JP2002106539A - ねじ部材 - Google Patents

ねじ部材

Info

Publication number
JP2002106539A
JP2002106539A JP2000302726A JP2000302726A JP2002106539A JP 2002106539 A JP2002106539 A JP 2002106539A JP 2000302726 A JP2000302726 A JP 2000302726A JP 2000302726 A JP2000302726 A JP 2000302726A JP 2002106539 A JP2002106539 A JP 2002106539A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
screw
screw member
thread
corner
flank angle
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2000302726A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4276775B2 (ja
Inventor
Tetsuya Watanabe
哲哉 渡辺
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP2000302726A priority Critical patent/JP4276775B2/ja
Priority to CA002346591A priority patent/CA2346591C/en
Priority to US09/862,073 priority patent/US6514025B2/en
Priority to EP01113110A priority patent/EP1193408B1/en
Priority to KR1020010030002A priority patent/KR100816216B1/ko
Priority to CN01121313A priority patent/CN1116529C/zh
Publication of JP2002106539A publication Critical patent/JP2002106539A/ja
Priority to HK02106197.6A priority patent/HK1044582B/zh
Priority to US10/266,328 priority patent/US6860690B2/en
Application granted granted Critical
Publication of JP4276775B2 publication Critical patent/JP4276775B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16BDEVICES FOR FASTENING OR SECURING CONSTRUCTIONAL ELEMENTS OR MACHINE PARTS TOGETHER, e.g. NAILS, BOLTS, CIRCLIPS, CLAMPS, CLIPS OR WEDGES; JOINTS OR JOINTING
    • F16B39/00Locking of screws, bolts or nuts
    • F16B39/22Locking of screws, bolts or nuts in which the locking takes place during screwing down or tightening
    • F16B39/28Locking of screws, bolts or nuts in which the locking takes place during screwing down or tightening by special members on, or shape of, the nut or bolt
    • F16B39/30Locking exclusively by special shape of the screw-thread
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16BDEVICES FOR FASTENING OR SECURING CONSTRUCTIONAL ELEMENTS OR MACHINE PARTS TOGETHER, e.g. NAILS, BOLTS, CIRCLIPS, CLAMPS, CLIPS OR WEDGES; JOINTS OR JOINTING
    • F16B39/00Locking of screws, bolts or nuts
    • F16B39/02Locking of screws, bolts or nuts in which the locking takes place after screwing down
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16BDEVICES FOR FASTENING OR SECURING CONSTRUCTIONAL ELEMENTS OR MACHINE PARTS TOGETHER, e.g. NAILS, BOLTS, CIRCLIPS, CLAMPS, CLIPS OR WEDGES; JOINTS OR JOINTING
    • F16B33/00Features common to bolt and nut
    • F16B33/02Shape of thread; Special thread-forms
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16BDEVICES FOR FASTENING OR SECURING CONSTRUCTIONAL ELEMENTS OR MACHINE PARTS TOGETHER, e.g. NAILS, BOLTS, CIRCLIPS, CLAMPS, CLIPS OR WEDGES; JOINTS OR JOINTING
    • F16B39/00Locking of screws, bolts or nuts
    • F16B39/22Locking of screws, bolts or nuts in which the locking takes place during screwing down or tightening
    • F16B39/28Locking of screws, bolts or nuts in which the locking takes place during screwing down or tightening by special members on, or shape of, the nut or bolt
    • F16B39/284Locking by means of elastic deformation

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Bolts, Nuts, And Washers (AREA)
  • Connection Of Plates (AREA)
  • Clamps And Clips (AREA)
  • Mutual Connection Of Rods And Tubes (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 緩み防止機能を持ったねじ部材のねじ結合に
おける締結力や相対強度を向上することにある。 【解決手段】 ねじ山先端部の両端に第1角部3と第2
角部4とを設けることにより、第1ねじ部材1はねじ山
側面2a,2bの両方の面において第2ねじ部材5と根
本部から先端部までのねじ山側面全体が接触した状態で
第1角部3と第2角部4の弾性変形による緩み止め効果
を生じるため、強い締結力が得られ、また、ねじ山にか
かる締め付け力はねじ山全体に分散されることになるの
でねじ結合における相対強度が向上する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、複数の被締結部材
を締結するためのねじ部材に関し、特に締結の緩みを防
止するための技術に関するものである。
【0002】
【従来の技術】複数の被締結部材を締結するために、ボ
ルトやナットなどのねじ部材が多く用いられており、締
結されたねじ部材の緩みを防止するためには、スプリン
グワッシャ等の緩み止め部材を使用するのが一般的とな
っている。
【0003】このような付加的な部品を用いることなく
相互に締結されたねじ部材の緩みを防止するためには、
特公昭56-19492号公報や特公平3−46686
号公報に記載されているようなセルフロックねじ部材が
用いられている。
【0004】特公昭56-19492号公報に記載され
ているセルフロックねじ部材は、第1ねじ部材のねじ山
のフランク角をこれと係合する第2ねじ部材のねじ山の
フランク角より小さく設定し、かつ第1ねじ部材のねじ
山にその先端部から半径方向に延びるスリットが形成さ
れている。このねじ部材は、第1ねじ部材と第2ねじ部
材とをねじ結合すると、第1ねじ部材のねじ山がスリッ
トの狭まる方向に弾性変形して、その復元力によりセル
フロック機能が発揮されるようになっている。
【0005】しかし、このセルフロックねじ部材は、第
1ねじ部材のねじ山側面とねじ山先端部とのなす交叉角
が比較的小さいため、第1、第2ねじ部材をねじ結合す
ると第1ねじ部材のねじ山が弾性変形する前に第1ねじ
部材のねじ山先端部が第2ねじ部材の側面にめり込んだ
り、この先端部が塑性変形してしまうことがあった。
【0006】そこで、特公平3−46686号公報に記
載されているセルフロックねじ部材では、第1ねじ部材
のねじ山側面をねじ山根本部からねじ山中間部までを形
成する一対の第1傾斜面と、ねじ山中間部から先端部ま
でを形成し第1傾斜面との交叉角が鈍角である一対の第
2傾斜面とで構成し、また、一対の第1傾斜面が形成す
るフランク角をこれと係合する第2ねじ部材のねじ山の
フランク角より小さく設定し、一対の第2傾斜面が形成
するフランク角を一対の第1傾斜面が形成するフランク
角より大きく設定している。
【0007】したがって、第1ねじ部材と第2ねじ部材
とをねじ結合すると、第1ねじ部材のねじ山は、第1傾
斜面と第2傾斜面の交叉する部分、すなわち鈍角な部分
において第2ねじ部材のねじ山と接触するので、第1ね
じ部材のねじ山の一部が第2ねじ部材の側面にめり込ん
だり、接触部が塑性変形することがない。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】しかし、特公平3−4
6686号公報に記載されているセルフロックねじ部材
では第1ねじ部材のねじ山が2つの面で構成されている
ため、ねじ結合時の第1ねじ部材のねじ山と第2ねじ部
材のねじ山との接触面積は、特公昭56-19492号
公報に記載されているセルフロックねじ部材の場合と比
較して減少している。そのため、第1ねじ部材と第2ね
じ部材との締結力や相対強度が低下してしまうという問
題があった。
【0009】本発明の目的は、緩み防止機能を持ったね
じ部材のねじ結合における締結力や相対強度を向上する
ことにある。
【0010】
【課題を解決するための手段】本発明のねじ部材は、ね
じ本体から螺旋状に突出して形成されたねじ山を有する
第1ねじ部材と、前記第1ねじ部材に対して軸心を中心
とした相対回転によりねじ結合される第2ねじ部材とを
有するねじ部材であって、前記ねじ山の先端部に形成さ
れた切り欠き溝の第1内側面と一方の前記ねじ山側面に
連なる第1角部側面とを有する第1角部と、前記第1内
側面に前記切り欠き溝を介して対向する第2内側面と他
方の前記ねじ山側面に連なる第2角部側面とを有する第
2角部とを有し、前記第1角部側面と前記第2角部側面
とがなす交叉角を前記2つのねじ山側面がなすフランク
角より小さく設定し、前記第1ねじ部材を前記第2ねじ
部材にねじ結合したときに前記それぞれの角部が相互に
接近するように弾性変形して前記それぞれの角部が前記
第2ねじ部材に締結力を加えることを特徴とする。
【0011】本発明にあっては、ねじ結合する2つのね
じ部材は、ねじ山の両側面において根本部から先端部ま
でのねじ山側面全体を接触させながら第1角部と第2角
部の弾性変形による緩み止め効果を生じるため、強い締
結力が得られ、また、ねじ山にかかる締め付け力はねじ
山全体に分散されるのでねじ結合における相対強度が向
上する。
【0012】本発明のねじ部材は、ねじ本体から螺旋状
に突出して形成されたねじ山を有する第1ねじ部材と、
前記第1ねじ部材に対して軸心を中心とした相対回転に
よりねじ結合される第2ねじ部材とを有するねじ部材で
あって、前記ねじ山の先端部に形成された切り欠き溝の
第1内側面と一方の前記ねじ山側面に連なる第1角部側
面とを有する第1角部と、前記第1内側面に前記切り欠
き溝を介して対向する第2内側面と他方の前記ねじ山側
面に連なる第2角部側面とを有する第2角部とを有し、
前記第1角部側面と前記第2角部側面とがなす交叉角を
前記2つのねじ山側面がなすフランク角より小さく設定
し、前記第1ねじ部材を前記第2ねじ部材にねじ結合す
るときに前記それぞれの角部が前記第2ねじ部材に食い
込むことを特徴とする。
【0013】本発明にあっては、第1ねじ部材のねじ山
に形成された両方の角部が第2ねじ部材を切削しながら
食い込むので、両方のねじ部材の接触面積が大きくなる
とともに、第1ねじ部材はタッピングねじとして機能
し、緩みを確実に防止することができる。
【0014】本発明のねじ部材は、前記第1ねじ部材を
ボルトとし、前記第2ねじ部材をナットとしても良く、
もしくは前記第1ねじ部材をナットとし、前記第2ねじ
部材をボルトとしても良い。
【0015】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態を図面
に基づいて詳細に説明する。
【0016】図1は、本発明の一実施の形態であるねじ
部材の一部を示す断面図であり、図2はこのねじ部材を
他のねじ部材とねじ結合させた状態を示す断面図であ
り、図3は図1および図2に示したねじ部材を内径d1
のねじ溝を有するねじ山が形成された第2ねじ部材にね
じ結合した状態を示している。図4(A)〜(C)はね
じ部材の全体を示す断面図である。
【0017】図4(A)はボルトからなる第1ねじ部材
1と、ナットからなる第2ねじ部材5とからなるねじ部
材を示す。第1ねじ部材1は棒状のねじ本体の外周から
螺旋状にねじ山2が突出して形成されており、ねじ山相
互間はねじ溝となっている。一方、第2ねじ部材5は環
状のねじ本体の内周面から螺旋状にねじ山6が突出して
形成されており、それぞれのねじ山6は第1ねじ部材1
のねじ溝に噛み合うようになっている。
【0018】図1に示すように、本発明のねじ部材を構
成する第1ねじ部材1には、フランク角αをなすねじ山
側面2a,2bとねじ山先端部とを有する第1ねじ山2
がねじ本体から螺旋状に突出して形成されており、第1
ねじ部材1は2点鎖線で示したフランク角αをなす第2
ねじ山6が形成された第2ねじ部材5と軸心を中心とし
た相対回転によりねじ結合されるようになっている。
【0019】第1ねじ部材1のねじ山2の先端部には、
切り欠き溝2cが形成され、切り欠き溝2cは相互に対
向する内側面3b,4bとを有しており、すなわち切り
欠き溝2cは螺旋状に連なっている。
【0020】ねじ山先端部の両端には、ねじ山側面2a
と連続する第1角部側面3aと切り欠き溝2cの第1内
側面3bとを有する第1角部3と、ねじ山側面2bと連
続する第2部側面4aと切り欠き溝2cの第2内側面4
bとを有する第2角部4とが第1ねじ山2の径方向外側
に向けて形成されており、第1角部側面3aと第2角部
側面4aとがなす交叉角βは、ねじ山側面2a,2bと
がなすフランク角αより小さく設定されている。一方、
第2ねじ部材5のねじ山6のフランク角は第1ねじ山2
のフランク角と同一に設定されている。
【0021】したがって、両方のねじ部材1,5をねじ
結合しない状態では、第1角部3と第2角部4とが2点
鎖線で示された第2ねじ部材5に突き当たるように軸方
向外方に変形しているので、図2に示すように第1ねじ
部材1と第2ねじ部材5とをねじ結合させると、第1角
部3と第2角部4とは相互に接近するように弾性変形
し、その復元力により第2ねじ山6のねじ山側面6a,
6bと圧接する。第1角部3と第2角部4とがねじ山側
面6a,6bと圧接することにより第1ねじ部材1と第
2ねじ部材5との締結力が増し緩み止めの効果を生じる
こととなる。
【0022】このとき、第1ねじ山2と第2ねじ山6の
フランク角は同一であるので、第1ねじ山2と第2ねじ
山6とは、ねじ山側面2a,2bの両方の面においてね
じ山先端部から根本部までのねじ山側面全体が相互に接
触した状態でありこの状態で第1角部3と第2角部4の
弾性変形による緩み止め効果を生じるため、強い締結力
が得られると同時に、ねじ山にかかる締め付け力はねじ
山全体に分散され、ねじ結合における相対強度が向上す
る。
【0023】図3は図1および図2に示したものと同様
の第1ねじ部材1を内径d1 のねじ溝を有する第2ねじ
山8が形成された第2ねじ部材7にねじ結合した状態を
示している。図3に示すように、両方のねじ部材1,7
をねじ結合させると、それぞれの角部3,4が第2ねじ
部材7のねじ溝底面を切削しながら第2ねじ部材7に食
い込むことになる。つまり、第1ねじ部材1はそれぞれ
の角部3,4が第2ねじ部材7に食い込むようになった
タッピングねじの機能を有する。
【0024】このように、第1角部3と第2角部4とが
設けられていることにより、これらの角部3,4の間の
切り欠き溝2cの中に第2ねじ部材7が一部入り込むこ
とになり、接触面積が増えるため、大きな緩み止め効果
を発揮することができる。また、図3中に2点鎖線で示
す谷の径をもつ第2ねじ山8が設けられた第2ねじ部材
7に第1ねじ部材1をねじ込むと、第1ねじ部材1と第
2ねじ部材7とは、通常のねじ結合による締結力に加
え、第1角部3と第2角部4が第2ねじ部材7のねじ山
根本部に食い込むことにより生じる締結力が発生し、大
きな緩み止め効果を発揮することができる。
【0025】第2ねじ部材7の内周面を内径d2のスト
レートな面とした場合には、第1ねじ部材1を第2ねじ
部材7にねじ結合させると、両方の角部3,4に加え
て、ねじ山2が第2ねじ部材7にねじ溝を切削すること
になり、より強固に両方のねじ部材1,7は締結され
る。
【0026】第1ねじ部材1を上述のようにタッピング
ねじとして第2ねじ部材7に食い込ませる場合には、第
1ねじ部材1の素材を鋼とし、第2ねじ部材7の素材を
アルミニウムなどの軽金属とすることが好ましい。
【0027】図4(B)、(C)はそれぞれ第1ねじ部
材1と第2ねじ部材7の変形例を示す。それぞれの第1
ねじ部材1は前述したボルトではなく、木工用ないし建
築用の木ねじであり、第2ねじ部材7は図4(B)では
木材、図4(C)では耐火材となっている。図4(B)
に示す第1ねじ部材1の先端はとがり先となっており、
これに対して、図4(C)に示す第1ねじ部材1の先端
は切刃先となっている。このように第1ねじ部材1をタ
ッピングねじとした場合には、第2ねじ部材7は、第1
ねじ部材1にねじ結合される前には、下孔のみが形成さ
れた部材であれば、板状の部材であっても良い。
【0028】本発明は前記実施の形態に限定されるもの
ではなく、その要旨を逸脱しない範囲で種々変更可能で
あることはいうまでもない。
【0029】たとえば、図示する場合には、第1ねじ部
材1をボルトあるいは木ねじなどの雄ねじとしている
が、第1ねじ部材1をナットなどの雌ねじとしても良
い。
【0030】
【発明の効果】本発明によれば、ねじ結合する2つのね
じ部材は、ねじ山の両側面において根本部から先端部ま
でのねじ山側面全体を接触させながら第1角部と第2角
部の弾性変形による緩み止め効果を生じるため、強い締
結力が得られ、また、ねじ山にかかる締め付け力はねじ
山全体に分散されるのでねじ結合における相対強度が向
上する。
【0031】また、タッピングねじとして使用した場合
には、第1ねじ山に加えて第1角部と第2角部とが相手
部材に食い込むことにより緩み防止となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施の形態であるねじ部材を示す断
面図である。
【図2】図1に示すねじ部材を他のねじ部材とねじ結合
させた場合を示す断面図である。
【図3】図1に示すねじ部材をタッピングねじとして使
用して他のねじ部材とねじ結合させた場合を示す断面図
である。
【図4】(A)は第1ねじ部材と第2ねじ部材とからな
るねじ部材の全体を示す断面図であり、(B),(C)
はそれぞれねじ部材の変形例を示す断面図である。
【符号の説明】
1 第1ねじ部材 2 第1ねじ山 2a ねじ山側面 2b ねじ山側面 2c 切り欠き溝 3 第1角部 3a 第1角部側面 3b 第1内側面 4 第2角部 4a 第2角部側面 4b 第2内側面 5 第2ねじ部材 6 第2ねじ山 6a ねじ山側面 6b ねじ山側面 7 第2ねじ部材 8 第2ねじ山

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ねじ本体から螺旋状に突出して形成され
    たねじ山を有する第1ねじ部材と、前記第1ねじ部材に
    対して軸心を中心とした相対回転によりねじ結合される
    第2ねじ部材とを有するねじ部材であって、 前記ねじ山の先端部に形成された切り欠き溝の第1内側
    面と一方の前記ねじ山側面に連なる第1角部側面とを有
    する第1角部と、 前記第1内側面に前記切り欠き溝を介して対向する第2
    内側面と他方の前記ねじ山側面に連なる第2角部側面と
    を有する第2角部とを有し、 前記第1角部側面と前記第2角部側面とがなす交叉角を
    前記2つのねじ山側面がなすフランク角より小さく設定
    し、前記第1ねじ部材を前記第2ねじ部材にねじ結合し
    たときに前記それぞれの角部が相互に接近するように弾
    性変形して前記それぞれの角部が前記第2ねじ部材に締
    結力を加えることを特徴とするねじ部材。
  2. 【請求項2】 ねじ本体から螺旋状に突出して形成され
    たねじ山を有する第1ねじ部材と、前記第1ねじ部材に
    対して軸心を中心とした相対回転によりねじ結合される
    第2ねじ部材とを有するねじ部材であって、 前記ねじ山の先端部に形成された切り欠き溝の第1内側
    面と一方の前記ねじ山側面に連なる第1角部側面とを有
    する第1角部と、 前記第1内側面に前記切り欠き溝を介して対向する第2
    内側面と他方の前記ねじ山側面に連なる第2角部側面と
    を有する第2角部とを有し、 前記第1角部側面と前記第2角部側面とがなす交叉角を
    前記2つのねじ山側面がなすフランク角より小さく設定
    し、前記第1ねじ部材を前記第2ねじ部材にねじ結合す
    るときに前記それぞれの角部が前記第2ねじ部材に食い
    込むことを特徴とするねじ部材。
  3. 【請求項3】 請求項1記載のねじ部材において、前記
    第1ねじ部材がボルトであり、前記第2ねじ部材がナッ
    トであることを特徴とするねじ部材。
  4. 【請求項4】 請求項1記載のねじ部材において、前記
    第1ねじ部材がナットであり、前記第2ねじ部材がボル
    トであることを特徴とするねじ部材。
JP2000302726A 2000-10-02 2000-10-02 ねじ部材 Expired - Fee Related JP4276775B2 (ja)

Priority Applications (8)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000302726A JP4276775B2 (ja) 2000-10-02 2000-10-02 ねじ部材
CA002346591A CA2346591C (en) 2000-10-02 2001-05-08 Screw member
US09/862,073 US6514025B2 (en) 2000-10-02 2001-05-21 Screw member with elastically deformable features
EP01113110A EP1193408B1 (en) 2000-10-02 2001-05-29 Screw member
KR1020010030002A KR100816216B1 (ko) 2000-10-02 2001-05-30 나사부재
CN01121313A CN1116529C (zh) 2000-10-02 2001-05-31 螺纹件
HK02106197.6A HK1044582B (zh) 2000-10-02 2002-08-23 螺紋件
US10/266,328 US6860690B2 (en) 2000-10-02 2002-10-08 Screw member with biting features

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000302726A JP4276775B2 (ja) 2000-10-02 2000-10-02 ねじ部材

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002106539A true JP2002106539A (ja) 2002-04-10
JP4276775B2 JP4276775B2 (ja) 2009-06-10

Family

ID=18784034

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000302726A Expired - Fee Related JP4276775B2 (ja) 2000-10-02 2000-10-02 ねじ部材

Country Status (7)

Country Link
US (2) US6514025B2 (ja)
EP (1) EP1193408B1 (ja)
JP (1) JP4276775B2 (ja)
KR (1) KR100816216B1 (ja)
CN (1) CN1116529C (ja)
CA (1) CA2346591C (ja)
HK (1) HK1044582B (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007277879A (ja) * 2006-04-05 2007-10-25 Sekisui Chem Co Ltd 木質建築物における接合構造
JP2007308946A (ja) * 2006-05-18 2007-11-29 Sekisui Chem Co Ltd 座金、木質建築物における接合構造及び木質建築物
JP2012092889A (ja) * 2010-10-26 2012-05-17 Iwata Bolt Kk 打ち込みねじ
WO2012160619A1 (ja) * 2011-05-20 2012-11-29 日東精工株式会社 タッピンねじ
WO2017212735A1 (ja) * 2016-06-06 2017-12-14 株式会社青山製作所 ボルト
KR20190022328A (ko) * 2017-08-23 2019-03-06 한동렬 나사산구조물, 나사산구조물이 형성된 볼트 및 너트

Families Citing this family (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4276775B2 (ja) * 2000-10-02 2009-06-10 石森 悠索 ねじ部材
FR2821916B1 (fr) * 2001-03-09 2003-05-16 Vallourec Mannesmann Oil & Gas Element filete pour joint filete tubulaire resistant a la fatigue
GB2386405A (en) * 2002-03-15 2003-09-17 Charles Bickford Threaded fixing device and method
US20060106384A1 (en) * 2004-11-12 2006-05-18 Reber Erik W Intramedullary nail assembly
TWM284777U (en) * 2005-08-09 2006-01-01 Tqc Fasteners Ind Corp Improved structure of anti-disengaging screw
US9273487B2 (en) * 2006-12-21 2016-03-01 United States Postal Service High-strength lock, method of making high-strength lock, and method for mounting high-strength lock
DE102007000360A1 (de) * 2007-06-29 2009-01-02 Hilti Aktiengesellschaft Chemisch verankerbares Befestigungselement
EP2185781A1 (de) * 2007-09-05 2010-05-19 Dr. Hahn GmbH & Co. KG Baugruppe und befestigungsvorrichtung
JP5326530B2 (ja) * 2008-12-03 2013-10-30 パナソニック株式会社 ねじ部品及び撮像装置
ES2392807T3 (es) * 2009-01-06 2012-12-14 Alcoa Inc. Tuerca y tornillo avanzados
CN102068305B (zh) * 2009-11-20 2016-01-20 上海微创骨科医疗科技有限公司 骨螺钉
CA2707410C (en) * 2010-06-10 2013-09-24 Walther, Uli Screw with dual edge on thread
US10066656B2 (en) * 2011-11-22 2018-09-04 Lock-N-Stitch, Inc. Threaded fastener having a thread crest greater than its thread root and “V” angles on the crest and root
US11788570B1 (en) * 2016-12-06 2023-10-17 Van Cor Threads, LLC Z layer engineered threaded connectors and systems
CN115111254A (zh) * 2022-05-19 2022-09-27 嘉兴意动能源有限公司 一种异型防松螺纹结构

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US422307A (en) * 1890-02-25 libbey
US410697A (en) * 1889-09-10 Island
US793824A (en) * 1904-12-15 1905-07-04 American Iron And Steel Mfg Co Inc Bolt and nut lock.
US2787796A (en) * 1952-09-30 1957-04-09 Rosan Joseph Method of converting standard threads into locking threads
FR1599500A (ja) * 1968-01-31 1970-07-15
US3517717A (en) * 1968-05-03 1970-06-30 Reed Rolled Thread Die Co Self-locking screws
US3850215A (en) * 1971-11-22 1974-11-26 Litton Industrial Products Self-locking fasteners
JPS5619492A (en) 1979-07-27 1981-02-24 Sharp Corp Alarm information setter
JPS62124307A (ja) * 1985-11-22 1987-06-05 川嶋 将夫 自己固定型ねじ部材
KR900002192B1 (ko) * 1985-11-22 1990-04-04 닛봉도꾸슈우기자이가부시끼가이샤 자기 고정형 구입(溝入) 나사와 그 전조법 및 전조평다이스
JPH0346686A (ja) 1989-07-14 1991-02-27 Nec Corp 電子写真装置の除電装置
JPH0783224A (ja) 1993-07-23 1995-03-28 Justy:Kk ロックボルトおよびロックナット
JP2724099B2 (ja) 1993-11-19 1998-03-09 有限会社タケナカ 締結部材およびその製造方法
JPH07197924A (ja) 1993-12-28 1995-08-01 Justy:Kk ロックボルト
JP3345617B2 (ja) 1997-08-06 2002-11-18 株式会社イデア・デザインテック セルフロックねじの製造方法
JP2000240626A (ja) * 1999-02-22 2000-09-05 Terufumi Nojigawa ネジおよびネジの製造方法
JP4276775B2 (ja) * 2000-10-02 2009-06-10 石森 悠索 ねじ部材

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007277879A (ja) * 2006-04-05 2007-10-25 Sekisui Chem Co Ltd 木質建築物における接合構造
JP2007308946A (ja) * 2006-05-18 2007-11-29 Sekisui Chem Co Ltd 座金、木質建築物における接合構造及び木質建築物
JP2012092889A (ja) * 2010-10-26 2012-05-17 Iwata Bolt Kk 打ち込みねじ
WO2012160619A1 (ja) * 2011-05-20 2012-11-29 日東精工株式会社 タッピンねじ
US8985926B2 (en) 2011-05-20 2015-03-24 Nitto Seiko Co., Ltd. Tapping screw
RU2559560C1 (ru) * 2011-05-20 2015-08-10 Нитто Сеико Ко., Лтд. Самонарезающий винт
KR102061051B1 (ko) 2011-05-20 2019-12-31 닛또 세이꼬 가부시키가이샤 탭핑나사
WO2017212735A1 (ja) * 2016-06-06 2017-12-14 株式会社青山製作所 ボルト
JP2017219076A (ja) * 2016-06-06 2017-12-14 株式会社青山製作所 ボルト
KR20190022328A (ko) * 2017-08-23 2019-03-06 한동렬 나사산구조물, 나사산구조물이 형성된 볼트 및 너트
KR102009665B1 (ko) 2017-08-23 2019-08-13 한동렬 나사산구조물, 나사산구조물이 형성된 볼트 및 너트

Also Published As

Publication number Publication date
US20030031529A1 (en) 2003-02-13
KR20020026796A (ko) 2002-04-12
EP1193408A1 (en) 2002-04-03
EP1193408B1 (en) 2013-03-06
CA2346591C (en) 2006-04-25
CN1116529C (zh) 2003-07-30
JP4276775B2 (ja) 2009-06-10
KR100816216B1 (ko) 2008-03-21
CA2346591A1 (en) 2002-04-02
US6860690B2 (en) 2005-03-01
US6514025B2 (en) 2003-02-04
HK1044582A1 (en) 2002-10-25
US20020044850A1 (en) 2002-04-18
HK1044582B (zh) 2004-04-23
CN1346029A (zh) 2002-04-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2002106539A (ja) ねじ部材
JP2004505218A (ja) 締結具
JP2008309202A (ja) ゆるみ止めナット
JPH11117929A (ja) 雄ねじ、及び雄ねじと雌ねじの螺合構造
JP2004211753A (ja) ナット及びこれとボルトとの組合せ
JPS6261805B2 (ja)
JP3441084B2 (ja) 自動係止ファスナ
KR100224511B1 (ko) 동력 스크류 또는 너트와 같은 고정장치(dynamometric screw or nut)
JPH05202920A (ja) ナット
JP3019615U (ja) ねじ部材
JPH11315820A (ja) ロックナット
JP2000027836A (ja) ロック機能を持つボルトとナット
EP0166223A2 (en) Double locknut assembly
JP2651364B2 (ja) 緩み止めナット構造
JP3532180B2 (ja) シャートルクナット
JP2003021127A (ja) 締結具
JP2003148438A (ja) 締結具
JP2009019651A (ja) 緩み止めボルト,緩み止めナット及び締結構造
JPH0231606Y2 (ja)
JP2002039142A (ja) 緩み止め座金
JP2003232327A (ja) 締結具
JP3059939B2 (ja) ネジの緩み防止装置
JP2005273702A (ja) ネジの締結構造
JPH09303364A (ja) ボルト締付け構造及びボルト
JP3100027U (ja) 多重緩み防止ナット装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20061106

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20080905

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080916

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20081112

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20081209

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090127

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090303

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090309

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4276775

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120313

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130313

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140313

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees