JP2001155875A - 車両用調光装置 - Google Patents

車両用調光装置

Info

Publication number
JP2001155875A
JP2001155875A JP33739199A JP33739199A JP2001155875A JP 2001155875 A JP2001155875 A JP 2001155875A JP 33739199 A JP33739199 A JP 33739199A JP 33739199 A JP33739199 A JP 33739199A JP 2001155875 A JP2001155875 A JP 2001155875A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
variable resistor
lamp
led
illuminance
dimming
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP33739199A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshiyuki Nakade
義幸 中出
Shigechika Umezawa
茂義 梅沢
Shigeo Shigeyama
成生 重山
Masahiro Takamatsu
昌博 高松
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Motor Corp
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Toyota Motor Corp
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Motor Corp, Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Toyota Motor Corp
Priority to JP33739199A priority Critical patent/JP2001155875A/ja
Priority to US09/722,619 priority patent/US6329755B1/en
Publication of JP2001155875A publication Critical patent/JP2001155875A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05BELECTRIC HEATING; ELECTRIC LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; CIRCUIT ARRANGEMENTS FOR ELECTRIC LIGHT SOURCES, IN GENERAL
    • H05B45/00Circuit arrangements for operating light-emitting diodes [LED]
    • H05B45/10Controlling the intensity of the light
    • H05B45/14Controlling the intensity of the light using electrical feedback from LEDs or from LED modules

Landscapes

  • Arrangements Of Lighting Devices For Vehicle Interiors, Mounting And Supporting Thereof, Circuits Therefore (AREA)
  • Circuit Arrangement For Electric Light Sources In General (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 異なった照度特性を有するランプとLEDの
照度を常に近似させて、均一な照明の調光が可能な車両
用調光装置を提供する。 【解決手段】 ランプ2に接続された制御回路8と、こ
の制御回路8の出力電圧を変化させてランプ2の照度を
調光する第1可変抵抗器20と、この第1可変抵抗器2
0とは異なる抵抗値特性を有し、LED4の照度を調光
する第2可変抵抗器22とからなる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、自動車の表示パネ
ルや操作パネルなどの照明コントロールに用いられる車
両用調光装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来、この種の車両用調光装置は、表示
パネルのメータ類や操作パネルのツマミなどの照明を、
ランプやLEDを用いて行っており、可変抵抗器の操作
によって制御回路の出力電圧を変化させて、ランプやL
EDの照度を調光するように構成されている。
【0003】従来例について、図11〜図13を用いて
以下に説明する。
【0004】図11はこの車両用調光装置の回路図であ
り、図2に示す自動車の表示パネルの外観図を併せて説
明すれば、1はバッテリー等の電源への接続端子、2は
インジケータ3等を照明するランプ、4は速度計や燃料
計等のメータ5を照明するLEDで、このLED4にサ
ージ対策用のダイオード6と、電流制限用の固定抵抗7
が接続されている。8は一定の電圧波形を発振する制御
回路、9はこの制御回路8に接続された回転操作式の可
変抵抗器であり、制御回路8とランプ2及びLED4の
間には電流制御用のトランジスタ10が接続されてい
る。可変抵抗器9の操作軸11を回転操作すると操作角
度が変わるが、この操作角度による抵抗値率は図12の
抵抗値特性図に示すように直線的に変化して抵抗値特性
R1をなす。
【0005】上記構成の車両用調光装置において、可変
抵抗器9を回転操作すると、制御回路8からの出力電圧
が変化し、トランジスタ10を介して流れる電流が制御
されて、ランプ2とLED4の照度が変化し、表示パネ
ルのインジケータ3やメータ5の照明の明るさが変わっ
て、調光が行われる。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】ところで、電圧による
照度率の変化を示す図13の照度特性図によれば、イン
ジケータ3を照明するランプ2の照度特性L1は曲線的
に変化するのに対し、メータ5を照明するLED4の照
度特性L2はこれより照度率が大きく、かつ直線的に変
化する。
【0007】しかしながら上記従来の車両用調光装置に
おいては、このような特性の異なるランプ2とLED4
の照度を、抵抗値率が直線的に変化する抵抗値特性R1
を有する可変抵抗器9によって同時に変化させて調光を
行っているため、所定の電圧では両者の照度は異なって
しまい、表示パネルにおいてランプ2で照明されるイン
ジケータ3と、LED4で照明されるメータ5との間で
明暗の差が生じ、表示が見ずらくなるという問題があっ
た。
【0008】そこで本発明は上記問題点に鑑み、異なっ
た照度特性を有するランプとLEDの照度を常に近似さ
せて、均一な照明の調光が可能な車両用調光装置を提供
することを目的とするものである。
【0009】
【課題を解決するための手段】本発明は上記目的を達成
するため、ランプに接続された制御回路と、この制御回
路の出力電圧を変化させて前記ランプの照度を調光する
第1可変抵抗器と、この第1可変抵抗器とは異なる抵抗
値特性を有し、LEDの照度を調光する第2可変抵抗器
とからなることを特徴とするものである。
【0010】本発明によれば、第1可変抵抗器ないし第
2可変抵抗器のうち、一方の抵抗値特性が抵抗値率が直
線的に変化するものであれば、他方の抵抗値特性を抵抗
値率が曲線的に変化するものとして、これら抵抗値特性
の異なる第1、第2可変抵抗器を用いてランプとLED
の調光をそれぞれ行うことによって、表示パネルにおい
てランプで照明されるインジケータと、LEDで照明さ
れるメータとの明暗の差が生じずに均一な照明の調光が
可能になる。
【0011】上記発明において、第1可変抵抗器と第2
可変抵抗器は、同一の操作軸で操作するように構成すれ
ば、1つの操作軸の操作によってランプとLED両方の
調光が行えるため、調光のための操作が容易になり扱い
易くなる。
【0012】上記発明において、第1可変抵抗器または
第2可変抵抗器の少なくとも一方に代えて、調光用の複
数の固定抵抗器がランプまたはLEDに接続することに
よれば、ランプまたはLEDに接続された複数の固定抵
抗器を、操作軸の操作によって切換えて調光を行うこと
によって、車両用調光装置を簡単な構造とし、安価なも
のとすることができる。
【0013】上記発明において、第1可変抵抗器と第2
可変抵抗器の近傍またはこれらと一体に、これらが調光
するランプやLED以外の照明装置を切換えるスイッチ
を設けることによれば、第1可変抵抗器と第2可変抵抗
器が調光する表示パネルや操作パネル以外の箇所の照明
装置、例えば車室上方に装着された室内灯などを切換え
るスイッチを、これらの近傍またはこれらと一体に形成
することによって、様々な機能の操作を乗員が手元で行
うことが可能になり、扱い易くなる。
【0014】
【発明の実施の形態】以下、本発明の一実施形態を図1
〜図10を用いて説明する。なお、従来技術で説明した
構成と同一構成の部分には同一符号を付して詳細な説明
は省略する。
【0015】本発明の第1実施形態を、図1に示す車両
用調光装置の回路図、図2に示す自動車の表示パネルの
1例を示す外観図を用いて説明する。1はバッテリー等
の電源への接続端子、2はインジケータ3等を照明する
ランプ、4は速度計や燃料計等のメータ5を照明するL
EDで、このLED4にサージ対策用のダイオード6
と、電流制限用の固定抵抗7が接続されていることは従
来技術の場合と同様である。8は一定の電圧波形を発振
する制御回路で、この制御回路8に回転操作式の第1可
変抵抗器20が接続されていることや、制御回路8とラ
ンプ2の間に電流制御用のトランジスタ10が接続され
ていることも従来技術の場合と同様である。
【0016】第1実施形態では従来技術と異なり、LE
D4に、電流制御用のトランジスタ21を介して、回転
操作式の第2可変抵抗器22が接続されている。そし
て、第1可変抵抗器20と第2可変抵抗器22は、同一
の操作軸11で操作が可能なように一体に形成された可
変抵抗器23を構成している。
【0017】この可変抵抗器23は、図3の要部外観図
に示すように、絶縁樹脂製の基板24の上面に、共通電
極20a、22aと抵抗体20b、22bが形成され、
中央の孔24aには操作軸11(図2)が挿通されてい
る。
【0018】図4の回路図に示すように、可変抵抗器2
3における第1可変抵抗器20は、共通電極20aと抵
抗体20bの間に、操作軸11に装着された弾性金属薄
板製の第1接触片20cが弾接し、この第1接触片20
cが共通電極20aと抵抗体20b上を回転摺動するよ
うに構成されている。もう一方の第2可変抵抗器22
は、共通電極22aと抵抗体22bの間に、操作軸11
に装着された弾性金属薄板製の第2接触片22cが弾接
し、この第2接触片22cが共通電極22aと抵抗体2
2b上を回転摺動するように構成されている。
【0019】また可変抵抗器23において、操作角度に
よる抵抗値率の変化を、図5の抵抗値特性図に示してい
る。このグラフによると、第1可変抵抗器20は従来技
術の場合と同様に、操作軸11の操作角度によって抵抗
値率が直線的に変化する抵抗値特性R1となっている
が、第2可変抵抗器22はこれよりも抵抗値率が大き
く、かつ曲線的に変化する抵抗値特性R2となってい
る。
【0020】以上の構成において、可変抵抗器23の操
作軸11(図2)を回転操作すると、第1可変抵抗器2
0の抵抗値率が変化して、制御回路8からの出力電圧が
変化し、トランジスタ10を介して流れる電流が制御さ
れて、図6の照度特性図に示すように、ランプ2の照度
が従来技術の場合と同様に、照度特性L1の曲線的な照
度率で変化するため、表示パネルのインジケータ3(図
2)の照明の明るさが変わって調光が行われる。そして
同時に、第2可変抵抗器22の抵抗値率も変化するた
め、LED4の照度が変化し、表示パネルのメータ5の
明るさが変わって調光が行われる。この際、第2可変抵
抗器22の抵抗値特性が、第1可変抵抗器20の抵抗値
特性よりも抵抗値率が大きく、かつ曲線的に変化するも
のとなっているため、LED4の照度はランプ2の照度
特性L1に近似した、照度特性L3の曲線的な照度率で
変化する。
【0021】このように第1実施形態の車両用調光装置
によれば、制御回路8に接続されたランプ2の照度を調
光する第1可変抵抗器20に加え、LED4の照度を調
光する第2可変抵抗器22を設けると共に、第1可変抵
抗器20の抵抗値特性が直線的に変化するものとし、第
2可変抵抗器22の抵抗値特性が曲線的に変化するもの
として、これら抵抗値特性の異なる2つの可変抵抗器を
用いてランプ2とLED4の照度の調光を行うことによ
って、均一な照明の調光を可能にすることができる。
【0022】そして、第1可変抵抗器20と第2可変抵
抗器22が、同一の操作軸11で操作が可能なように一
体に可変抵抗器23として構成されているので、1つの
操作軸の操作によってランプ2とLED4の両方の調光
を行うことができ、調光の操作が容易で扱い易くなる。
【0023】なお、上記第1実施形態では、第1可変抵
抗器20を従来技術の場合と同様の直線的な抵抗値特性
R1とし、第2可変抵抗器22を抵抗値率が大きく、か
つ曲線的な抵抗値特性R2とした場合について説明した
が、以下に述べる変形例のように実施することも可能で
ある。
【0024】この変形例は図7の抵抗値特性図に示すよ
うに、第2可変抵抗器22を直線的な抵抗値特性R1と
することによって、第1可変抵抗器20をこれよりも抵
抗値率が小さく曲線的な抵抗値特性R3とし、図8の照
度特性図に示すように、ランプ2の照度を、LED4の
直線的な照度特性L2に近似した照度特性L4にしてい
る。
【0025】また第1実施形態を、図9の回路図に示す
変形例のように実施することも可能である。この変形例
は、第2可変抵抗器22(図1)に代えて、各抵抗値の
異なる4つの固定抵抗26a〜26dからなる固定抵抗
器26をトランジスタ21を介してLED4に接続する
と共に、この固定抵抗26a〜26dの抵抗値を、各第
1可変抵抗器20の所定の操作角度の抵抗値に対応した
ものとして、操作軸11の操作によって第1可変抵抗器
20とこの固定抵抗器26を切換えて調光を行えるよう
に構成している。この構成によれば、車両用調光装置を
簡易な構造とし、安価なものとすることができる。
【0026】本発明の第2実施形態を、図10に示す車
両用調光装置の回路図を用いて説明する。この第2実施
形態では、トランジスタ10を介してランプ2と接続さ
れた制御回路8に、回転操作式の第1可変抵抗器20が
接続されていることや、ダイオード6と固定抵抗7が接
続されたLED4に、トランジスタ21を介して回転操
作式の第2可変抵抗器22が接続されていることは第1
実施形態の場合と同様である。また第1可変抵抗器20
と第2可変抵抗器22が一体に形成されていることも第
1実施形態の場合と同様であるが、第2実施形態ではこ
れらに加え、スイッチ27が同一の操作軸11で操作が
可能なように一体となって、スイッチ付き可変抵抗器2
8が構成されている。
【0027】前記スイッチ27は電流制御用のトランジ
スタ29を介して、表示パネルを照明するランプ2やL
ED4以外の箇所の照明装置、例えば車室上方に装着さ
れた室内灯用のランプ30に接続されている。
【0028】以上の構成において、スイッチ付き可変抵
抗器28の操作軸11(図2)を回転操作すると、第1
可変抵抗器20と第2可変抵抗器22の抵抗値率が変化
して、表示パネルのランプ2やLED4の調光が行われ
ることは第1実施形態の場合と同様であり、第2実施形
態ではさらに、スイッチ27がスイッチ付き可変抵抗器
28の所定の操作角度で開閉して、室内灯用のランプ3
0の消灯や点灯が行われるように構成されている。
【0029】このように第2実施形態によれば、第1可
変抵抗器20と第2可変抵抗器22が調光する表示パネ
ルや操作パネル以外の照明装置、例えば車室上方に装着
された室内灯用のランプ30などを切換えるスイッチ2
7を、これらと一体に形成することによって、様々な機
能の操作を乗員が手元で行うことが可能になって扱い易
くなる。
【0030】なお上記第1、第2実施形態では、第1可
変抵抗器20と第2可変抵抗器22、第1可変抵抗器2
0と固定抵抗器26、あるいは第1、第2可変抵抗器2
0、22とスイッチ27を一体に形成した可変抵抗器2
8を用いた車両用調光装置について説明したが、これら
を別の操作軸で操作が可能なようにそれぞれ別体で構成
することも可能である。
【0031】また上記第1、第2実施形態では、比較的
大きな電流の流れるランプ2には制御回路8とトランジ
スタ10が接続され、電流の小さなLED4にはトラン
ジスタ21が接続されてそれぞれの制御を行っている
が、ランプ2の電流特性によっては、制御回路8を用い
ずにトランジスタ10のみで制御する回路構成としても
よい。
【0032】
【発明の効果】本発明の車両用調光装置によれば、異な
った照度特性を有するランプとLEDの照度を常に近似
させて、均一な照明の調光が可能になる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1実施形態に係る車両用調光装置を
示す回路図。
【図2】自動車の表示パネルを示す外観図。
【図3】本発明の第1実施形態における可変抵抗器の要
部外観図。
【図4】同実施形態における可変抵抗器の回路図。
【図5】同実施形態における抵抗値特性図。
【図6】同実施形態における照度特性図。
【図7】同実施形態の変形例における抵抗値特性図。
【図8】同実施形態の変形例における照度特性図。
【図9】同実施形態の別な変形例における回路図。
【図10】本発明の第2実施形態に係る車両用調光装置
を示す回路図。
【図11】従来例の車両用調光装置を示す回路図。
【図12】従来例の抵抗値特性図。
【図13】従来例の照度特性図。
【符号の説明】
2 ランプ 4 LED 8 制御回路 20 第1可変抵抗器 22 第2可変抵抗器 23 可変抵抗器 26 固定抵抗器 28 スイッチ付き可変抵抗器 30 室内灯用のランプ
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 梅沢 茂義 大阪府門真市大字門真1006番地 松下電器 産業株式会社内 (72)発明者 重山 成生 愛知県豊田市トヨタ町1番地 トヨタ自動 車株式会社内 (72)発明者 高松 昌博 愛知県豊田市トヨタ町1番地 トヨタ自動 車株式会社内 Fターム(参考) 3K073 AA57 AA59 AA79 CC13 CG42 CM07

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ランプに接続された制御回路と、この制
    御回路の出力電圧を変化させて前記ランプの照度を調光
    する第1可変抵抗器と、この第1可変抵抗器とは異なる
    抵抗値特性を有し、LEDの照度を調光する第2可変抵
    抗器とからなることを特徴とする車両用調光装置。
  2. 【請求項2】 第1可変抵抗器と第2可変抵抗器は、同
    一の操作軸で操作するように構成された請求項1記載の
    車両用調光装置。
  3. 【請求項3】 第1可変抵抗器または第2可変抵抗器の
    少なくとも一方に代えて、調光用の複数の固定抵抗器が
    ランプまたはLEDに接続された請求項1または2記載
    の車両用調光装置。
  4. 【請求項4】 第1可変抵抗器と第2可変抵抗器の近傍
    またはこれらと一体に、これらが調光するランプやLE
    D以外の照明装置を切換えるスイッチを設けた請求項
    1、2または3記載の車両用調光装置。
JP33739199A 1999-11-29 1999-11-29 車両用調光装置 Pending JP2001155875A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP33739199A JP2001155875A (ja) 1999-11-29 1999-11-29 車両用調光装置
US09/722,619 US6329755B1 (en) 1999-11-29 2000-11-28 Light adjustment device for a vehicle

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP33739199A JP2001155875A (ja) 1999-11-29 1999-11-29 車両用調光装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001155875A true JP2001155875A (ja) 2001-06-08

Family

ID=18308202

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP33739199A Pending JP2001155875A (ja) 1999-11-29 1999-11-29 車両用調光装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US6329755B1 (ja)
JP (1) JP2001155875A (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003115394A (ja) * 2001-10-04 2003-04-18 Matsushita Electric Ind Co Ltd 車両用調光装置
JP3975800B2 (ja) * 2002-03-26 2007-09-12 松下電器産業株式会社 車両用調光装置
JP2006216251A (ja) * 2005-02-01 2006-08-17 Koito Mfg Co Ltd 車両用前照灯装置
US20080191626A1 (en) * 2007-02-08 2008-08-14 Ford Global Technologies, Llc Lighting system
US7540641B2 (en) * 2007-02-08 2009-06-02 Ford Global Technologies, Llc Apparatus and method for dimming function to control LED intensity
JP4769214B2 (ja) * 2007-03-22 2011-09-07 株式会社テーアンテー 車両用室内灯装置
JP5338637B2 (ja) * 2009-11-24 2013-11-13 トヨタ紡織株式会社 車両用室内灯

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4463284A (en) * 1981-07-28 1984-07-31 Konishiroku Photo Industry Co., Ltd. Method and apparatus for controlling luminous intensity of fluorescent lamp of reproducing apparatus
JPS61101049A (ja) 1984-10-24 1986-05-19 Hitachi Micro Comput Eng Ltd 半導体集積回路装置

Also Published As

Publication number Publication date
US6329755B1 (en) 2001-12-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2001155875A (ja) 車両用調光装置
JP3564892B2 (ja) 照明調光回路
JPS5818235Y2 (ja) 調光装置
JP2848512B2 (ja) 車両用メータ装置
US6621224B2 (en) Light-controlling device used for vehicle
JPH0249158Y2 (ja)
JPH0329149B2 (ja)
JPH04328030A (ja) 表示装置
JP2004228385A (ja) 車両計器用照明回路
CN110979165B (zh) 一种汽车的大灯配置转换***及其转换方法
RU2339523C1 (ru) Модуль управления светотехникой автомобиля
JPS6345439Y2 (ja)
JPH05270315A (ja) ルームランプの制御回路
JPS6348438Y2 (ja)
JPS59141195A (ja) 調光装置
KR0119178Y1 (ko) 자동차의 실내등 조작패널
JP3049992B2 (ja) 車両用表示装置
JPH0236235Y2 (ja)
JPH0532366Y2 (ja)
JP2001110578A (ja) 調光装置及びレオスタット
JP2807847B2 (ja) 車両用インジケータランプ制御回路
KR0124649Y1 (ko) 조명기구의 램프구동제어회로
JPH058488Y2 (ja)
JPH061470Y2 (ja) 表示装置の調光回路
JP2541027Y2 (ja) 調光装置

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20060227

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060307

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060425

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20060829