JP2002141511A - アクティブマトリクス液晶表示素子 - Google Patents

アクティブマトリクス液晶表示素子

Info

Publication number
JP2002141511A
JP2002141511A JP2000334210A JP2000334210A JP2002141511A JP 2002141511 A JP2002141511 A JP 2002141511A JP 2000334210 A JP2000334210 A JP 2000334210A JP 2000334210 A JP2000334210 A JP 2000334210A JP 2002141511 A JP2002141511 A JP 2002141511A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electrode
gate
drain electrode
liquid crystal
crystal display
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000334210A
Other languages
English (en)
Inventor
Takashi Okada
隆史 岡田
Mikihiko Nishitani
幹彦 西谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP2000334210A priority Critical patent/JP2002141511A/ja
Publication of JP2002141511A publication Critical patent/JP2002141511A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Liquid Crystal (AREA)
  • Thin Film Transistor (AREA)
  • Devices For Indicating Variable Information By Combining Individual Elements (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 大型、高精細の液晶表示素子に対しても、フ
リッカレベルの小さい、すなわち高画質品位を保持した
液晶表示素子を実現する。 【解決手段】 フォトマスクの合わせずれによるゲ−ト
−ドレイン間のオ−バラップ面積の変動を抑制するため
に、トランジスタのゲ−ト電極と、ソ−ス又はドレイン
電極のうちどちらか一方のみとを、環状の構造となるよ
うにする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、各画素に対応する
トランジスタを有した、いわゆるアクティブマトリクス
液晶表示素子に関するものである。
【0002】
【従来の技術】近年、液晶表示素子の大型化、高精細
化、高画質化が急激に進んでおり、これらの要求を満た
すための取り組みが盛んに行われている。特に、画質の
課題としては、フリッカの低減が重要であり、近年の大
型化、高精細化によってますます深刻な課題になりつつ
ある。
【0003】大型化、高精細化が進むと、アクティブマ
トリクス表示を行う、画素のトランジスタのゲ−ト電極
に入力されるパルスは、給電端ではほぼ矩形波で入力さ
れるのに対し、終電端では、負荷が大きいために、波形
がなまってくる。この影響により、再充電と呼ばれる現
象が終電端で大きくなり、結果的に、例えば画面の左側
と右側とで画素に保持される電位が異なってしまう。こ
の場合、偶フレ−ムと奇フレ−ムとで同じ大きさの電圧
が液晶に印加されるように対向電位を決定する際に、画
面の場所によって、とるべき対向電位の値が異なってし
まう。この場合、通常は平均的な値を設定することにな
るが、この結果、画面の特定の場所にはフリッカと呼ば
れるちらつきが見られ、画質上の大きな問題となる。こ
れに対する対策としては、トランジスタのゲ−トとドレ
インの間の容量が、突き抜け電圧と呼ばれる値に影響す
ることを利用し、この容量値を画面の場所によって、少
しずつ異なった値になるように設定することで、フリッ
カを低減するという方法等が用いられている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、前述の
ようにゲ−トとドレイン間の容量を設定したつもりで
も、実際には、ゲ−トとドレイン電極パタ−ンを形成す
る際に、それぞれのパタ−ンを作成するためのフォトマ
スクに合わせずれが生じ、絶縁膜を介したゲ−ト電極
と、ドレイン電極とのオ−バラップ領域の面積がばらつ
き、この結果フリッカが低減されずに残ってしまうとい
う問題があった。これに対する対策としては例えば、特
開平6−67199号公報や、特開平8−8432号公
報などに開示されているように、ドレイン電極、及びゲ
−ト電極を、互いに十字型にクロスオ−バ−させること
により、合わせずれに対して容量値が影響を受けないよ
うにする方法が提案されている。しかしながら、この場
合、オ−バラップ領域を形成する四角形の一辺は、構成
上、トランジスタのゲ−ト幅に等しい長さになる。トラ
ンジスタのゲ−ト幅は、画素に信号を書き込むために、
ある程度大きくする必要がある。従ってむやみにゲ−ト
とドレイン間の容量を大きくしないためにはドレイン電
極の幅をできるだけ小さくしなければならないがそうす
るとドレイン電極幅のばらつきが無視できなくなる。一
方、別の対策としては例えば、特開平5−119347
号公報などに開示されているように、トランジスタを2
つ並列につなげ、第一のトランジスタと第二のトランジ
スタとでそれぞれソ−ス電極、及びドレイン電極を、互
いに上下関係が逆になるように配置接続することによっ
て、合わせずれをキャンセルする方法が提案されてい
る。しかしながら、この場合、ゲ−ト電極パタ−ン、又
はドレイン電極パタ−ンのどちらかの、角の部分の形状
が、構成上、オ−バラップ面積に影響する。パタ−ン形
状は、フォト工程や、ドライエッチ、又はウェットエッ
チ工程等に依存し、面内ばらつきや、パネル間でのばら
つきが大きい。従って、容量値のばらつきが依然として
残る可能性がある。
【0005】本発明は、以上のような課題を解決するた
めになされたものであり、フリッカを、画質上問題とな
らない水準にまで低減させるために、トランジスタ構造
について工夫を施したものである。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明の液晶表示素子
は、フォトマスクの合わせずれが原因となって起こるフ
リッカを最小限に抑制するためにトランジスタの構造に
工夫を施したものである。具体的には、トランジスタの
ゲ−ト電極が、環状の構造となるようにしている。ここ
で、一般に大型、高精細の液晶表示素子には、画素トラ
ンジスタの構造として、ボトムゲ−ト構造がよく用いら
れ、この際、ゲ−ト電極とソ−ス電極、及びドレイン電
極とは、絶縁膜を介して互いに、一部の領域でオ−バラ
ップしている。これにより、ゲ−ト−ソ−ス間容量、及
びゲ−ト−ドレイン間容量が形成される。このようなオ
−バラップ部を形成するために、さらに、ソ−ス電極、
及びドレイン電極のどちらか一方のみが、環状の構造を
有するようにし、他方は島状の構造となるように構成し
ている。このようにすることによって、従来の方法で問
題となっている、合わせずれや、パタ−ン形状ばらつ
き、及び線幅ばらつき、さらには容量値が大きくなりす
ぎるなどの影響を受けることなくオ−バラップ容量を形
成でき、フリッカの低減に有効である。前述のようなト
ランジスタ構造の場合、ゲ−ト電極、ソ−ス電極、ドレ
イン電極は、島状構造のパタ−ンの中心点を原点とした
場合、全て原点対称の形状となっている。従って、合わ
せずれとして考え得る最大の量以上のオ−バラップ分を
有していさえすれば、上下、左右のいずれの方向に対す
る合わせずれに対しても、容量値は変動しない。さら
に、パタ−ン形状に関しては、例えばゲ−ト電極、ソ−
ス電極、及びドレイン電極の全てを、外枠、内枠共に長
方形、すなわち頂点部の角度を直角になるようにパタ−
ン設計した場合、実際のパタ−ン形成後は角が丸くな
る。ここで、この形状が、面内、或いはパネル間で、一
般にはばらつきを有するが、少なくとも同一の画素内に
おいて、ゲ−ト電極、ソ−ス電極、及びドレイン電極の
頂点部のパタ−ン形状は、ほぼ同一の傾向にあるため、
ゲ−ト−ソ−ス間、及びゲ−ト−ドレイン間のオ−バラ
ップ分は結果的には、面内、或いはパネル間で、ほぼ一
定となる。
【0007】以上のように、フォトマスクの合わせずれ
によるゲ−ト−ドレイン間のオ−バラップ面積の変動を
抑制するために、トランジスタのゲ−ト電極と、ソ−ス
又はドレイン電極のうちどちらか一方のみとを、環状の
構造となるようにすることにより、大型、高精細の液晶
表示素子に対しても、フリッカレベルの小さい、すなわ
ち高画質品位を保持した液晶表示素子を実現することが
できる。
【0008】
【発明の実施の形態】(実施の形態1)まず、従来にお
ける画素内のトランジスタ、及びその他の配置構造につ
いて述べる。
【0009】1画素内におけるパタ−ンの上面図および
断面図を図1(a)および図1(b)にそれぞれ示す。
図1において、ソ−ス電極2、ドレイン電極3が、ゲ−
ト電極6の真上において、領域の一部がオ−バラップし
た形でパタ−ン化されている。この構成の場合、ゲ−ト
電極6とドレイン電極3をそれぞれパタ−ン化するため
のフォトリソ工程において、互いの工程間で、マスクの
合わせずれが生じた場合、オ−バラップ部の面積が、所
望の値とずれてしまう。この結果、ゲ−トパルスがオフ
する際の、突き抜け電圧と呼ばれる画素電位の変化が、
画素間でばらつき、フリッカが生じる。
【0010】以上が従来の画素構成の説明であり、以下
に本発明における実施の形態1の画素構成について述べ
る。実施の形態1における、1画素内におけるパタ−ン
の上面図および断面図を図2(a)および図2(b)に
それぞれ示す。
【0011】図2において、ゲ−トライン5に接続され
ているゲ−ト電極6は、環状のパタ−ン構成となってお
り、さらに同じくソ−スライン1に接続されているソ−
ス電極2も、ゲ−ト電極6と同様に、環状のパタ−ン構
成となっており、かつ、それぞれ一部の領域でオ−バラ
ップしており、ゲ−ト−ソ−ス間で容量を形成してい
る。一方、ドレイン電極3は、ゲ−ト電極6の内側の空
白部分に、環状ではなく島状に形成されており、かつ、
同じくそれぞれの電極は一部の領域でオ−バラップして
おり、ゲ−ト−ドレイン間で容量を形成している。以上
のように、オ−バラップ領域が四方で囲むような構成と
なっていることから、ゲ−ト−ソ−ス間容量、及びゲ−
ト−ドレイン間容量は共に、上下方向、左右方向のどの
方向に、両者の相対的な位置関係がずれた場合において
も、全体としての容量値は不変となり、この結果、画素
間での突き抜け電圧がばらつかないため、フリッカが大
幅に低減され、高品位の画像が得られる。
【0012】尚、本実施の形態においては、ドレイン電
極側が孤立しているため、画素電位と接続するために、
透明電極4を用いて配線を設けている。この際に、ゲ−
ト電極6、及びソ−ス電極2とはパッシベ−ション用絶
縁膜8を介してオ−バラップしているので、ショ−トは
していないが容量は若干形成されることになる。
【0013】さらに、本実施の形態とは逆に、ドレイン
電極側を環状の構造にしてもよいが、この際には逆に、
ソ−ス電極側が孤立してしまうため、同様に透明電極4
を用いてソ−スライン1に接続する必要がある。この構
成にした場合の利点は、ドレイン電極側の接続は、ゲ−
ト電極6とオ−バラップすることなしにできるため、突
き抜け容量がばらつく余分な原因を排除できる点であ
り、一方欠点としては、ソ−スライン側にも透明電極4
との接続のためのコンタクト領域が必要となり、不良に
よる歩留まり低下の原因となることである。従って、何
をより重視するかを判断した上で、どちらを選択するか
を決定すればよい。しかしながらドレイン電極側を環状
の構造にすることにより、ゲートドレイン間容量の設定
範囲をより広くとることができるので、設計上はこの構
成が好ましい場合がある。
【0014】なお、ゲート電極などの環状パターンとし
て、本実施の形態では正方形の場合を示したが、これに
限るものではなく、点対称のパターンであればよい。例
えば長方形、6角形、8角形、楕円形などが可能であ
る。
【0015】
【発明の効果】本発明は、以上説明したような形態で実
施され、以下に記載されるような効果を奏する。すなわ
ち、フォトマスクの合わせずれによるゲ−ト−ドレイン
間のオ−バラップ面積の変動を抑制するために、トラン
ジスタのゲ−ト電極と、ソ−ス又はドレイン電極のうち
どちらか一方のみとを、環状の構造となるようにするこ
とにより、大型、高精細の液晶表示素子に対しても、フ
リッカレベルの小さい、すなわち高画質品位を保持した
液晶表示素子を実現することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】アレイ基板上パタ−ンの従来例の1画素内にお
ける上面及び断面を示す説明図
【図2】実施の形態1のアレイ基板上パタ−ンの1画素
内における上面及び断面を示す説明図
【符号の説明】 1 ソ−スライン 2 ソ−ス電極 3 ドレイン電極 4 透明電極 5 ゲ−トライン 6 ゲ−ト電極 7 シリコン膜 7a シリコン膜(ノンド−プ層) 7a シリコン膜(n+ド−プ層) 8 パッシベ−ション用絶縁膜 9 コンタクト部 10 アレイ用ガラス基板 11 ゲ−ト絶縁膜
フロントページの続き Fターム(参考) 2H092 JA26 JA38 JA42 JA46 MA14 NA01 5C094 AA03 BA03 BA43 CA19 DA13 EA03 EA04 EA07 FA04 5F110 AA02 AA26 AA30 BB01 CC07 DD02 EE24 GG02 HK09 HM04

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】画像信号を伝達する複数のソ−スライン
    と、前記ソ−スラインと交差する方向に設けられ、走査
    信号を伝達する複数のゲ−トラインと、ソ−スラインと
    ゲ−トラインとの各交差部に対応して設けられた画素電
    極と、各画素電極に接続されるとともに、ソ−スライ
    ン、及びゲ−トラインに接続されたトランジスタと、画
    素電極に対向して設けられた対向電極とを具備するアク
    ティブマトリクス表示素子において、前記トランジスタ
    のゲ−ト電極が、環状の構造を有することを特徴とする
    アクティブマトリクス液晶表示素子。
  2. 【請求項2】前記トランジスタにおける、ソ−ス電極、
    及びドレイン電極は共に、前記ゲ−ト電極の一部の領域
    と絶縁膜を介してオ−バラップしており、かつ前記ソ−
    ス電極、及び前記ドレイン電極の少なくとも一方は、環
    状の構造を有することを特徴とする請求項1に記載のア
    クティブマトリクス液晶表示素子。
  3. 【請求項3】前記トランジスタにおける、ソ−ス電極、
    及びドレイン電極は共に、前記ゲ−ト電極の一部の領域
    と絶縁膜を介してオ−バラップしており、かつ前記ドレ
    イン電極が、環状の構造を有することを特徴とする請求
    項1に記載のアクティブマトリクス液晶表示素子。
JP2000334210A 2000-11-01 2000-11-01 アクティブマトリクス液晶表示素子 Pending JP2002141511A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000334210A JP2002141511A (ja) 2000-11-01 2000-11-01 アクティブマトリクス液晶表示素子

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000334210A JP2002141511A (ja) 2000-11-01 2000-11-01 アクティブマトリクス液晶表示素子

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002141511A true JP2002141511A (ja) 2002-05-17

Family

ID=18810171

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000334210A Pending JP2002141511A (ja) 2000-11-01 2000-11-01 アクティブマトリクス液晶表示素子

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2002141511A (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004087682A (ja) * 2002-08-26 2004-03-18 Chi Mei Electronics Corp 薄膜トランジスタ、画像表示素子および画像表示装置
JP2005285843A (ja) * 2004-03-26 2005-10-13 Semiconductor Energy Lab Co Ltd 薄膜トランジスタ、表示装置及びそれらの作製方法、並びにテレビジョン装置
EP1624489A2 (en) * 2004-08-06 2006-02-08 Samsung SDI Co., Ltd. Flat panel display device with reduced cross-talk
KR100615236B1 (ko) * 2004-08-05 2006-08-25 삼성에스디아이 주식회사 박막 트랜지스터 및 이를 구비한 평판 디스플레이 장치
JP2006286772A (ja) * 2005-03-31 2006-10-19 Toppan Printing Co Ltd 薄膜トランジスタ装置及びその製造方法並びに薄膜トランジスタアレイ及び薄膜トランジスタディスプレイ
JP2006337390A (ja) * 2005-05-31 2006-12-14 Sharp Corp 液晶表示パネル
CN100428039C (zh) * 2005-11-23 2008-10-22 北京京东方光电科技有限公司 一种tft lcd像素结构
JP2009086118A (ja) * 2007-09-28 2009-04-23 Epson Imaging Devices Corp 液晶表示装置及び電子機器

Cited By (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004087682A (ja) * 2002-08-26 2004-03-18 Chi Mei Electronics Corp 薄膜トランジスタ、画像表示素子および画像表示装置
JP2005285843A (ja) * 2004-03-26 2005-10-13 Semiconductor Energy Lab Co Ltd 薄膜トランジスタ、表示装置及びそれらの作製方法、並びにテレビジョン装置
US7250629B2 (en) 2004-08-05 2007-07-31 Samsung Sdi Co., Ltd. Semiconductor device and flat panel display device having the same
KR100615236B1 (ko) * 2004-08-05 2006-08-25 삼성에스디아이 주식회사 박막 트랜지스터 및 이를 구비한 평판 디스플레이 장치
KR100669720B1 (ko) * 2004-08-06 2007-01-16 삼성에스디아이 주식회사 평판 디스플레이 장치
EP1624489A2 (en) * 2004-08-06 2006-02-08 Samsung SDI Co., Ltd. Flat panel display device with reduced cross-talk
US7279714B2 (en) 2004-08-06 2007-10-09 Samsung Sdi Co., Ltd. Flat panel display device
EP1624489A3 (en) * 2004-08-06 2007-10-31 Samsung SDI Co., Ltd. Flat panel display device with reduced cross-talk
JP2006286772A (ja) * 2005-03-31 2006-10-19 Toppan Printing Co Ltd 薄膜トランジスタ装置及びその製造方法並びに薄膜トランジスタアレイ及び薄膜トランジスタディスプレイ
JP2006337390A (ja) * 2005-05-31 2006-12-14 Sharp Corp 液晶表示パネル
JP4722566B2 (ja) * 2005-05-31 2011-07-13 シャープ株式会社 液晶表示パネル
CN100428039C (zh) * 2005-11-23 2008-10-22 北京京东方光电科技有限公司 一种tft lcd像素结构
JP2009086118A (ja) * 2007-09-28 2009-04-23 Epson Imaging Devices Corp 液晶表示装置及び電子機器

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4737163B2 (ja) トランジスタ及びそれを備える表示装置
KR101254239B1 (ko) 저비용 대화면 광시야각 고속응답 액티브 매트릭스형 액정 표시 장치 및 액티브 매트릭스 기판의 제조방법
JP3941032B2 (ja) 垂直薄膜トランジスタを有する薄膜トランジスタ液晶表示素子
JP3036512B2 (ja) 液晶表示装置
KR950001373A (ko) 액정표시장치 및 그 제조방법
JP2002057347A (ja) 液晶表示装置用アレー基板の製作方法
KR950019865A (ko) 액정표시장치 및 그 제조방법
JP2009092912A (ja) 液晶表示装置
JP2005321781A (ja) Tft液晶表示器のパネルの製造方法
JP2002151699A (ja) アクティブマトリクス型液晶表示装置
JP2008175982A (ja) 表示装置およびその製造方法
US20170148858A1 (en) Array Substrate and Display Device
US20100214490A1 (en) Active matrix substrate, display, and television receiver
JP2002141511A (ja) アクティブマトリクス液晶表示素子
KR100685911B1 (ko) 액정표시장치
US7173681B2 (en) Two pixel electrodes interposing the signal line extending into without extending beyond the recess on the protection film caused by the contact hole
JP2001021918A (ja) 液晶表示装置
JP2639282B2 (ja) 液晶表示パネル
JP2624355B2 (ja) 液晶表示装置およびその製造方法
JPH1078590A (ja) カラー液晶表示装置および画素配列方法
JPH11282014A (ja) アクティブマトリクス型液晶表示装置
JP3323880B2 (ja) 液晶表示装置
JPH11249169A (ja) 液晶表示装置及びその製造方法
KR100336888B1 (ko) 액정표시소자
JP3113480B2 (ja) 液晶表示装置

Legal Events

Date Code Title Description
A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20061109