JP2001297967A - 配管およびそれを用いた位置決め装置 - Google Patents

配管およびそれを用いた位置決め装置

Info

Publication number
JP2001297967A
JP2001297967A JP2000112216A JP2000112216A JP2001297967A JP 2001297967 A JP2001297967 A JP 2001297967A JP 2000112216 A JP2000112216 A JP 2000112216A JP 2000112216 A JP2000112216 A JP 2000112216A JP 2001297967 A JP2001297967 A JP 2001297967A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pipe
exposure apparatus
piping
manufacturing
vacuum
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2000112216A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4383626B2 (ja
JP2001297967A5 (ja
Inventor
Keiji Emoto
圭司 江本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP2000112216A priority Critical patent/JP4383626B2/ja
Priority to US09/833,766 priority patent/US6915179B2/en
Publication of JP2001297967A publication Critical patent/JP2001297967A/ja
Priority to US11/050,746 priority patent/US20050132962A1/en
Publication of JP2001297967A5 publication Critical patent/JP2001297967A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4383626B2 publication Critical patent/JP4383626B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67005Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67011Apparatus for manufacture or treatment
    • H01L21/67017Apparatus for fluid treatment
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B82NANOTECHNOLOGY
    • B82YSPECIFIC USES OR APPLICATIONS OF NANOSTRUCTURES; MEASUREMENT OR ANALYSIS OF NANOSTRUCTURES; MANUFACTURE OR TREATMENT OF NANOSTRUCTURES
    • B82Y10/00Nanotechnology for information processing, storage or transmission, e.g. quantum computing or single electron logic
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B82NANOTECHNOLOGY
    • B82YSPECIFIC USES OR APPLICATIONS OF NANOSTRUCTURES; MEASUREMENT OR ANALYSIS OF NANOSTRUCTURES; MANUFACTURE OR TREATMENT OF NANOSTRUCTURES
    • B82Y40/00Manufacture or treatment of nanostructures
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16LPIPES; JOINTS OR FITTINGS FOR PIPES; SUPPORTS FOR PIPES, CABLES OR PROTECTIVE TUBING; MEANS FOR THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16L9/00Rigid pipes
    • F16L9/18Double-walled pipes; Multi-channel pipes or pipe assemblies
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16LPIPES; JOINTS OR FITTINGS FOR PIPES; SUPPORTS FOR PIPES, CABLES OR PROTECTIVE TUBING; MEANS FOR THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16L9/00Rigid pipes
    • F16L9/18Double-walled pipes; Multi-channel pipes or pipe assemblies
    • F16L9/19Multi-channel pipes or pipe assemblies
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/70Microphotolithographic exposure; Apparatus therefor
    • G03F7/70691Handling of masks or workpieces
    • G03F7/70716Stages
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/70Microphotolithographic exposure; Apparatus therefor
    • G03F7/708Construction of apparatus, e.g. environment aspects, hygiene aspects or materials
    • G03F7/70858Environment aspects, e.g. pressure of beam-path gas, temperature
    • G03F7/70866Environment aspects, e.g. pressure of beam-path gas, temperature of mask or workpiece
    • G03F7/70875Temperature, e.g. temperature control of masks or workpieces via control of stage temperature
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/70Microphotolithographic exposure; Apparatus therefor
    • G03F7/708Construction of apparatus, e.g. environment aspects, hygiene aspects or materials
    • G03F7/70991Connection with other apparatus, e.g. multiple exposure stations, particular arrangement of exposure apparatus and pre-exposure and/or post-exposure apparatus; Shared apparatus, e.g. having shared radiation source, shared mask or workpiece stage, shared base-plate; Utilities, e.g. cable, pipe or wireless arrangements for data, power, fluids or vacuum
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J37/00Discharge tubes with provision for introducing objects or material to be exposed to the discharge, e.g. for the purpose of examination or processing thereof
    • H01J37/02Details
    • H01J37/20Means for supporting or positioning the objects or the material; Means for adjusting diaphragms or lenses associated with the support
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J37/00Discharge tubes with provision for introducing objects or material to be exposed to the discharge, e.g. for the purpose of examination or processing thereof
    • H01J37/30Electron-beam or ion-beam tubes for localised treatment of objects
    • H01J37/317Electron-beam or ion-beam tubes for localised treatment of objects for changing properties of the objects or for applying thin layers thereon, e.g. for ion implantation
    • H01J37/3174Particle-beam lithography, e.g. electron beam lithography
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67005Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67011Apparatus for manufacture or treatment
    • H01L21/67155Apparatus for manufacturing or treating in a plurality of work-stations
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67005Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67242Apparatus for monitoring, sorting or marking

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Nanotechnology (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Environmental & Geological Engineering (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Atmospheric Sciences (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Exposure And Positioning Against Photoresist Photosensitive Materials (AREA)
  • Details Of Measuring And Other Instruments (AREA)
  • Electron Beam Exposure (AREA)
  • Exposure Of Semiconductors, Excluding Electron Or Ion Beam Exposure (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 真空雰囲気内に配置された可動部に接続され
る配管において、従来の金属配管よりも柔軟で、かつ耐
久性に優れた配管を提供すること、および電気配線の脱
ガスの影響をも防ぐ配管を提供することを目的とする。 【解決手段】 真空チャンバ1内に配置された可動部で
ある位置決め対象物2に接続する配管において、樹脂製
の内側配管7と、該内側配管7の外周を空間を含めて覆
う樹脂製の外側配管8で構成された2重配管の構成を有
し、前記内側配管7と前記外側配管8との間の前記空間
は、排気手段である真空ポンプに接続され、前記配管
は、前記空間が前記真空ポンプにより真空に保たれるこ
とを特徴とする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、真空雰囲気内にお
いて、可動部に接続される配管の脱ガス・透過ガス等か
ら真空チャンバ内の真空度への悪影響を防ぐための配管
であり、特に中高真空雰囲気での高精度な位置決め装置
に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来、中高真空雰囲気内と真空チャンバ
外部との間で気体または液体を出入りさせる場合、配管
からの脱ガスおよび透過ガスによる真空チャンバ内の真
空度への悪影響を避けるために、金属製の配管を使用し
ている。さらに、真空雰囲気内の可動部への接続に関し
ては、配管の柔軟性を確保するために、フレキシブル配
管と呼ばれる蛇腹構造の金属配管を使用するのが一般的
である。
【0003】図12は、従来の技術による真空雰囲気内
での位置決め装置と配管の概略図である。高真空に保た
れた真空チャンバ1内にある位置決め対象物2は、定盤
4上にあるステージ3によって精密な位置決めがなされ
る。ステージ3は、気体や液体の供給および回収が必要
なため、フランジ5および蛇腹構造の金属配管6を介し
て真空チャンバ1外側と接続されている。なお、図中の
矢印はステージ3が可動する旨を示すものである。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかし、真空雰囲気内
にある可動部への接続に金属配管を使用する場合、配管
自体からの脱ガス・透過ガスがほとんどないという利点
がある一方、下記の2つ大きな問題点がある。 柔軟性が悪い(曲げ剛性が大きい)ため可動に対して
の負荷抵抗が大きく、つまり配管を変形させる際の力が
ステージ3の外乱要因となり、位置決め精度に悪影響を
与える。 金属配管7の繰り返し変形によって金属疲労を招きや
すく、耐久性に不安がある。
【0005】特に、高精度なステージ3では、柔軟性に
富む樹脂材料で構成された配管でさえ配管の引き回しに
よる非線形な力が位置決め精度に悪影響を与えると言わ
れている。このため、金属配管の柔軟性の悪さは大きな
問題となっており、真空雰囲気内で使用できる柔軟性の
高い配管が強く求められている。また、金属配管のかわ
りに柔軟性の高い樹脂材料の配管への置き換えも考えら
れるが、樹脂材料は一般的に脱ガスおよび透過ガスの量
が金属配管に比ベて非常に大きいため、そのままでは中
高真空内での使用は難しい。
【0006】本発明は、上記の問題点に鑑みてなされた
ものであり、真空雰囲気内に配置された可動部に接続す
る配管において、従来の金属配管よりも柔軟で、かつ耐
久性に優れた配管を提供することを目的としている。さ
らに電気配線の脱ガスの影響をも防ぐ配管を提供するこ
とも目的としている。
【0007】
【課題を解決するための手段および作用】上記目的を達
成するため、本発明の配管は、樹脂製の内部配管と、該
内部配管の外周を覆う樹脂製の外側配管とで構成された
2重配管と、該内側配管と該外側配管との間の空間の気
体を排気する排気機構とを有することを特徴とする。
【0008】本発明においては、前記配管は、真空雰囲
気内で使用されることができる。また、前記配管は、移
動可能なステージに連結されていることが好ましい。ま
た、前記外側配管内の前記内部配管は、複数存在するこ
とが好ましい。また、前記配管は、前記空間が真空に保
たれることが好ましい。また、前記内側配管は、柔軟性
の高い樹脂製の材料で構成されていることが好ましい。
また、前記内部配管は、前記外側配管よりも柔軟性が高
い材料であることが好ましい。また、前記外側配管は、
脱ガスの少ない樹脂製の材料で構成されていることが好
ましい。そして、前記外側配管は、前記内部配管よりも
肉厚が薄いことが好ましい。さらに、前記外側配管は、
その肉厚が10μm以上、100μm以下であることが
好ましい。
【0009】本発明の配管は、単数または複数の電気配
線と、該電気配線の外周を覆う樹脂製の外側配管とで構
成された2重配管と、該電気配線と該外側配管との間の
空間の気体を排気する排気機構とを有することを特徴と
する。また、前記外側配管は、前記内側配管または前記
電気配線のいずれか一方または両方を含む2つ以上の前
記内側配管および/または前記電気配線の全体を、前記
空間を含めて覆って構成されることができる。
【0010】さらに、前記外側配管が2つ以上の前記内
側配管および/または前記電気配線の全体を、前記空間
を含めて覆って構成されている際、前記内側配管および
/または前記電気配線は、曲げ方向に対して曲げ剛性が
少ない方向に1次元的に並べて構成されることが好まし
い。
【0011】本発明の位置決め装置は、前記配管を用い
ることができる。本発明の電子ビーム描画装置は、前記
位置決め装置を有することができる。本発明の露光装置
は、前記位置決め装置を有することができる。本発明に
おいては、前記露光装置は、F2レーザまたはAr2レ
ーザを光源とすることが好ましい。
【0012】本発明の露光装置による半導体デバイス製
造方法は、前記露光装置を含む各種プロセス用の製造装
置群を半導体製造工場に設置する工程と、該製造装置群
を用いて複数のプロセスによって半導体デバイスを製造
する工程とを有することができる。また、前記露光装置
は、前記製造装置群をローカルエリアネットワークで接
続する工程と、前記ローカルエリアネットワークと前記
半導体製造工場外の外部ネットワークとの間で、前記製
造装置群の少なくとも1台に関する情報をデータ通信す
る工程とをさらに有することができる。
【0013】さらに、前記露光装置のベンダ若しくはユ
ーザが提供するデータベースに前記外部ネットワークを
介してアクセスしてデータ通信によって前記製造装置の
保守情報を得る、若しくは前記半導体製造工場とは別の
半導体製造工場との間で前記外部ネットワークを介して
データ通信して生産管理を行うことができる。
【0014】本発明の露光装置を収容する半導体製造工
場は、前記露光装置を含む各種プロセス用の製造装置群
と、該製造装置群を接続するローカルエリアネットワー
クと、該ローカルエリアネットワークから工場外の外部
ネットワークにアクセス可能にするゲートウェイを有
し、前記製造装置群の少なくとも1台に関する情報をデ
ータ通信することを可能にすることができる。
【0015】本発明の露光装置の保守方法は、半導体製
造工場に設置された前記露光装置の保守方法であって、
前記露光装置のベンダ若しくはユーザが、半導体製造工
場の外部ネットワークに接続された保守データベースを
提供する工程と、前記半導体製造工場内から前記外部ネ
ットワークを介して前記保守データベースへのアクセス
を許可する工程と、前記保守データベースに蓄積される
保守情報を前記外部ネットワークを介して半導体製造工
場側に送信する工程とを有することができる。
【0016】本発明の露光装置は、前記露光装置におい
て、ディスプレイと、ネットワークインタフェースと、
ネットワーク用ソフトウェアを実行するコンピュータと
をさらに有し、露光装置の保守情報をコンピュータネッ
トワークを介してデータ通信することを可能にすること
ができる。
【0017】さらに、前記ネットワーク用ソフトウェア
は、前記露光装置が設置された工場の外部ネットワーク
に接続され前記露光装置のベンダ若しくはユーザが提供
する保守データベースにアクセスするためのユーザイン
タフェースを前記ディスプレイ上に提供し、前記外部ネ
ットワークを介して該データベースから情報を得ること
を可能にすることができる。
【0018】
【実施例】次に、本発明の実施例について図面を用いて
詳細に説明する。なお、本発明はこれらの実施例に限定
されるものではない。<第1の実施例>図1は、第1の
実施例に係る真空雰囲気内に構成される位置決め装置を
示す要部該略図であり、本発明を最もよく表す図であ
る。図中、1は内部が真空雰囲気に制御された真空チャ
ンバである。真空チャンバ1には、不図示の真空ポンプ
が設けられており、真空チャンバ1内部の気体は真空ポ
ンプによって排出され、真空チャンバ内部が真空雰囲気
に制御される。
【0019】3はステージであって、基準面を有する定
盤4上を不図示の駆動機構によって移動可能である。位
置決め対象物2は、ステージ3上に設けられた不図示の
チャックにより保持されている。ステージ3は、定盤4
上に支持機構10によって非接触で支持されている。
【0020】支持機構10について、図2を用いて説明
を行う。なお、図2において、前述の図1と同じ要素に
ついては、同じ符号を付している。支持機構10は、エ
アパッド11と、ラビリンス隔壁13を有する。エアパ
ッド11は、ステージ3に設けられ、吸気用配管から供
給されるエアを対向する定盤に向けて噴出している。こ
のエアパッド11から噴出するエアにより、ステージ3
は、定盤4上に非接触で支持されることになる。
【0021】ここで、真空チャンバ1内にエアパッド1
1から噴出されるエアが漏洩することは望ましくない。
そこで、エアパッド11を取り囲むように複数の隔壁を
有するラビリンス隔壁13を設け、該隔壁13間に排気
口を設けて強制排気を行うことにより、エアパッド11
からのエアが真空チャンバ1に漏洩するのを防いでい
る。
【0022】すなわち、支持機構10によってステージ
3を支持するために、ウテージ3には、吸気用配管と排
気用配管が連結されている。
【0023】また、ステージ3を駆動する駆動機構は、
ステージ3を駆動する際に発熱を起こす。そこで、駆動
機構を温調するための温調気体または温調液を発熱部に
供給し、熱を回収した温調気体または温調液を回収する
必要がある。そのため、ステージ3には、温調気体また
は温調液を供給および回収するための配管が連結されて
いる。
【0024】このように、ステージ3には、気体または
液体を供給または排出するための各種の配管が施されて
いる。そして、ステージ3に供給または排出される気体
や液体は、真空チャンバ外部との間で循環されている。
一方、ステージ3を高精度に位置決めするためには、配
管による外乱は極力除去する必要がある。そのため、配
管7には柔軟性の高い樹脂配管を用い、真空チャンバ1
に設けられたフランジ5を介して気体・液体をステージ
3に供給している。
【0025】一般に、樹脂配管は、配管表面から構成材
料等が真空雰囲気に放出される 「脱ガス」 や配管内の気
体・液体が配管外側にしみ出る「透過」という現象が金
属配管に比べて非常に大きい。配管の使用量によって
は、それらのガスによって、真空チャンバの真空度が所
望のレベルまであがらないことがある。材料によっては
脱ガス量は問題にならないことも多いが、特に配管に圧
力の高い気体・液体を流すと透過の量が非常に大きいた
め、真空チャンバ内の真空度に悪影響を与えることが多
い。この対策として、ガス透過量は、配管内と雰囲気と
の圧力差に比例し、配管の肉厚に反比例する傾向にある
ことを利用して、透過量を少なくするために配管の肉厚
を大きくすればよい。しかし、実際に樹脂配管を用いる
際は、柔軟性が最大の理由であるため、肉厚を大きくす
ることはその利点を損ねる方向になってしまう。
【0026】そこで、本実施例では、樹脂配管7からの
脱ガス・透過ガスが真空チャンバ1内の雰囲気に影響を
与えないよう、樹脂配管7の外側を肉厚の小さなフッ素
樹脂の配管8で気密的に覆い、脱ガス・透過ガスの漏れ
を防いでいる。図2および図3にその詳細を示す。図2
は1つの配管に対してのシール構造であり、図3は複数
の配管に対するシール構造である。これらの図から分か
るように、本実施例の真空配管は、2重配管の構成とな
っており、内側配管7は外側配管8にシールされて真空
チャンバ1内の雰囲気にさらされない構造としている。
さらに、図1のように、内側配管7と外側配管8との間
の空間(気密的な空間)は、フランジ5を介して真空排
気手段である真空ポンプにつながっていて、低真空に保
たれている。
【0027】上記した真空ポンプは、脱ガス・透過ガス
の影響が真空チャンバ1内に影響を与えないように、真
空チャンバ1内の真空度を保つ真空ポンプとはさらに別
の真空ポンプであることを付け加えておく。また、真空
チャンバ1内の真空度を保つ真空ポンプは、高真空にひ
けるが高価で取り扱いが面倒なターボ分子ポンプを用い
ることが多い。しかし、本実施例の真空配管に接続され
る真空ポンプは、低真空かつ低排気速度で引ければいい
ので、安価で取り扱いの容易なスクロールポンプ等で構
わない。
【0028】上記の構成等にすることによって、内側配
管7からの脱ガス・透過ガスは真空チャンバ1内に漏れ
ることがない。つまり、内側配管7は、当然多くの脱ガ
ス・透過ガスを放出するが、それらのガスは真空ポンプ
によって回収される。また、真空ポンプによって内側配
管7と外側配管8との間の気密的な空間は適当な低真空
に保たれているため、外側配管8の内外での圧力差はほ
ぼ0と考えられる。例えば、真空チャンバ1内の真空度
が10-6[Pa]の高真空であり、内側配管7と外側配
管8との間の空間が1[Pa]の低真空であっても、圧
力差はほぼ1[Pa]と非常に小さい。そのため、外側
配管8から真空チャンバ1内への透過ガスはほとんど0
になる。また、外側配管8にかかる圧力差が非常に小さ
いことから、外側配管8は強度的な観点より非常に肉厚
を薄くでき、つまり柔軟性を確保できる利点がある。し
かし、外側配管8の脱ガスは、そのまま真空チャンバ1
内に放出されるため、外側配管8の材料は脱ガスの少な
い材料を選定しなくてはならない。
【0029】以上のことから、本実施例では内側配管7
は脱ガス・透過ガスをあまり気にしなくてもよいことか
ら、柔軟性を優先してポリウレタン系やポリオレフィン
系樹脂の配管を用いている。そして、外側配管8は、脱
ガスの少なさを優先してフッ素系樹脂を用いて、さらに
柔軟性を確保するために肉厚は50μmと非常に薄くし
ている。外側配管8の肉厚は、10μm〜100μm程
度が位置決めに必要な柔軟性を確保でき、かつ外側配管
8としての強度も十分に保たれる値である。また、脱ガ
スの少ない樹脂として、他にもポリイミド系樹脂等も挙
げられ、所望する真空度と真空ポンプおよび材料の脱ガ
ス量を考慮して、ある程度選定することが可能である。
【0030】ここまで樹脂配管の柔軟性を利点として述
べてきたが、樹脂配管で構成するもう1つの理由とし
て、金属配管に比べて繰り返し変形に対して強く、よっ
て耐久性に関する信頼性は格段に増すことが期待できる
ことが挙げられる。繰り返し変形に強いということは、
もともと真空チャンバ内の装置はメンテナンスが困難
で部品の交換は最小限にとどめたい場合が多いこと、
特に可動部が大きなストロークで頻繁に可動を繰り返す
場合には耐久性の要求が大きいこと、等の要求に応える
ことになる。
【0031】また、2重配管にした利点として、脱ガス
・透過ガスの影響抑制だけでなく、真空配管としての信
頼性向上も挙げられる。通常、高真空中に突然配管に亀
裂等ができたりすると、配管を通る気体・液体が真空チ
ャンバ1内に漏れ、真空チャンバ1内真空度が急激に低
真空に落ちてしまう。このとき、中高真空でしか使用で
きないターボ分子ポンプや油拡散ポンプ等が破損してチ
ャンバシステム全体の被害が甚大になる可能性がある。
しかし、本発明の構成によると内側配管7および外側配
管8が同時にリークしなければ、真空チャンバ1内に流
入することはない。通常は、いずれか一方の配管が先に
劣化すると考えられるが、内側配管7のみがリークする
と内側配管7と外側配管8との間の気密的な空間の圧力
があがる。それによって、外側配管8の透過ガス量が増
え、真空チャンバ内の圧力があがる。しかし、外側配管
8によってある程度リークガスがシールされていること
を考えると、直接リークする場合に比べるとゆっくりと
した圧力変化であることが予想される。従って、リーク
が発生した後すぐに適切な対処をとれば、チャンバシス
テムの被害を最小限に抑えることができる。また、外側
配管8のみがリークした場合は、真空チャンバ1内の真
空度は若干悪くなるが、真空ポンプおよびチャンバシス
テムに被害を与える程ではない場合がほとんどである。
【0032】電子ビーム描画装置では、真空雰囲気内で
ウエハに電子ビームを照射するため、上記の配管を施し
たウエハステージを電子ビーム描画装置に搭載すること
が望ましい。
【0033】また、上述の実施形態では、チャンバ1内
は、真空雰囲気に制御されていたが、これに限られるも
のではない。チャンバ1内が、不活性ガス雰囲気等の所
定のガス雰囲気に制御され、樹脂配管からの脱ガス等が
問題となるようであれば、上述の実施形態による配管を
利用することができることは、言うまでもない。そのた
め、例えば、窒素雰囲気やヘリウム雰囲気でウエハステ
ージを制御する必要がある露光装置に用いてもよい。こ
のような露光装置としては、例えば、F2レーザやAr
レーザを光源とする露光装置がある。
【0034】ここで、図3のような複数の内側配管7を
外側配管8内に構成した例について説明する。図3の様
に複数の配管を必要とする場合には、本実施例では複数
の内側配管7をまとめて外側配管8で覆い、さらにその
内側配管7は可動部が可動する際に曲がる方向の曲げ剛
性が小さくなるように配管軸方向の断面に関して1次元
方向に並べてある。このように、内側配管7をまとめる
ことにより、外側配管8の数を減らすことができる。そ
のため、外側配管8の脱ガスを少なくし、また外側配管
8の曲げ剛性は数が減った分、小さくすることができ
た。また、内側配管7の配列をこのように工夫すること
により、内側配管7全体の曲げ剛性を減らせ、配管全体
の曲げ剛性を小さくすることができている。
【0035】<第2の実施例>図4は、本発明の一実施
例に係る真空シール構造を電気配線に応用した一例であ
る。一般に、電気配線においても、配線の被服部からの
脱ガスを少なくするためフッ素系樹脂の被服線を用いる
ことが多い。しかし、フッ素系樹脂の被服は、一般の被
服に比べ柔軟性に劣り、可動部への接続には配管同様、
あまり適してない。そこで、柔軟性を保ちながら脱ガス
の少ない電気配線9を構成するために、電気配線9を肉
厚の薄い (数十μm) フッ素系樹脂の外側配管8内に通
し、外側配管8内はポンプで低真空に保つ構成をとって
いる。これにより、電気配線9自体は、脱ガスを気にせ
ずビニール被服線等の柔軟なものを用いても、脱ガスは
高真空雰囲気に影響を与えない。これは、第1の実施例
と同様、圧力差がほぼ0なので、外側配管8内外での透
過ガスはほとんどないことに基づく。また、外側配管8
に用いるフッ素系樹脂は肉厚が薄いため柔軟性を確保で
き、総合的にみても従来のフッ素系樹脂被服の電気配線
9よりも格段に柔軟になっている。
【0036】また、真空内の可動部が気体・液体の内側
配管7と電気配線9の両方の接続を要する場合には、図
5の様にフッ素系樹脂の外側配管8内に両方を配置すれ
ば、可動部の引き回しがシンプルになる。ここで、図5
は、真空雰囲気内の可動部に内側配管と電気配線の両方
の接続を要する場合、複数配管および複数配線を同時に
真空シール構造に適用した配管構造を示す図である。
【0037】また、図4および図5においても第1の実
施例と同様に、可動に対して曲がる方向の配管全体の曲
げ剛性を小さくするように電気配線9および内側配管7
を1次元的に配置している。
【0038】<半導体生産システムの実施例>次に、上
記説明した露光装置を利用した半導体等のデバイス(I
CやLSI等の半導体チップ、液晶パネル、CCD、薄
膜磁気ヘッド、マイクロマシン等)の生産システムの例
を説明する。これは、半導体製造工場に設置された製造
装置のトラブル対応や定期メンテナンス、若しくはソフ
トウェア提供等の保守サービスを、製造工場外のコンピ
ュータネットワーク等を利用して行うものである。
【0039】図7は、全体システムをある角度から切り
出して表現したものである。図中、101は半導体デバ
イスの製造装置を提供するベンダ(装置供給メーカ)の
事業所である。製造装置の実例として、半導体製造工場
で使用する各種プロセス用の半導体製造装置、例えば、
前工程用機器(露光装置、レジスト処理装置、エッチン
グ装置等のリソグラフィ装置、熱処理装置、成膜装置、
平坦化装置等)や後工程用機器(組立て装置、検査装置
等)を想定している。事業所101内には、製造装置の
保守データベースを提供するホスト管理システム10
8、複数の操作端末コンピュータ110、これらを結ん
でイントラネット等を構築するローカルエリアネットワ
ーク(LAN)109を備える。ホスト管理システム1
08は、LAN109を事業所の外部ネットワークであ
るインターネット105に接続するためのゲートウェイ
と、外部からのアクセスを制限するセキュリティ機能を
備える。
【0040】一方、102〜104は、製造装置のユー
ザとしての半導体製造メーカの製造工場である。製造工
場102〜104は、互いに異なるメーカに属する工場
であってもよいし、同一のメーカに属する工場(例え
ば、前工程用の工場、後工程用の工場等)であってもよ
い。各工場102〜104内には、夫々、複数の製造装
置106と、それらを結んでイントラネット等を構築す
るローカルエリアネットワーク(LAN)111と、各
製造装置106の稼動状況を監視する監視装置としてホ
スト管理システム107とが設けられている。各工場1
02〜104に設けられたホスト管理システム107
は、各工場内のLAN111を工場の外部ネットワーク
であるインターネット105に接続するためのゲートウ
ェイを備える。これにより各工場のLAN111からイ
ンターネット105を介してベンダ101側のホスト管
理システム108にアクセスが可能となり、ホスト管理
システム108のセキュリティ機能によって限られたユ
ーザだけがアクセスが許可となっている。具体的には、
インターネット105を介して、各製造装置106の稼
動状況を示すステータス情報(例えば、トラブルが発生
した製造装置の症状)を工場側からベンダ側に通知する
他、その通知に対応する応答情報(例えば、トラブルに
対する対処方法を指示する情報、対処用のソフトウェア
やデータ)や、最新のソフトウェア、ヘルプ情報等の保
守情報をベンダ側から受け取ることができる。各工場1
02〜104とベンダ101との間のデータ通信および
各工場内のLAN111でのデータ通信には、インター
ネットで一般的に使用されている通信プロトコル(TC
P/IP)が使用される。なお、工場外の外部ネットワ
ークとしてインターネットを利用する代わりに、第三者
からのアクセスができずにセキュリティの高い専用線ネ
ットワーク(ISDN等)を利用することもできる。ま
た、ホスト管理システムはベンダが提供するものに限ら
ずユーザがデータベースを構築して外部ネットワーク上
に置き、ユーザの複数の工場から該データベースへのア
クセスを許可するようにしてもよい。
【0041】さて、図8は、本実施形態の全体システム
を図7とは別の角度から切り出して表現した概念図であ
る。先の例では、それぞれが製造装置を備えた複数のユ
ーザ工場と、該製造装置のベンダの管理システムとを外
部ネットワークで接続して、該外部ネットワークを介し
て各工場の生産管理や少なくとも1台の製造装置の情報
をデータ通信するものであった。これに対し本例は、複
数のベンダの製造装置を備えた工場と、該複数の製造装
置のそれぞれのベンダの管理システムとを工場外の外部
ネットワークで接続して、各製造装置の保守情報をデー
タ通信するものである。図中、201は製造装置ユーザ
(半導体デバイス製造メーカ)の製造工場であり、工場
の製造ラインには各種プロセスを行う製造装置、ここで
は例として露光装置202、レジスト処理装置203、
成膜処理装置204が導入されている。なお、図8で
は、製造工場201は1つだけ描いているが、実際は複
数の工場が同様にネットワーク化されている。工場内の
各装置はLAN206で接続されてイントラネット等を
構成し、ホスト管理システム205で製造ラインの稼動
管理がされている。一方、露光装置メーカ210、レジ
スト処理装置メーカ220、成膜装置メーカ230等、
ベンダ(装置供給メーカ)の各事業所には、それぞれ供
給した機器の遠隔保守を行うためのホスト管理システム
211,221,231を備え、これらは上述したよう
に保守データベースと外部ネットワークのゲートウェイ
を備える。ユーザの製造工場内の各装置を管理するホス
ト管理システム205と、各装置のベンダの管理システ
ム211,221,231とは、外部ネットワーク20
0であるインターネット若しくは専用線ネットワークに
よって接続されている。このシステムにおいて、製造ラ
インの一連の製造機器の中のどれかにトラブルが起きる
と、製造ラインの稼動が休止してしまうが、トラブルが
起きた機器のベンダからインターネット200を介した
遠隔保守を受けることで迅速な対応が可能で、製造ライ
ンの休止を最小限に抑えることができる。
【0042】半導体製造工場に設置された各製造装置は
それぞれ、ディスプレイと、ネットワークインタフェー
スと、記憶装置にストアされたネットワークアクセス用
ソフトウェアならびに装置動作用のソフトウェアを実行
するコンピュータを備える。記憶装置としては内蔵メモ
リやハードディスク、若しくはネットワークファイルサ
ーバ等である。上記ネットワークアクセス用ソフトウェ
アは、専用又は汎用のウェブブラウザを含み、例えば図
9に一例を示す様な画面のユーザインタフェースをディ
スプレイ上に提供する。各工場で製造装置を管理するオ
ペレータは、画面を参照しながら、製造装置の機種40
1、シリアルナンバー402、トラブルの件名403、
発生日404、緊急度405、症状406、対処法40
7、経過408等の情報を画面上の入力項目に入力す
る。入力された情報はインターネットを介して保守デー
タベースに送信され、その結果の適切な保守情報が保守
データベースから返信されディスプレイ上に提示され
る。また、ウェブブラウザが提供するユーザインタフェ
ースは、さらに図示のごとくハイパーリンク機能41
0,411,412を実現し、オペレータは各項目の更
に詳細な情報にアクセスしたり、ベンダが提供するソフ
トウェアライブラリから製造装置に使用する最新バージ
ョンのソフトウェアを引出したり、工場のオペレータの
参考に供する操作ガイド(ヘルプ情報)を引出したりす
ることができる。ここで、保守データベースが提供する
保守情報には、上記説明した本発明に関する情報も含ま
れ、また前記ソフトウェアライブラリは本発明を実現す
るための最新のソフトウェアも提供する。
【0043】次に、上記説明した生産システムを利用し
た半導体デバイスの製造プロセスを説明する。図10
は、半導体デバイスの全体的な製造プロセスのフローを
示す。ステップ1(回路設計)では半導体デバイスの回
路設計を行う。ステップ2(マスク製作)では設計した
回路パターンを形成したマスクを製作する。一方、ステ
ップ3(ウエハ製造)ではシリコン等の材料を用いてウ
エハを製造する。ステップ4(ウエハプロセス)は前工
程と呼ばれ、上記用意したマスクとウエハを用いて、リ
ソグラフィ技術によってウエハ上に実際の回路を形成す
る。次のステップ5(組み立て)は後工程と呼ばれ、ス
テップ4によって作製されたウエハを用いて半導体チッ
プ化する工程であり、アッセンブリ工程(ダイシング、
ボンディング)、パッケージング工程(チップ封入)等
の組立て工程を含む。ステップ6(検査)ではステップ
5で作製された半導体デバイスの動作確認テスト、耐久
性テスト等の検査を行う。こうした工程を経て半導体デ
バイスが完成し、これを出荷(ステップ7)する。前工
程と後工程はそれぞれ専用の別の工場で行い、これらの
工場毎に上記説明した遠隔保守システムによって保守が
なされる。また、前工程工場と後工程工場との間でも、
インターネットまたは専用線ネットワークを介して生産
管理や装置保守のための情報がデータ通信される。
【0044】図11は、上記ウエハプロセスの詳細なフ
ローを示す。ステップ11(酸化)ではウエハの表面を
酸化させる。ステップ12(CVD)ではウエハ表面に
絶縁膜を成膜する。ステップ13(電極形成)ではウエ
ハ上に電極を蒸着によって形成する。ステップ14(イ
オン打込み)ではウエハにイオンを打ち込む。ステップ
15(レジスト処理)ではウエハに感光剤を塗布する。
ステップ16(露光)では上記説明した露光装置によっ
てマスクの回路パターンをウエハに焼付露光する。ステ
ップ17(現像)では露光したウエハを現像する。ステ
ップ18(エッチング)では現像したレジスト像以外の
部分を削り取る。ステップ19(レジスト剥離)ではエ
ッチングが済んで不要となったレジストを取り除く。こ
れらのステップを繰り返し行うことによって、ウエハ上
に多重に回路パターンを形成する。各工程で使用する製
造機器は上記説明した遠隔保守システムによって保守が
なされているので、トラブルを未然に防ぐと共に、もし
トラブルが発生しても迅速な復旧が可能で、従来に比べ
て半導体デバイスの生産性を向上させることができる。
【0045】
【発明の効果】本発明による請求項1に記載の配管によ
れば、配管自体からの脱ガス・透過ガスの影響を抑えな
がらも柔軟性に富み、繰り返し変形に対する耐久性が高
く、可動部への接続に適した配管を提供できる。
【0046】そして、外側配管に脱ガスの少ない樹脂材
料を用いると、さらに配管全体からの脱ガスを少なくす
ることができ、真空チャンバ内部への真空度への悪影響
が小さくなり、また内側配管に柔軟性の高い樹脂材料を
用いることで配管全体の柔軟性が増す。さらに、外側配
管の肉厚は0.1mm程度以下の薄い肉厚にすること
で、配管全体の柔軟性を保つことが可能になる。
【0047】また、内側配管の替わりに電気配線で上記
のような構成をとっても、脱ガスの影響を防ぐことが可
能となる。そして、2つ以上の内側配管および/または
電気配線等を組み合わせた可動部への引き回し部材全体
を1つの外側配管によって気密的に覆えば、可動部(ス
テージ)への引き回しが構成上シンプルになる。その
際、内側配管や電気配線等は、軸方向の断面に関して1
次元方向に並べると配管(内側配管の一部または全部の
替わりに電気配線を構成した場合を含む)の曲げ剛性の
小さな曲げ方向ができるため有効である。
【0048】真空雰囲気内の位置決め装置を構成する際
に、以上述べてきた配管(内側配管の一部または全部の
替わりに電気配線を構成した場合を含む)を可動部(ス
テージ)への接続に用いることで、可動に対する非線形
な負荷が少なくなり、これにより位置決め精度をよくす
ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の一実施例に係る真空雰囲気内に構成
される位置決め装置を示す要部該略図である。
【図2】 図1の支持機構10を説明する図である。
【図3】 第1の実施例に係る単数配管である樹脂配管
の外側を肉厚の小さなフッ素樹脂の配管で気密的に覆っ
た場合の配管構造を示す図である。
【図4】 第1の実施例に係る複数配管である樹脂配管
の外側を肉厚の小さなフッ素樹脂の配管で気密的に覆っ
た場合の配管構造を示す図である。
【図5】 第2の実施例に係る真空シール構造を電気配
線に応用した配管構造を示す図である。
【図6】 真空雰囲気内の可動部に内側配管と電気配線
の両方の接続を要する場合、複数配管および複数配線を
同時に真空シール構造に適用した配管構造を示す図であ
る。
【図7】 本発明の一実施例に係る露光装置を含む半導
体デバイスの生産システムをある角度から見た概念図で
ある。
【図8】 本発明の一実施例に係る露光装置を含む半導
体デバイスの生産システムを別の角度から見た概念図で
ある。
【図9】 本発明の一実施例に係る露光装置を含む半導
体デバイスの生産システムにおけるユーザインタフェー
スの具体例を示す図である。
【図10】 本発明の一実施例に係る露光装置によるデ
バイスの製造プロセスのフローを説明する図である。
【図11】 本発明の一実施例に係る露光装置によるウ
エハプロセスを説明する図である。
【図12】 従来の技術による真空雰囲気内での位置決
め装置と配管の概略図である。
【符号の説明】
1:真空チャンバ、2:位置決め対象物、3:ステー
ジ、4:定盤、5:フランジ、6:金属配管、7:内側
配管(樹脂配管)、8:外側配管(樹脂配管)、9:電
気配線、10:支持機構、11:エアパッド、13:ラ
ビリンス隔壁、101:ベンダの事業所、102,10
3,104:製造工場、105:インターネット、10
6:製造装置、107:工場のホスト管理システム、1
08:ベンダ側のホスト管理システム、109:ベンダ
側のローカルエリアネットワーク(LAN)、110:
操作端末コンピュータ、1111:工場のローカルエリ
アネットワーク(LAN)、200:外部ネットワー
ク、201:製造装置ユーザの製造工場、202:露光
装置、203:レジスト処理装置、204:成膜処理装
置、205:工場のホスト管理システム、206:工場
のローカルエリアネットワーク(LAN)、210:露
光装置メーカ、211:露光装置メーカの事業所のホス
ト管理システム、220:レジスト処理装置メーカ、2
21:レジスト処理装置メーカの事業所のホスト管理シ
ステム、230:成膜装置メーカ、231:成膜装置メ
ーカの事業所のホスト管理システム、401:製造装置
の機種、402:シリアルナンバー、403:トラブル
の件名、404:発生日、405:緊急度、406:症
状、407:対処法、408:経過、410,411,
412:ハイパーリンク機能。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) H01J 37/305 H01L 21/02 Z 5F056 H01L 21/02 21/30 541L 503A Fターム(参考) 2F078 CA02 CA08 CB09 CB16 CC14 CC20 5C001 AA08 BB01 BB02 CC06 5C033 KK07 KK09 5C034 BB06 5F046 CC17 DA09 DA27 GA07 5F056 EA10 EA12 EA16

Claims (24)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 樹脂製の内部配管と、該内部配管の外周
    を覆う樹脂製の外側配管とで構成された2重配管と、 該内側配管と該外側配管との間の空間の気体を排気する
    排気機構とを有することを特徴とする配管。
  2. 【請求項2】 前記配管は、真空雰囲気内で使用される
    ことを特徴とする請求項1に記載の配管。
  3. 【請求項3】 前記配管は、移動可能なステージに連結
    されていることを特徴とする請求項1または2に記載の
    配管。
  4. 【請求項4】 前記外側配管内の前記内部配管は、複数
    存在することを特徴とする請求項1〜3のいずれかに記
    載の配管。
  5. 【請求項5】 前記配管は、前記空間が真空に保たれる
    ことを特徴とする請求項1〜4のいずれかに記載の配
    管。
  6. 【請求項6】 前記内側配管は、柔軟性の高い樹脂製の
    材料で構成されていることを特徴とする請求項1〜5の
    いずれかに記載の配管。
  7. 【請求項7】 前記内部配管は、前記外側配管よりも柔
    軟性が高い材料であることを特徴とする請求項1〜6の
    いずれかに記載の配管。
  8. 【請求項8】 前記外側配管は、脱ガスの少ない樹脂製
    の材料で構成されていることを特徴とする請求項1〜7
    のいずれかに記載の配管。
  9. 【請求項9】 前記外側配管は、前記内部配管よりも肉
    厚が薄いことを特徴とする請求項1〜8のいずれかに記
    載の配管。
  10. 【請求項10】 前記外側配管は、その肉厚が10μm
    以上、100μm以下であることを特徴とする請求項1
    〜9のいずれかに記載の配管。
  11. 【請求項11】 単数または複数の電気配線と、該電気
    配線の外周を覆う樹脂製の外側配管とで構成された2重
    配管と、 該電気配線と該外側配管との間の空間の気体を排気する
    排気機構とを有することを特徴とする配管。
  12. 【請求項12】 前記外側配管は、前記内側配管または
    前記電気配線のいずれか一方または両方を含む2つ以上
    の前記内側配管および/または前記電気配線の全体を、
    前記空間を含めて覆って構成されることを特徴とする請
    求項1〜11のいずれかに記載の配管。
  13. 【請求項13】 前記外側配管が2つ以上の前記内側配
    管および/または前記電気配線の全体を、前記空間を含
    めて覆って構成されている際、 前記内側配管および/または前記電気配線は、曲げ方向
    に対して曲げ剛性が少ない方向に1次元的に並べて構成
    されることを特徴とする請求項12に記載の配管。
  14. 【請求項14】 請求項1〜13のいずれかに記載の配
    管を用いることを特徴とする真空雰囲気内の位置決め装
    置。
  15. 【請求項15】 請求項14に記載の位置決め装置を有
    することを特徴とする電子ビーム描画装置。
  16. 【請求項16】 請求項14に記載の位置決め装置を有
    することを特徴とする露光装置。
  17. 【請求項17】 F2レーザまたはAr2レーザを光源
    とすることを特徴とする請求項16に記載の露光装置。
  18. 【請求項18】 請求項16または17に記載の露光装
    置を含む各種プロセス用の製造装置群を半導体製造工場
    に設置する工程と、該製造装置群を用いて複数のプロセ
    スによって半導体デバイスを製造する工程とを有するこ
    とを特徴とする半導体デバイス製造方法。
  19. 【請求項19】 前記製造装置群をローカルエリアネッ
    トワークで接続する工程と、前記ローカルエリアネット
    ワークと前記半導体製造工場外の外部ネットワークとの
    間で、前記製造装置群の少なくとも1台に関する情報を
    データ通信する工程とをさらに有することを特徴とする
    請求項18に記載の半導体デバイス製造方法。
  20. 【請求項20】 前記露光装置のベンダ若しくはユーザ
    が提供するデータベースに前記外部ネットワークを介し
    てアクセスしてデータ通信によって前記製造装置の保守
    情報を得る、若しくは前記半導体製造工場とは別の半導
    体製造工場との間で前記外部ネットワークを介してデー
    タ通信して生産管理を行うことを特徴とする請求項19
    に記載の半導体デバイス製造方法。
  21. 【請求項21】 請求項16または17に記載の露光装
    置を含む各種プロセス用の製造装置群と、該製造装置群
    を接続するローカルエリアネットワークと、該ローカル
    エリアネットワークから工場外の外部ネットワークにア
    クセス可能にするゲートウェイを有し、前記製造装置群
    の少なくとも1台に関する情報をデータ通信することを
    可能にすることを特徴とする半導体製造工場。
  22. 【請求項22】 半導体製造工場に設置された請求項1
    6または17に記載の露光装置の保守方法であって、前
    記露光装置のベンダ若しくはユーザが、半導体製造工場
    の外部ネットワークに接続された保守データベースを提
    供する工程と、前記半導体製造工場内から前記外部ネッ
    トワークを介して前記保守データベースへのアクセスを
    許可する工程と、前記保守データベースに蓄積される保
    守情報を前記外部ネットワークを介して半導体製造工場
    側に送信する工程とを有することを特徴とする露光装置
    の保守方法。
  23. 【請求項23】 請求項16または17に記載の露光装
    置において、ディスプレイと、ネットワークインタフェ
    ースと、ネットワーク用ソフトウェアを実行するコンピ
    ュータとをさらに有し、露光装置の保守情報をコンピュ
    ータネットワークを介してデータ通信することを可能に
    することを特徴とする露光装置。
  24. 【請求項24】 前記ネットワーク用ソフトウェアは、
    前記露光装置が設置された工場の外部ネットワークに接
    続され前記露光装置のベンダ若しくはユーザが提供する
    保守データベースにアクセスするためのユーザインタフ
    ェースを前記ディスプレイ上に提供し、前記外部ネット
    ワークを介して該データベースから情報を得ることを可
    能にすることを特徴とする請求項23に記載の露光装
    置。
JP2000112216A 2000-04-13 2000-04-13 位置決め装置および露光装置 Expired - Fee Related JP4383626B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000112216A JP4383626B2 (ja) 2000-04-13 2000-04-13 位置決め装置および露光装置
US09/833,766 US6915179B2 (en) 2000-04-13 2001-04-13 Pipe structure, alignment apparatus, electron beam lithography apparatus, exposure apparatus, exposure apparatus maintenance method, semiconductor device manufacturing method, and semiconductor manufacturing factory
US11/050,746 US20050132962A1 (en) 2000-04-13 2005-02-07 Pipe structure, alignment apparatus, electron beam lithography apparatus, exposure apparatus, exposure apparatus maintenance method, semiconductor device manufacturing method, and semiconductor device manufacturing factory

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000112216A JP4383626B2 (ja) 2000-04-13 2000-04-13 位置決め装置および露光装置

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2001297967A true JP2001297967A (ja) 2001-10-26
JP2001297967A5 JP2001297967A5 (ja) 2007-05-31
JP4383626B2 JP4383626B2 (ja) 2009-12-16

Family

ID=18624424

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000112216A Expired - Fee Related JP4383626B2 (ja) 2000-04-13 2000-04-13 位置決め装置および露光装置

Country Status (2)

Country Link
US (2) US6915179B2 (ja)
JP (1) JP4383626B2 (ja)

Cited By (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006156632A (ja) * 2004-11-29 2006-06-15 Nikon Corp ガス温度調整装置、鏡筒、露光装置並びにデバイスの製造方法、ガス温度調整方法
US7212273B2 (en) 2003-03-04 2007-05-01 Canon Kabushiki Kaisha Exposure apparatus and method of producing device
US7236228B2 (en) 2003-07-08 2007-06-26 Canon Kabushiki Kaisha Exposure apparatus
JP2007518261A (ja) * 2004-01-12 2007-07-05 エーエスエムエル ネザーランズ ビー.ブイ. リソグラフィ装置及びデバイス製造方法
JP2007281462A (ja) * 2006-04-06 2007-10-25 Asml Netherlands Bv リソグラフィ装置およびデバイス製造方法
JP2008004918A (ja) * 2006-05-26 2008-01-10 Canon Inc ステージ装置、露光装置、及びデバイス製造方法
US7397040B2 (en) 2000-11-30 2008-07-08 Asml Netherlands B.V. Lithographic apparatus, device manufacturing method, and device manufactured thereby
WO2008120331A1 (ja) * 2007-03-28 2008-10-09 Pioneer Corporation 電子線描画装置およびそのステージ機構
JP2011129905A (ja) * 2009-12-08 2011-06-30 Asml Holding Nv 転がりループ状のケーブルダクトを通して流体を輸送する二重封じ込めシステム
JP2012109606A (ja) * 2006-05-26 2012-06-07 Canon Inc ステージ装置、露光装置、及びデバイス製造方法
JP5040653B2 (ja) * 2005-08-23 2012-10-03 株式会社ニコン 露光装置及び露光方法、並びにデバイス製造方法
JP2014090075A (ja) * 2012-10-30 2014-05-15 Canon Inc ステージ装置、リソグラフィ装置、および物品の製造方法
JP2021044385A (ja) * 2019-09-11 2021-03-18 東京エレクトロン株式会社 熱媒体循環システム及び基板処理装置
JP2023514119A (ja) * 2020-02-18 2023-04-05 エーエスエムエル ネザーランズ ビー.ブイ. 荷電粒子システムにおける流体移送システム

Families Citing this family (27)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2002032588A1 (en) * 2000-10-17 2002-04-25 Neophotonics Corporation Coating formation by reactive deposition
US7282821B2 (en) * 2002-01-28 2007-10-16 Canon Kabushiki Kaisha Linear motor, stage apparatus, exposure apparatus, and device manufacturing apparatus
JP2004146492A (ja) * 2002-10-23 2004-05-20 Canon Inc Euv露光装置
US6888143B2 (en) 2002-03-09 2005-05-03 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Apparatus and method for inspecting pre-fastened articles
US7039999B2 (en) * 2002-04-25 2006-05-09 Tarr Adam L Method for installation of semiconductor fabrication tools
US7551628B2 (en) * 2002-05-03 2009-06-23 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Wireless dongle with computing capability for equipment control and method of operation thereof
EP1418017A3 (en) * 2002-08-29 2008-12-24 Canon Kabushiki Kaisha Positioning apparatus, charged particle beam exposure apparatus, and semiconductor device manufacturing method
JP3748559B2 (ja) * 2003-06-30 2006-02-22 キヤノン株式会社 ステージ装置、露光装置、荷電ビーム描画装置、デバイス製造方法、基板電位測定方法及び静電チャック
JP2005032818A (ja) * 2003-07-08 2005-02-03 Canon Inc 静圧軸受、位置決め装置、並びに露光装置
JP2005033135A (ja) * 2003-07-11 2005-02-03 Kobe Steel Ltd 微細構造体の洗浄装置
JP4464097B2 (ja) * 2003-09-29 2010-05-19 キヤノン株式会社 配線構造および露光装置
JP3894562B2 (ja) 2003-10-01 2007-03-22 キヤノン株式会社 基板吸着装置、露光装置およびデバイス製造方法
JP3814598B2 (ja) * 2003-10-02 2006-08-30 キヤノン株式会社 温度調整装置、露光装置及びデバイス製造方法
JP4418699B2 (ja) * 2004-03-24 2010-02-17 キヤノン株式会社 露光装置
WO2006023595A2 (en) 2004-08-18 2006-03-02 New Way Machine Components, Inc. Moving vacuum chamber stage with air bearing and differentially pumped grooves
DE102004059593B4 (de) * 2004-12-10 2009-04-02 Gabo Systemtechnik Gmbh Rohrverband
JP2006287014A (ja) * 2005-04-01 2006-10-19 Canon Inc 位置決め装置およびリニアモータ
JP4125315B2 (ja) * 2005-10-11 2008-07-30 キヤノン株式会社 露光装置及びデバイス製造方法
WO2013160021A1 (en) * 2012-04-23 2013-10-31 Asml Netherlands B.V. Flexible conduit for fluid, lithographic apparatus, and method for manufacturing a device
US9527107B2 (en) * 2013-01-11 2016-12-27 International Business Machines Corporation Method and apparatus to apply material to a surface
US9437433B2 (en) * 2014-02-03 2016-09-06 Taiwan Semiconductor Manufacturing Co., Ltd Method and apparatus for cooling wafer in ion implantation process
JP6505209B2 (ja) * 2014-09-05 2019-04-24 ホワ キム,テ 半導体製造チャンバー用のヒューム除去装置
US9484183B2 (en) * 2014-09-10 2016-11-01 Varian Semiconductor Equipment Associates, Inc. Linkage conduit for vacuum chamber applications
DE102017109820B4 (de) 2017-04-26 2024-03-28 VON ARDENNE Asset GmbH & Co. KG Vakuumkammeranordnung und deren Verwendung
DE102017119841A1 (de) * 2017-08-29 2019-02-28 Labomatic Instruments Ag Schlauchanordnung
CN111344638B (zh) * 2017-11-14 2023-04-18 Asml荷兰有限公司 用于光刻设备的载物台轴承
KR102459089B1 (ko) * 2017-12-21 2022-10-27 삼성전자주식회사 반도체 패키징 장비 및 이를 이용한 반도체 소자의 제조방법

Family Cites Families (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB1302909A (ja) * 1969-05-02 1973-01-10
US4368219A (en) * 1980-06-13 1983-01-11 Sumitomo Light Metal Industries Ltd. Method and apparatus for coating the inner surface of long tubes of small diameter
JPS57204547A (en) * 1981-06-12 1982-12-15 Hitachi Ltd Exposing method
US4528451A (en) * 1982-10-19 1985-07-09 Varian Associates, Inc. Gap control system for localized vacuum processing
DE3620969A1 (de) * 1985-06-24 1987-01-02 Canon Kk Praezisionszufuehrmechanismus
JPS6398413A (ja) * 1986-10-15 1988-04-28 Smc Corp 二重管およびその連続製造法
US4993696A (en) * 1986-12-01 1991-02-19 Canon Kabushiki Kaisha Movable stage mechanism
JPH05311412A (ja) * 1992-05-11 1993-11-22 Toppan Printing Co Ltd 蒸着材料および透明バリヤーフィルムの製造方法
US5304073A (en) * 1992-06-05 1994-04-19 Carr-Griff, Inc. Electrical connector and pump assembly utilizing same
US5829483A (en) * 1992-10-30 1998-11-03 Toyoda Gosei Co., Ltd. Hose
ES2104347T3 (es) * 1993-02-05 1997-10-01 Nobel Plastiques Canalizacion multicapa de materia plastica.
KR100267617B1 (ko) * 1993-04-23 2000-10-16 히가시 데쓰로 진공처리장치 및 진공처리방법
JP3452617B2 (ja) * 1993-12-10 2003-09-29 真空冶金株式会社 ガスデポジション装置
US6246204B1 (en) * 1994-06-27 2001-06-12 Nikon Corporation Electromagnetic alignment and scanning apparatus
US6034378A (en) * 1995-02-01 2000-03-07 Nikon Corporation Method of detecting position of mark on substrate, position detection apparatus using this method, and exposure apparatus using this position detection apparatus
TWI249760B (en) * 1996-07-31 2006-02-21 Canon Kk Remote maintenance system
JP3748473B2 (ja) * 1996-12-12 2006-02-22 キヤノン株式会社 堆積膜形成装置
US5978578A (en) * 1997-01-30 1999-11-02 Azarya; Arnon Openbus system for control automation networks
JPH10260349A (ja) * 1997-03-18 1998-09-29 Nikon Corp 紫外線レーザ用結像光学系
JP3523986B2 (ja) * 1997-07-02 2004-04-26 シャープ株式会社 多結晶半導体の製造方法および製造装置
US6254716B1 (en) * 1999-10-25 2001-07-03 Sony Corporation Apparatus and method for use in the manufacture of multiple layer optical disc
CN1189128C (zh) * 2000-02-25 2005-02-16 东拓工业株式会社 挠性软管

Cited By (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7397040B2 (en) 2000-11-30 2008-07-08 Asml Netherlands B.V. Lithographic apparatus, device manufacturing method, and device manufactured thereby
US7212273B2 (en) 2003-03-04 2007-05-01 Canon Kabushiki Kaisha Exposure apparatus and method of producing device
US7236228B2 (en) 2003-07-08 2007-06-26 Canon Kabushiki Kaisha Exposure apparatus
JP2007518261A (ja) * 2004-01-12 2007-07-05 エーエスエムエル ネザーランズ ビー.ブイ. リソグラフィ装置及びデバイス製造方法
JP2006156632A (ja) * 2004-11-29 2006-06-15 Nikon Corp ガス温度調整装置、鏡筒、露光装置並びにデバイスの製造方法、ガス温度調整方法
JP5040653B2 (ja) * 2005-08-23 2012-10-03 株式会社ニコン 露光装置及び露光方法、並びにデバイス製造方法
JP2007281462A (ja) * 2006-04-06 2007-10-25 Asml Netherlands Bv リソグラフィ装置およびデバイス製造方法
US8913228B2 (en) 2006-04-06 2014-12-16 Asml Netherlands B.V. Lithographic apparatus and device manufacturing method
JP2010147506A (ja) * 2006-04-06 2010-07-01 Asml Netherlands Bv リソグラフィ装置およびデバイス製造方法
JP2008004918A (ja) * 2006-05-26 2008-01-10 Canon Inc ステージ装置、露光装置、及びデバイス製造方法
JP2012109606A (ja) * 2006-05-26 2012-06-07 Canon Inc ステージ装置、露光装置、及びデバイス製造方法
JP4559532B2 (ja) * 2007-03-28 2010-10-06 パイオニア株式会社 電子線描画装置およびそのステージ機構
JPWO2008120331A1 (ja) * 2007-03-28 2010-07-15 パイオニア株式会社 電子線描画装置およびそのステージ機構
WO2008120331A1 (ja) * 2007-03-28 2008-10-09 Pioneer Corporation 電子線描画装置およびそのステージ機構
JP2011129905A (ja) * 2009-12-08 2011-06-30 Asml Holding Nv 転がりループ状のケーブルダクトを通して流体を輸送する二重封じ込めシステム
JP2014090075A (ja) * 2012-10-30 2014-05-15 Canon Inc ステージ装置、リソグラフィ装置、および物品の製造方法
JP2021044385A (ja) * 2019-09-11 2021-03-18 東京エレクトロン株式会社 熱媒体循環システム及び基板処理装置
KR20210031379A (ko) 2019-09-11 2021-03-19 도쿄엘렉트론가부시키가이샤 열매체 순환 시스템 및 기판 처리 장치
JP7273665B2 (ja) 2019-09-11 2023-05-15 東京エレクトロン株式会社 熱媒体循環システム及び基板処理装置
JP2023514119A (ja) * 2020-02-18 2023-04-05 エーエスエムエル ネザーランズ ビー.ブイ. 荷電粒子システムにおける流体移送システム
JP7425213B2 (ja) 2020-02-18 2024-01-30 エーエスエムエル ネザーランズ ビー.ブイ. 荷電粒子システムにおける流体移送システム
US11996262B2 (en) 2020-02-18 2024-05-28 Asml Netherlands B.V. Fluid transfer system in a charged particle system

Also Published As

Publication number Publication date
US20020000029A1 (en) 2002-01-03
US6915179B2 (en) 2005-07-05
US20050132962A1 (en) 2005-06-23
JP4383626B2 (ja) 2009-12-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2001297967A (ja) 配管およびそれを用いた位置決め装置
US7232257B2 (en) Hydrostatic bearing and stage apparatus using same
US6836031B2 (en) Linear motor and exposure apparatus using the same
KR20130107240A (ko) 기판 처리 장치, 메인티넌스 방법 및 프로그램
JP2002198290A (ja) 露光装置、デバイス製造方法、半導体製造工場および露光装置の保守方法
JP2003202051A (ja) 除振装置
JP2002075855A (ja) 自重補償装置およびこれを用いたステージ装置並びに露光装置およびそれを用いたデバイス製造方法
JP2001284210A (ja) 露光装置、デバイス製造方法、半導体製造工場および露光装置の保守方法
JP2002010618A (ja) リニアモータ、及びこれを有するステージ装置、露光装置
JP2003045944A (ja) 基板保持装置、基板受渡し方法とこれを用いた露光装置、及びデバイスの製造方法
JP2002257138A (ja) 静圧流体軸受装置、およびこれを用いたステージ装置、露光装置ならびにデバイス製造方法
JP2001284218A (ja) 保管庫、露光装置、デバイス製造方法、半導体製造工場および露光装置の保守方法
US7535552B2 (en) Moving/guiding apparatus and exposure apparatus using the same
JP2001345248A (ja) 露光装置、デバイス製造方法、半導体製造工場および露光装置の保守方法
JP2003333822A (ja) リニアモータ、これを有するステージ装置及び露光装置
JP4789352B2 (ja) 露光装置およびデバイス製造方法
JP2008311461A (ja) 基板処理装置
JP2002364702A (ja) 除振装置およびそれを有する半導体製造装置
JP2002367893A (ja) 露光装置
JP4756749B2 (ja) デバイス製造装置およびデバイス製造方法
JP2003314549A (ja) 静圧軸受装置
JP2001267237A (ja) 露光装置および露光方法
JP2001332477A (ja) アクティブ除振装置、露光装置、半導体デバイス製造方法、半導体製造工場、および露光装置の保守方法
JP2002014187A (ja) 送り装置
JP2001280391A (ja) クリーンルーム用空圧機器

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070411

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070411

RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421

Effective date: 20090406

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090915

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090924

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121002

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131002

Year of fee payment: 4

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees