JP2001114058A - 自動車乗員頭部の保護バッグ、保護装置及び自動車 - Google Patents

自動車乗員頭部の保護バッグ、保護装置及び自動車

Info

Publication number
JP2001114058A
JP2001114058A JP29574899A JP29574899A JP2001114058A JP 2001114058 A JP2001114058 A JP 2001114058A JP 29574899 A JP29574899 A JP 29574899A JP 29574899 A JP29574899 A JP 29574899A JP 2001114058 A JP2001114058 A JP 2001114058A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bag
pillar
automobile
vehicle
head
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP29574899A
Other languages
English (en)
Inventor
Yuichi Nanbu
勇一 南部
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Takata Corp
Original Assignee
Takata Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Takata Corp filed Critical Takata Corp
Priority to JP29574899A priority Critical patent/JP2001114058A/ja
Priority to DE10049530A priority patent/DE10049530A1/de
Priority to US09/690,436 priority patent/US6616178B1/en
Publication of JP2001114058A publication Critical patent/JP2001114058A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R21/00Arrangements or fittings on vehicles for protecting or preventing injuries to occupants or pedestrians in case of accidents or other traffic risks
    • B60R21/02Occupant safety arrangements or fittings, e.g. crash pads
    • B60R21/16Inflatable occupant restraints or confinements designed to inflate upon impact or impending impact, e.g. air bags
    • B60R21/23Inflatable members
    • B60R21/231Inflatable members characterised by their shape, construction or spatial configuration
    • B60R21/232Curtain-type airbags deploying mainly in a vertical direction from their top edge
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R21/00Arrangements or fittings on vehicles for protecting or preventing injuries to occupants or pedestrians in case of accidents or other traffic risks
    • B60R21/02Occupant safety arrangements or fittings, e.g. crash pads
    • B60R21/16Inflatable occupant restraints or confinements designed to inflate upon impact or impending impact, e.g. air bags
    • B60R21/23Inflatable members
    • B60R21/231Inflatable members characterised by their shape, construction or spatial configuration
    • B60R21/233Inflatable members characterised by their shape, construction or spatial configuration comprising a plurality of individual compartments; comprising two or more bag-like members, one within the other
    • B60R2021/23316Inner seams, e.g. creating separate compartments or used as tethering means
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R21/00Arrangements or fittings on vehicles for protecting or preventing injuries to occupants or pedestrians in case of accidents or other traffic risks
    • B60R21/02Occupant safety arrangements or fittings, e.g. crash pads
    • B60R21/16Inflatable occupant restraints or confinements designed to inflate upon impact or impending impact, e.g. air bags
    • B60R21/23Inflatable members
    • B60R21/231Inflatable members characterised by their shape, construction or spatial configuration
    • B60R21/2334Expansion control features
    • B60R21/2338Tethers
    • B60R2021/23386External tether means

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Air Bags (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 膨張したときに下部が緊張した自動車乗員頭
部の保護バッグと、この保護バッグを備えた保護装置及
び自動車を提供する。 【解決手段】 保護バッグ1は、室内側シート2と窓側
シート3とを重ね合わせ、これらシート2,3同士を線
状に結合することにより、両シート2,3の間に主気道
7及び小室8a,8bを形成したものである。バッグ1
は、前部が自動車のAピラーに沿って折り畳まれた状態
で設置され、中部から後部がルーフサイドレール及びC
ピラーに沿って折り畳まれた状態で設置される。自動車
に取り付けられていない状態において最大に膨張したバ
ッグ1の前辺部1Fの最下部の突片4(4F)の孔5か
ら後辺部1Rの最下部の突片4(4R)の孔5までの長
さLは、Aピラーにおける突片4Fの固定部からCピラ
ーにおける突片4Rの固定部までの直線距離Sよりも小
さい。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、自動車乗員頭部の
保護バッグに係り、詳しくは自動車の側面衝突時や横転
時等にサイドドアの窓等に沿って膨張するバッグに関す
る。さらに詳しくは、ガスによって膨張するタイプの自
動車乗員頭部の保護バッグに関する。また、本発明はこ
の保護バッグを備えた自動車乗員頭部の保護装置と、こ
の保護装置を備えた自動車に関する。
【0002】
【従来の技術】この種のタイプの自動車乗員頭部の保護
バッグはWO96/26087に記載されており、とく
にそのFIG1及びFIG9に示されている。この公知
のバッグの内部は、バッグの上縁に沿ってバッグの車両
前方側の端部(前端部)から車両後方側の端部(後端
部)まで延在するダクト部(主気道)と、該ダクト部に
連なり下方に向って延びる多数のセル部(小室)とから
なる。
【0003】以下、このWO96/26087号公報に
示される自動車乗員頭部の保護バッグについて第6図を
参照して説明する。
【0004】この頭部保護エアバッグ装置100は、フ
ロントピラー部102からルーフサイドレール部104
に跨がって配設された長尺状のダクト106と、このダ
クト106内に折り畳み状態で格納されると共に、前端
固定点108及び後端固定点110にて車体側に固定さ
れたエアバッグ袋体112と、ホース114を介してダ
クト106の後端部と接続されると共に、車体側部への
所定の高荷重作用時にガスを噴出するインフレータ11
6と、一端側が車体側に固定されると共に、他端部がエ
アバッグ袋体112の後端部に固定された帯状のストラ
ップ118と、を主要構成要素として構成されている。
さらに、エアバッグ袋体112は、各々略円筒状に形成
されかつ略車両上下方向を長手方向として配置された複
数のセル120を連接させることにより構成されてい
る。
【0005】上記構成によれば、車体側部への所定の高
荷重作用時になると、インフレータ116からガスが噴
出される。このため、噴出されたガスは、ホース114
及びダクト106を介して折り畳み状態のエアバッグ袋
体112の各セル120内へ流入される。その結果、各
セル120が略車両上下方向を長手方向として略円筒状
に膨張し、これによりエアバッグ袋体112がウィンド
ガラス122に沿ってカーテン状に膨張される。さら
に、エアバッグ袋体112の後端部はストラップ118
を介して車体側に連結されているため、エアバッグ袋体
112の後端側は確実にセンターピラー部124の上部
内側に配置されるようになっている。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、膨張したと
きに下部が緊張した自動車乗員頭部の保護バッグと、こ
の保護バッグを備えた保護装置及び自動車を提供するこ
とを目的とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明の自動車乗員頭部
の保護バッグは、自動車の室内の天井部と側面部との交
叉隅部付近に配置され、ガス導入口から導入されるガス
によって該側面部に沿って下方に膨張するバッグであっ
て、該バッグは、自動車のフロント側の第1ピラーに取
り付けられる前部連結部と、該第1ピラーよりも後方の
第2ピラーに取り付けられる後部連結部とを有する自動
車乗員頭部の保護バッグにおいて、最も下位の前部連結
部と最も下位の後部連結部との間のバッグ(自動車に設
置されていない状態にある)の最大膨張時における長さ
Lは、該第1ピラーの該前部連結部の取付部から該第2
ピラーの該後部連結部の取付部までの距離Sよりも小さ
いことを特徴とするものである。
【0008】かかる自動車乗員頭部の保護バッグは、自
動車に取り付けられていない状態で最大に膨張したとき
の前部連結部と後部連結部との長さLが上記距離Sより
も小さいので、自動車に設置された状態で該バッグが膨
張すると、該バッグの前部連結部と後部連結部との間に
強い張力が生じ、バッグがこれら連結部同士の間でピン
と張った緊張状態となる。従って、この緊張したバッグ
に対し乗員が突入してきたときに、乗員がしっかりと受
け止められる。
【0009】上記のように長さLを距離Sよりも小さく
するためには、バッグ内に複数の小室が前後方向に配列
設置されており、該バッグの下部における前後方向幅は
該バッグの上部における前後方向幅よりも大きい構成と
するのが好ましい。また、長さLを距離Sよりも小さく
するためには、バッグは室内側シートと窓側シートとを
有し、これらのシート同士の間に前記ガスが導入される
室が形成されており、該室の内部において該シート同士
を結合する結合部が設けられており、該結合部の数は、
該室内の下部よりも上部のほうが多い構成としても良
い。
【0010】本発明では、このシート同士の間に単一の
膨張室が設けられてもよい。
【0011】本発明の自動車乗員頭部の保護装置は、こ
の保護バッグと、この保護バッグのガス導入口に接続さ
れたインフレータとを備えたものである。本発明の自動
車は、この保護装置を備えたものである。
【0012】
【発明の実施の形態】以下、図面を参照して実施の形態
について説明する。第1図は第1の実施の形態に係る自
動車乗員頭部の保護バッグ1を示すものであり、(a)図
はバッグ1の正面図、(b)〜(d)図は(a)図のB−
B線〜D−D線に沿う断面図、(e)図はバッグを自動
車に取り付けた場合の(d)図と同一部分の断面図であ
る。
【0013】この実施の形態に係る保護バッグ1は、室
内側シート2と窓側シート3とを重ね合わせ、これらシ
ート2,3同士を線状に結合することにより、両シート
2,3の間に主気道7及び小室8a,8bを形成したも
のである。符号4は、このバッグ1を自動車のルーフサ
イドメンバ32及びAピラー,Cピラーに取り付けるた
めの突片、5はこの突片4に設けられたボルト、リベッ
ト等の留付具の挿通孔を示す。
【0014】上記の主気道7はAピラーに沿う前辺部1
Fに沿って延在しており、その上部が小室8aの上部に
連通している。主気道7の下端にはガス導入口6が設け
られ、インフレータ30が接続されている。
【0015】このシート2,3同士は主気道7を形成す
るための線状結合部10,11と、小室8a〜8bを形
成するための線状結合部12〜18によって結合されて
いる。この結合は、縫合、接着、溶着などのいずれでも
良い。
【0016】線状結合部10,11は、主気道7を形成
するために前辺部1Fの下部から該前辺部1Fに沿って
平行に延在している。線状結合部12は線状結合部10
に連なり、線状結合部13,14,15,16,17,
18の順に連続し、前記線状結合部11に連なる。線状
結合部13はバッグ1の後辺部1Rに沿っている。
【0017】線状結合部12,16,17,18間に小
室8aが形成され、線状結合部12,13,14,15
間に小室8bが形成され、小室8aの上部と小室8bの
上部とが連通している。
【0018】このバッグ1は、前部が自動車のAピラー
に沿って折り畳まれた状態で設置され、中部から後部が
ルーフサイドレール及びCピラーに沿って折り畳まれた
状態で設置される。
【0019】折り畳まれたバッグ1はカバー(図示略)
で覆われる。このカバーは、バッグ1が膨張するときに
裂けるよう構成されている。
【0020】自動車が側面衝突したり横転すると、イン
フレータ30が作動し、ガス導入口6から主気道7にガ
スが流入する。このガスは、主気道7から各小室8a,
8b内に流入し、各小室8a,8bを膨張させる。
【0021】自動車に取り付けられていない状態におい
て最大に膨張したバッグ1の前辺部1Fの最下部の突片
4(4F)の孔5から後辺部1Rの最下部の突片4(4
R)の孔5までの長さをLとしている。また、Aピラー
におけるこの突片4Fの固定部からCピラーにおける突
片4Rの固定部までの直線距離をSとしている。この長
さLは距離Sよりも小さい。従って、自動車に取り付け
られたバッグ1が膨張すると、バッグ1の突片4F,4
R間には、バッグ1が更に大きく膨張しようとすること
による張力が生じる。この結果、バッグ1は突片4F,
4R間がピンと張った緊張状態となる。その結果、この
バッグ1に乗員が突っ込んできても乗員がバッグ1によ
ってしっかりと受け止められ、窓から車外方向へ移動す
ることが防止される。
【0022】長さLが距離Sよりも短くなるようにする
には、バッグ1のシート2,3の大きさを適切に設計す
ると共に、膨張可能な小室を形成するための線状結合部
を適切に配置すればよい。
【0023】第2図〜第5図を参照して別の実施の形態
に係るバッグ20,30,40,50について説明す
る。なお、このバッグ20,30,40,50は後辺部
の最下部の突片の代りにストラップ19が設けられ、こ
のストラップ19の孔19aがボルトやリベットによっ
てCピラーに連結される。
【0024】第2図のバッグ20は、複数個、例えば4
個の小室21,22,23,24が前後方向に配列され
ている。各小室21〜24の上部は上下方向に延在する
短い線状結合部25によって幅狭の小室に区画されてい
る。このように前後方向の幅が狭い部分は、小室21〜
24の下部のように前後方向の幅が大きい部分に比べ、
膨張したときにバッグの前後方向長さを小さくする作用
が少ない。即ち、突片4Fの孔5とストラップ19の孔
19aとの間には線状結合部25は存在せず、前後方向
幅の大きい小室21,22,23,24のみが配列され
ているので、バッグ20が膨張したときには突片4Fの
孔5とストラップ19の孔19aとの間の長さが十分に
小さくなる。このため、このバッグ20を自動車に設置
した場合、バッグ20が膨張したときには突片4Fとス
トラップ19との間が緊張する。
【0025】第3図のバッグ30においては、小室3
1,32の上部が複数の上下方向の線状結合部33によ
って前後方向幅が小さくなるように区画され、小室3
1,32の下部はそれよりも前後方向幅が大きなものと
なっている。このバッグ30を自動車に設置した場合に
も、このバッグ30が膨張したときにはバッグ30の下
部が緊張する。
【0026】第4,5図のバッグ40,50において
は、主気道7をバッグ40,50の下辺に沿って配置
し、小室41,42,51,52には下側からガスが導
入される。第4図のバッグ40にあっては、小室41,
42の上部が上下方向の線状結合部43によって前後方
向が小さくなるように区画され、小室41,42の下部
はそれよりも前後方向幅が大きくなっている。
【0027】第5図のバッグ50では小室51,52内
において室内側シートと窓側シートとが点状又は小さい
円環状の結合部53によって結合されている。小室5
1,52の上部にあってはこの結合部53の数が多く、
小室51,52の下部では結合部53の数が少ない。
【0028】自動車に設置されたバッグ40,50が膨
張した場合、小室41,42,51,52の下部は厚く
膨張するようになり、突片4Fとストラップ19との間
が強く緊張する。
【0029】上記実施の形態にあっては、いずれも複数
の小室がバッグ内に形成されているが、複数の小室の代
りに単一の膨張室(大室)が設けられてもよい。第7〜
11図はこのような実施の形態を示すものであり、それ
ぞれ第1〜5図の実施の形態と対応している。
【0030】第7図は第1図の第1の実施の形態におい
て単一の膨張室8Aを小室の代りに設けた保護バッグ1
Aを示すものであり、(a)図はバッグ1Aの正面図、
(b)〜(d)図は(a)図のB−B線〜D−D線に沿う
断面図、(e)図はバッグを自動車に取り付けた場合の
(d)図と同一部分の断面図である。
【0031】この実施の形態に係る保護バッグ1Aは、
室内側シート2と窓側シート3とを重ね合わせ、これら
シート2,3同士を線状に結合することにより、両シー
ト2,3の間に主気道7及び膨張室8Aを形成したもの
である。この膨張室8Aは線状結合部12,13,1
4,17,18間に形成されている。その他の構成は第
1図と同様である。
【0032】このバッグ1Aも、前部が自動車のAピラ
ーに沿って折り畳まれた状態で設置され、中部から後部
がルーフサイドレール及びCピラーに沿って折り畳まれ
た状態で設置される。
【0033】自動車が側面衝突したり横転すると、イン
フレータ30が作動し、ガス導入口6から主気道7にガ
スが流入する。このガスは、主気道7から膨張室8A内
に流入し、該膨張室8Aを膨張させる。
【0034】自動車に取り付けられていない状態におい
て最大に膨張したバッグ1の前辺部1Fの最下部の突片
4(4F)の孔5から後辺部1Rの最下部の突片4(4
R)の孔5までの長さをLは、Aピラーにおけるこの突
片4Fの固定部からCピラーにおける突片4Rの固定部
までの直線距離Sよりも小さい。従って、自動車に取り
付けられたバッグ1Aが膨張すると、バッグ1の突片4
F,4R間には、バッグ1Aが更に大きく膨張しようと
することによる張力が生じる。この結果、バッグ1Aは
突片4F,4R間がピンと張った緊張状態となる。その
結果、このバッグ1Aに乗員が突っ込んできても乗員が
バッグ1によってしっかりと受け止められ、窓から車外
方向へ移動することが防止される。
【0035】長さLが距離Sよりも短くなるようにする
には、バッグ1Aのシート2,3の大きさを適切に設計
すればよい。
【0036】第8図〜第11図を参照して第2〜5図の
実施の形態に対応する、単一の膨張室を有したバッグ2
0A,30A,40A,50Aについて説明する。
【0037】第8図のバッグ20Aは、膨張室21Aの
上部は上下方向に延在する短い線状結合部25によって
幅狭の小室に区画されている。このように前後方向の幅
が狭い部分は、膨張室21Aの下部のように前後方向の
幅が大きい部分に比べ、膨張したときにバッグの前後方
向長さを小さくする作用が少ない。即ち、突片4Fの孔
5とストラップ19の孔19aとの間には線状結合部2
5は存在しないので、バッグ20Aが膨張したときには
突片4Fの孔5とストラップ19の孔19aとの間の長
さが十分に小さくなる。このため、このバッグ20Aを
自動車に設置した場合、バッグ20Aが膨張したときに
は突片4Fとストラップ19との間が緊張する。
【0038】第9図のバッグ30Aにおいては、膨張室
31Aの上部が複数の上下方向の線状結合部33によっ
て前後方向幅が小さくなるように区画され、膨張室31
Aの下部はそれよりも前後方向幅が大きなものとなって
いる。このバッグ30Aを自動車に設置した場合にも、
このバッグ30Aが膨張したときにはバッグ30Aの下
部が緊張する。
【0039】第10,11図のバッグ40A,50Aに
おいては、主気道7をバッグ40A,50Aの下辺に沿
って配置し、膨張室41A,51Aには下側からガスが
導入される。第10図のバッグ40Aにあっては、膨張
室41Aの上部が上下方向の線状結合部43によって前
後方向が小さくなるように区画され、膨張室41Aの下
部はそれよりも前後方向幅が大きくなっている。
【0040】第11図のバッグ50Aでは膨張室51内
において室内側シートと窓側シートとが点状又は小さい
円環状の結合部53によって結合されている。膨張室5
1Aの上部にあってはこの結合部53の数が多く、膨張
室51Aの下部では結合部53の数が少ない。
【0041】自動車に設置されたバッグ40A,50A
が膨張した場合、膨張室41A,51Aの下部は厚く膨
張するようになり、突片4Fとストラップ19との間が
強く緊張する。
【0042】上記実施の形態にあっては、いずれも後辺
部1RをCピラーに沿って配置しているが、後辺部1R
をBピラー又はDピラーに沿って配置しても良い。
【0043】また、本発明にあっては、バッグのガス導
入口及びインフレータを車両の後部側例えばCピラーに
配置し、ガスが後側から前方に向って流れるように構成
しても良い。
【0044】
【発明の効果】以上の通り、本発明の自動車乗員頭部の
保護バッグは、膨張したときに下部が前後方向に強く緊
張するようになり、乗員を確実に保護することが可能と
なる。
【図面の簡単な説明】
【図1】第1の実施の形態に係る自動車乗員頭部の保護
バッグの構成図である。
【図2】第2の実施の形態に係る自動車乗員頭部の保護
バッグの構成図である。
【図3】第3の実施の形態に係る自動車乗員頭部の保護
バッグの構成図である。
【図4】第4の実施の形態に係る自動車乗員頭部の保護
バッグの構成図である。
【図5】第5の実施の形態に係る自動車乗員頭部の保護
バッグの構成図である。
【図6】従来例を示す構成図である。
【図7】第6の実施の形態に係る自動車乗員頭部の保護
バッグの構成図である。
【図8】第7の実施の形態に係る自動車乗員頭部の保護
バッグの構成図である。
【図9】第8の実施の形態に係る自動車乗員頭部の保護
バッグの構成図である。
【図10】第9の実施の形態に係る自動車乗員頭部の保
護バッグの構成図である。
【図11】第10の実施の形態に係る自動車乗員頭部の
保護バッグの構成図である。
【符号の説明】
1,20,20A,30,30A,40,40A,5
0,50A バッグ 2,3 シート 4 突片 5 孔 6 ガス導入口 7 主気道 8a,8b,21,22,31,32,41,42,5
1,52 小室 8A,21A,31A,41A,51A 膨張室 10,11,12,13,14,15,16,17,1
8 線状結合部 19 ストラップ 19a ストラップの孔 25,33,43 線状結合部 30 インフレータ

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 自動車の室内の天井部と側面部との交叉
    隅部付近に配置され、ガス導入口から導入されるガスに
    よって該側面部に沿って下方に膨張するバッグであっ
    て、 該バッグは、自動車のフロント側の第1ピラーに取り付
    けられる前部連結部と、 該第1ピラーよりも後方の第2ピラーに取り付けられる
    後部連結部とを有する自動車乗員頭部の保護バッグにお
    いて、 最も下位の前部連結部と最も下位の後部連結部との間の
    バッグ(自動車に設置されていない状態にある)の最大
    膨張時における長さLは、該第1ピラーの該前部連結部
    の取付部から該第2ピラーの該後部連結部の取付部まで
    の距離Sよりも小さいことを特徴とする自動車乗員頭部
    の保護バッグ。
  2. 【請求項2】 請求項1において、前記バッグ内に複数
    の小室が前後方向に配列設置されており、該バッグの下
    部における前後方向幅は該バッグの上部における前後方
    向幅よりも大きいことを特徴とする自動車乗員頭部の保
    護バッグ。
  3. 【請求項3】 請求項1において、前記バッグは室内側
    シートと窓側シートとを有し、これらのシート同士の間
    に前記ガスが導入される室が形成されており、該室の内
    部において該シート同士を結合する結合部が設けられて
    おり、該結合部の数は、該室内の下部よりも上部のほう
    が多いことを特徴とする自動車乗員頭部の保護バッグ。
  4. 【請求項4】 請求項3において、シート同士の間に単
    一の膨張室が設けられていることを特徴とする自動車乗
    員頭部の保護バッグ。
  5. 【請求項5】 請求項1ないし4のいずれか1項の自動
    車乗員頭部の保護バッグと、該保護バッグのガス導入口
    に接続されたインフレータとを備えた自動車乗員頭部の
    保護装置。
  6. 【請求項6】 請求項5の自動車乗員頭部の保護装置を
    備えた自動車。
  7. 【請求項7】 請求項6において、前記バッグの前部連
    結部がAピラーに取り付けられ、後部連結部がBピラ
    ー、Cピラー又はDピラーに取り付けられていることを
    特徴とする自動車。
JP29574899A 1999-10-18 1999-10-18 自動車乗員頭部の保護バッグ、保護装置及び自動車 Pending JP2001114058A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29574899A JP2001114058A (ja) 1999-10-18 1999-10-18 自動車乗員頭部の保護バッグ、保護装置及び自動車
DE10049530A DE10049530A1 (de) 1999-10-18 2000-10-06 Kopfschutzkissen für Fahrzeuginsassen, entsprechende Schutzvorrichtung und entsprechendes Fahrzeug
US09/690,436 US6616178B1 (en) 1999-10-18 2000-10-18 Head protective bag

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29574899A JP2001114058A (ja) 1999-10-18 1999-10-18 自動車乗員頭部の保護バッグ、保護装置及び自動車

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006323846A Division JP4535060B2 (ja) 2006-11-30 2006-11-30 自動車乗員頭部の保護バッグ、保護装置及び自動車

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001114058A true JP2001114058A (ja) 2001-04-24

Family

ID=17824663

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP29574899A Pending JP2001114058A (ja) 1999-10-18 1999-10-18 自動車乗員頭部の保護バッグ、保護装置及び自動車

Country Status (3)

Country Link
US (1) US6616178B1 (ja)
JP (1) JP2001114058A (ja)
DE (1) DE10049530A1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6869099B2 (en) 2001-02-20 2005-03-22 Nissan Motor Co., Ltd. Air bag apparatus for vehicle
US7077425B2 (en) 2002-09-19 2006-07-18 Toyoda Gosei Co., Ltd. Head protecting airbag device
JP2011126429A (ja) * 2009-12-18 2011-06-30 Sumisho Airbag Systems Co Ltd カーテンバッグ

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4894102B2 (ja) * 2001-07-23 2012-03-14 タカタ株式会社 布シートの車体への取付構造
GB2377913B (en) * 2001-07-26 2004-09-01 Autoliv Dev Improvements in or relating to an air bag arrangement
US6991255B2 (en) * 2002-06-25 2006-01-31 Autoliv Asp, Inc. Interconnectable inflatable airbag cushion module
JP3759501B2 (ja) * 2003-01-07 2006-03-29 本田技研工業株式会社 乗員拘束装置
GB2399792A (en) * 2003-03-24 2004-09-29 Autoliv Dev An air-bag mounting arrangement
US20060208466A1 (en) * 2005-03-18 2006-09-21 Takata Restraint Systems, Inc. Curtain airbag bottom fill
CN101743149B (zh) * 2007-07-11 2015-05-06 旭化成工程株式会社 帘式安全囊
JP2011111092A (ja) * 2009-11-30 2011-06-09 Sumisho Airbag Systems Co Ltd カーテンバッグ
JP5529968B2 (ja) * 2010-08-06 2014-06-25 オートリブ ディベロップメント エービー カーテンエアバッグ
US20120187666A1 (en) * 2011-01-21 2012-07-26 Keith Friedman Airbag systems to affect restrained occupant kinematics and associated neck loads during rollover impact conditions
DE102011005057B4 (de) * 2011-03-03 2015-11-05 TAKATA Aktiengesellschaft Gassack für ein Fahrzeuginsassen-Rückhaltesystem eines Kraftfahrzeuges und Verfahren zum Herstellen eines derartigen Gassacks
KR102083142B1 (ko) * 2016-09-05 2020-03-02 현대모비스 주식회사 커튼 에어백 장치
CN110525557B (zh) * 2018-05-25 2021-04-27 日本富拉司特株式会社 安全气囊

Family Cites Families (29)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5322322A (en) * 1993-02-19 1994-06-21 Simula Inc. Side impact head strike protection system
GB2326385B (en) * 1995-02-20 1999-08-25 Autoliv Dev Improvements in or relating to a safety device
US5566977A (en) 1995-06-01 1996-10-22 Trw Vehicle Safety Systems Inc. Air bag including restraint
US5588672A (en) 1995-10-20 1996-12-31 Takata, Inc. Side impact head restraint with inflatable deployment
DE29517372U1 (de) * 1995-11-02 1996-02-01 Trw Repa Gmbh Gassack-Seitenaufprall-Schutzeinrichtung
JP3085170B2 (ja) * 1995-12-11 2000-09-04 トヨタ自動車株式会社 エアバッグ装置
DE29605896U1 (de) * 1996-03-29 1996-07-25 Trw Occupant Restraint Systems Gmbh, 73551 Alfdorf Seitenaufprall-Schutzeinrichtung für Fahrzeuginsassen
GB2316370B (en) * 1996-08-20 2000-05-31 Autoliv Dev Improvements in or relating to a safety device
DE29616904U1 (de) * 1996-09-27 1997-01-30 Trw Repa Gmbh Schutzeinrichtung für Fahrzeuginsassen
JP3069601B2 (ja) * 1996-10-03 2000-07-24 東洋ゴム工業株式会社 側部用エアバッグ
CA2242465C (en) * 1996-11-07 2002-02-26 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Air bag for side air bag device
DE29705489U1 (de) 1997-03-26 1997-07-24 Trw Occupant Restraint Systems Gmbh, 73551 Alfdorf Seitenaufprall-Schutzeinrichtung
GB2324068B (en) 1997-04-11 2001-01-10 Autoliv Dev Improvements in or relating to an air-bag arrangement
JPH10297410A (ja) * 1997-04-22 1998-11-10 Toyota Motor Corp 頭部保護エアバッグ装置
DE19718203A1 (de) * 1997-04-30 1998-11-05 Daimler Benz Ag Airbagvorhang, insbesondere für eine Fahrzeugscheibe
DE29709389U1 (de) * 1997-05-28 1997-09-25 Trw Repa Gmbh Gassack für ein Insassen-Rückhaltesystem in Fahrzeugen
JP3110709B2 (ja) * 1997-09-04 2000-11-20 トヨタ自動車株式会社 頭部保護エアバッグ装置
JPH11208410A (ja) * 1998-01-23 1999-08-03 Toyota Motor Corp 頭部保護エアバッグ装置
US6073961A (en) * 1998-02-20 2000-06-13 Breed Automotive Technology, Inc. Inflatable side airbag curtain module
DE29804004U1 (de) 1998-03-06 1998-07-02 Trw Repa Gmbh Verbindungsleitung für ein Gassack-Insassenschutzsystem
US6457740B1 (en) * 1998-06-19 2002-10-01 Trw Vehicle Safety Systems Inc. Vehicle occupant safety apparatus
DE19815381C5 (de) * 1998-04-06 2004-04-22 Breed Automotive Technology, Inc., Lakeland Dachhimmelverkleidung
JPH11321535A (ja) * 1998-05-12 1999-11-24 Toyoda Gosei Co Ltd サイドエアバッグ装置のエアバッグ
DE19823492A1 (de) * 1998-05-26 1999-12-02 Takata Europ Gmbh Seiten-Luftsack
DE19824601C2 (de) * 1998-06-02 2003-04-03 Breed Automotive Tech Luftsack mit Ausgleichsvolumen
JP2000006747A (ja) * 1998-06-23 2000-01-11 Takata Kk 自動車乗員頭部の保護バッグ
JP3876560B2 (ja) * 1998-08-20 2007-01-31 タカタ株式会社 自動車乗員頭部の保護バッグ
DE29814990U1 (de) * 1998-08-20 1998-12-17 Trw Repa Gmbh Gassack
US6168191B1 (en) * 1999-06-11 2001-01-02 Delphi Technologies, Inc. Inflatable air bag for an automotive vehicle

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6869099B2 (en) 2001-02-20 2005-03-22 Nissan Motor Co., Ltd. Air bag apparatus for vehicle
US7077425B2 (en) 2002-09-19 2006-07-18 Toyoda Gosei Co., Ltd. Head protecting airbag device
JP2011126429A (ja) * 2009-12-18 2011-06-30 Sumisho Airbag Systems Co Ltd カーテンバッグ

Also Published As

Publication number Publication date
DE10049530A1 (de) 2001-05-03
US6616178B1 (en) 2003-09-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3099784B2 (ja) 頭部保護エアバッグ袋体を搭載した車両の内装品取付構造
US6371512B1 (en) Airbag apparatus for head-protecting
JP4075463B2 (ja) 頭部保護エアバッグ及び頭部保護エアバッグ装置
US6152485A (en) Head-protecting air bag device for a vehicle
EP2156993B1 (en) Curtain air bag device and method for manufacturing the same
US20070138778A1 (en) Vehicle occupant protection apparatus
JPH1178757A (ja) 頭部保護エアバッグ装置
JP2001114058A (ja) 自動車乗員頭部の保護バッグ、保護装置及び自動車
JP2004210257A (ja) 頭部保護エアバッグ及び頭部保護エアバッグ装置
JPH11115674A (ja) 頭部保護エアバッグ袋体の配設構造
JP4748141B2 (ja) 頭部保護エアバッグ及び頭部保護エアバッグ装置
US6869099B2 (en) Air bag apparatus for vehicle
JP3722013B2 (ja) 頭部保護エアバッグ装置
JP4419696B2 (ja) カーテンエアバッグ装置
US20020125696A1 (en) Automobile and head protection device for vehicle occupant
JP4572485B2 (ja) 自動車乗員頭部の保護バッグ
JP3560127B2 (ja) 前後席用頭部保護エアバッグ装置
JP3521765B2 (ja) 頭部保護エアバッグ装置
JP3261048B2 (ja) 自動車用乗員保護装置の固定構造
JP2000033846A (ja) 頭部保護エアバッグ装置
JP2001122073A (ja) 頭部保護エアバッグ搭載車両におけるピラーガーニッシュの取付構造
JPH10278723A (ja) 自動車用乗員保護装置
JP2001047962A (ja) 自動車乗員頭部の保護バッグ、保護装置及び自動車
JPH10166988A (ja) 自動車用乗員保護装置
JPH10297410A (ja) 頭部保護エアバッグ装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040402

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20060317

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060606

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20060531

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060807

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20061003

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20070213