JP2001168046A - シリコン膜表面仕上のための装置及び方法 - Google Patents

シリコン膜表面仕上のための装置及び方法

Info

Publication number
JP2001168046A
JP2001168046A JP2000282035A JP2000282035A JP2001168046A JP 2001168046 A JP2001168046 A JP 2001168046A JP 2000282035 A JP2000282035 A JP 2000282035A JP 2000282035 A JP2000282035 A JP 2000282035A JP 2001168046 A JP2001168046 A JP 2001168046A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
silicon
substrate
gas
hcl
chamber
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000282035A
Other languages
English (en)
Inventor
Annalena Thilderkvist
シルダークヴィスト アンナレナ
Paul B Comita
ビー. コミタ ポール
Lance A Scudder
エー. スクーダー ランス
Norma B Riley
ビー. リレイ ノーマ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Applied Materials Inc
Original Assignee
Applied Materials Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Applied Materials Inc filed Critical Applied Materials Inc
Publication of JP2001168046A publication Critical patent/JP2001168046A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02041Cleaning
    • H01L21/02043Cleaning before device manufacture, i.e. Begin-Of-Line process
    • H01L21/02046Dry cleaning only
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C16/00Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes
    • C23C16/02Pretreatment of the material to be coated
    • C23C16/0227Pretreatment of the material to be coated by cleaning or etching
    • C23C16/0236Pretreatment of the material to be coated by cleaning or etching by etching with a reactive gas
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C30CRYSTAL GROWTH
    • C30BSINGLE-CRYSTAL GROWTH; UNIDIRECTIONAL SOLIDIFICATION OF EUTECTIC MATERIAL OR UNIDIRECTIONAL DEMIXING OF EUTECTOID MATERIAL; REFINING BY ZONE-MELTING OF MATERIAL; PRODUCTION OF A HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; SINGLE CRYSTALS OR HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; AFTER-TREATMENT OF SINGLE CRYSTALS OR A HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; APPARATUS THEREFOR
    • C30B29/00Single crystals or homogeneous polycrystalline material with defined structure characterised by the material or by their shape
    • C30B29/02Elements
    • C30B29/06Silicon
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C30CRYSTAL GROWTH
    • C30BSINGLE-CRYSTAL GROWTH; UNIDIRECTIONAL SOLIDIFICATION OF EUTECTIC MATERIAL OR UNIDIRECTIONAL DEMIXING OF EUTECTOID MATERIAL; REFINING BY ZONE-MELTING OF MATERIAL; PRODUCTION OF A HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; SINGLE CRYSTALS OR HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; AFTER-TREATMENT OF SINGLE CRYSTALS OR A HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; APPARATUS THEREFOR
    • C30B33/00After-treatment of single crystals or homogeneous polycrystalline material with defined structure
    • C30B33/08Etching
    • C30B33/12Etching in gas atmosphere or plasma
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02104Forming layers
    • H01L21/02365Forming inorganic semiconducting materials on a substrate
    • H01L21/02367Substrates
    • H01L21/0237Materials
    • H01L21/02373Group 14 semiconducting materials
    • H01L21/02381Silicon, silicon germanium, germanium
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02104Forming layers
    • H01L21/02365Forming inorganic semiconducting materials on a substrate
    • H01L21/02367Substrates
    • H01L21/02433Crystal orientation
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02104Forming layers
    • H01L21/02365Forming inorganic semiconducting materials on a substrate
    • H01L21/02436Intermediate layers between substrates and deposited layers
    • H01L21/02439Materials
    • H01L21/02441Group 14 semiconducting materials
    • H01L21/0245Silicon, silicon germanium, germanium
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02104Forming layers
    • H01L21/02365Forming inorganic semiconducting materials on a substrate
    • H01L21/02518Deposited layers
    • H01L21/02521Materials
    • H01L21/02524Group 14 semiconducting materials
    • H01L21/02532Silicon, silicon germanium, germanium
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02104Forming layers
    • H01L21/02365Forming inorganic semiconducting materials on a substrate
    • H01L21/02612Formation types
    • H01L21/02617Deposition types
    • H01L21/0262Reduction or decomposition of gaseous compounds, e.g. CVD
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02104Forming layers
    • H01L21/02365Forming inorganic semiconducting materials on a substrate
    • H01L21/02656Special treatments
    • H01L21/02658Pretreatments
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/18Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic Table or AIIIBV compounds with or without impurities, e.g. doping materials
    • H01L21/30Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26
    • H01L21/302Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26 to change their surface-physical characteristics or shape, e.g. etching, polishing, cutting
    • H01L21/306Chemical or electrical treatment, e.g. electrolytic etching
    • H01L21/3065Plasma etching; Reactive-ion etching
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67005Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67011Apparatus for manufacture or treatment
    • H01L21/67098Apparatus for thermal treatment
    • H01L21/67115Apparatus for thermal treatment mainly by radiation
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/70Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components formed in or on a common substrate or of parts thereof; Manufacture of integrated circuit devices or of parts thereof
    • H01L21/71Manufacture of specific parts of devices defined in group H01L21/70
    • H01L21/76Making of isolation regions between components
    • H01L21/762Dielectric regions, e.g. EPIC dielectric isolation, LOCOS; Trench refilling techniques, SOI technology, use of channel stoppers
    • H01L21/7624Dielectric regions, e.g. EPIC dielectric isolation, LOCOS; Trench refilling techniques, SOI technology, use of channel stoppers using semiconductor on insulator [SOI] technology
    • H01L21/76251Dielectric regions, e.g. EPIC dielectric isolation, LOCOS; Trench refilling techniques, SOI technology, use of channel stoppers using semiconductor on insulator [SOI] technology using bonding techniques
    • H01L21/76254Dielectric regions, e.g. EPIC dielectric isolation, LOCOS; Trench refilling techniques, SOI technology, use of channel stoppers using semiconductor on insulator [SOI] technology using bonding techniques with separation/delamination along an ion implanted layer, e.g. Smart-cut, Unibond
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/18Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic Table or AIIIBV compounds with or without impurities, e.g. doping materials
    • H01L21/30Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26
    • H01L21/302Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26 to change their surface-physical characteristics or shape, e.g. etching, polishing, cutting
    • H01L21/306Chemical or electrical treatment, e.g. electrolytic etching
    • H01L21/30604Chemical etching
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/18Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic Table or AIIIBV compounds with or without impurities, e.g. doping materials
    • H01L21/30Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26
    • H01L21/31Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26 to form insulating layers thereon, e.g. for masking or by using photolithographic techniques; After treatment of these layers; Selection of materials for these layers
    • H01L21/3105After-treatment
    • H01L21/311Etching the insulating layers by chemical or physical means
    • H01L21/31105Etching inorganic layers
    • H01L21/31111Etching inorganic layers by chemical means
    • H01L21/31116Etching inorganic layers by chemical means by dry-etching
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67005Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67011Apparatus for manufacture or treatment
    • H01L21/67155Apparatus for manufacturing or treating in a plurality of work-stations
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S438/00Semiconductor device manufacturing: process
    • Y10S438/964Roughened surface
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S438/00Semiconductor device manufacturing: process
    • Y10S438/977Thinning or removal of substrate

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Plasma & Fusion (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Drying Of Semiconductors (AREA)
  • Chemical Vapour Deposition (AREA)
  • Internal Circuitry In Semiconductor Integrated Circuit Devices (AREA)
  • ing And Chemical Polishing (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 基板上に形成されたシリコン表面をスムーシ
ングする方法。 【解決手段】 本発明によれば、シリコン表面を有して
いる基板がチャンバに配置され、1000〜1300℃
の温度に加熱される。基板を1000〜1300℃の温
度に加熱しつつ、シリコン表面をチャンバの中にH2
びHClを備えるガス混合物に曝露し、シリコン表面を
スムーシングする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、半導体処理の分野
に関し、特に、シリコン又はシリコンアロイの表面をス
ムーシングするための方法及び装置に関する。
【0002】
【従来の技術】マイクロプロセッサやメモリ等の半導体
デバイスは、シリコン膜の堆積や除去を含む様々なステ
ップにより製造される。シリコンの堆積や除去ステップ
を行えば、他のプロセスステップと同様に、シリコン膜
の表面を粗くしてしまい、また汚染してしまう。粗くな
り汚染されたシリコン表面は一般に、境界面を劣等な品
質にしてしまい、これは、デバイス性能及び信頼性を低
下させる。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】従って正確に、あらゆ
る表面汚染物質をなくしてスムーズなシリコン表面仕上
げを提供するためには、確実に且つ均一にシリコン表面
を処理することができることが望ましいだろう。また、
次にシリコン膜を堆積するために用いられるチャンバと
同じチャンバ内でシリコン表面を処理することができれ
ば望ましいだろう。この方法だと、表面汚染物質を除去
しシリコン表面をスムーシングした後、処理済みの表面
を酸化環境や汚染環境に曝露することなく、汚されてい
ないスムーズなシリコン表面の上に直接シリコン膜を堆
積することができるようになる。
【0004】
【課題を解決するための手段】シリコン表面を処理する
方法である。本発明に従えば、シリコン表面又はシリコ
ンアロイ表面を有する基板がチャンバ内に配置され、1
000〜1300℃のの温度に加熱される。基板を10
00〜1300℃の温度に加熱しつつ、チャンバ内でシ
リコン表面をH2とHClを備える水素含有ガス混合物
に曝露して、シリコン表面を処理する。
【0005】
【発明の実施の形態】本発明では、シリコン表面を処理
又は仕上げるための方法及び装置を説明する。以下の記
載では、本発明の正しい理解を提供するため、多数の特
定の詳細が示される。当業者は、本発明を行うためにこ
れらの特定の詳細までは必要でないことを理解するだろ
う。他の例では、本発明を不必要に不明瞭にしないよ
う、既知の装置の機能やプロセスは詳細に示さなかっ
た。
【0006】本発明は、表面をスムーシングしまたそこ
にある汚染物質を除去することにより、シリコン又はシ
リコンアロイを仕上げ又は処理するための方法及び装置
である。本発明によれば、シリコン表面を有する基板を
堆積チャンバ内に配置し、1000〜1300℃の温度
に加熱する。基板を加熱しつつ、シリコン表面を、水素
(H2)及び塩化水素(HCl)を備えるガス混合物に
曝露する。表面処理中に比較的高い温度を用いることに
より、シリコンモビリティを増大させ、膜中の高い区域
ないし山にあるシリコンを低い区域ないし谷間に移動さ
せるに十分である。シリコンの移動(マイグレーショ
ン)と同時に、ガス混合物は、シリコン表面の頂部を除
去するため、シリコン表面がスムージングされ、そこに
ある汚染物質が除去されるようになる。本発明は、6n
mRMS以上の表面粗さを有するシリコン又はシリコン
アロイの表面を、スムージングにより0.1nmRMS
未満の表面粗さとすることができる。本発明の具体例で
は、シリコン表面はシリコン堆積チャンバ内で処理され
るので、シリコン表面が十分にスムージングされた後、
付加的にシリコンを追加して、任意の所望の厚さのシリ
コン層を提供することができる。本発明の具体例では、
シリコン処理プロセスは、シリコンオンインシュレータ
ー(SOI)基板を形成するために用いられるH2クリ
ーブプロセスに統合される。
【0007】図1は、本発明に従ってシリコン又はシリ
コンアロイ表面を仕上げ又は処理する方法を表すフロー
チャート100である。図2Aは、本発明の方法を実行
することができる熱処理装置210を例示する。このよ
うな装置の一例としては、EPI Centuraとして知られる
アプライドマテリアルズ社の枚葉式大気圧EPIツールを
挙げることができる。
【0008】シリコン又はシリコンアロイ膜をスムーシ
ングするための装置図2Aに示す処理装置210は、堆
積リアクタであり、上側ドーム214と、下側ドーム2
16と、上側ドーム214と下側ドーム216の間の側
壁218とを有する堆積チャンバ212を備える。ドー
ム214及び216を側壁218に付けるために用いら
れるOリングを冷却するため、冷却流体(図示されず)
を側壁218内に循環させる。上側ライナ282及び下
側ライナ284が、側壁218の内側表面に対して装着
される。上側ドーム214及び下側ドーム216は、加
熱光がチャンバ212に通過できるよう、導光体ででき
ている。
【0009】チャンバ212の内部には、水平位置でウ
エハを支えるための平らで円形のサセプタ220があ
る。サセプタ220は、側壁218でチャンバ212を
横切って横方向に延び、チャンバ212をサセプタ22
0の上の上側部分222とサセプタ220の下の下側部
分224とに分割する。サセプタ220の底部の中心か
ら垂直方向下方に延びるシャフト226の上に、サセプ
タ220が装着される。シャフト226はモータ(図示
されず)に接続し、これはシャフト226を回転させそ
れによってサセプタ220を回転させる。環状の予熱リ
ング228はその外周で、下側のライナ284の内側の
周囲に接続し、サセプタ220のまわりに延びている。
予熱リング228は、サセプタ228と同一面内にあ
り、予熱リング228の内側境界はギャップ229によ
りサセプタ220の外側の端部から隔てられる。
【0010】吸気マニホールド230は、チャンバ21
2の側の中に配置されており、タンク140等の単数又
は複数のガスのソースからチャンバ212へとガスを入
れるように構成される。出口ポート232は、チャンバ
212の吸気マニホールドの対角線的反対側に配置され
ており、堆積チャンバ212からのガスの排気ができる
ようにしている。
【0011】複数の高輝度ランプ234が、チャンバ2
12のまわり装備され、ここからの光を上側ドーム21
4と下側ドーム216を通してサセプタ220(及び予
熱リング222)の上へと向けて、サセプタ220(及
び予熱リング222)を加熱する。サセプタ220と予
熱リング222は、シリコンカーバイド等の材料ででき
ており、これはランプ234から発する放射光を通さな
いグラファイトで覆われているため、ランプ234から
の放射によって加熱される。上側ドーム214及び下側
ドーム216は、クリアクォーツ等、ランプ234から
の光に透過性を有する材料でできている。上側ドーム2
14及び下側ドーム216は主にクォーツ製であり、何
故ならクォーツが可視周波数及びIR周波数の光に透過
性を有しているからであり、また比較的高い構造強度を
示すからであり、また堆積チャンバ212内のプロセス
環境中で化学的に安定だからである。ランプは、堆積チ
ャンバ220内でウエハを加熱するための好ましい手段
であるが、抵抗ヒータやRF誘導ヒータ等の他の方法を
用いてもよい。パイロメーター等の赤外線の温度センサ
ー236を下側のドーム216の下に装着して、下側の
ドーム216を通してサセプタ220の底部表面に向け
る。温度センサー236は、サセプタ220が加熱され
たときにサセプタ220から発される赤外線を受けるこ
とによりサセプタ220の温度をモニタするために用い
られる。また、所望の場合、ウエハの温度を測定するた
めの温度センサー237が具備されてもよい。
【0012】上側のクランプリング248が、上側ドー
ム214の外側面の周囲のまわりに延びている。下側の
クランプリング250は、下側ドーム216の外側面の
周囲のまわりに延びている。上側クランプリング及び下
側クランプリングは、側壁218に上側ドーム214及
び下側ドーム216をクランプために、一緒に固定され
る。
【0013】リアクタ210は、チャンバ212に処理
ガスを供給するための堆積ガス吸気マニホールド230
を有している。ガス吸気マニホールド230は、コネク
タキャップ238と、バッフル274と、側壁218内
に配置されるインサートプレート279と、上側のライ
ナ282と下側のライナ284の間に形成される通路2
60とを有している。通路260は、チャンバ212の
上側の部分222に接続している。処理ガスは、ガスキ
ャップ238から、バッフル274、インサートプレー
ト279及び通路260を通して、チャンバ212の上
側の部分222に流入される。
【0014】またリアクタ210は、水素(H2)や窒
素(N2)等の不活性のパージガスを堆積チャンバ21
2の下側の部分224に供給するための独立の不活性ガ
ス入口262を有している。図2Aに示すように、バッ
フル274、インサートプレート279及び下側のライ
ナ284を通る物理的に別個で独立した通路262が不
活性ガスのために提供される限りにおいて、所望の場合
に不活性のパージガス入口262をガス吸気マニホール
ド230に統合することができ、それにより、処理ガス
とは独立して不活性のパージガスを制御し向けることが
できるようになる。不活性のパージガス入口262は、
必ずしも堆積ガス吸気マニホールド230に統合又はこ
れと共に配置される必要があるわけではなく、また、例
えば堆積ガス吸気マニホールド230から90度の角度
でリアクタ210の上方に配置することができる。
【0015】またリアクタ210は、ガス出口232も
有している。ガス出口232は、上側チャンバ部分22
2から側壁218の外径まで延びる排気路290を有し
ている。排気路290は、上側のライナ282と下側の
ライナ284の間に形成され上側チャンバ部分222と
側壁218の内径の間に延びる上側の通路292を有し
ている。更に排気路290は、側壁218内に配置され
るインサートプレート279内に形成される排気道29
4を有する。チャンバ212内に低圧ないし減圧を形成
するためのポンプ(図示されず)等の真空ソースが、出
口パイプ233により、側壁218の外側上の排気道2
94に接着される。このように、上側のチャンバ部分2
22に供給される処理ガスは、上側の通路292を通
り、排気道294を通って出口パイプ233内へと排気
される。
【0016】図2に示される枚葉式ウエハリアクタは、
「コールドウォール」リアクタである。即ち、側壁21
8及び上側のライナ282及び下側のライナ284は、
処理中は予熱リング228及びサセプタ220(及びそ
の上に置かれるウエハ)よりも実質的に低い温度にあ
る。例えば、ウエハ上にエピタキシャルシリコン膜を堆
積するプロセスでは、サセプタ及びウエハは、900〜
1200℃の温度に加熱され、側壁(及びライナ)は約
400〜600℃の温度にある。側壁及びライナは、よ
り低温にあり、何故なら、これらは反射体235がある
ためランプ234から直接の照射を受け取らないからで
あり、また、冷却流体が側壁218の中を循環している
からである。
【0017】また、ガス出口232は、下側のチャンバ
部分224から下側ライナ284を通って排気路290
へと至る延びるベント296を有する。ベント296
は、図2Aに示すように、排気路290の上側の通路2
92を横切ることが好ましい。不活性パージガスは、下
側のチャンバ部分224からベント296を通って上側
チャンバ通路292の一部を通り、排気道294を通っ
て出口パイプ233へと排気される。ベント296によ
り、下側チャンバ部分から排気路290までパージガス
を直接に排気することができるようになる。
【0018】本発明に従えば、単数又は複数の処理ガス
298は、ガス吸気マニホールド230から上側チャン
バ部分222へと供給される。本発明に従えば、処理ガ
スとは、チャンバ212内に配置されるウエハ又は基板
の上で、膜を除去し、膜を処理し、あるいは膜を堆積す
るように機能するガス又は混合ガスであると定義され
る。本発明に従えば、HClとH2等の不活性ガスとを
備える処理ガスを用いて、シリコン表面を除去しスムー
シングすることによってシリコン表面を処理することが
できる。本発明の具体例では、シリコン表面が処理され
た後、堆積ガスを用い、サセプタ220の上に配置され
たウエハのシリコン表面の上にシリコンエピタキシャル
層を堆積する。堆積ガス298は、モノシラン、トリク
ロロシラン、ジクロロシランやテトラクロロシラン等
(これらに限定されない)のシリコンソースと、フォス
フィン、ジボランやアルシン等(これらに限定されな
い)のドーパントガスソースとを一般に有する。一般に
2等のキャリアガスが、堆積ガス流体に含まれる。約
5リットルのチャンバに対して、典型的には35〜75
SLM(キャリアガスを含む)の堆積ガス流体を上側チ
ャンバ部分222に供給し、ウエハ上にシリコン層を堆
積する。
【0019】処理ガス298の流れは必要的に層流であ
り、吸込み路260から、予熱リング228を横切り、
サセプタ220(及びウエハ)を横切り、予熱リング2
28の向側を横切り、排気路290から外へ至る。処理
ガスは、予熱リング228、サセプタ220及び処理し
ようとするウエハによって、堆積温度又はプロセス温度
に加熱される。ウエハの上にエピタキシャルシリコン層
を堆積するプロセスでは、サセプタ及び予熱リングは、
800〜1200℃の温度に加熱される。シリコンエピ
タキシャル膜は、低い堆積圧力を用いることにより、シ
ランを用いて600℃の温度で形成することが可能であ
る。
【0020】さらに、処理ガスを上側チャンバ部分に供
給しつつ、単数又は複数の不活性のパージガス299を
下側チャンバ部分224に独立に供給する。ここで不活
性のパージガスとは、プロセス温度で、チャンバの部品
及び堆積チャンバ212内に置かれるウエハに対して実
質的に不活性であるガスのことをいう。不活性のパージ
ガスは、予熱リング228及びサセプタ220によっ
て、チャンバ212内にある処理ガスと実質的に同じ温
度に加熱される。不活性パージガス299は、上側チャ
ンバ部分222内のプロセスガス圧に対しての正圧を下
側チャンバ部分224内に発生させるような流量で、下
側チャンバ部分224に供給される。従って、処理ガス
298がギャップ229から漏れて下側チャンバ部分2
24へと至りサセプタ220の裏側に堆積をなすこと
が、防止される。
【0021】図2Bは、処理チャンバの上側の区域にガ
スを供給するガス吸気マニホールド230の位置を示
す。図2Bでは、インサートプレート279が、中央区
域128と外側区域130により構成されるように示さ
れている。本発明のこの具体例によれば、中央区域12
8に流入される処理ガスの組成は、外側区域130に流
入されるガスの組成とは、独立に制御することが可能で
ある。加えて、中央区域の2つの半分128a〜128
bの両方へのガスの流量を更に、互いに独立に制御する
ことが可能である。これは、半導体ウエハの異なる区域
に対して処理ガス混合物の組成を制御する目的で、ガス
流動の制御の2つの度合いを提供する。
【0022】図2Aに示される処理装置210は、ガス
流動、基板温度やチャンバ圧力を制御する等、装置21
0のさまざまな操作を制御するシステムコントローラ1
50を有している。本発明の具体例では、システムコン
トローラ150は、ハードディスク装置(メモリ15
2)と、フロッピーディスクドライブと、プロセッサ1
54とを有している。プロセッサは、シングルボードコ
ンピューター(SBC)と、アナログ入出力ボード及び
デジタル入出力ボードと、インターフェースボードと、
ステッパーモーター制御装置ボードとを有している。C
VDシステム300のさまざまな部分は、ボード、カー
ドケージ及びコネクタのディメンジョンとタイプを定義
するVersa Modular Europeans(VME)規格に適合す
る。このVME規格は、16ビットデータバス及び24
ビットアドレスバスを有するバス構造体を定義する。
【0023】システムコントローラ150は、装置21
0の動作状態の全てを制御する。このシステムコントロ
ーラは、メモリ152等のコンピュータで読み取り可能
な媒体の中に保存されるコンピュータプログラムである
システム制御ソフトウエアを実行する。メモリ152は
ハードディスク装置であることが好ましいが、メモリ1
52はまた他の種類のメモリであってもよい。コンピュ
ータプログラムは、タイミング、ガスの混合、チャンバ
圧力、チャンバ温度、ランプ電力レベル、サセプタ位置
及び特定のプロセスの他のパラメータを命令する命令の
セットを有している。無論、フロッピーディスク(例え
ば)やその他の適切なドライブを含む別の記憶装置に保
存されるプログラム等の他のコンピュータプログラム
を、制御装置150を運転するために用いてもよい。C
RTモニタ及びキーボード等のI/Oデバイス156
が、ユーザーと制御装置150の間のインターフェース
に用いられてもよい。
【0024】本発明に従ってシリコン表面をスムーシン
グするためのプロセスは、メモリ152の中に保存され
プロセッサ154で実行されるコンピュータプログラム
製品を用いて実行することができる。コンピュータプロ
グラムコードは、68000アセンブリー言語、C、C
++、Pascal、Fortran又はその他の任意の
従来のコンピュータ読み出し可能なプログラミング言語
で書き込むことができる。適切なプログラムコードは、
従来のテキストエディタを用いて、単一のファイル又は
複数のファイルに入力され、コンピュータのメモリシス
テム等のコンピュータ使用可能媒体に保存ないし具体化
される。入力されたコードテキストが高級言語である場
合は、コードはコンパイルされ、この得られたコンパイ
ラコードは次いで、予めコンパイルされたウィンドウズ
ライブラリルーチンのオブジェクトコードにリンクされ
る。リンクされたコンパイルされたオブジェクトコード
を実行するために、システムユーザーはオブジェクトコ
ードを呼び出し、そして、コンピューターシステムをし
てメモリにコードをロードするようにし、CPUがプロ
グラム中で識別されるタスクを行うためのコードを読み
取り実行する。また、本発明に従ってシリコン膜をスム
ーシングすることを実施するために必要なプロセスガス
流量(例えばH2流量及びHCl流量)、プロセス温度
やプロセス圧力等のプロセスパラメータが、メモリ15
2中に保存される。
【0025】図2Cは、メモリ156の中に保存される
システム制御コンピュータプログラムの階層の一例を例
示する。システム管理プログラムは、チャンバマネージ
ャーサブルーチン170を有している。また、チャンバ
マネージャーサブルーチン170は、選択されたプロセ
スセット178を実施するために必要なチャンバ部品の
操作を制御する様々なチャンバ部品サブルーチンの実行
を制御する。チャンバ部品サブルーチンの例としては、
処理ガス制御サブルーチン172、圧力制御サブルーチ
ン174及びランプ制御サブルーチン176を挙げるこ
とができる。当業者は、プロセスチャンバ212内で実
行されるにはどのプロセスが望ましいかによって、他の
チャンバ制御サブルーチンを含めてもよいことが容易に
認識されるだろう。操作においては、チャンバマネージ
ャーサブルーチン170は、実行されている特定のプロ
セスセットに従い、プロセス部品サブルーチンを選択的
にスケジューリングし又は呼び出す。典型的には、チャ
ンバマネージャーサブルーチン170は、様々なチャン
バ部品をモニタするステップと、実行されるプロセスセ
ットに対するプロセスパラメータに基づき、どの部品を
運転する必要があるか決定するステップと、該モニタの
ステップ及び該決定のステップに応じて、チャンバ部品
サブルーチンを実行するステップとを有している。
【0026】処理ガス制御サブルーチン172は、プロ
セスガス組成及び流量を制御するためのプログラムコー
ドを有する。処理ガス制御サブルーチン172は、安全
遮断弁の開/閉の位置を制御し、また、質量流量制御装
置の増減を制御して、所望のガス流量を得る。全てのチ
ャンバ部品サブルーチンの場合と同様に、処理ガス制御
サブルーチン172は、チャンバマネージャーサブルー
チン170によって呼び出され、チャンバマネージャー
サブルーチンから所望のガス流量に関係するプロセスパ
ラメータを受け取る。典型的には、処理ガス制御サブル
ーチン172の動作は、ガス供給ラインを開き、次いで
以下を繰り返す:(i)必要な質量流量制御装置142を
読み取り、(ii)この読み取りをチャンバマネージャーサ
ブルーチン170から受け取る所望の流量と比較し、(i
ii)必要に応じてガス供給ラインの流量を調整する。更
に、処理ガス制御サブルーチン172は、安全でない流
量になるかについてガス流量をモニタするステップと、
安全でない条件が検出されたときに、安全遮断弁をオン
にするステップとを有している。
【0027】圧力制御サブルーチン176は、絞り弁の
開口のサイズを調整することによって、プロセスガス全
流量、プロセスチャンバのサイズ及び排気システムに対
するポンピング設定点圧力に関してチャンバ圧力を制御
することにより、チャンバ212の中に圧力を制御する
ための、プログラムコードを備える。圧力制御サブルー
チン174の動作は、チャンバに接続した一つ以上の従
来型の圧力ナノメートルを読み取ることによって、チャ
ンバ212の中に圧力を測定し、測定値をターゲット圧
力と比較し、ターゲット圧力に対応して保存された圧力
テーブルからPID(比例積分及び微分)値を得て、こ
の圧力テーブルから得られるPID値によって、絞り弁
を調整することによって、なされる。あるいは、所望の
圧力にチャンバ212を調整するために絞り弁を特定の
開口サイズに開閉するよう、圧力制御サブルーチン37
4を書き込んでもよい。
【0028】ランプ制御サブルーチン176は、基板の
加熱に用いられるランプ234に提供される電力を制御
するためのプログラムコードを備える。またランプ制御
サブルーチン176は、チャンバマネージャーサブルー
チン170によって呼び出され、ターゲットないし設定
点の温度パラメータを受ける。ランプ制御サブルーチン
176の温度測定では、サセプタ220に向けられる温
度測定デバイスの電圧出力を測定し、測定温度を設定点
温度と比較し、そしてにランプに印加される電力を増減
して設定点温度を得る。
【0029】シリコン膜を処理するためのプロセス本発
明では、シリコン又はシリコンアロイ膜又は基板の表面
を処理するために方法を説明する。本発明のプロセス
は、堆積されたエピタキシャルシリコン膜の表面を処理
するために理想的に適している。しかし、処理しようと
するシリコン表面は、必ずしもエピタキシャルシリコン
膜でなくてもよく、例えば単結晶シリコン基板の表面で
あってもよく、あるいは、エピタキシャルシリコンゲル
マニウム(SiGe)アロイ等のエピタキシャルシリコ
ンアロイの表面であってもよい。さらに、処理しようと
するシリコン膜又は基板は、ヒ素、リン及び硼素等(こ
れに限定されない)の不純物でドープされてもよく、あ
るいは所望の場合ノンドープであってもよい。アモルフ
ァス及び多結晶のシリコン及びシリコンアロイの形態
は、典型的には著しく粗い表面を有し、これは単結晶の
膜や基板と同じ度合いにまでスムージングすることがで
きないようなものであるが、本発明の表面処理を用いる
ことにより、アモルファス及び多結晶性のシリコン及び
シリコンアロイ膜の表面粗さを改良することができ、ま
た、表面性状を改良することができる。本発明は、若干
の表面スムージングや汚染除去を要する任意のシリコン
又はシリコンアロイ膜ないし基板の表面を処理するため
に用いることができる。
【0030】第1のステップは、図1のフローチャート
100のブロック102に示されるように、本発明に従
ってシリコン又はシリコンアロイ表面を処理するため、
処理すべきシリコン又はシリコンアロイ表面を有してい
る基板又は膜は、図2Aに示される装置210のチャン
バ222等の熱処理チャンバ内に配置される。本発明の
具体例に従って、Digital Instrument Tapping Mode AF
M (Atomic Force Microscopy)によって測定した場合、
スムージングしようとするシリコン又はシリコンアロイ
膜は、少なくとも0.2nmRMS、典型的には少なく
とも0.8nmRMSの表面粗さを有するエピタキシャ
ルシリコン又はシリコンアロイである。ここでRMSと
は、表面の粗さの自乗平均である。本発明の方法及び装
置は、6nmRMSよりも大きな表面粗さを有するエピ
タキシャルシリコン又はシリコンアロイをスムーシング
するために用いることができる。本発明の1つ具体例で
は、基板300は、図3Aに示されるようなシリコンオ
ンインシュレーター(SOI)基板上のシリコンであ
る。シリコンオンインシュレーター(SOI)基板30
0は、単結晶のシリコン基板304を有している。酸化
膜306は、単結晶のシリコン基板304の上にあり、
また、エピタキシャル膜シリコン膜302は酸化膜30
6の上にある。
【0031】次に、ブロック104に示されるように、
基板300は、1000〜1300℃の温度に加熱さ
れ、好ましくは1050〜1200℃に加熱される。シ
リコン原子が移動する(マイグレーション)に十分であ
る温度に、基板300は加熱される。この方法の中に、
粗いシリコンのピーク又は高い地点で配置されるシリコ
ン原子は、谷間へと移動することができ、従ってシリコ
ン302のスムーシングを助ける。基板300は、ラン
プ234からの放射で予熱リング228、サセプタ22
0及び基板300を加熱することによって、1000〜
1300℃の温度に加熱することができる。
【0032】次に、フローチャート100のブロック1
06に示されるように、基板300が1000〜130
0℃の温度に加熱した際、HCl及び不活性ガスを備え
ている反応物ガス混合物をチャンバ212に供給する。
不活性ガスは、好ましくは水素(H2)である。水素が
好ましい不活性ガスであるが、窒素(N2)、ヘリウム
(He)やアルゴン(Ar)等(これらに限定されな
い)のこの他の不活性ガスを水素の代わりに用いること
ができる。さらに、HClがシリコン又はシリコンアロ
イ表面の処理のために用いられる好ましいエッチャント
ガスであるが、HBr、HI及びHF等(これらに限定
されない)の水素含有エッチャントが適切となることも
ある。
【0033】本発明の具体例では、H2とHClが、H
Cl:H2モル濃度比で1:1000〜1:100とな
るように、チャンバ212に供給される。本発明の好ま
しい具体例では、チャンバ212をおよそ大気圧に維持
しつつ、H2及びHClをチャンバ212に供給してい
るが、所望の場合減圧を利用してもよい。サセプタ22
0、予熱リング228及びサセプタ220に配置される
基板300からの熱によって、H2とHClが熱により
解離し、次いでこれはシリコン膜302と反応して、そ
の頂部部分が除去される。シリコン膜302は、5〜8
0nm/minの速度で除去され得る。
【0034】チャンバ222に供給されるH2とHCl
の濃度比及び全ガス流量により、シリコン302の除去
速度が決定される。図4は、基板300を1100℃の
温度に加熱しH2の流量を90SLM一定とした場合
の、様々なHCl流量(SLM)に対するシリコンエッ
チレイト(ナノメートル/分)を例示する。容易に図4
のグラフからわかるように、HCl:H2濃度比が増加
すれば、除去速度は増加する。シリコン表面をスムーシ
ングする本発明の能力は、基板が昇温状態で保持され時
間の長さに依存している点に注意すべきである。すなわ
ち、除去速度が高ければ、要するエッチング時間が短く
なり、スムージングが良好ではなくなる。しかし、長時
間(たとえば3分を超える)シリコンを除去する場合、
除去の速度は高くても低くてもなめらかなシリコン表面
を発生させることができる。従って、基板が反応物及び
高温に対して十分に長い時間に曝露される限り、高い除
去速度を用いてスムーズなシリコン表面を提供すること
ができる。例えば100nmのシリコン膜302を除去
しようとする本発明の具体例では、最初に、高いHC
l:H2濃度比を用いて、シリコン膜のバルクを除去す
るための高い除去速度を提供し、次いで、処理プロセス
の終了に向かって低いHCl:H2濃度比を用いて、除
去速度を低減する。
【0035】H2とHClをチャンバ222に絶えず供
給することにより、シリコン膜302の十分にスムーズ
な上面303が得られる。本発明の具体例では、図3B
に示すように、シリコン膜302の上面が0.5nm未
満、好ましくは0.1nm未満のRMS値を得るまで、
2とHClがチャンバ222内に供給される。本発明
の具体例では、更に、残存のシリコン膜302がおよそ
100Åになるまで、膜302は1000〜1300℃
の温度でH2及びHClにより処理される。本発明の処
理プロセスのこの傑出した均一性により、100Å未満
の薄膜が、低減ないし除去プロセスによってウエハの表
面全体に形成することができるようになることが理解さ
れるべきである。本発明の除去均一性を有しない研磨等
の他の除去プロセスでは、ウエハや基板の全面に対して
このような薄膜を確実に形成することができない。
【0036】装置210内では、チャンバ212の中央
に配置されるシリコン膜の除去速度がチャンバ212の
外側部に配置されるシリコン膜の除去速度と異なること
が見出された。このように、本発明の具体例では、上側
のチャンバ部分222の外側部130が1つのHCl/
2ガス流動を受け、上側のチャンバ部分222の内側
部128が第2の異なるHCl/H2ガス流動を受ける
よう、HCl/H2のガス流動が制御される。本発明の
1つの具体例では、チャンバ212の内側部128は、
外側部130よりも高いHCl/H2のガス流量を受け
る。本発明の別の具体例では、チャンバ212の内側部
128は、外側部130よりも低いHCl/H2のガス
流量を受ける。
【0037】次に、所望の場合、フローチャート100
のブロック108に示されるように、シリコン膜308
が、図3Cに示す如くシリコン膜302のスムーズな表
面303の上に堆積される。本発明の1つ具体例では、
シリコンエピタキシャル膜は、HCl/H2に曝露され
たシリコン膜302の上に堆積される。シリコン膜30
2の表面がスムーズ且つ均一であるので、スムーズな表
面を有するシリコン膜308を、シリコン膜302の上
に形成することができる。本発明の1つの具体例では、
シリコン膜の表面をスムーズにすると同じチャンバ(例
えばチャンバ212)内で、エピタキシャルシリコン膜
308をシリコン膜302上に堆積する。この方法で
は、チャンバ212から基板300を取り出しシリコン
膜302を酸化雰囲気(例えば空気)又は他の潜在的な
汚染物質に曝露することなく、シリコン膜308をシリ
コン膜302のスムーズな表面の上に直接に形成するこ
とができる。
【0038】堆積シリコン膜308は、ドープでもよく
ノンドープでもよく、また好ましくはエピタキシャルシ
リコンである。しかし、堆積シリコン膜308は、アモ
ルファス又は多結晶性のシリコンや、シリコンゲルマニ
ウム等のシリコンアロイであってもよい。シリコン膜3
02の上へシリコン膜308を堆積することにより、任
意の厚さと必要な任意のドーパント密度を有するスムー
ズなシリコン膜の形成を可能にする。シリコン表面処理
プロセスの後、付加シリコン層308を加えることによ
って、デバイスの形成のため十分な量のシリコンを利用
できることを確保するためシリコンを維持することな
く、適切な表面仕上げを確保するために、より多くのシ
リコンを処理プロセスの間に除去することができる。
【0039】本発明の1つ具体例では、シリコンエピタ
キシャル膜308が、膜302のスムーズな表面303
の上に形成される。シリコンエピタキシャル膜308の
形成は、800〜1200℃の温度に基板300を加熱
し、チャンバ212に、シラン、ジクロロシラン、トリ
クロロシラン、その他等(これらに限定されない)のシ
リコンソースガスを備える堆積ガス及びH2を流入させ
ることによって行うことができる。ドープシリコン膜3
08が望ましい場合は、シリコン膜308に所望のドー
パント導電型及び密度を得るためにフォスフィンやアル
シン等のn型ドーパント又はジボラン等のp型ドーパン
トをガス混合物に含めることができる。
【0040】図6A〜6Iは、本発明のHCl処理プロ
セスが、インプラント及びクリーブプロセスによって粗
くなったシリコン膜の表面処理を行うために用いられる
本発明の具体例を例示する。図6A〜6Iに例示される
ように、シリコンオンインシュレーター(SOI)基板
を形成するためにインプラント及びクリーブプロセスを
用いることができる。図5は、本発明に従ってシリコン
オンインシュレーター基板の形成を行うことができるク
ラスタツール500の一例である。クラスタツール50
0は、移送チャンバ502を有し、これには複数の異な
るプロセス装置が付属しており、それらは、インプラン
トチャンバ504、接着/クリーブチャンバ506、図
2Aに示される装置210等の表面処理/エピタキシャ
ルチャンバ508、酸化物形成装置510及びロードロ
ック512を含んでいる。冷却チャンバ等の他のチャン
バや、チャンバと付加ロードロックの一方又は両方が、
必要に応じて移送チャンバ502に取り付けることがで
きる。
【0041】インプラントチャンバ504は、ドナー基
板の中に転位を形成するためにドナーウエハにインプラ
ントイオンに用いられ、シリコン膜の次のクリーブを可
能にする。接着/クリーブ装置506は、インプラント
されたドナーウエハにハンドルウエハを接着するために
用いられ、またインプラント転位の位置でハンドルウエ
ハからドナーウエハを切断(クリーブ)するために用い
られる。処理/エピタキシャルチャンバ508は、クリ
ーブプロセスの後にシリコン膜の表面を処理ないしスム
ーシングするために用いられ、また処理済みのシリコン
表面上にエピタキシャルシリコン膜を堆積するために用
いることができる。また、処理/エピタキシャル装置を
用いて、ドナーウエハのシリコン表面をスムーシング
し、また所望の場合この上に付加的なシリコンを堆積す
る。ロードロック510を用いて、ウエハ又は基板をク
ラスタツール500の移送チャンバ502へ移送する。
ポンプ等の排気システム及び窒素(N2)等の不活性ガ
スのソースに移送チャンバ502が取り付けられること
により、ウエハが酸化雰囲気又は汚染ソースに曝露され
ないよう、減圧雰囲気内又は不活性雰囲気内でクラスタ
ツール500の様々なプロセス装置の間でウエハを移送
することができるようになる。酸化物形成装置510を
用いて、ドナーウエハ(又はハンドルウエハ所望の場
合)の上に酸化物を形成する。酸化物形成装置は、例え
ば熱酸化物をシリコン膜の上に成長させることができる
炉又は高速熱処理装置等の熱酸化装置であってもよい。
あるいは、酸化物形成装置510は、化学気相堆積(C
VD)装置であってもよい。
【0042】本発明の具体例に従ってシリコンオンイン
シュレーター(SOI)基板を形成するため、図6Aに
示すハンドルウエハ600及びドナーウエハ650を提
供する。ドナーウエハ650は、移送されるための単数
又は複数の層を提供するウエハ(又は基板)である。ハ
ンドルウエハ600は、ドナーウエハから移送された層
を受け取るウエハであり、また最終的にシリコンオンイ
ンシュレーター(SOI)基板になるウエハである。ハ
ンドルウエハ600は、単結晶のシリコン基板602を
有する。シリコン基板602は、任意の導電型(n型で
あるかp型の)及び任意の所望の伝導率レベルになるよ
う、ドープが可能である。本発明の一具体例では、シリ
コン基板600は、1015〜1019atoms/cm3のドーピ
ング密度を有するp型基板である。ハンドルウエハ60
0はまた、その上に形成される酸化膜604を有してい
てもよい。本発明の具体例では、酸化膜604は厚さ1
00〜400のnmである。酸化膜604は、装置51
0内で800〜1250℃の温度で、シリコン基板60
2を酸素等の酸化雰囲気に曝露することによって熱成長
させるができる。
【0043】ドナーウエハ650は、その上に形成され
る酸化膜654を有する単結晶のシリコン基板652を
有している。シリコン基板650は、任意の所望の導電
型及び所望のレベルにドープされることが可能である。
本発明の具体例では、シリコン基板は1015〜1019at
oms/cm3のレベルでドープされる。酸化膜654は、前
述の如く装置510の中の酸化雰囲気の中でシリコン基
板650を熱層酸化することにより形成することができ
る。酸化膜654は典型的には、100〜400nmの
厚さを有している。ドナーウエハ650及びハンドルウ
エハ600の両方の上に酸化物を成長することに換え
て、所望の場合、ドナーウエハ650の上だけに又はハ
ンドルウエハ600の上だけに、酸化物を成長させても
よい。
【0044】次に、図6Bに示すように、ドナーウエハ
650は、インプラントチャンバ504に移動され、イ
オンでインプラントされ転位656が形成される。ドナ
ーウエハ650は、水素原子で又はアルゴン(Ar)又
はヘリウム(He)等の不活性イオンでインプラントさ
れることができる。本発明の一具体例では、基板650
はプラズマ浸透イオン注入プロセスにより、イオンがイ
ンプラントされる。このプロセスでは、基板652に水
素H2を高いドーズ量で注入することができる。このプ
ロセスでは、高電圧の負バイアスをドナーウエハ650
に印加して、ウエハ面(酸化物層654)の方へイオン
を加速する。プラズマ浸透イオン注入プロセスは、ドナ
ーウエハ表面全面をインプラントする。Silicon Genesi
s社によって開発されたP-III Ion Implantation System
を、プラズマ浸透イオン注入ステップに用いることがで
きる。さらに、イオン注入法は、例えばアプライドマテ
リアルズ社、Eaton Corp社、Varian社その他等の会社で
製造されるビームラインイオン注入装置を用いて実施す
ることが可能である。水素の注入は、ドナーウエハ65
0内部に内側水素リッチ層656を発生させる。イオン
注入法ピークの深さ(D)は、その後ドナーウエハ65
0のシリコン基板652から除去されるシリコン658
の量を決める。本発明の具体例では、イオンはドナーウ
エハ650の基板652の中100〜500のnmで注
入される。
【0045】次に、イオンインプラントされたドナーウ
エハ650及びハンドルウエハ600は、接着/クリー
ブ装置506内に配置される。接着/クリーブ装置50
6内で、ドナーウエハ650は、図6Dに示すハンドル
ウエハ600に接着される。本発明の一具体例では、ド
ナーウエハ650の酸化物654は、ハンドルウエハ6
00の酸化物604に接着される。本発明の具体例の中
に、ハンドル及びドナーウエハは、低温プラズマ活性接
着プロセスを用いて接着される。接着界面のプラズマ活
性化を用いることによって、より高い接着強度を、低い
プロセス温度(例えば室温)で実現することが可能にな
る。本発明の具体例に従って、ハンドルウエハウエハ及
びドナーウエハは、それぞれプラズマ活性ボンディング
表面606及び660を発生させるために、図6Cに示
すように低温プラズマに曝露される。ドナーウエハにハ
ンドルウエハを接着するために、他の適切な接着のため
の技術を用いてもよいことが理解されよう。
【0046】次に、図6Dに示すように、接着界面66
0をハンドルウエハ600の接着界面606に取り付け
ることができるよう、ドナーウエハ650をさかさまに
裏返す。次いでドナーウエハとハンドルウエハのスタッ
クは、しっかりと一緒に圧縮され、界面662と界面6
06を接着する。接着界面をプラズマ活性化することに
より、次の室温クリーブプロセスのために十分に強いボ
ンディングを実現することに役立つ。
【0047】次に、図6Eに示すように、シリコン基板
652の下側の部分659は、ドナーウエハ650の転
位656の場所で、シリコン層658の上側の部分から
切り離され、ないし切断(クリーブ)される。本発明の
具体例では、室温制御クリーブプロセス(RT/CC
P)を用いて、インプラント転位656の場所で熱を用
いることなく、接着した対を切り離す。RT/CCPプ
ロセスは、ウエハの上の1つの点で分離を開始し、その
機械的手段を用いてこの分離がウエハ全体に広がるよう
にする。図6Eに示す本発明の一具体例では、窒素の流
れを転位のエッジに集束させて、分離を引き起こす。
【0048】インプラント、接着及びクリーブプロセス
は、酸化膜654及びシリコン膜658をハンドルウエ
ハ600に移転する。この移転により、シリコンオンイ
ンシュレーター(SOI)基板を、単結晶のシリコンの
薄膜層658の下に埋設される酸化物層(654/60
4)を有するシリコンウエハ(602)を備えるウエハ
にする。頂部シリコン層658の厚さは、水素インプラ
ントの深さによって決定される。
【0049】図6Eに示すように、インプラント及びク
リーブプロセスにより非常に粗いシリコン表面660を
形成し、そこでシリコン膜658はシリコン基板652
から分離される。インプラント及びクリーブプロセスに
よれば、典型的には2〜8nmの平方二乗平均表面粗さ
を有するシリコン表面を形成する。適切な仕上げを提供
するために、図1のフローチャート100の中に定義さ
れるように、シリコン膜658の粗いシリコン表面66
0を表面処理して図6Fに示す適度にスムーズな表面6
64にする目的で、酸化物654及びシリコン658と
一緒のハンドルウエハ600は処理/エピタキシャルチ
ャンバ508に移送され処理される。シリコン膜658
は、1000℃〜1300℃、好ましくは1050℃〜
1200℃の温度にハンドルウエハ600を加熱し、次
いで、シリコン膜658をH2とHClを備えた混合ガ
スに曝露することにより、適切に処理することができ
る。本発明の具体例の中に、ハンドルウエハ600は、
1:100〜1:1000のHCl:H2モル濃度比を
備えるガス混合物に曝露される。0.5nmRMS、好
ましくは0.1nm未満RMSの表面粗さの適切なスム
ーズな表面仕上げ664が得られるまで、ハンドルウエ
ハ600は加熱されH2とHClに曝露される。本発明
の具体例では、50〜100のnmのシリコン膜658
が、十分にスムーズな表面を形成するために除去され
る。本発明の一具体例では、シリコン膜658が十分に
処理された後に90〜300のnmのシリコン膜658
が残っている。本発明の別の具体例では、頂部シリコン
膜658は、膜658を200Å未満、好ましくは50
〜100Åまで肉痩せするために処理される。この薄い
シリコン膜658は、応力のない(リラックスな)欠陥
フリーなエピタキシャルシリコンゲルマニウム膜を堆積
するための基準基板を形成するために用いることができ
る。
【0050】更に前述のように、除去速度を増減する目
的で、スムーシング中にHCl:H 2濃度比を変えるこ
とができ、また、ウエハの表面全面に対して除去速度を
操作する目的で、HCl:H2流量をウエハ(内部の及
び外側の位置)の表面全体に対して変えることができ
る。
【0051】本発明のスムージングプロセスは、シリコ
ン膜658の表面をスムーシングするだけではなく、損
傷を修復しインプラント/クリーブプロセスに起因する
汚染も除去するものである。例えば、表面処理プロセス
は、シリコン膜658の表面から水素リッチなシリコン
を除去する。さらに、シリコン膜を処理するために用い
られる高温プロセスは、インプラント及びクリーブプロ
セスによって発生するシリコンのダングリングボンドを
修復する。このように、本発明の高温処理プロセスは、
クリーブ処理の後に典型的に用いられる次の高温アニー
ルの必要性を軽減する。
【0052】次に、所望の場合、図6Gに示すように、
シリコン膜666は、移転されたシリコン膜658のス
ムージングされた表面664の上に形成されることがで
きる。本発明の具体例では、シリコン膜658を処理し
たチャンバと同じチャンバ(例えばチャンバ508)内
で、シリコン膜666の形成を行う。このように、シリ
コン膜666の形成の前に、処理済みのシリコン658
は酸化雰囲気又は他の潜在的な汚染物質に曝露されな
い。
【0053】本発明の具体例の中に、シリコン膜666
は、トリクロロシラン又はシラン及び水素ガスH2等の
シリコンソースガスを用いる化学気相堆積により形成さ
れる単結晶シリコン膜(エピタキシャルシリコン)であ
る。シリコン膜666は、所望の任意の厚さに形成する
ことができ、任意の導電型及び所望の密度に形成するこ
とができる。本発明の具体例では、p型の導電型及び1
15〜 1019atoms/cm3のドーパント密度を有するシリ
コン膜666は、全体の厚さが1000Å〜5μmに形
成される。単一チャンバ内で上述のプロセスを減らした
り加えたりする能力を用いて、任意の表面仕上げ、厚さ
及び所望のドーピング密度でシリコン膜を提供すること
ができる。あるいは、シリコン膜666はシリコンゲル
マ等のシリコンアロイであってもよい。
【0054】更に所望の場合、ドナーウエハ650を処
理/エピタキシャルチャンバ508内に配置して、シリ
コン膜652の表面を処理し、それによって図6Hで示
すスムーズな汚染物質自由表面668を形成することが
できる。更に所望の場合、ドナーウエハを図6Iに示す
ように処理/エピタキシャルチャンバ508内に残した
まま、エピタキシャルシリコン等の付加シリコン670
を、ドナーウエハ650の表面668上に堆積すること
ができる。このように、付加的なシリコンを、各移転プ
ロセスの後、絶えずドナーウエハに加えることにより、
ドナーウエハの上でのシリコン膜の再生を可能にし、ま
たドナーの非常に長い寿命を可能にする。更に、ドナー
ウエハの上にエピタキシャルシリコン膜を成長させるこ
とにより、ドナーウエハ上のシリコンのドーパントの型
及び密度を正確に制御できるようになる。あるいは、シ
リコンゲルマ等のシリコンアロイを、ドナーウエハ65
0の表面668上に成長させることができる。
【0055】このように、シリコン又はシリコンアロイ
表面を処理するための方法及び装置を説明した。ここま
で本発明を、SOI基板のシリコン膜の処理に関して説
明し、特にインプラント及びクリーブプロセスによって
形成されるSOI基板のシリコン膜について説明してき
たが、本発明はこれらの特定の具体例に限定されるもの
ではない。当業者は、スムーズで汚染のない表面が所望
である場合に、任意のシリコン又はシリコンアロイ表面
を処理するために本発明を用いる能力を理解するだろ
う。
【0056】このように、スムーズで汚染物質のない表
面を有するシリコン膜を形成する目的で、シリコン表面
を処理するための方法及び装置を説明した。
【図面の簡単な説明】
【図1】図1は、本発明に従ってシリコン膜を処理する
方法を示すフローチャートである。
【図2】図2Aは、本発明に従ってシリコン膜を処理す
るために利用可能な装置の処理の例示であり、図2B
は、ウエハの異なる区域に対して異なるプロセスガス流
動の形成を可能にするためにガスマニホールドをどのよ
うに分割するかを示す平面図であり、図2Cは、図2A
のプロセス及び装置の制御に用いることができるシステ
ム管理プログラムの例示である。
【図3】図3Aは、粗い表面の外側のシリコンを有する
基板の横断面図の例示であり、図3Bは、図3Aの基板
の上のシリコン膜の表面処理を示す横断面図の例示であ
り、図3Cは、図3Bの処理済みシリコン膜表面の上へ
のシリコン膜の形成を示す横断面図である。
【図4】図4は、HCl:H2濃度比の変化に対してシ
リコンエッチレイトがどのように変化するかを示すプロ
ットである。
【図5】図5は、本発明に従ったインプラント及びクリ
ーブプロセスに従って、シリコンオンインシュレーター
(SOI)基板を形成するために用いることができるク
ラスタツールの例示である。
【図6】図6Aは、ハンドルウエハ及びドナーウエハの
例示であり、図6Bは、ドナーウエハへの水素のイオン
注入により、ドナーウエハに転位を形成することを示す
例示であり、図6Cは、ドナーウエハ及びハンドルウエ
ハのプラズマ活性化を示す例示であり、図6Dは、ハン
ドルウエハへのドナーウエハの接着を示す例示であり、
図6Eは、ハンドルウエハからドナーウエハの一部を切
り出すことを示す例示であり、図6Fは、ハンドルウエ
ハ上に形成されるシリコン膜の上面の処理を示す例示で
あり、図6Gは、図6Fの基板の処理されたシリコン表
面の上へのシリコン膜の形成を示す例示であり、図6H
は、ドナーウエハの表面処理を示す例示であり、図6I
は、ドナーウエハの処理済みシリコン表面上へのシリコ
ン膜の形成を示す例示である。
【符号の説明】
210…処理装置、212…堆積チャンバ、214…上
側ドーム、216…下側ドーム、218…側壁、282
…上側ライナ、284…下側ライナ。
フロントページの続き (72)発明者 アンナレナ シルダークヴィスト アメリカ合衆国, カリフォルニア州, サニーヴェイル, モース アヴェニュー 1063 ナンバー20−206 (72)発明者 ポール ビー. コミタ アメリカ合衆国, カリフォルニア州, メンロ パーク, ハーモサ ウェイ 350 (72)発明者 ランス エー. スクーダー アメリカ合衆国, カリフォルニア州, サンタ クララ, オークニー アヴェニ ュー 795 (72)発明者 ノーマ ビー. リレイ アメリカ合衆国, カリフォルニア州, プレザントン, ウエスト ラス ポジタ ス 3710

Claims (22)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 基板のシリコン又はシリコンアロイの表
    面を処理する方法であって、 チャンバ内で、シリコン又はシリコンアロイの表面を有
    する基板を、1000〜1300℃の温度に加熱するス
    テップと、前記基板を加熱しつつ、前記チャンバ内で、
    前記第1のシリコン又はシリコンアロイの表面を、HC
    lを備える第1のガスに曝露するステップとを有する方
    法。
  2. 【請求項2】 前記温度が1050〜1200℃である
    請求項1に記載の方法。
  3. 【請求項3】 更に、 前記シリコン又はシリコンアロイ表面を前記第1のガス
    混合物に曝露した後に、前記チャンバ内で前記基板の前
    記シリコン表面の上にシリコン膜を堆積するステップを
    有する請求項1に記載の方法。
  4. 【請求項4】 前記シリコン又はシリコンアロイ表面
    が、前記第1のガスに前記基板を曝露する前に、少なく
    とも0.2nmRMSの表面粗さを有する請求項1に記
    載の方法。
  5. 【請求項5】 前記シリコン又はシリコンアロイが0.
    1nm未満の表面粗さを有するようになるまで、前記基
    板がHClに曝露される請求項4に記載の方法。
  6. 【請求項6】 前記第1のガスがH2を更に有する請求
    項1に記載の方法。
  7. 【請求項7】 前記第1のガスに前記基板を曝露する間
    の前記チャンバ内の圧力が、大気圧である請求項1に記
    載の方法。
  8. 【請求項8】 前記第1のガスが、1:100〜1:1
    000のHCl対H 2のモル濃度比を有する請求項6に
    記載の方法。
  9. 【請求項9】 前記シリコン又はシリコンアロイ表面を
    前記第1のガスに曝露した後に、前記基板を加熱しつ
    つ、前記シリコン表面を、HCl及びH2を備える第2
    のガス混合物に曝露するステップを更に有する請求項6
    に記載の方法。
  10. 【請求項10】 前記第2のガス混合物が、前記第1の
    ガスとは異なるHCl対H2のモル濃度比を有する請求
    項9に記載の方法。
  11. 【請求項11】 前記シリコン又はシリコンアロイ表面
    が、単結晶シリコン基板の上に形成された酸化膜の上に
    形成されるシリコン又はシリコンアロイ膜である請求項
    1に記載の方法。
  12. 【請求項12】 基板の上に形成されたシリコン又はシ
    リコンアロイ表面を処理する方法であって、 チャンバ内で、シリコン表面を有する基板を、1000
    〜1300℃のの温度に加熱するステップと、 前記基板を加熱しつつ、前記チャンバ内で、前記シリコ
    ン又はシリコンアロイ表面を、HCl及びH2を備える
    ガス混合物曝露するステップと、前記チャンバ内で、前
    記H2及びHCl曝露シリコン又はシリコンアロイ表面
    の上に、シリコン膜を堆積するステップとを有する方
    法。
  13. 【請求項13】 基板上のシリコン又はシリコンアロイ
    表面を処理する方法であって、 チャンバ内で、シリコン表面を有する基板を1000〜
    1300℃の温度に加熱するステップと、 前記基板を加熱しつつ、前記シリコン又はシリコンアロ
    イ表面を、HCl及びH2を備えHClとH2の第1のモ
    ル濃度比を有する第1のガス混合物に曝露するステップ
    と、前記基板を加熱しつつ、前記シリコン又はシリコン
    アロイ表面を、HCl及びH2を備え前記第1のガス混
    合物より低いHCl及びH2のモル濃度比を有する第2
    のガス混合物に曝露するステップと、を有する方法。
  14. 【請求項14】 シリコンオンインシュレーター基板の
    シリコン又はシリコンアロイ膜の表面を処理する方法で
    あって、 チャンバ内で1050℃〜1200℃の温度に前記基板
    を加熱するステップと、 前記基板を加熱しつつ、前記チャンバ内で、前記シリコ
    ン膜を、HCl及びH 2を備え1:100〜1:100
    0のH2対HClのモル濃度比を有する第1のガス混合
    物に曝露するステップと、 前記基板を加熱しつつ、前記チャンバ内で、前記シリコ
    ン膜を、HCl及びH 2を備え1:100〜1:100
    0のHCl:H2のモル濃度比を有する第2のガス混合
    物に曝露するステップであって、前記第2のガス混合物
    のHCl:H2のモル濃度比が、前記第1のガス混合物
    のH2:HClのモル濃度比より低い、前記ステップ
    と、前記シリコン膜を前記第2のガス混合物に曝露した
    後に、前記シリコンオンインシュレーター基板の前記シ
    リコン膜の上に、第2のシリコン膜を前記チャンバの中
    に堆積するステップとを有する方法。
  15. 【請求項15】 基板処理システムであって、 チャンバ内に配置され、基板処理中に、シリコン又はシ
    リコンアロイ表面を有する基板を保持する基板ホルダ
    と、 プロセスガス混合物を前記チャンバに導入するためのガ
    ス送出システムと、 前記基板を加熱するための熱源と、 前記ガス送出システムと前記熱源を制御するための制御
    装置と、 前記基板処理システムの操作を指示するためにコンピュ
    ータ読み出し可能なプログラム及び本体を有するコンピ
    ュータ読み出し可能な媒体を備える、前記制御装置に結
    合されるメモリであって、前記コンピュータ読み出し可
    能なプログラムは、 1000〜1300℃の温度に前記基板を加熱するよ
    う、前記熱源を制御するための命令と、1000〜13
    00℃の温度に前記基板を加熱しつつ、HClを含む処
    理ガスを導入するよう、前記ガス送出システムを制御す
    るための命令とを有する、メモリとを備える基板処理シ
    ステム。
  16. 【請求項16】 材料の膜を処理するための方法であっ
    て、 切断ないしクリーブされた表面を備える基板を提供する
    ステップであって、前記切断された表面は、予定された
    表面粗さ値によって特徴づけられ、前記切断された表面
    から前記切断された膜の下の領域まで定義される水素保
    持粒子の分布を有する、前記ステップと、前記切断され
    た表面を水素保持エッチャントガスの中に維持しつつ、
    前記切断された表面の温度を摂氏約1,000度を超え
    るように上昇させ、前記予定された表面粗さ値を約50
    %以上低減するステップとを有する方法。
  17. 【請求項17】 前記水素保持エッチャントガスが、H
    Clガスと水素ガスに由来する請求項16に記載の方
    法。
  18. 【請求項18】 前記HClガス及び前記水素ガスが、
    約0.001対10の比にある請求項17に記載の方
    法。
  19. 【請求項19】 前記HClガスと前記水素ガスの前記
    比が、約0.001対10以上である請求項18に記載
    の方法。
  20. 【請求項20】 前記基板が前記水素処理される間、約
    1気圧に維持される請求項16に記載の方法。
  21. 【請求項21】 前記切断された表面が、制御されたク
    リーブプロセスによって提供される請求項16に記載の
    方法。
  22. 【請求項22】 前記基板がシリコンウエハである請求
    項16に記載の方法。
JP2000282035A 1999-09-17 2000-09-18 シリコン膜表面仕上のための装置及び方法 Pending JP2001168046A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US09/399443 1999-09-17
US09/399,443 US6489241B1 (en) 1999-09-17 1999-09-17 Apparatus and method for surface finishing a silicon film

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001168046A true JP2001168046A (ja) 2001-06-22

Family

ID=23579528

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000282035A Pending JP2001168046A (ja) 1999-09-17 2000-09-18 シリコン膜表面仕上のための装置及び方法

Country Status (3)

Country Link
US (2) US6489241B1 (ja)
EP (2) EP1603154A3 (ja)
JP (1) JP2001168046A (ja)

Cited By (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004363510A (ja) * 2003-06-09 2004-12-24 Sumitomo Mitsubishi Silicon Corp 半導体基板の製造方法
JP2006261648A (ja) * 2005-01-31 2006-09-28 Soi Tec Silicon On Insulator Technologies 欠陥クラスタを有する基板内に形成された薄い層を転写する方法
JP2007084428A (ja) * 2005-09-22 2007-04-05 Siltronic Ag エピタキシャルシリコンウェハおよびエピタキシャルシリコンウェハの製造方法
JP2008513989A (ja) * 2004-09-21 2008-05-01 エス.オー.アイ.テック シリコン オン インシュレータ テクノロジーズ 気泡の形成を回避し、かつ、粗さを制限する条件により共注入工程を行う薄層転写方法
JP2010500761A (ja) * 2006-08-09 2010-01-07 アプライド マテリアルズ インコーポレイテッド シリコン・オン・インシュレータ構造に使用されるプラズマ浸漬イオン注入処理による表面活性化のための方法
JP2010199583A (ja) * 2009-02-25 2010-09-09 Siltronic Ag エピタキシャル被覆されたシリコンウェハの製造方法
JP2013516085A (ja) * 2009-12-29 2013-05-09 エムイーエムシー・エレクトロニック・マテリアルズ・インコーポレイテッド シリコンオンインシュレータウェハを処理する方法
JP2014514744A (ja) * 2011-03-22 2014-06-19 アプライド マテリアルズ インコーポレイテッド 化学気相堆積チャンバ用のライナアセンブリ
KR101496674B1 (ko) * 2013-09-02 2015-02-27 주식회사 엘지실트론 반도체 제조 장치 및 방법
JP2015065479A (ja) * 2009-03-19 2015-04-09 ソニー株式会社 半導体装置とその製造方法、及び電子機器
JP2015141947A (ja) * 2014-01-27 2015-08-03 キヤノン株式会社 半導体装置の製造方法および半導体装置の製造装置
US9319569B2 (en) 2009-03-19 2016-04-19 Sony Corporation Semiconductor device and method of manufacturing the same, and electronic apparatus
JP2016171171A (ja) * 2015-03-12 2016-09-23 新日鐵住金株式会社 炭化珪素単結晶基板の製造方法
JP2018504777A (ja) * 2014-12-19 2018-02-15 サンエディソン・セミコンダクター・リミテッドSunEdison Semiconductor Limited 半導体構造上にエピタキシャルスムージング加工を実行するためのシステムおよび方法
JP2022539695A (ja) * 2019-06-27 2022-09-13 アプライド マテリアルズ インコーポレイテッド プラズマ処理を統合したビームラインアーキテクチャ

Families Citing this family (106)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6979632B1 (en) * 1995-07-13 2005-12-27 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Fabrication method for thin-film semiconductor
US20070122997A1 (en) 1998-02-19 2007-05-31 Silicon Genesis Corporation Controlled process and resulting device
US6159825A (en) 1997-05-12 2000-12-12 Silicon Genesis Corporation Controlled cleavage thin film separation process using a reusable substrate
JP3676983B2 (ja) * 2000-03-29 2005-07-27 株式会社日立国際電気 半導体製造方法、基板処理方法、及び半導体製造装置
US8507361B2 (en) * 2000-11-27 2013-08-13 Soitec Fabrication of substrates with a useful layer of monocrystalline semiconductor material
US6902622B2 (en) * 2001-04-12 2005-06-07 Mattson Technology, Inc. Systems and methods for epitaxially depositing films on a semiconductor substrate
US7238622B2 (en) * 2001-04-17 2007-07-03 California Institute Of Technology Wafer bonded virtual substrate and method for forming the same
US7019339B2 (en) * 2001-04-17 2006-03-28 California Institute Of Technology Method of using a germanium layer transfer to Si for photovoltaic applications and heterostructure made thereby
US20050026432A1 (en) * 2001-04-17 2005-02-03 Atwater Harry A. Wafer bonded epitaxial templates for silicon heterostructures
JP3627805B2 (ja) * 2001-04-20 2005-03-09 信越化学工業株式会社 フォトマスク用ガラス基板及びその製造方法
KR100414204B1 (ko) * 2001-05-31 2004-01-07 삼성전자주식회사 캐퍼시터 소자를 갖는 반도체 메모리 장치 및 그 형성 방법
US6855649B2 (en) * 2001-06-12 2005-02-15 International Business Machines Corporation Relaxed SiGe layers on Si or silicon-on-insulator substrates by ion implantation and thermal annealing
US6716727B2 (en) * 2001-10-26 2004-04-06 Varian Semiconductor Equipment Associates, Inc. Methods and apparatus for plasma doping and ion implantation in an integrated processing system
US20040224482A1 (en) * 2001-12-20 2004-11-11 Kub Francis J. Method for transferring thin film layer material to a flexible substrate using a hydrogen ion splitting technique
JP3758579B2 (ja) * 2002-01-23 2006-03-22 信越半導体株式会社 熱処理装置および熱処理方法
US6774040B2 (en) * 2002-09-12 2004-08-10 Applied Materials, Inc. Apparatus and method for surface finishing a silicon film
US6638872B1 (en) * 2002-09-26 2003-10-28 Motorola, Inc. Integration of monocrystalline oxide devices with fully depleted CMOS on non-silicon substrates
US8187377B2 (en) * 2002-10-04 2012-05-29 Silicon Genesis Corporation Non-contact etch annealing of strained layers
WO2004034453A1 (en) * 2002-10-04 2004-04-22 Silicon Genesis Corporation Method for treating semiconductor material
US7540920B2 (en) 2002-10-18 2009-06-02 Applied Materials, Inc. Silicon-containing layer deposition with silicon compounds
JP4065516B2 (ja) * 2002-10-21 2008-03-26 キヤノン株式会社 情報処理装置及び情報処理方法
KR20040054091A (ko) * 2002-12-17 2004-06-25 아남반도체 주식회사 반도체 소자의 제조방법
JP4509488B2 (ja) 2003-04-02 2010-07-21 株式会社Sumco 貼り合わせ基板の製造方法
US6911367B2 (en) * 2003-04-18 2005-06-28 Micron Technology, Inc. Methods of forming semiconductive materials having flattened surfaces; methods of forming isolation regions; and methods of forming elevated source/drain regions
US7157379B2 (en) * 2003-09-23 2007-01-02 Intel Corporation Strained semiconductor structures
US7132338B2 (en) * 2003-10-10 2006-11-07 Applied Materials, Inc. Methods to fabricate MOSFET devices using selective deposition process
US7166528B2 (en) 2003-10-10 2007-01-23 Applied Materials, Inc. Methods of selective deposition of heavily doped epitaxial SiGe
US8501594B2 (en) * 2003-10-10 2013-08-06 Applied Materials, Inc. Methods for forming silicon germanium layers
US7078302B2 (en) * 2004-02-23 2006-07-18 Applied Materials, Inc. Gate electrode dopant activation method for semiconductor manufacturing including a laser anneal
TW200533787A (en) * 2004-02-25 2005-10-16 Mitsubishi Gas Chemical Co Etching composition for laminated film including reflective electrode and method for forming laminated wiring structure
US7390724B2 (en) 2004-04-12 2008-06-24 Silicon Genesis Corporation Method and system for lattice space engineering
WO2005104192A2 (en) * 2004-04-21 2005-11-03 California Institute Of Technology A METHOD FOR THE FABRICATION OF GaAs/Si AND RELATED WAFER BONDED VIRTUAL SUBSTRATES
US20050247668A1 (en) * 2004-05-06 2005-11-10 Silicon Genesis Corporation Method for smoothing a film of material using a ring structure
US7094666B2 (en) 2004-07-29 2006-08-22 Silicon Genesis Corporation Method and system for fabricating strained layers for the manufacture of integrated circuits
US7501350B2 (en) * 2004-11-05 2009-03-10 Tokyo Electron Limited Plasma processing method
US7560352B2 (en) 2004-12-01 2009-07-14 Applied Materials, Inc. Selective deposition
US7312128B2 (en) 2004-12-01 2007-12-25 Applied Materials, Inc. Selective epitaxy process with alternating gas supply
US7682940B2 (en) 2004-12-01 2010-03-23 Applied Materials, Inc. Use of Cl2 and/or HCl during silicon epitaxial film formation
US7172921B2 (en) * 2005-01-03 2007-02-06 Miradia Inc. Method and structure for forming an integrated spatial light modulator
US8207004B2 (en) 2005-01-03 2012-06-26 Miradia Inc. Method and structure for forming a gyroscope and accelerometer
US7655570B2 (en) * 2005-01-13 2010-02-02 Tokyo Electron Limited Etching method, program, computer readable storage medium and plasma processing apparatus
US7235492B2 (en) 2005-01-31 2007-06-26 Applied Materials, Inc. Low temperature etchant for treatment of silicon-containing surfaces
KR100938301B1 (ko) * 2005-01-31 2010-01-22 어플라이드 머티어리얼스, 인코포레이티드 기판 표면 및 챔버 표면을 위한 식각액 처리 공정
JP4934966B2 (ja) * 2005-02-04 2012-05-23 株式会社Sumco Soi基板の製造方法
US7462552B2 (en) * 2005-05-23 2008-12-09 Ziptronix, Inc. Method of detachable direct bonding at low temperatures
JP4362732B2 (ja) * 2005-06-17 2009-11-11 信越化学工業株式会社 フォトマスク用大型ガラス基板及びその製造方法、コンピュータ読み取り可能な記録媒体、並びにマザーガラスの露光方法
US7648927B2 (en) 2005-06-21 2010-01-19 Applied Materials, Inc. Method for forming silicon-containing materials during a photoexcitation deposition process
US7651955B2 (en) 2005-06-21 2010-01-26 Applied Materials, Inc. Method for forming silicon-containing materials during a photoexcitation deposition process
US20060286774A1 (en) * 2005-06-21 2006-12-21 Applied Materials. Inc. Method for forming silicon-containing materials during a photoexcitation deposition process
US7195934B2 (en) * 2005-07-11 2007-03-27 Applied Materials, Inc. Method and system for deposition tuning in an epitaxial film growth apparatus
FR2888663B1 (fr) * 2005-07-13 2008-04-18 Soitec Silicon On Insulator Procede de diminution de la rugosite d'une couche epaisse d'isolant
JP4635051B2 (ja) * 2005-07-29 2011-02-16 株式会社日立国際電気 半導体装置の製造方法および基板処理装置
TW200713455A (en) * 2005-09-20 2007-04-01 Applied Materials Inc Method to form a device on a SOI substrate
US7382513B2 (en) * 2005-10-13 2008-06-03 Miradia Inc. Spatial light modulator with multi-layer landing structures
US7674337B2 (en) 2006-04-07 2010-03-09 Applied Materials, Inc. Gas manifolds for use during epitaxial film formation
US8187415B2 (en) * 2006-04-21 2012-05-29 Applied Materials, Inc. Plasma etch reactor with distribution of etch gases across a wafer surface and a polymer oxidizing gas in an independently fed center gas zone
US8231799B2 (en) * 2006-04-28 2012-07-31 Applied Materials, Inc. Plasma reactor apparatus with multiple gas injection zones having time-changing separate configurable gas compositions for each zone
DE112007001814T5 (de) 2006-07-31 2009-06-04 Applied Materials, Inc., Santa Clara Verfahren zum Bilden kohlenstoffhaltiger Siliziumepitaxieschichten
JP5175285B2 (ja) 2006-07-31 2013-04-03 アプライド マテリアルズ インコーポレイテッド エピタキシャル層形成中の形態制御方法
KR100819557B1 (ko) * 2006-08-17 2008-04-07 삼성전자주식회사 금속 식각용액, 이를 이용하는 금속 식각방법 및 이를이용하는 반도체 제품의 제조방법
US7811900B2 (en) 2006-09-08 2010-10-12 Silicon Genesis Corporation Method and structure for fabricating solar cells using a thick layer transfer process
US8993410B2 (en) 2006-09-08 2015-03-31 Silicon Genesis Corporation Substrate cleaving under controlled stress conditions
US8293619B2 (en) 2008-08-28 2012-10-23 Silicon Genesis Corporation Layer transfer of films utilizing controlled propagation
US9362439B2 (en) 2008-05-07 2016-06-07 Silicon Genesis Corporation Layer transfer of films utilizing controlled shear region
JP5113182B2 (ja) * 2006-10-27 2013-01-09 ソイテック 欠陥クラスタを有する基板内に形成された薄層の転写のための改善された方法
CN101647092A (zh) * 2006-12-13 2010-02-10 创新发光体公司 在ⅳ族半导体基底上形成外延层的方法
JP4820801B2 (ja) * 2006-12-26 2011-11-24 株式会社Sumco 貼り合わせウェーハの製造方法
US20080314311A1 (en) * 2007-06-24 2008-12-25 Burrows Brian H Hvpe showerhead design
CN101796613B (zh) * 2007-09-14 2012-06-27 株式会社半导体能源研究所 半导体装置及电子设备
US20090149008A1 (en) * 2007-10-05 2009-06-11 Applied Materials, Inc. Method for depositing group iii/v compounds
US20090194024A1 (en) * 2008-01-31 2009-08-06 Applied Materials, Inc. Cvd apparatus
CN102099923B (zh) 2008-06-11 2016-04-27 因特瓦克公司 使用注入的太阳能电池制作
US8330126B2 (en) 2008-08-25 2012-12-11 Silicon Genesis Corporation Race track configuration and method for wafering silicon solar substrates
DE102009011622B4 (de) * 2009-03-04 2018-10-25 Siltronic Ag Epitaxierte Siliciumscheibe und Verfahren zur Herstellung einer epitaxierten Siliciumscheibe
US8491720B2 (en) * 2009-04-10 2013-07-23 Applied Materials, Inc. HVPE precursor source hardware
US8183132B2 (en) * 2009-04-10 2012-05-22 Applied Materials, Inc. Methods for fabricating group III nitride structures with a cluster tool
WO2010124261A2 (en) * 2009-04-24 2010-10-28 Applied Materials, Inc. Substrate pretreatment for subsequent high temperature group iii depositions
US8110889B2 (en) * 2009-04-28 2012-02-07 Applied Materials, Inc. MOCVD single chamber split process for LED manufacturing
US20100279020A1 (en) * 2009-04-29 2010-11-04 Applied Materials, Inc. METHOD OF FORMING IN-SITU PRE-GaN DEPOSITION LAYER IN HVPE
US8329557B2 (en) 2009-05-13 2012-12-11 Silicon Genesis Corporation Techniques for forming thin films by implantation with reduced channeling
US8749053B2 (en) 2009-06-23 2014-06-10 Intevac, Inc. Plasma grid implant system for use in solar cell fabrications
KR101104635B1 (ko) * 2009-09-25 2012-01-12 가부시키가이샤 사무코 에피택셜 실리콘 웨이퍼의 제조 방법
US20110256692A1 (en) 2010-04-14 2011-10-20 Applied Materials, Inc. Multiple precursor concentric delivery showerhead
TW201204868A (en) * 2010-07-12 2012-02-01 Applied Materials Inc Compartmentalized chamber
US8967860B2 (en) 2011-02-07 2015-03-03 Applied Materials, Inc. Low temperature measurement and control using low temperature pyrometry
TWI534291B (zh) 2011-03-18 2016-05-21 應用材料股份有限公司 噴淋頭組件
US9343379B2 (en) * 2011-10-14 2016-05-17 Sunedison Semiconductor Limited Method to delineate crystal related defects
FR2982071B1 (fr) * 2011-10-27 2014-05-16 Commissariat Energie Atomique Procede de lissage d'une surface par traitement thermique
US20140319612A1 (en) * 2011-11-07 2014-10-30 The Silanna Group Pty Ltd Semiconductor-on-insulator structure and process for producing same
US9324598B2 (en) 2011-11-08 2016-04-26 Intevac, Inc. Substrate processing system and method
CN103295901B (zh) * 2012-03-02 2016-08-03 中芯国际集成电路制造(上海)有限公司 鳍式场效应管的形成方法
CN102832160B (zh) * 2012-07-24 2014-11-19 沈阳硅基科技有限公司 一种soi硅片的制备方法
TWI570745B (zh) 2012-12-19 2017-02-11 因特瓦克公司 用於電漿離子植入之柵極
US9018108B2 (en) 2013-01-25 2015-04-28 Applied Materials, Inc. Low shrinkage dielectric films
TWI648427B (zh) * 2013-07-17 2019-01-21 應用材料股份有限公司 用於交叉流動類型的熱cvd腔室之改良的氣體活化的結構
KR101489306B1 (ko) * 2013-10-21 2015-02-11 주식회사 유진테크 어모퍼스 실리콘막의 증착 방법 및 증착 장치
CN104979204B (zh) * 2014-04-04 2018-07-10 中芯国际集成电路制造(上海)有限公司 鳍式场效应晶体管的形成方法
CN106992142A (zh) * 2016-01-21 2017-07-28 沈阳硅基科技有限公司 一种纳米级超薄膜tm-soi硅片的制备方法
JP6416140B2 (ja) * 2016-02-12 2018-10-31 信越化学工業株式会社 多結晶シリコン棒および多結晶シリコン棒の選別方法
US9716005B1 (en) 2016-03-18 2017-07-25 Applied Materials, Inc. Plasma poisoning to enable selective deposition
JP7058520B2 (ja) * 2018-03-05 2022-04-22 東京エレクトロン株式会社 シリコン膜の成膜方法及び基板処理装置
IL281436B2 (en) * 2018-09-12 2024-05-01 Fujifilm Electronic Mat Usa Inc Etching mixes
CN109545683A (zh) * 2018-11-27 2019-03-29 上海新傲科技股份有限公司 晶圆表面的平坦化方法
EP4021849B1 (de) * 2019-08-29 2024-01-03 Wacker Chemie AG Verfahren zur herstellung von siliciumbruchstücken
CN111162088B (zh) * 2020-01-02 2023-01-24 长江存储科技有限责任公司 含硅衬底中凹槽的制作方法、三维nand存储器及制作方法
CN112599470A (zh) * 2020-12-08 2021-04-02 上海新昇半导体科技有限公司 一种绝缘体上硅结构及其方法

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06260415A (ja) * 1993-03-05 1994-09-16 Matsushita Electric Ind Co Ltd エピタキシャルウエハおよびその製造方法
JPH10229093A (ja) * 1997-02-17 1998-08-25 Sumitomo Sitix Corp シリコンエピタキシャルウェーハの製造方法
JPH10242154A (ja) * 1997-02-24 1998-09-11 Mitsubishi Materials Shilicon Corp 薄膜半導体基板の表面処理方法
JP2002542622A (ja) * 1999-04-21 2002-12-10 シリコン ジェネシス コーポレイション エピプロセスを用いたsoi基板の表面仕上げ

Family Cites Families (30)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3243323A (en) * 1962-06-11 1966-03-29 Motorola Inc Gas etching
DE1287411B (de) * 1964-07-20 1969-01-16 Siemens Ag Verfahren zum Herstellen einer Oxydschicht auf der Oberflaeche eines Siliciumkristalls fuer Halbleitervorrichtungen
US3536522A (en) * 1968-05-21 1970-10-27 Texas Instruments Inc Method for purification of reaction gases
US3586547A (en) * 1969-03-18 1971-06-22 Us Army Method of producing a silicon avalanche diode
US3945864A (en) * 1974-05-28 1976-03-23 Rca Corporation Method of growing thick expitaxial layers of silicon
GB2017401B (en) * 1977-12-23 1982-10-20 Gen Electric Planar gate turn-off fields controlled thyristors and method of making the same
US4349394A (en) * 1979-12-06 1982-09-14 Siemens Corporation Method of making a zener diode utilizing gas-phase epitaxial deposition
US4874464A (en) * 1988-03-14 1989-10-17 Epsilon Limited Partnership Process for epitaxial deposition of silicon
US5244694A (en) * 1987-06-24 1993-09-14 Advanced Semiconductor Materials America, Inc. Apparatus for improving the reactant gas flow in a reaction chamber
US5134965A (en) * 1989-06-16 1992-08-04 Hitachi, Ltd. Processing apparatus and method for plasma processing
JP2641351B2 (ja) * 1990-08-23 1997-08-13 アプライド マテリアルズ インコーポレイテッド 可変分配率ガス流反応室
EP0547677A3 (en) * 1991-12-17 1996-10-16 Philips Nv Use of vapor-phase etching in fabrication of semiconductor-on-insulator structure
DE69227575T2 (de) * 1991-12-30 1999-06-02 Texas Instruments Inc Programmierbarer Multizonen-Gasinjektor für eine Anlage zur Behandlung von einzelnen Halbleiterscheiben
US5916369A (en) * 1995-06-07 1999-06-29 Applied Materials, Inc. Gas inlets for wafer processing chamber
JPH0774151A (ja) * 1993-09-01 1995-03-17 Seiko Epson Corp プラズマ処理装置
US5403434A (en) * 1994-01-06 1995-04-04 Texas Instruments Incorporated Low-temperature in-situ dry cleaning process for semiconductor wafer
JP3250722B2 (ja) * 1995-12-12 2002-01-28 キヤノン株式会社 Soi基板の製造方法および製造装置
JPH09190979A (ja) * 1996-01-10 1997-07-22 Nec Corp 選択シリコンエピタキシャル成長方法及び成長装置
US6294026B1 (en) * 1996-11-26 2001-09-25 Siemens Aktiengesellschaft Distribution plate for a reaction chamber with multiple gas inlets and separate mass flow control loops
JPH10275905A (ja) * 1997-03-31 1998-10-13 Mitsubishi Electric Corp シリコンウェーハの製造方法およびシリコンウェーハ
JP3412449B2 (ja) * 1997-05-29 2003-06-03 三菱住友シリコン株式会社 Soi基板の製造方法
US5968279A (en) * 1997-06-13 1999-10-19 Mattson Technology, Inc. Method of cleaning wafer substrates
JP3292101B2 (ja) * 1997-07-18 2002-06-17 信越半導体株式会社 珪素単結晶基板表面の平滑化方法
JP3525150B2 (ja) * 1997-10-20 2004-05-10 富士電機デバイステクノロジー株式会社 炭化けい素半導体基板の製造方法
US6413874B1 (en) * 1997-12-26 2002-07-02 Canon Kabushiki Kaisha Method and apparatus for etching a semiconductor article and method of preparing a semiconductor article by using the same
JP3218564B2 (ja) * 1998-01-14 2001-10-15 キヤノン株式会社 多孔質領域の除去方法及び半導体基体の製造方法
JP3358550B2 (ja) * 1998-07-07 2002-12-24 信越半導体株式会社 Soiウエーハの製造方法ならびにこの方法で製造されるsoiウエーハ
JP3478141B2 (ja) * 1998-09-14 2003-12-15 信越半導体株式会社 シリコンウエーハの熱処理方法及びシリコンウエーハ
EP1001458A1 (en) * 1998-11-09 2000-05-17 STMicroelectronics S.r.l. Isotropic etching of silicon using hydrogen chloride
US6171965B1 (en) * 1999-04-21 2001-01-09 Silicon Genesis Corporation Treatment method of cleaved film for the manufacture of substrates

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06260415A (ja) * 1993-03-05 1994-09-16 Matsushita Electric Ind Co Ltd エピタキシャルウエハおよびその製造方法
JPH10229093A (ja) * 1997-02-17 1998-08-25 Sumitomo Sitix Corp シリコンエピタキシャルウェーハの製造方法
JPH10242154A (ja) * 1997-02-24 1998-09-11 Mitsubishi Materials Shilicon Corp 薄膜半導体基板の表面処理方法
JP2002542622A (ja) * 1999-04-21 2002-12-10 シリコン ジェネシス コーポレイション エピプロセスを用いたsoi基板の表面仕上げ

Cited By (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004363510A (ja) * 2003-06-09 2004-12-24 Sumitomo Mitsubishi Silicon Corp 半導体基板の製造方法
JP2008513989A (ja) * 2004-09-21 2008-05-01 エス.オー.アイ.テック シリコン オン インシュレータ テクノロジーズ 気泡の形成を回避し、かつ、粗さを制限する条件により共注入工程を行う薄層転写方法
JP2006261648A (ja) * 2005-01-31 2006-09-28 Soi Tec Silicon On Insulator Technologies 欠陥クラスタを有する基板内に形成された薄い層を転写する方法
JP2007084428A (ja) * 2005-09-22 2007-04-05 Siltronic Ag エピタキシャルシリコンウェハおよびエピタキシャルシリコンウェハの製造方法
US7935614B2 (en) 2005-09-22 2011-05-03 Siltronic Ag Epitaxially coated silicon wafer and method for producing epitaxially coated silicon wafers
JP2010500761A (ja) * 2006-08-09 2010-01-07 アプライド マテリアルズ インコーポレイテッド シリコン・オン・インシュレータ構造に使用されるプラズマ浸漬イオン注入処理による表面活性化のための方法
JP2010199583A (ja) * 2009-02-25 2010-09-09 Siltronic Ag エピタキシャル被覆されたシリコンウェハの製造方法
US9319569B2 (en) 2009-03-19 2016-04-19 Sony Corporation Semiconductor device and method of manufacturing the same, and electronic apparatus
US9451131B2 (en) 2009-03-19 2016-09-20 Sony Corporation Semiconductor device and method of manufacturing the same, and electronic apparatus
US11764243B2 (en) 2009-03-19 2023-09-19 Sony Corporation Semiconductor device and method of manufacturing the same, and electronic apparatus
JP2015065479A (ja) * 2009-03-19 2015-04-09 ソニー株式会社 半導体装置とその製造方法、及び電子機器
US20210091133A1 (en) 2009-03-19 2021-03-25 Sony Corporation Semiconductor device and method of manufacturing the same, and electronic apparatus
JP2013516085A (ja) * 2009-12-29 2013-05-09 エムイーエムシー・エレクトロニック・マテリアルズ・インコーポレイテッド シリコンオンインシュレータウェハを処理する方法
KR101787552B1 (ko) 2009-12-29 2017-10-19 썬에디슨, 인크. Soi 웨이퍼를 가공 처리하는 방법
KR20170117612A (ko) * 2009-12-29 2017-10-23 썬에디슨, 인크. Soi 웨이퍼를 가공 처리하는 방법
KR102155253B1 (ko) 2009-12-29 2020-09-11 글로벌웨이퍼스 씨오., 엘티디. Soi 웨이퍼를 가공 처리하는 방법
JP2014514744A (ja) * 2011-03-22 2014-06-19 アプライド マテリアルズ インコーポレイテッド 化学気相堆積チャンバ用のライナアセンブリ
KR101496674B1 (ko) * 2013-09-02 2015-02-27 주식회사 엘지실트론 반도체 제조 장치 및 방법
JP2015141947A (ja) * 2014-01-27 2015-08-03 キヤノン株式会社 半導体装置の製造方法および半導体装置の製造装置
JP2018504777A (ja) * 2014-12-19 2018-02-15 サンエディソン・セミコンダクター・リミテッドSunEdison Semiconductor Limited 半導体構造上にエピタキシャルスムージング加工を実行するためのシステムおよび方法
JP2020123737A (ja) * 2014-12-19 2020-08-13 グローバルウェーハズ カンパニー リミテッドGlobalWafers Co.,Ltd. 半導体構造上にエピタキシャルスムージング加工を実行するためのシステムおよび方法
JP2016171171A (ja) * 2015-03-12 2016-09-23 新日鐵住金株式会社 炭化珪素単結晶基板の製造方法
JP2022539695A (ja) * 2019-06-27 2022-09-13 アプライド マテリアルズ インコーポレイテッド プラズマ処理を統合したビームラインアーキテクチャ
JP7495436B2 (ja) 2019-06-27 2024-06-04 アプライド マテリアルズ インコーポレイテッド プラズマ処理を統合したビームラインアーキテクチャ

Also Published As

Publication number Publication date
US6562720B2 (en) 2003-05-13
EP1085562A2 (en) 2001-03-21
US20020090818A1 (en) 2002-07-11
EP1085562A3 (en) 2004-06-09
US6489241B1 (en) 2002-12-03
EP1603154A3 (en) 2010-09-29
EP1603154A2 (en) 2005-12-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2001168046A (ja) シリコン膜表面仕上のための装置及び方法
US6774040B2 (en) Apparatus and method for surface finishing a silicon film
EP1552034B1 (en) Apparatus and method for depositing an oxide film
TWI820036B (zh) 與高選擇性氧化物移除及高溫汙染物移除整合的磊晶系統
KR100693612B1 (ko) 텅스텐 및 텅스텐 질화물의 인 시튜 화학기상증착에 의해개선된 게이트 전극 결합 구조물
US20230036426A1 (en) Method and apparatus for low temperature selective epitaxy in a deep trench
US7238595B2 (en) Epitaxial semiconductor deposition methods and structures
TWI508181B (zh) 高遷移率單塊p-i-n二極體
US7479443B2 (en) Germanium deposition
US20040175893A1 (en) Apparatuses and methods for forming a substantially facet-free epitaxial film
US20070062438A1 (en) Epitaxially coated silicon wafer and method for producing epitaxially coated silicon wafers
US7682947B2 (en) Epitaxial semiconductor deposition methods and structures
US20040060899A1 (en) Apparatuses and methods for treating a silicon film
JP4948628B2 (ja) エピタキシャルに被覆されたシリコンウェハの製造方法
KR20200035186A (ko) 통합 에피택시 시스템 고온 오염물 제거
WO2004084268A2 (en) Epitaxial semiconductor deposition methods and structures
US8658540B2 (en) Methods for low temperature conditioning of process chambers
US20030213433A1 (en) Incorporation of an impurity into a thin film

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070907

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100812

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100824

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20110208