JP2001142073A - 液晶表示装置 - Google Patents

液晶表示装置

Info

Publication number
JP2001142073A
JP2001142073A JP31531699A JP31531699A JP2001142073A JP 2001142073 A JP2001142073 A JP 2001142073A JP 31531699 A JP31531699 A JP 31531699A JP 31531699 A JP31531699 A JP 31531699A JP 2001142073 A JP2001142073 A JP 2001142073A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
liquid crystal
slit
crystal molecules
projection
display device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP31531699A
Other languages
English (en)
Inventor
Masakazu Fukumoto
雅一 福本
Masahiro Yoshiga
正博 吉賀
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Koninklijke Philips NV
Original Assignee
Koninklijke Philips Electronics NV
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Koninklijke Philips Electronics NV filed Critical Koninklijke Philips Electronics NV
Priority to JP31531699A priority Critical patent/JP2001142073A/ja
Priority to PCT/EP2000/011235 priority patent/WO2001033288A1/en
Priority to US09/869,537 priority patent/US6583837B1/en
Priority to KR1020017008472A priority patent/KR100799982B1/ko
Priority to EP00981256A priority patent/EP1149324A1/en
Priority to TW089126091A priority patent/TW507101B/zh
Publication of JP2001142073A publication Critical patent/JP2001142073A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1343Electrodes
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/137Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells characterised by the electro-optical or magneto-optical effect, e.g. field-induced phase transition, orientation effect, guest-host interaction or dynamic scattering
    • G02F1/139Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells characterised by the electro-optical or magneto-optical effect, e.g. field-induced phase transition, orientation effect, guest-host interaction or dynamic scattering based on orientation effects in which the liquid crystal remains transparent
    • G02F1/1393Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells characterised by the electro-optical or magneto-optical effect, e.g. field-induced phase transition, orientation effect, guest-host interaction or dynamic scattering based on orientation effects in which the liquid crystal remains transparent the birefringence of the liquid crystal being electrically controlled, e.g. ECB-, DAP-, HAN-, PI-LC cells
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/133371Cells with varying thickness of the liquid crystal layer
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1337Surface-induced orientation of the liquid crystal molecules, e.g. by alignment layers
    • G02F1/133707Structures for producing distorted electric fields, e.g. bumps, protrusions, recesses, slits in pixel electrodes
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1337Surface-induced orientation of the liquid crystal molecules, e.g. by alignment layers
    • G02F1/13373Disclination line; Reverse tilt
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F2201/00Constructional arrangements not provided for in groups G02F1/00 - G02F7/00
    • G02F2201/12Constructional arrangements not provided for in groups G02F1/00 - G02F7/00 electrode
    • G02F2201/128Constructional arrangements not provided for in groups G02F1/00 - G02F7/00 electrode field shaping

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Nonlinear Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Liquid Crystal (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Devices For Indicating Variable Information By Combining Individual Elements (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 液晶層に電圧を印加した場合に、液晶層を透
過する光の透過率の向上が図られた液晶表示装置を提供
する。 【解決手段】カラーフィルタ基板200に突起22に加
えて、突起25、26、27を形成し、これら突起を覆
うように配向膜231を形成する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、画素電極及び第1
の配向膜を有する第1の基板と、共通電極及び第2の配
向膜を有する第2の基板とを備えた液晶表示装置に関す
る。
【0002】
【従来の技術】最近、光の透過率や視野角の向上を図る
のに有効な液晶表示装置として、マルチドメイン垂直配
向(SVA;Super Vertical Align
ment)方式を採用した液晶表示装置が普及してき
た。以下に、SVA方式を採用した従来の液晶表示装置
の例として、TFT(薄膜トランジスタ)が形成された
TFT基板と、カラーフィルタが形成されたカラーフィ
ルタ基板とを備えた液晶表示装置を取り上げて説明す
る。
【0003】図6〜図9は、SVA方式を採用した従来
の液晶表示装置の概略説明図である。
【0004】図6は、この従来の液晶表示装置が備えて
いるTFT基板の1つの画素に対応した部分を示す拡大
平面図(A)、A−A方向から見た断面図(B)であ
る。この図6(A)には、ゲートバス、ソースバス、及
び画素電極のみが示され、TFTは図示省略されてい
る。
【0005】このTFT基板10には、図6(A)に示
すように、ゲートバス11及びソースバス12が形成さ
れている。また、TFT基板10には、各画素それぞれ
に対応して、画素電極13とTFT(図示せず)とが形
成されている。画素電極13の中央部には、スリット1
3b(多数のドットで示された部分)が形成されてい
る。また、画素電極13の上部及び下部にも、スリット
13a及び13c(多数のドットで示された部分)が形
成されている。尚、ゲートバス12と画素電極13との
間には、隙間14が設けられている。
【0006】また、TFT基板10の表面は、図6
(B)に示すように、配向膜15で覆われている。図6
(A)では、この配向膜15は、図示省略されている。
このTFT基板10は、液晶層を挟んでカラーフィルタ
基板と対向している。
【0007】図7は、液晶層を挟んで対向するTFT基
板及びカラーフィルタ基板を、このカラーフィルタ基板
側から見た平面図(A)、これら2枚の基板をB−B方
向からみた断面図(B)である。尚、この従来の液晶表
示装置の特徴部分をわかりやすく図示するため、図7
(A)には、ゲートバス、ソースバス、画素電極、及び
突起のみを示してある。
【0008】図7(B)に示すように、TFT基板10
は、液晶層30を挟んでカラーフィルタ基板20と対向
している。この液晶層30は、電気力線に対して垂直に
配向する性質を有するnegative液晶分子で構成
されている。
【0009】カラーフィルタ基板20は、カラーフィル
タ(図示せず)を備えている。また、カラーフィルタ基
板20は共通電極21を備えており、この共通電極21
上には突起22が形成されている。この突起22は、図
7(A)に示すように、スリット13bの左右に、この
スリット13bに平行に形成されている。この突起22
の材料には、例えば、フェノール系樹脂、ノボラック系
樹脂、及びアクリル樹脂等が用いられる。また、共通電
極21と突起22とは、図7(B)に示すように、配向
膜23で覆われている。このように、共通電極21と配
向膜23との間には突起22が形成されているため、カ
ラーフィルタ基板20の表面には、この突起22に起因
して、液晶層30に向かって突出する突出部24が形成
される。突起22は、図7(A)に示すように、スリッ
ト13bに平行に形成されているため、突出部24も、
スリット13bに平行に形成される。
【0010】TFT基板10及びカラーフィルタ基板2
0に形成された配向膜15及び23は、液晶層30に電
圧が印加されない状態で、液晶分子をこれら配向膜15
及び23に対して垂直に立たせるものである。
【0011】以下、これら基板10、20間に電圧を印
加したときの液晶分子の挙動について、具体的に液晶分
子が図示された図8、図9を参照しながら説明する。
【0012】図8は、図7において、基板10、20間
に電圧が印加されていない時のC−C断面図、図9は、
図7において、基板10、20間に電圧が印加された時
のC−C断面図である。尚、液晶分子は楕円で示してあ
る。
【0013】図8に示すように、電圧が印加されていな
い時(以下、電圧無印加時と呼ぶ)では、液晶層30の
液晶分子は配向膜23(各基板10、20)に対し垂直
に配向している。液晶分子が垂直に配向した状態から、
電圧を印加すると、破線で示す電気力線が発生する。液
晶層30を構成する液晶分子は、negative液晶
分子であるため、電気力線に対し垂直(基板10、20
に対し水平)に傾き始める。このとき、電気力線は、基
板10、20に対しほぼ垂直に発生するが、画素電極1
3にはスリット13b(図6参照)が設けられ、さらに
この画素電極13とソースバス12との間には隙間14
(図6参照)が設けられているため、このスリット13
b及び隙間14の近傍の電気力線は、やや曲げられて画
素電極13に入出射する。従って、電気力線が発生した
直後では、この電気力線は、スリット13b及び隙間1
4から離れた位置に存在する液晶分子に対して、ほぼ平
行に入出射するが、一方、スリット13b及び隙間14
の近傍に存在する液晶分子31、32に対しては、スリ
ット13b及び隙間14の影響を受けて、やや斜めの角
度で入出射する。従って、スリット13b及び隙間14
の近傍に存在する液晶分子31、32は、スリット13
b及び隙間14から離れた位置に存在する液晶分子より
も先に、基板10、20に対して水平に傾き始める。液
晶分子31、32が傾き始めると、他の液晶分子は、液
晶分子31、32を基点として次々に傾き始める。この
とき、各液晶分子31、32に入出射する電気力線の方
向を考えると、液晶分子31は時計方向Tに傾き、一
方、液晶分子32は、反時計方向T’に傾きながら、電
気力線に対して垂直に配向し始める。従って、スリット
13b及び隙間14のうち、スリット13b寄りの領域
Aに位置する液晶分子は、液晶分子31、32のうち
の、時計方向Tに傾く液晶分子31の影響を大きく受
け、時計方向Tに次々に傾く。一方、隙間14寄りの領
域Bに存在する液晶分子は、反時計方向T’に傾く液晶
分子32の影響を大きく受け、反時計方向T’に次々に
傾く。従って、電圧印加時では、領域A及び領域Bにお
いて、液晶の傾く方向が反対となり、液晶分子は、図9
に示すように配向する。
【0014】
【発明が解決しようとする課題】図9に示すように、領
域A、Bそれぞれで液晶分子の傾く方向が反対になる
と、領域A、Bの境界がディスクリネーションラインと
なり、光の透過率が低下するという問題がある。
【0015】本発明は、上記の事情に鑑み、液晶層に電
圧を印加した場合に、液晶層を透過する光の透過率の向
上が図られた液晶表示装置を提供することを目的とす
る。
【0016】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成する本発
明の液晶表示装置は、画素電極及び第1の配向膜を有す
る第1の基板と、共通電極及び第2の配向膜を有し、前
記第1の基板との間に液晶層を挟む第2の基板とを備え
た液晶表示装置であって、
【0017】前記画素電極が少なくとも1つの第1のス
リットを有するか、若しくは、前記第1の基板が、前記
画素電極及び前記第1の配向膜の間に少なくとも1つの
第1の突起を有し、かつ、
【0018】前記共通電極が、前記第1のスリット若し
くは前記第1の突起が延在する方向とは異なる方向に延
在する第2のスリットを有するか、若しくは、前記第2
の基板が、前記共通電極及び前記第2の配向膜の間に、
前記第1のスリット若しくは前記第1の突起が延在する
方向とは異なる方向に延在する第2の突起を有すること
を特徴とする。
【0019】本発明の液晶表示装置は、共通電極が、第
1のスリット若しくは第1の突起が延在する方向とは異
なる方向に延在する第2のスリットを有するか、若しく
は、第2の基板が、共通電極及び第2の配向膜の間に、
第1のスリット若しくは第1の突起が延在する方向とは
異なる方向に延在する第2の突起を有している。このよ
うに、第2の基板側の第2のスリット若しくは第2の突
起を、第1の基板側の第1のスリット若しくは第1の突
起が延在する方向とは異なる方向に延在させることによ
り、液晶層に電圧を印加したときに、液晶分子を所望の
方向に配向させることが可能となる(液晶分子の配向が
制御される様子については、後述する実施形態で詳しく
述べる)。これにより、液晶層に電圧を印加した場合
に、液晶層を透過する光の透過率が向上するように、液
晶分子の配向を制御することができる。
【0020】ここで、本発明の液晶表示装置は、前記第
1の基板がゲートバス及びソースバスを有するものであ
り、前記第2のスリット若しくは前記第2の突起が、前
記ゲートバス及びソースバスのうちの少なくともいずれ
か一方のバスに平行であることが好ましい。
【0021】第2のスリット若しくは第2の突起を、ゲ
ートバス及びソースバスのうちの少なくともいずれか一
方のバスに平行に形成することにより、液晶層に電圧を
印加した場合に、液晶層を透過する光の透過率が向上す
るように、液晶分子の配向を制御することができる。
【0022】ここで、本発明の液晶表示装置は、前記第
2のスリット若しくは前記第2の突起が、画素電極の中
央部に対向する位置に形成されたことが好ましい。
【0023】第2のスリット若しくは第2の突起を、画
素電極の中央部に対向する位置に形成しても、液晶層を
透過する光の透過率が向上するように、液晶分子の配向
を制御することが可能となる。
【0024】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施形態について
説明する。
【0025】図1、図2は、本発明の第1実施形態の液
晶表示装置の概略説明図である。
【0026】図1は、液晶層を挟んで対向するTFT基
板及びカラーフィルタ基板を、このカラーフィルタ基板
側から見た平面図(A)、これら2枚の基板をB−B方
向からみた断面図(B)である。尚、図1の液晶パネル
の説明にあたっては、図7に示す液晶パネルとの同一の
構成要素には同一符号を付して示し、図7に示す液晶パ
ネルとの相違点のみについて説明する。
【0027】図1と、図7との相違点は、図1では、カ
ラーフィルタ基板200の共通電極21上に、スリット
13bに平行な突起22に加えて、突起25、26、及
び27が形成されており、従って、カラーフィルタ基板
200表面に、これら突起22、25、26、及び27
に依存した突出部241が形成されている点である。こ
の突起25、26、及び27の材料には、突起22と同
様に、例えば、フェノール系樹脂、ノボラック樹脂、及
びアクリル樹脂等が用いられる。本発明は、これら突起
の材料を問うものではない。突起25は、ソースバス1
2の全長に渡って、このソースバス12に平行に形成さ
れており、この突起25の側端部25aは、図1(A)
に示すように、画素電極13のエッジ13dに重なる位
置まで達している。突起26は、図1(A)に示すよう
に、ゲートバス11の一部の領域に渡って、このゲート
バス11に平行に形成されている。また、突起27は、
画素電極13の中央部に対向する位置に、ソースバス1
2に対して垂直に形成されている。本実施形態では、こ
れら突起25、26、及び27の他に、図7と同様に、
スリット13bに平行な突起22も備えており、これら
突起22、25、26、及び27は、互いに連続して繋
がった状態に形成されている。図1(A)には、スリッ
ト13bに平行に形成された突起22に対応する部分
を、斜線を引いて示してある。また、カラーフィルタ基
板200の表面全体には、共通電極21と、各種突起2
2、25、26、及び27を覆うように配向膜231
(図1(B)参照)が形成されている。共通電極21と
配向膜231との間には、各種突起22、25、26、
及び27が挟まれているため、カラーフィルタ基板20
0の表面には、図1(B)に示すように、各種突起2
2、25、26、及び27に起因して、液晶層30に向
かって突出する突出部241が形成されている。尚、図
1(B)には、各種突起22、25、26、及び27の
うちの、突起25及び27に起因する突出部241が図
示されている。
【0028】本実施形態の液晶表示装置は、突出部24
1の作用により、ディスクリネーションを消すことがで
きる。以下に、このディスクリネーションが消える様子
について説明する。
【0029】図2は、図1のC−C断面位置における、
電圧無印加時の液晶分子の配向の様子を示す図、図3
は、このC−C断面位置における、電圧印加時の液晶分
子の配向の様子を示す図である。
【0030】電圧無印加時には、図2に示すように、液
晶分子は、配向膜231の表面に対し垂直に配向する。
本実施形態では、ソースバス12に平行に突起25が形
成されているため、カラーフィルタ基板200表面に
は、この突起25の分だけ突出した突出部241が形成
される。このとき、この突出部241の傾斜面241a
の近傍に存在する液晶分子33は、この傾斜面241a
に対して垂直に配向するため、この液晶分子33は、結
局、基板10、200に対して垂直方向からやや傾いて
配向する。このように液晶分子が配向した状態から、電
圧を印加すると、破線で示す電気力線が発生する。電圧
無印加時では、図2に示すように、傾斜面241aから
離れた位置に存在する液晶分子は、基板10、200に
対してほぼ垂直に配向しているが、一方、傾斜面241
aの近傍に存在する液晶分子33はやや斜めに傾いてい
る。従って、電気力線が発生した直後では、電気力線
は、スリット13b及び隙間14の近傍に存在する液晶
分子31、32だけでなく、傾斜面241aの近傍に存
在する液晶分子33に対しても斜めに発生していること
になる。このため、基板10、200間に電圧を印加す
ると、液晶分子31、32に加えて、傾斜面241aの
近傍に存在する液晶分子33が、他の大部分の液晶分子
よりも先に、基板10、200に対して水平に傾き始め
る。つまり、本実施形態では、液晶分子31、32に加
えて、傾斜面241aの近傍に存在する液晶分子33を
基点として、基板10、200間に存在する多数の液晶
分子が連鎖的に、基板10、200に対して水平に傾き
始める。このとき、液晶分子31、32、及び33に入
出射する電気力線の方向を考えると、スリット13b及
び隙間14の近傍に存在する液晶分子31及び32は、
それぞれ時計方向T及び反時計方向T’に傾き、傾斜面
241aの近傍に存在する液晶分子33は、時計方向T
に傾く。つまり、隙間14の近傍に存在する液晶分子3
2は半時計方向T’に傾くが、一方、スリット13bの
近傍に存在する液晶分子31、及び、傾斜面241aの
近傍に存在する液晶分子33は、いずれも時計方向Tに
傾く。従って、領域A及び領域Bに位置する液晶分子の
大部分は、液晶分子31、32、及び33のうちの、時
計方向Tに傾く液晶分子31及び33の影響を大きく受
け、この時計方向Tに次々に傾く。
【0031】従って、領域A及び領域Bに存在する液晶
分子の大部分は、図3に示すように、ほぼ同じ方向に配
向する。図3と図9とを比較すると、図9では、領域
A、Bの境界にディスクリネーションが発生している
が、一方、図3では、ディスクリネーションが消えてお
り、光の透過率が向上することがわかる。この第1実施
形態では、図6〜図9を参照しながら説明した従来の例
と比較して、光の透過率は約12%上昇する。
【0032】尚、第1実施形態では、突起22、25、
26、及び27は、互いに連続して繋がった状態に形成
されている。従って、突出部241も、カラーフィルタ
基板200の全面に渡って連続して繋がった状態に形成
されているが、これら突起22、25、26、及び27
を、互いに物理的に離れた状態に形成して、突出部24
1を物理的に離れた状態に形成してもよい。
【0033】また、第1実施形態では、ソースバス12
に平行な突起25は、ソースバス12の全長に渡って形
成されているため、この突起25に起因した突出部24
1も、ソースバス12の全長に渡って形成されている
が、この突出部241はソースバス12の長さより短く
てもよい。
【0034】さらに、第1実施形態では、カラーフィル
タ基板20に突出部241を形成するため、ソースバス
12に平行な突起25、ゲートバス11に平行な突起2
6、及び、画素電極13の中央部に対向する突起27を
備えたが、必ずしもこれら3種類の突起25、26、及
び27を備える必要はなく、上記の3種類の突起うちの
少なくともいずれか1種類の突起を備えていれば、スリ
ット13bに平行な突起22に起因した突出部24(図
7参照)とは別の突出部241が形成され、光の透過率
を向上させることが可能となる。以下に、本発明の液晶
表示装置の第2実施形態として、上記の3種類の突起う
ちの、ソースバス12に平行な突起25のみを備えた例
を示す。
【0035】図4は、ソースバス12に平行な突起25
のみを備えた場合の平面図である。この図4の液晶パネ
ルの説明にあたっては、図1に示す液晶パネルと同一の
構成要素には同一番号を付して示し、この図1に示す液
晶パネルとの相違点のみを説明する。
【0036】図4の液晶パネルと、図1の液晶パネルと
の相違点は、図1に示す液晶パネルが、突出部241を
形成するために、スリット13bに平行な突起22の他
に、ソースバス12に平行な突起25、ゲートバス11
に平行な突起26、及び、画素電極13の中央部に対向
する突起27を形成しているのに対し、図4に示す液晶
パネルは、突出部を形成するにあたり、上記突起25、
26、及び27のうち、ゲートバス12に平行な突起2
5のみを備えている点である。
【0037】このように、スリット13に平行な突起2
2と、ソースバス12に平行な突起25との組み合わせ
で突出部を形成した場合、図6〜図9を参照しながら説
明した従来の例と比較して、光の透過率は約10%上昇
する。
【0038】尚、第1、第2実施形態では、TFT基板
10の画素電極13にスリット13a、13b、及び1
3cを設けた例が示されているが、画素電極13にスリ
ット13a、13b、及び13cを設ける代わりに、ス
リット13a、13b、及び13cの無いフラットな画
素電極13を形成し、このフラットに形成された画素電
極13と配向膜15との間に、突起を備えてもよい。こ
のように、画素電極13と配向膜15との間に突起を備
えると、この突起に起因して、TFT基板の表面に、液
晶層30に向かって突出する突出部が形成される。従っ
て、この突出部の近傍の液晶分子は、カラーフィルタ基
板200の突出部241近傍の液晶分子と同様に、電気
力線に対して斜めに配向することになり、大部分の液晶
分子を配向させる基点となる。これにより、電圧印加時
に、大部分の液晶分子は一方向に配向し、結局、光の透
過率の上昇に寄与することになる。また、TFT基板に
おいて、画素電極13と配向膜15との間に突起を設
け、さらに画素電極13にスリットを設けて、突起とス
リットとを混在させてもよい。このように突起とスリッ
トを混在させても、やはり、電気力線に対して斜めに配
向する液晶分子が生じることになり、結局、光の透過率
の上昇に寄与することになる。
【0039】また、上記の第1及び第2実施形態では、
カラーフィルタ基板200に突起22、25、26、及
び27を設けて光の透過率を向上させているが、突起2
2、25、26、及び27を設ける代わりに、共通電極
21にスリットを設けても、光の透過率を向上させるこ
とができる。以下に、本発明の液晶表示装置の第3実施
形態として、共通電極にスリットを設けた例について説
明する。
【0040】図5は、共通電極にスリットを設けた液晶
表示装置の断面を模式的に示す図である。
【0041】カラーフィルタ基板201は、ブラックマ
トリックス及びRGBの着色膜からなる層211を備え
ており、この層211上に、スリット212aを有する
共通電極212が形成されている。また、このカラーフ
ィルタ基板201には、このスリット212aを有する
共通電極212を覆うように配向膜232が形成されて
いる。
【0042】このように、共通電極212にスリット2
12aを設けると、このスリット212a近傍の電気力
線はやや曲げられてこの共通電極212に入出射する。
従って、このスリット212a近傍の電気力線は、TF
T基板の画素電極13に設けられたスリット(図2参
照)近傍の電気力線と同様に、液晶分子に対して斜めに
入出射することになる。つまり、スリット212a近傍
の液晶分子は、他の液晶分子を配向させる基点となる。
従って、電圧印加時に、大部分の液晶分子は一方向に配
向し、結局、光の透過率の上昇に寄与することになる。
【0043】尚、第1、第2実施形態では、カラーフィ
ルタ基板に突起を設け、第3実施形態では、カラーフィ
ルタ基板が有する共通電極にスリットを設けた例を示し
たが、カラーフィルタ基板に突起を設け、さらに共通電
極にスリットを設けて、突起とスリットとを混在させて
もよい。
【0044】また、これまで説明した例では、液晶層を
挟む基板として、TFT基板と、カラーフィルタ基板と
の組み合わせを取り上げて説明したが、基板の組み合わ
せは、TFT基板及びカラーフィルタ基板の組み合わせ
に限定されることはなく、例えば、MIM(Metal
Insulator Metal)素子が形成されたM
IM基板と、カラーフィルタ基板との組み合わせであっ
てもよい。
【0045】
【発明の効果】以上説明したように、本発明の液晶表示
装置によれば、液晶層に電圧を印加した場合に、液晶層
を透過する光の透過率の向上が図られる。
【図面の簡単な説明】
【図1】液晶層を挟んで対向するTFT基板及びカラー
フィルタ基板を、このカラーフィルタ基板側から見た平
面図(A)、これら2枚の基板をB−B方向からみた断
面図(B)である。
【図2】図1のC−C断面位置における、電圧無印加時
の液晶分子の配向の様子を示す図である。
【図3】C−C断面位置における、電圧印加時の液晶分
子の配向の様子を示す図である。
【図4】ソースバス12に平行な突起25のみを備えた
場合の平面図である。
【図5】共通電極にスリットを設けた液晶表示装置の断
面を模式的に示す図である。
【図6】従来の液晶表示装置が備えているTFT基板の
1つの画素に対応した部分を示す拡大平面図(A)、A
−A方向から見た断面図(B)である。
【図7】液晶層を挟んで対向するTFT基板及びカラー
フィルタ基板を、このカラーフィルタ基板側から見た平
面図(A)、これら2枚の基板をB−B方向からみた断
面図(B)である。
【図8】図7において、基板10、20間に電圧が印加
されていない時のC−C断面図である。
【図9】図7において、基板10、20間に電圧が印加
された時のC−C断面図である。
【符号の説明】
10 TFT基板 11 ゲートバス 12 ソースバス 13 画素電極 13a、13b、13c、212a スリット 14 隙間 15、23、231、232 配向膜 20、200、201 カラーフィルタ基板 21、212 共通電極 22、25、26、27 突起 24、241 突出部 30 液晶層 32、33 液晶分子 241a 傾斜面
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (71)出願人 590000248 Groenewoudseweg 1, 5621 BA Eindhoven, Th e Netherlands (72)発明者 吉賀 正博 兵庫県神戸市西区高塚台4丁目3番1 ホ シデン・フィリップス・ディスプレイ株式 会社内 Fターム(参考) 2H090 JA03 JC03 LA01 LA04 LA15 MA01 MA07 MA15 2H092 JA24 JB05 JB16 NA01 PA02 PA08 5C094 AA10 AA48 AA55 BA03 BA43 CA19 DA13 DB04 EA04 EA05 EA07 EB02 ED20 FA01 FA02 FB12 FB15

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 画素電極及び第1の配向膜を有する第1
    の基板と、共通電極及び第2の配向膜を有し、前記第1
    の基板との間に液晶層を挟む第2の基板とを備えた液晶
    表示装置であって、 前記画素電極が少なくとも1つの第1のスリットを有す
    るか、若しくは、前記第1の基板が、前記画素電極及び
    前記第1の配向膜の間に少なくとも1つの第1の突起を
    有し、かつ、 前記共通電極が、前記第1のスリット若しくは前記第1
    の突起が延在する方向とは異なる方向に延在する第2の
    スリットを有するか、若しくは、前記第2の基板が、前
    記共通電極及び前記第2の配向膜の間に、前記第1のス
    リット若しくは前記第1の突起が延在する方向とは異な
    る方向に延在する第2の突起を有することを特徴とする
    液晶表示装置。
  2. 【請求項2】 前記第1の基板がゲートバス及びソース
    バスを有するものであり、 前記第2のスリット若しくは前記第2の突起が、前記ゲ
    ートバス及びソースバスのうちの少なくともいずれか一
    方のバスに平行であることを特徴とする請求項1に記載
    の液晶表示装置。
  3. 【請求項3】 前記第2のスリット若しくは前記第2の
    突起が、前記画素電極の中央部に対向する位置に形成さ
    れたものであることを特徴とする請求項1に記載の液晶
    表示装置。
JP31531699A 1999-11-05 1999-11-05 液晶表示装置 Pending JP2001142073A (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP31531699A JP2001142073A (ja) 1999-11-05 1999-11-05 液晶表示装置
PCT/EP2000/011235 WO2001033288A1 (en) 1999-11-05 2000-11-06 Liquid crystal display device
US09/869,537 US6583837B1 (en) 1999-11-05 2000-11-06 Liquid crystal display device including pixel electrodes with slits and protrusion between common electrode and alignment film
KR1020017008472A KR100799982B1 (ko) 1999-11-05 2000-11-06 액정 디스플레이 디바이스
EP00981256A EP1149324A1 (en) 1999-11-05 2000-11-06 Liquid crystal display device
TW089126091A TW507101B (en) 1999-11-05 2000-12-07 Liquid crystal display device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP31531699A JP2001142073A (ja) 1999-11-05 1999-11-05 液晶表示装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001142073A true JP2001142073A (ja) 2001-05-25

Family

ID=18063944

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP31531699A Pending JP2001142073A (ja) 1999-11-05 1999-11-05 液晶表示装置

Country Status (6)

Country Link
US (1) US6583837B1 (ja)
EP (1) EP1149324A1 (ja)
JP (1) JP2001142073A (ja)
KR (1) KR100799982B1 (ja)
TW (1) TW507101B (ja)
WO (1) WO2001033288A1 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007052040A (ja) * 2005-08-12 2007-03-01 Sharp Corp 液晶表示装置
JP2007264673A (ja) * 2007-07-19 2007-10-11 Seiko Epson Corp 液晶表示装置
US7605886B2 (en) 2001-07-12 2009-10-20 Samsung Electronics Co., Ltd. Vertically aligned mode liquid crystal display with differentiated B cell gap
JP2010211239A (ja) * 2010-06-24 2010-09-24 Sharp Corp 液晶表示パネル

Families Citing this family (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100370113B1 (ko) * 2000-08-29 2003-01-29 엘지.필립스 엘시디 주식회사 횡전계 방식 액정 표시 소자
KR100601454B1 (ko) * 2000-10-04 2006-07-14 엘지.필립스 엘시디 주식회사 멀티 도메인 액정표시장치 및 그 제조방법
JP4402280B2 (ja) * 2000-11-22 2010-01-20 シャープ株式会社 液晶表示装置
TW571165B (en) * 2000-12-15 2004-01-11 Nec Lcd Technologies Ltd Liquid crystal display device
EP1415192A1 (en) * 2001-08-01 2004-05-06 Koninklijke Philips Electronics N.V. Display device
JP4334166B2 (ja) 2001-08-01 2009-09-30 シャープ株式会社 液晶表示装置及び配向膜の露光装置及び配向膜の処理方法
KR100840313B1 (ko) * 2001-10-12 2008-06-20 삼성전자주식회사 광시야각 액정 표시 장치 및 그 기판
US7133098B2 (en) * 2002-10-16 2006-11-07 Chi Mei Optoelectronics Corp. Liquid crystal display including array of protrusions in a broken zigzag pattern all formed within area of light-shielding matrix
CN1506722B (zh) * 2002-12-05 2010-05-26 奇美电子股份有限公司 液晶显示器
KR100720450B1 (ko) * 2002-12-23 2007-05-22 엘지.필립스 엘시디 주식회사 멀티도메인 액정표시장치 및 그 제조방법
JP2005010202A (ja) * 2003-06-16 2005-01-13 Nec Corp 液晶パネル、該液晶パネルを用いた液晶表示装置および該液晶表示装置を搭載した電子機器
KR20050005881A (ko) * 2003-07-07 2005-01-15 삼성전자주식회사 액정표시장치
JP2005084237A (ja) * 2003-09-05 2005-03-31 Sharp Corp 液晶表示装置
JP4516348B2 (ja) * 2004-04-21 2010-08-04 株式会社 日立ディスプレイズ 液晶表示装置
KR101230304B1 (ko) * 2005-09-07 2013-02-06 삼성디스플레이 주식회사 액정 표시 장치
KR20110092389A (ko) 2010-02-09 2011-08-18 삼성전자주식회사 표시 기판 및 이를 구비한 표시 패널
KR102117397B1 (ko) 2013-10-08 2020-06-02 삼성디스플레이 주식회사 표시 장치

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1152381A (ja) * 1997-07-29 1999-02-26 Tokuo Koma 液晶表示装置
JPH11109358A (ja) * 1997-10-01 1999-04-23 Sanyo Electric Co Ltd 液晶表示装置
JPH11352489A (ja) * 1998-05-16 1999-12-24 Samsung Electronics Co Ltd 広視野角液晶表示装置及びその製造方法
JP2000155317A (ja) * 1998-09-18 2000-06-06 Fujitsu Ltd 液晶表示装置
JP2001083517A (ja) * 1999-07-09 2001-03-30 Fujitsu Ltd 液晶表示装置及びその製造方法

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0786622B2 (ja) * 1990-11-02 1995-09-20 スタンレー電気株式会社 液晶表示装置
DE69434302T2 (de) * 1993-07-27 2005-12-29 Sharp K.K. Flüssigkristall-Anzeigevorrichtung
JP3966614B2 (ja) * 1997-05-29 2007-08-29 三星電子株式会社 広視野角液晶表示装置
DE69840759D1 (de) * 1997-06-12 2009-05-28 Sharp Kk Anzeigevorrichtung mit vertikal ausgerichtetem Flüssigkristall
KR100354904B1 (ko) * 1998-05-19 2002-12-26 삼성전자 주식회사 광시야각액정표시장치
KR100283511B1 (ko) * 1998-05-20 2001-03-02 윤종용 광시야각 액정 표시장치
KR100312753B1 (ko) 1998-10-13 2002-04-06 윤종용 광시야각액정표시장치
JP4397444B2 (ja) * 1998-12-28 2010-01-13 シャープ株式会社 液晶表示装置
KR100323735B1 (ko) * 1999-02-23 2002-02-19 구본준, 론 위라하디락사 멀티도메인 액정표시소자
KR100379287B1 (ko) * 1999-06-25 2003-04-10 닛뽄덴끼 가부시끼가이샤 멀티 도메인 액정 표시장치
JP2002040456A (ja) * 2000-07-28 2002-02-06 Nec Corp 液晶表示装置

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1152381A (ja) * 1997-07-29 1999-02-26 Tokuo Koma 液晶表示装置
JPH11109358A (ja) * 1997-10-01 1999-04-23 Sanyo Electric Co Ltd 液晶表示装置
JPH11352489A (ja) * 1998-05-16 1999-12-24 Samsung Electronics Co Ltd 広視野角液晶表示装置及びその製造方法
JP2000155317A (ja) * 1998-09-18 2000-06-06 Fujitsu Ltd 液晶表示装置
JP2001083517A (ja) * 1999-07-09 2001-03-30 Fujitsu Ltd 液晶表示装置及びその製造方法

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7605886B2 (en) 2001-07-12 2009-10-20 Samsung Electronics Co., Ltd. Vertically aligned mode liquid crystal display with differentiated B cell gap
JP2007052040A (ja) * 2005-08-12 2007-03-01 Sharp Corp 液晶表示装置
JP2007264673A (ja) * 2007-07-19 2007-10-11 Seiko Epson Corp 液晶表示装置
JP4613935B2 (ja) * 2007-07-19 2011-01-19 ソニー株式会社 液晶表示装置
JP2010211239A (ja) * 2010-06-24 2010-09-24 Sharp Corp 液晶表示パネル

Also Published As

Publication number Publication date
WO2001033288A1 (en) 2001-05-10
EP1149324A1 (en) 2001-10-31
KR100799982B1 (ko) 2008-02-04
US6583837B1 (en) 2003-06-24
KR20020015022A (ko) 2002-02-27
TW507101B (en) 2002-10-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2001142073A (ja) 液晶表示装置
US6954248B2 (en) Liquid crystal displays having multi-domains and a manufacturing method thereof
US6853425B2 (en) Liquid crystal display device and a method of manufacturing a viewing angle compensation film for the same
JP3267224B2 (ja) アクティブマトリクス型液晶表示装置
JP3096202U (ja) 高開口率を有するlcdの画素電極構造
KR100314697B1 (ko) 액티브매트릭스형액정표시장치
US6614497B2 (en) Liquid crystal display device having particular pixel electrodes
JP3834304B2 (ja) 液晶表示素子
JPH11109391A (ja) 液晶表示装置
JP4606540B2 (ja) マルチドメイン型液晶表示装置
JPH05173138A (ja) 液晶表示装置
US5726727A (en) Liquid crystal display device capable of producing a display of high vignetting factor and excellent contrast
JPH05173142A (ja) 液晶表示装置
JP3006643B2 (ja) 液晶表示装置
JPH0713166A (ja) 液晶表示素子
JPH07159787A (ja) 液晶表示装置
JP2000162599A (ja) 液晶表示装置
JP3916722B2 (ja) 液晶表示装置
JP2004354940A (ja) 液晶表示装置
JP2955161B2 (ja) 液晶表示装置
JP2748951B2 (ja) 液晶表示装置
JP2002372715A (ja) 液晶表示装置
JPH08254706A (ja) 液晶表示装置
TWI285278B (en) Liquid crystal display device
JP3123523B2 (ja) 液晶表示パネル構造

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20061102

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20061102

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20070531

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20070726

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090901

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20091201

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20100608