JP2001348392A - 不斉合成触媒用組成物を用いた不斉シアノシリル化物の製造法 - Google Patents

不斉合成触媒用組成物を用いた不斉シアノシリル化物の製造法

Info

Publication number
JP2001348392A
JP2001348392A JP2000167305A JP2000167305A JP2001348392A JP 2001348392 A JP2001348392 A JP 2001348392A JP 2000167305 A JP2000167305 A JP 2000167305A JP 2000167305 A JP2000167305 A JP 2000167305A JP 2001348392 A JP2001348392 A JP 2001348392A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
asymmetric
formula
catalyst composition
represented
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2000167305A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3844639B2 (ja
Inventor
Masakatsu Shibazaki
正勝 柴▲崎▼
Hiroyuki Nogami
弘之 野上
Yoshitaka Hamashima
義隆 濱島
Motomu Kanai
求 金井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Rayon Co Ltd
Original Assignee
Mitsubishi Rayon Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Rayon Co Ltd filed Critical Mitsubishi Rayon Co Ltd
Priority to JP2000167305A priority Critical patent/JP3844639B2/ja
Publication of JP2001348392A publication Critical patent/JP2001348392A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3844639B2 publication Critical patent/JP3844639B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P20/00Technologies relating to chemical industry
    • Y02P20/50Improvements relating to the production of bulk chemicals
    • Y02P20/52Improvements relating to the production of bulk chemicals using catalysts, e.g. selective catalysts

Landscapes

  • Catalysts (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Low-Molecular Organic Synthesis Reactions Using Catalysts (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 不斉合成用触媒組成物を用いて反応時間を延
長させることなく不斉シアノシリル化物を製造する。 【解決手段】 従来の不斉合成用触媒組成物を用いて、
アルデヒドとトリメチルシリルシアニドにより不斉シア
ノシリル化反応を行う際、反応系内にプロトン源を添加
することにより、短時間で、高い単離収率、不斉収率で
不斉シアノシリル化物を得ることができる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は医薬中間体のみなら
ず不斉化合物を利用する分野全般に利用可能な不斉合成
用触媒組成物を用いた不斉シアノシリル化物の効率的な
製造法に関する。
【0002】
【従来の技術】本発明者らは、無水条件において、光学
活性ビナフトール類と塩化ジエチルアルミニウムとホス
フィンオキシド化合物を添加した不斉合成用触媒組成物
を調製し、これが不斉シアノシリル化反応の触媒として
有用であることを見出している。基質となるアルデヒド
の量を0.192mmolというごく少量用いた場合、
種々のアルデヒドから生成する不斉シアノシリル化物の
反応収率および不斉収率が良好であることを報告してい
る(J.Am.Chem.Soc.,1999,121,2641-2642)。しかしな
がら、この従来法を工業スケールに転用する場合、スケ
ールアップに伴い、反応速度が顕著に低下し、更には不
斉収率が低下するという問題点を有していた
【0003】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、光学活性ビ
ナフトール類と金属化合物とホスフィンオキシド化合物
を反応させて不斉合成用触媒組成物を調製し、この不斉
合成用触媒組成物存在下にアルデヒド及びトリメチルシ
リルシアニドを反応させて不斉シアノシリル化物を製造
する方法において、工業的規模にスケールアップした場
合でも、反応時間を延長させることなく、高い反応収率
および不斉収率で不斉シアノシリル化物を製造する方法
を提供することにある。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明者らは、上記課題
を解決すべく鋭意検討した結果、光学活性ビナフトール
類と金属化合物とホスフィンオキシド化合物を反応させ
て不斉合成用触媒組成物を調製し、この不斉合成用触媒
組成物、アルデヒド及びトリメチルシリルシアニドを含
む反応系内に、プロトン源を添加することにより、反応
時間を延長させることなく、不斉シアノシリル化物を満
足できる反応収率および不斉収率で得られることを見出
し、本発明を完成するに至った。
【0005】即ち、本発明は、下記式(1)
【化8】 (式中、R1は置換基を有しても良い炭素数1〜20の
アルキル基、アルケニル基、アルキニル基、シクロアル
キル基、アリール基、又はベンジル基を示し、二重結合
や三重結合を含んでいても構わない。)で表されるアル
デヒドを不斉合成用触媒組成物存在下、トリメチルシリ
ルシアニドと反応させて、下記式(2)
【化9】 (式中、R1は置換基を有しても良い炭素数1〜20の
アルキル基、アルケニル基、アルキニル基、シクロアル
キル基、アリール基、又はベンジル基を示し、二重結合
や三重結合を含んでいても構わない。)又は、下記式
(3)
【化10】 (式中、R1は置換基を有しても良い炭素数1〜20の
アルキル基、アルケニル基、アルキニル基、シクロアル
キル基、アリール基、又はベンジル基を示し、二重結合
や三重結合を含んでいても構わない。)で表される不斉
シアノシリル化物を製造する方法において、反応系内に
プロトン源を添加することを特徴とする不斉シアノシリ
ル化物を製造する方法に関するものである。
【0006】本発明の不斉シアノシリル化反応は、従来
の不斉シアノシリル化反応に対して反応系内にプロトン
源が添加されていることを特徴としているものである。
従来の不斉シアノシリル化反応は、先に記載した文献に
詳細な調製法が記載されているように、無水条件におい
て、光学活性ビナフトール類と塩化ジエチルアルミニウ
ムとホスフィンオキシド化合物を添加して生成した不斉
合成用触媒組成物を使用している。
【0007】本発明の不斉合成用触媒組成物の構成成分
である光学活性ビナフトール類は、下記式(4)
【化11】 または式(5)
【化12】 で示される。
【0008】不斉合成用触媒組成物に添加される金属化
合物としては、下記式(6)
【化13】 (式中、Mはアルミニウム原子、チタン原子、亜鉛原
子、希土類金属原子等を表し、Xは、ハロゲン原子、シ
アノ基等を表し、Yはアルキル基を表し、Zはアルコキ
シル基を表す。また、aは1〜10の整数を示し、b、
c、dは同時に0とならない0〜10の整数を示す。)
で表されるものが使用される。
【0009】具体的には、Et2 AlCl、Et2 AlBr、 Et2 A
lI、Me3 Al、 Et2 AlOEt、EtAlCl2、Me2 AlCl、Et2 AlC
N、TiCl4 、Ti(O-i-Pr)4 、Ti(O-t-Bu)4 、Ti(O-i-Pr)
2 Cl 2 、 TiCl(O-i-Pr)3 、Ti(O-n-Bu)4 、Ti(OEt)4
La(O-i-Pr)3 、Yb(O-i-Pr)3、Zr(O-t-Bu)4 、Zr(O-i-P
r)4 、 Zr(O-n-Pr)4 、Zr(O-t-Bu)4 、Sc(Tf)3 、Yb(T
f)3 、ZnI2 等を挙げることができる。
【0010】本発明は、従来の不斉合成用触媒組成物存
在下、アルデヒドおよびトリメチルシリルシアニドを用
いた不斉シアノシリル化反応系内にプロトン源を添加さ
せるものである。従来の不斉シアノシリル化反応系内に
プロトン源を添加しない系では、アルデヒドが0.19
2mmolの反応スケールでは不斉シアノシリル化反応
は満足する反応速度で進行するが、1mmol以上に反
応スケールを上げると反応時間が極端に延長する。この
現象に対して、反応系内にプロトン源を添加することに
より、反応時間を延長させることなく、不斉シアノシリ
ル化物を満足できる反応収率および不斉収率で得られる
ことができる。
【0011】本発明において反応系内に添加するプロト
ン源としては、水、青酸、アルコール、ビナフトール類
を挙げることが出来る。好ましいものとして、メタノー
ル、エタノール、プロパノール、イソプロパノール、ブ
タノール、又はフェノールが挙げられる。プロトン源を
反応系内に添加する方法としては、トリメチルシアニド
と混合して添加する方法が好ましい。また、本発明にお
いて用いられるプロトン源の添加量は、アルデヒドに対
し、0.01mol%以上が好ましく、0.01〜20
mol%の範囲がさらに好ましい。
【0012】本発明の不斉シアノシリル化物の製造法に
おいて使用する上記式(1)のアルデヒドとしては、ヘキ
サアルデヒド、ヘプタアルデヒドなどの炭素数1〜10
のアルキル基を持つものが挙げられ、アルキル基中に二
重結合や三重結合を含んでいても、アルキル基が分岐し
ていてもよい。またフェニル基、チエニル基、ピロリル
基、フリル基、ピロリジル基等の芳香環を有するアルデ
ヒドでもよい。さらに、シクロヘキシルアルデヒド等の
脂環式アルデヒドを挙げることができる。
【0013】また、上記式(1)のアルデヒドは置換基を
有していてもよく、その置換基としては塩素原子、臭素
原子等のハロゲン原子、メチル基、エチル基等の低級ア
ルキル基、アルケニル基、アルキニル基、ニトロ基等、
またチエニル基、ピロリル基、フリル基、ピロリジル基
等の複素環基、フェニル基等の芳香族炭化水素基が挙げ
られる。
【0014】本発明の不斉シアノシリル化反応の反応温
度は−100℃〜50℃の間が好ましい。特に−50℃
〜−30℃の範囲が反応収率、不斉収率の面から特に良
好である。
【0015】本発明の不斉シアノシリル化反応は、一般
に溶媒中で実施されるが、不斉合成用触媒を変化させな
ければどのような溶媒を使用してもかまわない。具体的
には、THF、ジエチルエーテル、1,4−ジオキサン
等のエーテル系溶媒、塩化メチレン、クロロホルム、
1,1,1−トリクロロエタン及びモノクロロベンゼン
等のハロゲン系溶媒、トリフルオロベンゼン等のフッ素
系溶媒、ベンゼン、トルエン、n−ヘキサン及びn−ヘ
プタン等の炭化水素系溶媒、酢酸エチル、酢酸メチル等
の脂肪酸エステル類、ジメチルスルホキシド、N, N
−ジメチルホルムアミド等の極性溶媒を挙げることがで
きる。これらの溶媒は、単独もしくは2種類以上混ぜて
使用できる。
【0016】本発明の不斉シアノシリル化反応は、不斉
合成用触媒組成物存在下、トリメチルシリルシアニドと
アルデヒドとを反応させる反応系内にプロトン源を添加
してシアノシリル化物を生成するものである。反応収率
および不斉収率は直接シアノシリル化物を単離すること
により求めることができるが、不斉シアノシリル化反応
後、過剰に使用するトリメチルシリルシアニドを失活さ
せる際、同時にシアノシリル化物から変換され、該シア
ノシリル化物に対応するシアノヒドリン化物として単離
して反応収率および不斉収率を求めることもできる。さ
らには該シアノヒドリン化物を酸無水物等と反応される
ことにより、該シアノヒドリン化物のヒドロキシル基を
より安定なエステル体等へ誘導した後、反応収率および
不斉収率を求めることができる。
【0017】本発明の不斉シアノシリル化反応に用いる
トリメチルシリルシアニドは、青酸の生成を避けるため
反応終了後、失活させることが好ましい。トリメチルシ
リルシアニドを失活させる際に用いる試薬としては酸、
塩基、水、フッ素化物等が考えられる。これらの試薬の
使用により、本不斉シアノシリル化反応によって生成す
るシアノシリル化物も同時に対応するシアノヒドリン化
物へ変換される場合がある。該シアノシリル化物の安定
性を考慮すると一般に酢酸、塩酸、硫酸等の酸による失
活が好ましい。
【0018】
【実施例】以下、不斉シアノシリル化物の製造法を不斉
合成用触媒組成物の調製、実施例および比較例を用いて
詳細に説明する。なお、本実施例および比較例は、本発
明をなんら限定するものではない。また、実施例および
比較例における不斉収率は、HPLC(カラム;ダイセ
ル化学工業(株)製CHIRALPAK OD、溶離液;
ヘキサン/i−プロパノール)によって測定したもので
ある。
【0019】(不斉合成用触媒組成物Aの調製)50℃
で6時間真空乾燥したトリブチルホスフィンオキシド
(基質アルデヒドに対して36mol%)をアルゴン雰
囲気下において塩化メチレンに溶解して0℃に冷却した
後、該溶液に対し、市販されている塩化ジエチルアルミ
ニウム(基質アルデヒドに対して9.5mol%)のヘ
キサン溶液を滴下して調製混合溶液を得る。さらに該混
合溶液をアルゴン雰囲気下において0℃に冷却し、50
℃で6時間真空乾燥した上記式(4) で表される光学活性
ビナフトール類(基質アルデヒドに対して9.0mol
%)の塩化メチレン溶液を滴下して1時間攪拌した後、
不斉合成用触媒組成物Aの調製を行った。
【0020】(不斉合成用触媒組成物Bの調製)50℃
で6時間真空乾燥したジフェニルメチルホスフィンオキ
シド(基質アルデヒドに対して36mol%)をアルゴ
ン雰囲気下において塩化メチレンに溶解して0℃に冷却
した後、該溶液に対し、市販されている塩化ジエチルア
ルミニウム(基質アルデヒドに対して9.5mol%)
のヘキサン溶液を滴下して調製混合溶液を得た。さらに
該混合溶液をアルゴン雰囲気下において0℃に冷却し、
50℃で6時間真空乾燥した上記式(4) で表される光学
活性ビナフトール類(基質アルデヒドに対して9.0m
ol%)の塩化メチレン溶液を滴下して1時間攪拌した
後、不斉合成用触媒組成物Aの調製を行った。
【0021】実施例1 不斉合成用触媒組成物Aを−40℃で30分間撹拌し、
さらに、同温度において、ヘプタアルデヒド0.148
mL(1.06mmol)を滴下し、メタノール4μL
(0.106mmol)を混合したトリメチルシリルシ
アニド0.170mL(1.27mmol)を24時間
かけて添加した後、−40℃で撹拌しながら反応させ
た。60時間後に−40℃にて3N塩酸2mLおよび酢
酸エチル2mLを加えた後、室温にて1時間攪拌するこ
とにより反応を終了させると同時にトリメチルシリルオ
キシ基をヒドロキシル基に変換した。続いて、塩化メチ
レンを用いて得られた生成物の抽出操作を行ない、該有
機層を飽和食塩水で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥
させ、溶媒を減圧留去した後、フラッシュクロマトグラ
フィ(SiO2、ヘキサン/酢酸エチル=100/1
5)で精製し、(S)―2−ヒドロキシオクタニトリル
を得た。得られた化合物の単離収率は95%であった。
また得られた化合物を塩化メチレン中、塩化ベンゾイル
およびピリジンにてエステル体へと変換した後、不斉収
率を求めたところ、97%eeであった。
【0022】実施例2 不斉合成用触媒組成物Bを−40℃で30分間撹拌し、
さらに、同温度において、ベンズアルデヒド0.966
mL(9.50mmol)を滴下し、メタノール19μ
L(0.475mmol)を混合したトリメチルシリル
シアニド1.52mL(11.4mmol)を添加後、
−40℃で撹拌しながら反応させた。96時間後に−4
0℃にて3N塩酸10mLおよび酢酸エチル10mLを
加えた後、室温にて1時間攪拌することにより反応を終
了させさせると同時にトリメチルシリルオキシ基をヒド
ロキシル基に変換した。続いて、塩化メチレンを用いて
得られた生成物の抽出操作を行ない、該有機層を飽和食
塩水で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、溶媒を
減圧留去した後、フラッシュクロマトグラフィ(SiO
2、ヘキサン/酢酸エチル=100/15)で精製し、
(S)―マンデロニトリルを得た。得られた化合物の単
離収率は96%であった。また得られた化合物を塩化メ
チレン中、クロロ炭酸エチルおよびピリジンにてエステ
ル体へと変換した後、不斉収率を求めたところ、不斉収
率は96%eeであった。
【0023】比較例1 メタノールを添加しない以外は実施例2と同様にして得
られた(S)―マンデロニトリルの単離収率は40%で
あった。また得られた化合物を塩化メチレン中、クロロ
炭酸エチルおよびピリジンにてエステル体へと変換した
後、不斉収率を求めたところ、不斉収率は86%eeで
あった。
【0024】比較例2 メタノールを添加せず、反応時間を320時間とした以
外は実施例2と同様にして得られた(S)―マンデロニ
トリルの単離収率は95%であった。また得られた化合
物を塩化メチレン中、クロロ炭酸エチルおよびピリジン
にてエステル体へと変換した後、不斉収率を求めたとこ
ろ、不斉収率は86%eeであった。
【0025】
【発明の効果】不斉合成反応系内にプロトン源を添加し
て不斉シアノシリル化反応を行う本発明の方法によれば
反応時間を延長することなく、高い単離収率、不斉収率
で不斉シアノシリル化物を得ることができる。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き Fターム(参考) 4G069 AA06 AA08 BA27B BC16B BE26B BE39B CB57 DA02 FA01 FB05 4H039 CA92 CF30 4H049 VN01 VP01 VQ41 VR23 VR41 VS41 VT08 VT32 VT33 VT35 VT36 VT40 VT44 VT52 VU36 VW02

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 下記式(1) 【化1】 (式中、R1は置換基を有しても良い炭素数1〜20の
    アルキル基、アルケニル基、アルキニル基、シクロアル
    キル基、アリール基、又はベンジル基を示し、二重結合
    や三重結合を含んでいても構わない。)で表されるアル
    デヒドを不斉合成用触媒組成物存在下、トリメチルシリ
    ルシアニドと反応させて、下記式(2) 【化2】 (式中、R1は置換基を有しても良い炭素数1〜20の
    アルキル基、アルケニル基、アルキニル基、シクロアル
    キル基、アリール基、又はベンジル基を示し、二重結合
    や三重結合を含んでいても構わない。)または、下記式
    (3) 【化3】 (式中、R1は置換基を有しても良い炭素数1〜20の
    アルキル基、アルケニル基、アルキニル基、シクロアル
    キル基、アリール基、又はベンジル基を示し、二重結合
    や三重結合を含んでいても構わない。)で表される不斉
    シアノシリル化物を製造する方法において、反応系内に
    プロトン源を添加することを特徴とする不斉シアノシリ
    ル化物の製造法。
  2. 【請求項2】 不斉合成用触媒組成物が下記式(4) 【化4】 で表される光学活性ビナフトール類と金属化合物とを反
    応させて得られる不斉合成用触媒組成物であり、不斉シ
    アノシリル化物が下記式(2) 【化5】 (式中、R1は置換基を有しても良い炭素数1〜20の
    アルキル基、アルケニル基、アルキニル基、シクロアル
    キル基、アリール基、又はベンジル基を示し、二重結合
    や三重結合を含んでいても構わない。)で表される化合
    物である請求項1記載の不斉シアノシリル化物の製造
    法。
  3. 【請求項3】 不斉合成用触媒組成物が式(5) 【化6】 で表される光学活性ビナフトール類と金属化合物とを反
    応させて得られる不斉合成用触媒組成物であり、不斉シ
    アノシリル化物が下記式(3) 【化7】 (式中、R1は置換基を有しても良い炭素数1〜20の
    アルキル基、アルケニル基、アルキニル基、シクロアル
    キル基、アリール基、又はベンジル基を示し、二重結合
    や三重結合を含んでいても構わない。)で表される化合
    物である請求項1記載の不斉シアノシリル化物の製造
    法。
  4. 【請求項4】 反応系内に添加するプロトン源が、水、
    青酸、アルコール又はビナフトール類である請求項1乃
    至3いずれか1項記載の不斉シアノシリル化物の製造
    法。
  5. 【請求項5】 反応系内に添加するプロトン源が、メタ
    ノール、エタノール、プロパノール、イソプロパノー
    ル、ブタノール、又はフェノールである請求項1乃至3
    いずれか1項記載の不斉シアノシリル化物の製造法。
  6. 【請求項6】 反応系内に添加するプロトン源をトリメ
    チルシアニドと混合して添加する請求項1乃至5いずれ
    か1項記載の不斉シアノシリル化物の製造法。
JP2000167305A 2000-06-05 2000-06-05 不斉合成触媒用組成物を用いた不斉シアノシリル化物の製造法 Expired - Fee Related JP3844639B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000167305A JP3844639B2 (ja) 2000-06-05 2000-06-05 不斉合成触媒用組成物を用いた不斉シアノシリル化物の製造法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000167305A JP3844639B2 (ja) 2000-06-05 2000-06-05 不斉合成触媒用組成物を用いた不斉シアノシリル化物の製造法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001348392A true JP2001348392A (ja) 2001-12-18
JP3844639B2 JP3844639B2 (ja) 2006-11-15

Family

ID=18670478

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000167305A Expired - Fee Related JP3844639B2 (ja) 2000-06-05 2000-06-05 不斉合成触媒用組成物を用いた不斉シアノシリル化物の製造法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3844639B2 (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2002040573A1 (en) * 2000-11-17 2002-05-23 Mitsubishi Rayon Co., Ltd. Solid-supported optically active binaphthyls and process for preparing asymmetric amino nitrile derivatives with the same
JP2006035125A (ja) * 2004-07-28 2006-02-09 Japan Science & Technology Agency 不斉触媒、光学活性アルコールの製造方法及びビナフトール誘導体
JP2008264762A (ja) * 2007-03-28 2008-11-06 National Institute Of Advanced Industrial & Technology 有機カルボニル化合物のシアノシリル化触媒
JP2008307540A (ja) * 2008-09-18 2008-12-25 Mitsubishi Rayon Co Ltd 触媒組成物及びその製造法
CN102309985A (zh) * 2011-10-12 2012-01-11 大连理工大学 用于醛与三甲基氰硅烷的硅氰化反应的高活性催化剂
CN106365962A (zh) * 2015-07-23 2017-02-01 华东师范大学 1,3-二羟基-3,7-二甲基-6-辛烯-2-酮的合成方法

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2002040573A1 (en) * 2000-11-17 2002-05-23 Mitsubishi Rayon Co., Ltd. Solid-supported optically active binaphthyls and process for preparing asymmetric amino nitrile derivatives with the same
JP2006035125A (ja) * 2004-07-28 2006-02-09 Japan Science & Technology Agency 不斉触媒、光学活性アルコールの製造方法及びビナフトール誘導体
JP4570920B2 (ja) * 2004-07-28 2010-10-27 独立行政法人科学技術振興機構 不斉触媒、光学活性アルコールの製造方法及びビナフトール誘導体
JP2008264762A (ja) * 2007-03-28 2008-11-06 National Institute Of Advanced Industrial & Technology 有機カルボニル化合物のシアノシリル化触媒
JP2008307540A (ja) * 2008-09-18 2008-12-25 Mitsubishi Rayon Co Ltd 触媒組成物及びその製造法
CN102309985A (zh) * 2011-10-12 2012-01-11 大连理工大学 用于醛与三甲基氰硅烷的硅氰化反应的高活性催化剂
CN106365962A (zh) * 2015-07-23 2017-02-01 华东师范大学 1,3-二羟基-3,7-二甲基-6-辛烯-2-酮的合成方法
CN106365962B (zh) * 2015-07-23 2019-04-26 华东师范大学 1,3-二羟基-3,7-二甲基-6-辛烯-2-酮的合成方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP3844639B2 (ja) 2006-11-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH05331128A (ja) (R)−(−)−4−シアノ−3−ヒドロキシ酪酸t−ブチルエステル及びその製造方法
USRE39333E1 (en) Process for the preparation of 5-hydroxy-3-oxopentanoic acid derivatives
JP3844639B2 (ja) 不斉合成触媒用組成物を用いた不斉シアノシリル化物の製造法
US5955627A (en) Process for the preparation of cyclopropylacetylene derivatives
JP2000169425A (ja) 2―アルキル―3―ヒドロキシ安息香酸の製造方法
JP2917552B2 (ja) α−メチレンシクロペンタノン誘導体の製造法
JP3965704B2 (ja) 光学活性な5−ヒドロキシ−3−オキソ−6−ヘプチン酸エステル誘導体の製造方法
JP2709807B2 (ja) 3−クロロ−4−シリルオキシ−2−シクロペンテン−1−オン類の製造法
US5688985A (en) Process for producing keto nitrile derivative
JP2965189B2 (ja) 5−ヒドロキシ−3−ケトエステル誘導体の製造方法
JP2003528869A (ja) シンバスタチンの製造方法
JP3432880B2 (ja) 光学活性アザスピロ化合物の製法
JP3385353B2 (ja) 官能基を有する環状ケイ素化合物
JP2002069026A (ja) (e)−3−メチル−2−シクロペンタデセノンの製造法
JP3474009B2 (ja) チーグラーナッタ触媒の電子供与性化合物として有効なエステル化合物の製造方法
JP3010756B2 (ja) 光学活性アルコールの製造方法
JP2533110B2 (ja) 光学活性な含フツ素ジオ−ル誘導体
JP3006748B2 (ja) 光学活性な7−置換ピリジル−3,5−ジヒドロキシ−ヘプト−6−エン酸エステル誘導体の製法
US7759492B2 (en) Enantioselective synthesis of 13-oxotricyclo[8.2.1.0.3,8] trideca-3(8),4,6-triene-5-carboxylates
WO2000053575A1 (fr) SYNTHESE DE α-AMINO-α',α'-DIHALOCETONES ET PROCEDE DE PREPARATION DE DERIVES D'ACIDES AMINES β PAR UTILISATION DE CES DERNIERS
JP2896584B2 (ja) γ位にシリル基を有する光学活性ケトアルコール及びその製造方法
JP3680341B2 (ja) 光学活性1,1’−ビス(1−ヒドロキシアルキル)メタロセンの製造方法
JPH04270244A (ja) β−ケトエステルの製法
JPH08245669A (ja) 光学活性メタロセニルアルカノールの製造方法
JPH04270241A (ja) β−ケトエステルの製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20051201

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060228

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060428

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20060428

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20060801

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20060816

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090825

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100825

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100825

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110825

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110825

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110825

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120825

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120825

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130825

Year of fee payment: 7

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees