル(例えば、C3-7ヘテロシクロアルケニル)
基を包含し、これらの基はそれぞれ、1個、2個、3個または4個のヘテロ原子
または上記定義のとおりのヘテロ原子含有基L4を有する。
【0025】 基Aで表わされる置換されていてもよい多環状脂肪族基には、置換されていて
もよいC7-10ビ−またはトリシクロアルキル、もしくはC7-10ビ−またはトリシ
クロアルケニル基が包含される。基Aで表わされる置換されていてもよい多ヘテ
ロ環状脂肪族基には、直前に記載されている置換されていてもよいポリシクロア
ルキル基が包含されるが、これらの基はそれぞれ、1個、2個、3個または4個
のL4原子または基をさらに含有する。
【0026】 基Aで表わされる環状脂肪族基、多環状脂肪族基、ヘテロ環状脂肪族基および
多ヘテロ環状脂肪族基の特定の例には、置換されていてもよいシクロプロピル、
シクロブチル、シクロペンチル、シクロヘキシル、シクロヘプチル、2−シクロ
ブテン−1−イル、2−シクロペンテン−1−イル、3−シクロペンテン−1−
イル、アダマンチル、ノルボルニル、ノルボルネニル、テトラヒドロフラニル、
ピロリン(例えば、2−または3−ピロリニル)、ピロリジニル、ピロリジノン
、オキサゾリジニル、オキサゾリジノン、ジオキソラニル(例えば、1,3−ジ
オキソラニル)、イミダゾリニル(例えば、2−イミダゾリニル)、イミダゾリ
ジニル、ピラゾリニル(例えば、2−ピラゾリニル)、ピラゾリジニル、ピラニ
ル(例えば、2−または4−ピラニル)、ピペリジニル、ピペリジノン、1,4
−ジオキサニル、モルホリニル、モルホリノン、1,4−ジチアニル、チオモル
ホリニル、ピペラジニル、1,3,5−トリチアニル、オキサジニル(例えば、
2H−1,3−、6H−1,3−、6H−1,2−、2H−1,2−または4H
−1,4−オキサジニル)、1,2,5−オキサチアジニル、イソオキサジニル
(例えば、o−またはp−イソオキサジニル)、オキサチアジニル(例えば、1
,2,5−または1,2,6−オキサチアジニル)、もしくは1,3,5−オキ
サジアジニル基が包含される。
【0027】 基Aで表わされる環状脂肪族基、多環状脂肪族基、ヘテロ環状脂肪族基および
多ヘテロ環状脂肪族基のR1およびR4上に存在することができる任意の置換基は
、1個、2個、3個または4個以上のハロゲン原子(例えば、フッ素、塩素、臭
素またはヨウ素原子)、もしくはC1-6アルキル(例えば、メチルまたはエチル
)、ハロC1-6アルキル(例えば、ジフルオロメチルまたはトリフルオロメチル
などのハロメチルまたはハロエチル)、ヒドロキシルにより置換されていてもよ
いハロC1-6アルキル(例えば−C(OH)(CF32)、C1-6アルコキシ(例
えば、メトキシまたはエトキシ)、ハロC1-6アルコキシ(例えば、ジフルオロ
メトキシまたはトリフルオロメトキシなどのハロメトキシまたはハロエトキシ)
、チオール、C1-6アルキルチオ(例えば、メチルチオまたはエチルチオ)、も
しくは(Alk)v12基[ここで、Alkは、直鎖状または分枝鎖状C1-3アル
キレン鎖であり、vはゼロまたは整数1であり、およびR12は−OH、−SH、
−N(R11a2、−CN、−CO211a、−NO2、−CON(R11a2、−C
SN(R11a2、−COR11a、−CSN(R11a2、−N (R11a)COR11 a 、−N(R11a)CSR11a、−SO2N(R11a2、−N(R11a)SO211a
、−N(R11a)CON(R11a2、−N(R11a)CSN(R11a2または−N
(R11a)SO2N(R11a2基であり、またR11aはR11について定義されてい
る原子または基である]から選択される置換基を包含する。
【0028】 さらにまた、基Aが、1個または2個以上の窒素原子を含有するヘテロ環状脂
肪族基である場合、各窒素原子は、基−(L5p(Alk6q15により置換さ
れていてもよく、この基において、L5は−C(O)−、−C(O)O−、−C
(S)−、−S(O)2−、−CON(R11)−、−CSN(R11)−、−SO
N(R11)−または−SO2N(R11)−であり、pはゼロまたは整数1であり
、Alk6は置換されていてもよい脂肪族またはヘテロ脂肪族鎖であり、qはゼ
ロまたは整数1であり、またR15はハロゲン原子、もしくは置換されていてもよ
い環状脂肪族、ヘテロ環状脂肪族、多環状脂肪族、多ヘテロ環状脂肪族、芳香族
またはヘテロ芳香族基である。
【0029】 Alk6で表わされる置換されていてもよい脂肪族またはヘテロ脂肪族鎖には
、Alk1について上記した置換されていてもよい鎖が包含される。 R15で表わされる環状脂肪族、ヘテロ環状脂肪族、多環状脂肪族または多ヘテ
ロ環状脂肪族基には、基Aについて直前に記載されている基が包含される。これ
らの基に存在することができる任意の置換基には、Alk1脂肪族およびヘテロ
脂肪族鎖について上記した基が包含される。 本発明の化合物において、基Ar1および/またはAで表わされる芳香族基に
は、例えば一環式または二環式縮合環C6-12芳香族基、例えばフェニル、1−ま
たは2−ナフチル、1−または2−テトラヒドロナフチル、インダニルもしくは
インデニル基が包含される。基Aで表わされる芳香族基は、1個、2個、3個ま
たは4個以上の以下で定義するようなR13原子または基により置換されていても
よい。
【0030】 本発明の化合物において、基Ar1および/またはAで表わされるヘテロ芳香
族基には、例えば1個、2個、3個または4個の酸素、イオウまたは窒素から選
択されるヘテロ原子を含有するC1-9ヘテロ芳香族基が包含される。一般に、こ
のヘテロ芳香族基は、例えば一環式または二環式縮合環ヘテロ芳香族基であるこ
とができる。一環式ヘテロ芳香族基の例には、1個、2個、3個または4個の酸
素、イオウまたは窒素原子から選択されるヘテロ原子を含有する5員または6員
のヘテロ芳香族基が包含される。二環式ヘテロ芳香族基の例には、1個、2個ま
たは3個以上の酸素、イオウまたは窒素原子から選択されるヘテロ原子を含有す
る8員〜13員の縮合環ヘテロ芳香族基が包含される。
【0031】 この種のヘテロ芳香族基の具体例には、ピロリル、フリル、チエニル、イミダ
ゾリル、N−C1-6アルキルイミダゾリル、オキサゾリル、イソキサゾリル、チ
アゾリル、イソチアゾリル、ピラゾリル、1,2,3−トリアゾリル、1,2,
4−トリアゾリル、1,2,3−オキサジアゾリル、1,2,4−オキサジアゾ
リル、1,2,5−オキサジアゾリル、1,3,4−オキサジアゾリル、1,3
,4−チアジアゾール、ピリジル、ピリミジニル、ピリダジニル、ピラジニル、
1,3,5−トリアジニル、1,2,4−トリアジニル、1,2,3−トリアジ
ニル、ベンゾフリル、[2,3−ジヒドロ]ベンゾフリル、ベンゾチエニル、ベ
ンゾトリアゾリル、インドリル、イソインドリル、ベンズイミダゾリル、イミダ
ゾ[1,2−a]ピリジル、ベンゾチアゾリル、ベンゾオキサゾリル、ベンゾピ
ラニル、[3,4−ジヒドロ]ベンゾピラニル、キナゾリニル、キノキサリニル
、ナフチリジニル、ピリド[3,4−b]ピリジル、ピリド[3,2−b]ピリ
ジル、ピリド[4,3−b]ピリジル、キノリニル、イソキノリニル、テトラゾ
リル、5,6,7,8−テトラヒドロキノリニル、5,6,7,8−テトラヒド
ロイソキノリニル、およびイミジル(例えば、スクシニミジル、フタリミジルま
たはナフタリミジル、例えば1,8−ナフタリミジル)が包含される。
【0032】 基Aで表わされている芳香族またはヘテロ芳香族基に存在することができる任
意の置換基は、1個、2個、3個または4個以上の置換基を包含し、これらの置
換基はそれぞれ、原子または基R13[ここでR13は、−R13aまたはAlk4(R 13a )である]から選択され、ここでR13aはハロゲン原子、もしくはアミノ(−
NH2)、置換アミノ、ニトロ、シアノ、アミジノ、ヒドロキシル(−OH)、
置換ヒドロキシル、ホルミル、カルボキシル(−CO2H)、エステル化カルボ
キシル、チオール(−SH)、置換チオール、−COR14[ここで、R14は、A
lk3(R13am、アリールまたはヘテロアリール基である]、−CSR14、−
SO3H、−SO214、−SO2NH2、−SO2NHR14、−SO2N(R142
、−CONH2、−CSNH2、−CONHR14、−CSNHR14、−CON(R 142、−CSN(R142、−N(R12)SO214
【0033】 −N(SO2142、−NH(R11)SO2NH2、−N(R11)SO2NHR14
、−N(R11)SO2N(R142、−N(R11)COR14、−N(R11)CON
2、−N(R11)CONHR14、−N(R11)CON(R142、−N(R11
CSNH2、−N(R11)CSNHR14、−N(R11)CSN(R142、−N(
11)CSR14、−N(R11)C(O)OR14、−SO2NHet1[ここで、N
Het1は、置換されていてもよいC5-7環状アミノ基であり、この基は1個また
は2個以上の追加の−O−または−S−原子、もしくは−N(R11)−、−C(
O)−またはC(S)−基を含有していてもよい]、−CONHet1、−CS
NHet1、−N(R11)SO2NHet1、−N(R11)CONHet1、−N(
11)CSNHet1、−SO2N(R11)Het2[ここで、Het2は、置換さ
れていてもよい一環状C5-7炭素環基であり、この基は1個または2個以上の−
O−または−S−原子、もしくは−N(R11)−、−C(O)−またはC(S)
−基を含有していてもよい)、−Het2
【0034】 −CON(R11)Het2、−CSN(R11)Het2、−N(R11)CON(R 11 )Het2、−N(R11)CSN(R11)Het2、アリールまたはヘテロアリ
ール基を包含し;Alk4は、直鎖状または分枝鎖状C1-6アルキレン、C2-6
ルケニレンまたはC2-6アルキニレン鎖であり、これらの鎖は、1個、2個また
は3個の−O−または−S−原子、もしくは−S(O)n[ここで、nは1また
は2の整数である]または−N(R15)−基[ここで、R15は、水素原子または
1-6アルキル、例えばメチルまたはエチル基である]により中断されていても
よく;およびmはゼロまたは1、2または3の整数である。上記置換基の一つに
2個のR11またはR14が存在する場合、このR11またはR14は、同一または相違
していてもよい。
【0035】 基Alk4(R13amにおいて、mが1、2または3の整数である場合、1個
の置換基または2個以上の置換基R13aは、−Alk4中のいずれか適当な炭素原
子に存在することができるものと理解されるべきである。1個よりも多くのR13 a 置換基が存在する場合、これらは同一または相違していてもよく、−Alk4
の同一または相違する原子に存在することができる。明白なように、mがゼロで
あり、置換基R13aが存在しない場合、Alk4で表わされるアルキレン、アルケ
ニレンまたはアルキニレン鎖は、アルキル、アルケニルまたはアルキニル基にな
る。
【0036】 R13aが置換されているアミノ基である場合、この基は、例えば基−NHR14
[ここで、R14は上記定義のとおりである]または基−N(R142[ここで、
14はそれぞれ、同一または相違している]であることができる。 R13aがハロゲン原子である場合、例えばフッ素、塩素、臭素またはヨウ素原
子であることができる。 R13aが置換されているヒドロキシルまたは置換されているチオール基である
場合、この基はそれぞれ、例えば基−OR14または−SR14もしくは−SC(=
NH)NH2基であることができる。
【0037】 基R13aで表わされるエステル化カルボキシル基は、式−CO2Alk5で表わ
される基を包含し、ここでAlk5は直鎖状または分枝鎖状の置換されていても
よいC1-8アルキル基(例えばメチル、エチル、n−プロピル、i−プロピル、
n−ブチル、i−ブチル、s−ブチルまたはt−ブチル基);C6-12アリールC 1-8 アルキル基(例えば、置換されていてもよいベンジル、フェニルエチル、フ
ェニルプロピル、1−ナフチルメチルまたは1−ナフチルメチル基);C6-12
リール基(例えば、置換されていてもよいフェニル、1−ナフチルまたは2−ナ
フチル基);C6-12アリールオキシC1-8アルキル基(例えば、置換されていて
もよいフェニルオキシメチル、フェニルオキシエチル、1−ナフチルオキシメチ
ルまたは2−ナフチルオキシメチル基);置換されていてもよいC1-8アルカノ
イルオキシC1-8アルキル基(例えば、ピバロイルオキシメチル、プロピオニル
オキシエチルまたはプロピオニルオキシプロピル基);またはC6-12アロイルオ
キシC1-8アルキル基(例えば、置換されていてもよいベンゾイルオキシエチル
またはベンゾイルオキシエチルプロピル基)である。Alk5に存在する任意の
置換基は、上記R13a置換基を包含する。
【0038】 Alk4が置換基中に、または置換基として存在する場合、この基の例には、
メチレン、エチレン、n−プロピレン、i−プロピレン、n−ブチレン、i−ブ
チレン、s−ブチレン、t−ブチレン、エテニレン、2−プロペニレン、2−ブ
テニレン、3−ブテニレン、エチニレン、2−プロピニレン、2−ブチニレンま
たは3−ブチニレン鎖であることができ、これらの鎖は、1個、2個または3個
の−O−または−S−原子もしくは−S(O)−、−S(O)2−または−N(
12)−基により中断されていてもよい。 基R13aまたはR14で表わされるアリールまたはヘテロアリール基は、基Ar2 について上記されている一環状または二環状の置換されていてもよいC6-12芳香
族またはC1-9ヘテロ芳香族基を包含する。この芳香族およびヘテロ芳香族基は
、いずれかの炭素またはヘテロ原子(例えば、窒素原子)により式(1)で表わ
される化合物の残りの部分に、相当して結合することができる。
【0039】 −NHet1または−Het2が置換基R13の一部を形成している場合、それぞ
れ例えば、置換されていてもよいピロリジニル、ピラゾリジニル、ピペラジニル
、モルホリニル、チオモルホリニル、ピペリジニルまたはチアゾリジニル基であ
ることができる。さらにまた、Het2は、例えば置換されていてもよいシクロ
ペンチルまたはシクロヘキシル基を表わすこともできる。−NHet1または−
Het2に存在することができる任意の置換基は、上記R7置換基を包含する。
【0040】 R13で表わされる特に有用な原子または基は、フッ素、塩素、臭素またはヨウ
素原子、もしくはC1-6アルキル(例えば、メチル、エチル、n−プロピル、i
−プロピル、n−ブチルまたはt−ブチル)、置換されていてもよいフェニル、
ピリジル、ピリミジニル、ピロリル、フリル、チアゾリルまたはチエニル、モル
ホリニル、チオモルホリニル、ピペラジニル、ピロリジニル、ピペリジニル、C 1-6 アルキルアミノ(例えば、メチルアミノまたはエチルアミノ)、C1-6ヒドロ
キシアルキル(例えば、ヒドロキシメチルまたはヒドロキシエチル)、カルボキ
シC1-6アルキル(例えば、カルボキシエチル)、C1-6アルキルチオ(例えば、
メチルチオまたはエチルチオ)、カルボキシC1-6アルキルチオ(例えば、カル
ボキシメチルチオ、2−カルボキシエチルチオまたは3−カルボキシプロピルチ
オ)、C1-6アルコキシ(例えば、メトキシ、エトキシまたはプロポキシ)、ヒ
ドロキシC1-6アルコキシ(例えば、2−ヒドロキシエトキシ)、置換されてい
てもよいフェノキシ、ピリジルオキシ、チアゾリルオキシ、フェニルチオまたは
ピリジルチオ、C5-7シクロアルコキシ(例えば、シクロペンチルオキシ)、
【0041】 ハロC1-6アルキル(例えば、トリフルオロメチル)、ハロC1-6アルコキシ(例
えば、トリフルオロメトキシ)、C1-6アルキルアミノ(例えば、メチルアミノ
またはエチルアミノ)、置換されていてもよいC6-12アリールC1-6アルキルア
ミノ(例えば、ベンジルアミノ)、アミノ(−NH2)、アミノC1-6アルキル(
例えば、アミノメチルアミノ、アミノエチルアミノまたはアミノプロピルアミノ
)、アミノC1-6アルキル(例えば、アミノメチルまたはアミノエチル)、C1-6 ジアルキルアミノ(例えば、ジメチルアミノまたはジエチルアミノ)、C1-6
ルキルアミノC1-6アルキル(例えば、エチルアミノエチル)、C1-6ジアルキル
アミノC1-6アルキル(例えば、ジエチルアミノエチル)、アミノC1-6アルコキ
シ(例えば、アミノエトキシ)、C1-6アルキルアミノC1-6アルコキシ(例えば
、メチルアミノエトキシ)、C1-6ジアルキルアミノC1-6アルコキシ(例えば、
ジメチルアミノエトキシ、ジエチルアミノエトキシ、ジイソプロピルアミノエト
キシまたはジメチルアミノプロポキシ)、ヒドロキシC1-6アルキルアミノ(例
えば、ヒドロキシメチルアミノまたはヒドロキシエチルアミノ)、
【0042】 Het1NC1-6アルキルアミノ(例えば、モルホリノプロピルアミノまたはピペ
リジニルエチルアミノ)、イミド(例えば、フタルイミドまたはナフタルイミド
、例えば、1,8−ナフタルイミド)、ニトロ、シアノ、アミジノ、ヒドロキシ
ル(−OH)、ホルミル[HC(O)−]、カルボキシル(−CO2H)、CO2 Alk5[ここで、Alk5は上記定義のとおりである]、C1-6アルカノイル(
例えば、アセチル)、置換されていてもよいベンゾイル、チオール(−SH)、
チオC1-6アルキル(例えば、チオメチル、チオエチルまたはチオプロピル)、
チオC1-6アルキルC6-12アリール(例えば、チオベンジル)、−SC(=NH
)NH2、スルホニル(−SO3H)、C1-6アルキルスルフィニル(例えば、メ
チルスルフィニル、エチルスルフィニルまたはプロピルスルフィニル)、C1-6
アルキルスルホニル(例えば、メチルスルホニル、エチルスルホニルまたはプロ
ピルスルホニル)、アミノスルホニル(−SO2NH2)、C1-6アルキルアミノ
スルホニル(例えば、メチルアミノスルホニルまたはエチルアミノスルホニル)
、C1-6ジアルキルアミノスルホニル(例えば、ジメチルアミノスルホニルまた
はジエチルアミノスルホニル)、フェニルアミノスルホニル、
【0043】 カルボキシアミド(−CONH2)、C1-6アルキルアミノカルボニル(例えば、
メチルアミノカルボニルまたはエチルアミノカルボニル)、C1-6ジアルキルア
ミノカルボニル(例えば、ジメチルアミノカルボニルまたはジエチルアミノカル
ボニル)、アミノC1-6アルキルアミノカルボニル(例えば、アミノエチルアミ
ノカルボニル)、C1-6ジアルキルアミノC1-6アルキルアミノカルボニル(例え
ば、ジエチルアミノエチルアミノカルボニル)、アミノカルボニルアミノ、C1- 6 アルキルアミノカルボニルアミノ(例えば、メチルアミノカルボニルアミノま
たは5チルアミノカルボニルアミノ)、C1-6ジアルキルアミノカルボニルアミ
ノ(例えば、ジメチルアミノカルボニルアミノまたはジエチルアミノカルボニル
アミノ)、C1-6アルキルアミノカルボニルC1-6アルキルアミノ(例えば、メチ
ルアミノカルボニルメチルアミノ)、アミノチオカルボニルアミノ、
【0044】 C1-6アルキルアミノチオカルボニルアミノ(例えば、メチルアミノチオカルボ
ニルアミノまたはエチルアミノチオカルボニルアミノ)、C1-6ジアルキルアミ
ノチオカルボニルアミノ(例えば、ジメチルアミノチオカルボニルアミノまたは
ジエチルアミノチオカルボニルアミノ)、C1-6アルキルアミノチオカルボニル
1-6アルキルアミノ(例えば、エチルアミノチオカルボニルメチルアミノ)、
−CONHC(=NH)NH2、C1-6アルキルスルホニルアミノ(例えば、メチ
ルスルホニルアミノまたはエチルスルホニルアミノ)、C1-6ジアルキルスルホ
ニルアミノ(例えば、ジメチルスルホニルアミノまたはジエチルスルホニルアミ
ノ)、置換されていてもよいフェニルスルホニルアミノ、アミノスルホニルアミ
ノ(−NHSO2NH2)、C1-6アルキルアミノスルホニルアミノ(例えば、メ
チルアミノスルホニルアミノまたはエチルアミノスルホニルアミノ)、C1-6
アルキルアミノスルホニルアミノ(例えば、ジメチルアミノスルホニルアミノま
たはジエチルアミノスルホニルアミノ)、置換されていてもよいモルホリンスル
ホニルアミノまたはモルホリンスルホニルC1-6アルキルアミノ、
【0045】 置換されていてもよいフェニルアミノスルホニルアミノ、C1-6アルカノイルア
ミノ(例えば、アセチルアミノ)、アミノC1-6アルカノイルアミノ(例えば、
アミノアセチルアミノ)、C1-6ジアルキルアミノC1-6アルカノイルアミノ(例
えば、ジメチルアミノアセチルアミノ)、C1-6アルカノイルアミノC1-6アルキ
ル(例えば、アセチルアミノメチル)、C1-6アルカノイルアミノC1-6アルキル
アミノ(例えば、アセトアミドエチルアミノ)、C1-6アルコキシカルボニルア
ミノ(例えば、メトキシカルボニルアミノ、エトキシカルボニルアミノまたはt
−ブトキシカルボニルアミノ)、もしくは置換されていてもよいベンジルオキシ
、ピリジルメトキシ、チアゾリルメトキシ、ベンジルオキシカルボニルアミノ、
ベンジルオキシカルボニルアミノC1-6アルキル(例えば、ベンジルオキシカル
ボニルアミノエチル)、ベンゾチオ、ピリジルメチルチオもしくはチアゾリルメ
チルチオ基を包含する。
【0046】 所望の場合、2個のR13置換基は一緒に結合して、環状エーテル、例えばメチ
レンジオキシまたはエチレンジオキシのようなC1-6アルキレンジオキシ基など
の環状基を形成することもできる。 2個または3個以上のR13置換基が存在する場合、これらの基は同一の原子お
よび/または基である必要がないことは明白である。一般に、このまたはこれら
の置換基は、Ar2で表わされる芳香族またはヘテロ芳香族基のいずれか利用で
きる環位置に存在することができる。 式(1)で表わされる化合物における或る種の置換基の存在は、当該化合物の
塩の生成を可能にする。適当な塩には、医薬的に許容される塩、例えば無機また
は有機酸から誘導される酸付加塩、および無機または有機塩基から誘導される塩
が包含される。
【0047】 酸付加塩には、塩酸塩、臭化水素酸塩、ヨウ化水素酸塩、アルキルスルホン酸
塩(例えば、メタンスルホン酸塩、エタンスルホン酸塩、またはイソチオン酸塩
)、アリールスルホン酸塩(例えば、p−トルエンスルホン酸塩、ベシル酸塩ま
たはナプシル酸塩)、リン酸塩、硫酸塩、硫酸水素塩、酢酸塩、トリフルオロ酢
酸塩、プロピオン酸塩、クエン酸塩、マレイン酸塩、フマール酸塩、マロン酸塩
、コハク酸塩、乳酸塩、シュウ酸塩、酒石酸塩および安息香酸塩が包含される。 無機または有機塩基から誘導される塩には、アルカリ金属塩(例えばナトリウ
ムまたはカリウム塩)、アルカリ土類金属塩(例えば、マグネシウムまたはカル
シウム塩)、および有機アミン塩(例えば、モルホリン、ピペリジン、ジメチル
アミンまたはジエチルアミン塩)が包含される。 本発明による化合物の特に有用な塩には、医薬的に許容される塩、特に医薬的
に許容される酸付加塩が包含される。
【0048】 本発明による化合物において、基Ar1は好ましくは、フェニルまたは一環状
ヘテロ芳香族基である。この種の特に有用な基は、前記の5員または6員ヘテロ
芳香族基、特に1個または2個の酸素、イオウまたは窒素原子から選択されるヘ
テロ原子を含有する5員または6員ヘテロ芳香族基である。窒素含有基、特にピ
リジルまたはピリミジル基は、特に有用である。これらのAr1基に結合してい
るR1、R2およびR3はそれぞれ、水素原子もしくはR1、R2およびR3に関連し
て一般的におよび具体的に記載されているその他の原子または基の1種であるこ
とができる。特に有用な原子または基には、式(1)で表わされる化合物に関連
して上記されているハロゲン原子もしくはアルキル、−OR8、−SR8、−NR 89、−NO2または−CN基が包含される。
【0049】 本発明による化合物の特に有用な群は下記式(2)を有する化合物、ならびに
その塩、溶媒和物、水化物およびN−酸化物である:
【0050】 式中、 R1およびR2は、同一または相違していてもよく、それぞれ原子または基−L 2 (Alk3t3(R7uであり、ここでL2、Alk3、t、L3、R7およびu
は、式(1)にかかわり定義されているとおりであり、ただしR1およびR2は両
方ともに水素原子ではなく; Alk1、Alk2、m、r、L1、R4、R5、R6、AおよびRは、式(1)に
かかわり定義されているとおりである。 式(2)で表わされる化合物および一般的に、式(1)で表わされる化合物に
おいて、R1およびR2は、それぞれ好ましくは、水素原子を除き、式(1)で表
わされる化合物にかかわり特に記載されているとおりである。特に有用なR1
よびR2置換基は、ハロゲン原子(特にフッ素または塩素原子)、またはメチル
、ハロメチル(特に−CF3、−CHF2または−CH2F)、メトキシまたはハ
ロメトキシ(特に−OCF3、−OCHF2または−OCH2F)基を包含する。
【0051】 本発明の化合物中のR3は、特に水素原子である。 式(1)および式(2)で表わされる化合物に存在するRは、好ましくは−C
2H基である。 存在する場合、式(1)および式(2)で表わされる化合物中のAlk1で表
わされる肪族鎖は、好ましくは−CH2−鎖である。 一般に、式(1)および式(2)で表わされる化合物において、−(Alk1
)rL1−は、好ましくは−CH2O−または−CON(R11)−である。 式(1)および式(2)で表わされる化合物において、mは、好ましくは1で
あり、およびAlk2は、好ましく−CH2−である。 式(1)および式(2)で表わされる化合物に存在するR4およびR5は、同一
または相違していてもよく、それぞれ好ましくは水素またはハロゲン原子、もし
くはアルキル、アルコキシ、ヒドロキシ、ニトロ、シアノまたは−NR89基で
ある。
【0052】 式(1)および式(2)で表わされる化合物に存在するR6およびRaは、それ
ぞれ好ましくは水素原子である。 一般に、式(1)および式(2)で表わされる化合物において、基Aは、特に
ここで定義されているとおりの置換されていてもよい環状脂肪族、ヘテロ環状脂
肪族、芳香族またはヘテロ芳香族基であることができる。この種の特に有用な基
には、置換されていてもよいC5-7ヘテロ環状脂肪族、特に置換されていてもよ
いピロリジニルまたはチアゾリジニル、置換されていてもよいフェニルおよび置
換されていてもよいC5-7ヘテロ芳香族、特に置換されていてもよいピリジル基
が包含される。これらの基上の任意の置換基には、特にこの基が上記定義のとお
りの芳香族またはヘテロ芳香族基である場合、R13原子または基が包含され、ま
たこの基がピロリジニルまたはチアゾリジニル基のような窒素含有ヘテロ環状脂
肪族基である場合、−(L5p(Alk6q15基が包含される。 特に有用なA基には、置換されていてもよいフェニルまたはピリジル基が包含
される。
【0053】 本発明の化合物において、特に有用なR13置換基は、ハロゲン原子(特に、フ
ッ素または塩素)、置換されていてもよいモルホリニル、置換されていてもよい
チオモルホリニル、置換されていてもよいピペリジニル、置換されていてもよい
ピロリジニル、置換されていてもよいピペラジニル、チオC1-6アルキル(特に
、チオメチル、チオエチルまたはチオプロピル)、置換されていてもよいチオベ
ンジル、ハロC1-6アルキル(特に、トリフルオロメチル)、C1-6アルキルオキ
シ(特に、メトキシ、エトキシまたはプロポキシ)、置換されていてもよいベン
ジルオキシ、ハロC1-6アルコキシ(特に、トリフルオロメトキシおよびジフル
オロメトキシ)、C1-6アルキルアミノ(特に、プロピルアミノ)、C1-6ジアル
キルアミノ(特に、ジメチルアミノまたはジエチルアミノ)、置換されていても
よいC6-12アリールC1-6アルキルアミノ、アミノC1-6アルキルアミノ(特に、
3−アミノプロピルアミノ)、Het1NC1-6アルキルアミノ(特に、3−モル
ホリノプロピルアミノ)、置換されていてもよいフェノキシ、ヒドロキシC1-6
アルキルアミノ、ニトロ、カルボキシル、−CO2Alk5[ここで、R5は上記
定義のとおりである](特に、カルボキシメチルおよびカルボニルエチル)、カ
ルボキシアミド、C1-6アルキルアミノカルボニル、C1-6ジアルキルアミノカル
ボニル、C1-6アルカノイル、置換されていてもよいベンゾイル、C1-6アルキル
スルフィニル、C1-6アルキルスルホニル、C1-6アルキルアミノスルホニオイル
、C1-6ジアルキルアミノスルホニル、C1-6アルキルアミノカルボニルおよびC 1-6 ジアルキルアミノカルボニルを包含する。
【0054】 特に有用な−(L5p(Alk6q15基には、L5が−CO−基である基が
包含される。これらの基中のAlk6は、存在すると好ましく(すなわち、qは
好ましくは整数1である)、特に−CH2−鎖である。この種の化合物において
、R15が水素原子または置換されていてもよい芳香族またはヘテロ芳香族基、特
に置換されていてもよいフェニル、ピリジルまたはイミダゾリル基である化合物
は特に好ましい。これらの基上の特に有用な任意の置換基には、直前に記載のR 13 基が包含される。
【0055】 本発明による特に有用な化合物は、下記化合物、ならびにその塩、溶媒和物、
水化物およびN−酸化物が包含される: 3−(2,6−ジクロロアニリノ)−2−{4−[(3,5−ジクロロイソニ
コチノイル)アミノ)ベンジル}−3−オキソプロパン酸; 3−(2,6−ジメトキシアニリノ)−2−{4−[(3,5−ジクロロイソ
ニコチノイル)アミノ]ベンジル}−3−オキソプロパン酸; 2−{4−[3,5−ジクロロイソニコチノイル)アミノ]ベンジル}−3−
[(3,5−ジクロロ−4−ピリジニル)アミノ]−3−オキサプロパン酸; 2−{4−[(2,6−ジクロロベンゾイル)アミノ]ベンジル}−3−(2
,6−ジメトキシアニリノ)−3−オキソプロパン酸; 2−{4−[(2,6−ジクロロベンジル)オキシ]ベンジル}−3−(2,
6−ジメトキシアニリノ)−3−オキソプロパン酸。
【0056】 本発明による化合物は、α4インテグリンの強力で選択的なインヒビターであ
る。これらの化合物のこの様相で作用する能力は、以下の例に記載の方法のよう
な試験法を用いることによって測定することができる。 これらの化合物は、細胞接着の調節に用いられ、特に白血球遊走が役割を演じ
る炎症を包含する疾病または障害の予防および処置に用いられ、また本発明はこ
のような使用ならびにこのような疾病または障害の予防および処置用の医薬の製
造における使用を包含する。 この主の疾病または障害には、炎症性関節炎(例えば、リウマチ性関節炎、脈
管炎またはポリ皮膚筋炎(polydermatomyositis))、多発性硬化症、同種移植
片拒絶、糖尿病、炎症性皮膚病(例えば、乾癬または皮膚炎)、喘息および炎症
性腸症候群が包含される。
【0057】 疾病の予防または治療の場合、本発明による化合物は、医薬組成物として投与
することができ、従って、本発明はもう一つの態様において、我々は、1種また
は2種以上の医薬的に許容される担体、賦形剤または希釈剤と一緒に式(1)で
表わされる化合物を含有する医薬組成物を提供する。 本発明による医薬組成物は、経口、頬、非経口、経鼻、局所または直腸投与に
適した形態、または吸入もしくは吹送による投与に適した形態であることができ
る。
【0058】 経口投与用には、本医薬組成物は、結合剤(例えば、予備ゼラチン化トウモロ
コシデンプン、ポリビニルピロリドンまたはヒドロキシプロピルメチルセルロー
ス);充填剤(例えば、乳糖、微結晶セルロースまたはリン酸水素カルシウム)
;滑剤(例えば、ステアリン酸マグネシウム、タルクまたはシリカ);崩壊剤(
例えば、ジャガイモデンプンまたはグリコール酸ナトリウム);または湿潤剤(
例えば、ラウリル硫酸ナトリウム)のような医薬的に許容される賦形剤と一緒に
、慣用の手段により製造される剤型(例えば錠剤、トローチ剤またはカプセル剤
)の形態をとることができる。錠剤は、当業者に公知の方法により被覆すること
ができる。経口投与のための液体製剤は、例えば溶液、シロップまたは懸濁液の
形態でもよく、またはこれらは、水または他の適当なビヒクルにより使用前に復
元される乾燥製品として提供することもできる。このような液体製剤は、医薬上
で許容される添加剤(例えば、懸濁剤、乳化剤、非水性ビヒクルおよび保存剤)
とともに、慣用の方法で調製することができる。この製剤はまた、適宜、緩衝性
塩、香味剤、着色剤および甘味剤を含有してもよい。
【0059】 経口投与用製剤は、活性化合物の制御放出が得られるように適切に処方するこ
とができる。 頬投与の場合、本組成物は、慣用の方法で処方された錠剤またはトローチ剤の
形態であることができる。 式(1)で表わされる化合物は、注射(例えば、ボーラス注射または注入)に
よる非経口投与用に製剤化されていてもよい。注入用製剤は、単位剤型(例えば
、ガラスアンプル)または多回投与容器(例えば、ガラスバイアル)として提供
することができる。注入用組成物は、油性または水性ビヒクル中の懸濁液、溶液
またはエマルジョンのような形態でもよく、また懸濁化剤、安定剤、保存剤およ
び/または分散剤のような配合剤を含有してもよい。別様に、活性成分は、使用
前に適当なビヒクル(例えば、無菌の発熱性物質を含まない水)で復元するため
の粉末形態であることもできる。
【0060】 上記製剤に加えて、式(1)で表わされる化合物はまた、デポ製剤として処方
することもできる。このような長期間作用型製剤は、埋め込みまたは筋肉内注入
により投与することができる。 経鼻投与または吸入による投与の場合、本発明に従い用いられる化合物は、適
当な噴射剤(例えば、ジクロロジフルオロメタン、トリクロロフルオロメタン、
ジクロロテトラフルオロエタン、二酸化炭素またはその他の適当な気体または気
体混合物を用いる、加圧パックまたはネブライザー用のエアゾルスプレー剤の形
態で提供すると好ましい。 所望により、これらの組成物は、活性成分を含有する1つまたは2つ以上の単
位剤型を含有することができるパックまたはディスペンサー器具中で提供するこ
ともできる。このパックまたはディスペンサー器具は、投与のための装置を備え
ていることができる。
【0061】 特定の症状の予防または処置に必要な本発明による化合物の量は、選択される
化合物、および処置される患者の症状により変わる。しかしながら、一般に、1
日薬用量は、経口投与または頬投与の場合、約100ng/体重kg〜100m
g/体重kg、例えば、約0.01mg/体重kg〜40mg/体重kgの範囲
であり、非経口投与の場合、約10ng/体重kg〜50mg/体重kgの範囲
であり、および経鼻投与または吸入または吹送による投与の場合、約0.05m
g〜1000mg、例えば約0.5mg〜1000mgの範囲である。
【0062】 本発明による化合物は、以下に一般的に記載されており、また後記の例でさら
に詳細に説明されているような多くの方法によって製造することができる。下記
の方法にかかわる記載において、記載の式で使用されている場合、記号R1〜R6 、Ar1、L1、Alk1、Alk2、m、r、A、RaおよびRは、別段の記載が
ない限り、式(1)にかかわる上記基を表わすものと理解されるべきである。下
記反応において、反応官能性基(例えばヒドロキシ、アミノ、チオまたはカルボ
キシ基)を保護することが必要であることもあり、これらが最終生成物に所望さ
れる場合、反応への望ましくない参加を避けることが好ましい。慣用の保護基を
、標準的実施方法に従い使用できる[例えば、ティー・ダブリュー・グリーン(
Green,T.W.)、「有機合成における保護基(Protective Groups in Organic Syn
thesis)」、ジョンワイリーアンドサンズ(John Wiley and Sons)、1991]。
いくつかの例において、脱保護は、式(1)で表わされる化合物の合成の最終工
程であることができ、後記する方法は、保護基のそのような除去も包含するもの
と理解されるべきである。便宜上、下記の方法はすべて、式(1)で表わされる
化合物の製造について説明されるが、この説明が式(2)で表わされる化合物の
製造にも等しく適用できることは明白である。
【0063】 従って、本発明のもう一つの態様に従い、Rが−CO2Hである式(1)で表
わされる化合物は、式(3)で表わされるエステルの加水分解により得ることが
できる:
【0064】 式中、 Rbはアルキル基、例えば上記のとおりのC1-6アルキル基である。 この加水分解は、Rbの性質に応じて酸または塩基を用いて行うことができ、
例えば必要に応じて、水性有機溶媒、例えばアミド(例えば、ジメチルホルムア
ミドのような置換アミド)、エーテル(例えば、テトラヒドロフランまたはジオ
キサンのような環状エーテル)、もしくはアルコール(例えば、メタノール)中
で、トリフルオロ酢酸のような有機酸、または水酸化リチウムまたはカリウムの
ような無機塩基を用いて、ほぼ周囲温度で行うことができる。所望により、この
ような溶媒の混合物を使用することもできる。
【0065】 式(3)で表わされるエステル化合物は、式(4)で表わされる酸またはその
活性誘導体をアミンANHRaとカプリングすることによって製造することがで
きる:
【0066】 式(4)で表わされる酸の活性誘導体には、無水物、エステル類およびハライ
ドが包含され、標準的方法によって得ることができ、また例えば以下の例に記載
の標準的方法によって得ることができる。 このカプリング反応は、この種の反応に標準的条件を用いて行うことができる
。すなわち、一例として、この反応は、不活性有機溶媒、例えばアミド類(例え
ばジメチルホルムアミドなどの置換アミド類)、エーテル類(例えば、テトラヒ
ドロフランなどの環状エーテル)、またはハロゲン化炭化水素(例えば、ジロロ
メタン)中で、低温、例えば約−30゜から室温までの温度において、塩基、例
えば有機塩基(例えば、トリエチルアミンまたはN,N−ジイソプロピルエチル
アミンなどのアミン類、もしくはN−メチルモルホリンまたはピリジンなどの環
状アミン)、もしくは水素化ナトリウムなどの水素化物の存在下に、式(4)で
表わされる酸の活性誘導体を用いて行うことができる。
【0067】 式(4)で表わされる酸を使用する場合、この反応は、縮合剤、例えば1−
(3−ジメチルアミノプロピル)−3−エチルカルボジイミドまたはN,N´−
ジシクロヘキシルカルボジイミドなどのジアミドの存在下に、有利にはN−ヒド
ロキシ化合物(例えば、1−ヒドロキシベンゾトリアゾールなどのN−ヒドロキ
シトリアゾール)などの触媒の存在下に、また行うことができる。別法として、
アミンANHRaとの反応に先立ち、酸化合物をクロロホーメート(例えば、エ
チルクロロホーメート)と反応させることもできる。 式(4)で表わされる酸化合物は、以下で説明されており、また以下の例に記
載されている置換、酸化、還元または開裂反応を用いる1種または2種以上の標
準的合成方法により、より簡単な公知化合物から得ることができる。特定の置換
方法には、常習的アルキル化、アリール化、ヘテロアリール化、アシル化、チオ
アシル化、ハロゲン化、スルホニル化、ニトロ化、ホルミル化およびカプリング
法が包含される。
【0068】 これらの方法はまた、これらの化合物に相当する官能性基が存在する場合、式
(1)および(2)で表わされる別種の化合物を得るために、または修飾ために
用いることもできる。さらに、上記カプリング反応で用いられる多くの中間体ア
ミン化合物ANHRaは公知であるが、その他の化合物は、これらの標準的合成
方法を用いて、これらの化合物から誘導することができる。 従って、本発明の化合物およびその中間体は、アルキル化、アリール化または
ヘテロアリール化により製造することができる。一例として、−L1H、−L2
または−L3H基(ここで、L1、L2およびL3はそれぞれ、リンカー原子または
リンカー基である)を含有する化合物は、それぞれアルキル化剤で処理すること
ができる:
【0069】 [各式中、X2はハロゲン原子(例えば、フッ素、臭素、ヨウ素または塩素原
子)もしくはスルホニルオキシ基(例えば、トリフルオロエチルスルホニルオキ
シなどのアルキルスルホニルオキシまたはp−トルエンスルホニルオキシなどの
アリールスルホニルオキシ)などの脱離性原子または基であり、およびR7aはア
ルキル基である]。 この反応は、炭酸塩(例えば、炭酸カルシウムまたは炭酸カリウム)、アルコ
キシド(例えば、カリウムt−ブトキシド)または水素化物(例えば、水素化ナ
トリウム)などの塩基の存在下に、双極性非プロトン溶媒、例えばアミド(例え
ば、ジメチルホルムアミドなどの置換アミド)、またはエーテル(例えば、テト
ラヒドロフランなどの環状エーテル)中で行うことができる。
【0070】 もう一つの例において、上記定義のとおりの−L1H、−L2Hまたは−L3
基を有する化合物は、アシル化またはチオアシル化によって、例えば直前に記載
のアルキル化剤の1種であるが、X2の代わりに、−C(O)X3、−C(S)X 3 、−N(R8)COX3または−N(R8)C(S)X3基(ここで、X3は、X2
について記載されているような脱離性原子または基である)を有するアルキル化
剤との反応によって、官能性化することができる。この反応は、塩基、例えば水
素化物(例えば、水素化ナトリウム)またはアミン(例えば、トリエチルアミン
またはN−メチルモルホリン)の存在下に溶媒、例えばハロゲン化炭化水素(例
えば、ジクロロメタンまたは四塩化炭素)またはアミド(例えば、ジメチルホル
ムアミド)中で、例えば室温において行うことができる。
【0071】 別法として、このアシル化またはチオアシル化は、同一条件下に、酸またはチ
オ酸(例えば、X2の代わりに、−CO2Hまたは−COSH基を有する上記アル
キル化剤の1種)を用いて、縮合剤、例えばジイミド(例えば、1−(3−ジメ
チルアミノプロピル)−3−エチルカルボジイミドまたはN,N−ジシクロヘキ
シルカルボジイミド)の存在下に、有利には触媒、例えばN−ヒドロキシ化合物
(例えば、1−ヒドロキシベンゾトリアゾールなどのN−ヒドロキシトリアゾー
ル)を存在させて行うことができる。別法として、酸化合物は、所望のアシル化
反応に先立ち、クロロホーメート(例えば、エチルクロロホーメート)と反応さ
せることもできる。
【0072】 もう一つの例において、これらの化合物は、−OH基を有する化合物を、塩基
(例えば水素化ナトリウムなどの無機塩基)の存在下に溶媒、例えばアミド(例
えば、ジメチルホルムアミドなどの置換アミド)中で、例えば室温において、X 2 の代わりに、−S(O)Halまたは−SO2Hal基(ここで、Halは、塩
素原子などのハロゲン原子である)を有する上記アルキル化剤の1種と反応させ
ることによるスルホニル化によって得ることができる。 もう一つの例において、上記定義のとおりの−L1H、−L2Hまたは−L3
基を有する化合物は、溶媒(例えば、テトラヒドロフラン)中でホスフィン(例
えば、トリフェニルホスフィン)および活性化剤(例えば、ジエチル、ジイソプ
ロピルまたはジメチルアゾジカルボキシレート)の存在下に、X2の代わりに、
−OH基を有する上記アルキル化剤の1種とカプリングさせることができる。
【0073】 もう一つの例において、当該化合物中のエステル基−CO28または−CO2
Alk5は、基R8またはAlk5の性質に応じて、酸または塩基により触媒され
る加水分解によって、対応する酸[−CO2H]に変換することができる。この
酸または塩基により触媒される加水分解は、例えば、有機酸または無機酸[例え
ば、水性溶媒中のトリフルオロ酢酸、またはジオキサンのような溶媒中の鉱酸(
例えば塩酸)]、または水性アルコール(例えば、水性メタノール)中のアルカ
リ金属水酸化物(例えば、水酸化リチウム)で処理することによって達成するこ
とができる。 もう一つの例において、式(1)で表わされる化合物中の−OR8または−O
14基[ここで、R8またはR14はそれぞれ、メチル基のようなアルキル基であ
る]は、ハロゲン化炭化水素(例えば、ジクロロメタン)のような溶媒中で低温
(例えば、約−78℃)において、三臭化ホウ素と反応させることによって開裂
させ、対応するアルコール−OHに変換することができる。
【0074】 このアルコール[−OH]基はまた、対応する−OCH214基(ここで、R1 4 はアリール基である)を、金属触媒、例えば支持体(例えば、炭素)上のパラ
ジウムを使用して、エタノールのような溶媒中で蟻酸アンモニウム、シクロヘキ
サジエンまたは水素の存在下にほぼ周囲温度から還流温度までの温度において、
水素添加することにより得ることもできる。別の例において、−OH基は、対応
するエステル[−CO2Alk5またはCO28]またはアルデヒド[−CHO]
から、例えば水素化アルミニウムリチウムまたは水素化ホウ素ナトリウムのよう
な複合金属水素化物を使用して、メタノールのような溶媒中で還元することによ
って生成させることもできる。 もう一つの例において、当該化合物中のアルコール−OH基は、テトラヒドロ
フランのような溶媒中でホスフィン(例えば、トリフェニルホスフィン)および
活性化剤(例えば、ジエチル−、ジイソプロピル−またはジメチルアゾジカルボ
キシレート)の存在下に、反応剤R8OHとカプリングさせることによって、対
応する−OR8基に変換することができる。
【0075】 別の例において、当該化合物中のアミノスルホニルアミノ[−NHSO2NH2 ]基は、対応するアミン[−NH2]を、ピリジンのような有機塩基の存在下に
高められた温度(例えば、還流温度)において、スルファミドと反応させること
によって得ることができる。 もう一つの例において、アミン[−NH2]基は、ハロゲン化炭化水素(例え
ば、ジクロロメタン)、ケトン(例えば、アセトン)またはアルコール(例えば
、エタノール)のような溶媒中で、必要に応じて、酸(例えば、酢酸)の存在下
にほぼ室温において、アルデヒドとホウ化水素物(例えば、トリアセトキシホウ
水素化ナトリウムまたはシアノホウ水素化ナトリウム)を用いる還元的アルキル
化法を用いてアルキル化することができる。
【0076】 もう一つの例において、式(1)で表わされる化合物中のアミン[−NH2
基は、アルコール(例えば、エタノール)のような溶媒中で室温において、ヒド
ラジンと反応させることによって、対応するイミドの加水分解により得ることが
できる。 もう一つの例において、ニトロ[−NO2]基は、例えば、支持体(例えば、
炭素)上の金属触媒(例えば、パラジウム)を用いて、エーテル(例えば、テト
ラヒドロフラン)またはアルコール(例えば、メタノール)のような溶媒中で、
水素を用いる接触水素添加によりアミン[−NH2]に還元することができ、ま
たは塩酸のような酸の存在下に金属(例えば、スズまたは鉄)を用いる化学的還
元によって、アミン[−NH2]に還元することができる。
【0077】 本発明の化合物中の芳香族ハロゲン置換基は、塩基(例えば、n−ブチルまた
はt−ブチルリチウムのようなリチウム塩基)を用いて、場合により低温(例え
ば、ほぼ−78℃)においてテトラヒドロフランのような溶媒中で、ハロゲン−
金属交換に付し、次いで求電子物質によりクエンチし、所望の置換基を導入する
ことができる。すなわち、例えばホルミル基は、求電子物質としてジメチルホル
ムアミドを用いることにより導入することができ;チオメチル基は、求電子物質
としてジメチルジスルフィドを用いることにより導入することができる。 もう一つの例において、当該化合物中に存在するイオウ原子は、例えばリンカ
ー基L1、L2またはL3中に存在する場合、酸化剤(例えば、3−クロロペルオ
キシ安息香酸のようなペルオキシ酸)を用いて、不活性溶媒(例えば、ジクロロ
メタンのようなハロゲン化炭化水素)中でほぼ室温において、対応するスルホキ
シドに酸化することができる。
【0078】 式(1)で表わされる化合物のN−酸化物は、例えば酸化剤(例えば、過酸化
水素)を使用して、酸(例えば、酢酸)の存在下に高められた温度(例えば、約
70℃〜80℃)において、対応する窒素塩基を酸化するか、または別法として
、溶媒(例えば、ジクロロメタン)中で周囲温度において、過酸(例えば、過酢
酸)と反応させることによって製造することができる。 式(1)で表わされる化合物の塩は、適当な溶媒または溶媒混合物、例えば有
機溶媒(例えば、ジエチルエーテルのようなエーテルまたはエタノールのような
アルコール)中で、常習的方法を用いて、式(1)で表わされる化合物を適当な
塩基と反応させることにより製造することができる。 式(1)で表わされる化合物の特定のエナンチオマーを得ることが望まれる場
合、これは、エナンチオマーを分離するためのいずれか適当な慣用の方法を用い
て、対応する混合物から生成させることができる。
【0079】 すなわち、例えば、ジアステレオマー誘導体(例えば、塩)は、式(1)で表
わされるエナンチオマーの混合物(例えば、ラセミ体)と適当なキラル化合物(
例えば、キラル塩基)とを反応させることにより生成させることができる。次い
で、このジアステレオマーを、いずれか好適な手段(例えば結晶化)により分割
し、次いで所望のエナンチオマーを、例えばジアステレオマーが塩である場合は
酸で処理して、採取することができる。 別の分割方法では、式(1)で表わされるラセミ体を、キラル高速液体クロマ
トグラフィーを使用して分割することができる。別法として、所望により、上記
方法の1種で適当なキラル中間体を使用することにより特定エナンチオマーを得
ることができる。
【0080】 本発明の特定の幾何学的異性体を得ることが望まれる場合、中間体または最終
生成物に対して、クロマトグラフィー、結晶化、再結晶化およびその他慣用の分
離方法を用いることもできる。 以下の例は、本発明を例示するものである。温度は全部が℃である。以下の略
語を使用する: NMM−N−メチルモルホリン; EtOAc−酢酸エチル; MeOH−メタノール; BOC−ブトキシカルボニル; DCM−ジクロロメタン; AcOH−酢酸; DMF−ジメチルホルムアミド; Ar−アリール; Me−メチル; Et2O−ジエチルエーテル; THF−テトラヒドロフラン; EtOH−エタノール; DMSO−ジメチルスルホキシド; 全部のNMR値は、300mhzで得た。
【0081】中間体1 {4−[(2,6−ジクロロベンジル)オキシ]フェニル}メタノール DMF(500ml)中の4−(ヒドロキシメチル)フェノール(38.0g
,0.31mmol)および2,6−ジクロロベンジルブロマイド(73.4g
,0.31mmol)の溶液を、炭酸カルシウム(100g,0.31mmol
)で処理し、次いで60゜に16時間加熱した。この混合物を室温まで冷却させ
、次いで溶媒を減圧蒸発させた。この残留物をEtOAc(250ml)と水(
250ml)とに分配し、この水性層を分離し、次いでEtOAc(250ml
)で抽出し、集めた有機層を10%塩酸(100ml)、NaHCO3溶液(1
00ml)およびブライン(200ml)で洗浄し、乾燥させ(MgSO4)、
次いで溶媒を減圧蒸発させ、標題の化合物を褐色油状物としてを得た(88.4
g)。この生成物は、さらに精製することなく使用した。δH(CDCl3)7.38-7.21(
5H,m,ArH),7.02(2H,d,J8.7Hz,ArH),5.28(2H,s, CH2OAr)および4.63(2H,s,CH2OAr
)。
【0082】中間体2 4−(ブロモメチル)フェニル−(2,6−ジクロロベンジル)エーテル トルエン(500ml)中の中間体1(88.4g,0.31mmol)の氷冷
した溶液に、臭化チオニル(78g,0.38mmol)を滴下して添加した。
この添加の完了後、この反応混合物を室温まで温め、次いで2時間撹拌し、次い
で水(200ml)で洗浄した。この水性洗浄液をEt2Oで抽出し(2×20
0ml)、集めた有機層を水(200ml)、NaHCO3溶液(3×200m
l)で洗浄し、乾燥させ(MgSO4)、次いで減圧蒸発させ、褐色油状物を得
た。この生成物をヘキサンから再結晶させ、標題の化合物を白色結晶として得た
(73.8g,69%)。δH(CDCl3) 7.36(4H,m,Ar-H),7.25(1H,m,Ar-H),7.25(
1H,m,Ar-H),6.98(2H,d,J8.7Hz),5.27(2H,s,CH2OAr)および4.51(2H,s,CH2Br) 。
【0083】中間体3 ジメチル2−{4−[(2,6−ジクロロベンジル)オキシ]ベンジル}マロネ ート ナトリウム金属(1.83g,80mmol)を、MeOH(100ml)に
添加し、溶解するまで撹拌した。この溶液にジメチルマロネート(9.55g,
72.5mmol)を滴下して添加し、次いでこの反応混合物を20分間撹拌し
た。THF(200ml)中の中間体2(25.0g,72.5mmol)の溶
液を、カニューレを経て1.5時間かけて添加した。この添加の完了時点で、反
応混合物を1時間撹拌し、次いで水(100ml)で静めた。この混合物を減圧
で濃縮し、次いでEt2O(200ml)と水(100ml)とに分配した。こ
の水性層を分離し、Et2O(200ml)で抽出し、集めた有機層をブライン
(200ml)で洗浄し、乾燥させ(MgSO4)、次いで溶媒を減圧蒸発させ
、褐色ガム状物を得た(28.6g)。 この生成物8gを沸騰EtOH(100ml)とすり混ぜ、生成する固形物を
濾過により分離した。この濾液を冷却させ、固形物を濾過により分離した。この
濾液を減圧で濃縮させ、標題の化合物を白色固形物として得た(3g)。δH(CD
Cl3) 7.38-7.23(3H,m,Ar-H),7.14(2H,d,J8.7Hz,Ar-H),6.94(2H,d,J8.7Hz,Ar-H),
5.24(2H,s, CH2OAr),3.71(6H,s, CO2Me),3.65(1H,t,J7.8Hz, CHCH2) および3.19
(2H,s,J7.8Hz, CHCH2) 。
【0084】中間体4 2−{4−[(2,6−ジクロロベンジル)オキシ]ベンジル}−3−メトキシ −3−オキソプロパン酸 THF(35ml)中の中間体3(3.26g,8.2mmol)の溶液を、
LiOH・H2O(0.34g,8.2mmol)で処理し、次いで室温で4時
間撹拌した。この反応混合物を10%塩酸でpH1に酸性化し、次いで水(10
ml)とDCM(50ml)とに分配した。この水性層をDCMで抽出し(2×
50ml)、集めた有機層を乾燥させ(MgSO4)、次いで溶媒を減圧蒸発さ
せ、褐色油状物を得た。この生成物をクロマトグラフイ(SiO2、DCM/M
eOH9:1)により精製し、標題の化合物をガム様固形物として得た(1.9
5g、62%)。δH(CDCl3) 7.36-7.22(3H,m,Ar-H),7.15(2H,d,J8.6Hz,Ar-H),6
.93(2H,d,J8.6Hz,Ar-H),5.22(2H,s, CH2OAr),3.67(3H,s, CO2Me),3.66(1H,m,CHC
H2) および3.20(2H,d,J7.6Hz, CHCH2) 。
【0085】中間体5 メチル3−クロロ−2−{4−[(2,6−ジクロロベンジル)オキシ]ベンジ ル}−3−オキソプロパノエート DMF1滴を含有するDCM(20ml)中の中間体4(1.95g,5.1
mmol)の溶液に、塩化チオニル(3.0g,25.5mmol)を添加した
。この反応混合物を室温で16時間撹拌し、次いで減圧で濃縮し、標題の化合物 を、ガム状物として得た(2.0g)。この生成物はさらに精製することなく使
用した。
【0086】中間体6 ジエチル−2−(4−ニトロベンジル)マロネート THF(200ml)中のNaH(60%油中分散液、2.04g,50.9
mmol)のスラリーに、ジエチルマロネート(7.41g,46.3mmol
)を添加し、次いで15分間撹拌した後、THF(100ml)中の4−ニトロ
ベンジルブロマイド(10.0g,46.3mmol)の溶液をカニューレを経
て添加した。この反応混合物を室温で3時間撹拌し、次いで水(100ml)の
添加により静めた。この水性層を分離し、次いでEt2Oで抽出した(200m
l)。集めた有機層をブライン(200ml)で洗浄し、乾燥させ(MgSO4
)、次いで溶媒を減圧蒸発させ、オフホワイト色固形物を得た。Et2O/ヘキ
サン(1:5、100ml)とすり混ぜ、固形物を濾過により分離し、次いでこ
の濾液を減圧で濃縮し、油状物を得た。この生成物をクロマトグラフイ(SiO 2 、EtOAc/ヘキサン1:3)により精製し、約20%のジエチルマロネー
トを含有する標題の化合物を油状物として得た(9.4g)。δH(CDCl3) 8.15(
2H,d,J8.8Hz,Ar-H),7.39(2H,d,J8.7Hz,Ar-H),4.25-4.11(4H,m, CH2CH3),3.67(1H
,t,J7.8Hz, CHCH2Ar),3.32(2H,d,J7.8Hz, CHCH2Ar) および1.23(6H,t,J7.2Hz, C
H2CH3) 。
【0087】中間体7 ジエチル−2−(4−アミノベンジル)マロネート EtOH(150ml)中の中間体6(7.54g,25.6mmol)の溶
液に、塩化スズ(II)(28.8g,0.128mmol)を添加し、この反
応混合物を室温で72時間撹拌した。溶媒を減圧で除去し、この残留物を35%
水性KOH(100ml)で処理し、30分間撹拌し、次いでEtOAc(20
0ml)と水(100ml)とに分配した。この有機層をブラインで洗浄し、乾
燥させ(MgSO4)、次いで溶媒を減圧蒸発させ、油状物を得た。Et2O/ヘ
キサン(1:1、50ml)とすり混ぜ、標題の化合物をオフホワイト色固形物
として得た(2.86g、42%)。δH(CDCl3) 6.99(2H,d,J8.4Hz,Ar-H),6.60
(2H,d,J8.4Hz,Ar-H),4.15(4H,m,CH2CH3),3.57(1H,t,J7.8Hz, CHCH2Ar),3.57(2H,
広いs,NH2),3.10(2H,d,J7.8Hz, CHCH2Ar) および1.21(3H,t,J7.2Hz, CH2CH3) 。
【0088】中間体8 ジエチル−2−{4−[(2,6−ジクロロベンゾイル)アミノ]ベンジル}− 3−オキソプロパノエート THF(10ml)中の2,6−ジクロロベンゾイルクロライド(2.31g
,11mmol)の溶液を、THF(20ml)中の中間体7(2.86g,1
0.8mmol)およびNMM(1.21g,12mmol)の溶液に添加した
。この反応混合物を室温で16時間撹拌し、次いでEtOAc(50ml)と5
%塩酸(50ml)とに分配した。この水性層をEtOAcで抽出し(50ml
)、集めた有機層をNaHCO3溶液(50ml)およびブライン(50ml)
で洗浄し、乾燥させ(MgSO4)、次いで溶媒を減圧で分離し、オフホワイト
色固形物を得た。この生成物をイソプロピルエーテルとすり混ぜ、標題の化合物 を白色固形物として得た(4.08g、86%)。δH(CDCl3)7.54(2H,d,J8.5Hz
,Ar-H),7.38-7.22(6H,m,Ar-H,NH),4.23-4.12(4H,m, CH2CH3),3.63(1H,t,J7.8Hz,
CHCH2Ar),3.21(2H,d,J7.8Hz, CHCH2Ar) および1.23(6H,t,J7.1Hz, CH2CH3) 。
【0089】中間体9 2−{4−[(2,6−ジクロロベンゾイル)アミノ]ベンジル}−3−エトキ シ−3−オキソプロパン酸 ジオキサン(20ml)中の中間体8(4.05g,9.3mmol)の溶液
に、水性KOH(1M、9.3ml,9.3mmol)を添加し、3時間撹拌し
た。この混合物を10%塩酸でpH1に酸性化し、次いでDCM(3×25ml
)で抽出した。集めた有機層を乾燥させ(MgSO4)、次いで溶媒を減圧蒸発
させ、ガム状物を得た。この生成物をクロマトグラフイ(SiO2、DCM/M
eOH/AcOH9:1:0.05)により精製し、標題の化合物を泡状物とし
てを得た(3.71g、97%)。δH(CDCl3)7.71(1H, 広いs,NH),7.58(2H,d,J
8.5Hz,Ar-H),7.48-7.20(5H,m,Ar-H),4.25-4.14(2H,m, CH2CH3),3.66(1H,t,J7.7H
z, CHCH2Ar),3.24(2H,d,J7.7Hz, CHCH2Ar) および1.26(3H,t,J7.2Hz, CH2CH3)
【0090】中間体10 エチル−3−クロロ−2−{4−[(2,6−ジクロロベンゾイル)アミノ]ベ ンジル}−3−オキソプロパノエート DCM(20ml)中の中間体9(1.45g,3.5mmol)の溶液に、
塩化チオニル(2.10g,17.7mmol)を添加し、この反応混合物を室
温で16時間撹拌した。揮発性物質を減圧蒸発させ、標題の化合物をガム様泡状
物として得た(1.4g)。この生成物は、さらに精製することなく使用した。
【0091】中間体11 ジエチル2−{4−[(3,5−ジクロロイソニコチノイル)アミノ]ベンゾイ ル}マロネート 無水DCM(80ml)中の中間体7(3.6g,13.6mmol)および
トリエチルアミン(2.1ml、1.1当量)の混合物を5゜に冷却させた。こ
の溶液に、DCM20ml中の3,5−ジクロロピリジル−4−カルボニルクロ
ライド(3.3g,1.1当量)の溶液を、滴下して添加した。添加後、この溶
液を室温で一夜にわたり撹拌した。この溶液を水(3×30ml)で洗浄し、乾
燥させ(MgSO4)、次いで溶媒を減圧蒸発させ、標題の化合物を得た(6g
)。δH(CDCl3) 8.5(2H,s),7.5(2H,d,J8.5Hz),7.2(2H,d,J8.5Hz),4.1(4H,m),3.6
(1H,t,J7.8Hz),3.2(2H,d,J7.8Hz) および1.2(6H,m) 。
【0092】中間体12 2−{4−[(3,5−ジクロロイソニコチノイル)アミノ]ベンジル}−3− エトキシ−3−オキソプロパン酸 ジオキサン25ml/水11.5ml中の中間体11(5g,11.4mmo
l)および水酸化カリウム(0.63g、1当量)の混合物を、室温で24時間
撹拌した。この混合物を水(50ml)で希釈し、DCM(10ml)で洗浄し
、1N塩酸溶液で酸性化し、次いで所望の生成物を抽出した(EtOAc2×7
5ml)。この抽出液を洗浄し(ブライン30ml)、乾燥させ(MgSO4
、次いで溶媒を減圧蒸発させ、標題の化合物を白色固形物としてを得た(3.2
g)。δH(CDCl3)8.4(2H,s),7.4(2H,d,J8.5Hz),7.2(2H,d,J8.5Hz),4.0(2H,q,J7.
8Hz),3.5(1H,t,J7.8Hz),3.0(2H,d,J7.8Hz) および1.1(3H,t,J7.1Hz)。
【0093】中間体13 エチル−3−クロロ−2−{4−[(3,5−ジクロロイソニコチノイル)アミ ノ]ベンジル}−3−オキソプロパノエート 中間体12(1.5g,3.8mmol)を、無水DCM(20ml)および
塩化チオニル(1.3mg,5当量)中で24時間撹拌した。溶媒および過剰の
塩化チオニルを減圧蒸発させ、トルエンとともに1回、共沸させ、標題の化合物 をガム様固形物として得た(1.6g)。δH(CDCl3)8.9(2H,s),7.7(2H,d,J8.5H
z),7.2(2H,d,J8.5Hz),4.2(2H,m),4.1(1H,t,J7.9Hz),3.3(2H,d,J7.9Hz)および1.3
(3H,t,J7.0Hz)。
【0094】例1 メチル2−{4−[(2,6−ジクロロベンジル)オキシ]ベンジル}−3− (2,6−ジメトキシアニリノ)−3−オキソプロパノエート THF(5ml)中の2,6−ジメトキシアニリン(0.40g,2.6mm
ol)の溶液を、THF(5ml)中のNaH(60%油中分散液、126mg
,3.1mmol)のスラリーに添加し、この混合物を30分間撹拌し、次いで
THF(10ml)中の中間体5(1.05g,2.6mmol)の溶液を添加
した。この反応混合物を3時間撹拌し、次いで水で反応を静め、DCM(50m
l)と10%塩酸(20ml)とに分配した。この水性層をDCM(20ml)
で抽出し、集めた有機層をNaHCO3溶液(50ml)で洗浄し、乾燥させ(
MgSO4)、次いで溶媒を減圧蒸発させ、帯黄色泡状物を得た。この生成物を
クロマトグラフイ(SiO2、ヘキサン/EtOAc3:1〜1:1勾配溶出)
により精製し、標題の化合物を白色固形物として得た(0.98g、73%)。
δH(CDCl3)7.37(1H, 広いs,NH),7.35-7.14(6H,m,Ar-H),6.94(2H,m,Ar-H),6.56(2
H,d,J8.6Hz,Ar-H),5.24(2H,s,CH2OAr),3.78(6H,s,OMe),3.71(3H,s,CO2Me),3.66(
1H,m,CHCH2) および3.30(2H,m,CHCH2) 。
【0095】例2 2−{4−[(2,6−ジクロロベンジル)オキシ]ベンジル}−3−(2,6 −ジメトキシアニリノ)−3−オキソプロパン酸 THF(10ml)および水(5ml)中の例1の化合物(0.98g,1.
9mmol)の溶液に、LiOH・H2O(120mg,2.9mmol)を添
加し、この反応混合物を室温で1.5時間撹拌し、次いで10%塩酸によりpH
1に酸性化し、次いでDCM(2×25ml)で抽出した。集めた有機層を乾燥
させ(MgSO4)、次いで溶媒を減圧蒸発させ、白色泡状物を得た。この生成
物をDCM/Et2Oとすり混ぜ、標題の化合物を白色固形物として得た(0.
52g、54%)。δH(DMSO d6)9.09(1H, 広いs,NH),7.58-7.44(3H,m,Ar-H),6.
98(2H,d,J8.4hz,Ar-H),6.65(2H,d,J8.4Hz,Ar-H),5.20(2H,s, CH2OAr),3.69(6H,s
,OMe),3.69(1H,m,CHCH2) および3.05(2H,m,CHCH2) 。m/z(ESI,60V)504,506(MH+)
【0096】例3 メチル2−{4−[(2,6−ジクロロベンジル)オキシ]ベンジル}−3− [2−クロロ−5−(2−エトキシ−2−オキソエチル)アニリノ]−3−オキ ソプロパノエート THF(5ml)中の2−クロロ−5−(2−エトキシ−2−オキソエチル)
アニリン(0.40g,1.42mmol)の溶液を、THF(10ml)中の
中間体5(1.04g,2.6mmol)およびNMM(0.30g,3.0m
mol)の溶液に添加し、次いで室温で16時間撹拌した。この反応混合物を、
EtOAc(25ml)と10%塩酸(20ml)とに分配し、この有機層をN
aHCO3溶液(2×20ml)で洗浄し、乾燥させ(MgSO4)、次いで溶媒
を減圧蒸発させ、黄色ガム状物を得た。この生成物をEt2Oとすり混ぜ、標題
の化合物をオフホワイト色固形物として得た(0.45g、58%)。δH(CDCl 3 )8.88(1H, 広いs,NH),8.30(1H,d,J1.9Hz,Ar-H),7.37-7.21(6H,m,Ar-H),7.15(2H
,d,J8.6Hz,Ar-H),6.99(1H,dd,J2.1,8.2Hz,Ar-H),6.95(2H,d,J8.6Hz),5.24(2H,s,
CH2OAr),4.15(2H,q,J7.1Hz,CH3CH3),3.73(3H,s,CO2Me),3.67(1H,dd,J6.6,8.2Hz
,CH2CH3),3,73(3H,s,CO2Me),3.67(1H,dd,J6.6,8.2Hz,CHCH2),3.60(2H,s,CH2CO2E
t),3.30(2H,m,CHCH2) および1.26(3H,t,CH2CH3) 。
【0097】例4 3−[5−(カルボキシメチル)−2−クロロアニリノ]−2−{4−[(2, 6−ジクロロベンジル)オキシ]ベンジル}−3−オキソプロパン酸 THF(10ml)および水(5ml)中の例3の化合物(0.45g,0.
82mmol)の溶液に、LiOH・H2O(72mg,1.72mmol)を
添加した。この反応混合物を室温で1時間撹拌し、次いで10%塩酸によりpH
1に酸性化し、次いでDCM(2×25ml)で抽出した。集めた有機層を乾燥
させ(MgSO4)、次いで溶媒を減圧蒸発させ、ガム状物を得た。この生成物
をEt2O/DCM(1:1)とすり混ぜ、標題の化合物を白色固形物として得
た(180mg、41%)。δH(DMSO d6)9.69(1H,s,NH),7.57-7.38(5H,m,Ar-H)
,7.21(2H,d,J8.6Hz,Ar-H),7.07(2H,dd,J2.1,8.3Hz,Ar-H),6.97(2H,d,J8.6Hz,Ar-
H),5.18(2H,s,CH2OAr),3.93(1H,m, CHCH2),3.56(2H,s,CH2CO2H)および3.07(2H,m
,CHCH2) 。m/z(ESI,60V)536,538(MH+) 。
【0098】例5 エチル−2−{4−[(2,6−ジクロロベンゾイル)アミノ]ベンジル}−3 −(2,6−ジメトキシアニリノ)−3−オキソプロパノエート THF(10ml)中の中間体10(0.70g,1.68mmol)の溶液
を、THF(10ml)中の2,6−ジメトキシアニリン(0.20g,1.3
1mmol)およびNMM(0.20g,2.0mmol)の溶液に添加した。
この反応混合物を室温で16時間撹拌し、次いで水(20ml)とEtOAc(
20ml)とに分配し、この有機層を分離し、次いで10%塩酸(10ml)、
NaHCO3溶液(10ml)およびブライン(10ml)で洗浄し、乾燥させ
(MgSO4)、次いで溶媒を減圧蒸発させ、固形物を得た。この生成物を沸騰
EtOAcとすり混ぜ、標題の化合物を白色固形物として得た(0.59g、6
4%)。δH(DMSO d6)9.10(1H,s,NH),7.62-7.47(5H,m,Ar-H),7.26(2H,d,J8.4,Ar
-H),4.10(2H,m, CH3CH3),3.82(1H,t,J7.4Hz, CHCH2),3.69(6H,s,OMe),3.07(2H,d
,J7.4Hz,CHCH2) および1.19(3H,t,J7.1Hz, CH2CH3) 。
【0099】例6 2−{4−[(2,6−ジクロロベンゾイル)アミノ]ベンジル}−3−(2, 6−ジメトキシアニリノ)−3−オキソプロパン酸 EtOH(5ml)、THF(2ml)および水(2ml)中の例5の化合物
(0.59g,1.1mmol)の溶液を、KOH(1M水性溶液、1.62m
l、1.62mmol)を添加し、この反応混合物を2.5時間撹拌した。この
混合物を減圧で濃縮し、次いで10%塩酸によりpH1に酸性化し、白色沈殿を
得た。この生成物を濾過により単離し、水で洗浄し、沸騰MeOHとすり混ぜ、
次いでEt2Oで洗浄し、標題の化合物を白色固形物として得た(300mg、
54%)。δH(DMSO d6)10.65(1H,s,NH),9.04(1H,s,NH),7.6-7.46(5H,m,Ar-H),7
.28-7.16(3H,m,Ar-H),6.65(2H,d,J8.4Hz,Ar-H),3.74(1H,m,CHCH2),3.68(6H,s,OM
e),3.30(1H,m, CHCH2) および3.06(1H,m,CHCHA HB) 。m/z(ESI,60V)517,519(MH+ ) 。
【0100】例7 エチル3−(2,6−ジクロロアニリノ)−2−{3−[(3,5−ジクロロイ ソニコチノイル)アミノ]ベンジル}−3−オキソプロパノエート 無水DCM(2ml)中の中間体13(350mg,0.8mmol)を、D
CM(10ml)に溶解した2,6−ジクロロアニリン(133mg,1当量)
およびトリエチルアミン(0.12ml,1.1当量)の混合物を滴下して添加
した。この混合物を室温で16時間撹拌し、次いで水(2ml)により反応を静
めた。溶媒を除去し、残留物をEtOAcに溶解した。生成する溶液を、水(2
×10ml)、ブライン(10ml)で洗浄し、乾燥させ(MgSO4)、次い
で溶媒を減圧蒸発させた。この残留物をEt2O中でスラリー形成し、標題の化
合物を濾過により単離した(360mg)。δH(CDCl3) 8.5(2H,s),7.5(2H,d,J8
.5Hz),7.25(2H,d,J8.5Hz),7.2(2H,d,J8.5H),7.1(1H,t,J8.5Hz),4.1(2H,q,J7.0Hz
),3.7(1H,t,J7.9Hz),3.2(2H,d,J7.9Hz)および1.1(3H,t,J7.0Hz)。m/z(ESI,60V)5
54(M+H)+
【0101】例8 エチル−3−(2,6−ジメトキシアニリノ)−2−{4−[(3,5−ジクロ ロイソニコチノイル)アミノ]ベンジル}−3−オキソプロパノエート 例5の方法を使用し、2,6−ジクロロアニリンの代わりに2,6−ジメトキ
シアニリンを用いて、標題の化合物を製造した。標題の化合物は、白色固形物と
して単離された(64%)。δH(CDCl3+ 数滴のCD3OD)8.5(2H,s),7.5(2H,広いシ
グナル),7.2(2H, 広いシグナル),7.1(1H, 広いシグナル),6.5(2H,d,J8.4Hz),4.1
(2H,広いシグナル),3.7(6H,s),3.6(1H, 広いシグナル),3.3(2H, 広いシグナル),
3.0(3H,s) および1.2(3H,t,J7.2Hz)。m/z(ESI,60V)546(M+H)+
【0102】例9 エチル2−{4−[(3,5−ジクロロイソニコチノイル)アミノ]ベンジル} −3−(3,5−ジクロロ−4−ピリジニル)−3−オキソプロパノエート 無水THF(5ml)に溶解した3,5−ジクロロ−4−アミノピリジン(1
90mg,1.2mmol)を、5゜において、無水THF(2ml)中の水素
化ナトリウム(68%、150mg、3.2当量)の懸濁液に滴下して添加した
。この添加後、混合物を室温で10分間撹拌し、5゜に再冷却させ、次いで無水
THF(5ml)中の中間体13(0.5g、1当量)を一度に添加した。この
混合物を室温で16時間撹拌し、水で反応を静め、次いでEtOAc(50ml
)で希釈した。この有機層を単離し、水(2×10ml)、ブライン(10ml
)で洗浄し、乾燥させ(MgSO4)、次いで溶媒を減圧で除去した。この残留
物をEt2O中でスラリー形成し、標題の化合物を濾過により単離した(300
mg)。δH(CDCl3+ 数滴のCD3OD) 8.7(2H,s),8.6(2H,s),7.6(2H,d,J8.9Hz),7.4
(2H,d,J8.9Hz),4.3(2H,d,J8.9H),7.4(2H,d,J8.9Hz),4.3(2H,q,J7.2Hz),4.1(1H,m
),3.3(2H,m) および1.3(34H,t,J7.2Hz) 。m/z(ESI,60V)554(M+H)+
【0103】例10 3−(2,6−ジクロロアニリノ)−2−{4−[(3,5−ジクロロイソニコ チノイル)アミノ]ベンジル}−3−オキソプロパン酸 例7の化合物(350mg,0.6mmol)およびLiOH・H2O(40
mg,1.5当量)を、MeOH(10ml)、水(5ml)およびTHF(5
ml)の混合物中で16時間撹拌した。溶媒を減圧で除去し、残留物を水(5m
l)に溶解した。この溶液を酸性化し、次いでEtOAc(3×20ml)で抽
出した。集めた抽出液を水(2×10ml)で洗浄し、乾燥させ(MgSO4
、次いで溶媒を減圧で除去し、標題の化合物を白色固形物として得た(290m
g)。δH(DMSO)10.8(1H,s),10.1(1H,s),8.8(2H,s),7.6(2H,d,J8.5Hz),7.5(2H,d
,J8.0Hz),7.3(2H,m),3.8(1H,t)および3.1(2H,m)。m/z(ESI,60V) 526(MH)+
【0104】 例10の化合物と同様の方法で、例11および12の化合物を製造した:例11 3−(2,6−ジメトキシアニリノ)−2−{4−[(3,5−ジクロロイソニ コチノイル)アミノ]ベンジル}−3−オキソプロパン酸 例8の化合物から。標題の化合物は白色固形物として単離された(69%)。
δH(DMSO d6)10.8(1H,s),8.7(2H,s),7.5(2H,d,J8.4Hz),7.3(2H,d,J8.4Hz),7.2(1
H,t,J8.4Hz),6.6(2H,d,J8.4Hz),3.7(7H,s) および3.0(2H,d,J7.5Hz)。m/z(ESI)5
18(M+H)+
【0105】例12 2−{4−[(3,5−ジクロロイソニコチノイル)アミノ]ベンジル}−3− [(3,5−ジクロロ−4−ピリジニル)アミノ]−3−オキソプロパン酸 例9の化合物から。標題の化合物は白色固形物として単離された(20%)。
δH(DMSO d6)10.8(1H,s),10.4(1H,s),8.8(2H,s),8.6(2H,s),7.6(2H,d,J8.5Hz),7
.3(2H,d,J8.5Hz),3.9(1H,t)および3.2(2H,m) 。m/z(ESI)526(M+H)+
【0106】 本発明の化合物の力価と選択性を証明するために、以下の測定法を使用するこ
とができる。これらの測定法のそれぞれにおいて、IC50値は、各試験化合物に
ついて決定され、細胞接着の50%阻害を達成するのに必要な化合物の濃度であ
る(ここで、100%=試験化合物の非存在下で評価される接着であり、0%=
細胞を入れなかったウェル中の吸光度である)。
【0107】 VCAM−Iqへのα4 β1 インテグリン依存性ジャーカット(Jurkat)細胞接
着 96ウェルヌンクプレートを、F(ab')2断片ヤギ抗ヒトIgG Fc γ−特異
抗体[ジャックソン・イムノ・リサーチ109−006−098:0.1M N
aHCO3(pH8.4)中2μg/mlを100μl]で、4℃で一晩被覆した。
プレートをリン酸緩衝化生理食塩水(PBS)で洗浄(3×)し、次に振動台上
で室温で1時間、PBS/1%BSA中でブロックした。洗浄(PBS中で3×
)後、PBS/1%BSAで希釈した精製2d VCAM−Igの9ng/ml を加
え、プレートを室温で60分振動台上に放置した。プレートを洗浄(PBS中で
3×)後、力価測定した試験化合物の存在下または非存在下で、2.5×105
ジャーカット細胞を含有する200μlの総容量で、37℃で30分間測定を行
なった。 各プレートを、媒体で洗浄(2×)し、接着細胞を100μlメタノールで1
0分間固定し、次にさらに洗浄した。PBS中の0.25%ローズベンガル(Ro
se Bengal)(シグマ(Sigma)R4507)100μlを、室温で5分間加え、
プレートをPBSで洗浄した(3×)。PBS中の50%(v/v) エタノール10
0μlを加え、プレートを60分間放置し、次に吸光度(570nm)を測定した
【0108】 MAdCAM−Igへのα4 β7 インテグリン依存性JY細胞接着 α4 β1 測定法と同じ方法で測定を行なったが、2d VCAM−Igの代わ
りにMAdCAM−Ig(150ng/ml)を使用し、ジャーカット細胞の代わり
にβ−リンパ芽球細胞株JYの亜株を使用した。各試験化合物のIC50値を、α
4 β1 インテグリン測定法に記載したように測定した。
【0109】 フィブロネクチンへのα5 β1 インテグリン依存性K562細胞接着 96ウェル組織培養プレートを、リン酸緩衝化生理食塩水(PBS)中5μg/
mlのヒト血漿フィブロネクチン(シグマ(Sigma )F0895)で、37℃で2
時間被覆した。プレートを洗浄(PBS中3×)し、次に振動台上で、PBS/
1%BSA 100μl中で室温で1時間ブロックした。ブロックしたプレート
を洗浄(PBS中で3×)後、力価測定した試験化合物の存在下または非存在下
で、2.5×105K562細胞、10ng/ml のホルボール−12−ミリステー
ト−13−アセテートを含有する200μlの総容量で、37℃で測定を行なっ
た。インキュベーション時間は30分間である。各プレートを固定し、上記α4
β1 測定法で記載したように染色した。
【0110】 プラスチックへのαm β2 依存性ヒト多形核好中球接着 96ウェル組織培養プレートを、RPMI1640/10%FCSで、37℃
で2時間被覆した。10ng/ml のホルボール−12−ミリステート−13−アセ
テートの存在下でかつ試験化合物の存在下または非存在下で、200μlの総容
量で、2×105の新鮮な単離したヒト静脈多形核好中球(PMN)をウェルに
加え、37℃で30分間インキュベートし、次に室温で30分間インキュベート
した。プレートを媒体で洗浄し、0.05Mリン酸カリウム(pH6.0)中の
0.1%(w/v) HMB(ヘキサデシルトリメチルアンモニウムブロミド、シグマ
(Sigma)H5882)100μlを各ウェルに加えた。プレートを振動台の上
で、室温で60分間放置した。次に、テトラメチルベンジジン(TMB)を使用
して以下のように測定した:PMN溶解物試料を、0.1M酢酸ナトリウム/ク
エン酸緩衝液(pH6.0)中の0.22%H22(シグマ(Sigma))と50
μg/mlのTMB(ベーリンガーマンハイム(Boehringer Mannheim))と混合し
、630nmで吸光度を測定した。
【0111】 αIIb/β3 依存性ヒト血小板凝集 クロノログ全血ルミアグリゴメーター(Chronolog Whole Blood Lumiaggregom
eter)でインピーダンス凝集を使用して、ヒト血小板凝集を評価した。0.38
%(v/v) クエン酸三ナトリウムを抗凝固剤として加えた新鮮なヒト静脈血を、2
20×gで10分間遠心分離してヒト血小板多血漿(PRP)を得て、自己血漿
で細胞密度6×108/mlに希釈した。キュベットは、等量のPRPとろ過した
タイロード(Tyrode)緩衝液(g/リットル:NaCl 8.0;MgCl2
2O 0.427;CaCl2 0.2;KCl 0.2;D−グルコース 1
.0;NaHCO3 1.0;NaHPO4・2H2O 0.065)を含有した
。インヒビターの存在下または非存在下で、2.5μM ADP(シグマ (Si
gma))を添加後、凝集を追跡した。
【0112】 上記測定法において、本発明の化合物は一般に、α4 β1 およびα4 β7 測定
法で1μM およびそれ以下のIC50値を有する。例の化合物は典型的には、これ
らの測定法で100nMおよびそれ以下のIC50値を有し、α4 β1 の選択的阻害
を証明した。他のサブグループのαインテグリンを特徴とする他の測定法で、同
じ化合物は、50μM およびそれ以上のIC50値を示し、従ってα4インテグリ
ンに対するその作用の力価と選択性を証明している。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) A61P 37/00 A61P 37/00 (81)指定国 EP(AT,BE,CH,CY, DE,DK,ES,FI,FR,GB,GR,IE,I T,LU,MC,NL,PT,SE),OA(BF,BJ ,CF,CG,CI,CM,GA,GN,GW,ML, MR,NE,SN,TD,TG),AP(GH,GM,K E,LS,MW,SD,SL,SZ,TZ,UG,ZW ),EA(AM,AZ,BY,KG,KZ,MD,RU, TJ,TM),AE,AL,AM,AT,AU,AZ, BA,BB,BG,BR,BY,CA,CH,CN,C R,CU,CZ,DE,DK,DM,EE,ES,FI ,GB,GD,GE,GH,GM,HR,HU,ID, IL,IN,IS,JP,KE,KG,KP,KR,K Z,LC,LK,LR,LS,LT,LU,LV,MD ,MG,MK,MN,MW,MX,NO,NZ,PL, PT,RO,RU,SD,SE,SG,SI,SK,S L,TJ,TM,TR,TT,TZ,UA,UG,US ,UZ,VN,YU,ZA,ZW (72)発明者 アーチボルド、サラ、キャサリン イギリス国 バークシャー、メイドンヘッ ド、カレッジ グレン 5 (72)発明者 ヘッド、ジョン、クリフォード イギリス国 バークシャー、メイドンヘッ ド、ドーチェスター クロース 4 Fターム(参考) 4C055 AA01 BA01 CA03 CA39 DA58 DB04 DB11 EA01 4C086 AA01 AA03 BC17 MA03 MA05 NA14 ZB02 ZB11 ZB21 ZC41 4C206 AA01 AA03 GA14 MA03 MA05 NA14 ZB02 ZB11 ZB21 ZC41

Claims (9)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 式(1)で表わされる化合物、ならびにその塩、溶媒和物、
    水化物およびN−酸化物: 式中、 Ar1は、芳香族またはヘテロ芳香族基であり; R1、R2、R3、R4およびR5は、同一または相違していてもよく、それぞれ
    原子または基−L2(Alk3t3(R7uであり、ここでL2およびL3は同一
    または相違していてもよく、それぞれ共有結合もしくはリンカー原子またはリン
    カー基であり、tはゼロまたは整数1であり、uは1、2または3の整数であり
    、Alk3は脂肪族またはヘテロ脂肪族鎖であり、およびR7は水素またはハロゲ
    ン原子、もしくはアルキル、−OR8[ここで、R8は水素原子または置換されて
    いてもよいアルキル基である]、−SR8、−NR89[ここで、R9はR8につ
    いて直前に定義されているとおりであり、同一または相違していてもよい]、−
    NO2、−CN、−CO28、−SO3H、−S(O)R8、−SO28、−OC
    28、−CONR89、−OCONR89、−CSNR89、−COR8、−
    OCOR8、−N(R8)COR9、−N(R8)CSR9、−SO2N(R8)(R9 )、−N(R8)SO29、−N(R8)CON(R9)(R10)[ここで、R10
    は水素原子または置換されていてもよいアルキル基である]、−N(R8)CS
    N(R9)(R10)または−N(R8)SO2N(R9)(R10)であり; Alk1は、置換されていてもよい脂肪族またはヘテロ脂肪族鎖であり; L1は、共有結合もしくはリンカー原子またはリンカー基であり; Alk2は、直鎖状または分枝鎖状アルキレン鎖であり; mは、ゼロまたは整数1であり; R6は、水素原子またはメチル基であり; rは、ゼロまたは整数1であり; Rは、カルボン酸(−CO2H)またはその誘導体であり; Raは、水素原子またはメチル基であり; Aは、置換されていてもよい脂肪族、ヘテロ脂肪族、環状脂肪族、多環状脂肪
    族、ヘテロ環状脂肪族、多ヘテロ環状脂肪族、芳香族またはヘテロ芳香族基であ
    る。
  2. 【請求項2】 Rが、−CO2H基である、請求項1に記載の化合物。
  3. 【請求項3】 Alk2が、−CH2−鎖であり、およびmが、整数1である
    、請求項1または2に記載の化合物。
  4. 【請求項4】 R6およびRaがそれぞれ、水素原子である、請求項1〜3の
    いずれか一項に記載の化合物。
  5. 【請求項5】 Ar1が、フェニル、ピリジルまたはピリミジニル基であり
    、R1およびR2がそれぞれ、ハロゲン原子、もしくはアルキルオキシまたはハロ
    アルキルオキシ基であり、およびR3が、水素である、請求項1〜4のいずれか
    一項に記載の化合物。
  6. 【請求項6】 (Alk1r1が、−CH2O−または−CON(R11)−
    基である、請求項1〜5のいずれか一項に記載の化合物。
  7. 【請求項7】 Aが、置換されていてもよいフェニルまたはピリジル基であ
    る、請求項1〜6のいずれか一項に記載の化合物。
  8. 【請求項8】 3−(2,6−ジクロロアニリノ)−2−{4−[(3,5
    −ジクロロイソニコチノイル)アミノ]ベンジル}−3−オキソプロパン酸; 3−(2,6−ジメトキシアニリノ)−2−{4−[(3,5−ジクロロイソ
    ニコチノイル)アミノ]ベンジル}−3−オキソプロパン酸; 2−{4−[(3,5−ジクロロイソニコチノイル)アミノ]ベンジル}−3
    −[(3,5−ジクロロ−4−ピリジニル)アミノ]−3−オキサプロパン酸; 2−{4−[(2,6−ジクロロベンゾイル)アミノ]ベンジル}−3−(2
    ,6−ジメトキシアニリノ)−3−オキソプロパン酸; 2−{4−[(2,6−ジクロロベンジル)オキシ]ベンジル}−3−(2,
    6−ジメトキシアニリノ)−3−オキソプロパン酸; である化合物、ならびにその塩、溶媒和物、水和物およびN−酸化物。
  9. 【請求項9】 1種または2種以上の医薬上で許容される担体、賦形剤また
    は稀釈剤とともに、請求項1に記載の化合物を含有する医薬組成物。
JP2000574513A 1998-10-01 1999-09-30 アルファ4インテグリンインヒビターとしてのフェニルアルカン酸誘導体 Pending JP2002526533A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GBGB9821406.7A GB9821406D0 (en) 1998-10-01 1998-10-01 Chemical compounds
GB9821406.7 1998-10-01
PCT/GB1999/003243 WO2000020396A1 (en) 1998-10-01 1999-09-30 Phenylalkanoic acid derivatives as inhibitors of alpha4 integrins

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002526533A true JP2002526533A (ja) 2002-08-20

Family

ID=10839820

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000574513A Pending JP2002526533A (ja) 1998-10-01 1999-09-30 アルファ4インテグリンインヒビターとしてのフェニルアルカン酸誘導体

Country Status (5)

Country Link
EP (1) EP1117646A1 (ja)
JP (1) JP2002526533A (ja)
AU (1) AU6108399A (ja)
GB (1) GB9821406D0 (ja)
WO (1) WO2000020396A1 (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
ATE273273T1 (de) 1998-02-26 2004-08-15 Celltech Therapeutics Ltd Phenylalaninderivate als inhibitoren von alpha4 integrinen
GB9811969D0 (en) 1998-06-03 1998-07-29 Celltech Therapeutics Ltd Chemical compounds
JP2003519697A (ja) 1999-12-28 2003-06-24 ファイザー・プロダクツ・インク 炎症性疾患、自己免疫疾患および呼吸器疾患の処置に有用な非ペプチド系のvla−4依存性細胞結合阻害薬
US6403608B1 (en) * 2000-05-30 2002-06-11 Celltech R&D, Ltd. 3-Substituted isoquinolin-1-yl derivatives
US6960597B2 (en) 2000-06-30 2005-11-01 Orth-Mcneil Pharmaceutical, Inc. Aza-bridged-bicyclic amino acid derivatives as α4 integrin antagonists
US7015216B2 (en) 2000-07-21 2006-03-21 Elan Pharmaceuticals, Inc. Heteroaryl-β-alanine derivatives as alpha 4 integrin inhibitors
GB0021898D0 (en) 2000-09-06 2000-10-25 Celltech Chiroscience Ltd Chemical compounds
JP2017510627A (ja) 2014-03-13 2017-04-13 プロセナ バイオサイエンシーズ リミテッド 多発性硬化症の併用治療

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS609718B2 (ja) * 1977-08-25 1985-03-12 塩野義製薬株式会社 チアジアゾリルチオセフアロスポリン類縁抗生物質
CA2117282A1 (en) * 1991-11-22 1993-05-27 Ofer Lider Non-peptidic surrogates of the arg-gly-asp sequence and pharmaceutical compositions comprosing them

Also Published As

Publication number Publication date
WO2000020396A1 (en) 2000-04-13
GB9821406D0 (en) 1998-11-25
EP1117646A1 (en) 2001-07-25
AU6108399A (en) 2000-04-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
DE69920010T2 (de) Aromatische Aminderivate als pharmazeutische Mittel
US6362204B1 (en) Phenylalanine derivatives
DE69919334T2 (de) Phenylalaninderivate als inhibitoren von alpha4 integrinen
US6521626B1 (en) Thiocarboxamide derivatives
US6953798B1 (en) β-alanine derivates
JP2002501051A (ja) 薬剤として有用なフェニルアラニン誘導体
JP2002525367A (ja) アルファ4インテグリンインヒビターとしてのフェニルアラニン誘導体
JP2002517480A (ja) インテグリンインヒビターとしてのフェニルアラニン誘導体
JP2003531141A (ja) エナミン誘導体
DE60011940T2 (de) Quadratsäurederivate als integrin-antagonisten
JP2002526533A (ja) アルファ4インテグリンインヒビターとしてのフェニルアルカン酸誘導体
US6534513B1 (en) Phenylalkanoic acid derivatives
JP2004505110A (ja) 3位置換イソキノリン−1−イル誘導体
DE69917243T2 (de) Zimtsäure-Derivate mit Zelladhäsion modulierender Aktivität
DE69907683T2 (de) Zimtsäure-derivate als zelladhäsions-moleküle
JP2002525368A (ja) 炎症性障害の処置に使用するためのインテグリンインヒビター活性を有する1,3−ベンゾジアゼピン化合物
JP2003535088A (ja) 2,7−ナフチリジン誘導体
JP2003535081A (ja) 3−置換イソキノリン−1−イル誘導体
JP2004502762A (ja) 二環性ヘテロ芳香環を含有するインテグリンアンタゴニストとしてのスクエア酸誘導体