JP2001345082A - 電源装置 - Google Patents

電源装置

Info

Publication number
JP2001345082A
JP2001345082A JP2000163523A JP2000163523A JP2001345082A JP 2001345082 A JP2001345082 A JP 2001345082A JP 2000163523 A JP2000163523 A JP 2000163523A JP 2000163523 A JP2000163523 A JP 2000163523A JP 2001345082 A JP2001345082 A JP 2001345082A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
end plate
power supply
supply device
circuit board
printed circuit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2000163523A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3702149B2 (ja
Inventor
Takashi Oda
貴史 小田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sanyo Electric Co Ltd
Original Assignee
Sanyo Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sanyo Electric Co Ltd filed Critical Sanyo Electric Co Ltd
Priority to JP2000163523A priority Critical patent/JP3702149B2/ja
Publication of JP2001345082A publication Critical patent/JP2001345082A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3702149B2 publication Critical patent/JP3702149B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries

Landscapes

  • Battery Mounting, Suspending (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 多数の信号出力ラインを、簡単かつ容易に、
しかも能率よく迅速に間違いなく配線する。多数の信号
出力ラインをすっきりと配線する。 【解決手段】 電源装置は、複数のモジュール電池1を
収納している電池ホルダー2と、この電池ホルダー2に
収納されたモジュール電池1の電極端子5に連結され
て、モジュール電池1を接続しているパスバー4と、複
数のパスバー4を定位置に保持している絶縁材であるエ
ンドプレート3と、エンドプレート3の表面に固定され
ると共に、モジュール電池1に接続されてモジュール電
池1の電圧を外部に出力する信号出力ライン9を配線し
ているプリント基板10とを備える。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、主として、ハイブ
リッド自動車や電気自動車等の自動車を駆動するモータ
ーの電源用に使用される大電流用の電源装置に関する。
【0002】
【従来の技術】自動車走行用のモーターを駆動する電源
に使用される大電流用の電源装置は、多数の電池を直列
に接続して出力電圧を高くしている。駆動モーターの出
力を大きくするためである。この種の用途に使用される
電源装置は、極めて厳しい環境、とくに極めて大きな電
流で充放電される。たとえば、ハイブリッド自動車等で
は、スタートするときや加速するときに、電池の出力で
自動車を加速するので、極めて大きな充電電流が流れ
る。また、自動車が急停車するときや急勾配の坂道を下
るとき、回生制動で発電する電力で電池を充電するの
で、このときに大電流で充電されることがある。大電流
で充放電される用途に使用される電源装置は、電池の状
態、たとえば、各々の電池の残容量やバラツキ等を正確
に検出しながら、過充電と過放電を防止して充放電させ
ることが大切である。電池の過充電や過放電が、電池性
能を著しく低下させるからである。とくに、自動車用の
電池は、極めて高価であるので、いかに長い期間使用で
きるかが特に大切である。
【0003】電源装置は、電池電圧を検出するために、
全体を複数のブロックに分割して、モジュール電池の単
位で、各々のモジュール電池の電圧を検出している。電
池電圧は、できるかぎり多数のブロックに分離して電池
電圧を検出するのが理想である。多数の電池を直列に接
続して充放電させるとき、全ての電池は、同じ充電電流
と放電電流が流れるが、各々の電池は満充電できる容量
が異なるために残容量を正確に一致できないからであ
る。
【0004】このことを実現する電源装置の回路図を図
1に示す。この図に示すように、各々のモジュール電池
1には、電圧を検出するための信号出力ライン9を接続
している。図の電源装置は、信号出力ライン9にヒュー
ズ8を接続して信頼性を高くしている。ヒューズ8は、
信号出力ライン9がショートしたときに電池に大きな短
絡電流が流れるのを防止する。この回路図の電源装置
は、図2に示すように、エンドプレート3に多数の信号
出力ライン9を配線している。多数の信号出力ライン9
は、各々のモジュール電池1の電圧を検出するために、
全てのモジュール電池1に接続している。たとえば、数
十組のモジュール電池1を直列に接続している電源装置
は、モジュール電池1の数+1本の信号出力ライン9を
エンドプレート3に配線する必要がある。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】この構造の電源装置
は、エンドプレート3に多数の信号出力ライン9を配線
する必要があるので、信号出力ライン9の配線に極めて
手間がかかる。モジュール電池1の数が多いからであ
る。たとえば、図1と2に示す電源装置は、16本のモ
ジュール電池1を内蔵するので、17本の信号出力ライ
ン9を接続して、さらに、これにヒューズ8を接続する
必要がある。このため、組み立てに手間がかかって、製
造コストが高くなる欠点がある。また、多数の信号出力
ライン9を接続しているので、接続エラーが発生しやす
く、配線間違いが起こると、モジュール電池1の異常等
を間違って判定して、正常に充放電できなくなる。自動
車等の用途に使用される電源装置は、極めて高い信頼性
が要求されるので、誤動作を皆無にすることが要求され
る。
【0006】このような欠点は、自動車の配線にすでに
使用されているように、あらかじめ信号出力ラインを結
束して連結したワイヤーハーネスを製作し、ワイヤーハ
ーネスの信号出力ラインをモジュール電池のパスバーに
連結する構造で解消できる。しかしながら、多数本の信
号出力ラインを連結しているワイヤーハーネスは、エン
ドプレートのパスバーに接続するのに手間がかかる。そ
れは、ワイヤーハーネスが互いに絡まる等の弊害が発生
して、絡まりを解消するのに手間がかかるからである。
また、信号出力ラインの一部が絡まると、ワイヤーハー
ネスの形状も変化するので、正確に能率よくパスバー等
に連結することができなくなる。
【0007】さらに、ワイヤーハーネスは、多数の信号
出力ラインを束ねる部分で太くなるので、エンドプレー
トの表面にすっきりと収納するのが難しくなる。自動車
用の電源装置は、自動車の決められた場所に搭載される
ので、全体の外形をコンパクトにして、しかも、ワイヤ
ーハーネス等を無理に押圧する等の弊害が発生しないよ
うに配設することも要求される。
【0008】さらに、図2に示すように、信号出力ライ
ン9にヒューズ8を接続する電源装置は、ヒューズ8の
接続にさらに手間がかかり、また、ヒューズ8を固定す
るために、エンドプレート3を特別な形状に成形する必
要があって、エンドプレート3の製造コストも高くな
る。
【0009】本発明は、このような欠点を解決すること
を目的に開発されたものである。本発明の重要な目的
は、多数の信号出力ラインを、簡単かつ容易に、しかも
能率よく迅速に間違いなく配線できる電源装置を提供す
ることにある。さらに、本発明の他の大切な目的は、多
数の信号出力ラインをすっきりと配線できる電源装置を
提供することにある。
【0010】
【課題を解決するための手段】本発明の電源装置は、複
数のモジュール電池1を収納している電池ホルダー2
と、この電池ホルダー2に収納されたモジュール電池1
の電極端子5に連結されて、モジュール電池1を接続し
ているパスバー4と、複数のパスバー4を定位置に保持
している絶縁材であるエンドプレート3と、エンドプレ
ート3の表面に固定されると共に、モジュール電池1に
接続されてモジュール電池1の電圧を外部に出力する信
号出力ライン9を配線しているプリント基板10とを備
える。
【0011】本発明の電源装置は、好ましくは、プリン
ト基板10が、パスバー4に連結される連結端子11を
有する。このプリント基板10は、連結端子11を介し
て、簡単かつ容易にパスバー4に連結できる。
【0012】さらに、本発明の電源装置は、好ましく
は、エンドプレート3の両側に複数のパスバー4を固定
して、両側のパスバー4の間にプリント基板10を配設
する。さらに好ましくは、プリント基板10に、パスバ
ー4に連結される連結端子11を両側に突出して設け
て、両側の連結端子11をパスバー4に連結して、プリ
ント基板10をエンドプレート3の表面に固定する。プ
リント基板10は、連結端子11と固定具の両方でエン
ドプレート3に固定することもできる。
【0013】さらに、本発明の電源装置は、好ましく
は、プリント基板10に、信号出力ライン9に直列に接
続しているヒューズ8を固定する。さらにまた、本発明
の電源装置は、プリント基板10に、信号出力ライン9
に連結してなる出力コネクター12を固定することもで
きる。
【0014】さらに、本発明の電源装置は、好ましく
は、エンドプレート3が、パスバー4を定位置に保持す
るパスバー嵌着凹部18を有する。このエンドプレート
3は、定位置に保持されたパスバー4にプリント基板1
0を連結する。
【0015】さらに、本発明の電源装置は、好ましく
は、エンドプレート3が、パスバー4を固定している本
体部3Aと、この本体部3Aの外側表面に連結している
カバー部3Bとを備える。このエンドプレート3は、プ
リント基板10をカバー部3Bの外側に配設する。
【0016】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施例を図面に基
づいて説明する。ただし、以下に示す実施例は、本発明
の技術思想を具体化するための電源装置を例示するもの
であって、本発明は電源装置を以下のものに特定しな
い。
【0017】さらに、この明細書は、特許請求の範囲を
理解しやすいように、実施例に示される部材に対応する
番号を、「特許請求の範囲の欄」、および「課題を解決
するための手段の欄」に示される部材に付記している。
ただ、特許請求の範囲に示される部材を、実施例の部材
に特定するものでは決してない。
【0018】図3に示す電源装置は、複数の電池を直列
に接続しているモジュール電池1を収納している電池ホ
ルダー2と、この電池ホルダー2の端部に位置して、電
池ホルダー2に収納されたモジュール電池1の端部に設
けられた電極にねじ止めして固定されるパスバー4と、
このパスバー4を定位置に配設して、電池ホルダー2の
端部に固定されるエンドプレート3とを備える。
【0019】モジュール電池1は、複数の二次電池6を
直線状に接続したもので、図のモジュール電池1は、6
本の二次電池6を、直線状に直列に連結している。図4
に示すモジュール電池1は、円筒型の二次電池6を直接
に、あるいは皿状接続体7を介して直線状に連結してい
る。モジュール電池1は、両端に、正極端子5Aと負極
端子5Bからなる電極端子5を連結している。モジュー
ル電池1の二次電池6は、ニッケル−水素電池である。
ただ、モジュール電池の二次電池は、ニッケル−カドミ
ウム電池やリチウムイオン二次電池等を使用することも
できる。
【0020】図3に示す電源装置は、図1に示す従来の
電源装置と同じように、8列×2段のモジュール電池1
を内蔵している。各モジュール電池1は、パスバー4で
直列に接続している。各モジュール電池1を接続するパ
スバー4には、モジュール電池1の電圧を検出するため
の信号出力ライン9を接続している。
【0021】電池ホルダー2の分解斜視図を図5に示
す。この図の電池ホルダー2は、上下に図示している蓋
ケース2Aと、上下の蓋ケース2Aの間に配設される中
間ケース2Bとを備える。蓋ケース2Aと中間ケース2
Bは、全体をプラスチックで成形している。蓋ケース2
Aと中間ケース2Bは、モジュール電池1を挟着して定
位置に保持するために、ホルダーリブ15を一体成形し
ている。図に示す蓋ケース2Aと中間ケース2Bは、両
端縁と中間に、複数列のホルダーリブ15を平行に設け
ている。ホルダーリブ15は、蓋ケース2Aの内面と、
中間ケース2Bの両面に設けられる。ホルダーリブ15
は、円筒状のモジュール電池1を定位置に保持するため
に、モジュール電池1の外形に沿って湾曲している半円
状の保持凹部15Aを設けている。ホルダーリブ15の
保持凹部15Aは、モジュール電池1の表面に沿う形状
に成形される。したがって、モジュール電池が多角柱状
である場合、保持凹部の形状は多角柱に沿う形状に成形
される。
【0022】モジュール電池1は、保持凹部15Aに嵌
着されて、定位置に挟着状態で保持される。ホルダーリ
ブ15は、保持凹部15Aに沿ってゴム状弾性体の緩衝
パッキン16を連結して、電池の耐衝撃性を向上でき
る。図5の電池ホルダー2は、2列のホルダーリブ15
に緩衝パッキン16を連結している。緩衝パッキン16
は、ホルダーリブ15に沿う形状に成形している。ホル
ダーリブ15に緩衝パッキン16を連結している電池ホ
ルダー2は、緩衝パッキン16に振動を吸収させて、電
池を振動から防止できる。
【0023】ホルダーリブ15は、モジュール電池1の
表面に凸条の状態で突出している温度センサー13とセ
ンサーリード14を案内するためのガイド溝17を、保
持凹部15Aの底部に設けている。温度センサー13と
センサーリード14を保持凹部15Aに入れて、ホルダ
ーリブ15は保持凹部15Aでモジュール電池1を挟着
して定位置に保持する。複数本のセンサーリード14
は、図示しないが、電池ホルダー2にエンドプレート3
を連結するとき、エンドプレート3の外側または内部で
先端を連結して互いに直列に連結される。
【0024】以上の構造の電池ホルダー2は、以下の状
態で組み立てて、モジュール電池1を平行に保持する。 下側の蓋ケース2Aを水平に置いて、ホルダーリブ
15の保持凹部15Aにモジュール電池1を入れて平行
に並べる。図の蓋ケース2Aは、ホルダーリブ15に8
列にモジュール電池1を並べる。モジュール電池1は、
両端面を同一平面とするように、ホルダーリブ15に並
べる。このとき、モジュール電池1の表面に突出してい
る温度センサー13とセンサーリード14を、ホルダー
リブ15のガイド溝17に案内する。 下側の蓋ケース2Aに中間ケース2Bを載せる。中
間ケース2Bは、下面に突出しているホルダーリブ15
の保持凹部15Aに、モジュール電池1を入れて、決め
られた位置に積層される。 中間ケース2Bの上面に突出しているホルダーリブ
15の保持凹部15Aにモジュール電池1を入れて平行
に並べる。このときも、モジュール電池1の両端が同一
平面となるように、モジュール電池1を並べる。 上側の蓋ケース2Aを、モジュール電池1の上に載
せて、蓋ケース2Aを定位置に積層する。この状態で、
蓋ケース2Aの下面に突出しているホルダーリブ15
は、保持凹部15Aにモジュール電池1が案内される。 上下の蓋ケース2Aを連結ネジで連結して、上下の
蓋ケース2Aと中間ケース2Bとを連結して固定する。
連結ネジは上下の蓋ケース2Aと中間ケース2Bを貫通
して、これ等を連結する。連結ネジは、上下の蓋ケース
2Aの四隅部とその中間を連結する。
【0025】以上の状態で、定位置に電池を保持してい
る電池ホルダー2に、エンドプレート3が固定される。
エンドプレート3は、図6ないし図9に示すように、表
面にプリント基板10を固定している。プリント基板1
0は、モジュール電池1に接続されてモジュール電池1
の電圧を外部に出力する信号出力ライン9を配線してい
る。プリント基板10は、図7に示すように、エンドプ
レート3に固定しているパスバー4に連結するために連
結端子11を連結している。連結端子11は、モジュー
ル電池1をパスバー4に連結する止ネジ25を挿通でき
る貫通孔11Aを開口している。この連結端子11は、
モジュール電池1をパスバー4に連結するときに、止ネ
ジ25で連結端子11をパスバー4に連結できる。連結
端子11は、プリント基板10をエンドプレート3の定
位置に配設できる位置に、プリント基板10から突出し
て固定している。連結端子11は半田付してプリント基
板10に固定している。図6ないし図9のエンドプレー
ト3は、両側に配設している複数のパスバー4の間にプ
リント基板10を配設しており、プリント基板10に
は、両側のパスバー4に連結する連結端子11を両側に
突出して設けている。このプリント基板10は、両側の
連結端子11をパスバー4に連結して、エンドプレート
3表面の定位置に固定される。プリント基板10は、連
結端子11のみでエンドプレート3に固定することもで
きるが、図6と図9のプリント基板10は、連結端子1
1と、固定ネジ21の両方でエンドプレート3の表面に
固定している。
【0026】図6のプリント基板10は、表面側に信号
出力ライン9を配線して、裏面側であるエンドプレート
3との対向面を絶縁面としている。このプリント基板1
0は、エンドプレート3に接触する状態で固定して、信
号出力ライン9をパスバー4から絶縁できる。
【0027】さらに、図6と図7に示すプリント基板1
0は、信号出力ライン9に直列に接続しているヒューズ
8を表面に固定している。表面に固定しているヒューズ
8は、プリント基板10を外さないで、簡単に交換でき
る。また、図のプリント基板10は、信号出力ライン9
に連結している出力コネクター12を端部に固定してい
る。この図のプリント基板10は、出力コネクター12
を直接に固定しているが、図10に示すように、プリン
ト基板10にリード線22を介して出力コネクター12
を接続することもできる。
【0028】エンドプレート3は、電池ホルダー2の両
端部に固定されて、全てのモジュール電池1を接続す
る。全てのモジュール電池1の電圧を検出する電源装置
は、電池ホルダー2の両側に連結しているエンドプレー
ト3に、プリント基板10を装着して、プリント基板1
0の信号出力ライン9をエンドプレート3のパスバー4
に連結する。電池ホルダー2の両側に固定しているエン
ドプレート3のプリント基板10は、出力コネクター1
2に接続される延長リード(図示せず)を介して、コン
トロールユニット(図示せず)に接続される。
【0029】エンドプレート3は、図8に示すように、
本体部3Aと、この本体部3Aの表面に固定しているカ
バー部3Bとからなる。本体部3Aとカバー部3Bは、
プラスチックで別々に一体成形して製造される。本体部
3Aは、電池と対向する側に配設され、カバー部3Bは
本体部3Aの背面に配設される。
【0030】本体部3Aは、モジュール電池1を直列に
連結するパスバー4を背面に装着している。ここに配設
されるパスバー4は、本体部3Aとカバー部3Bとの間
に挟着されて、エンドプレート3の定位置に保持され
る。図の本体部3Aは、パスバー4を定位置に保持する
ためのパスバー嵌着凹部18を背面に成形している。パ
スバー嵌着凹部18は、金属板であるパスバー4を定位
置に嵌着できるように、長方形のパスバー4の外形にほ
ぼ等しく、正確にはこれよりも多少大きな長方形であ
る。図8の斜視図に示す本体部3Aは、パスバー嵌着凹
部18を、横方向に延長して、エンドプレート3の両側
に配設している。図8の本体部3Aは、パスバー嵌着凹
部18をエンドプレート3の縦方向に延長して、その両
側に設けている。
【0031】パスバー嵌着凹部18の開口部には、パス
バー4が出るのを阻止するストッパ爪19を一体成形し
て設けている。ストッパ爪19は、パスバー嵌着凹部1
8の開口部から内側に突出して設けられる。図に示すス
トッパ爪19は、パスバー嵌着凹部18の開口部にあっ
て、長辺のほぼ中央に内側に突出して設けられている。
ストッパ爪19の突出高さ大きくすると、パスバー4は
パスバー嵌着凹部18から出難くなる。しかしながら、
パスバー4をパスバー嵌着凹部18を入れるのが難しく
なる。反対に、ストッパ爪19を低くすると、パスバー
4をパスバー嵌着凹部18に入れやすくなるが、パスバ
ー4がパスバー嵌着凹部18から出やすくなる。ストッ
パ爪19は、パスバー4をスムーズにパスバー嵌着凹部
18に入れることができて、パスバー嵌着凹部18に入
れたパスバー4が出るのを効果的に阻止できるように、
パスバー嵌着凹部18の開口部から内側に突出して設け
られる。
【0032】図3に示す電池ホルダー2は、上下2段
で、各段に8列のモジュール電池1を収納しており、全
てのモジュール電池1を、エンドプレート3に装着して
いるパスバー4で直列に連結している。したがって、電
池ホルダー2の端部に固定されるエンドプレート3は、
モジュール電池1の電極端子5に接続されてモジュール
電池1を直列に連結できる位置に配設される。
【0033】本体部3Aは、パスバー嵌着凹部18の両
端部に、モジュール電池1の電極端子5にパスバー4を
連結する開口窓20を開口している。開口窓20は、モ
ジュール電池1の電極に固定している電極端子5を回転
しない状態で嵌入できる形状に開口される。図に示すモ
ジュール電池1は、方形状の電極端子5を両端に固定し
ている。この電極端子5を嵌入するために、開口窓20
は電極端子5の外形にほぼ等しく、正確には電極端子5
よりも多少大きな内形に開口されている。この構造の本
体部3Aは、モジュール電池1の電極端子5を開口窓2
0に嵌入して、モジュール電池1を回転しないように保
持して、パスバー4を連結できる。
【0034】本体部3Aは、カバー部3Bを定位置に保
持するために、背面に突出して周縁に沿って周壁26を
一体成形して設けている。周壁26のある本体部3A
は、周壁26の内側で、カバー部3Bを正確に位置ずれ
しないように積層して固定できる。さらに、エンドプレ
ートは、図9の鎖線で示すように、カバー部の外側面に
防水カバーを積層して配設することもできる。周壁の内
側に、防水カバーを固定する連結する構造は、防水カバ
ーの外周と周壁の内面とを防水構造として、エンドプレ
ートを確実に防水構造にできる特長がある。
【0035】カバー部3Bは、本体部3Aの背面に積層
して固定されて、パスバー嵌着凹部18を閉塞する。こ
の状態で、本体部3Aとカバー部3Bは、間にパスバー
4を配設する。本体部3Aにカバー部3Bを連結して固
定する状態で、パスバー4は、定位置にセットされて外
部に表出しない。カバー部3Bは外形を、本体部3Aに
設けた周壁26の内形にほぼ等しくしている。ここに嵌
入して、カバー部3Bを本体部3Aの定位置に積層する
ためである。
【0036】図8と図9に示すカバー部3Bは、本体部
3Aに設けている開口窓20と同じ位置に開口窓20を
開口している。このエンドプレート3は、本体部3Aと
カバー部3Bの両方の対向する位置に開口窓20を開口
して、エンドプレート3に内蔵されるパスバー4をモジ
ュール電池1の電極端子5に止ネジ25で連結できる。
【0037】カバー部3Bを本体部3Aの周壁26に嵌
入して連結できるように、カバー部3Bは、ストッパ凸
部23を外周面に一体成形して設けている。図に示すカ
バー部3Bは、全体の形状を方形状としているカバー部
3Bの各辺に、複数個のストッパ凸部23を突出するよ
うに成形している。このストッパ凸部23を案内するス
トッパ凹部24は、本体部3Aの周壁26の内面に設け
られる。ストッパ凹部24は、周壁に設けた貫通孔とす
ることができる。カバー部3Bは、ストッパ凸部23を
ストッパ凹部24に案内して、本体部3Aの定位置に連
結して固定される。この図のエンドプレート3は、カバ
ー部3Bにストッパ凸部23を設けて、本体部3Aにス
トッパ凹部24を設けているが、カバー部にストッパ凹
部を、本体部にストッパ凸部を設けて、カバー部を本体
部の定位置に連結することもできる。また、本体部の周
壁内面にのみストッパ凸部を設けて、このストッパ凸部
よりも内側にカバー部を押し込んで、カバー部を本体部
に連結することもできる。
【0038】以上の嵌着構造で、カバー部3Bと本体部
3Aとを連結しているエンドプレート3は、カバー部3
Bを本体部3Aに簡単かつ容易に、しかも迅速に脱着で
きる連結できる特長がある。ただ、カバー部は、スポッ
ト溶着、局部的な接着、ネジ止等の構造で本体部に連結
することもできる。
【0039】以上の構造のエンドプレート3は、本体部
3Aに、パスバー4を決められた位置に配設して、背面
にカバー部3Bを固定する。この状態で、モジュール電
池1を定位置に保持している電池ホルダー2にエンドプ
レート3を固定し、カバー部3Bの開口窓20に入れる
止ネジ25で、エンドプレート3のパスバー4をモジュ
ール電池1の電極端子5に連結する。
【0040】以上の構造のエンドプレート3は、本体部
3Aの表面にカバー部3Bを固定しているので、カバー
部3Bでパスバー4の一部を絶縁できる。また、本体部
3Aに装着しているパスバー4をカバー部3Bで被覆し
て、抜けないように保持できる。ただ、本発明の電源装
置は、必ずしもエンドプレートにカバー部を設ける必要
はなく、パスバーを定位置に装置する本体部のみでエン
ドプレートを構成することもできる。
【0041】
【発明の効果】本発明の電源装置は、多数の信号出力ラ
インを、簡単かつ容易に、しかも能率よく迅速に間違い
なく配線できる特長がある。それは、本発明の電源装置
が、モジュール電池に接続されてモジュール電池の電圧
を外部に出力する信号出力ラインを配線しているプリン
ト基板を、エンドプレートの表面に固定しているからで
ある。この構造の電源装置は、信号出力ラインをプリン
ト基板上に配線するので、多数の信号出力ラインであっ
てもすっきりと配線できると共に、配線ミスを極減し
て、能率よく迅速に配線できる特長が実現できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】従来の電源装置の回路図
【図2】従来の電源装置のエンドプレートの正面図
【図3】本発明の実施例の電源装置の分解斜視図
【図4】図3に示す電源装置に内蔵されるモジュール電
池の側面図
【図5】図3に示す電源装置の電池ホルダーの分解斜視
【図6】図3に示す電源装置のエンドプレートの正面図
【図7】図6に示すエンドプレートに装着されるプリン
ト基板の正面図
【図8】図6に示すエンドプレートの分解斜視図
【図9】図6に示すエンドプレートとモジュール電池の
連結構造を示す断面図
【図10】本発明の他の実施例の電源装置のエンドプレ
ートの正面図
【符号の説明】
1…モジュール電池 2…電池ホルダー 2A…蓋ケース 2
B…中間ケース 3…エンドプレート 3A…本体部 3
B…カバー部 4…パスバー 5…電極端子 6…二次電池 7…皿状接続体 8…ヒューズ 9…信号出力ライン 10…プリント基板 11…連結端子 11A…貫通孔 12…コネクター 13…温度センサー 14…センサーリード 15…ホルダーリブ 15A…保持凹部 16…緩衝パッキン 17…ガイド溝 18…パスバー嵌着凹部 19…ストッパ爪 20…開口窓 21…固定ネジ 22…リード線 23…ストッパ凸部 24…ストッパ凹部 25…止ネジ 26…周壁 27…防水カバー 27A…引出切欠 2
7B…取出穴

Claims (9)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 複数のモジュール電池(1)を収納してい
    る電池ホルダー(2)と、この電池ホルダー(2)に収納され
    たモジュール電池(1)の電極端子(5)に連結されて、モジ
    ュール電池(1)を接続しているパスバー(4)と、複数のパ
    スバー(4)を定位置に保持している絶縁材であるエンド
    プレート(3)と、エンドプレート(3)の表面に固定される
    と共に、モジュール電池(1)に接続されてモジュール電
    池(1)の電圧を外部に出力する信号出力ライン(9)を配線
    しているプリント基板(10)とを備える電源装置。
  2. 【請求項2】 プリント基板(10)が、パスバー(4)に連
    結される連結端子(11)を有する請求項1に記載される電
    源装置。
  3. 【請求項3】 エンドプレート(3)が、両側に複数のパ
    スバー(4)を固定しており、両側のパスバー(4)の間にプ
    リント基板(10)を配設している請求項1または2に記載
    される電源装置。
  4. 【請求項4】 プリント基板(10)が、パスバー(4)に連
    結される連結端子(11)を両側に突出して設けており、両
    側の連結端子(11)をパスバー(4)に連結して、プリント
    基板(10)をエンドプレート(3)の表面に固定している請
    求項3に記載される電源装置。
  5. 【請求項5】 プリント基板(10)が、連結端子(11)と固
    定具の両方でエンドプレート(3)に固定されてなる請求
    項4に記載される電源装置。
  6. 【請求項6】 プリント基板(10)に、信号出力ライン
    (9)に直列に接続しているヒューズ(8)を固定している請
    求項1に記載される電源装置。
  7. 【請求項7】 プリント基板(10)が、信号出力ライン
    (9)に連結してなる出力コネクター(12)を固定している
    請求項1に記載される電源装置。
  8. 【請求項8】 エンドプレート(3)が、パスバー(4)を定
    位置に保持するパスバー嵌着凹部(18)を有し、エンドプ
    レート(3)の定位置に保持されたパスバー(4)にプリント
    基板(10)を連結している請求項1または4に記載される
    電源装置。
  9. 【請求項9】 エンドプレート(3)が、パスバー(4)を固
    定している本体部(3A)と、この本体部(3A)の外側表面に
    連結しているカバー部(3B)とを備え、プリント基板(10)
    をカバー部(3B)の外側に配設している請求項1に記載さ
    れる電源装置。
JP2000163523A 2000-05-31 2000-05-31 電源装置 Expired - Lifetime JP3702149B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000163523A JP3702149B2 (ja) 2000-05-31 2000-05-31 電源装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000163523A JP3702149B2 (ja) 2000-05-31 2000-05-31 電源装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001345082A true JP2001345082A (ja) 2001-12-14
JP3702149B2 JP3702149B2 (ja) 2005-10-05

Family

ID=18667265

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000163523A Expired - Lifetime JP3702149B2 (ja) 2000-05-31 2000-05-31 電源装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3702149B2 (ja)

Cited By (39)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005122987A (ja) * 2003-10-15 2005-05-12 Honda Motor Co Ltd 蓄電装置
JP2006100147A (ja) * 2004-09-30 2006-04-13 Sanyo Electric Co Ltd パック電池
JP2006100146A (ja) * 2004-09-30 2006-04-13 Sanyo Electric Co Ltd パック電池
JP2006222087A (ja) * 2003-02-14 2006-08-24 Hitachi Ltd ハイブリッド鉄道車両用二次電池装置
WO2006118281A1 (ja) * 2005-04-28 2006-11-09 Honda Motor Co., Ltd. 温度センサ取り付け構造及びバッテリモジュール構造
JP2007035521A (ja) * 2005-07-28 2007-02-08 Sanyo Electric Co Ltd 電源装置
CN1322604C (zh) * 2005-06-10 2007-06-20 嘉兴恒威电池有限公司 9伏电池
JP2007165134A (ja) * 2005-12-14 2007-06-28 Hitachi Vehicle Energy Ltd 組電池
JP2008071638A (ja) * 2006-09-14 2008-03-27 Nissan Motor Co Ltd 組電池および組電池の製造方法
CN100428531C (zh) * 2005-01-18 2008-10-22 日产自动车株式会社 电池组及保护罩
CN100461496C (zh) * 2004-12-27 2009-02-11 日产自动车株式会社 电池组
JP2009070614A (ja) * 2007-09-11 2009-04-02 Sanyo Electric Co Ltd 組電池
JP2009252567A (ja) * 2008-04-08 2009-10-29 Nissei Kogyo Yugenkoshi 電池パック
JP2009277420A (ja) * 2008-05-13 2009-11-26 Yazaki Corp 温度検出モジュールの取付構造
JP2010015906A (ja) * 2008-07-04 2010-01-21 Honda Motor Co Ltd 組電池装置
US7740981B2 (en) 2004-12-27 2010-06-22 Nissan Motor Co., Ltd. Assembled battery including insulating support plate connected to a terminal surface
US7754374B2 (en) 2005-01-18 2010-07-13 Nissan Motor Co., Ltd. Protective cover for a battery assembly
US20110135970A1 (en) * 2009-12-03 2011-06-09 Samsung Sdi Co., Ltd. Circuit substrate module and battery module using the same
JP2011119284A (ja) * 2011-03-18 2011-06-16 Hitachi Vehicle Energy Ltd 組電池
WO2011132570A1 (ja) * 2010-04-22 2011-10-27 矢崎総業株式会社 配線材の接続構造
WO2012023421A1 (ja) * 2010-08-20 2012-02-23 愛三工業株式会社 電池モジュール
EP2423999A1 (en) * 2009-04-24 2012-02-29 Nissan Motor Co., Ltd. Battery pack
JP2012074338A (ja) * 2010-09-30 2012-04-12 Hitachi Vehicle Energy Ltd 蓄電装置
JP2013017373A (ja) * 2011-06-30 2013-01-24 Hyundai Motor Co Ltd 環境に優しい車両のバッテリセル保護装置
CN102916152A (zh) * 2011-08-01 2013-02-06 矢崎总业株式会社 电池组用连接控制体
DE112011101412T5 (de) 2010-04-22 2013-04-18 Yazaki Corporation Verdrahtungsglied
KR101275487B1 (ko) * 2011-09-19 2013-06-17 세방전지(주) 끼움식 케이스로 구성되는 단위 전지셀 및 이를 이용한 전지모듈
JP2013196981A (ja) * 2012-03-21 2013-09-30 Lithium Energy Japan:Kk 電源装置
US8563165B2 (en) 2005-04-07 2013-10-22 Nissan Motor Co., Ltd. Assembled battery
JP2014026871A (ja) * 2012-07-27 2014-02-06 Toyota Industries Corp 電池パック
JP2014179289A (ja) * 2013-03-15 2014-09-25 Hitachi Vehicle Energy Ltd 蓄電モジュール
KR101459400B1 (ko) * 2012-03-26 2014-11-07 주식회사 엘지화학 전지모듈 어셈블리
WO2014189272A1 (ko) * 2013-05-21 2014-11-27 에스케이컨티넨탈이모션코리아 주식회사 Pcb접속유닛 및 이를 이용한 전지모듈제작방법과 상기 방법에 의해 제작된 전지모듈
KR101478701B1 (ko) * 2012-03-26 2015-01-02 주식회사 엘지화학 용접 결합부 및 체결 만입부를 포함하는 결속 부재 및 이를 포함하는 전지모듈 어셈블리
JP2016103397A (ja) * 2014-11-28 2016-06-02 株式会社豊田自動織機 電池モジュール
WO2016167875A1 (en) * 2015-04-13 2016-10-20 Johnson Controls Technology Company Flexible ribs of a bus bar carrier
JPWO2016117685A1 (ja) * 2015-01-23 2017-11-30 日立化成株式会社 蓄電ユニット
US9876204B2 (en) 2013-05-15 2018-01-23 Lg Chem, Ltd. Battery module assembly with novel structure
WO2021085045A1 (ja) * 2019-10-29 2021-05-06 三洋電機株式会社 電源装置とこれを備える蓄電装置及び電動車両

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10897065B2 (en) 2015-04-14 2021-01-19 Ford Global Technologies, Llc Electrified vehicle array plate that houses at least one electronic module
DE102021130443B3 (de) 2021-11-22 2022-12-08 Dr. Ing. H.C. F. Porsche Aktiengesellschaft Hochvoltbatteriemodul und Verfahren zur Herstellung eines kühlbaren Hochvoltbatteriemoduls mit Stromschienenintegration

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5415754U (ja) * 1977-07-07 1979-02-01
JP2000123802A (ja) * 1998-10-09 2000-04-28 Yazaki Corp バッテリ用接続プレート、その製造方法および電線プロテクタ
JP2000340195A (ja) * 1999-05-31 2000-12-08 Sanyo Electric Co Ltd 電源装置
JP2001006644A (ja) * 1999-06-23 2001-01-12 Matsushita Electric Ind Co Ltd 組電池

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5415754U (ja) * 1977-07-07 1979-02-01
JP2000123802A (ja) * 1998-10-09 2000-04-28 Yazaki Corp バッテリ用接続プレート、その製造方法および電線プロテクタ
JP2000340195A (ja) * 1999-05-31 2000-12-08 Sanyo Electric Co Ltd 電源装置
JP2001006644A (ja) * 1999-06-23 2001-01-12 Matsushita Electric Ind Co Ltd 組電池

Cited By (59)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006222087A (ja) * 2003-02-14 2006-08-24 Hitachi Ltd ハイブリッド鉄道車両用二次電池装置
JP2005122987A (ja) * 2003-10-15 2005-05-12 Honda Motor Co Ltd 蓄電装置
JP4566544B2 (ja) * 2003-10-15 2010-10-20 本田技研工業株式会社 蓄電装置
JP2006100147A (ja) * 2004-09-30 2006-04-13 Sanyo Electric Co Ltd パック電池
JP2006100146A (ja) * 2004-09-30 2006-04-13 Sanyo Electric Co Ltd パック電池
JP4530784B2 (ja) * 2004-09-30 2010-08-25 三洋電機株式会社 パック電池
JP4568067B2 (ja) * 2004-09-30 2010-10-27 三洋電機株式会社 パック電池
CN100461496C (zh) * 2004-12-27 2009-02-11 日产自动车株式会社 电池组
US7740981B2 (en) 2004-12-27 2010-06-22 Nissan Motor Co., Ltd. Assembled battery including insulating support plate connected to a terminal surface
US7754374B2 (en) 2005-01-18 2010-07-13 Nissan Motor Co., Ltd. Protective cover for a battery assembly
CN100428531C (zh) * 2005-01-18 2008-10-22 日产自动车株式会社 电池组及保护罩
US8563165B2 (en) 2005-04-07 2013-10-22 Nissan Motor Co., Ltd. Assembled battery
JP4694278B2 (ja) * 2005-04-28 2011-06-08 本田技研工業株式会社 バッテリユニット構造
JP2006332010A (ja) * 2005-04-28 2006-12-07 Honda Motor Co Ltd 温度センサ取り付け構造及びバッテリモジュール構造
US7766544B2 (en) 2005-04-28 2010-08-03 Honda Motor Co., Ltd. Temperature sensor mounting structure and battery module structure
WO2006118281A1 (ja) * 2005-04-28 2006-11-09 Honda Motor Co., Ltd. 温度センサ取り付け構造及びバッテリモジュール構造
CN1322604C (zh) * 2005-06-10 2007-06-20 嘉兴恒威电池有限公司 9伏电池
JP2007035521A (ja) * 2005-07-28 2007-02-08 Sanyo Electric Co Ltd 電源装置
JP2007165134A (ja) * 2005-12-14 2007-06-28 Hitachi Vehicle Energy Ltd 組電池
JP2008071638A (ja) * 2006-09-14 2008-03-27 Nissan Motor Co Ltd 組電池および組電池の製造方法
JP2009070614A (ja) * 2007-09-11 2009-04-02 Sanyo Electric Co Ltd 組電池
JP2009252567A (ja) * 2008-04-08 2009-10-29 Nissei Kogyo Yugenkoshi 電池パック
JP2009277420A (ja) * 2008-05-13 2009-11-26 Yazaki Corp 温度検出モジュールの取付構造
JP2010015906A (ja) * 2008-07-04 2010-01-21 Honda Motor Co Ltd 組電池装置
CN102414866A (zh) * 2009-04-24 2012-04-11 日产自动车株式会社 电池组
US9130210B2 (en) 2009-04-24 2015-09-08 Nissan Motor Co., Ltd. Battery pack
EP2423999A4 (en) * 2009-04-24 2014-03-26 Nissan Motor BATTERY PACK
EP2423999A1 (en) * 2009-04-24 2012-02-29 Nissan Motor Co., Ltd. Battery pack
US9029000B2 (en) 2009-12-03 2015-05-12 Samsung Sdi Co., Ltd. Circuit substrate module and battery module using the same
US20110135970A1 (en) * 2009-12-03 2011-06-09 Samsung Sdi Co., Ltd. Circuit substrate module and battery module using the same
DE112011101412T5 (de) 2010-04-22 2013-04-18 Yazaki Corporation Verdrahtungsglied
WO2011132570A1 (ja) * 2010-04-22 2011-10-27 矢崎総業株式会社 配線材の接続構造
DE112011101412B4 (de) 2010-04-22 2021-07-22 Yazaki Corporation Verdrahtungsglied
US8777668B2 (en) 2010-04-22 2014-07-15 Yazaki Corporation Wiring member
US9065123B2 (en) 2010-08-20 2015-06-23 Aisan Kogyo Kabushiki Kaisha Battery module
WO2012023421A1 (ja) * 2010-08-20 2012-02-23 愛三工業株式会社 電池モジュール
JP2012074338A (ja) * 2010-09-30 2012-04-12 Hitachi Vehicle Energy Ltd 蓄電装置
JP2011119284A (ja) * 2011-03-18 2011-06-16 Hitachi Vehicle Energy Ltd 組電池
JP2013017373A (ja) * 2011-06-30 2013-01-24 Hyundai Motor Co Ltd 環境に優しい車両のバッテリセル保護装置
CN102916152A (zh) * 2011-08-01 2013-02-06 矢崎总业株式会社 电池组用连接控制体
KR101275487B1 (ko) * 2011-09-19 2013-06-17 세방전지(주) 끼움식 케이스로 구성되는 단위 전지셀 및 이를 이용한 전지모듈
JP2013196981A (ja) * 2012-03-21 2013-09-30 Lithium Energy Japan:Kk 電源装置
KR101459400B1 (ko) * 2012-03-26 2014-11-07 주식회사 엘지화학 전지모듈 어셈블리
KR101478701B1 (ko) * 2012-03-26 2015-01-02 주식회사 엘지화학 용접 결합부 및 체결 만입부를 포함하는 결속 부재 및 이를 포함하는 전지모듈 어셈블리
JP2014026871A (ja) * 2012-07-27 2014-02-06 Toyota Industries Corp 電池パック
JP2014179289A (ja) * 2013-03-15 2014-09-25 Hitachi Vehicle Energy Ltd 蓄電モジュール
US9627151B2 (en) 2013-03-15 2017-04-18 Hitachi Automotive Systems, Ltd. Electrical storage module
CN105051938A (zh) * 2013-03-15 2015-11-11 日立汽车***株式会社 蓄电组件
US9876204B2 (en) 2013-05-15 2018-01-23 Lg Chem, Ltd. Battery module assembly with novel structure
WO2014189272A1 (ko) * 2013-05-21 2014-11-27 에스케이컨티넨탈이모션코리아 주식회사 Pcb접속유닛 및 이를 이용한 전지모듈제작방법과 상기 방법에 의해 제작된 전지모듈
KR102046122B1 (ko) 2013-05-21 2019-11-19 에스케이이노베이션 주식회사 Pcb접속유닛 및 이를 이용한 전지모듈제작방법과 상기 방법에 의해 제작된 전지모듈
KR20140137044A (ko) * 2013-05-21 2014-12-02 에스케이컨티넨탈이모션코리아 주식회사 Pcb접속유닛 및 이를 이용한 전지모듈제작방법과 상기 방법에 의해 제작된 전지모듈
JP2016103397A (ja) * 2014-11-28 2016-06-02 株式会社豊田自動織機 電池モジュール
JPWO2016117685A1 (ja) * 2015-01-23 2017-11-30 日立化成株式会社 蓄電ユニット
WO2016167875A1 (en) * 2015-04-13 2016-10-20 Johnson Controls Technology Company Flexible ribs of a bus bar carrier
US9985265B2 (en) 2015-04-13 2018-05-29 Johnson Controls Technology Company Flexible ribs of a bus bar carrier
EP3553846A1 (en) * 2015-04-13 2019-10-16 Johnson Controls Technology Company Flexible ribs of a bus bar carrier
US10629884B2 (en) 2015-04-13 2020-04-21 Cps Technology Holdings Llc Flexible ribs of a bus bar carrier
WO2021085045A1 (ja) * 2019-10-29 2021-05-06 三洋電機株式会社 電源装置とこれを備える蓄電装置及び電動車両

Also Published As

Publication number Publication date
JP3702149B2 (ja) 2005-10-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2001345082A (ja) 電源装置
JP4665277B2 (ja) バッテリ装置
CN110770946B (zh) 电池模块、电池组和包括该电池组的车辆
KR100905393B1 (ko) 이차전지 모듈
KR100746485B1 (ko) 이차전지 모듈용 센싱 보드 어셈블리
KR100863729B1 (ko) 전지모듈 인터페이스
JP2000340195A (ja) 電源装置
CN107425161B (zh) 电池盒
JP5285959B2 (ja) 組電池の電源制御装置
KR20190071454A (ko) 버스바 어셈블리를 포함하는 배터리 모듈
JP4568067B2 (ja) パック電池
KR20060073383A (ko) 이차전지 모듈
JP2018206699A (ja) バスバモジュール及び電源装置
JP2000223098A (ja) 電源装置
US10158187B1 (en) Conductor module attachment structure
JP2000223097A (ja) 電源装置
JP2012243647A (ja) 電池配線モジュールおよびその製造方法
US11502361B2 (en) Energy storage apparatus
JP4660328B2 (ja) 電源装置
WO2017126271A1 (ja) 組電池
CN108604652B (zh) 电池组
JP3676106B2 (ja) 電源装置
JP3691273B2 (ja) 電源装置
JP2000223096A (ja) 電源装置
CN116114104A (zh) 电池模块、电池组和电力存储装置

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20050302

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050308

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050316

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20050705

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20050715

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 3702149

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080722

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090722

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090722

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100722

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100722

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110722

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120722

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130722

Year of fee payment: 8

EXPY Cancellation because of completion of term