JP2001063213A - 感熱記録型剥離ラベル - Google Patents

感熱記録型剥離ラベル

Info

Publication number
JP2001063213A
JP2001063213A JP24080099A JP24080099A JP2001063213A JP 2001063213 A JP2001063213 A JP 2001063213A JP 24080099 A JP24080099 A JP 24080099A JP 24080099 A JP24080099 A JP 24080099A JP 2001063213 A JP2001063213 A JP 2001063213A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
heat
sensitive recording
paper
support
methyl
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP24080099A
Other languages
English (en)
Inventor
Tatsuhiko Sakamoto
達彦 坂本
Yoshihide Kimura
義英 木村
Naomi Sumikawa
直美 澄川
Hidenori Ogawa
秀憲 小川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Paper Industries Co Ltd
Jujo Paper Co Ltd
Original Assignee
Nippon Paper Industries Co Ltd
Jujo Paper Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Paper Industries Co Ltd, Jujo Paper Co Ltd filed Critical Nippon Paper Industries Co Ltd
Priority to JP24080099A priority Critical patent/JP2001063213A/ja
Priority to US09/643,677 priority patent/US6596358B1/en
Priority to DE2000606196 priority patent/DE60006196T2/de
Priority to EP20000307347 priority patent/EP1079356B1/en
Publication of JP2001063213A publication Critical patent/JP2001063213A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09FDISPLAYING; ADVERTISING; SIGNS; LABELS OR NAME-PLATES; SEALS
    • G09F3/00Labels, tag tickets, or similar identification or indication means; Seals; Postage or like stamps
    • G09F3/08Fastening or securing by means not forming part of the material of the label itself
    • G09F3/10Fastening or securing by means not forming part of the material of the label itself by an adhesive layer
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41MPRINTING, DUPLICATING, MARKING, OR COPYING PROCESSES; COLOUR PRINTING
    • B41M5/00Duplicating or marking methods; Sheet materials for use therein
    • B41M5/26Thermography ; Marking by high energetic means, e.g. laser otherwise than by burning, and characterised by the material used
    • B41M5/40Thermography ; Marking by high energetic means, e.g. laser otherwise than by burning, and characterised by the material used characterised by the base backcoat, intermediate, or covering layers, e.g. for thermal transfer dye-donor or dye-receiver sheets; Heat, radiation filtering or absorbing means or layers; combined with other image registration layers or compositions; Special originals for reproduction by thermography
    • B41M5/41Base layers supports or substrates
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09FDISPLAYING; ADVERTISING; SIGNS; LABELS OR NAME-PLATES; SEALS
    • G09F3/00Labels, tag tickets, or similar identification or indication means; Seals; Postage or like stamps
    • G09F3/02Forms or constructions
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10S428/913Material designed to be responsive to temperature, light, moisture
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/14Layer or component removable to expose adhesive
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/14Layer or component removable to expose adhesive
    • Y10T428/1467Coloring agent
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/14Layer or component removable to expose adhesive
    • Y10T428/1471Protective layer
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/14Layer or component removable to expose adhesive
    • Y10T428/1476Release layer
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • Y10T428/31971Of carbohydrate
    • Y10T428/31993Of paper

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Heat Sensitive Colour Forming Recording (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 印字濃度が高く、地色及び地色保存性が良好
であると共に、水付着時や高湿条件下においても粘着剤
層の剥がれのない感熱記録型剥離ラベルの提供。 【解決手段】 支持体上に感熱記録層を設け、支持体裏
面に粘着剤層および剥離紙を設けた感熱記録型剥離ラベ
ルにおいて、該支持体が湿潤紙力増強剤を含有する中性
紙であって、かつ填料を対パルプ5〜20重量%含有す
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、裏面側に粘着剤層
および剥離紙を設けた感熱記録型剥離ラベルに関する。
【0002】
【従来の技術】一般に、シート状支持体の表面に無色又
は淡色の塩基性無色染料と、加熱により該塩基性無色染
料を発色させる顕色剤とを主成分として含有する感熱記
録層を設けた感熱記録紙は広く知られており、この感熱
記録紙の裏側に粘着剤層および剥離紙を設け、感熱記録
型の包装ラベルあるいはスーパー等の食品用POSラベ
ル等として利用することが提案されている。このような
感熱記録型剥離ラベルの場合、その印字方式はサーマル
ヘッドによるものであるため、従来のインク又はインク
リボンによる印字方式のものに比べて簡単かつ美麗に行
いうるという利点がある。
【0003】しかしながら、この種の感熱記録型剥離ラ
ベルは、一般に支持体や粘着剤層表面が親水性であるた
めに、水が付着したり高湿条件下に置かれると吸水して
膨潤し、粘着剤層が支持体から容易に剥がれてしまう問
題があった。そこで、粘着剤層と支持体との耐水剥離性
を向上させる目的で、支持体として耐水性の高いジアゾ
原紙を使用することが一般的に行われている。しかしこ
の場合、感熱記録紙の地色及び地色保存性が悪化した
り、また発色感度が低下するなどの欠点があった。さら
に、水が付着すると透明化してしまい、バーコードの読
み取りに支障が出る場合も多く、粘着剤層中に酸化チタ
ン等を添加する等の対策をとる必要があった。
【0004】一方、感熱記録紙の分野において、中性紙
を支持体として使用することは知られているが、感熱記
録型剥離離ラベルの支持体として中性紙を用いると、粘
着剤層の結着力が低下する傾向があった。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、印字濃度が
高く、地色及び地色保存性が良好であると共に、水付着
時や高湿条件下においても粘着剤層の剥がれのない感熱
記録型剥離ラベルを提供することを目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明者らは鋭意検討し
た結果、本発明の感熱記録型剥離ラベルを得た。すなわ
ち、本発明は、支持体上に感熱記録層を設け、支持体裏
面に粘着剤層および剥離紙を設けた感熱記録型剥離ラベ
ルにおいて、該支持体が湿潤紙力増強剤を含有する中性
紙であって、かつ填料を対パルプ5〜20重量%含有す
るものであることを特徴とする感熱記録型剥離ラベルに
関する。
【0007】本発明は、支持体として中性紙を用いるこ
とにより、ジアゾ原紙を用いた場合にみられる問題を解
消し得ることを見出しなされたものである。感熱記録型
剥離ラベルの支持体として従来用いられているジアゾ原
紙は、耐水性は高いものの、感熱記録紙の地色及び地色
保存性の悪化を招きやすい。これはジアゾ原紙が酸性で
あることにより、劣化が促進されたり感熱記録層の成分
が悪影響を受けるためと考えられる。
【0008】さらに、本発明に用いられる中性紙は、湿
潤紙力増強剤を含有することが重要である。湿潤紙力増
強剤を含有する場合は、填料が含有されていると湿潤紙
力増強剤を吸着してしまい所望の湿潤強度が得られ難く
なるため、酸性紙、中性紙に関わらず填料は通常無添加
か対パルプ固形分4重量%以下程度として抄造すること
が一般的であり、ジアゾ原紙の場合も同様である。これ
に対し本発明に用いられる中性紙では、填料を固形分で
対パルプ5〜20重量%含有することが有効である。こ
の範囲で含有することにより感熱記録型剥離ラベルの支
持体として十分な紙力強度を維持しつつ、高い発色感度
が得られるとともに、水分付着時の透明化を防止するこ
とができる。より好ましくは7〜15重量%である。
【0009】また、本発明において、支持体として中性
紙を用いた場合の粘着剤層の結着力低下が改善される理
由はわからないが、結着力の低下は中性紙中に含有され
るカルシウムイオンと粘着剤とが反応して引き起こされ
ると考えられ、本発明では湿潤紙力増強剤の存在が何ら
かの作用を及ぼし、前記の反応が有効に抑制されるので
はないかと思われる。
【0010】
【発明の実施の形態】本発明で用いられる中性紙を製造
するにあたり、使用される湿潤紙力増強剤としては特に
限定されるものではなく、例えば尿素樹脂、メラミン樹
脂、尿素―ホルムアルデヒド樹脂、メラミン−ホルムア
ルデヒド樹脂、ポリアミド−ポリ尿素―ホルムアルデヒ
ド樹脂、ポリアミド樹脂、ポリアミド−エピクロルヒド
リン樹脂、ポリアミド−ポリアミン−エピクロルヒドリ
ン樹脂、エポキシ化ポリアミド樹脂、ポリエチレンイミ
ン樹脂、アルデヒドテンプン、ケトンアルデヒド樹脂等
が挙げられ、必要に応じて2種類以上を併用することも
可能である。中でも、ポリアミドーエピクロルヒドリン
樹脂やポリアミド−ポリアミン−エピクロルヒドリン樹
脂が特に好ましく用いられる。
【0011】湿潤紙力増強剤は、含有量が少なすぎると
十分な耐水性が得られにくく、多すぎるとピッチトラブ
ルやプレス汚れが発生しやすくなるため、固形分で対パ
ルプ0.3〜1.0重量%含有することが望ましい。本
発明ではこの範囲で含有することにより、操業性に支障
をきたすことなく目標とする耐水性を効率良く得ること
ができる。より好ましくは0.3〜0.5重量%であ
る。
【0012】また、填料としてはクレー、タルク、炭酸
カルシウム、酸化チタン等の各種填料が挙げられるが、
特に炭酸カルシウムが好ましい。
【0013】原紙に使用するパルプとしては、NBK
P、LBKP、NBSP、LBSP、CGP、GP、古
紙パルプ各種非木材パルプ等が挙げられる。
【0014】本発明で用いられる中性紙において、中性
サイズ剤としてはアルキルケテンダイマー、アルケニル
コハク酸無水物、石油系樹脂、スチレン系樹脂、高級ア
ルコール類が挙げられるが、特にアルキルケテンダイマ
ーが好ましく、その添加量は対パルプ0.05〜1.5
重量%である。また、これらの中性サイズ剤の定着剤と
しては、硫酸バンド、ポリアミド、アクリルアマイド、
カチオン化デンプン等が用いられる。サイズプレス液と
してはデンプン、PVA、アルキルケテンダイマー、ア
ルケニルコハク酸無水物、石油系樹脂、スチレン系樹脂
等を単独又は併用して用いることができ、さらに必要に
応じてグリオキザール等の耐水化剤を添加することもで
きる。
【0015】本発明の支持体裏面と剥離紙との間に設け
られる粘着剤層の材料としては、ラベル製造に一般に用
いられているものを使用することができる。
【0016】本発明の感熱記録層において、用いられる
塩基性無色染料としては、特に制限されるものではない
が、トリフェニルメタン系、フルオラン系、アザフタリ
ド系、フルオレン系等のロイコ染料が好ましく、以下に
これらの具体例を示す。これらの塩基性無色染料は、単
独又は二種以上を混合して使用することもできる。
【0017】<トリフェニルメタン系ロイコ染料> 3,3−ビス(p−ジメチルアミノフェニル)−6−ジ
メチルアミノフタリド[別名クリスタルバイオレットラ
クトン] 3,3−ビス(p−ジメチルアミノフェニル)フタリド
[別名マラカイトグリーンラクトン] <フルオラン系ロイコ染料> 3−ジエチルアミノ−6−メチルフルオラン 3−ジエチルアミノ−6−メチル−7−アニリノフルオ
ラン 3−ジエチルアミノ−6−メチル−7−(o,p−ジメ
チルアニリノ)フルオラン 3−ジエチルアミノ−6−メチル−7−クロロフルオラ
ン 3−ジエチルアミノ−6−メチル−7−(m−トリフル
オロメチルアニリノ)フルオラン 3−ジエチルアミノ−6−メチル−7−(o−クロロア
ニリノ)フルオラン 3−ジエチルアミノ−6−メチル−7−(p−クロロア
ニリノ)フルオラン 3−ジエチルアミノ−6−メチル−7−(o−フルオロ
アニリノ)フルオラン 3−ジエチルアミノ−6−メチル−7−(m−メチルア
ニリノ)フルオラン 3−ジエチルアミノ−6−メチル−7−n−オクチルア
ニリノフルオラン 3−ジエチルアミノ−6−メチル−7−n−オクチルア
ミノフルオラン 3−ジエチルアミノ−6−メチル−7−ベンジルアニリ
ノフルオラン 3−ジエチルアミノ−6−メチル−7−ジベンジルアニ
リノフルオラン 3−ジエチルアミノ−6−クロロ−7−メチルフルオラ
ン 3−ジエチルアミノ−6−クロロ−7−アニリノフルオ
ラン 3−ジエチルアミノ−6−クロロ−7−p−メチルアニ
リノフルオラン 3−ジエチルアミノ−6−エトキシエチル−7−アニリ
ノフルオラン 3−ジエチルアミノ−7−メチルフルオラン 3−ジエチルアミノ−7−クロロフルオラン 3−ジエチルアミノ−7−(m−トリフルオロメチルア
ニリノ)フルオラン 3−ジエチルアミノ−7−(o−クロロアニリノ)フル
オラン 3−ジエチルアミノ−7−(p−クロロアニリノ)フル
オラン 3−ジエチルアミノ−7−(o−フルオロアニリノ)フ
ルオラン 3−ジエチルアミノ−ベンゾ[a]フルオラン 3−ジエチルアミノ−ベンゾ[c]フルオラン
【0018】 3−ジブチルアミノ−6−メチル−フルオラン 3−ジブチルアミノ−6−メチル−7−アニリノフルオ
ラン 3−ジブチルアミノ−6−メチル−7−(o,p−ジメ
チルアニリノ)フルオラン 3−ジブチルアミノ−6−メチル−7−(o−クロロア
ニリノ)フルオラン 3−ジブチルアミノ−6−メチル−7−(p−クロロア
ニリノ)フルオラン 3−ジブチルアミノ−6−メチル−7−(o−フルオロ
アニリノ)フルオラン 3−ジブチルアミノ−6−メチル−7−(m−トリフル
オロメチルアニリノ)フルオラン 3−ジブチルアミノ−6−メチル−クロロフルオラン 3−ジブチルアミノ−6−エトキシエチル−7−アニリ
ノフルオラン 3−ジブチルアミノ−6−クロロ−7−アニリノフルオ
ラン 3−ジブチルアミノ−6−メチル−7−p−メチルアニ
リノフルオラン 3−ジブチルアミノ−7−(o−クロロアニリノ)フル
オラン 3−ジブチルアミノ−7−(o−フルオロアニリノ)フ
ルオラン 3−ジ−n−ペンチルアミノ−6−メチル−7−アニリ
ノフルオラン 3−ジ−n−ペンチルアミノ−6−メチル−7−(p−
クロロアニリノ)フルオラン 3−ジ−n−ペンチルアミノ−6−クロロ−7−アニリ
ノフルオラン 3−ジ−n−ペンチルアミノ−7−(p−クロロアニリ
ノ)フルオラン 3−ジ−n−ペンチルアミノ−7−(m−トリフルオロ
メチルアニリノ)フルオラン 3−ピロリジノ−6−メチル−7−アニリノフルオラン 3−ピペリジノ−6−メチル−7−アニリノフルオラン 3−(N−メチル−N−プロピルアミノ)−6−メチル
−7−アニリノフルオラン 3−(N−メチル−N−シクロヘキシルアミノ)−6−
メチル−7−アニリノフルオラン 3−(N−エチル−N−シクロヘキシルアミノ)−6−
メチル−7−アニリノフルオラン 3−(N−エチル−N−キシルアミノ)−6−メチル−
7−(p−クロロアニリノ)フルオラン 3−(N−エチル−N−p−トルイディノ)−6−メチ
ル−7−アニリノフルオラン 3−(N−エチル−N−イソアミルアミノ)−6−メチ
ル−7−アニリノフルオラン 3−(N−エチル−N−イソアミルアミノ)−6−クロ
ロ−7−アニリノフルオラン 3−(N−エチル−N−テトラヒドロフルフリルアミ
ノ)−6−メチル−7−アニリノフルオラン 3−(N−エチル−N−イソブチルアミノ)−6−メチ
ル−7−アニリノフルオラン 3−シクロヘキシルアミノ−6−クロロフルオラン
【0019】2−(4−オキサヘキシル)−3−ジメチ
ルアミノ−6−メチル−7−アニリノフルオラン 2−(4−オキサヘキシル)−3−ジエチルアミノ−6
−メチル−7−アニリノフルオラン 2−(4−オキサヘキシル)−3−ジプロピルアミノ−
6−メチル−7−アニリノフルオラン 2−メチル−6−p−(p−ジメチルアミノフェニル)
アミノアニリノフルオラン 2−メトキシ−6−p−(p−ジメチルアミノフェニ
ル)アミノアニリノフルオラン 2−クロロ−3−メチル−6−p−(p−フェニルアミ
ノフェニル)アミノアニリノフルオラン 2−クロロ−6−p−(p−ジメチルアミノフェニル)
アミノアニリノフルオラン 2−ニトロ−6−p−(p−ジエチルアミノフェニル)
アミノアニリノフルオラン 2−アミノ−6−p−(p−ジエチルアミノフェニル)
アミノアニリノフルオラン 2−ジエチルアミノ−6−p−(p−ジエチルアミノフ
ェニル)アミノアニリノフルオラン 2−ベンジル−6−p−(p−フェニルアミノフェニ
ル)アミノアニリノフルオラン 2−ヒドロキシ−6−p−(p−フェニルアミノフェニ
ル)アミノアニリノフルオラン 3−メチル−6−p−(p−ジメチルアミノフェニル)
アミノアニリノフルオラン 3−ジエチルアミノ−6−p−(p−ジエチルアミノフ
ェニル)アミノアニリノフルオラン 3−ジエチルアミノ−6−p−(p−ジブチルアミノフ
ェニル)アミノアニリノフルオラン 2,4−ジメチル−6−[(4−ジメチルアミノ)アニ
リノ]−フルオラン
【0020】<フルオレン系ロイコ染料> 3、6、6´−トリス(ジメチルアミノ)スピロ[フル
オレン−9,3´−フタリド] 3、6、6´−トリス(ジエチルアミノ)スピロ[フル
オレン−9,3´−フタリド] <ジビニル系ロイコ染料> 3,3−ビス−[2−(p−ジメチルアミノフェニル)
−2−(p−メトキシフェニル)エテニル]−4,5,
6,7−テトラブロモフタリド 3,3−ビス−[2−(p−ジメチルアミノフェニル)
−2−(p−メトキシフェニル)エテニル]−4,5,
6,7−テトラクロロフタリド 3,3−ビス−[1,1−ビス(4−ピロリジノフェニ
ル)エチレン−2−イル]−4,5,6,7−テトラブ
ロモフタリド 3,3−ビス−[1−(4−メトキシフェニル)−1−
(4−ピロリジノフェニル)エチレン−2−イル]−
4,5,6,7−テトラクロロフタリド <その他> 3−(4−ジエチルアミノ−2−エトキシフェニル)−
3−(1−エチル−2−メチルインドール−3−イル)
−4−アザフタリド 3−(4−ジエチルアミノ−2−エトキシフェニル)−
3−(1−オクチル−2−メチルインドール−3−イ
ル)−4−アザフタリド 3−(4−シクロヘキシルエチルアミノ−2−メトキシ
フェニル)−3−(1−エチル−2−メチルインドール
−3−イル)−4−アザフタリド 3,3−ビス(1−エチル−2−メチルインドール−3
−イル)フタリド 3,6−ビス(ジエチルアミノ)フルオラン−γ−(3
´−ニトロ)アニリノラクタム 3,6−ビス(ジエチルアミノ)フルオラン−γ−(4
´−ニトロ)アニリノラクタム 1,1−ビス−[2´,2´,2'',2''−テトラキス
−(p−ジメチルアミノフェニル)−エテニル]−2,
2−ジニトリルエタン 1,1−ビス−[2´,2´,2'',2''−テトラキス
−(p−ジメチルアミノフェニル)−エテニル]−2−
β−ナフトイルエタン 1,1−ビス−[2´,2´,2'',2''−テトラキス
−(p−ジメチルアミノフェニル)−エテニル]−2,
2−ジアセチルエタン ビス−[2,2,2´,2´−テトラキス−(p−ジメ
チルアミノフェニル)−エテニル]−メチルマロン酸ジ
メチルエステル
【0021】感熱記録層に用いられる有機顕色剤として
は、特に制限されるものではないが、例えば下記の如き
公知の顕色剤が挙げられる。活性白土、アタパルジャイ
ト、コロイダルシリカ、珪酸アルミニウム等の無機酸性
物質、4,4’−イソプロピリデンジフェノール、1,
1−ビス(4−ヒドロキシフェニル)シクロヘキサン、
2,2−ビス(4−ヒドロキシフェニル)−4−メチル
ペンタン、4,4’−ジヒドロキシジフェニルスルフィ
ド、ヒドロキノンモノベンジルエーテル、4−ヒドロキ
シ安息香酸ベンジル、4,4’−ジヒドロキシジフェニ
ルスルホン、2,4’−ジヒドロキシジフェニルスルホ
ン、4−ヒドロキシ−4’−イソプロポキシジフェニル
スルホン、4−ヒドロキシ−4’−n−プロポキシジフ
ェニルスルホン、ビス(3−アリル−4−ヒドロキシフ
ェニル)スルホン、4−ヒドロキシ−4’−メチルジフ
ェニルスルホン、4−ヒドロキシフェニル−4’−ベン
ジルオキシフェニルスルホン、3,4−ジヒドロキシフ
ェニル−4’−メチルフェニルスルホン、特開平8−5
9603号公報記載のアミノベンゼンスルホンアミド誘
導体、ビス(4−ヒドロキシフェニルチオエトキシ)メ
タン、1,5−ジ(4−ヒドロキシフェニルチオ)−3
−オキサペンタン、ビス(p−ヒドロキシフェニル)酢
酸ブチル、ビス(p−ヒドロキシフェニル)酢酸メチ
ル、1,1−ビス(4−ヒドロキシフェニル)−1−フ
ェニルエタン、1,4−ビス[α−メチル−α−(4’
−ヒドロキシフェニル)エチル]ベンゼン、1,3−ビ
ス[α−メチル−α−(4’−ヒドロキシフェニル)エ
チル]ベンゼン、ジ(4−ヒドロキシ−3−メチルフェ
ニル)スルフィド、2,2’−チオビス(3−tert−オ
クチルフェノール)、2,2’−チオビス(4−tert−
オクチルフェノール)、国際公開WO97/16420
号に記載のジフェニルスルホン架橋型化合物等のフェノ
ール性化合物、N,N’−ジ−m−クロロフェニルチオ
ウレア等のチオ尿素化合物、p−クロロ安息香酸、没食
子酸ステアリル、ビス[4−(n−オクチルオキシカル
ボニルアミノ)サリチル酸亜鉛]2水和物、4−[2−
(p−メトキシフェノキシ)エチルオキシ]サリチル
酸、4−[3−(p−トリルスルホニル)プロピルオキ
シ]サリチル酸、5−[p−(2−p−メトキシフェノ
キシエトキシ)クミル]サリチル酸の芳香族カルボン
酸、およびこれらの芳香族カルボン酸の亜鉛、マグネシ
ウム、アルミニウム、カルシウム、チタン、マンガン、
スズ、ニッケル等の多価金属塩との塩、さらにはチオシ
アン酸亜鉛のアンチピリン錯体、テレフタルアルデヒド
酸と他の芳香族カルボン酸との複合亜鉛塩等が挙げられ
る。これらの有機顕色剤は、単独又は二種以上を混合し
て使用することもできる。
【0022】この他、特開平10−258577号公報
記載の高級脂肪酸金属複塩や多価ヒドロキシ芳香族化合
物などの金属キレート型発色成分を使用することもでき
る。
【0023】本発明では、感熱記録発色感度を向上させ
るために、感熱記録層中に感度向上剤を含有させること
ができる。感度向上剤としては、従来から感熱記録体で
使用されている化合物であればいずれも使用しうる。例
えば、ステアリン酸アミド、パルミチン酸アミド等の脂
肪酸アミド、エチレンビスアミド、モンタンワックス、
ポリエチレンワックス、テレフタル酸ジベンジル、p−
ベンジルオキシ安息香酸ベンジル、ジ−p−トリルカー
ボネート、p−ベンジルビフェニル、フェニルα−ナフ
チルカーボネート、1,4−ジエトキシナフタレン、1
−ヒドロキシ−2−ナフトエ酸フェニルエステル、1,
2−ジ−(3−メチルフェノキシ)エタン、シュウ酸ジ
(p−メチルベンジル)、β−ベンジルオキシナフタレ
ン、4−ビフェニル−p−トリルエーテル、O−キシレ
ン−ビス−(フェニルエーテル)、4−(m−メチルフ
ェノキシメチル)ビフェニル、p−トルエンスルホンア
ミド、o−トルエンスルホンアミド等を添加することが
できるが、特にこれらに制限されるものではない。これ
らの感度向上剤は、単独または二種以上混合して使用し
てもよい。
【0024】本発明においては、主に発色記録画像の保
存性向上のために、感熱記録層中に画像安定剤を含有さ
せても良い。このような画像安定剤としては、例えば
1,1,3−トリス(2−メチル−4−ヒドロキシ−5
−シクロヘキシルフェニル)ブタン、1,1,3−トリ
ス(2−メチル−4−ヒドロキシ−5−tert−ブチルフ
ェニル)ブタン、1,1−ビス(2−メチル−4−ヒド
ロキシ−5−tert−ブチルフェニル)ブタン、4,4’
−[1,4−フェニレンビス(1−メチルエチリデ
ン)]ビスフェノール、および4,4’−[1,3−フ
ェニレンビス(1−メチルエチリデン)]ビスフェノー
ル、4,4′−ブチリデン(6−t−ブチル−3−メチ
ルフェノール)、2,2′−ジ−t−ブチル−5,5′
−ジメチル−4,4′−スルホニルジフェノールなどの
フェノール系の化合物、4−ベンジルオキシフェニル−
4’−(2−メチル−2,3−エポキシプロピルオキ
シ)フェニルスルホン、4−(2−メチル−1,2−エ
ポキシエチル)ジフェニルスルホン、および4−(2−
エチル−1,2−エポキシエチル)ジフェニルスルホン
等のエポキシ化合物、並びに1,3,5−トリス(2,
6−ジメチルベンジル−3−ヒドロキシ−4−tert−ブ
チル)イソシアヌル酸などのイソシアヌル酸化合物から
選ばれた一種以上を含むものを用いることができる。こ
れらの画像安定剤は、単独または二種以上を混合して使
用することもできる。
【0025】本発明の感熱記録体を製造するために、塩
基性無色染料及び有機顕色剤を支持体上に結合支持させ
る場合、従来公知のバインダーを適宜用いることができ
る。その具体例としては、重合度が200〜1900の
完全ケン化ポリビニルアルコール、部分ケン化ポリビニ
ルアルコール、カルボキシ変性ポリビニルアルコール、
アミド変性ポリビニルアルコール、スルホン酸変性ポリ
ビニルアルコール、ブチラール変性ポリビニルアルコー
ル、その他の変性ポリビニルアルコール、ヒドロキシエ
チルセルロース、メチルセルロース、カルボキシメチル
セルロース、並びにエチルセルロース、アセチルセルロ
ースのようなセルロース誘導体、スチレン−無水マレイ
ン酸共重合体、スチレン−ブタジエン共重合体、ポリ塩
化ビニル、ポリ酢酸ビニル、ポリアクリルアミド、ポリ
アクリル酸エステル、ポリビニルブチラールポリスチロ
ールおよびそれらの共重合体、ポリアミド樹脂、シリコ
ン樹脂、石油樹脂、テルペン樹脂、ケトン樹脂、クマロ
ン樹脂等が挙げられる。これらの高分子物質は水、アル
コール、ケトン、エステル、炭化水素等の溶剤に溶かし
て使用するほか、水又は他の媒体中に乳化又はペースト
状に分散した状態で使用し、要求品質に応じて併用する
ことも出来る。
【0026】感熱記録層に含有される充填剤としては、
シリカ、炭酸カルシウム、クレー、カオリン、焼成カオ
リン、ケイソウ土、合成ケイ酸アルミニウム、タルク、
酸化亜鉛、酸化チタン、水酸化アルミニウム、水酸化亜
鉛、硫酸バリウム、炭酸マグネシウム、表面処理された
炭酸カルシウムやシリカなどの無機充填剤、並びに、尿
素−ホルマリン樹脂、スチレン−メタクリル酸共重合樹
脂、ポリスチレン樹脂、塩化ビニリデン等の有機充填剤
などが挙げられる。
【0027】このほかに、脂肪酸金属塩などの離型剤、
ワックス類などの滑剤、グリオキザールなどの耐水化
剤、分散剤、消泡剤、酸化防止剤、蛍光染料、紫外線吸
収剤等、感熱記録体に慣用の従来公知の材料を適宜使用
することができる。
【0028】本発明の感熱記録層用塗液の調製方法は特
に限定されるものではないが、一般に使用される塩基性
無色染料及び有機顕色剤、その他の各種成分の種類及び
量は要求される性能および記録適性に従って決定され、
通常、塩基性無色染料1部に対して有機顕色剤1〜8
部、充填剤1〜20部を使用し、バインダーは全固形分
中5〜25%が適当である。これらの塩基性無色染料、
有機顕色剤並びに必要に応じて添加する材料はボールミ
ル、アトライター、サンドグライダーなどの粉砕機ある
いは適当な乳化装置によって数ミクロン以下の粒子径に
なるまで微粒化し、バインダー及び必要に応じて各種の
添加材料を加えて塗液とする。
【0029】感熱記録層の形成方法については特に限定
されず、例えばブレードコーター、エアナイフコータ
ー、バーコーター、リバースロールコーター等により上
記組成から成る塗液を支持体上に塗布、乾燥することに
よって目的とする感熱記録体が得られる。
【0030】本発明の感熱記録体は、必要に応じて記録
画像の保存安定性を向上させる目的で、感熱記録層の上
にバインダーや充填剤を含有する保護層を、また支持体
と感熱記録層との間にバインダーや充填剤を含有する下
塗り層を、さらに支持体の裏面にバックコート層を設け
ることができる。
【0031】下塗り層を設ける場合、バインダー、充填
剤および各種助剤としては、感熱記録層の構成成分とし
て例示された材料を要求品質に応じて適宜使用すること
ができる。なお、特公平3−54074号公報記載の殻
を有する微小中空球粒子や特開平10−258577号
公報記載のお椀型状中空重合体粒子など従来感熱記録体
の下塗り層に用いられている公知の中空粒子や焼成カオ
リンは、断熱効果が高く、下塗り層の充填剤としてより
好ましい。下塗り層用の塗液の調整方法については特に
限定されるものではなく、一般に水を分散媒体とし、バ
インダー、充填剤の他に、必要に応じて添加される消泡
剤等を混合して調製される。下塗り層の形成方法につい
ては特に限定されず、例えば前記感熱記録層の形成方法
の如き各種の塗布方法により下塗り層用塗液を支持体上
に塗布・乾燥するなどの方法で形成される。
【0032】保護層を設ける場合、バインダー、充填剤
および各種助剤としては、感熱記録層の構成成分として
例示された材料を要求品質に応じて適宜使用することが
できる。このとき架橋剤を添加して、保護層に耐水性を
付与することがより好ましい。保護層用塗液の調製方法
については特に限定されるものではなく、一般に水を分
散媒体とし、水性バインダーの他に、必要に応じて添加
される充填剤および滑剤などを混合して調製される。保
護層の形成方法については特に限定されず、例えば前記
の如き各種の塗布方法により保護層用塗液を感熱記録層
上に塗布・乾燥するなどの方法で形成される。保護層に
用いられる樹脂としては、この他にも疎水性樹脂及び紫
外線硬化樹脂、さらには電子線硬化樹脂等を用いること
もできる。
【0033】
【実施例】以下に本発明を実施例によって説明する。
尚、説明中、部は、特に断わらない限り重量部を示す。 [実施例1] (原紙配合) LBKP(濾水度:300ml、csf) 80.0重量部 NBKP(濾水度:300ml、csf) 20.0重量部 軽質炭酸カルシウム(白石工業製、PCX−850) 10.0重量部 アルキルケテンダイマー 1.0重量部 硫酸バンド 1.0重量部 ポリアミドエピクロルヒドリン(日本PMC製、WS535) 30%水溶液 1.5重量部 上記配合のパルプスラリーを用いて、抄速350m/分
の長網抄紙機により、坪量45g/m2の原紙を製造し
た。 (サイズプレス液配合)この原紙に、以下の配合で固形
分付着量1.2g/m2となるように、サイズプレス処
理を行った。 酸化デンプン 4.0重量部 アルキルケテンダイマー 0.5重量部 水 95.5重量部
【0034】 (下塗り層の形成) 10%ポリビニルアルコール水溶液 150部 焼成カオリン(40%分散液) 250部 上記の割合で材料を混合、撹拌し、下塗り層用塗液とし
た。この塗液を原紙の片面に塗布量5.0g/m2となる
ように塗布乾燥して、下塗り層を形成した。 (感熱記録層の形成)下記の組成物の各液をサンドグラ
イダーで平均粒子径1ミクロンまで磨砕した。 A液(顕色剤分散液) 2、4’−ジヒドロキシジフェニルスルホン 6.0部 10%ポリビニルアルコール水溶液 18.8部 水 11.2部 B液(塩基性無色染料分散液) 3−ジ−ブチルアミノ−6−メチル−7−アニリノフルオラン (ODB−2) 2.0部 10%ポリビニルアルコール水溶液 4.6部 水 2.6部 C液(感度向上剤分散液) パラベンジルビフェニル 4.0部 10%ポリビニルアルコール水溶液 5.0部 水 3.0部 次いで下記の割合で分散液を混合、撹拌し、感熱記録層
用塗液とした。 A液 36.0部 B液 9.2部 C液 12.0部 カオリンクレー(50%分散液) 12.0部 上記塗液を下塗り層上に塗布量6.0g/m2になるよ
うに塗布乾燥して感熱記録層を得た。 (保護層の形成)下記の割合で分散液を混合、撹拌し、
保護層用塗液とした。 10%ポリビニルアルコール水溶液 60.0部 水酸化アルミニウム(50%分散液) 30.0部 ステアリン酸亜鉛 10.0部 水 50.0部 上記塗液を感熱記録層上に塗布量4.0g/m2になる
ように塗布乾燥して保護層を得た。
【0035】このシートをスーパーカレンダーでベック
平滑度が200〜600秒となるよう処理し、感熱記録
体を得て、さらに裏面に粘着剤層を設け、剥離紙を貼り
合わせて感熱記録型剥離ラベルを作製した。
【0036】[比較例1]原紙配合及びサイズプレス液
を以下のように変更した以外は、全て実施例1と同様に
して比較例1を得た。 (原紙配合:ジアゾ原紙) LBKP(濾水度:300ml、csf) 80.0重量部 NBKP(濾水度:300ml、csf) 20.0重量部 タルク 4.0重量部 ロジンサイズ 1.5重量部 硫酸バンド 3.0重量部 ポリアミドエピクロルヒドリン(日本PMC製、WS535) 30%水溶液 1.5重量部 (サイズプレス液配合) 酸化デンプン 4.0重量部 水 96.0重量部
【0037】[比較例2]原紙配合を以下のように変更
した以外は、全て実施例1と同様にして比較例2を得
た。 (原紙配合:中性紙) LBKP(濾水度:300ml、csf) 80.0重量部 NBKP(濾水度:300ml、csf) 20.0重量部 軽質炭酸カルシウム(白石工業製、PCX−850) 10.0重量部 アルキルケテンダイマー 1.0重量部 硫酸バンド 1.0重量部
【0038】[比較例3]原紙配合を以下のように変更
した以外は、全て実施例1と同様にして比較例3を得
た。 (原紙配合:湿潤紙力増強紙) LBKP(濾水度:300ml、csf) 80.0重量部 NBKP(濾水度:300ml、csf) 20.0重量部 軽質炭酸カルシウム(白石工業製、PCX−850) 4.0重量部 アルキルケテンダイマー 1.0重量部 硫酸バンド 1.0重量部 ポリアミドエピクロルヒドリン(日本PMC製、WS535) 30%水溶液 1.5重量部
【0039】以上の実施例及び比較例で得られた感熱記
録型剥離ラベルについて、以下の品質性能試験を行い、
その結果を表1に示す。なお、表1中、(1)は18m
J/mm2、(2)は26mJ/mm2を示す。
【0040】[画像濃度]UBIプリンター201(U
BI製)を使用し、作製した感熱記録型剥離ラベルに印
加エネルギー18mJ/mm2、26mJ/mm2で印字
を行った。印字後の画像濃度はマクベス濃度計(RD9
14、アンバーフィルター使用)で測定した。
【0041】[地色白色度]ハンター白色度計(東洋精
機製作所製、ブルーフィルター)を使用し、未発色部の
サンプル片の白色度を測定した。
【0042】[耐熱試験]UBIプリンター201(U
BI製)を使用し、印加エネルギー26mJ/mm 2
印字したサンプル片と、未発色部のサンプル片を80℃
の環境下に24時間放置後、発色部の画像濃度はマクベ
ス濃度計で濃度を測定し、未発色部の白色度はハンター
白色度計(東洋精機製作所製、ブルーフィルター)で測
定した。
【0043】[耐水剥離性]水に2分間浸せきした後
の、支持体と粘着剤層との密着性を以下の基準で評価し
た。 ○…指でこすっても粘着剤層が剥離しない ×…粘着剤層が容易に剥離する
【0044】
【表1】
【0045】以上の結果から明らかなように、本発明の
要件を満たす実施例1では発色感度、地色の白色度、耐
熱性及び粘着剤層と支持体の耐水剥離性に優れ、バラン
スの良い品質となっている。これに対し、酸性のジアゾ
原紙を用いた比較例1では発色感度、白色度及び地色の
耐熱性に劣り、湿潤紙力増強剤を添加しない中性紙を用
いた比較例2は十分な地色耐熱性が得られず、耐水剥離
性にも劣っていた。また、湿潤紙力増強剤を添加した中
性紙ではあっても、填料の含有量が本発明で規定する範
囲より少ない比較例3では、発色感度に劣り、地色耐熱
性も不十分であった。
【0046】
【発明の効果】本発明によれば、特に印字濃度が高く、
白色度及び地色保存性が良好であると共に、水付着時や
高湿条件下においても粘着剤層の剥がれのない感熱記録
型剥離ラベルが提供される。また、水分による透明化も
防止されるため、バーコード読み取りを行う用途に使用
しても、エラーを生じることがなく高い読み取り精度が
得られる。このように、本発明の感熱記録型剥離ラベル
は、実用的価値が高く極めて有用なものである。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 澄川 直美 東京都新宿区上落合1丁目30番6号 日本 製紙株式会社商品開発研究所内 (72)発明者 小川 秀憲 東京都新宿区上落合1丁目30番6号 日本 製紙株式会社商品開発研究所内 Fターム(参考) 2H026 AA07 BB01 DD32 DD48 DD58 EE03 FF29

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 支持体上に感熱記録層を設け、支持体裏
    面に粘着剤層および剥離紙を設けた感熱記録型剥離ラベ
    ルにおいて、該支持体が湿潤紙力増強剤を含有する中性
    紙であって、かつ填料を対パルプ5〜20重量%含有す
    るものであることを特徴とする感熱記録型剥離ラベル。
JP24080099A 1999-08-27 1999-08-27 感熱記録型剥離ラベル Pending JP2001063213A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24080099A JP2001063213A (ja) 1999-08-27 1999-08-27 感熱記録型剥離ラベル
US09/643,677 US6596358B1 (en) 1999-08-27 2000-08-24 Thermally sensitive recording type adhesive level
DE2000606196 DE60006196T2 (de) 1999-08-27 2000-08-25 Selbstklebendes Etikett für Aufzeichnung durch Wärme
EP20000307347 EP1079356B1 (en) 1999-08-27 2000-08-25 Adhesive label for thermosensitive recording

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24080099A JP2001063213A (ja) 1999-08-27 1999-08-27 感熱記録型剥離ラベル

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001063213A true JP2001063213A (ja) 2001-03-13

Family

ID=17064884

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP24080099A Pending JP2001063213A (ja) 1999-08-27 1999-08-27 感熱記録型剥離ラベル

Country Status (4)

Country Link
US (1) US6596358B1 (ja)
EP (1) EP1079356B1 (ja)
JP (1) JP2001063213A (ja)
DE (1) DE60006196T2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101143175B1 (ko) 2005-10-14 2012-05-08 인터내셔널 페이퍼 조성물, 및 상기 조성물을 혼입시킨 잉크 수용 시스템

Families Citing this family (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7268794B2 (en) * 2000-10-30 2007-09-11 Yamaha Corporation Method of printing label on optical disk, optical disk unit, and optical disk
ES2275864T3 (es) * 2001-06-01 2007-06-16 Fujifilm Corporation Material de registro termosensible.
DE60216598T2 (de) * 2001-06-28 2007-10-25 Fujifilm Corporation Wärmeaufzeichnungsmaterial
JP3956756B2 (ja) * 2001-10-31 2007-08-08 ヤマハ株式会社 光ディスク記録装置
KR20040065299A (ko) * 2001-12-20 2004-07-21 후지 샤신 필름 가부시기가이샤 감열기록재료
KR20040070261A (ko) * 2001-12-20 2004-08-06 후지 샤신 필름 가부시기가이샤 감열기록재료
US6771297B2 (en) * 2002-01-11 2004-08-03 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Labeling apparatus and method for disk storage media
JP4062976B2 (ja) * 2002-05-31 2008-03-19 ヤマハ株式会社 光ディスクへの画像形成装置および画像形成方法
US7867590B2 (en) * 2004-06-22 2011-01-11 Pitney Bowes Inc. Signaling blank label
US8758886B2 (en) 2005-10-14 2014-06-24 International Paper Company Recording sheet with improved image dry time
US8652594B2 (en) 2008-03-31 2014-02-18 International Paper Company Recording sheet with enhanced print quality at low additive levels
US8652593B2 (en) 2009-12-17 2014-02-18 International Paper Company Printable substrates with improved brightness from OBAs in presence of multivalent metal salts
US8574690B2 (en) 2009-12-17 2013-11-05 International Paper Company Printable substrates with improved dry time and acceptable print density by using monovalent salts
US8608908B2 (en) 2010-04-02 2013-12-17 International Paper Company Method and system using low fatty acid starches in paper sizing composition to inhibit deposition of multivalent fatty acid salts
US8440053B2 (en) 2010-04-02 2013-05-14 International Paper Company Method and system using surfactants in paper sizing composition to inhibit deposition of multivalent fatty acid salts
US8586156B2 (en) 2010-05-04 2013-11-19 International Paper Company Coated printable substrates resistant to acidic highlighters and printing solutions
EP2596169A1 (en) 2010-07-23 2013-05-29 International Paper Company Coated printable substrates providing higher print quality and resolution at lower ink usage
US8697203B2 (en) 2010-11-16 2014-04-15 International Paper Company Paper sizing composition with salt of calcium (II) and organic acid, products made thereby, method of using, and method of making

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS625880A (ja) * 1985-07-02 1987-01-12 Tomoegawa Paper Co Ltd 感熱記録紙用支持体
JPH11208121A (ja) * 1998-01-21 1999-08-03 Oji Paper Co Ltd 感熱記録体

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0647309B2 (ja) 1985-11-21 1994-06-22 富士写真フイルム株式会社 感熱記録紙
JPS63209990A (ja) 1987-02-27 1988-08-31 Fuji Photo Film Co Ltd 感熱記録紙
JPH02116593A (ja) 1988-10-25 1990-05-01 Kanzaki Paper Mfg Co Ltd 感熱記録体
US5061677A (en) 1988-12-12 1991-10-29 Tomoegawa Paper Co., Ltd. Thermo-sensitive recording label paper
JPH0768932A (ja) 1993-09-03 1995-03-14 Honshu Paper Co Ltd 感熱記録紙
JPH09183270A (ja) 1995-09-21 1997-07-15 Ricoh Co Ltd 感熱記録型剥離ラベル
EP0827020B1 (en) * 1996-08-26 2001-12-05 Fuji Photo Film Co., Ltd. Thermal recording material

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS625880A (ja) * 1985-07-02 1987-01-12 Tomoegawa Paper Co Ltd 感熱記録紙用支持体
JPH11208121A (ja) * 1998-01-21 1999-08-03 Oji Paper Co Ltd 感熱記録体

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101143175B1 (ko) 2005-10-14 2012-05-08 인터내셔널 페이퍼 조성물, 및 상기 조성물을 혼입시킨 잉크 수용 시스템

Also Published As

Publication number Publication date
US6596358B1 (en) 2003-07-22
DE60006196T2 (de) 2004-07-22
EP1079356A1 (en) 2001-02-28
DE60006196D1 (de) 2003-12-04
EP1079356B1 (en) 2003-10-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1079356B1 (en) Adhesive label for thermosensitive recording
EP3141397B1 (en) Thermosensitive recording medium
JP2002347352A (ja) レーザー記録型感熱記録体
JP4457814B2 (ja) 感熱記録体
JP2007223047A (ja) 感熱記録体
JP6727082B2 (ja) 感熱記録体
JP2007203580A (ja) 感熱記録体
JP2005335295A (ja) 感熱記録体
CN110997340A (zh) 热敏记录材料和层叠体
JP2967708B2 (ja) 感熱記録体
JP2009051049A (ja) 感熱記録体
JP2009255309A (ja) 感熱記録体ラベル
JP3603738B2 (ja) 感熱記録体
JP3029014B2 (ja) 感熱記録シート
JP2967707B2 (ja) 感熱記録体
JP2967706B2 (ja) 感熱記録シート
JP2001113837A (ja) 感熱記録紙
JP3063078B2 (ja) 感熱記録体
WO2014097881A1 (ja) 感熱記録体
JP2016028847A (ja) 感熱記録体
JP2967709B2 (ja) 感熱記録体
JP2727885B2 (ja) 感熱記録シート
KR20230017888A (ko) 감열 기록체
JP2008094032A (ja) 感熱記録体
JP2002187364A (ja) 感熱記録紙

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20031212

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20031224

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040220

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20040331