JP2002048833A - 回路基板検査装置 - Google Patents

回路基板検査装置

Info

Publication number
JP2002048833A
JP2002048833A JP2000233824A JP2000233824A JP2002048833A JP 2002048833 A JP2002048833 A JP 2002048833A JP 2000233824 A JP2000233824 A JP 2000233824A JP 2000233824 A JP2000233824 A JP 2000233824A JP 2002048833 A JP2002048833 A JP 2002048833A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
contact
probes
circuit board
constant current
conductor pattern
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2000233824A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4607295B2 (ja
Inventor
Kazuhiro Ban
和浩 伴
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hioki EE Corp
Original Assignee
Hioki EE Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hioki EE Corp filed Critical Hioki EE Corp
Priority to JP2000233824A priority Critical patent/JP4607295B2/ja
Publication of JP2002048833A publication Critical patent/JP2002048833A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4607295B2 publication Critical patent/JP4607295B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Measuring Leads Or Probes (AREA)
  • Testing Of Short-Circuits, Discontinuities, Leakage, Or Incorrect Line Connections (AREA)
  • Measurement Of Resistance Or Impedance (AREA)
  • Tests Of Electronic Circuits (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 コンタクトプローブを用いて測定された電圧
に基づく回路基板検査の信頼性を高める。 【解決手段】 接触側端部同士が互いに非接触状態で接
近して並設された第1および第2のコンタクトプローブ
4a,4bと、接触側端部同士が互いに非接触状態で接
近して並設された第3および第4のコンタクトプローブ
4c,4dと、第1および第4のコンタクトプローブを
介して導体パターンに測定用の定電流を供給した状態で
第2および第3のコンタクトプローブ間の電圧を測定す
る測定部5と、測定部5の測定結果に基づいて導体パタ
ーンについての電気的検査を実行する制御部6とを備え
た回路基板検査装置1であって、測定部5は、並設され
た両コンタクトプローブ4a,4b間に定電流を供給し
た状態で両コンタクトプローブ間の電圧を測定し、制御
部6は、測定部5によって測定された電圧に基づいて両
コンタクトプローブに対する絶縁検査を行う。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、例えば、四端子法
によって測定された測定値に基づいて検査対象の導体パ
ターンについての電気的検査を行う回路基板検査装置に
関するものである。
【0002】
【従来の技術】例えば検査対象の回路基板に形成された
導体パターンの断線を検査する場合、その導体パターン
の両端点間に測定用の定電流を供給することによってそ
の両端点間の電圧を測定し、その電圧値と定電流の電流
値とで求めた抵抗値に基づいて断線を検査する。この際
には、定電流供給用の一対のコンタクトプローブ(以
下、「プローブ」ともいう)を両端点にそれぞれ接触さ
せると共に電圧測定用の一対のプローブを両端点にそれ
ぞれ接触させ、その状態において、四端子法によって抵
抗値を測定する。この場合、四端子法による測定を行う
ためには、定電流供給用のプローブと電圧測定用のプロ
ーブとの各先端部同士を、直接的に接触させずに、でき
る限り接近させた状態で導体パターンにそれぞれ接触さ
せる必要がある。その一方、近年製造される回路基板で
は、ファインピッチ化が進んでいるため、測定対象の導
体パターンは、非常に狭幅に形成されている。したがっ
て、定電流供給用のプローブと電圧測定用のプローブと
の両者を狭幅の導体パターンに同時に接触させるために
は、両プローブの先端部を至近距離で並設させて保持す
る必要がある。
【0003】この種の四端子法による抵抗値測定を可能
に構成された装置として、図4に示す回路基板検査装置
31が従来から知られている。この回路基板検査装置3
1は、プローブ保持具3,3(図3参照)を介してプロ
ーブ移動機構2a,2bに取り付けられたプローブ4a
〜4dと、プローブ4a〜4dを用いて四端子法による
電圧測定を実行する測定部35と、プローブ移動機構2
a,2bに対する駆動制御および測定部35に対する測
定制御を実行する制御部36とを備えている。この場
合、プローブ4a,4bおよびプローブ4c,4dは、
図3(a)に示すように、その先端部同士が、互いに接
触せず、かつ至近近距離に並設された状態でプローブ保
持具3によって保持されている。また、測定部35は、
プローブ4a,4dを介して導体パターンに測定用の直
流定電流を供給する定電流源41と、プローブ4b,4
cによって検出された導体パターンの両端点間電圧を測
定する電圧計42とを備えている。
【0004】この回路基板検査装置31を用いた回路基
板Pの良否判別に際しては、まず、プローブ移動機構2
a,2bが、制御部36の制御下でプローブ4a,4b
およびプローブ4c,4dを移動させて測定対象の導体
パターンの各端点にそれぞれ接触させる。次に、定電流
源41が、制御部36の制御下でプローブ4a,4dを
介して導体パターンに直流定電流を供給し、電圧計42
が、プローブ4b,4cによって検出された導体パター
ンの両端点間電圧を測定する。次いで、制御部36が、
定電流源41から供給される直流電流の電流値と、電圧
計42によって測定された電圧とに基づいて両導体パタ
ーンの両端点間の抵抗値を演算し、所定のしきい値と比
較することにより、その導体パターンの断線を判別す
る。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】ところが、従来の回路
基板検査装置31には、以下の問題点がある。すなわ
ち、従来の回路基板検査装置31では、回路基板Pの電
気的検査に際して四端子法による測定を実行するため
に、プローブ4a,4bおよびプローブ4c,4dの先
端部同士を互いに接触させず、かつ至近距離に並設させ
ている。しかし、例えば、図3(a)に示すように、プ
ローブ4a,4b間(または4c,4d間)に半田屑な
どの導電性の異物Xが付着した場合や、同図(b)に示
すように、度重なるプロービングに起因してプローブ4
a,4b(または4c,4d)の各先端部が折れ曲がっ
て互いに接触する状態に至った場合には、異物Xの抵抗
成分やプローブ4a,4b(または4c,4d)間の接
触抵抗成分が測定誤差となる。したがって、四端子法に
よる測定を正しく行うことができないため、導体パター
ンについての断線検査の信頼性が低下するという問題が
発生する。
【0006】本発明は、かかる問題点に鑑みてなされた
ものであり、コンタクトプローブを用いて測定された電
圧に基づく回路基板検査の信頼性を高めることが可能な
回路基板検査装置を提供することを主目的とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成すべく請
求項1記載の回路基板検査装置は、検査対象の導体パタ
ーンに接触する接触側端部同士が互いに非接触状態で接
近して並設された第1および第2のコンタクトプローブ
と、導体パターンに接触する接触側端部同士が互いに非
接触状態で接近して並設された第3および第4のコンタ
クトプローブと、第1および第4のコンタクトプローブ
を介して導体パターンに測定用の定電流を供給した状態
で第2および第3のコンタクトプローブ間の電圧を測定
する測定部と、測定部の測定結果に基づいて導体パター
ンについての電気的検査を実行する制御部とを備えた回
路基板検査装置であって、測定部は、並設された両コン
タクトプローブ間に定電流を供給した状態で両コンタク
トプローブ間の電圧を測定し、制御部は、測定部によっ
て測定された電圧に基づいて両コンタクトプローブに対
する絶縁検査を行うことを特徴とする。
【0008】請求項2記載の回路基板検査装置は、請求
項1記載の回路基板検査装置において、測定部は、交流
定電流を定電流として供給することを特徴とする。
【0009】請求項3記載の回路基板検査装置は、請求
項1または2記載の回路基板検査装置において、第1お
よび第2のコンタクトプローブと、第3および第4のコ
ンタクトプローブとを検査対象の導体パターン向けてそ
れぞれ移動させるプローブ移動機構を備え、測定部は、
プローブ移動機構によって移動させられている状態の両
コンタクトプローブ間の電圧を測定し、制御部は、移動
させられている状態の両コンタクトプローブに対して絶
縁検査を行うことを特徴とする。
【0010】
【発明の実施の形態】以下、添付図面を参照して、本発
明に係る回路基板検査装置の好適な発明の実施の形態に
ついて説明する。なお、従来の回路基板検査装置31と
同一の構成要素については同一の符号を付して重複した
説明を省略する。
【0011】最初に、本発明における回路基板検査装置
1の構成について、図1〜3を参照して説明する。
【0012】回路基板検査装置1は、図1に示すよう
に、プローブ移動機構2a,2b、プローブ4a〜4
d、測定部5および制御部6を備えている。プローブ移
動機構2a,2bは、制御部6の制御下でプローブ4
a,4bおよびプローブ4c,4dを測定対象の導体パ
ターンに向けて移動させる。この場合、図3に示すよう
に、プローブ移動機構2aには、プローブ4a,4bが
プローブ保持具3を介して取り付けられ、プローブ移動
機構2bには、プローブ4c,4dがプローブ保持具3
を介して取り付けられている。プローブ4a〜4dは、
例えば、ピン状の接触型金属プローブで構成され、本発
明における第1〜第4のコンタクトプローブをそれぞれ
構成する。また、プローブ4a,4b(および4c,4
d)は、同図(a)に示すように、その先端部同士が互
いに接触しないで至近距離に位置するように並設された
状態でプローブ保持具3によって保持されている。測定
部5は、図2に示すように、例えば測定用の交流定電流
を供給する定電流源11と、両プローブ4b,4c間の
電圧を測定する電圧計12と、制御部6の制御下で定電
流源11および電圧計12に対してプローブ4a〜4d
を選択的に接続するスイッチ13〜16とを備えて構成
されている。制御部6は、プローブ移動機構2a,2b
に対する駆動制御のほか、測定部5内の定電流源11か
ら供給される交流定電流の電流値、および電圧計12に
よって測定された電圧値に基づいての抵抗値またはイン
ピーダンス値の演算処理などを実行する。
【0013】次に、回路基板検査装置1による回路基板
Pの検査方法について、各図を参照して説明する。
【0014】この回路基板検査装置1では、検査対象の
回路基板Pについての電気的検査に先立って、プローブ
4a,4b間、およびプローブ4c,4d間の絶縁状態
を検査する。具体的には、制御部6は、スイッチ13〜
16を切替制御することにより、各d接点を各a接点に
それぞれ接続する。これにより、定電流源11および電
圧計12の両者がプローブ4a,4bにそれぞれ接続さ
れる。次に、制御部6は、定電流源11に対して測定用
の交流定電流を供給させると共に、電圧計12に対して
プローブ4a,4b間の電圧を測定させる。この場合、
両プローブ4a,4bが至近距離で並設されているた
め、交流的には、両者間に静電容量が接続されていると
みなすことができる。したがって、絶縁状態が正常のと
きには、両プローブ4a,4b間のインピーダンスは、
例えば、10kΩ〜数十kΩの範囲内となる。
【0015】このため、図3(a)に示すように、プロ
ーブ4a,4b間に異物Xが付着している場合や、同図
(b)に示すように、プローブ4a,4bの先端部同士
が接触している場合には、両プローブ4a,4b間が短
絡するため、電圧計12による測定値は、低インピーダ
ンスとなる。したがって、制御部6は、その測定値と、
絶縁不良検出用の第1しきい値(例えば5kΩ)とを比
較し、その測定値が第1しきい値よりも低い値のときに
は、プローブ4a,4b間に絶縁不良が発生しているも
のと判別する。
【0016】一方、両プローブ4a,4bに絶縁不良が
発生していない場合であっても、両プローブ4a,4b
と測定部5との間の接続ケーブルが断線していることも
ある。かかる場合には、回路基板Pに対するすべての電
気的検査を正常に行うことが不可能となる。したがっ
て、制御部6は、上記の測定値と、ケーブル断線検出用
の第2しきい値(例えば100kΩ)とを比較する。断
線しているときには、その測定値が第2しきい値よりも
高い値になるため、かかる場合には、制御部6は、接続
ケーブルに断線が発生していると判別する。
【0017】次いで、制御部6は、スイッチ13〜16
を切替制御することにより、各d接点を各c接点にそれ
ぞれ接続し、プローブ4a,4bに対する検査と同様に
して、プローブ4c,4dに対しても絶縁不良およびケ
ーブル断線の有無を検査する。この後、プローブ4a,
4bまたはプローブ4c,4dに絶縁不良やケーブルの
断線が発生していると判別したときには、回路基板Pに
対する電気的検査を終了すると共に図外の表示部に異常
を報知させる。
【0018】一方、絶縁不良やケーブルの断線が発生し
てないと判別したときには、制御部6は、プローブ移動
機構2a,2bを駆動制御することにより、各プローブ
4a〜4dを検査対象の導体パターンに移動させる。同
時に、制御部6は、各プローブ4a〜4dの移動中にお
いて、スイッチ13〜16を切替制御することにより、
各d接点を各b接点にそれぞれ接続する。これにより、
定電流源11がプローブ4a,4dに接続され、かつ、
電圧計12がプローブ4b,4cに接続される。次い
で、制御部6は、プローブ移動機構2a,2bを駆動制
御することにより、例えば、1つの導体パターンの一端
にプローブ4a,4bを接触させ、かつその導体パター
ンの他端にプローブ4c,4dを接触させる。
【0019】続いて、制御部6は、検査対象の導体パタ
ーンの両端点間の抵抗値を四端子法に従って測定する。
次いで、制御部6は、その抵抗値と、所定の上下しきい
値(例えば上しきい値が1Ωで下しきい値が10mΩ)
とを比較し、その抵抗値が上下しきい値の範囲内のとき
には、導体パターンが正常と判別し、上下しきい値の範
囲外のときには、異常が生じていると判別する。引き続
き、制御部6は、プローブ移動機構2a,2bを駆動制
御してプローブ4a〜4dを次の検査対象の導体パター
ンに向けて移動させる都度、その移動中に、上記した絶
縁不良およびケーブル断線の有無を検査し、以後、導体
パターンの抵抗検査と、絶縁不良およびケーブル断線の
有無検査を繰り返す。次いで、制御部6は、すべての導
体パターンについての電気的検査を終了したときに、回
路基板Pの良否を判別し、これにより、その回路基板P
についての検査が完了する。
【0020】このように、この回路基板検査装置1によ
れば、定電圧供給用のプローブ4a(または4d)と、
電圧測定用のプローブ4b(または4c)との間の絶縁
検査、およびケーブル断線検査を行うことにより、測定
条件の良否を予め判別することができる。したがって、
四端子法による抵抗値の測定時には、測定条件の異常に
起因する誤った測定を回避することができるため、回路
基板検査の信頼性を高めることができる。また、プロー
ブ移動機構2a,2bによって各プローブ4a〜4dが
移動させられている時間を利用して絶縁検査等を行うこ
とにより、絶縁検査等に要する検査時間を実質的に無視
できるため、検査時間の長時間化を回避することができ
る。
【0021】なお、本発明は、上記した本発明の実施の
形態に示した構成に限定されない。例えば、本発明の実
施の形態では、交流定電流を用いて絶縁検査等を行う例
について説明したが、交流定電流に代えて直流定電流を
供給して絶縁検査等を行うこともできる。ただし、接続
ケーブルの断線検査を行うことができる点で、交流定電
流を用いるのが好ましい。また、本発明の実施の形態で
は、スイッチ13〜16の切替制御によって、絶縁検査
等と、導体パターンの断線検査とを切り替える例につい
て説明したが、スキャナ装置や他の電気的切替手段を用
いて、プローブ4a〜4dと定電流源11および電圧計
12との接続を切り替える構成を採用することもでき
る。
【0022】さらに、本発明の実施の形態では、導体パ
ターンに対する実際の検査開始前、およびプローブ4a
〜4dの各移動時間中に、両検査プローブについての絶
縁検査等をそれぞれ行う例について説明したが、本発明
は、これに限定されず、測定開始前、移動中、1枚の回
路基板について1回、一日に1回、1週間に1回、また
はオペレータによって指示された時点など、任意の時点
で行わせるように構成することができる。また、本発明
の実施の形態では、両プローブ間に絶縁異常が発生して
いるときに、異常を表示する例について説明したが、本
発明は、これに限定されず、例えば、音による報知や、
別途用意された予備プローブへの自動交換などを行い得
る構成を採用することができる。この場合、プローブを
自動交換する構成を採用することにより、回路基板検査
装置を無人化することができ、測定作業を中断すること
なく、検査作業を連続的に進めることができる。また、
回路基板についての検査内容は、四端子法による検査や
断線検査に限らず、接触型プローブを用いて行う得る各
種検査内容を対象とすることができる。
【0023】
【発明の効果】以上のように、請求項1記載の回路基板
検査装置によれば、制御部が、測定部によって測定され
た第1および第2のコンタクトプローブ間の電圧、並び
に第2および第4のコンタクトプローブ間の電圧に基づ
いて両コンタクトプローブに対する絶縁検査を行うこと
により、コンタクトプローブの絶縁不良に起因する誤っ
た検査を未然に防止することができ、これにより、回路
基板検査の信頼性を向上させることができる。
【0024】また、請求項2記載の回路基板検査装置に
よれば、測定部が交流定電流を用いて両コンタクトプロ
ーブに対する絶縁検査を行うことにより、コンタクトプ
ローブの絶縁に加えて、接続ケーブルの断線をも含めた
測定条件の良否を予め検査することができる結果、回路
基板検査の信頼性をさらに高めることができる。
【0025】さらに、請求項3記載の回路基板検査装置
によれば、制御部が、移動させられている状態のコンタ
クトプローブに対して絶縁検査を行うことにより、コン
タクトプローブの移動時間を有効に利用することができ
るため、検査時間の長時間化を回避しつつ回路基板検査
の信頼性を向上させることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施の形態に係る回路基板検査装置1
の構成を示すブロック図である。
【図2】回路基板検査装置1における測定部5の構成を
示す回路図である。
【図3】定電流供給用のプローブ4a(4d)および電
圧測定用のプローブ4b(4c)の側面図である。
【図4】従来の回路基板検査装置31の構成を示すブロ
ック図である。
【符号の説明】
1 回路基板検査装置 2a,2b プローブ移動機構 4a〜4d プローブ 5 測定部 6 制御部 11 定電流源 12 電圧計 13〜16 スイッチ P 回路基板
フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) H05K 3/00 G01R 31/28 K

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 検査対象の導体パターンに接触する接触
    側端部同士が互いに非接触状態で接近して並設された第
    1および第2のコンタクトプローブと、導体パターンに
    接触する接触側端部同士が互いに非接触状態で接近して
    並設された第3および第4のコンタクトプローブと、前
    記第1および前記第4のコンタクトプローブを介して前
    記導体パターンに測定用の定電流を供給した状態で前記
    第2および前記第3のコンタクトプローブ間の電圧を測
    定する測定部と、当該測定部の測定結果に基づいて前記
    導体パターンについての電気的検査を実行する制御部と
    を備えた回路基板検査装置であって、 前記測定部は、前記並設された前記両コンタクトプロー
    ブ間に定電流を供給した状態で当該両コンタクトプロー
    ブ間の電圧を測定し、前記制御部は、前記測定部によっ
    て測定された電圧に基づいて前記両コンタクトプローブ
    に対する絶縁検査を行うことを特徴とする回路基板検査
    装置。
  2. 【請求項2】 前記測定部は、交流定電流を前記定電流
    として供給することを特徴とする請求項1記載の回路基
    板検査装置。
  3. 【請求項3】 前記第1および第2のコンタクトプロー
    ブと、前記第3および第4のコンタクトプローブとを検
    査対象の導体パターン向けてそれぞれ移動させるプロー
    ブ移動機構を備え、前記測定部は、前記プローブ移動機
    構によって移動させられている状態の前記両コンタクト
    プローブ間の電圧を測定し、前記制御部は、前記移動さ
    せられている状態の前記両コンタクトプローブに対して
    前記絶縁検査を行うことを特徴とする請求項1または2
    記載の回路基板検査装置。
JP2000233824A 2000-08-02 2000-08-02 回路基板検査装置 Expired - Lifetime JP4607295B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000233824A JP4607295B2 (ja) 2000-08-02 2000-08-02 回路基板検査装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000233824A JP4607295B2 (ja) 2000-08-02 2000-08-02 回路基板検査装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002048833A true JP2002048833A (ja) 2002-02-15
JP4607295B2 JP4607295B2 (ja) 2011-01-05

Family

ID=18726291

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000233824A Expired - Lifetime JP4607295B2 (ja) 2000-08-02 2000-08-02 回路基板検査装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4607295B2 (ja)

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2007063955A1 (ja) * 2005-11-30 2007-06-07 Tokyo Electron Limited ホイートストンブリッジ回路の抵抗測定システム及び抵抗測定方法
JP2008046060A (ja) * 2006-08-21 2008-02-28 Hioki Ee Corp 測定装置
JP2008281408A (ja) * 2007-05-10 2008-11-20 Hioki Ee Corp 回路基板検査装置
JP2009257852A (ja) * 2008-04-15 2009-11-05 Hitachi Ltd プローブ顕微鏡及び絶縁不良の検査装置,絶縁不良検査方法
JP2009271005A (ja) * 2008-05-09 2009-11-19 Nidec-Read Corp 基板検査治具
JP2010127724A (ja) * 2008-11-27 2010-06-10 Hioki Ee Corp インピーダンス測定装置
JP2011047899A (ja) * 2009-08-28 2011-03-10 U-Tec Corp 粉体電荷量測定装置及びその電荷量測定方法
JP2011089858A (ja) * 2009-10-21 2011-05-06 Nidec-Read Corp 検査用治具のメンテナンス方法及び基板検査装置
JP2013015474A (ja) * 2011-07-06 2013-01-24 Hioki Ee Corp プローブユニット、検査装置およびプローブユニット着脱方法
JP2014106039A (ja) * 2012-11-26 2014-06-09 Nippon Mektron Ltd 導通検査装置および導通検査方法
JP5822042B1 (ja) * 2015-03-27 2015-11-24 日本電産リード株式会社 検査治具、基板検査装置、及び検査治具の製造方法

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03252565A (ja) * 1990-03-02 1991-11-11 Nec Corp 配線基板検査装置
JPH0964123A (ja) * 1995-08-23 1997-03-07 Hitachi Ltd 半導体試験装置及び半導体装置の試験方法
JPH11142449A (ja) * 1997-11-06 1999-05-28 Murata Mfg Co Ltd 電子部品の抵抗測定装置
JPH11295362A (ja) * 1998-04-13 1999-10-29 Hioki Ee Corp インピーダンス測定装置

Cited By (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2007063955A1 (ja) * 2005-11-30 2007-06-07 Tokyo Electron Limited ホイートストンブリッジ回路の抵抗測定システム及び抵抗測定方法
JP2007147575A (ja) * 2005-11-30 2007-06-14 Tokyo Electron Ltd ホイートストンブリッジの抵抗測定システム、抵抗測定回路、抵抗測定方法及びコンピュータプログラム
JP2008046060A (ja) * 2006-08-21 2008-02-28 Hioki Ee Corp 測定装置
JP2008281408A (ja) * 2007-05-10 2008-11-20 Hioki Ee Corp 回路基板検査装置
JP2009257852A (ja) * 2008-04-15 2009-11-05 Hitachi Ltd プローブ顕微鏡及び絶縁不良の検査装置,絶縁不良検査方法
JP2009271005A (ja) * 2008-05-09 2009-11-19 Nidec-Read Corp 基板検査治具
JP2010127724A (ja) * 2008-11-27 2010-06-10 Hioki Ee Corp インピーダンス測定装置
JP2011047899A (ja) * 2009-08-28 2011-03-10 U-Tec Corp 粉体電荷量測定装置及びその電荷量測定方法
JP2011089858A (ja) * 2009-10-21 2011-05-06 Nidec-Read Corp 検査用治具のメンテナンス方法及び基板検査装置
JP2013015474A (ja) * 2011-07-06 2013-01-24 Hioki Ee Corp プローブユニット、検査装置およびプローブユニット着脱方法
JP2014106039A (ja) * 2012-11-26 2014-06-09 Nippon Mektron Ltd 導通検査装置および導通検査方法
JP5822042B1 (ja) * 2015-03-27 2015-11-24 日本電産リード株式会社 検査治具、基板検査装置、及び検査治具の製造方法
WO2016157964A1 (ja) * 2015-03-27 2016-10-06 日本電産リード株式会社 検査治具及び基板検査装置
JP2016186471A (ja) * 2015-03-27 2016-10-27 日本電産リード株式会社 検査治具、基板検査装置、及び検査治具の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP4607295B2 (ja) 2011-01-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4532570B2 (ja) 回路基板検査装置および回路基板検査方法
KR20090027610A (ko) 기판 검사 장치 및 기판 검사 방법
JP4607295B2 (ja) 回路基板検査装置
WO2004053508A1 (ja) 検査方法及び検査装置
JP5428748B2 (ja) 検査用治具のメンテナンス方法及び基板検査装置
JP4219489B2 (ja) 回路基板検査装置
JP2001242211A (ja) 回路基板検査装置
JPH034179A (ja) コンタクトプローブによる電気的試験方法
JPH09230005A (ja) 回路基板検査装置
JP4467373B2 (ja) 抵抗測定方法およびその装置
JP2019056578A (ja) 回路基板検査装置
JP5420303B2 (ja) 回路基板検査装置および回路基板検査方法
JP2008261678A (ja) 検査プローブ接触検知機構および回路基板検査装置
JP2010066050A (ja) 絶縁検査装置および絶縁検査方法
JP4588941B2 (ja) 抵抗測定装置および回路基板検査装置
JPH06347502A (ja) プリント基板試験方法
JPH0412468Y2 (ja)
JP2809304B2 (ja) Ic試験装置の検査装置
JP5323502B2 (ja) 基板検査装置および基板検査方法
JP2009250659A (ja) 治具試験装置及び治具試験方法
JP5474392B2 (ja) 回路基板検査装置および回路基板検査方法
JP4292013B2 (ja) 回路基板検査装置
JP4863786B2 (ja) 接触試験装置および接触試験方法
JP6965110B2 (ja) 検査装置および検査方法
JP4255774B2 (ja) 回路基板検査装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070727

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100309

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100428

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20101005

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20101007

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4607295

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131015

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term