JP2001513484A - 非環式メタロプロテアーゼ阻害剤 - Google Patents

非環式メタロプロテアーゼ阻害剤

Info

Publication number
JP2001513484A
JP2001513484A JP2000505105A JP2000505105A JP2001513484A JP 2001513484 A JP2001513484 A JP 2001513484A JP 2000505105 A JP2000505105 A JP 2000505105A JP 2000505105 A JP2000505105 A JP 2000505105A JP 2001513484 A JP2001513484 A JP 2001513484A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
amino
hydroxy
esi
compound
alkyl
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2000505105A
Other languages
English (en)
Inventor
ネイル グレゴリー アルムステッド
ロジャー グナード ブックランド
イェツンデ オラビシ タイウォ
リマ サンドラー ブラッドレイ
ロドニー ディーン ブッシュ
ビスワナス デ
マイケル ジョージ ナチュス
スタニスロー ピクル
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Procter and Gamble Co
Original Assignee
Procter and Gamble Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Procter and Gamble Co filed Critical Procter and Gamble Co
Publication of JP2001513484A publication Critical patent/JP2001513484A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D207/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom
    • C07D207/02Heterocyclic compounds containing five-membered rings not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • C07D207/30Heterocyclic compounds containing five-membered rings not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having two double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D207/34Heterocyclic compounds containing five-membered rings not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having two double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D207/36Oxygen or sulfur atoms
    • C07D207/402,5-Pyrrolidine-diones
    • C07D207/4042,5-Pyrrolidine-diones with only hydrogen atoms or radicals containing only hydrogen and carbon atoms directly attached to other ring carbon atoms, e.g. succinimide
    • C07D207/408Radicals containing only hydrogen and carbon atoms attached to ring carbon atoms
    • C07D207/412Acyclic radicals containing more than six carbon atoms
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P1/00Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
    • A61P1/02Stomatological preparations, e.g. drugs for caries, aphtae, periodontitis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P1/00Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
    • A61P1/04Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system for ulcers, gastritis or reflux esophagitis, e.g. antacids, inhibitors of acid secretion, mucosal protectants
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P1/00Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
    • A61P1/16Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system for liver or gallbladder disorders, e.g. hepatoprotective agents, cholagogues, litholytics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P1/00Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
    • A61P1/18Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system for pancreatic disorders, e.g. pancreatic enzymes
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P11/00Drugs for disorders of the respiratory system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P11/00Drugs for disorders of the respiratory system
    • A61P11/06Antiasthmatics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P15/00Drugs for genital or sexual disorders; Contraceptives
    • A61P15/04Drugs for genital or sexual disorders; Contraceptives for inducing labour or abortion; Uterotonics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P15/00Drugs for genital or sexual disorders; Contraceptives
    • A61P15/08Drugs for genital or sexual disorders; Contraceptives for gonadal disorders or for enhancing fertility, e.g. inducers of ovulation or of spermatogenesis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P17/00Drugs for dermatological disorders
    • A61P17/02Drugs for dermatological disorders for treating wounds, ulcers, burns, scars, keloids, or the like
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P17/00Drugs for dermatological disorders
    • A61P17/14Drugs for dermatological disorders for baldness or alopecia
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P17/00Drugs for dermatological disorders
    • A61P17/16Emollients or protectives, e.g. against radiation
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P19/00Drugs for skeletal disorders
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P19/00Drugs for skeletal disorders
    • A61P19/02Drugs for skeletal disorders for joint disorders, e.g. arthritis, arthrosis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P19/00Drugs for skeletal disorders
    • A61P19/08Drugs for skeletal disorders for bone diseases, e.g. rachitism, Paget's disease
    • A61P19/10Drugs for skeletal disorders for bone diseases, e.g. rachitism, Paget's disease for osteoporosis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P21/00Drugs for disorders of the muscular or neuromuscular system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P21/00Drugs for disorders of the muscular or neuromuscular system
    • A61P21/04Drugs for disorders of the muscular or neuromuscular system for myasthenia gravis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/28Drugs for disorders of the nervous system for treating neurodegenerative disorders of the central nervous system, e.g. nootropic agents, cognition enhancers, drugs for treating Alzheimer's disease or other forms of dementia
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P27/00Drugs for disorders of the senses
    • A61P27/02Ophthalmic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P29/00Non-central analgesic, antipyretic or antiinflammatory agents, e.g. antirheumatic agents; Non-steroidal antiinflammatory drugs [NSAID]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • A61P31/04Antibacterial agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • A61P31/12Antivirals
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • A61P31/12Antivirals
    • A61P31/14Antivirals for RNA viruses
    • A61P31/16Antivirals for RNA viruses for influenza or rhinoviruses
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • A61P31/12Antivirals
    • A61P31/14Antivirals for RNA viruses
    • A61P31/18Antivirals for RNA viruses for HIV
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • A61P31/12Antivirals
    • A61P31/20Antivirals for DNA viruses
    • A61P31/22Antivirals for DNA viruses for herpes viruses
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P33/00Antiparasitic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • A61P35/02Antineoplastic agents specific for leukemia
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • A61P35/04Antineoplastic agents specific for metastasis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P37/00Drugs for immunological or allergic disorders
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P37/00Drugs for immunological or allergic disorders
    • A61P37/02Immunomodulators
    • A61P37/06Immunosuppressants, e.g. drugs for graft rejection
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P39/00General protective or antinoxious agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P7/00Drugs for disorders of the blood or the extracellular fluid
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P7/00Drugs for disorders of the blood or the extracellular fluid
    • A61P7/02Antithrombotic agents; Anticoagulants; Platelet aggregation inhibitors
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P7/00Drugs for disorders of the blood or the extracellular fluid
    • A61P7/08Plasma substitutes; Perfusion solutions; Dialytics or haemodialytics; Drugs for electrolytic or acid-base disorders, e.g. hypovolemic shock
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • A61P9/10Drugs for disorders of the cardiovascular system for treating ischaemic or atherosclerotic diseases, e.g. antianginal drugs, coronary vasodilators, drugs for myocardial infarction, retinopathy, cerebrovascula insufficiency, renal arteriosclerosis
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C311/00Amides of sulfonic acids, i.e. compounds having singly-bound oxygen atoms of sulfo groups replaced by nitrogen atoms, not being part of nitro or nitroso groups
    • C07C311/14Sulfonamides having sulfur atoms of sulfonamide groups bound to carbon atoms of rings other than six-membered aromatic rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C311/00Amides of sulfonic acids, i.e. compounds having singly-bound oxygen atoms of sulfo groups replaced by nitrogen atoms, not being part of nitro or nitroso groups
    • C07C311/15Sulfonamides having sulfur atoms of sulfonamide groups bound to carbon atoms of six-membered aromatic rings
    • C07C311/16Sulfonamides having sulfur atoms of sulfonamide groups bound to carbon atoms of six-membered aromatic rings having the nitrogen atom of at least one of the sulfonamide groups bound to hydrogen atoms or to an acyclic carbon atom
    • C07C311/19Sulfonamides having sulfur atoms of sulfonamide groups bound to carbon atoms of six-membered aromatic rings having the nitrogen atom of at least one of the sulfonamide groups bound to hydrogen atoms or to an acyclic carbon atom to an acyclic carbon atom of a hydrocarbon radical substituted by carboxyl groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C311/00Amides of sulfonic acids, i.e. compounds having singly-bound oxygen atoms of sulfo groups replaced by nitrogen atoms, not being part of nitro or nitroso groups
    • C07C311/22Sulfonamides, the carbon skeleton of the acid part being further substituted by singly-bound oxygen atoms
    • C07C311/29Sulfonamides, the carbon skeleton of the acid part being further substituted by singly-bound oxygen atoms having the sulfur atom of at least one of the sulfonamide groups bound to a carbon atom of a six-membered aromatic ring
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C317/00Sulfones; Sulfoxides
    • C07C317/44Sulfones; Sulfoxides having sulfone or sulfoxide groups and carboxyl groups bound to the same carbon skeleton
    • C07C317/48Sulfones; Sulfoxides having sulfone or sulfoxide groups and carboxyl groups bound to the same carbon skeleton the carbon skeleton being further substituted by singly-bound nitrogen atoms, not being part of nitro or nitroso groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C323/00Thiols, sulfides, hydropolysulfides or polysulfides substituted by halogen, oxygen or nitrogen atoms, or by sulfur atoms not being part of thio groups
    • C07C323/50Thiols, sulfides, hydropolysulfides or polysulfides substituted by halogen, oxygen or nitrogen atoms, or by sulfur atoms not being part of thio groups containing thio groups and carboxyl groups bound to the same carbon skeleton
    • C07C323/51Thiols, sulfides, hydropolysulfides or polysulfides substituted by halogen, oxygen or nitrogen atoms, or by sulfur atoms not being part of thio groups containing thio groups and carboxyl groups bound to the same carbon skeleton having the sulfur atoms of the thio groups bound to acyclic carbon atoms of the carbon skeleton
    • C07C323/60Thiols, sulfides, hydropolysulfides or polysulfides substituted by halogen, oxygen or nitrogen atoms, or by sulfur atoms not being part of thio groups containing thio groups and carboxyl groups bound to the same carbon skeleton having the sulfur atoms of the thio groups bound to acyclic carbon atoms of the carbon skeleton with the carbon atom of at least one of the carboxyl groups bound to nitrogen atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C323/00Thiols, sulfides, hydropolysulfides or polysulfides substituted by halogen, oxygen or nitrogen atoms, or by sulfur atoms not being part of thio groups
    • C07C323/50Thiols, sulfides, hydropolysulfides or polysulfides substituted by halogen, oxygen or nitrogen atoms, or by sulfur atoms not being part of thio groups containing thio groups and carboxyl groups bound to the same carbon skeleton
    • C07C323/61Thiols, sulfides, hydropolysulfides or polysulfides substituted by halogen, oxygen or nitrogen atoms, or by sulfur atoms not being part of thio groups containing thio groups and carboxyl groups bound to the same carbon skeleton having the sulfur atom of at least one of the thio groups bound to a carbon atom of a ring other than a six-membered aromatic ring of the carbon skeleton
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D209/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings, condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom
    • C07D209/02Heterocyclic compounds containing five-membered rings, condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom condensed with one carbocyclic ring
    • C07D209/44Iso-indoles; Hydrogenated iso-indoles
    • C07D209/48Iso-indoles; Hydrogenated iso-indoles with oxygen atoms in positions 1 and 3, e.g. phthalimide
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D211/00Heterocyclic compounds containing hydrogenated pyridine rings, not condensed with other rings
    • C07D211/04Heterocyclic compounds containing hydrogenated pyridine rings, not condensed with other rings with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • C07D211/06Heterocyclic compounds containing hydrogenated pyridine rings, not condensed with other rings with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having no double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D211/36Heterocyclic compounds containing hydrogenated pyridine rings, not condensed with other rings with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having no double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D211/54Sulfur atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D211/00Heterocyclic compounds containing hydrogenated pyridine rings, not condensed with other rings
    • C07D211/04Heterocyclic compounds containing hydrogenated pyridine rings, not condensed with other rings with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • C07D211/80Heterocyclic compounds containing hydrogenated pyridine rings, not condensed with other rings with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having two double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D211/84Heterocyclic compounds containing hydrogenated pyridine rings, not condensed with other rings with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having two double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms, with at the most one bond to halogen directly attached to ring carbon atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D213/00Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D213/02Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D213/04Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • C07D213/60Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D213/78Carbon atoms having three bonds to hetero atoms, with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals
    • C07D213/81Amides; Imides
    • C07D213/82Amides; Imides in position 3
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D233/00Heterocyclic compounds containing 1,3-diazole or hydrogenated 1,3-diazole rings, not condensed with other rings
    • C07D233/54Heterocyclic compounds containing 1,3-diazole or hydrogenated 1,3-diazole rings, not condensed with other rings having two double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D233/66Heterocyclic compounds containing 1,3-diazole or hydrogenated 1,3-diazole rings, not condensed with other rings having two double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D233/72Two oxygen atoms, e.g. hydantoin
    • C07D233/74Two oxygen atoms, e.g. hydantoin with only hydrogen atoms or radicals containing only hydrogen and carbon atoms, attached to other ring members
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D277/00Heterocyclic compounds containing 1,3-thiazole or hydrogenated 1,3-thiazole rings
    • C07D277/02Heterocyclic compounds containing 1,3-thiazole or hydrogenated 1,3-thiazole rings not condensed with other rings
    • C07D277/20Heterocyclic compounds containing 1,3-thiazole or hydrogenated 1,3-thiazole rings not condensed with other rings having two or three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D277/32Heterocyclic compounds containing 1,3-thiazole or hydrogenated 1,3-thiazole rings not condensed with other rings having two or three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D277/38Nitrogen atoms
    • C07D277/44Acylated amino or imino radicals
    • C07D277/46Acylated amino or imino radicals by carboxylic acids, or sulfur or nitrogen analogues thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D309/00Heterocyclic compounds containing six-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atom, not condensed with other rings
    • C07D309/02Heterocyclic compounds containing six-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atom, not condensed with other rings having no double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D309/08Heterocyclic compounds containing six-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atom, not condensed with other rings having no double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D335/00Heterocyclic compounds containing six-membered rings having one sulfur atom as the only ring hetero atom
    • C07D335/02Heterocyclic compounds containing six-membered rings having one sulfur atom as the only ring hetero atom not condensed with other rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07FACYCLIC, CARBOCYCLIC OR HETEROCYCLIC COMPOUNDS CONTAINING ELEMENTS OTHER THAN CARBON, HYDROGEN, HALOGEN, OXYGEN, NITROGEN, SULFUR, SELENIUM OR TELLURIUM
    • C07F9/00Compounds containing elements of Groups 5 or 15 of the Periodic System
    • C07F9/02Phosphorus compounds
    • C07F9/28Phosphorus compounds with one or more P—C bonds
    • C07F9/30Phosphinic acids R2P(=O)(OH); Thiophosphinic acids, i.e. R2P(=X)(XH) (X = S, Se)
    • C07F9/36Amides thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C2601/00Systems containing only non-condensed rings
    • C07C2601/12Systems containing only non-condensed rings with a six-membered ring
    • C07C2601/14The ring being saturated
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C2602/00Systems containing two condensed rings
    • C07C2602/36Systems containing two condensed rings the rings having more than two atoms in common
    • C07C2602/42Systems containing two condensed rings the rings having more than two atoms in common the bicyclo ring system containing seven carbon atoms

Abstract

(57)【要約】 本発明は、メタロプロテアーゼの阻害剤として有用な特許請求の範囲に記載の式(I)の化合物、またはその光学異性体、ジアステレオマーもしくはエナンチオマー、または薬剤学的に許容されるそれらの塩、または生物加水分解され得るそれらのアミド、エステル、もしくはイミドを提供する。さらに、これらの化合物およびこれらを含む医薬組成物を用いて、メタロプロテアーゼ活性を特徴とする疾患、障害および状態を治療する方法を開示する。 【化1】

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】 (技術分野) 本発明は、望ましくないメタロプロテアーゼ活性に関連する疾患、障害および
状態の治療に有用な化合物に関する。
【0002】 (背景) 構造的に関連する多数のメタロプロテアーゼ[MP]が構造タンパク質に影響
を与える。これらのメタロプロテアーゼはしばしば細胞内マトリックスで作用し
、したがって組織の破壊およびリモデリングに関与している。このようなタンパ
ク質はメタロプロテアーゼまたはMPと呼ばれている。いくつかの異なるMPフ
ァミリーがあって配列相同性によって分類されている。いくつかの既知のMPフ
ァミリーおよびそれらの例は、当技術分野で詳細に知られている。
【0003】 これらのMPには、マトリックスメタロプロテアーゼ[MMP]、亜鉛メタロ
プロテアーゼ、多くの膜結合メタロプロテアーゼ、TNF変換酵素、アンジオテ
ンシン変換酵素(ACE)、ADAM(Wolfsbergら、131 J.C
ell Bio.275−78 1995年10月)を含むディスインテグリン
、およびエンケファリナーゼが含まれる。MPの例には、ヒト皮膚線維芽細胞コ
ラゲナーゼ、ヒト皮膚線維芽細胞ゼラチナーゼ、ヒト痰コラゲナーゼ、アグレカ
ナーゼおよびゼラチナーゼ、およびヒトストロメライシンが含まれる。コラゲナ
ーゼ、ストロメライシン、アグレカナーゼおよび関連酵素は、多くの疾患の症候
群を仲介することにおいて重要であると考えられている。
【0004】 MP阻害剤の可能性ある治療適応症については文献で論じられてきた。例えば
、米国特許第5,506,242号(Ciba Geigy Corp.)、米
国特許第5,403,952号(Merck&Co.)、PCT国際公開出願W
O96/06074号(英国Bio Tech Ltd)、PCT国際公開WO
96/00214号(Ciba Geigy)、WO95/35275号(英国
Bio Tech Ltd)、WO95/35276号(英国Bio Tech
Ltd)、WO95/33731号(Hoffman−LaRoche)、W
O95/33709号(Hoffman−LaRoche)、WO95/329
44号(英国Bio Tech Ltd)、WO95/26989号(Merc
k)、WO95/29892号(Dupont Merck)、WO95/24
921号(Inst.Opthamology)、WO95/23790号(S
mithKline Beecham)、WO95/22966号(Sanof
i Winthrop)、WO95/19965号(Glycomed)、WO
95/19956号(英国Bio Tech Ltd)、WO95/19957
号(英国Bio Tech Ltd)、WO95/19961号(英国Bio
Tech Ltd)、WO95/13289号(Chiroscience L
td.)、WO95/12603号(Syntex)、WO95/09633号
(フロリダ州立大学)、WO95/09620号(フロリダ州立大学)、WO9
5/04033号(Celltech)、WO94/25434号(Cellt
ech)、WO95/25434号(Celltech)、WO93/1411
2号(Merck)、WO94/0019号(Glaxo)、WO93/219
42号(英国Bio Tech Ltd)、WO92/22523号(Res.
Corp.Tech.Inc.)、WO94/10990号(英国Bio Te
ch Ltd)、WO93/09090号(山之内)、および英国特許GB22
82598号(Merck)およびGB2268934号(英国Bio Tec
h Ltd)、欧州特許出願EP95/684240号(Hoffman La
Roche)、EP574758号(Hoffman LaRoche)、EP
575844号(Hoffman LaRoche)、日本出願公告JP080
53403(藤沢薬品株式会社)、JP7304770(鐘紡株式会社)、およ
びBirdら、J.Med Chem 37巻、158〜69ページ(1994
)である。MP阻害剤の可能性ある治療における使用例としては、リュウマチ様
関節炎(Mullins、D.E.ら、Biochem.Biophys.Ac
ta.(1983)695:117−214)、変形性関節炎(Henders
on、B.ら、Drugs of the Future(1990)15:4
95−508)、腫瘍細胞の転移(同書、Broadhurst、M.J.ら、
欧州特許出願第276、436号(1987年公開)、Reich、R.ら、4
8 Cancer Res.3307−3312(1988))、および組織の
種々の潰瘍または潰瘍化状態がある。例えば、潰瘍化状態は、アルカリやけどの
結果としてまたは緑膿菌(Pseudomonas aeruginosa)、
アカントアメーバ、単純ヘルペスおよび牛痘ウイルスの感染の結果として、角膜
に。
【0005】 望ましくないメタロプロテアーゼ活性を特徴とする状態の他の例としては、歯
周病、表皮水疱症、発熱、炎症および強膜炎(Cf.1995年9月公開のDe
Ciccoら、国際公開WO9529892号)がある。
【0006】 多くの疾患状態にこのようなメタロプロテアーゼが関与していることを考慮し
て、これらの酵素の阻害剤を調製する試みがなされてきた。例としては、199
3年2月2日発行のGalardyの米国特許第5,183,900号、199
1年2月26日発行のHanadaの米国特許第4,996,358号、199
8年9月13日発行のWolaninらの米国特許第4,771,038号、1
988年5月10日発行のDickensらの米国特許第4,743,587号
、1993年12月29日公告のBroadhurstらの欧州特許出願第57
5,844号、1993年5月13日公開のIsomuraらの国際特許公開W
O93/09090号、1992年10月15日公開のMarkwellらの国
際特許公開92/17460号および1992年8月12日公開のBecket
tらの欧州特許公開498,665号がある。
【0007】 メタロプロテアーゼ阻害剤は少なくとも一部には構造タンパク質の破壊(br
eakdown)によって引き起こされる疾患の治療に有用である。種々の阻害
剤が調製されてきたが、このような疾患の治療に有用な効力のあるマトリックス
プロテアーゼ阻害剤が求められ続けている。出願人らは驚くべきことに、本発明
のラクタムを含む非環式化合物が効力のあるメタロプロテーゼ阻害剤であること
を発見した。
【0008】 (発明の目的) したがって、本発明の目的は、好ましくないMP活性を特徴とする状態や疾患
の治療に有用な化合物を提供することである。
【0009】 本発明の目的はさらに、効力のあるメタロプロテアーゼ阻害剤を提供すること
である。
【0010】 本発明の他の目的は、このような阻害剤を含む医薬組成物を提供することであ
る。
【0011】 本発明の目的はさらに、メタロプロテアーゼに関係する疾患の治療方法を提供
することである。
【0012】 (発明の概要) 本発明は、メタロプロテアーゼの阻害剤として有用な化合物であって、これら
の酵素の過剰な活性を特徴とする状態の治療に効果的である化合物を提供する。
具体的には、本発明は構造式(I)の構造を有する化合物であって、 式(I)の構造を有する化合物であって、
【0013】
【化2】
【0014】 式中、AはSO2Ar、COAr、CONHAr、PORArであり、Arは 置換または非置換の、単環式芳香族もしくは二環式芳香族または単環式複素芳香
族もしくは二環式複素芳香族であり、 R1はアルキルまたは水素であり、 R2、R3、およびR4はそれぞれ独立して水素、アルキル、アリール、ヘテロ アリール、アリール−アルキル、アルコキシ−アルキル、複素環、複素環アルキ
ルから選択され、これらの置換基は置換されていてもよいし非置換であってもよ
く、R2とR3、R1とR2、またはR3とR4は環を形成することができ、 Xは結合、(C1〜C6)アルキル、CO、またはO、N、NZ、S、SO、も
しくはSO2から選択されるヘテロ原子であり、 Yは結合、(C1〜C6)アルキル、CO、CO2、CONH、またはO、N、 NZ、S、SO、もしくはSO2から選択されるヘテロ原子であり、 Zは水素、COR4、COOR4、CONHR4、R4、CSR4、CSNHR4
およびSO24である化合物を提供する。
【0015】 この構造には、式(I)の光学異性体、ジアステレオマーもしくはエナンチオ
マー、または薬剤学的に許容されるそれらの塩、または生物加水分解され得るそ
れらのアミド、エステル、もしくはイミド、式(I)の光学異性体、ジアステレ
オマーまたはエナンチオマーまたは薬剤学的に許容される塩、または生物加水分
解され得るそれらのアミド、エステルもしくはイミドも含まれる。
【0016】 この構造には、式(I)の光学異性体、ジアステレオマーもしくはエナンチオ
マー、または薬剤学的に許容されるそれらの塩、または生物加水分解され得るア
ミド、エステル、もしくはそのイミドも含まれる。
【0017】 これらの化合物は少なくとも1つの哺乳類のメタロプロテアーゼを阻害する能
力を有する。したがって、別の態様において、本発明は、式(I)の化合物を含
む医薬組成物と、これらの化合物またはこれらを含む医薬組成物を用いて好まし
くないメタロプロテアーゼ活性を特徴とする疾患を治療する方法とに関する。
【0018】 抗体または抗体のフラグメントまたは受容体リガンドなどのその場所における
マーカーに特異的な標的リガンドに本発明の化合物を結合させることにより、特
に望ましくない場所(例えば、器官またはある種の細胞)で活性のあるメタロプ
ロテアーゼを標的とすることができる。
【0019】 本発明はさらに、これらの化合物に特有の性質を利用する種々の他の方法に関
する。したがって、別の態様において、本発明は固体支持体に結合した式(I)
の化合物に関する。これらの結合体を所望するメタロプロテアーゼ精製用のアフ
ィニティー試薬として用いることができる。
【0020】 別の態様において、本発明は、標識に結合した式(I)の化合物に関する。本
発明の化合物が少なくとも1つのメタロプロテアーゼと結合した場合に、標識を
用いてin vivoまたはin vitroにおける細胞培養中の比較的高い
レベルのメタロプロテアーゼ、好ましくはマトリックスメタロプロテアーゼの存
在を検出することができる。
【0021】 さらに、本発明の化合物と特異的な免疫反応を起こす抗体を調製する免疫処置
方法において、式(I)の化合物を、これらの化合物の使用を可能にする担体に
結合することができる。典型的な結合方法は当技術分野で知られている。次いで
これらの抗体は治療と阻害剤の投与量をモニタすることとの両方に有用である。
【0022】 (詳細な説明) 本発明の化合物は、哺乳類メタロプロテアーゼ、好ましくはマトリックスメタ
ロプロテアーゼの阻害剤である。本化合物は、式(I)の化合物または薬剤学的
に許容されるそれらの塩、または生物加水分解され得るそれらのアミド、エスエ
ル、もしくはイミドであることが好ましい。
【0023】 本開示を通じて、当該技術分野の事情を充分に記述するために公開公報および
特許を引用している。本明細書に引用した全ての文献は、本明細書中で引用によ
り取り入れる。
【0024】 (用語の定義および使用法) 以下に、本明細書で用いる用語の定義を列挙する。
【0025】 「アシル」または「カルボニル」は、カルボン酸から水酸基を除去することに
よって形成できる基(すなわち、R−C(=O)−)として記述する。好ましい
アシル基には、(例えば)アセチル、ホルミル、およびプロピオニルが含まれる
【0026】 「アシルオキシ」は、例えば−O−C(=O)−アルキルなどの、アシル置換
基を有するオキシ基(すなわち、−O−アシル)である。
【0027】 「アルコキシアシル」は、例えば−C(=O)−O−アルキルなどの、アルコ
キシ置換基(すなわち、−O−R)を有するアシル基(−C(=O)−)である
【0028】 「アシルアミノ」は、例えば−NH−C(=O)−アルキルなどの、アシル置
換基を有するアミノ基(すなわち、−N−アシル)である。
【0029】 「アルケニル」は、特に指示のない場合、2〜15個の、好ましくは2〜10
個の、さらに好ましくは2〜8個の炭素原子を有する非置換または置換された炭
化水素鎖基である。アルケニル置換基は少なくとも1つのオレフィン2重結合(
例えばビニル、アリール、およびブテニルを含む)を有する。
【0030】 「アルキニル」は、特に指示のない場合、2〜15個の、好ましくは2〜10
個の、さらに好ましくは2〜8個の炭素原子を有する非置換または置換炭化水素
鎖基である。この鎖は少なくとも1つの炭素−炭素3重結合を有する。
【0031】 「アルコキシ」は、炭化水素鎖がアルキルまたはアルケニルである炭化水素鎖
置換基を有するオキシ基(すなわち、−O−アルキルまたは−O−アルケニル)
である。好ましいアルコキシには、(例えば)メトキシ、エトキシ、プロポキシ
およびアリルオキシが含まれる。
【0032】 「アルコキシアルキル」は、アルコキシ部分によって置換された非置換または
置換アルキル部分(すなわち、−アルキル−O−アルキル)である。アルキルは
1〜6個の炭素原子(さらに好ましくは1〜3個の炭素原子)を有しており、ア
ルコキシは1〜6個の炭素原子(さらに好ましくは1〜3個の炭素原子)を有し
ていることが好ましい。
【0033】 「アルキル」は、特に指示のない場合、1〜15個の、好ましくは1〜10個
の、さらに好ましくは1〜4個の炭素原子を有する非置換または置換の飽和炭化
水素鎖基である。好ましいアルキル基には、(例えば)置換または非置換のメチ
ル、エチル、プロピル、イソプロピル、およびブチルが含まれる。
【0034】 本明細書に記述される「スピロ環」または「スピロ環の」は、別の環上の炭素
を共有する環式部分のことである。このような環式部分は本質的に炭素環または
複素環であることができる。この複素環式スピロ環の骨格に含まれる好ましいヘ
テロ原子には、酸素、窒素および硫黄が含まれる。スピロ環は非置換であっても
置換されていてもよい。好ましい置換基には、オキソ、ヒドロキシ、アルキル、
シクロアルキル、アリールアルキル、アルコシキ、アミノ、ヘテロアルキル、ア
リルオキシ、および縮合環(例えば、ベンゾチオール、シクロアルキル、ヘテロ
シクロアルキル、ベンゾイミダゾール、ピリジルチオールなどであって、これら
は置換されていてもよい)などが含まれる。さらに、複素環のヘテロ原子は原子
価が許容されるならば置換されていてもよい。好ましいスピロ環の環サイズは3
〜7員環を含む。
【0035】 「アルキレン」は、一価基よりむしろ二価基であるアルキル、アルケニルまた
はアルキニルのことである。「ヘテロアルキレン」は同様に、鎖内にヘテロ原子
を有する(二価基)アルキレンとして定義される。
【0036】 「アルキルアミノ」は、1個(第2級アミン)または2個(第3級アミン)の
アルキル置換基を有するアミノ基(すなわち、−N−アルキル)である。例えば
、メチルアミノ(−NHCH3)、ジメチルアミノ(−N(CH32)、メチル エチルアミノ(−N(CH3)CH2CH3)である。
【0037】 「アミノ酸」には天然に存在するアミノ酸のいずれもが含まれ、そのd−アミ
ン変異体にはα−アミノカルボン酸のいずれもが含まれる。そのようなものとし
てピペコリン酸およびサルコシンなどを企図している。
【0038】 「アミノアシル」は、例えば−C(=O)−NH2などの、アミノ置換基を有 するアシル基(すなわち、−C(=O)−N)である。アミノアシル部分のアミ
ノ基は、非置換であってもよいし(すなわち、第1級アミン)、1つのアルキル
基で置換されていてもよいし(第2級アミン)、2つのアルキル基で置換されて
いてもよい(すなわち、第3級アミン)。
【0039】 「アリール」は、芳香族炭素環基である。好ましいアリール基には、(例えば
)フェニル、トリル、キシリル、クメニル、ナフチル、ビフェニルおよびフルオ
レニルが含まれる。このような基は置換されていても非置換であってもよい。
【0040】 「アリールアルキル」は、アリール基で置換されたアルキル基である。好まし
いアリールアルキル基には、ベンジル、フェニルエチル、およびフェニルプロピ
ルが含まれる。このような基は置換されていても非置換であってもよい。 「アリールアルキルアミノ」は、アリールアルキル基で置換されたアミン基(例
えば、−NH−ベンジル)である。このような基は置換されていても非置換であ
ってもよい。
【0041】 「アリールアミノ」は、アリール基で置換されたアミン基(すなわち、−NH
−アリール)である。このような基は置換されていても非置換であってもよい。
【0042】 「アリールオキシ」は、アリール基を有する酸素基(すなわち、−O−アリー
ル)である。このような基は置換されていても非置換であってもよい。
【0043】 「炭素環」は、非置換または置換された飽和、不飽和または芳香族の炭化水素
環基である。炭素環は、単環系または縮合された、架橋されたもしくはスピロの
多環系である。単環式炭素環は一般に、4〜9個、好ましくは4〜7個の原子を
含む。多環式炭素環は、7〜17個、好ましくは7〜12個の原子を含む。好ま
しい多環系には、5−、6−、または7−員環と縮合した、4−、5−、6−、
または7−員環が含まれる。
【0044】 「炭素環−アルキル」は、炭素環で置換された非置換または置換アルキル基で
ある。特に明記しない場合、炭素環は、好ましくはアリールまたはシクロアルキ
ルであり、より好ましくはアリールである。好ましい炭素環アルキル基にはベン
ジル、フェニルエチルおよびフェニルプロピルが含まれる。
【0045】 「炭素環−ヘテロアルキル」は、炭素環で置換された非置換または置換ヘテロ
アルキル基である。特に明記しない場合、炭素環は、好ましくはアリールまたは
シクロヘキシルであり、より好ましくはアリールである。ヘテロアルキル基は、
2−オキサ−プロピル、2−オキサ−エチル、2−チア−プロピル、または2−
チア−エチルであることが好ましい。
【0046】 「カルボキシアルキル」は、カルボキシ(−C(=O)OH)部分で置換され
た非置換または置換アルカリ基である。例えば、−CH2−C(=O)OHであ る。
【0047】 「シクロアルキル」は飽和炭素環基である。好ましいシクロアルキル基には、
(例えば)シクロプロピル、シクロブチルおよびシクロヘキシルが含まれる。
【0048】 「シクロへテロアルキル」は飽和複素環である。好ましいシクロヘテロアルキ
ル基には、(例えば)モルホリニル、ピペリジニル、ピペラジニル、テトラヒド
ロフリルおよびヒダントイニルが含まれる。
【0049】 「縮合環」は、環が2つの環原子を共有して、ともに重ね合わさっている環で
ある。所与の環は2つ以上の他の環と縮合していてもよい。縮合環は、ヘテロア
リール、アリールおよび複素環基などを企図している。
【0050】 「複素環−アルキル」は、複素環で置換されたアルキル基である。複素環は、
好ましくはヘテロアリールまたはシクロへテロアルキルであり、より好ましくは
ヘテロアリールである。好ましい複素環アルキルには、好ましいヘテロアリール
を有するC1〜C4アルキル(該ヘテロアリールは該アルキルに付加している)が
含まれる。より好ましくは、例えばピリジルアルキルなどである。
【0051】 「複素環−ヘテロアルキル」は、複素環が置換した、非置換または置換ヘテロ
アルキル基である。複素環は、好ましくはアリールまたはシクロヘテロアルキル
であり、より好ましくはアリールである。
【0052】 「ヘテロ原子」は窒素、硫黄または酸素原子である。1つまたは複数のヘテロ
原子を含む基は、異なるヘテロ原子を含んでいてもよい。
【0053】 「ヘテロアルケニル」は、炭素原子および1つまたは2つのヘテロ原子を含む
3〜8員を有する置換または非置換の不飽和鎖基である。この鎖は少なくとも1
つの炭素−炭素2重結合を有する。
【0054】 「ヘテロアルキル」は、炭素原子および1つまたは2つのヘテロ原子を含む2
〜8員を有する置換または非置換の不飽和鎖基である。
【0055】 「複素環」は、環の炭素原子および1つまたは複数のヘテロ原子からなる置換
または非置換の、飽和、不飽和または芳香族の環基である。複素環は、単環系ま
たは縮合された、架橋されたまたはスピロの多環系である。単環式複素環は3〜
9個の原子、好ましくは4〜7個の原子を含む。多環は7〜17個の原子、好ま
しくは7〜13個の原子を含む。
【0056】 「ヘテロアリール」は芳香族複素環であって、単環式基または二環式基のいず
れであってもよい。好ましいヘテロアリール基には、(例えば)チエニル、フリ
ル、ピロリル、ピリジニル、ピラジニル、チアゾリル、ピリミジニル、キノリニ
ル、テトラゾリル、ベンゾチアゾリル、ベンゾフリル、およびインドリルなどが
含まれる。このような基は置換されていても非置換であってもよい。
【0057】 「ハロ」、「ハロゲン」、または「ハロゲン化物」は、塩素、臭素、フッ素、
またはヨウ素の原子基である。臭素、塩素およびフッ素が好ましいハロゲン化物
である。
【0058】 また、本明細書で用いられる「低級」炭化水素部分(例えば、「低級」アルキ
ル)は、1〜6個の炭素原子、好ましくは1〜4個の炭素原子からなる炭化水素
鎖である。
【0059】 「薬剤学的に許容される塩」は、任意の酸性(例えば、カルボキシル)基で形
成される陽イオン塩、または塩基性(例えば、アミノ)基で形成される陰イオン
塩である。(本明細書に引用により取り入れることとする)1987年9月11
日公開のJohnstonらの国際特許公開87/05297号に記述されてい
るように、このような塩が当技術分野で多数知られている。好ましい陽イオン塩
には、(ナトリウムおよびカリウムなどの)アルカリ金属塩、(マグネシウムお
よびカルシウムなどの)アルカリ土類金属、および有機塩が含まれる。好ましい
陰イオン塩には(塩素塩などの)ハロゲン化物が含まれる。
【0060】 「生物加水分解され得るアミド」は、本発明化合物の阻害活性を妨害しない、
あるいは哺乳類対象によりin vivoで容易に変換されて活性な阻害剤を生
ずる、本発明の化合物のアミドである。
【0061】 「生物加水分解され得るヒドロキシイミド」は、式(I)の化合物の阻害活性
を妨害しない、あるいは哺乳類対象によりin vivoで容易に変換されて活
性な式(I)の化合物をを生ずる、式(I)の化合物のイミドである。このよう
なヒドロキシイミドには、式(I)の化合物の生物学的活性を妨害しないヒドロ
キシイミドが含まれる。
【0062】 「生物加水分解され得るエステル」は、式(I)の化合物のメタロプロテアー
ゼ阻害活性を妨害しない、あるいは動物によって容易に変換されて活性な式(I
)の化合物を生ずる、式(I)の化合物のエステルである。
【0063】 「溶媒化合物」は、溶質(例えば、メタロプロテアーゼ阻害剤)および溶媒(
例えば、水)の結合によって形成される複合体である。J.Honingらによ
るThe Van Nostrand Chemist’s Dictiona
ryの650ページ(1953)を参照のこと。本発明により使用される薬剤学
的に許容される溶媒は、メタロプロテアーゼ阻害剤の生物学的活性を妨害しない
ものを含む(例えば、水、エタノール、酢酸、N,N−ジメチルホルムアミド、
および当業者によって知られておりまたは容易に決定される他のもの)。
【0064】 本明細書で用いる「光学異性体」、「立体異性体」、「ジアステレオマー」は
標準的技術で認識されている意味を有する(参考、Hawley’s Cond
ensed Chemical Dictionary、11版)。
【0065】 式(I)化合物の特定の保護体およびその他の誘導体の例示は、限定されるも
のではないことを意図している。他の有用な保護基や塩などの適用は当業者の理
解の範囲内にものである。
【0066】 上記で定義された置換基自体および本明細書で用いられる置換基はそれ自体が
置換されていてもよい。このような置換基は1つまたは複数の置換基を有してい
てもよい。このような置換基には、C.HanschおよびA.Leo、Sub
stituent Constants for Correlation A
nalysis in Chemistry and Biology(197
9)に列挙されたものが含まれ、これらを本明細書に引用により取り入れる。好
ましい置換基には、(例えば)アルキル、アルケニル、アルコキシ、ヒドロキシ
、オキソ、ニトロ、アミノ、アミノアルキル(例えば、アミノメチルなど)、シ
アノ、ハロ、カルボキシ、アルコキシアセチル(例えば、カルボエトキシなど)
、チオール、アリール、シクロアルキル、ヘテロアリール、ヘテロシクロアルキ
ル(例えば、ピペロリジニル、モルホリニル、ピロリジニルなど)、イミノ、チ
オキソ、ヒドロキシアルキル、アリールオキシ、アリールアルキル、およびこれ
らの組み合わせが含まれる。
【0067】 本明細書で用いる「哺乳類メタロプロテアーゼ」は、哺乳類供給源で見られる
、適当なアッセイ条件下でコラーゲン、ゼラチンまたはプロテオグリカンの破壊
を触媒することのできる金属含有酵素を意味する。適当なアッセイ条件は、例え
ばCawstonら、Anal.Biochem.(1979)99:340−
345の方法をリファレンスとする米国特許第4,743,587号で見ること
ができ、合成基質の使用はWeingarten、H.ら、Biochem.B
iophy.Res.Comm.(1984)139:1184−1187で記
述されている。もちろんこれらの構造タンパク質の破壊を分析する標準的な方法
のいずれも用いることができる。本明細書で記述するメタロプロテアーゼ酵素は
すべて、例えばヒトストロメライシンまたはヒト皮膚線維芽細胞コラゲナーゼと
構造が類似する亜鉛含有プロテアーゼである。メタロプロテアーゼ活性を阻害す
る候補化合物の能力はもちろん上述したアッセイ法で試験することができる。単
離したメタロプロテアーゼ酵素を用いて本発明化合物の阻害活性を確かめること
ができ、あるいは組織を破壊できる範囲の酵素を含む粗抽出液も用いることがで
きる。
【0068】 (化合物) 本発明の化合物は発明の概要に記述されている。
【0069】 好ましいAはSO2Arであって、Arは単環式もしくは二環式芳香族部分ま たは単環式もしくは二環式ヘテロ芳香族部分である。この部分は置換されていて
も非置換であってもよく、炭素環であっても複素環であってもよく、好ましいヘ
テロ原子は酸素、硫黄および窒素を含んでおり、最も好ましいものは窒素である
。窒素により、窒素の原子価が好ましいことが理解され、好ましい芳香族部分が
ベンゾイミダゾールであるならば、原子価を保持するために窒素はNHを含むこ
とが理解される。最も好ましい芳香族にはフェニルおよびピリジルが含まれ、最
も好ましいものはフェニルである。
【0070】 好ましいArには置換されたArが含まれ、置換基の数はいくつであってもよ
く、芳香族部分のどの位置であってもよい。より好ましい置換基は、アルコキシ
、アリールオキシ、アリール、アルキルおよびハロである。Ar部分が単環であ
る場合、A部分の硫黄、リン、酸素、窒素またはカルボニル炭素へのArの付加
に対して2位または4位で置換することが好ましい。
【0071】 好ましいR1にはアルキル、水素が含まれ、より好ましいのは水素である。 好ましいR2、R3およびR4は独立して水素、アルキル、アリール、ヘテロアリ ール、アリール−アルキル、複素環、複素環アルキルから選択され、これらの置
換基は置換されていても非置換であってよい。
【0072】 Xは、結合、または、O、N、もしくはSから選択されたヘテロ原子を含む。
もちろん窒素の原子価では=N=および−NZ−が許容され、本明細書では両方
が企図される。Zには、COR4、COOR4、CONHR4およびSO24が含 まれる。
【0073】 さらに、R2とR3は環を形成することができ、したがって「スピロ環系」が形
成され、R1とR2またはR3とR4は環を形成することができる。好ましいこのよ
うな環のサイズは5〜7員環である。
【0074】 (化合物の調製) 式(I)のヒドロキサム化合物は種々の方法を用いて調製することができる。
一般的なスキームは次の通りである。
【0075】 式(I)のヒドロキサム化合物は種々の方法を用いて調製することができる。
本化合物を形成する一般的に好ましい方法は次の通りである。
【0076】 A.分子のNHA部分の調製およびヒドロキサム酸の生成 この部分の合成は所望のA置換基に依存して異なる方法で行うことが好ましい
。AがSO2Ar、COAr、またはPORArの場合、合成はアミド化学を用 いて行う。しかしながら、AがCONHArの場合、以下に例示した通りにアミ
ノ酸誘導体をイソシアネートArNCOと反応させることが好ましい。簡便化の
ために、R1およびC(R2、R3、X−Y−R4)部分はこのスキームではQとし
て置き換えている。
【0077】
【化3】
【0078】 R1はアルキル、アルコキシ、水素、または後においてヒドロキサム酸合成に好 適なハロゲン化アシルなどにする他の部分である。
【0079】 次いで、標準的方法により、好ましくはハロゲン化アシルを調製しヒドロキシ
アミンで処理することによって、ヒドロキサム酸部分を調製する。
【0080】 B.「Q部分」[C(R2、R3、X−Y−R4)]の生成 Q[C(R2、R3、X−Y−R4)]を添加し、例えば金属水素化物などを用 いて強塩基により、カルボニル化合物の酸性炭素において結合させて、これによ
りQはカルボニルのアルファ炭素に存在することとなる。以下に示すように、妥
当な収量を得るためにはアミノ酸上の遊離アミンはいずれも保護する必要がある
ことを当業者は当然認めている。簡便化のために、R1はHとして示し、AはC ONHAr以外とする。当業者は、この例示したスキームに基づいて、異なった
置換基を有する分子を形成することができる。
【0081】
【化4】
【0082】 スキーム中、Mは金属であり、好ましくはアルカリ金属またはアルカリ土類金属
であり、 R1は低級アルキル、ベンジル、アリール、または同様の容易にけん化される 基であり、 Xはハロゲン化アシルの合成に適したハロゲン化物または適当な脱離基である
ことが好ましく、最も好ましいのはクロロまたはフルオロであり、アミド化が適
当であるならばOHとしてもよい。
【0083】
【化5】
【0084】 本発明の化合物は、カラムなどにおけるまたはコンビナトリアル合成における
支持体に基づく合成にも適している。このような合成法のための支持体は新たに
市販されており、これらの使用方法は一般に知られている。有機塩基が合成に使
用されており、典型的にはこれらは窒素塩基であって、好ましい塩基にはピペリ
ジン、トリエチルアミン(TEA)、ジイソプロピルアミン(DIPEA)など
が含まれる。例として、2つの一般的な材料および関連した一般的な方法を記述
する。
【0085】 a)クロロトリチルポリスチレン樹脂
【0086】
【化6】
【0087】 TFAはトリフルオロ酢酸であり、樹脂から分子を切断し最終産物と反応しない
適当な他の酸でもよい。
【0088】 b)Wang樹脂
【0089】
【化7】
【0090】 式(I)の化合物はアミノ酸やアミノ酸誘導体などから容易に調製される。アル
ファアミノをハロまたは適当な脱離基を有する化合物と反応するのが好ましい。
もちろん、アミノ酸が使用できない場合は、反応体での官能性を逆にしてもよく
、すなわちアルファカルボニル脱離基をアミノ基と反応させてもよい。第1級ア
ミノ化合物が塩基条件下においてハロゲン化物または脱離基に代わることが好ま
しい。
【0091】 アミノ酸には、通常に存在する20種類のアミノ酸およびその誘導体(例えば
、サルコシン、ヒドロキシプロリン、プロリン、2−アミノ酪酸、ピコリン酸な
ど)およびそれらのいずれのd−アミノ酸だけでなく、アルファアミノ酸が含ま
れる。多くのものは知られており、シグマ社(セントルイス、ミズーリ州)また
はアルドリッチ社(ミルウォーキー、ウィスコンシン州)などから市販されてい
る。市販されていないアミノ酸については、アミノ酸変異体は当該技術分野で知
られているいくつかの方法によって生成することができる。
【0092】 以下の実施例および前述の記述を用いて、上記のスキームの指針に従い、同様
の方法で当業者は種々の化合物を生成することができる。所望の生成物の収率を
上げるためにこれらの工程に変更を加えてもよい。当業者は反応体、溶媒、およ
び温度の賢明な選択が合成を成功させるための重要な要素であることも認識して
いる。最適な条件などの決定は通常通り行うことであるが、上記のスキームの指
針に従って種々の化合物を同様の方法で生成することが理解されるだろう。
【0093】 本発明の化合物の調製に用いられる出発物質は、既知のもの、または既知の方
法によって作製されるもの、または出発物質として市販されているものである。
【0094】 有機化学業界の当業者はさらに指示がなくても有機化合物の標準的な操作を容
易に実施することができるものと認識される。すなわち、このような操作を実施
することは充分当業者の理解および経験の範囲内である。これらには、限定され
るものではないが、カルボニル化合物を還元して対応するアルコールとすること
、水酸基などの酸化、アシル化、求電子置換および求核置換双方の芳香族置換、
エーテル化、エステル化およびけん化などが含まれる。これらの操作の実施例は
March著のAdvanced Organic Chemistry(wi
ley)、CareyおよびSundberg著のAdvanced Orga
nic Chemistry(第2巻)などの標準テキストにおいて論じられて
いる。
【0095】 当業者は、ある種の反応は、分子中の他の官能基を遮蔽または保護し、それに
より望ましくない副反応のいずれをも避けておよび/または反応の収量を高めた
ときに、最もうまく実施できることを容易に認識するであろう。しばしば当業者
は保護基を利用して、このような収量の増加を実現し、望ましくない反応を避け
る。これらの反応は文献において見られ、充分当業者の技術的範囲内にある。こ
れらの操作の多くの実施例は、例えばT.Greene著のProtectin
g Groups in Organic Synthesisで見ることがで
きる。もちろん、反応性側鎖を有する出発物質として使用したアミノ酸を、望ま
しくない副反応を防ぐために保護することが好ましい。
【0096】 本発明の化合物は1つまたは複数のキラル中心を有することができる。結果と
して、例えばキラル出発物質、触媒または溶媒によって、ジアステレオマーおよ
びエナンチオマーその他を含む1の光学異性体を選択的に調製することができ、
あるいはジアステレオマーおよびエナンチオマーを同時に含む(ラセミ混合物を
含む)双方の立体異性体または双方の光学異性体を調製することができる。本発
明の化合物はラセミ混合物として存在することができるので、ジアステレオマー
およびエナンチオマーを含む光学異性体の混合物、または立体異性体の混合物を
、キラル塩、キラルクロマトグラフィーなどの既知の方法を用いて分離すること
ができる。
【0097】 さらに、ジアステレオマーおよびエナンチオマーを含む1の光学異性体または
1の立体異性体が他より好ましい特性を有することができることは理解がなされ
ているところである。したがって本発明を開示しこれを特許請求の範囲に記載し
ているとき、1のラセミ混合物を開示しているときには、実質的に他方の記載は
なくとも、ジアステレオマーおよびエナンチオマーを含む双方の光学異性体また
は双方の立体異性体が同様に開示され特許請求の範囲に記載されていることを明
確に企図するものである。
【0098】 (使用方法) 体内に見られるメタロプロテアーゼ(MP)は、一つには細胞外タンパク質お
よび糖タンパク質を含む細胞外マトリックスを破壊することにより作用する。こ
れらのタンパク質および糖タンパク質は体内で組織の大きさ、形、構造および安
定性を維持する重要な役割を担う。メタロプロテアーゼ阻害剤は少なくとも部分
的にこのようなタンパク質の破壊によって引き起こされる疾患の治療に有用であ
る。さらにMPは組織のリモデリングに密接に関連することが知られている。こ
の活性の結果、MPは ・関節炎、多発性硬化症などの変性疾患を含む組織の破壊;体内での組織の転移
または移動: ・繊維性疾患、瘢痕化、良性過形成などを含む組織のリモデリング のいずれかに関係する多くの障害において活性であると言われている。
【0099】 本発明の化合物は、この分類のプロテアーゼの好ましくない活性または活性上
昇を特徴とする障害、疾患および/または望ましくない状態を治療する。例えば
本化合物は、 ・構造タンパク質(すなわち、組織の安定性および構造を維持するタンパク質)
を破壊する、 ・サイトカインでのアップレギュレーション、および/またはサイトカインプロ
セシングおよび/または炎症、組織破壊および他の疾患に関係するシグナリング
を含む細胞内/細胞外のシグナリングを妨害する[Mohler KMら、Na
ture370(1994)218−220、Gearing AJHら、Na
ture370(1994)555−557 McGeehan GMら、Na
ture370(1994)558−561]、および/または ・例えば***成熟、卵受精などの過程の治療を受けている対象における望ましく
ない過程を促進する、 プロテアーゼを阻害するために用いることができる。
【0100】 本明細書で用いる「MP関連障害」または「MP関連疾患」は、疾患もしくは
障害の生物学的発現においてまたは障害を導く生物学的カスケードにおいてまた
は障害の症状として望ましくないもしくは増強されたMP活性を含む、障害また
は疾患である。このMPの「関連性」には、以下のものが含まれる。 ・障害または生物学的発現の「原因」としての望ましくないまたは増強されたM
P活性であって、該活性は、感染により、自己免疫病、傷害、生物力学的原因、
もしくは生活様式[例えば、肥満]により、または他の何らかの原因により、増
強されたもの。 ・疾患または障害の観察され得る発現の一部としてのMP。すなわち、この疾患
または障害はMP活性の増大の点から測定することができ、あるいは臨床的観点
からは望ましくないまたは増強されたMPレベルにより疾患であることが示され
る。MPは疾患または障害の「ホールマーク」である必要はない。 ・望ましくないまたは増強されたMP活性は、疾患または障害の原因となるまた
は疾患または障害に関係する生化学的カスケードまたは細胞カスケードの一部で
ある。この点において、MP活性の阻害はカスケードを妨害して、それによって
疾患を調節する。
【0101】 有益なことに、多くのMPは体中に均等に分布してはいない。したがって、種
々の組織で発現するMPの分布はしばしばその組織に特異的である。例えば、関
節内の組織の破壊に関与するメタロプロテアーゼの分布は、他の組織に見られる
メタロプロテアーゼの分布と同じではない。したがって、活性または効力に必須
ではないが、ある種の障害は体内の疾患組織または疾患部位において見られる特
異なMPに作用する化合物で治療することが好ましい。例えば、関節(例えば、
軟骨細胞)に見られるMPに高い親和性および阻害を示す化合物は、特異性の低
い他の化合物よりも疾患の治療に好ましいであろう。
【0102】 さらに、ある種の阻害剤は他のものよりもある種の組織に生物学的利用能が高
く、上述した選択性を有する阻害剤を適当に選択することにより障害、疾患また
は望ましくない状態に対し特異な治療がもたらされる。例えば、本発明の化合物
は中枢神経系に浸透する能力が異なる。したがって、中枢神経系の外側に特異的
に見られるMPを介して媒介される効果を生ずるために、化合物を選択すること
ができる。
【0103】 ある種のMPでのMP阻害剤の特異性の測定は、当業者の技術的範囲内で行わ
れる。適当なアッセイ条件は文献で調べることができる。特異的アッセイはスト
ロメライシンおよびコラゲナーゼについて知られている。例えば、米国特許第4
,743,587号では、Cawstonら、Anal Biochem(19
79)99:340−345の方法を引用している。アッセイにおける合成基質
の使用は、Weingarten、H.ら、Biochem Biophy R
es Comm(1984)139:1184−1187に記述されている。も
ちろん、MPによる構造タンパク質の破壊を分析する標準方法を用いることがで
きる。本発明の化合物のメタロプロテアーゼ阻害活性能は、もちろん、文献で調
べたアッセイ、またはそれらの変法で検査することができる。単離されたメタロ
プロテアーゼ酵素を本発明化合物の阻害活性を確かめるために用いることができ
るし、組織破壊が可能な酵素を含む粗抽出物を用いることもできる。
【0104】 本発明化合物のMP阻害効果の結果として、本発明の化合物はさらに、メタロ
プロテアーゼ活性による以下の障害の治療にも有用である。
【0105】 本発明の化合物は予防治療または急性治療にも有用である。本化合物は医薬分
野の当業者が望む任意の方法によって投与される。好ましい投与経路および選択
する投与形態が治療する疾患の状態に依存するものであることは当業者には容易
にできることであろう。好ましい全身投与経路には、経口または非経口投与が含
まれる。
【0106】 しかしながら、多くの障害において患部に直接MP阻害剤を投与することが有
利であることを当業者は容易に理解するであろう。例えば、手術創傷(例えば、
血管形成術)による患部、瘢痕化または熱傷(例えば、皮膚の局部)による患部
などの患部または疾患状態に直接MP阻害剤を投与することが有利であろう。
【0107】 骨のリモデリングはMPに関係しているので、本発明の化合物は人工器官のゆ
るみを防ぐために有用である。時間経過による人工器官のゆるみが痛みとなり、
さらに骨の傷害を起こす可能性があるので、交換の必要性があることは当該技術
分野では知られている。このような人工器官交換の必要性は、関節の交換(例え
ば、股関節、膝および肩関節の交換)、有床義歯、架工義歯および上顎および/
または下顎に固定した人工器官を含む義歯などにおいて認められる。
【0108】 MPは心臓血管系のリモデリング(例えば、鬱血性心不全)にも活性である。
予測される長期破壊率(経時的再閉塞)よりも血管形成が速い理由の1つは、血
管の基底膜に対して「傷害」と体が認識し得たことに応答してMP活性が望まし
くないまたはMP活性が増大されるためであることが示唆された。したがって、
拡張型心筋症、鬱血性心不全、アテローム性動脈硬化、プラーク破裂、再潅流傷
害、虚血、慢性閉塞性肺動脈疾患、血管形成再狭窄および大動脈瘤などの適応症
においてMP活性を調節することは、他の任意の治療の有効性を長期に渡って増
加させることができるし、あるいは治療そのものとなることができる。
【0109】 皮膚の保護において、MPは皮膚のリモデリングや「代謝回転」に関わってい
る。結果的に、MPの調節は、限定するものではないが皺の修復、調節および保
護および紫外線によって引き起こされた皮膚損傷の修復を含む皮膚症状の治療を
増進する。このような治療は予防治療または生理学的発現が明らかになる前の治
療を含む。例えば、紫外線損傷を防ぐために露光前治療として、および/または
露光後損傷を防御または最小にするために露光中または露光後において、MPを
与えてもよい。さらに、メタロプロテアーゼ活性を含む、異常な代謝回転から生
じる異常組織に関係した皮膚障害および皮膚疾患、例えば表皮水疱症、乾癬、皮
膚硬化症、アトピー性皮膚炎などにMPは関係している。本発明の化合物は、熱
傷後などにおける組織の瘢痕化または組織の「収縮」を含む、皮膚の「通常の」
傷害の結果の治療にも有用である。MPの阻害は、四肢再付着および(レーザー
または切開による)難治病手術などのへの適用を含む、皮膚の瘢痕化を防ぐため
の手術操作や、皮膚の正常な組織増殖を増進するための手術操作においても有用
である。
【0110】 さらに、MPは、他の組織の不規則なリモデリングに関わる疾患、例えば骨な
どでは耳硬化症および/または骨粗鬆症や、特定の器官では肝硬変および肺線維
症などに関与している。多発性硬化症などの疾患と同様に、MPは血液脳関門お
よび/または神経組織のミエリン鞘の不規則なリモデリングに関与する可能性が
ある。したがってMP活性の調節は、このような疾患の治療、予防および制御戦
略として用いることができる。
【0111】 MPはさらに、サイトメガロウイルス、[CMV]網膜症、HIV、およびそ
の結果生じる症候群であるAIDSを含む、多くの感染症にも関与していると考
えられている。
【0112】 MPは、血管線維腫や血管腫などにおいて新しい血管を作るために周辺組織が
破壊される必要がある過剰血管新生にも関与している可能性がある。
【0113】 MPは細胞外マトリックスを破壊するので、これらの酵素の阻害剤は例えば排
卵を妨げること、卵細胞の細胞外環境を***が入ることおよび貫通することを妨
げること、受精卵細胞が着床するのを妨げること、および***成熟を妨げるなど
の受胎制御薬として使用できることが考えられる。
【0114】 さらに早期分娩および未熟分娩の予防または停止に有用であることも考えられ
る。
【0115】 MPは炎症反応およびサイトカインのプロセシングに関係しているので、本化
合物は、炎症性腸疾患、クローン病、潰瘍性大腸炎、膵炎、憩室炎、喘息または
肺に関する疾患、リュウマチ様関節炎、痛風およびライター症候群などの炎症が
主な疾患に対しても抗炎症薬として有用である。
【0116】 自己免疫が障害の原因である場合、該免疫反応はしばしばMP活性およびサイ
トカイン活性を引き起こす。このような自己免疫疾患の治療においてMPを調節
することは有用な治療戦略となる。したがってMP阻害剤は、エリテマトーデス
、硬直性脊椎炎および自己免疫角膜炎を含む疾患の治療に用いることができる。
自己免疫治療の副作用はMPによって媒介される他の症状を悪化させる場合もあ
るので、このMP阻害剤治療は、例えば自己免疫治療誘発性の繊維症にも有効で
ある。
【0117】 さらに、肺疾患、気管支炎、肺気腫、嚢胞性繊維症、急性呼吸困難症候群(特
に急性相反応)を含む、他の繊維性疾患にもこの種の治療を施す。
【0118】 外因性作用物質による望ましくない組織の破壊にMPが関与する場合、MP阻
害剤によって治療することができる。これらは、例えば、ガラガラヘビ咬傷解毒
剤として、アレルギー性炎症、自己敗血症およびショックなどの治療において抗
発泡薬として、有効である。さらに、これらは、抗寄生菌剤(例えば、マラリア
において)、および抗感染症剤として有用である。例えば、これらは、ヘルペス
、「風邪」(例えば、ライノウイルス感染)、髄膜炎、肝炎、HIV感染および
AIDSを生じる感染を含むウイルス感染症の治療および防御に有用と考えられ
る。
【0119】 MP阻害剤は、アルツハイマー病、筋萎縮性側索硬化症(ALS)、筋ジスト
ロフィー、糖尿病から生じる合併症、特に組織の増殖力を減退させる症状、凝血
、移植片体宿主疾患、白血病、悪液質、タンパク尿、およびおそらく髪増殖調節
の治療にも有用と考えられる。
【0120】 いくつかの疾患、状態または障害については、MP阻害は好ましい治療方法で
あると企図されている。このような疾患、状態または障害には、関節炎(変形性
関節炎およびリュウマチ様関節炎を含む)、癌(特に腫瘍増殖および転移の防御
または阻止)、眼球疾患(特に角膜潰瘍、角膜修復の欠如、黄斑変性、および翼
状皮膚)および歯肉疾患(特に歯周疾患および歯肉炎)が含まれる。
【0121】 関節炎(変形性関節炎およびリュウマチ様関節炎を含む)の治療に好ましい化
合物は、限定されるものではないが、メタロプロテアーゼおよびディスインテグ
リンメタロプロテアーゼに対して選択性を有する化合物である。
【0122】 癌の治療(特に腫瘍増殖および転移の防御または阻止)に好ましい化合物は、
限定されるものではないが、ゼラチナーゼまたはIV型コラゲナーゼを優先的に
阻害する化合物である。
【0123】 眼球疾患(特に角膜潰瘍、角膜修復の欠如、黄斑変性、および翼状皮膚)の治
療に好ましい化合物は、限定されるものではないが、広くメタロプロテアーゼを
阻害する化合物である。これらの化合物は局所的に投与されるのが好ましく、さ
らに好ましいのは点眼薬またはゲルである。
【0124】 歯肉疾患(特に歯周疾患および歯肉炎)の治療に好ましい化合物は、限定され
るものではないが、コラゲナーゼを選択的に阻害する化合物である。
【0125】 (組成) 本発明の組成物は、 (a)式(I)の化合物の安全かつ有効な量、および (b)薬剤学的に許容される担体 を含む。
【0126】 上述の通りに、過剰または望ましくないメタロプロテアーゼ活性によって起こ
る多くの疾患が知られている。これらには、腫瘍転移、変形性関節炎、リュウマ
チ様関節炎、皮膚炎症、潰瘍、特に角膜の潰瘍、感染に対する反応、歯周炎など
が含まれる。したがって、本発明の化合物はこの望ましくない活性を伴った状態
に関する治療に有用である。
【0127】 したがって、本発明の化合物をこれらの状態を治療または予防するために用い
る医薬組成物に製剤化することができる。Remington′s Pharm
aceutical Sciences、Mack Publishing C
ompany、Easton、Pa.、最新版で明らかにされているような標準
的な薬剤的製剤技術が用いられる。
【0128】 式(I)の化合物の「安全で有効な量」は、動物対象において、(毒性、刺激
、またはアレルギー反応などの)著しい副作用を伴わずに、本発明の化合物を使
用した際に妥当な有益/リスク比に対応して、活性部位でメタロプロテアーゼを
効果的に阻害する量である。特定の「安全で有効な量」は、治療される特定の状
態、患者の身体状態、治療期間、(あるならば)併用療法の性質、用いられる特
定の投与形態、用いられる担体、式(I)の化合物の溶解性、および組成に望ま
しい投与計画などの要素によって明らかに変化するであろう。
【0129】 本化合物に加えて、本発明の組成物には薬剤学的に許容される担体を含む。「
薬剤学的に許容される担体」という用語は、本明細書で用いる通りに、1つまた
は複数の相溶性の固形もしくは液体の充填希釈剤、または哺乳類への投与に適し
た封入物質のことである。本明細書で用いる「相溶性」という用語は、通常の使
用条件下で実質的に組成物の薬学的効果を減少させるような相互作用がない形で
、組成物の成分が本対象化合物と混じり合い、そして互いに混じり合うことがで
きることを意味する。薬剤学的に許容される担体はもちろん、動物、好ましくは
治療する哺乳類への投与に適するように充分に高純度で充分に毒性が低くなけれ
ばならない。
【0130】 薬剤学的に許容される担体またはその成分として役立つ物質のいくつかの例と
しては、乳糖、ブドウ糖およびショ糖などの糖、コーンスターチおよび馬鈴薯澱
粉などの澱粉、カルボキシメチルセルロースナトリウム、エチルセルロースおよ
びメチルセルロースなどのセルロースおよびその誘導体、トラガカント末、麦芽
、ゼラチン、タルク、ステアリン酸およびステアリン酸マグネシウムなどの固形
潤滑剤、硫酸カルシウム、ラッカセイ油、綿実油、ゴマ油、オリーブ油、トウモ
ロコシ油およびカカオ脂などの植物油、ポリエチレングリコール、グリセリン、
ソルビトール、マンニトール、およびポリエチレングリコールなどのポリオール
、アルギン酸、TWEENS“などの乳化剤、ラウリル硫酸ナトリウムなどの湿
潤剤、着色剤、着香剤、錠剤化剤、安定化剤、抗酸化剤、保存剤、発熱物質なし
の水、等張食塩水、およびリン酸緩衝溶液がある。
【0131】 本化合物と一緒に用いる薬剤学的に許容される担体の選択は、基本的に化合物
の投与経路によって決定される。
【0132】 本化合物を注射する場合は、好ましい薬剤学的に許容される担体は、血液と相
溶な懸濁剤を伴う無菌の生理食塩水であって、pHは約7.4に調節されている
ものである。
【0133】 特に、全身投与のための薬剤学的に許容される担体は、糖、澱粉、セルロース
およびその誘導体、麦芽、ゼラチン、タルク、硫酸カルシウム、植物油、人工油
、ポリオール、アルギン酸、リン酸緩衝溶液、乳化剤、等張生理食塩水、および
発熱物質なしの水を含む。非経口投与用組成物中の薬剤学的に許容される担体は
、少なくとも全組成物の約90質量%を含むことが好ましい。
【0134】 本発明の組成物は、単位剤形で与えられるのが好ましい。本明細書で用いる「
単位剤形」とは、良好な医療行為に従い動物、好ましくは哺乳類対象に1回で投
与するのに適した式(I)の化合物の量を含む本発明の組成物のことである。こ
れらの組成物は約5mg(ミリグラム)から約1000mg、より好ましくは約
10mgから約500mg、さらに好ましくは約10mgから約300mgの式
(I)の化合物を含むのが好ましい。
【0135】 本発明の化合物は(例えば)経口、直腸、局所、経鼻、眼または非経口投与に
適したあらゆる種類の形態をとることができる。所望する特定の投与経路によっ
て、当該技術分野で周知である種々の薬剤学的に許容される担体を用いることが
できる。これらには、固形または液体充填剤、希釈剤、ヒドロトロープ、界面活
性剤、および封入物質を含む。薬剤学的に活性物質を任意選択で含んでいてもよ
く、これらは式(I)の化合物の阻害活性を実質的に妨害しないものである。式
(I)の化合物と一緒に用いる担体の量は、式(I)で表される化合物の単位用
量当たりの実用的な投与物質量を提供するのに充分な量である。本発明の方法に
有用な剤形を形成する技術および組成物は以下の文献、Modern Phar
maceutics、9章および10章(Banker&Rhodes著、19
79年)、Pharmaceutical Dosage Forms:Tab
lets、Liebermanら(1981年)、およびIntroducti
on to Pharmaceutical Dosage Forms 第2
版 Ansel (1976)に記述されており、いずれも引用により本明細書
中に取り入れる。
【0136】 本化合物に加えて、本発明の組成物は薬剤学的に許容される担体を含む。本明
細書で用いる「薬剤学的に許容される担体」とは、動物、好ましくは哺乳類への
投与に適した1つまたは複数の相溶性の固形もしくは液体の充填希釈剤または封
入物質を意味する。本明細書で用いられる「相溶性」とは、通常の使用条件下で
実質的に組成物の薬学的効果を減少させるような相互作用がない形で、組成物の
成分が本対象化合物と混じり合い、そして互いに混じり合うことができることを
意味する。もちろん薬剤学的に許容される担体は、動物、好ましくは治療する哺
乳類への投与に適するように純度は充分に高くかつ毒性は充分に低くなけれなば
ならない。
【0137】 薬剤学的に許容される担体またはその成分として役立つ物質のいくつかの例と
しては、乳糖、ブドウ糖およびショ糖などの糖、コーンスターチおよび馬鈴薯澱
粉などの澱粉、カルボキシメチルセルロースナトリウム、エチルセルロースおよ
びメチルセルロースなどのセルロースおよびその誘導体、トラガカント末、麦芽
、ゼラチン、タルク、ステアリン酸およびステアリン酸マグネシウムなどの固形
潤滑剤、硫酸カルシウム、ラッカセイ油、綿実油、ゴマ油、オリーブ油、トウモ
ロコシ油およびカカオ脂などの植物油、ポリエチレングリコール、グリセリン、
ソルビトール、マンニトール、およびポリエチレングリコールなどのポリオール
、アルギン酸、TWEENS(商標)などの乳化剤、ラウリル硫酸ナトリウムな
どの湿潤剤、着色剤、着香剤、錠剤化剤、安定化剤、抗酸化剤、保存剤、発熱物
質なしの水、等張食塩水、およびリン酸緩衝溶液がある。
【0138】 本化合物と一緒に用いる薬剤学的に許容される担体の選択は基本的に投与する
化合物の経路によって決定される。
【0139】 本化合物を注射する場合、好ましい薬剤学的に許容される担体は、血液と相溶
な懸濁剤を伴う無菌の生理食塩水であって、pHは約7.4に調節されているも
のである。
【0140】 種々の経口用剤形としては、錠剤、カプセル剤、顆粒剤および混合散剤といっ
た固形剤形で用いられる。これらの経口用剤形は、安全で有効な量の式(I)の
化合物、通常少なくとも約5%、好ましくは約25%から約50%の式(I)の
化合物を含む。錠剤は、圧縮されて適当な結合剤、潤滑剤、希釈剤、崩壊剤、着
色剤、着香剤、流動促進剤、融解剤を含む、圧縮剤、粉末錠剤、腸溶コーティン
グ、糖衣コーティング、フィルムコーティング、または多重圧縮剤であることが
できる。液体経口用剤形には、水剤、乳剤、懸濁液、非発泡性顆粒剤から再び溶
いた液剤および/または懸濁剤、および発泡性顆粒剤から再び溶いた発泡性調剤
が含まれ、適当な溶媒、保存剤、乳化剤、懸濁剤、希釈剤、甘味剤、融解剤、着
色剤および着香剤を含む。
【0141】 経口投与用の単位剤形の調製に適した薬剤として許容される担体は、当該技術
分野で周知である。錠剤には一般に、炭酸カルシウム、炭酸ナトリウム、マンニ
トール、乳糖およびセルロースなどの不活性希釈剤、澱粉、ゼラチンおよびショ
糖などの結合剤、澱粉、アルギン酸およびクロスカルメローズなどの崩壊剤、ス
テアリン酸マグネシウム、ならびにステアリン酸およびタルクなどの潤滑剤など
の、慣習的な薬剤学的に相溶な補助剤が含まれる。粉末混合物の流動特性を向上
させるためにニ酸化シリコンなどの磨砕剤を用いることもできる。FD&C色素
などの着色剤を外観のために用いることもできる。アスパルターム、サッカリン
、メンソール、ペパーミントおよび果実着香剤などの甘味剤および着香料は、咀
嚼錠のために有用な補助剤である。カプセル剤は一般に1つまたは複数の上述し
た固形希釈剤を含む。担体成分の選択は、味覚、値段、および貯蔵安定性などの
二次的な考慮点に依存し、本化合物の目的にとっては重要なものではなく、当業
者によって容易に選択され得るものである。
【0142】 経口用組成物には、液剤、乳剤、懸濁剤なども含まれる。このような組成物の
調製に適した薬剤学的に許容される担体は、当該技術分野で周知である。シロッ
プ剤、エリキシル剤、乳剤または懸濁剤のための典型的な担体成分には、エタノ
ール、グリセロール、プロピレングリコール、ポリエチレングリコール、液糖、
ソルビトールおよび水が含まれる。懸濁剤のための典型的な懸濁剤には、メチル
セルロース、カルボキシメチルセルロースナトリウム、AVICEL RC−5
91、トラガカントおよびアルギン酸ナトリウムが含まれ、典型的な湿潤剤には
、レクチンおよびポリソルビトール80が含まれ、典型的な保存剤にはメチルパ
ラベンおよび安息香酸ナトリウムが含まれる。経口用液体組成物には、甘味剤、
着香剤および上述した着色料などの1つまたは複数の成分を含んでいてもよい。
【0143】 このような組成物はさらに、所望する局所投与付近で、または所望する作用を
伸ばすために種々の時間において本化合物を消化管に放出するように、慣習的な
方法より典型的にはpHに依存したまたは時間に依存したコーティングを行うこ
とが可能である。このような剤形には典型的には、しかし限定するものではない
が、1つまたは複数の酢酸フタル酸セルロース、フタル酸ポリビニル酢酸、フタ
ル酸ヒドロキシプロピルメチルセルロース、エチルセルロース、Eudragi
t“コーティング、ワックスおよびシェラックが含まれる。
【0144】 本発明の組成物は、他の活性薬剤を任意選択で含むことができる。
【0145】 本化合物の全身輸送を実現するために有用な他の組成物には、舌下剤形、バッ
カル剤形および経鼻剤形が含まれる。このような組成物には典型的には、1つま
たは複数の、ショ糖、ソルビトールおよびマンニトールなどの可溶性充填物質;
アカシア、微結晶性セルロース、カルボキシメチルセルロースおよびヒドロキシ
プロピルメチルセルロースなどの結合剤を含む。上述したGlidants、潤
滑剤、甘味剤、着色剤、抗酸化剤および着香剤も含むことができる。
【0146】 本発明の組成物は対象に局所的に投与すること、例えば本組成物を対象の表皮
または組織上皮に直接に付着または塗布することにより、または「貼付」により
経皮的に投与することもできる。このような組成物には、例えばローション、ク
リーム、液剤、ゲルおよび固形物を含む。このような局所用組成物には、式(I
)の化合物を安全で有効な量含むのが好ましく、通常少なくとも約0.1%で含
むのが好ましく、約1%から約5%で含むのが好ましい。局所投与用の適当な担
体は、継続的な膜として皮膚上に残り、発汗や水の浸漬によっても除去されない
ことが好ましい。一般に、担体は本来的に有機物であり、式(I)の化合物を分
散または溶解させることができる。担体は薬剤学的に許容される皮膚軟化剤、乳
化剤、増粘剤、溶媒などを含むことができる。
【0147】 (投与方法) 本発明はさらに、動物、好ましくは哺乳類対象における過剰のまたは望ましく
ないメタロプロテアーゼ活性に関連する障害を、該対象に安全で有効な量の式(
I)の化合物を投与することによって治療または予防する方法を提供する。本明
細書で使用した「過剰のまたは望ましくないメタロプロテアーゼ活性に関連する
障害」とはタンパク質の破壊を特徴とする任意の障害である。本発明の方法は、
(例えば)変形性関節炎、歯周炎、角膜潰瘍、腫瘍浸潤、およびリュウマチ様関
節炎などの障害の治療に有用である。
【0148】 本発明の式(I)の化合物および組成物は局所的または全身的に投与すること
ができる。全身投与には式(I)の化合物を体の組織に導入する方法、例えば関
節内(特にリュウマチ様関節炎治療の場合)、髄腔内、硬膜外、筋肉内、経皮的
、静脈内、腹腔内、皮下、舌下、直腸、および経口投与を含む。本発明の式(I
)の化合物は経口的に投与されるのが好ましい。
【0149】 投与される阻害剤の特定の用量および治療期間、および治療を局所的または全
身的のいずれで行うかは互いに依存している。投与計画および治療計画はさらに
、使用する特定の式(I)の化合物、治療方針、阻害するメタロプロテアーゼ部
位で最小阻害濃度をもたらす式(I)の化合物の能力、(体重などの)対象の各
人の特質、治療計画に対するコンプライアンス、および治療の副反応の存在およ
び深刻さといった要素に依存するであろう。
【0150】 典型的には、ヒト成人(体重約70キログラム)に対しては、1日当たり約5
mgから約3000mg、より好ましくは約5mgから約1000mg、さらに
好ましくは約10mgから約100mgの式(I)の化合物を全身投与する。こ
れらの投与範囲は例示の方法のみによるもので、毎日の投与は上に挙げた要素に
依存して調節されることができるものと理解される。
【0151】 リュウマチ様関節炎治療のための好ましい投与方法は経口投与または関節内注
射による非経口投与である。当該技術分野で知られており実施されているように
、非経口投与のための製剤は無菌でなければならない。哺乳類、特にヒトについ
ては(体重約70キログラムと仮定して)、個々の投与量は約10mgから約1
000mgであることが好ましい。
【0152】 全身投与の方法は経口が好ましい。個々の投与量は約10mgから約1000
mg、好ましくは約10mgから約300mgである。
【0153】 局所投与を用いて、式(I)の化合物を全身に運び、または対象を局所的に治
療することができる。局所投与される式(I)の化合物の量は、皮膚の感受性、
治療する組織の種類および場所、投与する組成物および(もしあるならば)担体
、投与する特定の式(I)の化合物、および治療する特定の障害および望まれる
(局所から区別されるような)全身的効果の程度などの要素に依存している。
【0154】 本発明の阻害剤は、標的リガンドを用いることにより、メタロプロテアーゼが
蓄積する特定の場所を標的とすることができる。例えば、腫瘍に含まれるメタロ
プロテアーゼに阻害剤を集中させるために、一般にイムノトキシンの調製で理解
されているようにして腫瘍マーカーと免疫反応する抗体またはそのフラグメント
と阻害剤を結合させる。標的リガンドは腫瘍上に存在する受容体に適したリガン
ドでもある。標的とする組織のマーカーと特異的に反応するあらゆる標的リガン
ドを用いることができる。本発明の化合物と標的リガンドとの結合方法は、以下
に記述された担体の結合方法と同様である。この結合物は上記の通りに製剤化さ
れて投与される。
【0155】 局在症状に対しては、局所投与が望ましい。例えば、潰瘍化角膜の治療のため
には、罹患した眼への直接投与として点眼剤またはエアゾール剤のような製剤を
用いることができる。角膜の治療に対しては、本発明の化合物をゲル、点眼剤、
軟膏剤として製剤化することも可能であり、コラーゲンまたは親水性ポリマーシ
ールドに混合することもできる。この物質はコンタクトレンズまたはリザーバと
して、または結膜下製剤として挿入することもできる。皮膚炎症には、この化合
物を局部的または局所的に、ゲル、パスタ、膏薬または軟膏として用いる。した
がって治療方法は症状の性質を反映しており、選択した経路に適した製剤が当該
技術分野で利用されている。
【0156】 もちろん前述の全てにおいて、本発明の化合物は単独または混合物として投与
することが可能であり、組成物は適応症に適するようにさらに別の薬剤または賦
形剤を含むこともできる。
【0157】 本発明の化合物には、通常哺乳類のメタロプロテアーゼについて示すよりも低
いレベルではあるが細菌メタロプロテアーゼも阻害するものもある。いくつかの
細菌メタロプロテアーゼは阻害物の立体化学にあまり依存していないようである
が、哺乳類のプロテアーゼを不活性化する能力においてジアステレオマー間で実
質的な違いが認められる。したがって、活性のこのパターンを用いて、哺乳類酵
素と細菌酵素を区別するすることができる。
【0158】 (抗体の調製および使用法) 本発明の化合物は、本発明の化合物に免疫特異的な抗血清を得るための免疫方
法に利用することもできる。本発明の化合物は比較的小さいので、慣用的に用い
られるキーホールカサガイヘモシアニン(KLH)などの抗原性を持たない担体
または血清アルブミン担体と結合するのが有利である。カルボキシル官能基を有
する本発明化合物に、当該技術分野で一般的に知られている方法によって担体を
結合させることができる。例えば、カルボキシル残基をアルデヒドに還元して、
タンパク質を母体とした担体の側鎖アミノ基と反応させることによって担体と結
合して、次いで任意選択で形成されたイミノ結合を還元する。このカルボキシル
残基はジシクロヘキシルカルボジイミドなどの縮合剤または他のカルボジイミド
脱水剤を用いて側鎖アミノ基と反応させることもできる。
【0159】 リンカー化合物を用いてカップリングを行うこともできる。ホモ2官能基リン
カーおよびヘテロ2官能基リンカーはPierce Chemical Com
pany、ロックフォード、IIIより市販されている。次いで、得られた免疫
複合体をマウス、ウサギなどの適当な哺乳類対象に注射する。適当な方法は、血
清中の抗体産生を高める計画に従ってアジュバント存在下で免疫原の注射を繰り
返すことを含む。免疫血清の力価は、現在では当該技術分野において標準操作で
ある免疫アッセイ法を用い、本発明の化合物を抗原として用いて容易に測定する
ことができる。
【0160】 得られた抗血清は直接用いることが可能であるし、あるいは免疫した動物の末
梢血リンパ球または脾臓を収集し、抗体産生細胞を不死化し、次いで標準的な免
疫アッセイ法を用いて適当な抗体産生細胞を同定することによってモノクローナ
ル抗体を得ることができる。
【0161】 次いでポリクローナル抗体またはモノクローナル抗体は、本発明の化合物を含
む治療計画や予防計画のモニターに有用である。本発明の抗体調製に用いた標準
免疫アッセイ法を用いて、血液、血清、尿または唾液などから得た適当な試料に
ついて、治療計画中の種々の時点において投与した阻害剤の有無を検査ことがで
きる。
【0162】 本発明の化合物は、標準の結合方法を用いて、テクニチウム99またはI−1
31などのシンチグラフ標識と結合することもできる。標識化合物を対象に投与
して、in vivoで1つまたは複数のメタロプロテアーゼが過剰量存在する
場所を測定する。このように阻害剤が選択的にメタロプロテアーゼに結合する能
力を利用して、in situにおけるこれらの酵素の分布を描くことができる
。この方法は組織学的方法にも採用されることができ、標識化合物は競合免疫ア
ッセイに用いることができる。
【0163】 以下の限定的でない実施例は本化合物、組成物および本発明の使用法を例示し
ている。
【0164】 (実施例) 化合物は、1HNMRもしくは13CNMR、元素分析、質量スペクトルおよび /または赤外線スペクトルの適当なものを用いて分析する。
【0165】 典型的な不活性溶媒を、好ましくは乾燥形態で用いる。例えば、テトラヒドロ
フラン(THF)をナトリウムおよびベンゾフェノンから蒸留して、ジイソプロ
ピルアミンは水素化カルシウムから蒸留して、他の全ての溶媒は適当な等級のも
のを購入する。クロマトグラフィーはシリカゲル(70−230メッシュ、アル
ドリッチ)または(230−400メッシュ、Merck)の適当なもので実施
する。薄層クロマトグラフィー分析(TLC)はガラスを取りつけてあるシリカ
ゲルプレート(200−300メッシュ、ベーカー社)上で行い、紫外線または
エタノール中の5%リンモリブデン酸で可視化する。
【0166】 実施例1 N−ヒドロキシ−2−[(4−メトキシフェニルスルホニル)アミノ]−3,
3−ジメチル−3−メチルチオ−プロパンアミンの調製
【0167】
【化8】
【0168】 S−メチル−D−ペニシラミン:水酸化バリウム8水和物の0.4N溶液(3
30mL、67.01mmol)中のD−ペニシラミン(10.0g、67.0
1mmol)の懸濁液を氷水漕上で冷やす。硫酸ジメチル(6.6mL、70.
36mmol、1.05当量)を30分間にわたって滴下して加える。懸濁液を
室温で18時間撹拌する。1N硫酸溶液をこの溶液に(約pH2)添加して、硫
酸バリウムを沈殿させる。上澄みをデカントし、沈殿を水で数回洗浄する。上澄
みのpHを濃縮水酸化アンモニウムで6に調整して、水を蒸発乾固により除去し
て純粋な白色の固形物を得る(10.9g、100%収率)。
【0169】 2−[(4−メトキシフェニルスルホニル)アミノ]−3,3−ジメチル−3
−メチルチオ−プロピオン酸:ペニシラミン付加物(10.9g、67.01m
mol)をジオキサン(100mL)および水(100mL)に溶解し、次いで
得られた混合物を室温で攪拌する。トリエチルアミン(50mL、670mmo
l)、次いで4−メトキシフェニルスルホニルクロライド(16.62g、80
.41mmol)を反応混合液に添加する。得られた均質な溶液を室温で18時
間攪拌し、次いで1N塩酸で約pH2の酸性とする。溶液を水に注いで、塩化メ
チレンで抽出する。有機抽出液を(MgSO4で)乾燥して減圧下で油状に濃縮 する。精製はシリカゲルカラムで15%メタノールおよび85%クロロフォルム
で溶出して行い固形物(73%)を得る。
【0170】 N−ヒドロキシ−2−[(4−メトキシフェニルスルホニル)アミノ]−3,
3−ジメチル−3−メチルチオ−プロパンアミド: カルボン酸(7.9g、23.7mmol)をジクロロメタン(100mL)中
において室温で攪拌し、次いで塩化オキサリル(6.17g、48.6mmol
、2.05当量)およびDMF(1.73g、23.7mmol)を添加する。
得られた溶液を室温で15分間撹拌する。分離フラスコ内で、塩酸ヒドロキシル
アミン(6.5g、94.8mmol、4当量)をTHF(35mL)および水
(10mL)中において0℃で攪拌する。トリエチルアミン(14.3g、14
2.2mmol、6当量)を添加し、得られた溶液を0℃で10分間撹拌する。
酸塩化物溶液を0℃でヒドロキシルアミン溶液に添加し、得られた混合液を室温
で一晩撹拌する。この反応混合液を1N塩酸で酸性にし、次いでジクロロメタン
で抽出する。有機抽出液を(Na2SO4で)乾燥して減圧下で濃縮して固形物に
する。この固形物をクロロホルムから再結晶化して、白色粉末を得る(65%)
。MS(ESI):349(M+H+)。
【0171】 実施例2 以下の化合物を実施例1と同様にして調製した: N−ヒドロキシ−2−[(4−ブロモフェニルスルホニル)アミノ]−3,3−
ジメチル−3−メチルチオ−プロパンアミド MS(ESI):397,399(M+H+)。 N−ヒドロキシ−2−[(4−ブトキシフェニルスルホニル)アミノ]−3,3
−ジメチル−3−メチルチオ−プロパンアミド MS(ESI):391(M+H+)。
【0172】 実施例3 N−ヒドロキシ−S,S−ジオキソ−2−[(4−メトキシフェニルスルホニ
ル)アミノ]−3,3−ジメチル−3−メチルチオ−プロパンアミドの調製
【0173】
【化9】
【0174】 N−ヒドロキシ−S,S−ジオキソ−2−[(4−メトキシフェニルスルホニ
ル)アミノ]−3,3−ジメチル−3−メチルチオ−プロパンアミド:硫化ヒド
ロキサム酸(4.0g、11.5mmol)をクロロホルム(50mL)に溶解
する。懸濁液を0℃まで冷却し、次いで過酢酸(32% アルドリッチ溶液)(
7.24mL、34.4mmol、3.0当量)を添加する。溶液は過酢酸の添
加によって透明になる。次いで反応混合液を室温まで暖めると溶液は再び懸濁液
になる(混濁する)。数時間後に反応の完了をモニタするためにHPLCで確認
する。反応完了後、過酢酸を減圧下で蒸発乾固することによって除去し、得られ
た固形物をクロロホルムから再結晶化して精製する。MS(ESI):381(
M+H+)。
【0175】 実施例4 N−ヒドロキシ−2−[(4−メトキシベンゼンスルホニル)アミノ]−3,
3−ジメチル−3−(p−メトキシベンゼンチオ)−プロパンアミドの調製
【0176】
【化10】
【0177】 S−(4−メトキシベンジル)−D−ペニシラミン:N−t−ブトキシカルボニ
ル−S−(4−メトキシベンジル)−D−ペニシラミン(5.0g、13.5m
mol)を40mLの塩化メチレンに溶解して氷槽中で0℃まで冷却する。トリ
フルオロ酢酸(18.5g、162mmol)を次に加えて、得られた混合液を
0℃で1時間攪拌する。この反応混合液を室温まで暖めて出発物質がTLCおよ
び質量分析によって消失するまで攪拌する(3時間)。トリフルオロ酢酸および
塩化メチレンを減圧下で蒸発乾固することによって所望の生成物を得る。
【0178】 N−[(4−メトキシフェニル)スルホニル]−S−(4−メトキシベンジル
)−D−ペニシラミン:ペニシラミン付加物(3.65g、13.5mmol)
を次いでジオキサン(50mL)および水(50mL)に溶解して室温で攪拌す
る。トリエチルアミン(9.42mL、67.7mmol)を反応混合液に添加
し、次いで4−メトキシフェニルスルホニルクロライド(3.37g、16.3
2mmol)を添加する。得られた均質な溶液を室温で18時間攪拌し、次いで
1N塩酸で約pH2の酸性とする。この溶液を水に注いで塩化メチレンで抽出す
る。有機抽出液を(MgSO4で)乾燥して減圧下で油状物まで濃縮する。精製 はシリカゲルのカラムで15%メタノールおよび85%クロロホルムで溶出して
行い固形物を得る(73%)。
【0179】 N−ヒドロキシ−2−[(4−メトキシベンゼンスルホニル)アミノ]−3,
3−ジメチル−3−(p−メトキシベンゼンチオ)−プロパンアミド:このカル
ボン酸(2.5g、5.6mmol)をジクロロメタン(30mL)中において
室温で攪拌し、次いで塩化オキサリル(1.0mL、11.48mmol、2.
05当量)およびDMF(0.4mL、5.6mmol)を添加する。得られた
溶液を室温で15分間撹拌する。分離フラスコ内で、塩酸ヒドロキシルアミン(
1.55g、22.4mmol、4当量)をTHF(15mL)および水(5m
L)中において0℃で攪拌する。トリエチルアミン(3.39g、33.6mm
ol、6当量)を添加し、得られた溶液を0℃で10分間撹拌する。この酸塩化
物溶液を次にヒドロキシルアミン溶液に0℃で添加し、得られた混合液を室温で
一晩(通常は1〜2時間で行うが)撹拌する。反応混合液を次に1N塩酸で酸性
にし、次いでジクロロメタンで抽出する。有機抽出液を(Na2SO4で)乾燥し
て減圧下で固形物まで濃縮する。この固形物を逆相HPLCで精製する。MS(
ESI):455(M+H+)。
【0180】 実施例5 N−ヒドロキシ−a−[(4−メトキシフェニル)スルホニルアミノ]−テト
ラヒドロ−4−メチルチオ−シクロヘキサン−4−アセトアミドの調製
【0181】
【化11】
【0182】 エチルN−ホルミル−a−シクロヘキシリデングリシネート:THF(100
ml)中の水素化ナトリウム(4.07g、60%、101mmol)の懸濁液
を0℃に冷却する。さらに2つの漏斗にTHF(10mL)中のエチルイソシア
ノアセテート(10.0g、88.4mmol)およびのTHF(10mL)中
のシクロヘキサノン(9.67g、88.4mmol)を入れる。この溶液を反
応混合液に30分かけて滴下して加える。次いで得られた混合液を室温まで暖め
て一晩撹拌する。反応混合液は飽和塩化アンモニウム溶液を加えてクエンチする
。層を分離して、水層を酢酸エチルで洗浄する(3×100mL)。一緒にした
有機抽出液を食塩水(200mL)で洗浄して、(MgSO4で)乾燥し、次い で減圧下で油状物まで濃縮する。混合液が濁るまで酢酸エチル(40mL)次い
でヘキサンを混合液に添加する。得られた溶液を0℃まで冷却すると所望する生
成物が溶液から析出する。
【0183】 エチルN−ホルミル−a−アミノ−1−メチルチオ−シクロヘキサンアセテー
ト:シクロヘキシリデン(1g、4.74mmol)をメタノール(25mL)
中において室温で攪拌し、次いでナトリウムチオメトキシド(0.66g、9.
5mmol、2当量)を添加する。得られた混合液を室温で一晩撹拌する。飽和
重炭酸ナトリウム溶液を加えることにより反応をクエンチする。得られた混合液
を塩化メチレンで抽出する(3×100mL)。有機抽出液を(MgSO4)で 乾燥し、次いで減圧下で油状物まで濃縮する。生成物をシリカゲルのクロマトグ
ラフィーで精製して(溶出液として7/3の酢酸エチル/ヘキサン)、所望の生
成物を無色透明の油状物として得る。
【0184】 α−アミノ−1−メチルチオ−シクロヘキサン酢酸:ギ酸エステル(0.6g
、2.44mmol)を4N塩酸(50mL)中で攪拌して一晩加熱還流する。
次いでこの反応混合液を室温まで冷却して、次いで減圧下で溶媒を除去すると所
望の生成物が白色の固形物として残る。
【0185】 α−[(4−メトキシフェニル)スルホニルアミノ]−テトラヒドロ−1−メ
チルチオ−シクロヘキサン酢酸:このアミノ酸(0.59g、2.44mmol
)をジオキサン(20mL)および水(20mL)中において室温で攪拌し、次
いでトリエチルアミン次いで4−メトキシフェニルスルホニルクロライド(0.
53g、2.56mmol、1.05当量)を添加する。得られた混合液を室温
で一晩撹拌する。反応混合液を1N塩酸で酸性にし、次いで塩化メチレンで抽出
する。有機抽出液を(MgSO4で)乾燥し、次いで減圧下で油状物まで濃縮す る。この油状物を1/1ヘキサン/酢酸エチルを溶出液として用いたシリカゲル
のクロマトグラフィーで精製する。生成物を無色の油状物として得る。
【0186】 N−ヒドロキシ−a−[(4−メトキシフェニル)スルホニルアミノ]−テト
ラヒドロ−4−メチルチオ−シクロヘキサン−4−アセトアミド:このカルボン
酸(0.47g、1.26mmol)をジクロロメタン(10mL)中において
室温で攪拌し、次いで塩化オキサリル(0.33g、2.58mmol、2.0
5当量)およびDMF(92mg、1.26mmol)を添加する。得られた溶
液を室温で15分間撹拌する。分離フラスコ内で、塩酸ヒドロキシルアミン(0
.35g、5.04mmol、4当量)をTHF(15mL)および水(5mL
)中において0℃で攪拌する。トリエチルアミン(0.76g、7.56mmo
l、6当量)を添加し、得られた溶液を0℃で10分間撹拌する。次に酸塩化物
溶液をヒドロキシルアミン溶液に0℃で添加し、得られた混合液を室温で一晩撹
拌する。この反応混合液を次に1N塩酸で酸性にし、次いでジクロロメタンで抽
出する。有機抽出液を(Na2SO4で)乾燥して減圧下で固形物まで濃縮する。
生成物をクロロホルムから再結晶化する。MS(ESI):389(M+H+) 。
【0187】 実施例6 以下の化合物を実施例5と同様にして調製した: N−ヒドロキシ−a−[(4−メトキシフェニル)スルホニルアミノ]−テトラ ヒドロ−4−メチルチオ−2H−ピラン−4−アセトアミド MS(ESI)
:391(M+H+)。 N−ヒドロキシ−a−[(4−メトキシフェニル)スルホニルアミノ]−テトラ ヒドロ−4−メチルチオ−2H−チオピラン−4−アセトアミド MS(ES
I):407(M+H+)。 N−ヒドロキシ−a−[(4−メトキシフェニル)スルホニルアミノ]−テトラ ヒドロ−4−メチルチオ−1−メチル−ピペリジン−4−アセトアミド MS
(ESI):404(M+H+)。 N−ヒドロキシ−a−[(4−ブロモフェニル)スルホニルアミノ]−テトラヒ ドロ−4−メチルチオ−シクロヘキサン−4−アセトアミド MS(ESI)
:437,439(M+H+)。 N−ヒドロキシ−a−[(4−ブトキシフェニル)スルホニルアミノ]−テトラ ヒドロ−4−メチルチオ−シクロヘキサン−4−アセトアミド MS(ESI
):431(M+H+)。
【0188】 実施例7 N−ヒドロキシ−S,S−ジオキソ−α−[(4−メトキシフェニル)スルホ
ニルアミノ]−テトラヒドロ−4−メチルチオ−シクロヘキサン−4−アセトア
ミドの調製
【0189】
【化12】
【0190】 S,S−ジオキソ−α−[(4−メトキシフェニル)スルホニルアミノ]−テト
ラヒドロ−4−メチルチオ−シクロヘキサン酢酸: 硫化ヒロドロキサム酸(0.5g、1.34mmol)をクロロホルム(50
mL)に溶解する。この懸濁液を0℃に冷却し、次いで過酢酸(32%アルドリ
ッチ溶液)(1.3mL、5.04mmol、4.0当量)を添加する。この溶
液は過酢酸の添加によって透明になる。次いで反応混合液を室温まで暖めると溶
液は再び懸濁(混濁)する。数時間後反応が完了したことをHPLCによって確
認する。反応完了後、過酢酸を減圧下で蒸発乾固することによって除去して所望
の生成物を白色の固形物として得る。
【0191】 N−ヒドロキシ−S,S−ジオキソ−α−[(4−メトキシフェニル)スルホ
ニルアミノ]−テトラヒドロ−4−メチルチオ−シクロヘキサン−4−アセトア
ミド:このカルボン酸(0.5g、1.24mmol)をジシクロメタン(10
mL)中において室温で攪拌し、次いで塩化オキサリル(0.32g、2.53
mmol、2.05当量)およびDMF(90mg、1.24mmol)を添加
する。得られた溶液を室温で15分間撹拌する。分離フラスコ内で、塩酸ヒドロ
キシルアミン(0.35g、4.96mmol、4当量)をTHF(15mL)
および水(5mL)中において0℃で攪拌する。トリエチルアミン(0.75g
、7.44mmol、6当量)を添加し、得られた溶液を0℃で10分間撹拌す
る。酸塩化物溶液を次にヒドロキシルアミン溶液に0℃で添加し、得られた混合
液を室温で一晩撹拌する。次いで反応混合液を1N塩酸で酸性にし、次いでジク
ロロメタンで抽出する。有機抽出液を(Na2SO4で)乾燥して減圧下で固形物
になるまで濃縮する。生成物はクロロホルムから再結晶化する。MS(ESI)
:421(M+H+)。
【0192】 実施例 8 以下の化合物を実施例7と同様にして調製した: N−ヒドロキシ−S,S−ジオキソ−a−[(4−メトキシフェニル)スルホニ ルアミノ]−テトラヒドロ−4−メチルチオ−2H−ピラン−4−アセトアミド
MS(ESI):423(M+H+)。 N−ヒドロキシ−S,S,S,S−テトラオキソ−a−[(4−メトキシフェニ ル)スルホニルアミノ]−テトラヒドロ−4−メチルチオ−2H−チオピラン−
4−アセトアミド MS(ESI):455(M+H+)。 N−ヒドロキシ−S,S−ジオキソ−a−[(4−メトキシフェニル)スルホニ ルアミノ]−テトラヒドロ−4−メチルチオ−1−メチル−ピペリジン−4−ア
セトアミド MS(ESI):436(M+H+)。 N−ヒドロキシ−S,S−ジオキソ−a−[(4−ブロモフェニル)スルホニル アミノ]−テトラヒドロ−4−メチルチオ−シクロヘキサン−4−アセトアミド
MS(ESI):469,471(M+H+)。 N−ヒドロキシ−S,S−ジオキソ−a−[(4−ブトキシフェニル)スルホニ ルアミノ]−テトラヒドロ−4−メチルチオ−シクロヘキサン−4−アセトアミ
ド MS(ESI):463(M+H+)。
【0193】 実施例9 N−ヒドロキシ2R−[(4−メトキシフェニル)スルホニルアミノ]スクシ
ンアミド酸プロピルエステルの調製
【0194】
【化13】
【0195】 D−アスパラギン酸γ−アリルエステル塩酸塩:D−アスパラギン酸(4g)
をアリルアルコール(100mL)に懸濁して塩化トリメチルシリル(9.5m
L)を滴下して加え、反応混合液を室温で20時間撹拌する。エーテル(600
mL)を添加して白色の沈殿物を濾過によって収集し、エーテルで洗浄し、乾燥
してD−アスパラギン酸γ−アリルエステル塩酸塩を得る。
【0196】 N−[(4−メトキシフェニル)スルホニル−D−アスパラギン酸γ−アリル
エステル:D−アスパラギン酸γ−アリルエステル塩酸塩(1.6g)をジオキ
サン−水(1:1v/v、40mL)に溶解して溶液を0℃まで冷却する。トリ
エチルアミン(2.8mL)、次に塩化p−メトキシスルホニル(1.65g)
を添加し、反応混合液を0℃で15分間、次いで室温で4時間撹拌する。反応混
合液を濃縮して残渣を1N塩酸および酢酸エチル間に分配する。水層を酢酸エチ
ルで洗浄する。一緒にした有機層を重炭酸ナトリウム溶液、食塩水で洗浄し、(
Na2SO4で)乾燥して減圧下で濃縮してN−[(4−メトキシフェニル)スル
ホニル−D−アスパラギン酸γ−アリルエステルを白色固形物として得る。
【0197】 N−ベンジルオキシ2R−[(4−メトキシフェニル)スルホニルアミノ]ス
クシンアミド酸アリルエステル:N−[(4−メトキシフェニル)スルホニル−
D−アスパラギン酸γ−アリルエステル(3.43g)をN,N−ジメチルホル
ムアミド(20mL)に溶解し、溶液を0℃に冷却する。1−ヒドロキシベンゾ
トリアゾール(4.6g)、N−メチルモルホリン(3.3mL)および1−エ
チル−3−(3−ジメチルアミノプロピル)カルボジイミド(2.3g)を順次
添加して、20分後にO−ベンジルヒドロキシルアミン塩酸塩(1.6g)を添
加する。反応混合液を室温で20時間攪拌して水をゆっくり添加する。沈殿物を
収集し水で洗浄して真空下で乾燥する。粗生成物をメタノール水溶液からの結晶
化によって精製してN−ベンジルオキシ−2R−[(4−メトキシフェニル)ス
ルホニルアミノ]スクシンアミド酸アリルエステルを白色の固形物として得る。
【0198】 N−ヒドロキシ2R−[(4−メトキシフェニル)スルホニルアミノ]スクシ
ンアミド酸プロピルエステル:N−ベンジルオキシ2R−[(4−メトキシフェ
ニル)スルホニルアミノ]スクシンアミド酸アリルエステル(150mg)をメ
タノール(10mL)に溶解してパラジウム炭素触媒(20mg)を添加する。
この反応混合液を大気圧の水素下で1.5時間撹拌する。触媒をセライトを通し
て濾過によって除去して、溶媒を減圧下で除去し、粗生成物を酢酸エチルから結
晶化して精製し、N−ヒドロキシ2R−[(4−メトキシフェニル)スルホニル
アミノ]スクシンアミド酸プロピルエステルを白色の固形物として得る。MS(
ESI):361(M+H+)、378(M+NH4 +)。
【0199】 実施例10 2−[(4−メトキシフェニル)スルホニルアミノ]−イソブチリックヒドロ
キサム酸の調製
【0200】
【化14】
【0201】 2−[(4−メトキシフェニル)スルホニルアミノ]−イソ酪酸メチルエステ
ル:2−アミノ−イソ酪酸(15g、0.15mole)を500mLに溶解し
てSOCl2(37mL、50mmol)で処理し、18時間撹拌した。この混 合液を蒸発乾固することによって乾燥して白色の固形物74g(81%)を得た
【0202】 上記固形物(5.0g、43mmol)をトリエチルアミン(15mL、10
7mole)を含む水:ジオキサン(1:1、40mL)に溶解した。4−メト
キシフェニルスルホニルクロライド(9.7g、0.47mole)を添加して
14時間室温で攪拌した。次いで混合液を酢酸エチルおよび1N塩酸間に分配し
た。層を分離して有機層を1N塩酸で1回、食塩水で1回洗浄し、MgSO4で 乾燥し、濾過し、蒸発乾固することによって黄色の油状物8gを得た。次いでこ
の混合物をヘキサン:酢酸エチル(8:2)を使用したフラッシュシリカによる
クロマトグラフィーを行って白色粉末2.8g(23%)を得た。MS(CI)
288(M++H、100%)、305(62)、228(71)、171(2 6)、118(15)。
【0203】 2−[(4−メトキシフェニル)スルホニルアミノ]−イソブチリックヒドロ
キサム酸:出発エステル(500mg、1.74mmol)をジオキサン:水(
1:1、5mL)に溶解し、LiOH(146mg、3.5mmol)で処理し
、18時間室温で攪拌した。次いでこの混合液を1N塩酸および酢酸エチル間に
分配した。次いで有機層を食塩水で洗浄し、MgSO4で乾燥し、濾過し、濃縮 して白色の固形物を得た。
【0204】 上記の酸を18mLのジクロロメタンに室温で溶解して(COCl)2および 触媒DMFで処理して1時間攪拌した。分離フラスコ内で、塩酸ヒドロキシアミ
ン(512mg、7.32mmole)を水:THF(3:8、11mL)中に
おいて攪拌して、0℃に冷却してトリエチルアミンで処理した。酸塩化物溶液を
ヒドロキシルアミン溶液に0℃で添加して、室温にして18時間攪拌した。混合
液を1N塩酸およびジクロロメタン間に分配した。次いで有機層をMgSO4で 乾燥して、濾過し、蒸発乾固することによって粗生成物を得て、これを酢酸エチ
ルを用いたフラッシュシリカでのクロマトグラフィーを行い、所望のヒドロキサ
ム酸154mgを得た。MS(ESI)274(M++H、58)、291(1 00)。
【0205】 実施例11 2−[(N)−(4−メトキシフェニル)スルホニル−(N)−アリルアミノ
]−イソブチリックヒドロキサム酸の調製
【0206】
【化15】
【0207】 2−[(N)−(4−メトキシフェニル)スルホニル−(N)−アリルアミノ
]−イソ酪酸メチルエステル:出発スルホンアミド(600mg、2.09mm
ole)を室温で10mLの乾燥THFに溶解してtert−ブトキシド(2.
3mL、THF中において1M、2.3mmole)で処理して、1時間攪拌し
て濃厚な沈殿物が形成した。臭化アリル(271mL、3.2mmole)を添
加して混合液を50℃まで3時間加熱して主生成物および少量の生成物を得た。
この混合液を1N塩酸およびエーテル間に分配した。有機層をMgSO4で乾燥 して濾過して蒸発乾固した。この残渣についてヘキサン:酢酸エチル(3:1〜
1:1)を用いたフラッシュシリカのクロマトグラフィーを行って、所望のアル
キル化スルホンアミド413mgと、エステル交換反応を行ってアリルエステル
となった同じ生成物91mgを得た。MS(Cl)288(M++H)。
【0208】 2−[(N)−(4−メトキシフェニル)スルホニル−(N)−アリルアミノ
]−イソブチリックヒドロキサム酸:出発エステル(257mg、0.782m
mol)をジオキサン:水(1:1、3mL)に溶解し、LiOH(73mg、
1.7mmol)で処理し、室温で18時間攪拌した。次いでこの混合液を1N
塩酸および酢酸エチル間に分配した。次いで有機層を食塩水で洗浄し、MgSO 4 で乾燥し、濾過し濃縮して白色固形物を得た。
【0209】 上記の酸を3mLのジクロロメタンに室温で溶解し、(COCl)2(140 mL、1.6mmole)および触媒DMFで処理して1時間攪拌した。分離フ
ラスコ内で、塩酸ヒドロキシルアミン(512mg、7.32mmole)を水
:THF(1:3、4mL)中において攪拌して、0℃に冷却して、653mL
のトリエチルアミンで処理した。酸性塩化物溶液をヒドロキシルアミン溶液に0
℃で添加して、室温にして18時間攪拌した。この混合液を1N塩酸およびジク
ロロメタン間に分配した。次いで有機層をMgSO4で乾燥し、濾過し、蒸発乾 固することによって粗生成物を得て、酢酸エチルを用いてフラッシュシリカでの
クロマトグラフィーを行い、所望のヒドロキサム酸26mgを得た。MS(ES
I)289(M++H、44)、306(100)。
【0210】 実施例12 N−ヒドロキシ−2−[(4−メトキシフェニル)スルホニルアミノ]−4−
フタルイミド−ブタンアミドの調製
【0211】
【化16】
【0212】 N−[(4−メトキシフェニル)スルホニル]−D−アスパラギン酸:D−ア
スパラギン酸(2.66g)を2N水酸化ナトリウム(30mL)に懸濁して4
−メトキシフェニルスルホニルクロライド(4.12g)を添加する。混合液を
70℃で5時間攪拌して(透明溶液)、室温まで冷却して塩化メチレンで抽出す
る。水層を12N塩酸で酸性化し、次いで酢酸エチルで抽出する。一緒にした有
機層を食塩水で洗浄して、(Na2SO4で)乾燥し、減圧下で濃縮して、白色固
形物としてN−[(4−メトキシフェニル)スルホニル]−D−アスパラギン酸
を得る。
【0213】 N−[(4−メトキシフェニル)スルホニル]−D−アスパラギン酸α−ベン
ジルエステル:N−[(4−メトキシフェニル)スルホニル]−D−アスパラギ
ン酸(4.55g)を乾燥テトラヒドロフラン(40mL)に溶解して無水トリ
フルオロ酢酸(20mL)を添加する。反応混合液を20時間攪拌して減圧下で
揮発物を除去する。粗無水物をベンジルアルコール(32mL)に溶解して混合
物を室温で20時間攪拌した。飽和重炭酸ナトリウムを添加して混合液を激しく
攪拌し、次いでエチルエーテルで抽出する。水層を6N塩酸で酸性にし、酢酸エ
チルで抽出する。一緒にした有機層を重炭酸ナトリウム水溶液、食塩水で洗浄し
、(Na2SO4で)乾燥し、減圧下で濃縮し、白色の固形物としてN−[(4−
メトキシフェニル)スルホニル]−D−アスパラギン酸α−ベンジルエステルを
得る。
【0214】 ベンジル2−[(4−メトキシフェニル)スルホニルアミノ]−4−フタルイ
ミド−ブタノエート。N−[(4−メトキシフェニル)スルホニル]−D−アス
パラギン酸α−ベンジルエステル(400mg)をジメトキシエタン(2mL)
に溶解して0℃に冷却する。N−メチルモルホリン(112μL)およびクロロ
ギ酸イソブチル(132μL)を順次添加し、次いで水素化ホウ素ナトリウム(
115mg)および水(25mL)を添加する。生成物を酢酸エチルで抽出して
一緒にした有機層を重炭酸ナトリウム水溶液、食塩水で洗浄し、(Na2SO4
)乾燥し、減圧下で濃縮する。粗アルコール、フタルイミド(197mg)およ
びトリフェニルホスフィン(352.5mg)を乾燥テトラヒドロフラン(11
mL)に溶解する。この溶液を0℃に冷却してジエチルアザジカルボキシレート
(212μL)を添加する。冷却漕を取り除いて溶液を18時間撹拌する。酢酸
エチルを添加して混合液を食塩水で洗浄して、(Na2SO4で)乾燥して減圧下
で濃縮する。粗生成物を結晶化によって精製し、無色固形物としてベンジル2−
[(4−メトキシフェニル)スルホニルアミノ]−4−フタルイミド−ブタノエ
ートを得る。MS(ESI)509(M+H)+
【0215】 N−ヒドロキシ−2−[(4−メトキシフェニル)スルホニルアミノ]−4−
フタルイミド−ブタンアミド。2−[(4−メトキシフェニル)スルホニルアミ
ノ]−4−フタルイミド−ブタノエート(199mg)を酢酸エチル−メタノー
ル混合液(6mL、2:1v/v)に溶解してパラジウム触媒(10%Pd/C
)を添加する。混合物を大気圧の水素下で3時間攪拌して、セライトプラグで濾
過して揮発物を減圧除去して粗カルボン酸を得る。実施例9で記述した方法に従
い、対応するヒドロキサム酸に変換し、無色固形物としてN−ヒドロキシ−2−
[(4−メトキシフェニル)スルホニルアミノ]−4−フタルイミド−ブタンア
ミドを得る。MS(ESI)434(M+H)+
【0216】 実施例13 アミノ酸に基づくヒドロキサム酸の調製。
【0217】
【化17】
【0218】 樹脂結合N−(Fmoc)ヒドロキシルアミン(1)のFmoc脱保護 N−(Fmoc)ヒドロキシルアミン(1)で官能化された2−クロロトリチ
ルポリスチレン樹脂(5.2g、4.0mmol)を数回ジクロロメタン(DC
M)で洗浄した。この樹脂をDCM(50mL)中でスラリーにし、これにジメ
チルホルムアミド(DMF)中のピペリジン25%溶液(15mL)を添加した
。この樹脂スラリーを30分間激しく振盪し、次いで濾過した。この樹脂をDM
F(4×75mL)で洗浄した。この樹脂を再び前記と同様の方法でDMF中の
25%ピペリジンで処理した。濾過の後、樹脂をまずDMF(4×75mL)で
、次いでDCM(2×75mL)およびメタノール(MTH)(3×75mL)
で交互に洗浄した。この樹脂を1時間真空乾燥した。
【0219】 Fmoc脱保護樹脂を1:1DMF/DCM中でスラリーにし、ACT496
MOS Robotの96ウェルに等量ずつ分配した。これは1ウェル当たり基
質約0.042mmolであった。注記しない限り、以後の操作は96ウェルそ
れぞれにおいて同じように実施した。
【0220】 O−(樹脂)ヒドロキシルアミンへのアミノ酸のカップリング O−(樹脂)ヒドロキシルアミン(0.042mmol)を、1,3−ジイソ
プロピルカルボジイミド(6当量)を含むDMF(1.5mL)中の適当な(表
1)N−(Fmoc)保護アミノ酸(6当量)の溶液で処理した。得られたスラ
リーを18時間激しく振盪した。この樹脂を濾過してまずDMF(4×3mL)
で、次いでDCM(2×3mL)およびメタノール(MTH)(3×3mL)で
交互に洗浄した。
【0221】 樹脂結合アミノ酸ヒドロキサメート(2)のα−N−Fmoc脱保護 O−(樹脂)ヒドロキシルアミン−アミノ酸(α−N−Fmoc)(0.04
2mmol)をDMF中の25%ピペラジン溶液(1.5mL)中でスラリーと
する。この樹脂スラリーを30分間激しく振盪し、次いで濾過した。この樹脂を
DMFで洗浄した(4×3mL)。この樹脂を再び前記と同様の方法でDMF中
の25%ピペラジンで処理した。濾過後、この樹脂をまずDMFで(4×3mL
)、次いでDCM(2×3mL)およびMTH(3×3mL)で交互に洗浄した
【0222】 樹脂結合アミノ酸ヒドロキサメート(3)のα−N−官能化(R) スルホンアミドの形成 O−(樹脂)ヒドロキシルアミン−アミノ酸(3)(0.042mmol)を
、2:1の1,2−ジクロロエタン/ジイソプロピルエチルアミン(1.5mL
)中の溶液として適当な塩化スルホニル(表1)(3当量)で3時間処理した。
この樹脂を濾過してまずDMF(4×3mL)で、次いでDCM(2×3mL)
およびメタノール(MTH)(3×3mL)で交互に洗浄した。
【0223】 カプロン酸アミドの形成 O−(樹脂)ヒドロキシルアミン−アミノ酸(3)(0.042mmol)を
、DMF(1.5mL)中のn−カプロン酸(5当量)、ベンゾトリアゾール−
1−イル−オキシ−トリス−ピロリジノ−ホスホニウムヘキサフルオロホスフェ
ート(PyBOP)(5当量)およびトリエチルアミン(10.5当量)の溶液
で処理した。このスラリーを18時間激しく振盪し、次いで、濾過した。濾過後
、樹脂をまずDMF(4×3mL)で、次いでDCM(2×3mL)およびMT
H(3×3mL)で交互に洗浄した。
【0224】 ニコチン酸アミドおよび安息香酸アミドの形成 O−(樹脂)ヒドロキシルアミン−アミノ酸(3)(0.042mmol)を
、DMF(1.5mL)中の適当な酸(5当量)および1,3−ジイソプロピル
カルボジイミド(5当量)の溶液で処理した。得られたスラリーを18時間激し
く振盪し、次いで、濾過した。濾過後、樹脂をまずDMF(4×3mL)で、次
いでDCM(2×3mL)およびMTH(3×3mL)で交互に洗浄した。
【0225】 尿素の形成 O−(樹脂)ヒドロキシルアミン−アミノ酸(3)(0.042mmol)を
、2:1DMF/ジイソプロピルエチルアミン中のp−トリルイソシアネート(
5当量)の溶液で処理した。得られたスラリーを18時間激しく振盪し、次いで
濾過した。濾過後、この樹脂をまずDMF(4×3mL)で、次いでDCM(2
×3mL)およびMTH(3×3mL)で交互に洗浄した。
【0226】 固体支持体からのヒドロキサム酸(4)の切断 アミノ酸ヒドロキサメート(0.042mmol)を結合したα−N−置換樹
脂を1,2−ジクロロエタン(2mL)中の25%トリフルオロ酢酸の溶液で2
0分間処理し、次いで、樹脂を濾過して、濾液を準備したバイアル中に集めた。
この樹脂をMTH(3mL)で洗浄し、洗浄物を最初の濾液とともにプールした
。このバイアルを蒸発乾固することによって乾燥し、次いでバイアル中の内容物
をジメチルスルホキシド(1mL/ウェル)を用いて深いウェルのマイクロタイ
タープレートに移した。
【0227】 以下の化合物を上述した方法を用いて調製した。 N−ヒドロキシ−2−[(4−メトキシフェニルスルホニル)アミノ]−アセト
アミド MS(ESI):261(M+H+)。 N−ヒドロキシ−2−[(4−ブトキシフェニルスルホニル)アミノ]−アセト
アミド MS(ESI):303(M+H+)。 N−ヒドロキシ−2−[(4−ブロモフェニルスルホニル)アミノ]−アセトア
ミド MS(ESI):309(M+H+)。 N−ヒドロキシ−2−[オクタノイルアミノ]−アセトアミド MS(ESI)
:217(M+H+)。 N−ヒドロキシ−2−[ニコチノイルアミノ]−アセトアミド MS(ESI)
:196(M+H+)。 N−ヒドロキシ−2−[ベンゾイルアミノ]−アセトアミド MS(ESI):
195(M+H+)。 N−ヒドロキシ−2−[[(4−メチルフェニルアミノ)カルボニル]アミノ]
−アセトアミド MS(ESI):224(M+H+)。 (2R)−N−ヒドロキシ−[(4−メトキシフェニルスルホニル)アミノ]−
プロピオンアミド MS(ESI):275(M+H+)。 (2R)−N−ヒドロキシ−[(4−ブトキシフェニルスルホニル)アミノ]−
プロピオンアミド MS(ESI):317(M+H+)。 (2R)−N−ヒドロキシ−[(4−ブロモフェニルスルホニル)アミノ]−プ
ロピオンアミド MS(ESI):323(M+H+)。 (2R)−N−ヒドロキシ−[オクタノイルアミノ]−プロピオンアミド MS
(ESI):231(M+H+)。 (2R)−N−ヒドロキシ−[ニコチノイルアミノ]−プロピオンアミド MS
(ESI):210(M+H+)。 (2R)−N−ヒドロキシ−[ベンゾイルアミノ]−プロピオンアミド MS(
ESI):209(M+H+)。 (2R)−N−ヒドロキシ−[[(4−メチルフェニルアミノ)カルボニル]ア
ミノ]−プロピオンアミド MS(ESI):238(M+H+)。 (2R)−N−ヒドロキシ−[(4−メトキシフェニルスルホニル)アミノ]−
3−メチルブタンアミド MS(ESI):303(M+H+)。 (2R)−N−ヒドロキシ−[(4−ブトキシフェニルスルホニル)アミノ]−
3−メチルブタンアミド MS(ESI):345(M+H+)。 (2R)−N−ヒドロキシ−[(4−ブロモフェニルスルホニル)アミノ]−3
−メチルブタンアミド MS(ESI):351(M+H+)。 (2R)−N−ヒドロキシ−[オクタノイルアミノ]−3−メチルブタンアミド
MS(ESI):259(M+H+)。 (2R)−N−ヒドロキシ−[ニコチノイルアミノ]−3−メチルブタンアミド
MS(ESI):238(M+H+)。 (2R)−N−ヒドロキシ−[ベンゾイルアミノ]−3−メチルブタンアミド
MS(ESI):237(M+H+)。 (2R)−N−ヒドロキシ−[[(4−メチルフェニルアミノ)カルボニル]ア
ミノ]−3−メチルブタンアミド MS(ESI):266(M+H+)。 (2R)−N−ヒドロキシ−[(4−メトキシフェニルスルホニル)アミノ]−
3−フェニルプロピオンアミド MS(ESI):351(M+H+)。 (2R)−N−ヒドロキシ−[(4−ブトキシフェニルスルホニル)アミノ]−
3−フェニルプロピオンアミド MS(ESI):393(M+H+)。 (2R)−N−ヒドロキシ−[(4−ブロモフェニルスルホニル)アミノ]−3
−フェニルプロピオンアミド MS(ESI):399(M+H+)。 (2R)−N−ヒドロキシ−[オクタノイルアミノ]−3−フェニルプロピオン
アミド MS(ESI):307(M+H+)。 (2R)−N−ヒドロキシ−[ニコチノイルアミノ]−3−フェニルプロピオン
アミド MS(ESI):286(M+H+)。 (2R)−N−ヒドロキシ−[ベンゾイルアミノ]−3−フェニルプロピオンア
ミド MS(ESI):285(M+H+)。 (2R)−N−ヒドロキシ−[[(4−メチルフェニルアミノ)カルボニル]ア
ミノ]−3−フェニルプロピオンアミド MS(ESI):314(M+H+) 。 (2R)−N−ヒドロキシ−[(4−メトキシフェニルスルホニル)アミノ]−
3−メチルプロピオンアミド MS(ESI):289(M+H+)。 (2R)−N−ヒドロキシ−[(4−ブトキシフェニルスルホニル)アミノ]−
3−メチルプロピオンアミド MS(ESI):331(M+H+)。 (2R)−N−ヒドロキシ−[(4−ブロモフェニルスルホニル)アミノ]−3
−メチルプロピオンアミド MS(ESI):337(M+H+)。 (2R)−N−ヒドロキシ−[ニコチノイルアミノ]−3−メチルプロピオンア
ミド MS(ESI):224(M+H+)。 (2R)−N−ヒドロキシ−[(4−メトキシフェニルスルホニル)アミノ]−
4−メチルチオブタンアミド MS(ESI):335(M+H+)。 (2R)−N−ヒドロキシ−[(4−ブトキシフェニルスルホニル)アミノ]−
4−メチルチオブタンアミド MS(ESI):377(M+H+)。 (2R)−N−ヒドロキシ−[(4−ブロモフェニルスルホニル)アミノ]−4
−メチルチオブタンアミド MS(ESI):383(M+H+)。 (2R)−N−ヒドロキシ−[オクタノイルアミノ]−4−メチルチオブタンア
ミド MS(ESI):291(M+H+)。 (2R)−N−ヒドロキシ−[ニコチノイルアミノ]−4−メチルチオブタンア
ミド MS(ESI):270(M+H+)。 (2R)−N−ヒドロキシ−[ベンゾイルアミノ]−4−メチルチオブタンアミ
ド MS(ESI):269(M+H+)。 (2R)−N−ヒドロキシ−[[(4−メチルフェニルアミノ)カルボニル]ア
ミノ]−4−メチルチオブタンアミド MS(ESI):298(M+H+)。 (2R)−N−ヒドロキシ−[(4−メトキシフェニルスルホニル)アミノ]−
6−アミノカプロンアミド MS(ESI):332(M+H+)。 (2R)−N−ヒドロキシ−[(4−ブトキシフェニルスルホニル)アミノ]−
6−アミノカプロンアミド MS(ESI):374(M+H+)。 (2R)−N−ヒドロキシ−[(4−ブロモフェニルスルホニル)アミノ]−6
−アミノカプロンアミド MS(ESI):380(M+H+)。 (2R)−N−ヒドロキシ−[オクタノイルアミノ]−6−アミノカプロンアミ
ド MS(ESI):288(M+H+)。 (2R)−N−ヒドロキシ−[ニコチノイルアミノ]−6−アミノカプロンアミ
ド MS(ESI):267(M+H+)。 (2R)−N−ヒドロキシ−[ベンゾイルアミノ]−6−アミノカプロンアミド
MS(ESI):266(M+H+)。 (2R)−N−ヒドロキシ−[[(4−メチルフェニルアミノ)カルボニル]ア
ミノ]−6−アミノカプロンアミド MS(ESI):295(M+H+)。 N−ヒドロキシ−2−[ニコチノイルアミノ]−シクロヘキサンカルボンアミド
MS(ESI):264(M+H+)。 N−ヒドロキシ−2−[(4−ブロモフェニルスルホニル)アミノ]−2,3−
ジヒドロ−1H−インデン−2−カルボンアミド MS(ESI):411(M
+H+)。 N−ヒドロキシ−2−[ニコチノイルアミノ]−2,3−ジヒドロ−1H−イン
デン−2−カルボンアミド MS(ESI):298(M+H+)。 (2R)−N−ヒドロキシ−[(4−メトキシフェニルスルホニル)アミノ]−
3−(3−ピリジン)プロピオンアミド MS(ESI):352(M+H+) 。 (2R)−N−ヒドロキシ−[(4−ブトキシフェニルスルホニル)アミノ]−
3−(3−ピリジン)プロピオンアミド MS(ESI):394(M+H+) 。 (2R)−N−ヒドロキシ−[(4−ブロモフェニルスルホニル)アミノ]−3
−(3−ピリジン)プロピオンアミド MS(ESI):400(M+H+)。 (2R)−N−ヒドロキシ−[オクタノイルアミノ]−3−(3−ピリジン)プ
ロピオンアミド MS(ESI):308(M+H+)。 (2R)−N−ヒドロキシ−[ニコチノイルアミノ]−3−(3−ピリジン)プ
ロピオンアミド MS(ESI):287(M+H+)。 (2R)−N−ヒドロキシ−[ベンゾイルアミノ]−3−(3−ピリジン)プロ
ピオンアミド MS(ESI):286(M+H+)。 (2R)−N−ヒドロキシ−[[(4−メチルフェニルアミノ)カルボニル]ア
ミノ]−3−(3−ピリジン)プロピオンアミド MS(ESI):315(M
+H+)。 (2R)−N−ヒドロキシ−[(4−メトキシフェニルスルホニル)アミノ]−
3−アミドプロピオンアミド MS(ESI):318(M+H+)。 (2R)−N−ヒドロキシ−[(4−ブトキシフェニルスルホニル)アミノ]−
3−アミドプロピオンアミド MS(ESI):360(M+H+)。 (2R)−N−ヒドロキシ−[(4−ブロモフェニルスルホニル)アミノ]−3
−アミドプロピオンアミド MS(ESI):366(M+H+)。 (2R)−N−ヒドロキシ−[オクタノイルアミノ]−3−アミドプロピオンア
ミド MS(ESI):274(M+H+)。 (2R)−N−ヒドロキシ−[ニコチノイルアミノ]−3−アミドプロピオンア
ミド MS(ESI):253(M+H+)。 (2R)−N−ヒドロキシ−[ベンゾイルアミノ]−3−アミドプロピオンアミ
ド MS(ESI):252(M+H+)。 (2R)−N−ヒドロキシ−[[(4−メチルフェニルアミノ)カルボニル]ア
ミノ]−3−アミドプロピオンアミド MS(ESI):281(M+H+)。 (2R,3S)−N−ヒドロキシ−[(4−メトキシフェニルスルホニル)アミ
ノ]−3−ヒドロキシブタンアミドMS(ESI):305(M+H+)。 (2R,3S)−N−ヒドロキシ−[(4−ブトキシフェニルスルホニル)アミ
ノ]−3−ヒドロキシブタンアミドMS(ESI):347(M+H+)。 (2R,3S)−N−ヒドロキシ−[(4−ブロモフェニルスルホニル)アミノ
]−3−ヒドロキシブタンアミド MS(ESI):353(M+H+)。 (2R,3S)−N−ヒドロキシ−[オクタノイルアミノ]−3−ヒドロキシブ
タンアミド MS(ESI):261(M+H+)。 (2R,3S)−N−ヒドロキシ−[ニコチノイルアミノ]−3−ヒドロキシブ
タンアミド MS(ESI):240(M+H+)。 (2R,3S)−N−ヒドロキシ−([ベンゾイルアミノ]−3−ヒドロキシブ
タンアミド MS(ESI):239(M+H+)。 (2R,3S)−N−ヒドロキシ−[[(4−メチルフェニルアミノ)カルボニ
ル]アミノ]−3−ヒドロキシブタンアミド MS(ESI):268(M+H + )。
【0228】 実施例14 置換2,3−ジアミノプロピオンヒドロキサム酸の調製。
【0229】
【化18】
【0230】 Wang樹脂へのNα−(Fmoc))−Nβ−(Dde)−ジアミノプロピ
オン酸の付加:Wang樹脂(Advanced Chemtech社、0.8
4mmol/g、5.0g、4.2mmol)を乾燥ジクロロメタン(75mL
)中でスラリーとした。これにNα−(Fmoc))−Nβ−(Dde)−ジア
ミノプロピオン酸(3.1g、6.3mmol)次いでトリエチルアミン(0.
9mL、6.3mmol)および1−(3−ジメチルアミノプロピル)−3−エ
チルカルボジイミド塩酸塩(1.2g、6.3mmol)を添加した。この混合
液を全ての成分が溶解するまで激しく振盪して、ヒドロキシルベンゾトリアゾー
ル(0.1g、0.63mmol)を添加してスラリーを23時間振盪した。こ
の樹脂を濾過して数回に分けてジクロロメタンおよびメタノールで洗浄した。こ
の樹脂を16時間真空乾燥した。収量および新たに付加する量は少量の95%T
FA/H2Oで誘導した樹脂(0.036g)の切断で決定した。収量10mg (95%)、MSm/z491[M+H]+。新たに付加した量は0.601m mol/gと測定された。前に付加した樹脂をAdvanced Chemte
ch 496 MOS Robotの96ウェル反応ブロックに移した。80ウ
ェルのそれぞれに官能化樹脂(0.050g、0.03mmol)を添加した。
以下の全操作を80ウェルのそれぞれについて実施した。
【0231】 Fmoc脱保護:樹脂をN,N−ジメチルホルムアミド(0.5mL)中でス
ラリーとし、これにDMF(1.5mL)中の20%ピペリジン溶液を添加した
。この反応液を20分間激しく振盪し、次いで樹脂を濾過した。この手続をさら
に1回繰り返した。最後の濾過後、樹脂をDMF(2×2mL)で洗浄した。次
いで樹脂をDCE(1×2mL)およびMTH(1×2mL)で交互に2回洗浄
した。
【0232】 アルファスルホンアミド形成(R1):この樹脂をTHF(0.5mL)中で スラリーとし、これにTHF(1.0mL)中の0.5M塩化スルホニル溶液を
添加して(第1表参照)、次いでTHF(0.5mL)中の1.0M DiPE
Aの溶液を添加した。この反応液を20時間激しく振盪し、次いで濾過した。こ
の樹脂をDCE(2×2mL)、次いでメタノール(2×2mL)およびDCE
(2×2mL)で交互に洗浄した。
【0233】 Dde脱保護:この樹脂をDMF(1.5mL)中の2%ヒドラジンで処理し
た。樹脂を25分間激しく振盪し、次いで濾過した。最後の濾過の後、樹脂をD
MF(2×2mL)で洗浄した。次いで樹脂をDCE(1×2mL)およびMT
H(1×2mL)で交互に2回洗浄した。
【0234】 ベータスルホンアミド形成(R2):樹脂をTHF(0.5mL)中でスラリ ーとし、これにTHF(1.0mL)中の0.5M塩化スルホニルの溶液を添加
して(第1表参照)、次いでTHF(0.5mL)中の1.0MDiPEA溶液
を添加した。この反応液を20時間激しく振盪し、次いで濾過した。この樹脂を
DCE(2×2mL)、次いでメタノール(2×2mL)およびDCE(2×2
mL)で交互に洗浄した。
【0235】 ヒドロキシルアミン切断:塩酸ヒドロキシルアミン(9.2g)を加熱してメ
タノール(50mL)に溶解した。分離フラスコ内で、水酸化カリウム(10.
3g)を熱したメタノール(25mL)に溶解した。両溶液を室温近くまで冷却
してから水酸化カリウム溶液をゆっくりヒドロキシルアミン溶液に添加した。発
熱反応によって白色の沈殿が生じたので、濾過除去した。濾液を収集し氷中に7
2時間保存した。72時間後、濾液を1回濾過して、琥珀容器に入れて冷蔵庫に
保存した。
【0236】 樹脂をTHF(1.25mL)中でスラリーとし、これに切断混合液(0.2
50mL)を添加した。この反応液を72時間激しく振盪し、72時間後の時点
で樹脂を濾過して濾液を集めた。この樹脂を1回メタノール(0.5mL)で洗
浄して、この洗浄液を濾液に加えた。この濾液に1N塩酸溶液(0.170mL
)を添加して全揮発物を蒸発乾固により除去した。
【0237】 実施例15 以下の化合物を上述の方法を用いて調製した。 N−ヒドロキシ−2−[(4−メトキシフェニルスルホニル)アミノ]−3−[
(4−メトキシフェニルスルホニル)アミノ]−プロパンアミド MS(ESI
):460(M+H+)。 N−ヒドロキシ−2−[(4−メトキシフェニルスルホニル)アミノ]−3−[
(樟脳スルホニル)アミノ]−プロパンアミド MS(ESI):504(M +H+)。 N−ヒドロキシ−2−[(4−メトキシフェニルスルホニル)アミノ]−3−[
(1−ナフタレニルスルホニル)アミノ]−プロパンアミド MS(ESI)
:480(M+H+)。 N−ヒドロキシ−2−[(4−メトキシフェニルスルホニル)アミノ]−3−[
(2,4−ジフルオロフェニルスルホニル)アミノ]−プロパンアミド MS
(ESI):466(M+H+)。 N−ヒドロキシ−2−[(4−メトキシフェニルスルホニル)アミノ]−3−[
(2,4,6−トリメチルフェニルスルホニル)アミノ]−プロパンアミド
MS(ESI):472(M+H+)。 N−ヒドロキシ−2−[(4−メトキシフェニルスルホニル)アミノ]−3−[
(4−t−ブチルフェニルスルホニル)アミノ]−プロパンアミド MS(E
SI):486(M+H+)。 N−ヒドロキシ−2−[(4−メトキシフェニルスルホニル)アミノ]−3−[
(2,5−ジクロロフェニルスルホニル)アミノ]−プロパンアミド MS(
ESI):499(M+H+)。 N−ヒドロキシ−2−[(4−メトキシフェニルスルホニル)アミノ]−3−[
(4−クロロフェニルスルホニル)アミノ]−プロパンアミド MS(ESI
):464(M+H+)。 N−ヒドロキシ−2−[(樟脳スルホニル)アミノ]−3−[(4−メトキシフ
ェニルスルホニル)アミノ]−プロパンアミド MS(ESI):504(M
+H+)。N−ヒドロキシ−2−[(樟脳スルホニル)アミノ]−3−[(樟脳 スルホニル)アミノ]−プロパンアミド MS(ESI):548(M+H+ )。 N−ヒドロキシ−2−[(樟脳スルホニル)アミノ]−3−[(1−ナフタレニ
ルスルホニル)アミノ]−プロパンアミド MS(ESI):524(M+H + )。 N−ヒドロキシ−2−[(樟脳スルホニル)アミノ]−3−[(2,4−ジフル
オロフェニルスルホニル)アミノ]−プロパンアミド MS(ESI):51
0(M+H+)。 N−ヒドロキシ−2−[(樟脳スルホニル)アミノ]−3−[(2,4,6−ト
リメチルフェニルスルホニル)アミノ]−プロパンアミド MS(ESI):
516(M+H+)。 N−ヒドロキシ−2−[(樟脳スルホニル)アミノ]−3−[(4−t−ブチル
フェニルスルホニル)アミノ]−プロパンアミド MS(ESI):530(
M+H+)。 N−ヒドロキシ−2−[(樟脳スルホニル)アミノ]−3−[(2,5−ジクロ
ロフェニルスルホニル)アミノ]−プロパンアミド MS(ESI):543
(M+H+)。 N−ヒドロキシ−2−[(樟脳スルホニル)アミノ]−3−[(4−クロロフェ
ニルスルホニル)アミノ]−プロパンアミド MS(ESI):508(M+
+)。 N−ヒドロキシ−2−[(1−ナフタレニルスルホニル)アミノ]−3−[(4
−メトキシフェニルスルホニル)アミノ]−プロパンアミド MS(ESI)
:480(M+H+)。 N−ヒドロキシ−2−[(1−ナフタレニルスルホニル)アミノ]−3−[(樟
脳スルホニル)アミノ]−プロパンアミド MS(ESI):524(M+H + )。 N−ヒドロキシ−2−[(1−ナフタレニルスルホニル)アミノ]−3−[(1
−ナフタレニルスルホニル)アミノ]−プロパンアミド MS(ESI):5
00(M+H+)。 N−ヒドロキシ−2−[(1−ナフタレニルスルホニル)アミノ]−3−[(2
,4−ジフルオロフェニルスルホニル)アミノ]−プロパンアミド MS(E
SI):486(M+H+)。 N−ヒドロキシ−2−[(1−ナフタレニルスルホニル)アミノ]−3−[(2
,4,6−トリメチルフェニルスルホニル)アミノ]−プロパンアミド MS
(ESI):492(M+H+)。 N−ヒドロキシ−2−[(1−ナフタレニルスルホニル)アミノ]−3−[(4
−t−ブチルフェニルスルホニル)アミノ]−プロパンアミド MS(ESI
):506(M+H+)。 N−ヒドロキシ−2−[(1−ナフタレニルスルホニル)アミノ]−3−[(2
,5−ジクロロフェニルスルホニル)アミノ]−プロパンアミド MS(ES
I):519(M+H+)。 N−ヒドロキシ−2−[(1−ナフタレニルスルホニル)アミノ]−3−[(4
−クロロフェニルスルホニル)アミノ]−プロパンアミド MS(ESI):
484(M+H+)。 N−ヒドロキシ−2−[(2,4−ジフルオロフェニルスルホニル)アミノ]−
3−[(4−メトキシフェニルスルホニル)アミノ]−プロパンアミド MS
(ESI):466(M+H+)。 N−ヒドロキシ−2−[(2,4−ジフルオロフェニルスルホニル)アミノ]−
3−[(樟脳スルホニル)アミノ]−プロパンアミド MS(ESI):51
0(M+H+)。 N−ヒドロキシ−2−[(2,4−ジフルオロフェニルスルホニル)アミノ]−
3−[(1−ナフタレニルスルホニル)アミノ]−プロパンアミド MS(E
SI):486(M+H+)。 N−ヒドロキシ−2−[(2,4−ジフルオロフェニルスルホニル)アミノ]−
3−[(2,4−ジフルオロフェニルスルホニル)アミノ]−プロパンアミド
MS(ESI):472(M+H+)。 N−ヒドロキシ−2−[(2,4−ジフルオロフェニルスルホニル)アミノ]−
3−[(2,4,6−トリメチルフェニルスルホニル)アミノ]−プロパンアミ
ド MS(ESI):478(M+H+)。 N−ヒドロキシ−2−[(2,4−ジフルオロフェニルスルホニル)アミノ]−
3−[(4−t−ブチルフェニルスルホニル)アミノ]−プロパンアミド M
S(ESI):492(M+H+)。 N−ヒドロキシ−2−[(2,4−ジフルオロフェニルスルホニル)アミノ]−
3−[(2,5−ジクロロフェニルスルホニル)アミノ]−プロパンアミド
MS(ESI):505(M+H+)。 N−ヒドロキシ−2−[(2,4−ジフルオロフェニルスルホニル)アミノ]−
3−[(4−クロロフェニルスルホニル)アミノ]−プロパンアミド MS(
ESI):470(M+H+)。 N−ヒドロキシ−2−[(2,4,6−トリメチルフェニルスルホニル)アミノ
]−3−[(4−メトキシフェニルスルホニル)アミノ]−プロパンアミド
MS(ESI):472(M+H+)。 N−ヒドロキシ−2−[(2,4,6−トリメチルフェニルスルホニル)アミノ
]−3−[(樟脳スルホニル)アミノ]−プロパンアミド MS(ESI):
516(M+H+)。 N−ヒドロキシ−2−[(2,4,6−トリメチルフェニルスルホニル)アミノ
]−3−[(1−ナフタレニルスルホニル)アミノ]−プロパンアミド MS
(ESI):492(M+H+)。 N−ヒドロキシ−2−[(2,4,6−トリメチルフェニルスルホニル)アミノ
]−3−[(2,4−ジフルオロフェニルスルホニル)アミノ]−プロパンアミ
ド MS(ESI):478(M+H+)。 N−ヒドロキシ−2−[(2,4,6−トリメチルフェニルスルホニル)アミノ
]−3−[(2,4,6−トリメチルフェニルスルホニル)アミノ]−プロパン
アミド MS(ESI):484(M+H+)。 N−ヒドロキシ−2−[(2,4,6−トリメチルフェニルスルホニル)アミノ
]−3−[(4−t−ブチルフェニルスルホニル)アミノ]−プロパンアミド
MS(ESI):498(M+H+)。 N−ヒドロキシ−2−[(2,4,6−トリメチルフェニルスルホニル)アミノ
]−3−[(2,5−ジクロロフェニルスルホニル)アミノ]−プロパンアミド
MS(ESI):511(M+H+)。 N−ヒドロキシ−2−[(2,4,6−トリメチルフェニルスルホニル)アミノ
]−3−[(4−クロロフェニルスルホニル)アミノ]−プロパンアミド M
S(ESI):476(M+H+)。 N−ヒドロキシ−2−[(4−t−ブチルフェニルスルホニル)アミノ]−3−
[(4−メトキシフェニルスルホニル)アミノ]−プロパンアミド MS(E
SI):486(M+H+)。 N−ヒドロキシ−2−[(4−t−ブチルフェニルスルホニル)アミノ]−3−
[(樟脳スルホニル)アミノ]−プロパンアミド MS(ESI):530(
M+H+)。 N−ヒドロキシ−2−[(4−t−ブチルフェニルスルホニル)アミノ]−3−
[(1−ナフタレニルスルホニル)アミノ]−プロパンアミド MS(ESI
):506(M+H+)。 N−ヒドロキシ−2−[(4−t−ブチルフェニルスルホニル)アミノ]−3−
[(2,4−ジフルオロフェニルスルホニル)アミノ]−プロパンアミド M
S(ESI):492(M+H+)。 N−ヒドロキシ−2−[(4−t−ブチルフェニルスルホニル)アミノ]−3−
[(2,4,6−トリメチルフェニルスルホニル)アミノ]−プロパンアミド
MS(ESI):498(M+H+)。 N−ヒドロキシ−2−[(4−t−ブチルフェニルスルホニル)アミノ]−3−
[(4−t−ブチルフェニルスルホニル)アミノ]−プロパンアミド MS(
ESI):512(M+H+)。 N−ヒドロキシ−2−[(4−t−ブチルフェニルスルホニル)アミノ]−3−
[(2,5−ジクロロフェニルスルホニル)アミノ]−プロパンアミド MS
(ESI):525(M+H+)。 N−ヒドロキシ−2−[(4−t−ブチルフェニルスルホニル)アミノ]−3−
[(4−クロロフェニルスルホニル)アミノ]−プロパンアミド MS(ES
I):490(M+H+)。 N−ヒドロキシ−2−[(2,5−ジクロロフェニルスルホニル)アミノ]−3
−[(4−メトキシフェニルスルホニル)アミノ]−プロパンアミド MS(
ESI):499(M+H+)。 N−ヒドロキシ−2−[(2,5−ジクロロフェニルスルホニル)アミノ]−3
−[(樟脳スルホニル)アミノ]−プロパンアミド MS(ESI):543
(M+H+)。 N−ヒドロキシ−2−[(2,5−ジクロロフェニルスルホニル)アミノ]−3
−[(1−ナフタレニルスルホニル)アミノ]−プロパンアミド MS(ES
I):519(M+H+)。 N−ヒドロキシ−2−[(2,5−ジクロロフェニルスルホニル)アミノ]−3
−[(2,4−ジフルオロフェニルスルホニル)アミノ]−プロパンアミド
MS(ESI):505(M+H+)。 N−ヒドロキシ−2−[(2,5−ジクロロフェニルスルホニル)アミノ]−3
−[(2,4,6−トリメチルフェニルスルホニル)アミノ]−プロパンアミド
MS(ESI):511(M+H+)。 N−ヒドロキシ−2−[(2,5−ジクロロフェニルスルホニル)アミノ]−3
−[(4−t−ブチルフェニルスルホニル)アミノ]−プロパンアミド MS
(ESI):525(M+H+)。 N−ヒドロキシ−2−[(2,5−ジクロロフェニルスルホニル)アミノ]−3
−[(2,5−ジクロロフェニルスルホニル)アミノ]−プロパンアミド M
S(ESI):538(M+H+)。 N−ヒドロキシ−2−[(2,5−ジクロロフェニルスルホニル)アミノ]−3
−[(4−クロロフェニルスルホニル)アミノ]−プロパンアミド MS(E
SI):503(M+H+)。 N−ヒドロキシ−2−[(4−クロロフェニルスルホニル)アミノ]−3−[(
4−メトキシフェニルスルホニル)アミノ]−プロパンアミド MS(ESI
):464(M+H+)。 N−ヒドロキシ−2−[(4−クロロフェニルスルホニル)アミノ]−3−[(
樟脳スルホニル)アミノ]−プロパンアミド MS(ESI):508(M+
H+)。 N−ヒドロキシ−2−[(4−クロロフェニルスルホニル)アミノ]−3−[(
1−ナフタレニルスルホニル)アミノ]−プロパンアミドMS(ESI):48
4(M+H+)。 N−ヒドロキシ−2−[(4−クロロフェニルスルホニル)アミノ]−3−[(
2,4−ジフルオロフェニルスルホニル)アミノ]−プロパンアミド MS(
ESI):470(M+H+)。 N−ヒドロキシ−2−[(4−クロロフェニルスルホニル)アミノ]−3−[(
2,4,6−トリメチルフェニルスルホニル)アミノ]−プロパンアミド M
S(ESI):476(M+H+)。 N−ヒドロキシ−2−[(4−クロロフェニルスルホニル)アミノ]−3−[(
4−t−ブチルフェニルスルホニル)アミノ]−プロパンアミド MS(ES
I):490(M+H+)。 N−ヒドロキシ−2−[(4−クロロフェニルスルホニル)アミノ]−3−[(
2,5−ジクロロフェニルスルホニル)アミノ]−プロパンアミド MS(E
SI):503(M+H+)。 N−ヒドロキシ−2−[(4−クロロフェニルスルホニル)アミノ]−3−[(
4−クロロフェニルスルホニル)アミノ]−プロパンアミド MS(ESI)
:469(M+H+)。 N−ヒドロキシ−2−[(4−メチルフェニルスルホニル)アミノ]−3−[(
4−メトキシフェニルスルホニル)アミノ]−プロパンアミド MS(ESI
):444(M+H+)。 N−ヒドロキシ−2−[(4−メチルフェニルスルホニル)アミノ]−3−[(
樟脳スルホニル)アミノ]−プロパンアミド MS(ESI):488(M+
H+)。 N−ヒドロキシ−2−[(4−メチルフェニルスルホニル)アミノ]−3−[(
1−ナフタレニルスルホニル)アミノ]−プロパンアミドMS(ESI):46
4(M+H+)。 N−ヒドロキシ−2−[(4−メチルフェニルスルホニル)アミノ]−3−[(
2,4−ジフルオロフェニルスルホニル)アミノ]−プロパンアミド MS(
ESI):450(M+H+)。 N−ヒドロキシ−2−[(4−メチルフェニルスルホニル)アミノ]−3−[(
2,4,6−トリメチルフェニルスルホニル)アミノ]−プロパンアミド M
S(ESI):456(M+H+)。 N−ヒドロキシ−2−[(4−メチルフェニルスルホニル)アミノ]−3−[(
4−t−ブチルフェニルスルホニル)アミノ]−プロパンアミド MS(ES
I):470(M+H+)。 N−ヒドロキシ−2−[(4−メチルフェニルスルホニル)アミノ]−3−[(
2,5−ジクロロフェニルスルホニル)アミノ]−プロパンアミド MS(E
SI):483(M+H+)。 N−ヒドロキシ−2−[(4−メチルフェニルスルホニル)アミノ]−3−[(
4−クロロフェニルスルホニル)アミノ]−プロパンアミド MS(ESI)
:448(M+H+)。 N−ヒドロキシ−2−[(n−デシルスルホニル)アミノ]−3−[(4−メト
キシフェニルスルホニル)アミノ]−プロパンアミド MS(ESI):52
2(M+H+)。 N−ヒドロキシ−2−[(n−デシルスルホニル)アミノ]−3−[(樟脳スル
ホニル)アミノ]−プロパンアミド MS(ESI):566(M+H+)。 N−ヒドロキシ−2−[(n−デシルスルホニル)アミノ]−3−[(1−ナフ
タレニルスルホニル)アミノ]−プロパンアミド MS(ESI):542(
M+H+)。 N−ヒドロキシ−2−[(n−デシルスルホニル)アミノ]−3−[(2,4−
ジフルオロフェニルスルホニル)アミノ]−プロパンアミド MS(ESI)
:528(M+H+)。 N−ヒドロキシ−2−[(n−デシルスルホニル)アミノ]−3−[(2,4,
6−トリメチルフェニルスルホニル)アミノ]−プロパンアミド MS(ESI
):534(M+H+)。 N−ヒドロキシ−2−[(n−デシルスルホニル)アミノ]−3−[(4−t−
ブチルフェニルスルホニル)アミノ]−プロパンアミド MS(ESI):5
48(M+H+)。 N−ヒドロキシ−2−[(n−デシルスルホニル)アミノ]−3−[(2,5−
ジクロロフェニルスルホニル)アミノ]−プロパンアミド MS(ESI):
561(M+H+)。
【0238】 実施例16 以下の化合物を本明細書で記述した方法および、その方法を本明細書で引用に
より取り入れる米国特許出願第60/024,675号の方法を用いて調製した
。以下の化合物で、AはPORAr、およびRはヒドロキシである。
【0239】
【化19】
【0240】
【表1】
【0241】
【表2】
【0242】
【表3】
【0243】 方法 実施例−−は によって、実施例−−は実施例1と類似の方法で−−によって
調製する。
【0244】 これらの実施例は当業者に本発明の製造についての充分な指針を提供しており
、いずれの方法によっても限定されることはない。
【0245】 (組成物および使用方法の実施例) 本発明の化合物は病気などの治療のための組成物の調製に有用である。次の組
成物および方法の実施例は本発明を限定するものではなく、当業者に本発明の化
合物、組成物および方法を調製し使用するための指針を提供する。それぞれの場
合において、式(I)の化合物を同様の結果を示す以下の実施例化合物の代わり
に置き換えることができる。
【0246】 例示した使用方法は発明を限定するものではなく、当業者に本発明の化合物、
組成物および方法を用いる指針を提供する。当技術従事者は、この実施例は指針
を提供しており、状態および患者によって変更することができることを認識する
であろう。
【0247】 実施例A 本発明による経口投与のための錠剤組成物は、 成分 量 実施例9 15.mg 乳糖 120.mg トウモロコシ澱粉 70.mg タルク 4.mg ステアリン酸マグネシウム 1.mg を含んで作られる。
【0248】 式(I)の構造を有する他の化合物を用いると実質的に同じ結果が得られる。
【0249】 リュウマチ様関節炎を患う体重60kg(132ポンド)のヒト女性患者を本
発明の方法によって治療する。厳密には、2年間1日につき3錠の計画で前記被
検者に経口投与する。
【0250】 治療期間の最後に、患者を検査すると、炎症の減少および痛みを伴わない運動
性の向上が認められる。
【0251】 実施例B 本発明による経口投与のためのカプセルは、 成分 量(%w/w) 実施例3 15% ポリエチレングリコール 85% を含んで作られる。 式(I)の構造を有する他の化合物を用いても実質的に同様の結果が得られる。
【0252】 変形性関節炎を患う体重90kg(198ポンド)のヒト男性患者を本発明の
方法によって治療する。厳密には、5年間実施例3を70mg含むカプセルを毎
日上記被検者に経口投与する。
【0253】 治療期間の最後に、患者をオルソスコピーで検査すると、関節軟骨の浸食/繊
維攣縮の悪化が認められない。
【0254】 実施例C 本発明による局所投与用の生理食塩水をベースにした組成物は、 成分 量(%w/w) 実施例13 5% ポリビニルアルコール 15% 生理食塩水 80% を含んで作られる。
【0255】 式(I)の構造を有する他の化合物を用いても実質的に同様の結果が得られる
【0256】 重度の角膜剥離を有する患者に1日2回それぞれの目に点眼する。視覚的な後
遺症なく治癒が速まる。
【0257】 実施例D 本発明による局所投与のための局所組成物は、 成分 量(%w/w) 実施例3の化合物 0.20 塩化ベンズアルコニウム 0.02 チメロサール 0.002 d−ソルビトール 5.00 グリシン 0.35 芳香族化合物 0.075 精製水 適量 合計 100.00 合計 100.00 を含んで作られる。
【0258】 式(I)の構造を有する他の化合物を用いても実質的に同様の結果が得られる
【0259】 化学的やけどを受けた患者に1日2回の包帯交換ごとにおいて本組成物を塗布
する。瘢痕は実質的に減少する。
【0260】 実施例E 本発明による吸入エアゾールは、 成分 量(%w/w) 実施例2の化合物 5.0 アルコール 33.0 アスコルビン酸 0.1 メンソール 0.1 サッカリンナトリウム 0.2 噴射剤(F12、F114) 適量 合計 100.0 を含んで作られる。
【0261】 式(I)の構造を有する他の化合物を用いても実質的に同様の結果が得られる
【0262】 喘息患者は吸入の際にポンプ作動装置によって口の中に0.01mLの噴霧を
受ける。喘息症状は減少する。
【0263】 実施例F 本発明による局所眼科用組成物は、 成分 量(%w/w) 実施例5の化合物 0.10 塩化ベンズアルコニウム 0.01 EDTA 0.05 ヒドロキシエチルセルロース(NATROSOL M(商標))0.50 メタ亜重酸ナトリウム 0.10 塩化ナトリウム(0.9%) 適量 合計= 100.0 を含むように作られる。
【0264】 式(I)の構造を有する他の化合物を用いても実質的に同様の結果が得られる
【0265】 角膜潰瘍を患っている体重90kg(198ポンド)のヒト男性患者を本発明
の方法によって治療する。具体的には、2ヶ月間、実施例5を10mg含む生理
食塩水を上記患者の冒された眼に1日2回投与する。
【0266】 実施例G 非経口投与用の組成物は、 成分 量 実施例4 100mg/ml担体 担体 クエン酸ナトリウム緩衝液(担体の質量パーセントで表す) レクチン 0.48% カルボキシメチルセルロース 0.53 ポビドン 0.50 メチルパラベン 0.11 プロピルパラベン 0.011 を含むように作られる。
【0267】 上記成分を混合して懸濁液を作る。懸濁液約2.0mlを注射によって転移前
のヒト腫瘍患者に投与する。注射は腫瘍の近接部位に行う。この投与を1日2回
、約30日間繰り返す。30日後、疾患の症状は治まり、患者を維持するための
用量は次第に減少する。
【0268】 式(I)の構造を有する他の化合物を用いても実質的に同様の結果が得られる
【0269】 実施例H 口内洗浄剤の組成物は、 成分 %w/v 実施例1 3.00 SDA40アルコール 8.00 着香剤 0.08 乳化剤 0.08 フッ化ナトリウム 0.05 グリシン 10.00 甘味剤 0.02 安息香酸 0.05 水酸化ナトリウム 0.20 色素剤 0.04 水 100%に合わせる の通りに調製する。
【0270】 歯肉疾患患者はさらに口腔の変性を防ぐために1日3回口内洗浄剤1mlを用
いる。
【0271】 式(I)の構造を有する他の化合物を用いても実質的に同様の結果が得られる
【0272】 実施例I トローチ剤組成物は、 成分 %w/v 実施例3 0.01 ソルビトール 17.50 マンニトール 17.50 澱粉 13.60 甘味剤 1.20 着香剤 11.70 着色料 0.10 コーンシロップ 100%に合わせる の通りに調製する。
【0273】 患者は上顎内の嵌植片のゆるみを防ぐためにトローチ剤を用いる。
【0274】 式(I)の構造を有する他の化合物を用いても実質的に同様の結果が得られる
【0275】 実施例J チューイングガム組成物 成分 w/v% 実施例1 0.03 ソルビトール結晶 38.44 Paloja−Tガム基剤 20.00 ソルビトール(70%水溶液) 22.00 マンニトール 10.00 グリセリン 7.56 着香剤 1.00 患者は義歯のゆるみを防ぐためにガムをかむ。
【0276】 式(I)の構造を有する他の化合物を用いても実質的に同様の結果が得られる
【0277】 実施例K 成分 w/v% USP水 54.656 メチルパラベン 0.05 プロピルパラベン 0.01 キサンタンガム 0.12 ガーガム 0.09 炭酸カルシウム 12.38 消泡剤 1.27 ショ糖 15.0 ソルビトール 11.0 グリセリン 5.0 ベンジルアルコール 0.2 クエン酸 0.15 冷却剤 0.00888 着香剤 0.0645 着色剤 0.0014
【0278】 実施例1はグリセリン80kgおよび全ベンジルアルコールをまず混合して6
5度で加熱して、次いでゆっくりメチルパラベン、プロピルパラベン、水、キサ
ンタンガム、およびガーガムを添加混合して調製する。Silverson直列
型ミキサーでこれらの成分を約12分間混合する。次いでゆっくり以下の順番で
次の成分、残りのグリシン、ソルビトール、消泡剤C、炭酸カルシウム、クエン
酸、およびショ糖を添加する。着香剤および冷却剤は別途合わせた後に他の成分
にゆっくり加える。約40分間混合する。
【0279】 患者は大腸炎が生じるのを防ぐためにこの製剤を用いる。
【0280】 本明細書で記述した全文献は引用により本明細書に取り入れる。
【0281】 本発明の特定の実施形態を記述したが、本発明の真意および目的を逸脱するこ
となく本発明の種々の変更および改変できることは当業者には明らかである。添
付の特許請求の範囲には、本発明範囲内にあるそのようなすべての改変を含むも
のであることを意図するものである。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) A61K 31/4035 A61K 31/4035 31/4166 31/4166 31/426 31/426 31/4406 31/4406 31/445 31/445 31/455 31/455 31/495 31/495 31/5375 31/5375 A61P 1/02 A61P 1/02 1/04 1/04 1/16 1/16 1/18 1/18 7/00 7/00 7/02 7/02 7/08 7/08 9/00 9/00 9/10 9/10 11/00 11/00 11/06 11/06 15/04 15/04 15/08 15/08 17/02 17/02 17/14 17/14 17/16 17/16 19/00 19/00 19/02 19/02 19/10 19/10 21/00 21/00 21/04 21/04 25/28 25/28 27/02 27/02 29/00 29/00 101 101 31/04 31/04 31/12 31/12 31/16 31/16 31/18 31/18 31/22 31/22 33/00 33/00 35/02 35/02 37/00 37/00 37/06 37/06 39/00 39/00 43/00 105 43/00 105 111 111 C07C 311/19 C07C 311/19 311/29 311/29 317/48 317/48 323/60 323/60 323/61 323/61 C07D 209/48 C07D 211/54 211/54 213/56 213/56 233/74 233/74 277/44 277/44 277/52 277/52 295/18 A 295/18 295/20 A 295/20 Z 309/08 309/08 335/02 335/02 C07F 9/36 C07F 9/36 C07D 209/48 Z (81)指定国 EP(AT,BE,CH,CY, DE,DK,ES,FI,FR,GB,GR,IE,I T,LU,MC,NL,PT,SE),OA(BF,BJ ,CF,CG,CI,CM,GA,GN,GW,ML, MR,NE,SN,TD,TG),AP(GH,GM,K E,LS,MW,SD,SZ,UG,ZW),EA(AM ,AZ,BY,KG,KZ,MD,RU,TJ,TM) ,AL,AM,AT,AU,AZ,BA,BB,BG, BR,BY,CA,CH,CN,CU,CZ,DE,D K,EE,ES,FI,GB,GE,GH,GM,HU ,ID,IL,IS,JP,KE,KG,KP,KR, KZ,LC,LK,LR,LS,LT,LU,LV,M D,MG,MK,MN,MW,MX,NO,NZ,PL ,PT,RO,RU,SD,SE,SG,SI,SK, SL,TJ,TM,TR,TT,UA,UG,UZ,V N,YU,ZW (72)発明者 ブックランド ロジャー グナード アメリカ合衆国 45224 オハイオ州 シ ンシナティー スプルスグレン ドライブ 960 (72)発明者 タイウォ イェツンデ オラビシ アメリカ合衆国 45069 オハイオ州 ウ ェスト チェスター コーチフォード ド ライブ 7398 (72)発明者 ブラッドレイ リマ サンドラー アメリカ合衆国 45014 オハイオ州 フ ェアフィールド ウェストウッド ドライ ブ ナンバー2シー 60 (72)発明者 ブッシュ ロドニー ディーン アメリカ合衆国 45014 オハイオ州 フ ェアフィールド ミュアフィールド コー ト 6212 (72)発明者 デ ビスワナス アメリカ合衆国 45241 オハイオ州 シ ンシナティー コーネル ウッズ ドライ ブ 11269 (72)発明者 ナチュス マイケル ジョージ アメリカ合衆国 45246 オハイオ州 グ レンデール ローレル アベニュー 1096 (72)発明者 ピクル スタニスロー アメリカ合衆国 45040 オハイオ州 メ イソン プレイスポイント ドライブ 4640

Claims (10)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 式(I)の構造を有する化合物であって、 【化1】 式中、AはSO2Ar、COAr、CONHAr、PORArであり、Arは 置換または非置換の、単環式芳香族もしくは二環式芳香族または単環式複素芳香
    族もしくは二環式複素芳香族であり、 R1はアルキルまたは水素であり、 R2、R3、およびR4はそれぞれ独立して水素、アルキル、アリール、ヘテロ アリール、アリール−アルキル、アルコキシ−アルキル、複素環、複素環アルキ
    ルから選択され、これらの置換基は置換されていても非置換であってもよく、R 2 とR3、R1とR2、またはR3とR4は環を形成することができ、 Xは結合、(C1〜C6)アルキル、CO、またはO、N、NZ、S、SO、も
    しくはSO2から選択されるヘテロ原子であり、 Yは結合、(C1〜C6)アルキル、CO、CO2、CONH、またはO、N、 NZ、S、SO、もしくはSO2から選択されるヘテロ原子であり、 Zは水素、COR4、COOR4、CONHR4、R4、CSR4、CSNHR4
    およびSO24である化合物であり、 この構造には、式(I)の光学異性体、ジアステレオマーもしくはエナンチオ
    マー、または薬剤学的に許容されるそれらの塩、または生物加水分解され得るそ
    れらのアミド、エステル、もしくはイミド、式(I)の光学異性体、ジアステレ
    オマーまたはエナンチオマーまたは薬剤学的に許容される塩、または生物加水分
    解され得るそれらのアミド、エステルもしくはイミドも含まれることを特徴とす
    る化合物。
  2. 【請求項2】 AはSO2Arであり、Arはフェニル、置換フェニル、ま たは置換ビフェニルであり、該置換基はヒドロキシ、アルコキシ、フェノキシ、
    ニトロ、ハロ、またはフェニルであることを特徴とする、請求項1に記載の化合
    物。
  3. 【請求項3】 Arが分子へのArの結合に対してオルト位またはパラ位で
    置換されていることを特徴とする、請求項4に記載の化合物。
  4. 【請求項4】 R1はHであり、R2およびR3はO、N、NZ、S、SO、 もしくはSO2から選択される0〜4個のヘテロ原子を含む、置換または非置換 の3〜9員環を形成することができることを特徴とする、請求項1に記載の化合
    物。
  5. 【請求項5】 環は本質的に炭素環または複素環であることができることを
    特徴とする、請求項7に記載の化合物。
  6. 【請求項6】 環がテトラヒドロピラン、テトラヒドロチオピラン、ピペリ
    ジノ、またはシクロヘキシルを含んでいてもよいことを特徴とする、請求項8に
    記載の化合物。
  7. 【請求項7】 R2およびR3はCH3であり、XはNHまたはSであること を特徴とする、請求項1に記載の化合物。
  8. 【請求項8】 R1はHであり、XはSであり、R2およびR3はCH3であり
    、Yは結合であり、およびR4はアルキルであることを特徴とする、請求項12 に記載の化合物。
  9. 【請求項9】 (a)安全で有効な量の前記請求項のいずれか一項に記載さ
    れた化合物と、 (b)薬剤学的に許容される担体と を含むことを特徴とする、医薬組成物。
  10. 【請求項10】 哺乳類対象において望ましくないメタロプロテアーゼ活性
    に関連する疾患を予防または治療するための組成物を生成する方法であって、安
    全で有効な量の前記請求項のいずれか一項に記載の化合物を含むことを特徴とす
    る方法。
JP2000505105A 1997-07-31 1998-07-27 非環式メタロプロテアーゼ阻害剤 Withdrawn JP2001513484A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US5434897P 1997-07-31 1997-07-31
US60/054,348 1997-07-31
PCT/IB1998/001139 WO1999006340A2 (en) 1997-07-31 1998-07-27 Sulfonylamino substituted hydroxamic acid derivatives as metalloprotease inhibitors

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001513484A true JP2001513484A (ja) 2001-09-04

Family

ID=21990439

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000505105A Withdrawn JP2001513484A (ja) 1997-07-31 1998-07-27 非環式メタロプロテアーゼ阻害剤

Country Status (16)

Country Link
US (1) US6218389B1 (ja)
EP (1) EP1009737A2 (ja)
JP (1) JP2001513484A (ja)
KR (1) KR100352316B1 (ja)
CN (1) CN1265647A (ja)
AR (1) AR012264A1 (ja)
AU (1) AU746877B2 (ja)
BR (1) BR9810841A (ja)
CA (1) CA2298617A1 (ja)
HU (1) HUP0004595A3 (ja)
IL (1) IL134273A0 (ja)
NO (1) NO20000464L (ja)
NZ (1) NZ503945A (ja)
PE (1) PE115399A1 (ja)
WO (1) WO1999006340A2 (ja)
ZA (1) ZA986835B (ja)

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2006038265A1 (ja) * 2004-09-30 2006-04-13 Yutaka Imauchi 耳硬化症治療のための医薬組成物
JP2008508348A (ja) * 2004-08-02 2008-03-21 ジェンメディカ・セラピューティックス・ソシエダッド・リミターダ 銅含有アミンオキシダーゼを阻害するための化合物およびその使用
JP2008509108A (ja) * 2004-08-03 2008-03-27 アビオゲン ファルマ ソシエタ ペル アチオニ マトリックスメタロプロテイナーゼの阻害剤としての、アリールスルフォンアミド置換ヒドロキサム酸の誘導体
US7504425B2 (en) 2002-05-29 2009-03-17 Merck & Co., Inc. Compounds useful in the treatment of anthrax and inhibiting lethal factor
JP2009520695A (ja) * 2005-12-15 2009-05-28 ヴィキュロン ファーマシューティカルズ インコーポレイテッド 抗菌活性を有するn−ヒドロキシアミド誘導体
US7579487B2 (en) 2004-05-11 2009-08-25 Merck & Co., Inc. Process for making N-sulfonated-amino acid derivatives
JP2010530847A (ja) * 2007-06-05 2010-09-16 サノフィ−アベンティス 置換されたベンゾイルアミノ−インダン−2−カルボン酸及び関連化合物
JP2010280684A (ja) * 2003-01-08 2010-12-16 Novartis Vaccines & Diagnostics Inc 抗菌剤
JP4750272B2 (ja) * 1998-02-04 2011-08-17 ノバルティス アーゲー マトリックス分解メタロプロテイナーゼを阻害するスルホニルアミノ誘導体
JP2011529921A (ja) * 2008-08-01 2011-12-15 バイオキシネス ファーマシューティカルズ, インコーポレイテッド メチオニンアナログおよびそれらを使用する方法
JP2012526805A (ja) * 2009-05-15 2012-11-01 シュティクティング ヘト ネーデルランズ カンケル インスティチュート リシン化合物並びにペプチド及びタンパク質の部位選択的及び官能基選択的修飾におけるそれらの使用
JP2017081931A (ja) * 2007-06-12 2017-05-18 アカオゲン,インコーポレーテッド 抗菌剤

Families Citing this family (32)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6281245B1 (en) 1996-10-28 2001-08-28 Versicor, Inc. Methods for solid-phase synthesis of hydroxylamine compounds and derivatives, and combinatorial libraries thereof
US6420427B1 (en) 1997-10-09 2002-07-16 Ono Pharmaceutical Co., Ltd. Aminobutyric acid derivatives
US6410580B1 (en) 1998-02-04 2002-06-25 Novartis Ag Sulfonylamino derivatives which inhibit matrix-degrading metalloproteinases
US6846478B1 (en) 1998-02-27 2005-01-25 The Procter & Gamble Company Promoting whole body health
RU2217418C2 (ru) * 1998-04-03 2003-11-27 Санкио Компани, Лимитед Сульфонамидное производное, лекарственное средство, способы лечения
JP2002525305A (ja) * 1998-09-30 2002-08-13 ザ、プロクター、エンド、ギャンブル、カンパニー スルホンアミドを用いた脱毛治療の方法
US6300341B1 (en) 1998-09-30 2001-10-09 The Procter & Gamble Co. 2-substituted heterocyclic sulfonamides
JP2002538136A (ja) * 1999-03-03 2002-11-12 ザ プロクター アンド ギャンブル カンパニー アルケニルおよびアルキニル含有メタロプロテアーゼ阻害剤
US6566381B1 (en) * 1999-03-03 2003-05-20 The Procter & Gamble Company Hetero-substituted metalloprotease inhibitors
HN2000000052A (es) * 1999-05-28 2001-02-02 Pfizer Prod Inc Hidroxiamidas de acidos 3- (arilsulfonilamino)- tetrahidrofuran-3-carboxilicos.
US6294694B1 (en) * 1999-06-04 2001-09-25 Wisconsin Alumni Research Foundation Matrix metalloproteinase inhibitors and method of using same
GB9918684D0 (en) * 1999-08-09 1999-10-13 Novartis Ag Organic compounds
AU7450300A (en) * 1999-09-29 2001-04-30 Sankyo Company Limited Sulfonamide derivatives
US6696456B1 (en) * 1999-10-14 2004-02-24 The Procter & Gamble Company Beta disubstituted metalloprotease inhibitors
TR200200977T2 (tr) * 1999-10-14 2002-08-21 The Procter & Gamble Company Beta konumunda iki kere sübstitüe edilmiş metaloproteaz engelleyiciler
JP2003519119A (ja) * 1999-12-24 2003-06-17 スミスクライン ビーチャム パブリック リミテッド カンパニー (ヘテロ)ビシクリルメタンスルホニルアミノ置換ヒドロキサム酸誘導体
IL151124A0 (en) * 2000-03-21 2003-04-10 Procter & Gamble Heterocyclic side chain containing metalloprotease inhibitors
AU2001245862A1 (en) 2000-03-21 2001-10-03 The Procter & Gamble Company Difluorobutyric acid metalloprotease inhibitors
BR0109354A (pt) * 2000-03-21 2003-04-15 Procter & Gamble Inibidores de metaloproteases os quais contêm cadeias laterais carbocìclicas
WO2001070691A1 (en) * 2000-03-21 2001-09-27 The Procter & Gamble Company Heterocyclic side chain containing, n-substituted metalloprotease inhibitors
WO2002002096A2 (en) 2000-06-30 2002-01-10 The Procter & Gamble Company Oral compositions comprising host-response modulating agent
US8283135B2 (en) 2000-06-30 2012-10-09 The Procter & Gamble Company Oral care compositions containing combinations of anti-bacterial and host-response modulating agents
CA2423933A1 (en) * 2000-10-17 2002-04-25 Applied Research Systems Ars Holding N.V. Pharmaceutically active sulfanilide derivatives
GB0103303D0 (en) 2001-02-09 2001-03-28 Novartis Ag Organic compounds
ATE467629T1 (de) * 2001-03-14 2010-05-15 Novartis Pharma Gmbh Azacycloalkyl-substituierte essigsäure-derivate zur verwendung als mmp-inhibitoren
GB0219961D0 (en) * 2002-08-28 2002-10-02 Pfizer Ltd Oxytocin inhibitors
US7842835B2 (en) * 2003-07-07 2010-11-30 Georgetown University Histone deacetylase inhibitors and methods of use thereof
US20100003276A1 (en) * 2004-12-07 2010-01-07 Hermes Jeffery D Methods for treating anthrax and inhibiting lethal factor
DE102004060229A1 (de) * 2004-12-15 2006-06-29 Sanofi-Aventis Deutschland Gmbh Neue zyklische Harnstoffe als Inhibitoren von Metallproteasen
EP2847168A1 (en) 2012-05-10 2015-03-18 Achaogen, Inc. Antibacterial agents
CN106892845B (zh) * 2017-02-28 2018-10-30 四川同晟生物医药有限公司 一种2,4-二氨基丁酸衍生物及其制备方法
CN108821999A (zh) * 2018-04-26 2018-11-16 南昌大学 一种氨基酸异羟肟酸类氨肽酶n抑制剂及制备方法

Family Cites Families (48)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4077998A (en) * 1975-10-28 1978-03-07 Morton-Norwich Products, Inc. Phthaloyl amino acid hydroxamic acids
US4954158A (en) 1983-08-16 1990-09-04 University Of Georgia Research Foundation, Inc. 2,3-methanoproline
GB8601368D0 (en) 1986-01-21 1986-02-26 Ici America Inc Hydroxamic acids
DK77487A (da) 1986-03-11 1987-09-12 Hoffmann La Roche Hydroxylaminderivater
ZA877471B (en) 1986-10-08 1988-04-05 Bristol-Myers Company 1-tertiary-alkyl-substituted naphthyridine-and quinoline-carboxylic acid antibacterial agents
FR2609289B1 (fr) 1987-01-06 1991-03-29 Bellon Labor Sa Roger Nouveaux composes a activite d'inhibiteurs de collagenase, procede pour les preparer et compositions pharmaceutiques contenant ces composes
GB8827305D0 (en) 1988-11-23 1988-12-29 British Bio Technology Compounds
GB8919251D0 (en) 1989-08-24 1989-10-04 British Bio Technology Compounds
DE4011172A1 (de) 1990-04-06 1991-10-10 Degussa Verbindungen zur bekaempfung von pflanzenkrankheiten
US5183900A (en) 1990-11-21 1993-02-02 Galardy Richard E Matrix metalloprotease inhibitors
US5189178A (en) 1990-11-21 1993-02-23 Galardy Richard E Matrix metalloprotease inhibitors
GB9102635D0 (en) 1991-02-07 1991-03-27 British Bio Technology Compounds
GB9107368D0 (en) 1991-04-08 1991-05-22 Smithkline Beecham Plc Novel compounds
IL98681A (en) 1991-06-30 1997-06-10 Yeda Rehovot And Dev Company L Pharmaceutical compositions comprising hydroxamate derivatives for iron removal from mammalian cells and from pathogenic organisms and some novel hydroxamate derivatives
DE4127842A1 (de) 1991-08-22 1993-02-25 Rhone Poulenc Rorer Gmbh 5-((omega)-arylalky)-2-thienyl alkansaeuren, ihre salze und/oder ihre derivate
JPH05125029A (ja) 1991-11-06 1993-05-21 Yamanouchi Pharmaceut Co Ltd 新規なアミド化合物又はその塩
AU3899193A (en) 1992-04-07 1993-11-08 British Bio-Technology Limited Hydroxamic acid based collagenase and cytokine inhibitors
EP0639982A1 (en) 1992-05-01 1995-03-01 British Biotech Pharmaceuticals Limited Use of mmp inhibitors
AU666727B2 (en) 1992-06-25 1996-02-22 F. Hoffmann-La Roche Ag Hydroxamic acid derivatives
GB9215665D0 (en) 1992-07-23 1992-09-09 British Bio Technology Compounds
DE4233033A1 (de) * 1992-10-01 1994-04-07 Basf Ag Verfahren zur Herstellung von aromatischen Harnstoffen, die eine Thioether- oder Sulfonylgruppe aufweisen
GB9223904D0 (en) 1992-11-13 1993-01-06 British Bio Technology Inhibition of cytokine production
US5455258A (en) 1993-01-06 1995-10-03 Ciba-Geigy Corporation Arylsulfonamido-substituted hydroxamic acids
CA2193691A1 (en) 1994-06-22 1995-12-28 Andrew Miller Metalloproteinase inhibitors
JP3441539B2 (ja) 1994-10-26 2003-09-02 日本エレクトロプレイテイング・エンジニヤース株式会社 無電解金めっき液によるめっき方法及びその装置
CA2218503C (en) 1995-04-20 2001-07-24 Pfizer Inc. Arylsulfonyl hydroxamic acid derivatives
US6022893A (en) * 1995-08-08 2000-02-08 Ono Pharmaceutical Co., Ltd. Hydroxamic acid derivatives
EP0845987A4 (en) * 1995-08-08 2000-05-24 Fibrogen Inc C-PROTEINASE INHIBITORS FOR THE TREATMENT OF CONDITIONS RELATED TO COLLAGEN OVERPRODUCTION
BR9611929A (pt) 1995-12-08 1999-05-18 Agouron Pharma Inibidores de metaloproteinase composições farmacéuticas contendo os mesmos e seus usos farmacéuticos e métodos e intermediários úteis
FR2743073B1 (fr) 1995-12-29 1998-02-20 Fournier Ind & Sante Nouveaux composes de 1-benzenesulfonylpyrrolidine, procede de preparation et utilisation en therapeutique
FR2743562B1 (fr) 1996-01-11 1998-04-03 Sanofi Sa Derives de n-(arylsulfonyl) aminoacides, leur preparation, les compositions pharmaceutiques en contenant
KR100338857B1 (ko) * 1996-01-23 2002-05-30 시오노 요시히코 술폰화 아미노산 유도체 및 이를 함유한메탈로프로테이나제 저해제
TW448172B (en) * 1996-03-08 2001-08-01 Pharmacia & Upjohn Co Llc Novel hydroxamic acid derivatives useful for the treatment of diseases related to connective tissue degradation
WO1997045402A1 (fr) * 1996-05-24 1997-12-04 Ono Pharmaceutical Co., Ltd. Derives de phenylsulfonamide
GB9613547D0 (en) * 1996-06-27 1996-08-28 Pharmacia Spa Matrix metalloproteinase inhibitors
GB9715962D0 (en) * 1996-08-23 1997-10-01 Zeneca Ltd Sulfonamides
CA2264266A1 (en) 1996-08-28 1998-03-05 Neil Gregory Almstead 1,3-diheterocyclic metalloprotease inhibitors
PL331802A1 (en) 1996-08-28 1999-08-02 Procter & Gamble Substituted cyclic amines as metaloprotease inhibitors
HUP0000210A3 (en) 1996-08-28 2001-07-30 Procter And Gamble Co Cincinna Heterocyclic compounds as metalloprotease inhibitors and use of them for producing pharmaceutical compisitions
CN1228780A (zh) 1996-08-28 1999-09-15 普罗克特和甘保尔公司 用作基质金属蛋白酶抑制剂的次膦酸酰胺
DE69730033T2 (de) 1996-08-28 2005-07-21 The Procter & Gamble Company, Cincinnati Spirocyclisch metalloprotease inhibitoren
NZ334253A (en) 1996-08-28 2000-11-24 Procter & Gamble N-hydroxy 1-[(4-methoxyphenyl)sulfonyl]-4-benzyloxycarbonyl-piperazine 2-carboxamide and derivatives thereof for treating musculoskeletal disease or cachexia
BR9712792A (pt) 1996-08-28 1999-12-14 Procter & Gamble Inibidores de metaloprotease bidentada.
ATE212619T1 (de) * 1996-10-22 2002-02-15 Upjohn Co Alpha-amino sulfonyl hydroxamsäure als matrix metalloproteinase inhibitoren
JP2001509810A (ja) * 1997-01-17 2001-07-24 ファルマシア・アンド・アップジョン・カンパニー Mmpインヒビターとしてのビス−スルホンアミドヒドロキサム酸
PL335027A1 (en) * 1997-02-03 2000-03-27 Pfizer Prod Inc Derivatives of arylsulphonylamino hydroxamic acid
GB9706255D0 (en) * 1997-03-26 1997-05-14 Smithkline Beecham Plc Novel compounds
KR20010005940A (ko) * 1997-04-01 2001-01-15 아구론 파마슈티컬스, 인크. 메탈로프로테이나제 억제제를 포함하는 약제학적 조성물 및 이의 약제학적 용도

Cited By (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4750272B2 (ja) * 1998-02-04 2011-08-17 ノバルティス アーゲー マトリックス分解メタロプロテイナーゼを阻害するスルホニルアミノ誘導体
US7504425B2 (en) 2002-05-29 2009-03-17 Merck & Co., Inc. Compounds useful in the treatment of anthrax and inhibiting lethal factor
JP2010280684A (ja) * 2003-01-08 2010-12-16 Novartis Vaccines & Diagnostics Inc 抗菌剤
US7579487B2 (en) 2004-05-11 2009-08-25 Merck & Co., Inc. Process for making N-sulfonated-amino acid derivatives
JP2008508348A (ja) * 2004-08-02 2008-03-21 ジェンメディカ・セラピューティックス・ソシエダッド・リミターダ 銅含有アミンオキシダーゼを阻害するための化合物およびその使用
JP2008509108A (ja) * 2004-08-03 2008-03-27 アビオゲン ファルマ ソシエタ ペル アチオニ マトリックスメタロプロテイナーゼの阻害剤としての、アリールスルフォンアミド置換ヒドロキサム酸の誘導体
WO2006038265A1 (ja) * 2004-09-30 2006-04-13 Yutaka Imauchi 耳硬化症治療のための医薬組成物
JP2009520695A (ja) * 2005-12-15 2009-05-28 ヴィキュロン ファーマシューティカルズ インコーポレイテッド 抗菌活性を有するn−ヒドロキシアミド誘導体
JP2010530847A (ja) * 2007-06-05 2010-09-16 サノフィ−アベンティス 置換されたベンゾイルアミノ−インダン−2−カルボン酸及び関連化合物
JP2017081931A (ja) * 2007-06-12 2017-05-18 アカオゲン,インコーポレーテッド 抗菌剤
JP2011529921A (ja) * 2008-08-01 2011-12-15 バイオキシネス ファーマシューティカルズ, インコーポレイテッド メチオニンアナログおよびそれらを使用する方法
US9695119B2 (en) 2008-08-01 2017-07-04 Bioxiness Pharmaceuticals, Inc. Methionine analogs and methods of using same
JP2012526805A (ja) * 2009-05-15 2012-11-01 シュティクティング ヘト ネーデルランズ カンケル インスティチュート リシン化合物並びにペプチド及びタンパク質の部位選択的及び官能基選択的修飾におけるそれらの使用

Also Published As

Publication number Publication date
AR012264A1 (es) 2000-09-27
ZA986835B (en) 1999-02-01
AU746877B2 (en) 2002-05-02
CA2298617A1 (en) 1999-02-11
HUP0004595A3 (en) 2001-12-28
HUP0004595A2 (hu) 2001-08-28
KR100352316B1 (ko) 2002-09-12
AU8237698A (en) 1999-02-22
WO1999006340A2 (en) 1999-02-11
KR20010022499A (ko) 2001-03-15
EP1009737A2 (en) 2000-06-21
BR9810841A (pt) 2001-07-10
NZ503945A (en) 2002-11-26
US6218389B1 (en) 2001-04-17
CN1265647A (zh) 2000-09-06
IL134273A0 (en) 2001-04-30
NO20000464L (no) 2000-03-30
WO1999006340A3 (en) 1999-09-30
NO20000464D0 (no) 2000-01-28
PE115399A1 (es) 2000-02-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100352316B1 (ko) 메탈로프로테아제억제제로서사용되는술포닐아미노치환히드록삼산유도체
JP3347331B2 (ja) 複素環式メタロプロテアーゼ阻害剤
KR100339296B1 (ko) 헤테로고리성 메탈로프로테아제 억제제
JP3347330B2 (ja) 1,3―ジヘテロ環式メタロプロテアーゼ阻害剤類
KR100323272B1 (ko) 치환된 시클릭 아민 메탈로프로테아제 저해제
RU2170232C2 (ru) Амиды фосфиновых кислот и способ предупреждения или лечения заболевания, связанного с нежелательной активностью металлопротеазы
JP2003528079A (ja) 複素環式側鎖含有メタロプロテアーゼ阻害剤
JP2002511448A (ja) 置換ピロリジンヒドロキサメートメタロプロテアーゼ阻害剤
JP2000516954A (ja) 二座のメタロプロテアーゼ阻害剤
JP2002538136A (ja) アルケニルおよびアルキニル含有メタロプロテアーゼ阻害剤
JP2003528080A (ja) 複素環式側鎖を含有するn−置換型メタロプロテアーゼ阻害物質
JP2003528082A (ja) ニフッ化酪酸メタロプロテアーゼ阻害物質
MXPA00001147A (en) Acyclic metalloprotease inhibitors
US20030105153A1 (en) Substituted cyclic amine metalloprotease inhibitors
MXPA99002064A (en) Heterocyclic metalloprotease inhibitors
CZ2000325A3 (cs) Acyklické inhibitory metalloproteinas
MXPA99002067A (en) Heterocyclic metalloprotease inhibitors

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20051004