JP2002344794A - デジタルカメラ - Google Patents

デジタルカメラ

Info

Publication number
JP2002344794A
JP2002344794A JP2001148737A JP2001148737A JP2002344794A JP 2002344794 A JP2002344794 A JP 2002344794A JP 2001148737 A JP2001148737 A JP 2001148737A JP 2001148737 A JP2001148737 A JP 2001148737A JP 2002344794 A JP2002344794 A JP 2002344794A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sequence
digital camera
driving
normal
battery
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001148737A
Other languages
English (en)
Inventor
Tomoyuki Nishimura
朋幸 西村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Holdings Corp
Original Assignee
Fuji Photo Film Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Photo Film Co Ltd filed Critical Fuji Photo Film Co Ltd
Priority to JP2001148737A priority Critical patent/JP2002344794A/ja
Priority to US10/146,916 priority patent/US7102685B2/en
Publication of JP2002344794A publication Critical patent/JP2002344794A/ja
Priority to US11/476,766 priority patent/US20060244860A1/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N23/00Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
    • H04N23/60Control of cameras or camera modules
    • H04N23/65Control of camera operation in relation to power supply
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N23/00Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
    • H04N23/60Control of cameras or camera modules
    • H04N23/63Control of cameras or camera modules by using electronic viewfinders
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2101/00Still video cameras

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Studio Devices (AREA)
  • Lens Barrels (AREA)
  • Stroboscope Apparatuses (AREA)
  • Automatic Focus Adjustment (AREA)
  • Focusing (AREA)
  • Cameras In General (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 電池の給電能力に応じてカメラの駆動シーケ
ンスを変更する。 【解決手段】 電池特性判定回路を設け、各種機構部を
駆動した際に生じる電圧変動から電池の特性を判定す
る。CPUでは、電池特性から通常シーケンス又は省電
力シーケンスのいずれか一方を選択する。例えばズーム
倍率の変更を行う場合には、通常シーケンスでは、ズー
ムモータ及びAFモータが並行して駆動し、ズーム倍率
の変動及びピント調整が行われる。省電力シーケンスで
は、まずズームモータが所定のズーム倍率となるまで駆
動する。ズームモータが停止した後に、AFモータが駆
動して所定のズーム倍率でのピント調整が行われる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、オートフォーカス
等の機能を電子制御で行うデジタルカメラに関するもの
である。
【0002】
【従来の技術】デジタルカメラでは、オートフォーカ
ス、オートズーム等が内蔵されている他に、画像入力部
となるCCDイメージセンサ、カメラ後面に撮影された
コマ画像や観察される被写体画像の表示として液晶表示
パネル(LCD)が用いられている。このデジタルカメ
ラでは、例えば、被写体画像を得る撮影モードや、デジ
タルカメラで撮像した画像をLCDに表示させる再生モ
ード等が選択できるようになっている。しかしながら、
例えば撮像モードでLCDを電子ビューファインダとし
て用いる場合には、CCDイメージセンサやLCDに大
量の電流を使用することになり、電池が消耗する度合い
が大きくなる。このため、電池の寿命が早くなる。
【0003】一方、電池を有効利用として、電池の種類
を判別してストロボの充電電流を可変すること(特開2
000−241860号公報)や、電池の種類を判定
し、その判定結果から再生モードへの移行可能か否かの
判断を行うこと(特開2000−261975号公報)
や、電池電圧を測定し、その測定結果から再生モードや
ストロボ発光の使用の制限、またオートオフまでの設定
時間を可変すること(特開2000−253303号公
報)等が提案されている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記の
ような方法を用いた場合には、電池の残量が少なくなる
につれて、撮影時に使用できる動作モードが制限される
ため、例えば、再生モードで撮像した被写体画像を確認
することができないという問題がある。このため、ユー
ザにとってデジタルカメラの使い勝手が悪いものとな
る。
【0005】本発明は、電池の種類又は電池の残量に関
わらず内蔵された機能を制限せずに可動させるととも
に、電池の有効利用ができるようにしたデジタルカメラ
を提供することを目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、本発明のデジタルカメラは、電源の投入操作又は外
部操作に応じて、カメラに組み込まれた各種機構部をそ
れぞれ所定のシーケンスにしたがって動作させるように
したものであり、前記各種機構部の少なくともいずれか
を消費電力が異なる複数種類の駆動シーケンスのもとで
動作可能とし、カメラに装填された電源電池の給電能力
に応じて前記複数種類の駆動シーケンスの中から所定の
ものを選択するものである。
【0007】例えば、前記複数の駆動シーケンスは、撮
影モード時に電子ビューファインダとなる液晶表示パネ
ルの照明灯を、シャッタレリーズ操作後に一定時間消灯
させる省電力シーケンスと、シャッタレリーズ操作後も
継続して点灯させる通常シーケンスとからなるものであ
る。前記複数の駆動シーケンスは、ストロボ撮影時に撮
像素子からの出力信号を高ゲインで増幅するとともにス
トロボの発光量を前記高ゲインの値に応じて低減させる
省電力シーケンスと、ストロボ撮影時に撮像素子からの
出力信号を通常ゲインで増幅するとともにストロボの発
光量を通常レベルとする通常シーケンスとからなるもの
である。
【0008】また、前記複数の駆動シーケンスは、撮影
モード時に電子ビューファインダとなる液晶表示パネル
の照明灯を低輝度で点灯させる省電力シーケンスと、前
記照明灯を高輝度で点灯させる通常シーケンスとからな
るものである。また、前記複数の駆動シーケンスは、撮
像モード時に撮影レンズのズーム操作を行ったときに、
ズーム操作の終了時にピント調節を行う省電力シーケン
スと、ズーム操作と並行してピント調節を行う通常シー
ケンスとからなるものである。
【0009】また、前記複数の駆動シーケンスは、撮像
モード時に撮影レンズのズーム操作を行ったときに、ズ
ームモータを低速で駆動する省電力シーケンスと、ズー
ムモータを高速で駆動する通常シーケンスとからなるも
のである。また、前記複数の駆動シーケンスは、シーケ
ンス制御用のクロックパルスの周波数を低く設定する省
電力シーケンスと、前記クロックパルスの周波数を高く
する通常シーケンスとからなるものである。
【0010】
【発明の実施の形態】図1及び図2は、本発明を実施し
たデジタルカメラの外観を示す斜視図である。デジタル
カメラ2の前面には、撮影レンズ3が組み込まれたレン
ズ鏡筒4、ファインダ5を構成する対物側ファインダ窓
6、被写体に向けてストロボ光を照射するストロボ発光
部7、シャッタレリーズ操作に用いられるレリーズボタ
ン8、タイマ撮影時に点滅して撮影タイミングを知らせ
るセルフタイマ用発光部9、被写体輝度の測光を行う測
光窓10、測距用の投光窓11及び受光窓12が設けら
れている。レンズ鏡筒4は、デジタルカメラ2の電源オ
フ状態の際には、デジタルカメラ2の前面に設けられた
鏡筒収納部13の内部に収納され、電源のオンとともに
デジタルカメラ2の前面から突出する。
【0011】デジタルカメラ2の一方の側面には、メモ
リカード15がセットされるメモリカードスロット16
が設けられている。このメモリカードスロット16の奥
には、メモリカード15へのデータの読み書きを行なう
メモリカードリーダが内蔵されている。メモリカードス
ロット16は、塵等の侵入等を防止するために開閉式の
保護カバー17によって保護されている。また、このデ
ジタルカメラ2の底面には、電池18を装填するための
装填蓋19が設けられており、この装填蓋19を開放す
ることで電池18の装填が行われる。このデジタルカメ
ラ2には、専用の電池の他に、市販のアルカリ電池等も
使用することができる。
【0012】デジタルカメラ2の背面には、ファインダ
5を構成する接眼側ファインダ窓20、スライド式の電
源スイッチ21、操作部22、ビューファインダとして
機能する画像表示用の液晶表示パネル(LCD)23等
が設けられている。操作部22には、複数の操作ボタン
と、各種設定等の情報を表示する設定用LCD24とが
設けられている。
【0013】図3は、このデジタルカメラ2の電気的構
成について示す。レンズ鏡筒4には、焦点調整を行なう
AFモータ26と、ズーム倍率を変更するためのズーム
モータ27とが組み込まれている。AFモータ26及び
ズームモータ27は、オート撮影時には反射型の測距セ
ンサ(図示省略)の測定値に基づいて、CPU28によ
りドライバ29,30を介してそれぞれ駆動制御され
る。また、このレンズ鏡筒4の内部には絞り機構31が
設けられており、絞りモータ32の駆動により絞りの調
節を行うことができる。このレンズ鏡筒4の後面にはシ
ャッタ機構33が設けられており、シャッタ制御回路3
4により駆動制御される。なお、符号35は絞りモータ
32用のドライバ、符号36はストロボ発光制御回路で
ある。
【0014】このシャッタ機構33の背後には、撮影レ
ンズ3を透過した被写体光を撮像するためのCCDイメ
ージセンサ37が配置されている。このCCDイメージ
センサ37には、タイミングジェネレータ38からのタ
イミング信号(クロック信号)が入力される。このタイ
ミング信号により、CCDイメージセンサ37の各セル
の電荷蓄積時間が決定される。CCDイメージセンサ3
7の各セルで蓄積された電荷は、信号処理回路39に転
送される。信号処理回路39は、相関二重サンプリング
回路(CDS)、増幅器(AMP)、A/D変換器を含
んでおり、CCDイメージセンサ37の各セルの蓄積電
荷量に対応したデジタル画像データに変換される。
【0015】画像処理回路40では、信号処理回路39
からの画像データに対して、ホワイトバランス、γ補正
等の画像補正の他に、階調変換、色変換、画像の超低周
波輝度成分の階調を圧縮するハイパートーン処理、粒状
を抑制しながらシャープネスを強調するハイパーシャー
プネス処理等の画像処理を施す。
【0016】画像処理が行われた画像データはRAM4
1に一時的に記録される。撮像された画像データを再生
する際には、RAM41に記憶された画像データから対
応するデータを読み出し、画像表示用LCD23に映し
出す。なお、RAM41に一時記録された画像データ
は、メディアコントローラ42を介してメモリカード1
5に記録される。また、このデジタルカメラ2では、画
像データをメモリーカード15に記憶させる他に、外部
出力用のインターフェイス43により、撮像した画像デ
ータやビューファインダで観察される動画等を他の機器
に出力させることができる。なお、符号44は、画像表
示用LCD23を後面から照射するためのバックライ
ト、符号45はLCDドライバである。
【0017】電池特性判定回路47は、デジタルカメラ
2に装填された電池18の特性を判定するために設けら
れている。電池特性判定回路47では、ある動作モード
を実行させたときの電池18の電圧差から電池18の特
性を判定し、RAM41に記憶させる。この特性判定に
応じて、CPU28では、消費電力の大きい通常シーケ
ンス又は、消費電力の小さい、且つ通常シーケンスとは
異なる駆動シーケンスからなる省電力シーケンスのいず
れか一方を選択する。
【0018】ROM50には、デジタルカメラ2を駆動
させるための制御プログラムが予め記憶されている。こ
の制御プログラムは、通常の消費電力及び所定の順序で
内蔵された各機構部を実行する通常シーケンスと、通常
シーケンスよりも低電力かつ異なるシーケンス制御で実
行する省電力モードとから構成される。CPU28で
は、電池特性判定回路47の判定結果に基づいた駆動シ
ーケンスを用いてデジタルカメラ2の駆動制御を行う。
【0019】次に、本実施形態の作用について図4のフ
ローチャートに基づいて説明する。電源スイッチ21が
オンになると、まず初期設定が行われる。初期設定の
後、電池特性判定回路47では、AFモータ26を駆動
させ、そのときの電圧差から電池18の種類を判定す
る。この判定結果に基づき、CPU28は、通常シーケ
ンス又は、省電力シーケンスのいずれか一方の駆動シー
ケンスを選択する。なお、AFモータ26の駆動による
電圧変動から電池特性を判定したが、ズームモータ27
を駆動させたり、画像表示用LCD23をオンしたとき
の電圧変動から電池特性を判定してもよい。
【0020】通常シーケンスを用いる場合のオート撮影
では、レリーズボン8の半押し操作により、被写体まで
の測距及び被写体輝度の測光が行われ、図5に示すよう
に、AFモータ26及びズームモータ27の同時駆動に
より、被写体に合わせたズーム倍率の変更及びピント調
整が行われる。そして、レリーズボタン8の全押し動作
に連動して、絞りモータ32が回転し、絞り機構31を
測光値に基づいた最適な絞り値となるように駆動させ、
シャッタ機構33がCCDイメージセンサ37の前面を
遮蔽する。シャッタ機構33が遮蔽するまでの間に、C
CDイメージセンサ37の電荷蓄積時間は確保されてい
る。
【0021】CCDイメージセンサ37の各セルに蓄積
した電荷は信号処理回路39に送られ、デジタル画像デ
ータに変換される。マニュアル撮影の場合には、デジタ
ルカメラ2の後面にある操作部22の各ボタンを操作し
て、撮影者の希望する絞り値、ズーム倍率、ピント調整
を行う。その後、レリーズボタン8を押圧することで画
像データを得ることができる。なお、このとき通常シー
ケンスが選択されているので、例えば、ビューファイン
ダを使用しながら撮影を行ったり、所定発光量のストロ
ボ撮影を行うことができる。
【0022】一方、省電力シーケンス下でのオート撮影
では、AFモータ26及びズームモータ27を通常シー
ケンスでの駆動電圧よりも低い電圧値で駆動する。例え
ばズーム倍率の変更を行う際には、図5に示すように、
まず、ズームモータを駆動させ、所定のズーム倍率を変
動させた後に、AFモータを駆動させて、ピント調節を
行う。
【0023】また、ビューファインダを使用している場
合、図6に示すように、レリーズボタン8の操作後には
画像表示用LCD23のバックライト44が消灯し、撮
影終了後に再点灯するように制御される。また、ストロ
ボ撮影を行う場合には、ストロボ発光部7からのストロ
ボ発光量は、通常シーケンスでのストロボ発光量に比べ
て低くなるように制御する。この場合、信号処理回路3
9では、CCDイメージセンサ37の出力のゲインを通
常シーケンスのときよりも高く増幅させる。また、省電
力シーケンスを実行している際にLCD表示を行ってい
て、撮影操作及び再生操作が一定時間内に行われない場
合には、画像表示用LCD23が自動的にオフとなる。
また、このオフ動作に連動してCCDイメージセンサ3
7の電力供給も停止する。これにより、消費電力が抑制
され電池18の有効利用ができる。
【0024】また、省電力シーケンスが選択された場合
の撮影では、画像表示用LCD23を自動的にオフして
もよい。また、通常シーケンスで画像表示用LCD23
をビューファインダとして使用している際には、ストロ
ボ充電は低電流充電されているが、この低電流充電を省
電力シーケンスでは行わないようにする。この場合、デ
ジタルカメラ2が待機状態のときにストロボ充電を行
う。また、コンデンサ電圧を常に測定しておき、その測
定値が基準値以下となる場合にのみ、画像表示用LCD
23を使用したビューファインダを一時停止させ、コン
デンサをフル充電してもよい。
【0025】本実施形態では、電池の特性及び電圧値に
より、実装されたモータの電圧値を下げるようにした
が、CPU28のクロックパルスを下げて消費電力を低
減させるようにしてもよい。この場合、クロック発生回
路及び分周回路から構成したクロックジェネレータを設
け、電圧測定回路又は電池特性判別回路からの出力に応
じて、CPUを動作させるためのクロックパルスを変化
させる。これにより、デジタルカメラを使用する上での
消費電力が抑制される。
【0026】本実施形態では、電池特性判定回路で電圧
の特性を判定することにより、各種機構を通常シーケン
スと省電力シーケンスとで切り替えて実行させるように
したが、電池特性判定回路の代わりに電圧判定回路を用
いてもよい。また、電池特性判定回路と電圧判定回路と
を用いて、使用する電池の特性及び電圧値から駆動シー
ケンスを選択してもよい。これにより、デジタルカメラ
の使用中に駆動シーケンスを変更させることができ、電
池の有効利用を行うことができる。
【0027】
【発明の効果】以上のように、本発明のデジタルカメラ
によれば、各種機構部の少なくともいずれかを消費電力
が異なる複数種類の駆動シーケンスのもとで動作可能と
し、カメラに装填された電源電池の給電能力に応じて前
記複数種類の駆動シーケンスの中から所定のものを選択
するようにしたので、デジタルカメラの最大消費電力を
低下させることができ、使用する電池の有効利用を行う
ことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明を実施したデジタルカメラの正面の外観
を示す斜視図である。
【図2】デジタルカメラの後面の外観を示す斜視図であ
る。
【図3】デジタルカメラの電気的構成を示すブロック図
である。
【図4】撮影時の流れを示すフローチャートである。
【図5】ズームモータ及びAFモータの駆動を示すタイ
ミングチャートである。
【図6】絞り及びシャッタの駆動と、バックライトの消
灯とを示すタイミングチャートである。
【符号の説明】
2 デジタルカメラ 3 撮影レンズ 8 シャッタボタン 18 電池 21 電源スイッチ 23 表示用LCD 28 CPU 47 電池特性判定回路
フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) G03B 5/00 G03B 19/02 5C022 13/36 H04N 5/907 B 5C052 15/05 101:00 19/02 G02B 7/04 Z // H04N 5/907 7/11 Z H04N 101:00 G03B 3/00 A Fターム(参考) 2H011 AA01 2H044 DA01 DA02 DB02 DC10 2H051 EA24 FA43 GB09 2H053 BA00 2H054 AA01 5C022 AA13 AB15 AB22 AB30 AB67 AC03 AC16 AC42 AC52 AC73 5C052 GA02 GA03 GA07 GD09 GD10 GE04 GE08

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 電源の投入操作又は外部操作に応じて、
    カメラに組み込まれた各種機構部をそれぞれ所定のシー
    ケンスにしたがって動作させるようにしたデジタルカメ
    ラにおいて、 前記各種機構部の少なくともいずれかを消費電力が異な
    る複数種類の駆動シーケンスのもとで動作可能とし、カ
    メラに装填された電源電池の給電能力に応じて前記複数
    種類の駆動シーケンスの中から所定のものを選択するよ
    うにしたことを特徴とするデジタルカメラ。
  2. 【請求項2】 前記複数の駆動シーケンスは、撮影モー
    ド時に電子ビューファインダとなる液晶表示パネルの照
    明灯を、シャッタレリーズ操作後に一定時間消灯させる
    省電力シーケンスと、シャッタレリーズ操作後も継続し
    て点灯させる通常シーケンスとからなることを特徴とす
    る請求項1記載のデジタルカメラ。
  3. 【請求項3】 前記複数の駆動シーケンスは、ストロボ
    撮影時に撮像素子からの出力信号を高ゲインで増幅する
    とともにストロボの発光量を前記高ゲインの値に応じて
    低減させる省電力シーケンスと、ストロボ撮影時に撮像
    素子からの出力信号を通常ゲインで増幅するとともにス
    トロボの発光量を通常レベルとする通常シーケンスとか
    らなることを特徴とする請求項1又は2記載のデジタル
    カメラ。
  4. 【請求項4】 前記複数の駆動シーケンスは、撮影モー
    ド時に電子ビューファインダとなる液晶表示パネルの照
    明灯を低輝度で点灯させる省電力シーケンスと、前記照
    明灯を高輝度で点灯させる通常シーケンスとからなるこ
    とを特徴とする請求項1〜3いずれか記載のデジタルカ
    メラ。
  5. 【請求項5】 前記複数の駆動シーケンスは、撮像モー
    ド時に撮影レンズのズーム操作を行ったときに、ズーム
    操作の終了時にピント調節を行う省電力シーケンスと、
    ズーム操作と並行してピント調節を行う通常シーケンス
    とからなることを特徴とする請求項1〜4いずれか記載
    のデジタルカメラ。
  6. 【請求項6】 前記複数の駆動シーケンスは、撮像モー
    ド時に撮影レンズのズーム操作を行ったときに、ズーム
    モータを低速で駆動する省電力シーケンスと、ズームモ
    ータを高速で駆動する通常シーケンスとからなることを
    特徴とする請求項1〜5いずれか記載のデジタルカメ
    ラ。
  7. 【請求項7】 前記複数の駆動シーケンスは、シーケン
    ス制御用のクロックパルスの周波数を低く設定する省電
    力シーケンスと、前記クロックパルスの周波数を高くす
    る通常シーケンスとからなることを特徴とする請求項1
    〜6いずれか記載のデジタルカメラ。
JP2001148737A 2001-05-18 2001-05-18 デジタルカメラ Pending JP2002344794A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001148737A JP2002344794A (ja) 2001-05-18 2001-05-18 デジタルカメラ
US10/146,916 US7102685B2 (en) 2001-05-18 2002-05-17 Digital camera with changeable operation sequence
US11/476,766 US20060244860A1 (en) 2001-05-18 2006-06-29 Digital camera with changeable operation sequence

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001148737A JP2002344794A (ja) 2001-05-18 2001-05-18 デジタルカメラ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002344794A true JP2002344794A (ja) 2002-11-29

Family

ID=18993995

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001148737A Pending JP2002344794A (ja) 2001-05-18 2001-05-18 デジタルカメラ

Country Status (2)

Country Link
US (2) US7102685B2 (ja)
JP (1) JP2002344794A (ja)

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2003075088A1 (en) * 2002-03-05 2003-09-12 Sony Corporation Electronic device and control method
JP2006058490A (ja) * 2004-08-18 2006-03-02 Canon Inc 閃光装置およびカメラ
JP2007228015A (ja) * 2006-02-21 2007-09-06 Pentax Corp 撮像素子制御ユニット及びデジタルカメラ
JP2007251539A (ja) * 2006-03-15 2007-09-27 Mitsubishi Electric Corp 一体型カメラ
JP2008506312A (ja) * 2004-07-06 2008-02-28 ヒューレット−パッカード デベロップメント カンパニー エル.ピー. ビデオプロジェクタ
JP2008070721A (ja) * 2006-09-15 2008-03-27 Casio Comput Co Ltd 撮像装置及びそのプログラム
JP2011013721A (ja) * 2009-06-30 2011-01-20 Sanyo Electric Co Ltd 電子機器、起動方法および起動プログラム
JP2011133908A (ja) * 2011-03-25 2011-07-07 Casio Computer Co Ltd 撮像装置及びそのプログラム
JP2011164244A (ja) * 2010-02-08 2011-08-25 Casio Computer Co Ltd 撮像装置、及びプログラム

Families Citing this family (33)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7643132B2 (en) 2002-03-04 2010-01-05 Larry Holmberg Range finder
US8240077B2 (en) 2002-03-04 2012-08-14 Larry Holmberg Range finder for weapons
US6556245B1 (en) 1999-03-08 2003-04-29 Larry Allan Holmberg Game hunting video camera
US7574824B2 (en) 2006-01-06 2009-08-18 Larry Holmberg Device mount for a firearm
US20020041330A1 (en) * 2000-10-10 2002-04-11 Konica Corporation Electronic camera
US8156680B2 (en) 2002-03-04 2012-04-17 Larry Holmberg Device mounting system for a weapon
US7679791B2 (en) * 2003-01-06 2010-03-16 Chun-Jen Chen Method for selecting and adjusting scanner illuminant
JP4026511B2 (ja) * 2003-02-25 2007-12-26 カシオ計算機株式会社 カメラ装置
JP3861828B2 (ja) 2003-02-26 2006-12-27 カシオ計算機株式会社 カメラ装置、及びカメラ装置の起動方法、プログラム
JP2004258546A (ja) * 2003-02-27 2004-09-16 Casio Comput Co Ltd カメラ装置、及びカメラ装置の起動方法、プログラム
JP2004264418A (ja) * 2003-02-28 2004-09-24 Casio Comput Co Ltd カメラ装置、及びカメラ装置の起動方法、プログラム
US20050062878A1 (en) * 2003-03-26 2005-03-24 Nikon Corporation Power system and camera
KR100965876B1 (ko) * 2003-06-03 2010-06-24 삼성전자주식회사 Usb를 이용한 배터리 충전장치 및 이를 구비하는디지털 카메라
JP4462993B2 (ja) * 2003-06-05 2010-05-12 株式会社リコー カメラ制御装置、電子スチルカメラ
JP4355250B2 (ja) * 2004-03-31 2009-10-28 Hoya株式会社 デジタルカメラ
JP4457791B2 (ja) * 2004-07-20 2010-04-28 パナソニック株式会社 表示装置
WO2006057133A1 (ja) * 2004-11-25 2006-06-01 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. 画像表示装置
US7594352B2 (en) * 2006-10-17 2009-09-29 Larry Holmberg Device mount with stabilizing function
US7891131B2 (en) 2007-01-05 2011-02-22 Larry Holmberg Device mount system for a weapon
US7739822B1 (en) 2007-01-09 2010-06-22 Larry Holmberg Method and device for mounting an accessory to a firearm
JP2008187234A (ja) * 2007-01-26 2008-08-14 Canon Inc 電子撮像装置
JP4836902B2 (ja) * 2007-09-06 2011-12-14 三洋電機株式会社 デジタルカメラ
US7780363B1 (en) 2008-01-17 2010-08-24 Larry Holmberg Device for mounting imaging equipment to a bow and method of recording a hunt
JP2010074283A (ja) * 2008-09-16 2010-04-02 Hoya Corp 撮像素子駆動ユニットおよび撮像装置
US8024884B2 (en) 2009-06-16 2011-09-27 Larry Holmberg Electronic device mount system for weapons
US8161674B2 (en) 2009-06-16 2012-04-24 Larry Holmberg Electronic device mount system with strap
US8656625B2 (en) 2010-12-29 2014-02-25 Larry Holmberg Accessory mount
US8656624B2 (en) 2010-12-29 2014-02-25 Larry Holmberg Universal device mount
US20150251223A1 (en) * 2012-08-31 2015-09-10 Hitachi Koki Co., Ltd. Cleaning machine
TWI510811B (zh) * 2013-09-13 2015-12-01 Quanta Comp Inc 頭戴式系統
US9204044B2 (en) * 2013-10-02 2015-12-01 Nokia Technologies Oy Method and apparatus for optimization during camera flash pulses
JP2019184703A (ja) * 2018-04-04 2019-10-24 キヤノン株式会社 発光装置及びその充電制御方法並びにプログラム
JP2022032768A (ja) * 2020-08-14 2022-02-25 キヤノン株式会社 撮像装置、制御方法およびプログラム

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2773144B2 (ja) * 1988-08-05 1998-07-09 ミノルタ株式会社 ズームレンズを備えるカメラ
US5027147A (en) * 1989-03-02 1991-06-25 Canon Kabushiki Kaisha Optical equipment with lens position control utilizing zoom and focusing motors for focusing
US5241335A (en) * 1991-06-05 1993-08-31 Eastman Kodak Company Zoom control system
JPH09138437A (ja) * 1995-11-15 1997-05-27 Asahi Optical Co Ltd 電子現像型カメラの動作制御装置
US5963255A (en) * 1996-04-16 1999-10-05 Apple Computer, Inc. System and method for managing utilization of a battery
JPH10123595A (ja) * 1996-10-17 1998-05-15 Nikon Corp カメラ
JPH10243327A (ja) * 1997-02-28 1998-09-11 Canon Inc 画像入力装置とその制御方法及び画像入出力システム
US6493828B1 (en) * 1998-08-31 2002-12-10 Sony Corporation Information processing apparatus, information processing method, and program storage medium
JP3357005B2 (ja) * 1999-02-08 2002-12-16 オリンパス光学工業株式会社 電子カメラ、画像印刷機構、及び画像印刷機構の電源残量判断方法
JP4200574B2 (ja) * 1999-02-10 2008-12-24 株式会社ニコン 電子スチルカメラ
JP2000241860A (ja) 1999-02-23 2000-09-08 Fuji Photo Film Co Ltd ストロボ装置
JP2000253303A (ja) 1999-02-26 2000-09-14 Minolta Co Ltd 電池駆動されるデジタルカメラ及び電子機器
JP2000261975A (ja) 1999-03-11 2000-09-22 Seiko Epson Corp 電池で動作する装置の動作モード制御方法および動作モード制御装置並びに動作モード制御処理プログラムを記録した記録媒体
US6628337B1 (en) * 2001-04-18 2003-09-30 Eastman Kodak Company Electronic camera with internal temperature increase controlled

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2003075088A1 (en) * 2002-03-05 2003-09-12 Sony Corporation Electronic device and control method
US7208913B2 (en) 2002-03-05 2007-04-24 Sony Corporation Electronic device with battery type and ambient temperature detection
JP2008506312A (ja) * 2004-07-06 2008-02-28 ヒューレット−パッカード デベロップメント カンパニー エル.ピー. ビデオプロジェクタ
JP2006058490A (ja) * 2004-08-18 2006-03-02 Canon Inc 閃光装置およびカメラ
JP4666976B2 (ja) * 2004-08-18 2011-04-06 キヤノン株式会社 閃光装置およびカメラ
JP2007228015A (ja) * 2006-02-21 2007-09-06 Pentax Corp 撮像素子制御ユニット及びデジタルカメラ
JP2007251539A (ja) * 2006-03-15 2007-09-27 Mitsubishi Electric Corp 一体型カメラ
JP2008070721A (ja) * 2006-09-15 2008-03-27 Casio Comput Co Ltd 撮像装置及びそのプログラム
JP2011013721A (ja) * 2009-06-30 2011-01-20 Sanyo Electric Co Ltd 電子機器、起動方法および起動プログラム
JP2011164244A (ja) * 2010-02-08 2011-08-25 Casio Computer Co Ltd 撮像装置、及びプログラム
JP2011133908A (ja) * 2011-03-25 2011-07-07 Casio Computer Co Ltd 撮像装置及びそのプログラム

Also Published As

Publication number Publication date
US7102685B2 (en) 2006-09-05
US20020171755A1 (en) 2002-11-21
US20060244860A1 (en) 2006-11-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2002344794A (ja) デジタルカメラ
US20070019097A1 (en) Image-pickup apparatus
JP2007104108A (ja) 撮像装置、発光輝度制御方法及び発光輝度制御プログラム
JP2001320626A (ja) 電子カメラ
JP2009058837A (ja) 撮像装置、撮像方法及びプログラム
JP4534253B2 (ja) 撮像装置
JP4509829B2 (ja) カメラ装置
JP2006270426A (ja) 撮像装置、その制御方法、及びコンピュータプログラム
JP4839750B2 (ja) 撮像装置、撮像方法及びプログラム
JP2006222529A (ja) 撮像装置
JP4306886B2 (ja) 撮像装置及び表示装置
JPH10319490A (ja) 液晶ファインダー付きカメラ
JP2001223977A (ja) デジタルカメラ
JP2004193890A (ja) デジタルカメラ
JP3997970B2 (ja) カメラ装置
JP2005184609A (ja) 電子カメラ
JP4298491B2 (ja) 撮像装置
JP2006217313A (ja) 画像処理装置及びその制御方法及び記憶媒体
JP4392954B2 (ja) 撮像装置およびその制御方法
JP2006135391A (ja) 撮像装置およびその制御方法
JPH10239749A (ja) スチルカメラ
JPH10221769A (ja) スチルカメラ
JPH11352577A (ja) 消去動作制御装置
JP2007013281A (ja) 画像処理装置およびその表示装置の制御方法
JP2007221205A (ja) 撮像装置および撮像装置の起動方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060106

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20061212

A871 Explanation of circumstances concerning accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871

Effective date: 20080226

A975 Report on accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005

Effective date: 20080314

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080409

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080605

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080702

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20081029