JP2001133268A - 角速度センサ - Google Patents

角速度センサ

Info

Publication number
JP2001133268A
JP2001133268A JP31555399A JP31555399A JP2001133268A JP 2001133268 A JP2001133268 A JP 2001133268A JP 31555399 A JP31555399 A JP 31555399A JP 31555399 A JP31555399 A JP 31555399A JP 2001133268 A JP2001133268 A JP 2001133268A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mass
angular velocity
coriolis force
electrode
detection
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP31555399A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4126826B2 (ja
Inventor
Yuji Higuchi
祐史 樋口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Denso Corp
Original Assignee
Denso Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Denso Corp filed Critical Denso Corp
Priority to JP31555399A priority Critical patent/JP4126826B2/ja
Publication of JP2001133268A publication Critical patent/JP2001133268A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4126826B2 publication Critical patent/JP4126826B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Gyroscopes (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 体格を大型化させることなく、外部加速度の
影響を受けずに角速度に起因するコリオリ力を検出可能
とした角速度センサを提供する。 【解決手段】 質量部20はX方向へ駆動振動する錘部
22を有し、検出梁25を介して基部10に連結されて
おり、この検出梁25により角速度Ωの印加時にコリオ
リ力の作用方向であるY方向へ振動可能となっている。
検出部30は、電極錘31と、質量部20の櫛歯電極2
4に間隔を有して対向配置された検出電極32とを有
し、電極梁35を介して基部10に連結されている。質
量部20と検出部30とはY方向へ同一の共振周波数を
有し、外部加速度が加わったときに、両部20、30は
Y方向へ同様に変位可能となっている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、所定方向に駆動振
動可能な錘部を備える質量部と該質量部に間隔を有して
対向配置された検出部とを有し、角速度が発生したとき
質量部に対して作用するコリオリ力によって質量部と検
出部との対向部の間隔を変化させ、この間隔の変化量に
基づいて角速度を検出するようにした角速度センサに関
する。
【0002】
【従来の技術】この種の角速度センサとしては、一般に
図2に示すものがある。このものは、フレーム部J1
と、このフレーム部J1内に2つの第1梁J2を介して
連結された錘部(振動子)J3と、フレーム部J1外周
に形成された櫛歯電極J4とを有する質量部J5を備え
るとともに、基部J6より突出して櫛歯電極J4に対向
配置された検出部としての櫛歯状の検出電極J7とを有
する。また、質量部J5は、基部J6に2つの第2梁J
8を介して連結されている。このようなセンサは、一般
にSOI基板を公知のマイクロマシン技術により加工す
ることで製造できる。
【0003】図2においては、まず、質量mの錘部J3
を、静電気力や電磁力等を用いた励振機構(図示せず)
をもって、第1梁J2のバネ力によりX方向へ速度vで
駆動振動させる。この速度vの振動のもと、センサ全体
に角速度Ωが印加された場合、錘部J3には、Fc=2
mvΩの力即ちコリオリ力FcがY方向(駆動振動と直
交する方向)へ作用する。そして、このコリオリ力Fc
によって、第2梁J8のバネ定数とコリオリ力の力の釣
り合いにより質量部J5全体がY方向へコリオリ力に比
例する量だけ変位する。この変位量を両電極J4及びJ
7の間隔の変化量即ち両電極間の容量変化として検出す
ることで、角速度が検出できる。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】ところで、上記図2に
おいて、Y方向若しくはY方向に成分を持つ加速度(外
部加速度という)が加わった場合、錘部J3には角速度
が印加されていないにも関わらず、錘部J3がY方向へ
変位して上記両電極J4、J7間の容量が変化し、あた
かも角速度が印加されているかの如く信号を出力してし
まう。このように、外部加速度の影響によってセンサ出
力に誤差が生じる。
【0005】この現象を防止するために、従来より、図
3に示す様に、錘部(振動子)J3を備える質量部J5
を2個設け、各々の錘部J3を同じ周波数で互いに逆相
に駆動振動(図3では速度v)させ、それぞれに印加さ
れた外部加速度成分を、差動回路を用いてキャンセルす
る方法が一般的にとられている。
【0006】しかしながら、この図3に示す方法を採用
した場合、錘部(振動子)やそれを駆動する駆動手段
(励振機構)がそれぞれ2つずつ必要であり、また、2
つの質量部J5で連成振動系を組み、常に同じ周波数で
振動させるために、連成梁J9を設けて互いの錘部J3
の間を連結する必要がある。このため、この方法を採用
したセンサは構造が複雑になり、また、構成要素が多く
なるためセンサの体格(チップサイズ)が大きくなると
いう問題がある。
【0007】そこで、本発明は上記問題に鑑み、体格を
大型化させることなく、外部加速度の影響を受けずに角
速度に起因するコリオリ力を検出可能とした角速度セン
サを提供することを目的とする。
【0008】
【課題を解決するための手段】本発明は、上記図2及び
図3に示したような従来の角速度センサでは、検出部が
外力に対して固定された構造であるため、外部加速度が
印加されたとき、可動構造である質量部のみに外部加速
度の影響(外部加速度による変位)が生じるということ
に着目して、為されたものである。
【0009】まず、請求項1記載の発明では、所定方向
に駆動振動可能な錘部(22)を有する質量部(20)
と、該質量部に間隔を有して対向配置された検出部(3
0)とを有し、該錘部の駆動振動中に角速度が発生した
とき、該質量部に対して作用するコリオリ力によって該
質量部と検出部との対向部の間隔を変化させ、この変化
量に基づいて角速度を検出するようにした角速度センサ
において、外部加速度が加わったときに、検出部をコリ
オリ力の作用方向へ該質量部と同様に変位可能としたこ
とを特徴としている。
【0010】それによって、外部加速度が印加されて
も、検出部(30)はコリオリ力の作用する方向へ質量
部(20)と同様に変位するから、両部の対向部におけ
る間隔の変化量には、外部加速度の影響は加わってこな
い。そのため、従来のように、2つの質量部で連成振動
系を組む必要がない。よって、本発明によれば、体格を
大型化させることなく、外部加速度の影響を受けずに角
速度に起因するコリオリ力を検出可能とした角速度セン
サを提供することができる。
【0011】また、請求項2記載の発明では、基部(1
0)に対して、それぞれ、所定方向に駆動振動可能な錘
部(22)を有する質量部(20)及び該質量部に間隔
を有して対向配置された検出部(30)を連結してな
り、角速度の発生時にコリオリ力によって変化する質量
部と検出部との対向間隔の変化量に基づいて角速度を検
出する角速度センサにおいて、質量部及び検出部をそれ
ぞれ、コリオリ力の作用方向へ弾性的に伸縮可能な第1
の梁部(25)及び第2の梁部(35)によって基板に
連結し、質量部及び第1の梁部により構成される振動系
と検出部及び第2の梁部により構成される振動系とで、
コリオリ力の作用方向への共振周波数を互いに同一とし
たことを特徴としている。
【0012】それによって、請求項1の発明と同様に、
外部加速度が印加されたときに、検出部(30)はコリ
オリ力の作用する方向へ質量部(20)と同様に変位す
るから、両部の対向部における間隔の変化量には、外部
加速度の影響は加わってこない。そのため、従来のよう
に、2つの質量部で連成振動系を組む必要がない。よっ
て、本発明によっても、請求項1の発明と同様の効果を
奏する角速度センサを提供することができる。
【0013】ここで、請求項2の角速度センサにおいて
は、請求項3の発明のように、検出部(30)の質量を
m1、第2の梁部(35)のバネ定数をk1、質量部
(20)の質量をm2、第1の梁部(25)のバネ定数
をk2としたとき、これら各パラメータの関係を、k1
=k2・m1/m2、とすることができる。
【0014】なお、上記各手段の括弧内の符号は、後述
する実施形態に記載の具体的手段との対応関係を示す一
例である。
【0015】
【発明の実施の形態】以下、本発明を図に示す実施形態
について説明する。図1は、例えばジャイロセンサ等、
角速度を検出するアプリケーションに適用される本発明
の角速度センサ100の一実施形態を示す平面図であ
る。角速度センサ100は、シリコン基板等の半導体基
板にエッチング加工等を施すことにより溝を形成し、大
きくは、当該基板の周縁部に位置する矩形枠状の基部1
0と、この基部10における枠内に位置する質量部20
及び検出部30とに区画したものである。
【0016】角速度センサ100は、例えば、両シリコ
ン基板を酸化膜を介して貼り合わせてなるSOI(シリ
コンオンインシュレータ)基板を用い、両シリコン基板
のうち一方を支持基板とし、他方のシリコン基板及び酸
化膜に対して、トレンチエッチングや犠牲層エッチング
等の周知のマイクロマシン加工技術を施すことにより、
他方のシリコン基板に上記各部10〜30を形成するも
のである。
【0017】質量部20は、矩形枠状のフレーム部21
と、このフレーム部21内に位置する矩形状の錘部22
と、これらフレーム部21及び錘部22を連結する2つ
の矩形枠状の振動梁23とを備えている。振動梁23は
図中に示すX方向に伸縮可能な弾性機能を有するもの
で、この振動梁23によって、錘部22はフレーム部2
1に対してX方向へ振動(駆動振動)可能となってい
る。また、フレーム部21の外周においてX方向にて対
向する辺には、フレーム部21から突出する櫛歯状の櫛
歯電極(質量部電極)24が形成されている。
【0018】また、フレーム部21は、Y方向にて対向
する辺の外周において、矩形枠状の検出梁(本発明でい
う第1の梁部)25を介して基部10に連結されてい
る。この検出梁25は、図中に示すY方向に伸縮可能な
弾性機能を有するもので、この検出梁25によって、錘
部22及びフレーム部21、即ち質量部20はY方向へ
振動(検出振動)可能となっている。
【0019】検出部30は、質量部20のX方向(図
中、左右方向)の両側に2個設けられている。各検出部
30は、検出部における質量部としての矩形状の電極錘
31と、この電極錘31の外周において電極錘31から
突出する櫛歯状の検出電極32とを有する。ここで、検
出部30における検出電極32と上記櫛歯電極24と
は、互いの櫛歯の隙間にて噛み合うように、Y方向にて
間隔を有して対向して配置されている。
【0020】また、電極錘31は、Y方向にて対向する
辺の外周において、矩形枠状の電極梁(本発明でいう第
2の梁部)35を介して基部10に連結されている。電
極梁35は、図中に示すY方向に伸縮可能な弾性機能を
有するもので、この電極梁35によって、電極錘31
(検出部30)はY方向へ振動可能となっている。
【0021】また、角速度センサ100は、錘部22を
X方向へ駆動振動させるための駆動手段として、静電気
力や電磁力等を用いた励振機構(図示せず)を有してい
る。そして、角速度の検出は、この励振機構により錘部
22を駆動振動させた状態で行われる。質量部20にお
ける錘部22が、振動梁23の弾性力(バネ力)と該励
振機構の駆動力とによってX方向へ駆動振動していると
き、図1中の紙面垂直軸回りに角速度Ωが発生すると、
錘部22にはY方向へコリオリ力が作用する。
【0022】そして、コリオリ力と検出梁25のバネ力
との釣り合いにより、質量部20全体がY方向へ変位
し、Y方向にて対向する櫛歯電極24と検出電極32と
の対向部の間隔が変化する。この間隔の変化量を基部1
0に形成された図示しない配線部等を介して、当該両電
極24、32間の容量変化として検出することにより、
上記角速度Ωが検出されるのである。
【0023】このように、角速度センサ100において
は、質量部20、検出部30は、それぞれ、検出梁2
5、電極梁35のバネ機能によりY方向へ振動可能とな
っているが、さらに、本実施形態では、質量部20と検
出梁25とにより構成される振動系(質量部振動系)と
検出部30と電極梁35とにより構成される振動系(検
出部振動系)とで、Y方向若しくはY方向に成分を持つ
加速度(外部加速度)が加わったときに、質量部20と
検出部30とはY方向へ同様に変位するようになってい
る。
【0024】それによって、外部加速度が印加されて
も、検出部30はコリオリ力の作用するY方向へ質量部
20と同様に変位するから、両部20、30の対向部即
ち櫛歯電極24と検出電極32との対向部における間隔
の変化量には、外部加速度の影響は加わってこない。そ
のため、従来のように、2つの質量部で連成振動系を組
む必要がなく、センサの体格を大型化させることなく、
外部加速度の影響を受けずに、実質的に角速度に起因す
るコリオリ力のみが検出可能となる。
【0025】次に、外部加速度が加わったときに質量部
20と検出部30とをY方向へ同様に変位させるための
質量部振動系及び検出部振動系についての具体的な手段
を示す。まず、外部加速度による変位を、質量部20と
検出部30とで同様にするという面から考えると、次の
ようになる。
【0026】電極錘31の質量をm1、電極梁(第2の
梁部)35のバネ定数をk1、錘部22及びフレーム部
21の質量をm2、検出梁(第1の梁部)25のバネ定
数をk2とする。なお、検出電極32の質量、櫛歯電極
24の質量はそれぞれ、質量m1、質量m2に対して実
質的に無視できる程度に小さいため、質量m1、質量m
2はそれぞれ本発明でいう検出部の質量、本発明でいう
質量部の質量に相当する。このようにしたとき、外部加
速度Gが印加されたときに、質量m1にかかる力F1、
m2にかかる力F2はそれぞれ、次の数式1のように示
される。
【0027】
【数1】F1=G1・m1 F2=G2・m2 この力F1、F2による電極錘31の変位量をA1、錘
部22及びフレーム部21の変位量をA2とすると、こ
れら変位量A1、A2はそれぞれ、次の数式2のように
示される。
【0028】
【数2】A1=F1/k1 A2=F2/k2 これら変位量が外部加速度による力で同じになるよう
に、k1及びk2を決めてやる必要があるので、A1=
A2とすると、次の数式3に示される関係が導出され
る。
【0029】
【数3】k1=k2・m1/m2(これを関係式1とす
る) 各梁25、35のバネ定数を上記関係式1のように定め
ることによって、外部加速度が加わったときに質量部2
0と検出部30とをY方向へ同様に変位させることがで
き、外部加速度をキャンセルできる。
【0030】また、質量部振動系と検出部振動系とで、
Y方向(コリオリ力の作用方向)における共振周波数を
同一することによっても、外部加速度が加わったときに
質量部20と検出部30とをY方向へ同様に変位させる
ことができ、外部加速度をキャンセルできる。
【0031】この共振周波数を一致させるという面から
考えると、上記両振動系の構成は次のように具体化でき
る。なお、以下、電極錘31の質量m1、電極梁35の
バネ定数k1、錘部22及びフレーム部21の質量m
2、検出梁25のバネ定数k2は、上記同様である。
【0032】ここで、ω1を電極錘31の共振周波数
(検出部振動系の共振周波数に相当)、ω2を錘部22
及びフレーム部21の共振周波数(質量部振動系の共振
周波数に相当)とすると、各共振周波数ω1、ω2はそ
れぞれ、次の数式4の様に示される。
【0033】
【数4】ω1=(k1/m1)1/2 ω2=(k2/m2)1/2 ここで、両共振周波数ω1及びω2を一致させるため、
ω1=ω2とすると、次の数式5に示されるように、上
記関係式1と同一の関係が得られる。
【0034】
【数5】k1=k2・m1/m2 このように、基部10と、錘部22及び櫛歯電極(質量
部電極)24を有する質量部20と、櫛歯電極24に間
隔を有して対向配置された検出電極32とを備え、錘部
22の駆動振動中に角速度が発生したとき、該質量部2
0に対して作用するコリオリ力により両電極24、32
の対向間隔を変化させ該変化量に基づいて角速度を検出
する角速度センサにおいて、検出電極32に質量部とし
ての電極錘31を一体化させ、この電極錘31を電極梁
35により基部10に連結し、さらに、上記質量m1及
びm2、バネ定数k1及びk2を上記関係式1のような
関係とすることで、本発明の目的に叶う角速度センサを
提供することができる。
【0035】(他の実施形態)なお、対向間隔の変化に
よって容量変化を検出する質量部電極及び検出電極の形
状としては、上記の櫛歯状のものに限定されない。ま
た、上記実施形態では、梁25、35を用いて、外部加
速度が加わったときに、検出部30と質量部20とを互
いに同様に変位させるようにしたが、梁に限定すること
なく、何らかのバネ機能を有するバネ部材を用いても良
い。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の角速度センサの一実施形態を示す平面
図である。
【図2】従来の角速度センサを示す平面図である。
【図3】連成振動系を採用した従来の角速度センサを示
す平面図である。
【符号の説明】
10…基部、20…質量部、22…錘部、25…検出
梁、30…検出部、35…電極梁。

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 所定方向に駆動振動可能な錘部(22)
    を有する質量部(20)と、前記質量部に間隔を有して
    対向配置された検出部(30)とを備え、 前記錘部の駆動振動中に角速度が発生したとき、前記質
    量部に対して作用するコリオリ力によって前記質量部と
    前記検出部との対向部の間隔を変化させ、この変化量に
    基づいて前記角速度を検出するようにした角速度センサ
    において、 外部加速度が加わったときに、前記検出部は前記コリオ
    リ力の作用方向へ前記質量部と同様に変位可能となって
    いることを特徴とする角速度センサ。
  2. 【請求項2】 基部(10)と、 前記基部に連結され、所定方向に駆動振動可能な錘部
    (22)を有する質量部(20)と、 前記基部に連結され前記質量部に間隔を有して対向配置
    された検出部(30)とを有し、 前記錘部の駆動振動中に角速度が発生したとき、前記質
    量部に対して作用するコリオリ力によって前記質量部と
    前記検出部との対向部の間隔を変化させ、この変化量に
    基づいて前記角速度を検出するようにした角速度センサ
    において、 前記質量部は、前記コリオリ力の作用方向へ弾性的に伸
    縮可能な第1の梁部(25)によって前記基部に連結さ
    れ、前記検出部は、前記コリオリ力の作用方向へ弾性的
    に伸縮可能な第2の梁部(35)によって前記基部に連
    結されており、 前記質量部及び前記第1の梁部により構成される振動系
    と前記検出部及び前記第2の梁部により構成される振動
    系とで、前記コリオリ力の作用方向への共振周波数が互
    いに同一となっていることを特徴とする角速度センサ。
  3. 【請求項3】 前記検出部(30)の質量をm1、前記
    第2の梁部(35)のバネ定数をk1、前記質量部(2
    0)の質量をm2、前記第1の梁部(25)のバネ定数
    をk2としたとき、 k1=k2・m1/m2 の関係にあることを特徴とする請求項2に記載の角速度
    センサ。
JP31555399A 1999-11-05 1999-11-05 角速度センサ Expired - Fee Related JP4126826B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP31555399A JP4126826B2 (ja) 1999-11-05 1999-11-05 角速度センサ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP31555399A JP4126826B2 (ja) 1999-11-05 1999-11-05 角速度センサ

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008089656A Division JP4710926B2 (ja) 2008-03-31 2008-03-31 角速度センサ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001133268A true JP2001133268A (ja) 2001-05-18
JP4126826B2 JP4126826B2 (ja) 2008-07-30

Family

ID=18066740

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP31555399A Expired - Fee Related JP4126826B2 (ja) 1999-11-05 1999-11-05 角速度センサ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4126826B2 (ja)

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6845666B2 (en) 2000-01-14 2005-01-25 Murata Manufacturing Co., Ltd. Angular velocity sensor
JP2006071477A (ja) * 2004-09-02 2006-03-16 Denso Corp 角速度センサ
JP2006510029A (ja) * 2002-12-16 2006-03-23 ハネウェル・インターナショナル・インコーポレーテッド Mems構造内でプルーフマスの運動を減速させる方法およびシステム
US7178400B2 (en) 2004-04-14 2007-02-20 Denso Corporation Physical quantity sensor having multiple through holes
JP2007513344A (ja) * 2003-12-23 2007-05-24 リテフ ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング コリオリの角速度計において直交バイアスを補償するための方法、および、これに適したコリオリの角速度計
CN100338470C (zh) * 2005-03-25 2007-09-19 中北大学 单片双惯性参数加速度计陀螺仪
US7302847B2 (en) 2004-08-17 2007-12-04 Nippon Soken, Inc. Physical quantity sensor having movable portion
JP2008170455A (ja) * 2008-03-31 2008-07-24 Denso Corp 角速度センサ
JP2011137824A (ja) * 2011-01-21 2011-07-14 Denso Corp 力学量センサ
WO2012005062A1 (ja) * 2010-07-06 2012-01-12 日立オートモーティブシステムズ株式会社 慣性センサ
CN108534769A (zh) * 2012-09-28 2018-09-14 意法半导体股份有限公司 加速度和角速度谐振检测集成结构及相关mems传感器设备

Cited By (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6845666B2 (en) 2000-01-14 2005-01-25 Murata Manufacturing Co., Ltd. Angular velocity sensor
JP2006510029A (ja) * 2002-12-16 2006-03-23 ハネウェル・インターナショナル・インコーポレーテッド Mems構造内でプルーフマスの運動を減速させる方法およびシステム
JP2007513344A (ja) * 2003-12-23 2007-05-24 リテフ ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング コリオリの角速度計において直交バイアスを補償するための方法、および、これに適したコリオリの角速度計
US7337670B2 (en) 2004-04-14 2008-03-04 Denso Corporation Physical quantity sensor having multiple through holes
US7178400B2 (en) 2004-04-14 2007-02-20 Denso Corporation Physical quantity sensor having multiple through holes
US7302847B2 (en) 2004-08-17 2007-12-04 Nippon Soken, Inc. Physical quantity sensor having movable portion
JP2006071477A (ja) * 2004-09-02 2006-03-16 Denso Corp 角速度センサ
CN100338470C (zh) * 2005-03-25 2007-09-19 中北大学 单片双惯性参数加速度计陀螺仪
JP2008170455A (ja) * 2008-03-31 2008-07-24 Denso Corp 角速度センサ
JP4710926B2 (ja) * 2008-03-31 2011-06-29 株式会社デンソー 角速度センサ
WO2012005062A1 (ja) * 2010-07-06 2012-01-12 日立オートモーティブシステムズ株式会社 慣性センサ
JP5442866B2 (ja) * 2010-07-06 2014-03-12 日立オートモティブシステムズ株式会社 慣性センサ
US9182421B2 (en) 2010-07-06 2015-11-10 Hitachi Automotive Systems, Ltd. Inertia sensor
JP2011137824A (ja) * 2011-01-21 2011-07-14 Denso Corp 力学量センサ
CN108534769A (zh) * 2012-09-28 2018-09-14 意法半导体股份有限公司 加速度和角速度谐振检测集成结构及相关mems传感器设备

Also Published As

Publication number Publication date
JP4126826B2 (ja) 2008-07-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3399336B2 (ja) 検出器
JP3123503B2 (ja) 角速度センサ
EP1098170B1 (en) Microgyroscope with two resonant plates
JP2000180174A (ja) 角速度センサ
JP3090024B2 (ja) 角速度センサ
JPH10239347A (ja) 運動センサ
JPH11337345A (ja) 振動するマイクロジャイロメータ
JP2001304872A (ja) 角速度センサ
JP5773844B2 (ja) 出力安定性に優れた振動型ジャイロ
JP2000046560A (ja) 角速度センサ
JP2001133268A (ja) 角速度センサ
JP3307907B2 (ja) マイクロジャイロスコープ
JP2000074673A (ja) 複合運動センサ
US6308568B1 (en) Angular velocity sensor
JP3627648B2 (ja) 角速度センサ
JP3307130B2 (ja) 角速度センサ
JP4710926B2 (ja) 角速度センサ
JPWO2009078284A1 (ja) 角速度センサ
JP2002213962A (ja) 角速度センサ及びその製造方法
JPH09159460A (ja) 角速度センサ
JPH11132770A (ja) 振動式角速度検出器
JP2012202799A (ja) バイアス安定性に優れた振動型ジャイロ
JPH10267663A (ja) 角速度センサ
JP2001183144A (ja) 角速度センサ
JP2001082964A (ja) 共振素子

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20051216

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20080131

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080205

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080331

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080422

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080505

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110523

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120523

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120523

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130523

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140523

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees