JP2001055471A - 架橋性ゴム組成物および架橋物 - Google Patents

架橋性ゴム組成物および架橋物

Info

Publication number
JP2001055471A
JP2001055471A JP11233539A JP23353999A JP2001055471A JP 2001055471 A JP2001055471 A JP 2001055471A JP 11233539 A JP11233539 A JP 11233539A JP 23353999 A JP23353999 A JP 23353999A JP 2001055471 A JP2001055471 A JP 2001055471A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
weight
crosslinking
parts
rubber
rubber composition
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP11233539A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4062828B2 (ja
Inventor
Osamu Mori
修 森
Takafumi Kawanaka
孝文 川中
Yoshiaki Aimura
義昭 相村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Zeon Corp
Original Assignee
Nippon Zeon Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Zeon Co Ltd filed Critical Nippon Zeon Co Ltd
Priority to JP23353999A priority Critical patent/JP4062828B2/ja
Priority to US10/049,612 priority patent/US6657014B1/en
Priority to DE60010923T priority patent/DE60010923T2/de
Priority to PCT/JP2000/005586 priority patent/WO2001014469A1/ja
Priority to EP00953536A priority patent/EP1234851B1/en
Publication of JP2001055471A publication Critical patent/JP2001055471A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4062828B2 publication Critical patent/JP4062828B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K5/00Use of organic ingredients
    • C08K5/16Nitrogen-containing compounds
    • C08K5/17Amines; Quaternary ammonium compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L15/00Compositions of rubber derivatives
    • C08L15/005Hydrogenated nitrile rubber
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K5/00Use of organic ingredients
    • C08K5/0008Organic ingredients according to more than one of the "one dot" groups of C08K5/01 - C08K5/59
    • C08K5/0025Crosslinking or vulcanising agents; including accelerators
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L33/00Compositions of homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and only one being terminated by only one carboxyl radical, or of salts, anhydrides, esters, amides, imides or nitriles thereof; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L33/04Homopolymers or copolymers of esters
    • C08L33/06Homopolymers or copolymers of esters of esters containing only carbon, hydrogen and oxygen, which oxygen atoms are present only as part of the carboxyl radical
    • C08L33/08Homopolymers or copolymers of acrylic acid esters

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Processes Of Treating Macromolecular Substances (AREA)
  • Addition Polymer Or Copolymer, Post-Treatments, Or Chemical Modifications (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 耐熱性、耐屈曲疲労性、伸びなどに優れ、圧
縮永久ひずみが小さなニトリル基含有高飽和共重合体ゴ
ム架橋物を提供する。 【解決手段】 エチレン性不飽和ジカルボン酸モノアル
キルエステル単量体単位を含有するニトリル基含有高飽
和共重合体ゴム(a)、ポリアミン系架橋剤(b)およ
び塩基性架橋促進剤(c)を含有する架橋性ゴム組成物
架橋する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明が属する技術分野】本発明は、耐熱性、耐屈曲疲
労性、伸びなどに優れ、圧縮永久ひずみが小さなゴム架
橋物とその材料となるスチーム架橋が可能なゴム組成物
に関する。
【0002】
【従来の技術】従来から、耐熱性、耐油性、耐オゾン性
を有するゴムとして、ニトリル基含有高飽和共重合体ゴ
ムが知られている。ニトリル基含有高飽和共重合体ゴム
の架橋物は、タイミングベルト、ホース、ガスケット、
パッキン、オイルシールのような種々の自動車用ゴム製
品の材料として用いられている。しかし、自動車エンジ
ンの小型化、高出力化により耐熱性に優れた材料が求め
られるようになった。
【0003】また、押出成形したホースなどのようにニ
トリル基含有高飽和共重合体ゴムの成形品を加硫釜を用
いて架橋する場合、硫黄架橋では十分な耐熱性と機械的
強度が得られず、有機過酸化物架橋では有機過酸化物の
ラジカルが空気との接触により失活しやすく、そのため
架橋物の表面と内部とでは架橋の程度が大きく異なると
いう問題もあった。
【0004】さらに、ニトリル基含有高飽和共重合体ゴ
ムを有機過酸化物で架橋すると圧縮永久歪み性が改良さ
れるが、O−リングなどのような中央に空間の空いた形
状の場合は、改良効果が小さいという問題があった。O
−リングなどのような形状の架橋物でも、優れた圧縮永
久歪み性を有するニトリル基含有高飽和共重合体ゴムが
求められていた。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】本発明の目的は、耐熱
性、耐屈曲疲労性、伸びなどに優れ、圧縮永久ひずみが
小さなニトリル基含有高飽和共重合体ゴム架橋物を提供
することにある。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明者らは、鋭意検討
を続けた結果、ポリアミン系架橋剤および塩基性架橋促
進剤を用いれば、エチレン性不飽和ジカルボン酸モノア
ルキルエステル単量体単位を含有するニトリル基含有高
飽和共重合体ゴムのスチーム架橋が可能であり、また、
その架橋物が、上記の特性を有することを見い出し、本
発明を完成させるに到った。
【0007】かくして本発明によれば、エチレン性不飽
和ジカルボン酸モノアルキルエステル単量体単位を含有
するニトリル基含有高飽和共重合体ゴム(a)、ポリア
ミン系架橋剤(b)および塩基性架橋促進剤(c)を含
有する架橋性ゴム組成物が提供される。
【0008】また、本発明によれば、エチレン性不飽和
ジカルボン酸モノアルキルエステル単量体単位を含有す
るニトリル基含有高飽和共重合体ゴム(a)、アクリル
ゴム(d)、ポリアミン系架橋剤(b)および塩基性架
橋促進剤(c)を含有する架橋性ゴム組成物が提供され
る。
【0009】さらに、本発明によれば、これらのゴム組
成物を架橋してなる架橋物が提供される。
【0010】
【発明の実施の形態】(架橋性ゴム組成物(1))本発
明の架橋性ゴム組成物(1)は、エチレン性不飽和ジカ
ルボン酸モノアルキルエステル単量体単位を含有するニ
トリル基含有高飽和共重合体ゴム(a)、ポリアミン系
架橋剤(b)および塩基性架橋促進剤(c)を含有する
ものである。
【0011】[ニトリル基含有高飽和共重合体ゴム
(a)]エチレン性不飽和ジカルボン酸モノアルキルエ
ステル単量体単位を含有するニトリル基含有高飽和共重
合体ゴム(a)は、エチレン性不飽和ジカルボン酸モノ
アルキルエステル単量体と、α,β−エチレン性不飽和
ニトリル系単量体と、α−オレフィンまたはジエン系単
量体、および必要に応じてこれらと共重合可能な単量体
を共重合することによって製造されるゴム、あるいはこ
れを水素添加させて、ジエン系単量体単位の不飽和結合
を水素添加することによって製造されるゴムであって、
ヨウ素価が120以下のものである。ヨウ素価はゴムの
炭素−炭素間の不飽和度を示す指標であり、ゴム100
gに付加しうるヨウ素の量をグラムで示した数値であ
る。この値が小さいほど炭素−炭素間の不飽和結合が少
ない。
【0012】エチレン性不飽和ジカルボン酸モノアルキ
ルエステル単量体としては、含有されるアルキル基の炭
素数が5以下であるものが好ましい。アルキル基の炭素
数が多すぎると、架橋速度が遅くなったり、架橋物の物
性が劣ることがある。エチレン性不飽和ジカルボン酸モ
ノアルキルエステル単量体としては、例えば、マレイン
酸モノメチルエステル、マレイン酸モノエチルエステ
ル、マレイン酸モノプロピルエステル、マレイン酸モノ
−n−ブチルエステルなどのマレイン酸モノアルキルエ
ステル;フマル酸モノメチルエステル、フマル酸モノエ
チルエステル、フマル酸モノプロピルエステル、フマル
酸モノ−n−ブチルエステルなどのフマル酸モノアルキ
ルエステル;イタコン酸モノメチルエステル、イタコン
酸モノエチルエステル、イタコン酸モノプロピルエステ
ル、イタコン酸モノ−n−ブチルエステルなどのイタコ
ン酸モノアルキルエステル;などが挙げられ、イタコン
酸モノ−n−ブチルエステルが特に好ましい。
【0013】ニトリル基含有高飽和共重合ゴム(a)中
のエチレン性不飽和ジカルボン酸モノアルキルエステル
単量体単位の含有量の下限は、好ましくは0.5重量
%、より好ましくは1重量%、特に好ましくは2重量%
であり、上限は、好ましくは15重量%、より好ましく
は10重量%、特に好ましくは5重量%である。エチレ
ン性不飽和ジカルボン酸モノアルキルエステル単位含有
量が少なすぎると十分に架橋しない場合があり、多すぎ
ると架橋後に残留するカルボキシル基により耐水性が損
なわれる場合がある。
【0014】α,β−エチレン性不飽和ニトリル系単量
体としては、アクリロニトリル、メタクリロニトリル、
α−クロロアクリロニトリルなどが挙げられ、アクリロ
ニトリルが好ましい。これらは複数種を併用してもよ
い。ニトリル基含有高飽和共重合ゴム(a)中のα,β
−エチレン性不飽和ニトリル単量体単位の含有量の下限
は、好ましくは10重量%、より好ましくは15重量
%、特に好ましくは、20重量%であり、上限は、好ま
しくは60重量%、より好ましくは55重量%、特に好
ましくは50重量%である。α,β−エチレン性不飽和
ニトリル単量体単位含有量が少なすぎると耐油性が損な
われる場合があり、多すぎると耐寒性が損なわれる場合
がある。
【0015】α−オレフィンは、好ましくは炭素数が2
〜12のものであり、エチレン、プロピレン、1−ブテ
ン、4−メチル−1−ペンテン、1−ヘキセン、1−オ
クテンなどが例示される。
【0016】ジエン系単量体としては、1,3−ブタジ
エン、イソプレン、2,3−ジメチル−1,3−ブタジ
エン、1,3−ペンタジエンなどの炭素数が4以上の共
役ジエン系単量体;1,4−ペンタジエン、1,4−ヘ
キサジエンなどの好ましくは炭素数が5〜12である非
共役ジエン系単量体が挙げられ、共役ジエン系単量体が
好ましく、1,3−ブタジエンがより好ましい。
【0017】ニトリル基含有高飽和共重合ゴム中のジエ
ン系単量体単位またはα−オレフィン単位の含有量の下
限は、好ましくは25重量%、より好ましくは35重量
%、特に好ましくは45重量%であり、上限は、好まし
くは85重量%、より好ましくは80重量%、特に好ま
しくは75重量%である。これらの単位が少なすぎると
ゴム弾性が損なわれる場合があり、多すぎると耐熱性・
耐化学的安定性が損なわれる場合がある。なお、これら
の範囲内であっても、ジエン系単量体単位含有量が高い
場合は、ヨウ素価が高くなりすぎる場合がある。その場
合は、ジエン系単量体単位の主鎖構造の不飽和結合を前
述のように水素添加することにより飽和させればよい。
【0018】そのほか、α,β−エチレン性不飽和ニト
リル系単量体と共重合可能な単量体としては、エチレン
性不飽和ジカルボン酸モノアルキルエステル以外のエチ
レン性不飽和カルボン酸エステル類、芳香族ビニル系単
量体、フッ素含有ビニル系単量体、不飽和多価カルボン
酸ポリアルキルエステル、エチレン性不飽和多価カルボ
ン酸の無水物、共重合性の老化防止剤などが例示され
る。
【0019】エチレン性不飽和ジカルボン酸モノアルキ
ルエステル以外のエチレン性不飽和カルボン酸エステル
類としては、例えば、メチルアクリレート、エチルアク
リレート、n−ドデシルアクリレート、メチルメタクリ
レート、エチルメタクリレートなどのアルキルアクリレ
ートおよびアルキルメタアクリレートであって、アルキ
ル基が炭素数1〜18であるもの;メトキシメチルアク
リレート、メトキシエチルメタクリレートなどのアルコ
キシアルキルアクリレートおよびアルコキシメタクリレ
ートであって、アルコキシアルキル基が炭素数2〜12
であるもの;α−シアノエチルアクリレート、β−シア
ノエチルアクリレート、シアノブチルメタクリレートな
どのシアノアルキルアクリレートおよびシアノアルキル
メクリレートであって、シアノアルキル基が炭素数2〜
12であるもの;2−ヒドロキシエチルアクリレート、
ヒドロキシプロピルアクリレートなどのヒドロキシアル
キルアクリレートおよびヒドロキシアルキルアクリレー
トであって、ヒドロキシアルキル基が炭素数1〜12で
あるもの; マレイン酸ジメチル、フマル酸ジメチル、
イタコン酸ジメチル、イタコン酸ジエチルなどの不飽和
多価カルボン酸ポリアルキルエステル;ジメチルアミノ
メチルアクリレート、ジエチルアミノエチルアクリレー
トなどのアミノ基含有エチレン性不飽和カルボン酸エス
テル系単量体;トリフルオロエチルアクリレート、テト
ラフルオロプロピルメタクリレートなどのフルオロアル
キル基を有するアクリレートおよびメタクリレート;フ
ルオロベンジルアクリレート、フルオロベンジルメタク
リレートなどのフッ素置換ベンジルアクリレートおよび
フッ素置換ベンジルメタクリレート;などが挙げられ
る。
【0020】芳香族ビニル系単量体としては、スチレ
ン、α−メチルスチレン、ビニルピリジンなどが挙げら
れる。
【0021】フッ素含有ビニル系単量体としては、フル
オロエチルビニルエーテル、フルオロプロピルビニルエ
ーテル、o−トリフルオロメチルスチレン、ペンタフル
オロ安息香酸ビニル、ジフルオロエチレン、テトラフル
オロエチレンなどが挙げられる。
【0022】エチレン性不飽和モノカルボン酸として
は、アクリル酸、メタクリル酸などが挙げられる。
【0023】エチレン性不飽和多価カルボン酸として
は、イタコン酸、フマル酸、マレイン酸などが挙げられ
る。
【0024】エチレン性不飽和多価カルボン酸の無水物
としては、無水マレイン酸などが挙げられる。
【0025】共重合性の老化防止剤としては、N−(4
−アニリノフェニル)アクリルアミド、N−(4−アニ
リノフェニル)メタクリルアミド、N−(4−アニリノ
フェニル)シンナムアミド、N−(4−アニリノフェニ
ル)クロトンアミド、 N−フェニル−4−(3−ビニ
ルベンジルオキシ)アニリン、N−フェニル−4−(4
−ビニルベンジルオキシ)アニリンなどが例示される。
【0026】これらの共重合可能な単量体は、複数種類
を併用してもよい。
【0027】本発明で用いられるニトリル基含有高飽和
共重合ゴム(a)のムーニー粘度〔ML(1+4)100
℃〕の下限は、好ましくは15、より好ましくは30、
さらに好ましくは45であり、上限は、好ましくは20
0、より好ましくは100である。ムーニー粘度が小さ
すぎると、本発明の架橋物の強度特性が劣り、ムーニー
粘度が大きすぎると、本発明のゴム組成物の加工性が悪
くなる。
【0028】ニトリル基含有高飽和共重合ゴム(a)の
ヨウ素価の上限は、120、好ましくは80、より好ま
しくは50、特に好ましくは40である。ヨウ素価が高
すぎると、本発明の架橋物の耐空気加熱老化性が低下す
る。ヨウ素価が高すぎる場合は、前述のように、水素添
加反応を行うことにより、ゴム構造中の不飽和結合を飽
和させて、ヨウ素価を低下させればよい。
【0029】[ポリアミン系架橋剤(b)]本発明で用
いるポリアミン系架橋剤(b)は、2つ以上のアミノ基
を有する化合物であって、脂肪族炭化水素や芳香族炭化
水素の複数の水素がアミノ基またはヒドラジド構造、す
なわち−CONHNH2で表される構造で置換された化
合物である。その具体例として、例えば、ヘキサメチレ
ンジアミン、ヘキサメチレンジアミンカルバメート、テ
トラメチレンペンタミン、ヘキサメチレンジアミン−シ
ンナムアルデヒド付加物、ヘキサメチレンジアミン−ジ
ベンゾエート塩などの脂肪族多価アミン類;4,4’−
メチレンジアニリン、4,4’−オキシジフェニルアミ
ン、m−フェニレンジアミン、p−フェニレンジアミ
ン、4,4’−メチレンビス(o−クロロアニリン)な
どの芳香族多価アミン類;イソフタル酸ジヒドラジド、
アジピン酸ジヒドラジド、セバシン酸ジヒドラジドなど
のヒドラジド構造を2つ以上有する化合物;などが挙げ
られる。
【0030】ニトリル基含有高飽和共重合ゴム(a)1
00重量部あたりのポリアミン系架橋剤(b)の配合量
の下限は、好ましくは0.5重量部、より好ましくは1
重量部、特に好ましくは2重量部であり、上限は、好ま
しくは10重量部、より好しくは7.5重量部、特に好
ましくは5重量部である。ポリアミン系架橋剤(b)が
少なすぎると架橋速度や架橋密度が低下することがあ
り、多すぎるとゴム組成物の貯蔵安定性が低下したり、
架橋密度が高くなりすぎて架橋物が脆くなることがあ
る。架橋剤(b)が少なすぎると架橋速度や架橋密度が
低下することがあり、多すぎるとゴム組成物の貯蔵安定
性が低下したり、架橋密度が高くなりすぎて架橋物が脆
くなることがある。
【0031】[塩基性架橋促進剤(c)]本発明におい
ては、架橋助剤として、塩基性架橋促進剤を用いる。塩
基性架橋促進剤(c)は、テトラメチルグアニジン、テ
トラエチルグアニジン、ジフェニルグアニジン、ジオル
トトリルグアニジン、オルトトリルビグアニド、ジカテ
コールホウ酸のジオルトトリルグアジジン塩などのグア
ニジン系架橋促進剤;n−ブチルアルデヒドアニリン、
アセトアルデヒドアンモニア、ヘキサメチレンテトラミ
ンなどのアルデヒドアミン系架橋促進剤;などが挙げら
れる。中でもグアニジン系架橋促進剤が好ましい。
【0032】ニトリル基含有高飽和共重合体ゴム(a)
100重量部に対する塩基性架橋促進剤(c)の配合量
の下限は、好ましくは0.5重量部、より好ましくは1
重量部、特に好ましくは2重量部であり、上限は、好ま
しくは10重量部、より好ましくは7.5重量部、特に
好ましくは5重量部である。塩基性架橋促進剤(c)の
配合量が少なすぎると、架橋速度が遅過ぎて架橋密度が
低下する場合があり、配合量が多すぎると、架橋速度が
速すぎてスコーチを起したり、貯蔵安定性が損なわれる
場合がある。
【0033】[その他の配合剤]本発明の架橋性ゴム組
成物(1)には、必要に応じて、上記各成分以外に、本
発明の効果、目的を阻害しない範囲で、補強材、充填
剤、老化防止剤、酸化防止剤、光安定剤、スコーチ防止
剤、可塑剤、加工助剤、滑剤、粘着剤、潤滑剤、難燃
剤、防黴剤、帯電防止剤、着色剤、硫黄架橋剤、有機過
酸化物架橋剤、塩基性架橋促進剤(b)以外の架橋助
剤、架橋遅延剤などを配合することができる。
【0034】また、本発明の架橋性ゴム組成物(1)の
特性を損なわない限り、他のゴム、エラストマーおよび
/または樹脂成分、例えばアクリルゴム、オレフィン系
エラストマー、スチレン系エラストマー、塩化ビニル系
エラストマー、ポリエステル系エラストマー、ポリアミ
ド系エラストマー、ポリウレタン系エラストマー、ポリ
シロキサン系エラストマー、天然ゴム、ポリブタジエン
ゴム、ポリイソプレンゴム、スチレン−ブタジエンゴ
ム、アクリロニトリル−ブタジエンゴム、クロロプレン
ゴムなどを配合することもできる。また、これらのゴム
成分または樹脂成分の架橋に用いられる架橋剤、架橋促
進剤、架橋助剤などを配合することもできる。
【0035】ゴム成分または樹脂成分を配合した架橋性
ゴム組成物(1)をポリアミン系架橋剤(b)または塩
基性架橋促進剤(c)を用いて架橋する場合は、配合さ
れたゴム成分または樹脂成分の種類などによって必要な
量が異なるが、ニトリル基含有高飽和共重合ゴム(a)
を含めて、これらを用いて架橋可能なゴム成分または樹
脂成分の総量100重量部当たりのポリアミン系架橋剤
(b)の前述の配合量の概ねの配合量は、0.5〜10
重量部、塩基性架橋促進剤(c)の概ねの配合量は、
0.5〜10重量部である。
【0036】(架橋性ゴム組成物(2))本発明の架橋
性ゴム組成物(2)は、エチレン性不飽和ジカルボン酸
モノアルキルエステル単量体単位を含有するニトリル基
含有高飽和共重合体ゴム(a)、アクリルゴム(d)、
ポリアミン系架橋剤(b)および塩基性架橋促進剤
(c)を含有するものである。アクリルゴムを配合した
架橋性ゴム組成物(2)の架橋物は、O−リングなどの
ように中空の円筒状のものであっても、圧縮永久歪みを
小さくでき、耐油性、耐熱性にも優れている。
【0037】[ニトリル基含有高飽和共重合体ゴム
(a)]エチレン性不飽和ジカルボン酸モノアルキルエ
ステル単量体単位を含有するニトリル基含有高飽和共重
合体ゴム(a)は、架橋性ゴム組成物(1)に配合され
ているニトリル基含有高飽和共重合ゴム(a)と同種の
ゴムである。
【0038】[アクリルゴム(d)]本発明において用
いられるアクリルゴム(d)は、主構成単位であるアク
リル酸エステル単量体単位と架橋性単量体単位とを含有
するゴムである。
【0039】アクリルゴム中、主構成単位であるアクリ
ル酸エステル単量体単位と架橋性単量体との総量の下限
は、好ましくは70重量%、より好ましくは80重量
%、特に好ましくは90重量%である。
【0040】アクリルゴム中、主構成単位であるアクリ
ル酸エステル単量体単位と架橋性単量体の総量に対する
アクリル酸エステル単量体単位量の下限は、好ましくは
90重量%、より好ましくは95重量%であり、上限
は、好ましくは99.5重量%、より好ましくは99重
量%である。アクリルゴム中、主構成単位であるアクリ
ル酸エステル単量体単位と架橋性単量体単位の総量に対
する架橋性単量体単位量の下限は、好ましくは0.5重
量%、より好ましくは1重量%であり、上限は、好まし
くは10重量%、より好ましくは5重量%である。アク
リル酸エステル単量体単位量が大きすぎ、架橋性単量体
単位量が小さすぎると、十分に架橋しない場合がある。
アクリル酸エステル単量体単位量が小さすぎ、架橋性単
量体単位量が大きすぎると、架橋性ゴム組成物(2)の
架橋物の強度や伸びが劣る場合がある。
【0041】好ましいアクリルゴム(d)は、炭素数1
〜8のアルキル基を有するアクリル酸アルキルエステル
単量体単位から選ばれた単位のみを主構成単位として用
いたアクリルゴム、または、アルキル基の炭素数が1〜
8のアクリル酸アルキルエステル単量体単位から選ばれ
た単位とアルキル基とアルコキシ基の炭素数が総量で1
〜8のアクリル酸アルコキシアルキルエステル単量体単
位から選ばれた単位とを主構成単位として併用したアク
リルゴムである。特にアクリル酸アルキルエステル単量
体単位とアクリル酸アルコキシアルキルエステル単量体
単位を主構成単位として併用したアクリルゴムが好まし
く、両者の総量に対するアクリル酸アルキルエステル単
量体単位の割合の下限は好ましくは40重量%、より好
ましくは50重量%であり、上限は好ましくは90重量
%、より好ましくは80重量%である。アクリル酸アル
キルエステル単量体単位の割合が小さすぎると架橋性ゴ
ム組成物(2)の架橋物の耐熱性が劣る場合があり、大
きすぎると架橋性ゴム組成物(2)の架橋物の耐寒性が
劣る場合がある。
【0042】アルキル基の炭素数が1〜8であるアクリ
ル酸アルキルエステル単量体としては、アルキル基の炭
素数が2〜4であるアクリル酸アルキルエステル単量体
が好ましく、例えば、メチルアクリレート、エチルアク
リレート、プロピルアクリレート、ブチルアクリレート
などが挙げられる。
【0043】アルキル基とアルコキシ基の炭素数が総量
で1〜8のアクリル酸アルコキシアルキルエステル単量
体としては、アルキル基の炭素数が1〜4およびアルコ
キシ基の炭素数が1〜4のアクリル酸アルコキシアルキ
ルエステル単量体が好ましく、例えば、メトキシメチル
アクリレート、メトキシエチルアクリレート、エトキシ
エチルアクリレート、ブトキシエチルアクリレートなど
が挙げられる。
【0044】架橋性単量体としては、活性塩素基含有不
飽和単量体、エポキシ基含有単量体、カルボキシル基含
有単量体、ジエン系単量体などが使用される。
【0045】活性塩素基含有不飽和単量体としては、ビ
ニルクロロアセテート、ビニルベンジルクロライド、ア
リルクロロアセテート、ビニルクロロブチレート、2−
クロロエチルアクリレート、3−クロロプロピルアクリ
レート、4−クロロブチルアクリレート、2−クロロエ
チルメタアクリレート、2−クロロエチルビニルエーテ
ル、クロロメチルブニルケトン、1−クロロ−2−ブテ
ニルアクリレート、5−クロロメチル−2−ノルボル
ン、5−クロロアセトキシメチル−2−ノルボルネン、
5−(α、β−ジクロロプロピオニルメチル)−2−ノ
ルボルネンが挙げられる。
【0046】エポキシ基含有単量体としては、グリシジ
ルアクリレート、グリシジルメタクリレート、イタコン
酸ジグリシジルエステル、ブテントリカルボン酸トリグ
リシジルエステル、p−スチレンカルボン酸グリシジル
エステルなどの不飽和グルシジルエステル単量体;ビニ
ルグリシジルエーテル、アリルグリシジルエーテル、メ
タクリルグリシジルエーテルなどの不飽和グリシジルエ
ーテル単量体;などが挙げられる。
【0047】カルボキシル基含有単量体としては、アク
リル酸、メタクリル酸、イタコン酸、マレイン酸、フマ
ル酸、2−ノルボルネン−5−カルボン酸、無水マレイ
ン酸、マレイン酸モノメチルなどの不飽和カルボン酸単
量体が挙げられる。
【0048】ジエン系単量体としては、ブタジエン、イ
ソプレン、シクロペンタジエン、メチルシクロペンタジ
エン、エチリデンノルボルネン、ビニルノルボルネンな
どが挙げられる。
【0049】これらの架橋性単量体のうち、活性塩素基
含有単量体、エポキシ基含有単量体、カルボキシル基含
有単量体を共重合したアクリルゴムを使用した場合に
は、特にO−リングのように、中空の円柱状をした架橋
性ゴム組成物(2)架橋物の圧縮永久歪み性に優れる。
【0050】さらに、本発明の目的、効果を阻害しない
範囲で、アクリル酸エステル単量体単位および架橋性単
量体単位以外の単量体単位を含有していてもよい。その
ような単量体としては、上記のアクリル酸エステル単量
体および架橋性単量体単量体に含まれないエチレン性不
飽和単量体が挙げられる。エチレン性不飽和単量体とし
ては、エチレン、アクリロニトリル、酢酸ビニル、スチ
レン、α−メチルスチレン、アクリルアミド、ポリアル
キレングリコールアクリル酸エステル、メチルメタクリ
レート、メタクリロニトリルなどが挙げられる。アクリ
ルゴム中のエチレン性不飽和単量体単位量の上限は、好
ましくは30重量%、より好ましくは20重量%、特に
好ましくは10重量%である。
【0051】アクリルゴム(d)の製造方法は特に限定
されず、アクリルゴムの一般的な製造方法で製造すれば
よい。例えば、単量体混合物を過硫酸カリウム、過硫酸
アンモニウムなどの過硫酸塩;クメンハイドロパーオキ
サイドなどの有機過酸化物;などのラジカル開始剤を用
いた、乳化重合、懸濁重合、溶液重合および塊状重合な
どの重合方法で重合することにより、アクリルゴム
(d)を製造することができる。重合は回分重合で行う
か、または1種類以上の単量体成分を重合中に連続ある
いは断続的に加えて行うことができる。重合温度の下限
は、好ましくは0℃、より好ましくは2℃であり、上限
は、好ましくは100℃、より好ましくは80℃であ
る。
【0052】ニトリル基含有高飽和共重合体ゴム100
重量部あたりのアクリルゴムの配合量の下限は、10重
量部、好ましくは15重量部、より好ましくは20重量
部、特に好ましくは25重量部であり、上限は、90重
量部、好ましくは85重量部、より好ましくは80重量
部、特に好ましくは75重量部である。アクリルゴムの
配合量が少なすぎると、アクリルゴムを配合した効果、
すなわち、中空物質の圧縮永久ひずみが十分に小さくな
らず、また、耐油性や耐熱性などが十分に発揮されず、
一方、多すぎるとニトリル基含有高飽和共重合体ゴムの
特徴である機械的強度が損なわれる。
【0053】[ポリアミン系架橋剤(b)]架橋性ゴム
組成物(2)に配合されるポリアミン系架橋剤(b)
は、架橋性ゴム組成物(1)に配合されるポリアミン系
架橋剤(b)と同種のものである。
【0054】ニトリル基含有高飽和共重合ゴム(a)お
よびアクリルゴム(d)の合計量100重量部あたりの
ポリアミン系架橋剤(b)の配合量の下限は、好ましく
は0.5重量部、より好ましくは1重量部、特に好まし
くは2重量部であり、上限は、好ましくは10重量部、
より好しくは7.5重量部、特に好ましくは5重量部で
ある。ポリアミン系架橋剤(b)が少なすぎると架橋速
度や架橋密度が低下することがあり、多すぎるとゴム組
成物の貯蔵安定性が低下したり、架橋密度が高くなりす
ぎて架橋物が脆くなることがある。架橋剤(b)が少な
すぎると架橋速度や架橋密度が低下することがあり、多
すぎるとゴム組成物の貯蔵安定性が低下したり、架橋密
度が高くなりすぎて架橋物が脆くなることがある。
【0055】[塩基性架橋促進剤(c)]架橋性ゴム組
成物(2)に配合される塩基性架橋促進剤(c)は、架
橋性ゴム組成物(1)に配合される塩基性架橋促進剤
(c)と同種のものである。
【0056】ニトリル基含有高飽和共重合体ゴム(a)
およびアクリルゴム(d)の合計量100重量部あたり
の塩基性架橋促進剤(c)の配合量の下限は、好ましく
は0.5重量部、より好ましくは1重量部、特に好まし
くは2重量部であり、上限は、好ましくは10重量部、
より好ましくは7.5重量部、特に好ましくは5重量部
である。塩基性架橋促進剤(c)の配合量が少なすぎる
と、架橋速度が遅過ぎて架橋密度が低下する場合があ
り、配合量が多すぎると、架橋速度が速すぎてスコーチ
を起したり、貯蔵安定性が損なわれる場合がある。
【0057】[その他の配合剤]架橋性ゴム組成物
(2)に配合してもよい上記の成分以外の配合剤につい
ても、架橋性ゴム組成物(1)で記載した、その他の配
合剤と同種のものであり、配合量も同様である。
【0058】(架橋性ゴム組成物の調製方法)本発明の
架橋性ゴム組成物(1)、架橋性ゴム組成物(2)は、
いずれも前記各成分を、ロール混合、バンバリー混合、
スクリュー混合、溶液混合などの適宜の混合方法により
配合することによって調製することができる。配合順序
は、特に限定されないが、例えば、ニトリル基含有高飽
和共重合体ゴム(a)、アクリルゴム(d)などのよう
に、混練に用いる程度の温度では安定な成分を十分に混
合した後、ポリアミン系架橋剤物(b)などのように、
加熱すると反応しやすい成分を、反応しない温度で、短
時間に混合すればよい。
【0059】(架橋物)本発明の架橋物は、上記の架橋
性ゴム組成物(1)または架橋性ゴム組成物(2)を架
橋したものである。
【0060】(架橋方法)本発明の架橋物の製造方法
は、架橋物の形状などの必要に応じて、成形と架橋を同
時に行うか、成形後に架橋すればよい。例えば、成形と
架橋を同時に行う方法としては、圧縮成形、トランスフ
ァー成形、射出成形などが例示される。成形後に架橋す
る方法としては、例えば、押出成形で成形し、加硫釜な
どで架橋する方法がある。
【0061】また、本発明のゴム組成物は、加熱するこ
とにより架橋しうるものであるが、その際の加熱温度の
下限は、好ましくは130℃、より好ましくは140℃
であり、上限は、好ましくは200℃である。温度が低
すぎると架橋時間が長時間必要となったり、架橋密度が
低くなる場合がある。温度が高すぎる場合は、架橋が短
時間で進行し、成形不良を起こす場合がある。
【0062】一度架橋(一次架橋)した後で、架橋物を
加熱して二次架橋させてもよい。この場合の全架橋時間
は、架橋方法、架橋温度、形状などにより異なるが、1
分以上、5時間以下の範囲が架橋密度と生産効率の面か
ら好ましい。
【0063】加熱方法としては、プレス加熱、スチーム
加熱、オーブン加熱、熱風加熱などのゴムの架橋に用い
られる方法を適宜選択すればよい。
【0064】(用途)本発明の架橋物は、O−リング、
パッキン、ガスケットなどの各種シール用ゴム製品;コ
ンベアーベルト、Vベルト、タイミングベルトなどの各
種ベルト;バルブおよびバブルシート、BOP(Blo
w Out Preventar)、プラターなどの油
田用シールゴム部品;クッション材、防振材などの減衰
材ゴム部品;オイルホース、マリンホース、ライザー、
フローラインなどの各種ホース;などとして、広く用い
ることが出来る。
【0065】
【実施例】以下に実施例を挙げて本発明をさらに具体的
に説明する。なお、架橋物の物性の測定は、以下のよう
に測定した。
【0066】(1)機械的物性 調製した架橋性ゴム組成物を160℃で20分間、プレ
ス圧10MPaで架橋を行い、ギヤー式オーブンにて1
50℃で2時間二次架橋を行って、厚さ2mmのシート
を得た。このシートを3号形ダンベルを用いて打ち抜い
て、プレス架橋試験片を作製した。
【0067】また、調製した架橋性ゴム組成物を100
℃で5分間、10MPaの圧力下で予備成形を行って得
た厚さ2mmのシートを加硫釜にて、160℃で60分
間スチーム架橋し、ギヤー式オーブンにて150℃で2
時間二次架橋を行った。得られたシートを、3号形ダン
ベルを用いて打ち抜いて、スチーム架橋試験片を作製し
た。
【0068】これらの試験片を用いて、日本工業規格J
IS K6251に従い、架橋物の引張強さ、100%
引張応力および伸びを測定し、 JIS K6253に
従い、デュロメータ硬さ試験機タイプA形を用いて架橋
物の硬さを測定した。
【0069】調製した架橋性ゴム組成物を160℃で3
0分間、プレス圧10MPaで架橋し、ギヤー式オーブ
ンにて150℃で2時間二次架橋を行って、プレス架橋
圧縮永久ひずみJIS試験片を得た。
【0070】また、調製した架橋性ゴム組成物を100
℃で5分間、10MPaの圧力下で予備成形した後、1
60℃で60分間スチーム加硫を行い、ギヤー式オーブ
ンにて150℃で2時間二次架橋を行って、スチーム架
橋圧縮永久ひずみJIS試験片を得た。
【0071】内径30mm、リング径3mmの金型を用
いて、架橋性ゴム組成物を160℃で20分間、プレス
圧10MPaで加硫した後、150℃で2時間二次加硫
を行って、プレス架橋圧縮永久ひずみO−リング試験片
を得た。
【0072】圧縮永久ひずみは、これらの試験片を用い
て、25%圧縮状態で150℃にて72時間保持する条
件(以下、条件Aという)と、25%圧縮状態で150
℃にて168時間保持する条件(以下、条件Bという)
とについて、JIS K6262に従って測定した。
【0073】なお、アクリルゴムを配合した実施例5〜
8および比較例3〜4においては、プレス架橋した試験
片のみを調製して圧縮永久ひずみを測定した。
【0074】(2)耐水性 JIS K6258の浸漬試験法に従い、80℃の蒸留
水中にプレス架橋したゴム試験片を70時間浸漬し、体
積変化率、引張強さ、100%引張応力および伸び、硬
さを測定した。
【0075】(3)耐油性 JIS K6258の浸漬試験法に従い、150℃の自
動車用エンジンオイルにプレス架橋したゴム試験片を7
2時間浸漬し、体積変化率、引張強さ、100%引張応
力および伸び、硬さを測定した。
【0076】(4)繊維接着性 ニトリル基含有高飽和共重合体ゴムラテックス(ヨウ素
価30、平均粒径0.1μm、固形分濃度40重量%、
アクリロニトリル単位量36重量%)を用い、RFL液
にナイロンコード(ナイロン−6,6、構造1890d
/2)を浸漬し、140℃で1分間乾燥処理した後、2
30℃で1分間熱処理してナイロン処理コードを得た。
【0077】なお、RFL液は、 RF液266重量部
に、ラテックス250重量部、14重量%アンモニア水
22.6重量部および蒸留水47.9重量部を加えて調
製した液を25℃で20時間熟成したものである。RF
液は、レゾルシン11重量部、37重量%ホルムアルデ
ヒド液16.2重量部、10重量%カセイソーダ3重量
部に蒸留水235.8重量部を加えた液を25℃で6時
間熟成したものである。
【0078】ついで、調製した架橋性ゴム組成物で2.
5mm厚の未架橋ゴム配合物シートを作製し、2枚のゴ
ム配合物シートの間に、25mm幅に処理コードが等間隔
で31本並ぶように敷き詰め、160℃で30分間架橋
接着して剥離試験片を調整した。
【0079】得られた剥離試験片をインストロン型の引
張試験機を用いて、剥離速度50mm/分で接着力を測
定した。
【0080】実施例1 金属製ボトルに、イオン交換水180重量部、濃度10
重量%のドデシルベンゼンスルホン酸ナトリウム水溶液
25重量部、アクリロニトリル37重量部、イタコン酸
モノエチルエステル2重量部、分子量調整剤(t−ドデ
シルメルカプタン)0.5重量部の順に仕込み、窒素で
3回内部の気体を置換した後、ブタジエン61重量部を
仕込んだ。
【0081】金属製ボトルを5℃に保ち、重合触媒(ク
メンハイドロパーオキサイド)0.1重量部を仕込み、
金属製ボトルを回転させながら16時間重合反応した。
【0082】重合停止剤(濃度10重量%のハイドドキ
ノン水溶液)0.1重量部を加えて重合反応を停止した
後、水温60℃のロータリーエバポレーターを用いて残
留単量体を除去し、アクリロニトリル単位量37重量
%、ブタジエン単位量61重量%、イタコン酸モノエチ
ルエステル単位量2重量%のアクリロニトリル−ブタジ
エン−不飽和ジカルボン酸モノアルキルエステル共重合
体ゴムラテックス(固形分濃度約30重量%)を得た。
【0083】該ラテックスに含有される乾燥ゴム重量に
対するパラジウム含有量が1000ppmになるように
オートクレーブにパラジウム触媒(1%酢酸パラジウム
アセトン溶液に等量のイオン交換水を混合して調整した
酢酸パラジウムをアセトン溶媒に溶解した後に、イオン
交換水を混合した溶液)を添加して、水素圧3MPa、
温度50℃で6時間水素添加反応を行い、ニトリル基含
有高飽和共重合体ゴムラテックスを得た。
【0084】得られたニトリル基含有高飽和共重合体ゴ
ムラテックスの2倍容量のメタノールを加えて、ニトリ
ル基含有高飽和共重合体ゴムを凝固した後、60℃で1
2時間真空乾燥してニトリル基含有高飽和共重合体ゴム
HNBR1を調製した。HNBR1のヨウ素価は10、
ムーニー粘度〔ML(1+4)100℃〕 は85であっ
た。
【0085】100重量部のHNBR1に、ステアリン
酸1重量部、SRFカーボンブラック(旭50、旭カー
ボン社製)50重量部、可塑剤(アデカサイザーC−
8、旭電化社製)5重量部、老化防止剤(2,2,4−
トリメチル−1,2−ジハイドロキノリン、ノクラック
224、大内新興社製)2重量部、ヘキサメチレンジア
ミンカルバメート(ポリアミン系架橋剤、Diak#
1、デュポン社製、以下、架橋剤1という)1.2重量
部およびジ−オルトトリルグアニジン(塩基性架橋促進
剤、ノクセラーDT、大内新興社製、以下、架橋助剤1
という)4重量部を配合し、架橋性ゴム組成物を調整し
た。組成物およびその架橋物の物性を評価した。その結
果を表1に示す。
【0086】実施例2 イタコン酸モノエチルエステルの量を4重量部、ブタシ
エンの量を59重量部とする以外は実施例1と同様に重
合して、アクリロニトリル単位量37重量%、ブタジエ
ン単位量59重量%、イタコン酸モノエチルエステル単
位4重量%のアクリロニトリル−ブタジエン−不飽和ジ
カルボン酸モノアルキルエステル共重合体ゴムラテック
スを得た。実施例1と同様に水素添加反応を行い、HN
BR2を調製した。HNBR2のヨウ素価は10、ムー
ニー粘度〔ML(1+4)100℃〕は87であった。次
に、HNBR1の代わりにHNBR2を用い、ポリアミ
ン系架橋剤(架橋剤1)量を2.2重量部に変更する以
外は、実施例1と同様に架橋性ゴム組成物を調製し、組
成物およびその架橋物の物性を評価した。その結果を表
1に示す。
【0087】実施例3 イタコン酸モノエチルエステル2重量部の代わりにイタ
コン酸モノブチルエステルを2.4重量部を用い、ブタ
ジエンの量を60.6重量部とする以外は実施例1と同
様に重合し、アクリロニトリル単位37重量%、ブタジ
エン単位61重量%、イタコン酸モノブチルエステル2
重量%のアクリロニトリル−ブタジエン−不飽和ジカル
ボン酸モノアルキルエステル共重合体ゴムラテックスを
得た。実施例1と同様に水素添加反応を行い、HNBR
3を調製した。HNBR3のヨウ素価は10、ムーニー
粘度〔ML(1+4)100℃〕は82であった。次に、
HNBR1の代わりにHNBR3を用いる以外は、実施
例1と同様に架橋性ゴム組成物を調製し、組成物および
その架橋物の物性を評価した。その結果を表1に示す。
【0088】実施例4 イタコン酸モノエチルエステル2重量部の代わりにイタ
コン酸モノブチルエステルを4.4重量部、ブタジエン
の量を58.6重量部とする以外はすべて実施例1と同
様に重合し、アクリロニトリル単位37重量%、ブタジ
エン単位59重量%、イタコン酸モノブチルエステル単
位4重量%のアクリロニトリル−ブタジエン−不飽和ジ
カルボン酸モノアルキルエステル共重合体ゴムラテック
スを得た。実施例1と同様に水素添加反応を行い、HN
BR4を調製した。HNBR1のヨウ素価は10、ムー
ニー粘度〔ML(1+4)100℃〕は84であった。次
に、HNBR1の代わりにHNBR4を用い、ポリアミ
ン系架橋剤(架橋剤1)量を2.2重量部に変更する以
外は、実施例1と同様に架橋性ゴム組成物を調製し、組
成物およびその架橋物の物性を評価した。その結果を表
1に示す。
【0089】比較例1 ポリアミン系架橋剤の代わりに有機過酸化物系架橋剤
( 1,3−ビス(t−ブチルペルオキシイソプロピ
ル、Vulcup40KE、ハーキュレス製 、以下、
架橋剤2という)5重量部、塩基性架橋促進剤(架橋助
剤1)の代わりにトリアリルシアヌレートベンゼン(以
下、架橋助剤2という)2重量部を用いる以外は、実施
例1と同様に架橋性ゴム組成物を調整し、組成物および
その架橋物の物性を評価した。その結果を表1に示す。
【0090】比較例2 イタコン酸モノエチルエステルを用いず、アクリロニト
リル37重量部、ブタジエン63重量部とする以外は、
実施例1と同様な操作を行ってアクリロニトリル単位量
37重量%、ブタジエン単位量63重量%のアクリロニ
トリル−ブタジエン共重合体ゴムラテックスを得た。実
施例1と同様に水素添加反応を行い、ニトリル基含有高
飽和共重合体ゴムHNBR5を調製した。HNBR1の
ヨウ素価は10、ムーニー粘度〔ML(1+4)100
℃〕は86であった。次に、HNBR1の代わりにHN
BR5を用い、ポリアミン系架橋剤の代わりに有機過酸
化物系架橋剤(架橋剤2)5重量部、塩基性架橋促進剤
の代わりに架橋助剤2を2重量部を用いる以外は、実施
例1と同様に架橋性ゴム組成物を調整し、組成物および
その架橋物の物性を評価した。その結果を表1に示す。
【0091】
【表1】
【0092】参考例1 反応器中に温度計、攪拌機、窒素導入管および減圧装置
を設置し、イオン交換水1000重量部、ナトリウムド
デシルベンゼンスルホネート20重量部、ナトリウムナ
フタレンスルホネート10重量部、硫酸ナトリウム3重
量部、エチレンジアミンテトラ酢酸4ナトリウム塩0.
2重量部、エチレンジアミンテトラ酢酸ナトリウム第二
鉄塩0.005重量部、エチルアクリレート350重量
部、ブチルアクリレート150重量部、メトキシエチル
アクリレート470重量部およびビニルクロロアセテー
ト30重量部を入れ、反応器中の混合物のpHを7に調
整し、攪拌しながら系内の温度を5℃にし、脱気、窒素
置換を繰り返し、系内の酸素を十分に除去した。
【0093】次いで、チオ硫酸ナトリウム0.2重量
部、ナトリウムホルムアルデヒドスルホキシレート0.
2重量部およびp−メンタンハイドロパーオキサイド
0.1重量部を添加して、重合を開始し、5℃に保ちな
がら、16時間反応させた。重合転化率は約97重量%
であった。重合終了後、重合体重量100重量部に対
し、塩化カルシウム5重量部をイオン交換水に溶かし、
重合反応液と同容量に調製し、この水溶液中に重合反応
液を少量ずつ添加して重合体を凝固させ、イオン交換水
で十分に水洗した後、減圧乾燥器にて60℃で24時間
乾燥させて、アクリルゴムA1を得た。アクリルゴムA
1のムーニー粘度〔ML(1+4)100℃〕は55であ
った。
【0094】参考例2 ビニルクロロアセテートの代わりにメタクリル酸を用い
る以外は参考例2と同様に重合し、アクリルゴムA2を
得た。アクリルゴムA1のムーニー粘度〔ML(1+4)
100℃〕は50であった。
【0095】実施例5 HNBR1の量を70重量部に代え、さらにアクリルゴ
ムA1を30重量部加える以外は、実施例1と同様に架
橋性ゴム組成物を調製した。この架橋性ゴム組成物を架
橋した架橋物の機械的物性を表2に示す。
【0096】実施例6 HNBR1の量を50重量部に代え、さらにアクリルゴ
ムA1を50重量部加える以外は、実施例1と同様に架
橋性ゴム組成物を調製した。この架橋性ゴム組成物を架
橋した架橋物の機械的物性を表2に示す。
【0097】実施例7 HNBR1の代わりにHNBR3を50重量部とアクリ
ルゴムA1を50重量部用いる以外は、実施例1と同様
に架橋性ゴム組成物を調製した。この架橋性ゴム組成物
を架橋した架橋物の機械的物性を表2に示す。
【0098】実施例8 HNBR1の代わりにHNBR5を50重量部とアクリ
ルゴムA2を50重量部用いる以外は、実施例1と同様
に架橋性ゴム組成物を調製した。この架橋性ゴム組成物
を架橋した架橋物の機械的物性を表2に示す。
【0099】比較例3 HNBR1の代わりにアクリルゴムA1を用いる以外
は、実施例1と同様に架橋性ゴム組成物を調製した。こ
の架橋性ゴム組成物を架橋した架橋物の機械的物性を表
2に示す。
【0100】比較例4 HNBR1の代わりにHNBR5を50重量部、アクリ
ルゴムA1を50重量部用いる以外は、実施例1と同様
に架橋性ゴム組成物を調製した。この架橋性ゴム組成物
を架橋した架橋物の機械的物性を表2に示す。
【0101】
【表2】
【0102】ポリアミン系架橋剤と塩基性架橋促進剤の
代わりに有機過酸化物架橋剤と架橋助剤を用いて架橋し
た架橋物(比較例1)は、プレス架橋では大きな問題点
は認められないが、スチーム架橋では、伸びが大きくな
り、100%応力が小さくなるという問題があった。ま
た、プレス架橋した試験片の耐水性、耐油性が悪く、物
性、特に引張強さの変化が大きいという問題があった。
さらに圧縮永久ひずみもO−リング法ではJIS法に比
べて大きな値を示すという問題があり、繊維接着試験で
は、接着性が比較的低い。
【0103】エチレン性不飽和ジカルボン酸モノアルキ
ルエステル単位を含有しないHNBR5を用い、ポリア
ミン系架橋剤と塩基性架橋促進剤の代わりに有機過酸化
物架橋剤と架橋助剤を用いて架橋した架橋物(比較例
2)は、スチーム架橋では、伸びが大きくなり、100
%応力が小さくなるという問題があった。また、耐油性
が悪く、体積変化率が大きく、伸びが小さくなり、10
0%応力が大きくなるというように物性の変化が大き
い。さらに圧縮永久ひずみもO−リング法ではJIS法
に比べて大きな値を示すという問題があり、繊維接着試
験では、接着性が比較的低い。
【0104】アクリルゴムのみをポリアミン系架橋剤と
塩基性架橋促進剤を用いて架橋した架橋物(比較例3)
では、引張強さが小さく、伸びも小さい。また、耐油性
に劣り、体積変化が大きい。また、O−リング法で測定
した圧縮永久ひずみが大きい。
【0105】エチレン性不飽和ジカルボン酸モノアルキ
ルエステル単位を含有しないニトリル基含有高飽和共重
合体ゴムであるHNBR5とアクリルゴムとを用い、ポ
リアミン系架橋剤と塩基性架橋促進剤の代わりに有機過
酸化物架橋剤と架橋助剤を用いて架橋した架橋物(比較
例4)では、プレス架橋物に比べてスチーム物の圧縮永
久ひずみが大きくなるという問題があった。
【0106】それに対し、エチレン性不飽和ジカルボン
酸モノアルキルエステル単位を含有しないニトリル基含
有高飽和共重合体ゴムを、ポリアミン系架橋剤と塩基性
架橋促進剤を用いて架橋した架橋物(実施例1〜4)
は、機械的物性、耐水性、耐油性、圧縮永久歪み性のバ
ランスに優れるとともに繊維との架橋接着にも優れ、ス
チーム架橋した架橋物であっても、優れた物性を示す。
【0107】さらに、エチレン性不飽和ジカルボン酸モ
ノアルキルエステル単位を含有しないニトリル基含有高
飽和共重合体ゴムとアクリルゴムからなるゴム組成物
を、ポリアミン系架橋剤と塩基性架橋促進剤を用いて架
橋した架橋物(実施例5〜8)は、機械的物性、耐油
性、圧縮永久歪み性のバランスに優れ、スチーム架橋し
た架橋物であっても、優れた物性を示す。
【発明の効果】本発明のゴム組成物の架橋物は、機械的
物性、耐水性、耐油性、圧縮永久歪み性のバランスに優
れるとともに繊維との架橋接着にも優れ、スチーム加硫
を必要とするゴム部品の製造には好適である。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) C08L 21/00 C08L 21/00 //(C08F 210/00 220:42 222:16) (C08F 236/02 220:42 222:16) Fターム(参考) 4F070 AA07 AA12 AA13 AA15 AA29 AA33 AA37 AB11 AB16 AC45 AC46 AE08 GA06 GA08 GC02 GC03 4J002 AC071 AC111 BB101 BB141 BB171 BG042 BG091 BH021 BL011 BL021 EN036 EN046 EN047 EN076 EN096 EN097 EN137 EQ026 ER027 FD010 FD020 FD030 FD040 FD070 FD090 FD130 FD146 FD157 FD170 FD180 FD340 GM00 GM01 4J100 AA02P AA03P AA04P AA16P AA17P AA19P AL36R AL44R AM02Q AM03Q AS01P AS02P AS03P AS11P BB01Q CA05 CA31 DA09 DA31 HA03 HA53 HB02 HC46 HC47 HC48 JA28 JA67

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 エチレン性不飽和ジカルボン酸モノアル
    キルエステル単量体単位を含有するニトリル基含有高飽
    和共重合体ゴム(a)、ポリアミン系架橋剤(b)およ
    び塩基性架橋促進剤(c)を含有する架橋性ゴム組成
    物。
  2. 【請求項2】 エチレン性不飽和ジカルボン酸モノアル
    キルエステル単量体単位を含有するニトリル基含有高飽
    和共重合体ゴム(a)、アクリルゴム(d)、ポリアミ
    ン系架橋剤(b)および塩基性架橋促進剤(c)を含有
    する架橋性ゴム組成物。
  3. 【請求項3】 請求項1または2記載のゴム組成物を架
    橋してなる架橋物。
JP23353999A 1999-08-20 1999-08-20 架橋性ゴム組成物および架橋物 Expired - Lifetime JP4062828B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23353999A JP4062828B2 (ja) 1999-08-20 1999-08-20 架橋性ゴム組成物および架橋物
US10/049,612 US6657014B1 (en) 1999-08-20 2000-08-21 Crosslinkable rubber composition and crosslinked object
DE60010923T DE60010923T2 (de) 1999-08-20 2000-08-21 Vernetzbare Kautschuk-Zusammensetzung und vernetzter Gegenstand
PCT/JP2000/005586 WO2001014469A1 (fr) 1999-08-20 2000-08-21 Composition de caoutchouc reticulable et objet reticule
EP00953536A EP1234851B1 (en) 1999-08-20 2000-08-21 Crosslinkable rubber composition and crosslinked object

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23353999A JP4062828B2 (ja) 1999-08-20 1999-08-20 架橋性ゴム組成物および架橋物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001055471A true JP2001055471A (ja) 2001-02-27
JP4062828B2 JP4062828B2 (ja) 2008-03-19

Family

ID=16956645

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP23353999A Expired - Lifetime JP4062828B2 (ja) 1999-08-20 1999-08-20 架橋性ゴム組成物および架橋物

Country Status (5)

Country Link
US (1) US6657014B1 (ja)
EP (1) EP1234851B1 (ja)
JP (1) JP4062828B2 (ja)
DE (1) DE60010923T2 (ja)
WO (1) WO2001014469A1 (ja)

Cited By (36)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2006035892A1 (ja) * 2004-09-29 2006-04-06 Zeon Corporation ゴム積層体
JP2007031631A (ja) * 2005-07-29 2007-02-08 Nippon Zeon Co Ltd 架橋性ニトリルゴム組成物および架橋物
JP2007063429A (ja) * 2005-08-31 2007-03-15 Nippon Zeon Co Ltd ニトリルゴム組成物および架橋物
JP2007099844A (ja) * 2005-09-30 2007-04-19 Nippon Zeon Co Ltd 架橋性ゴム組成物及び架橋物
WO2007072900A1 (ja) * 2005-12-21 2007-06-28 Zeon Corporation 架橋性ゴム組成物およびゴム架橋物
WO2007119848A1 (ja) 2006-04-17 2007-10-25 Zeon Corporation 架橋性ニトリルゴム組成物およびゴム架橋物
JP2008056793A (ja) * 2006-08-31 2008-03-13 Nippon Zeon Co Ltd 架橋性ニトリルゴム組成物およびゴム架橋物
JP2008163074A (ja) * 2006-12-27 2008-07-17 Nippon Zeon Co Ltd 架橋性ニトリルゴム組成物およびゴム架橋物
WO2009051102A1 (ja) * 2007-10-16 2009-04-23 Zeon Corporation 架橋性ニトリルゴム組成物およびゴム架橋物
JP2009084514A (ja) * 2007-10-02 2009-04-23 Nippon Zeon Co Ltd 架橋性アクリルゴム組成物およびその架橋物
WO2009096518A1 (ja) 2008-01-31 2009-08-06 Zeon Corporation 架橋性ニトリルゴム組成物およびゴム架橋物
KR20100008346A (ko) * 2008-07-15 2010-01-25 란세스 도이치란트 게엠베하 가황성 중합체 조성물
WO2010087431A1 (ja) 2009-01-30 2010-08-05 日本ゼオン株式会社 ニトリル基含有高飽和共重合体ゴム
JP2011037935A (ja) * 2009-08-07 2011-02-24 Nakanishi Metal Works Co Ltd ゴム組成物及びシール材
WO2011049055A1 (ja) * 2009-10-19 2011-04-28 日本ゼオン株式会社 架橋性ニトリルゴム組成物およびその製造方法
WO2012090941A1 (ja) 2010-12-27 2012-07-05 日本ゼオン株式会社 ゴム組成物およびゴム架橋物
JP2012529388A (ja) * 2009-07-27 2012-11-22 コンティテヒ・エムゲーヴェー・ゲゼルシャフト・ミト・ベシュレンクテル・ハフツング 媒体抵抗性内側層を有するホース、その用途および製造方法
JP2013018936A (ja) * 2011-07-14 2013-01-31 Nippon Zeon Co Ltd 架橋性ゴム組成物およびゴム架橋物
WO2013073660A1 (ja) 2011-11-18 2013-05-23 日本ゼオン株式会社 ニトリルゴム組成物およびゴム架橋物
JP2013194234A (ja) * 2012-03-23 2013-09-30 Nippon Zeon Co Ltd 架橋性ゴム組成物およびゴム架橋物
WO2014050853A1 (ja) 2012-09-26 2014-04-03 日本ゼオン株式会社 架橋性ゴム組成物およびゴム架橋物
JP2014074112A (ja) * 2012-10-03 2014-04-24 Midori Anzen Co Ltd 酸化亜鉛を含まない又は酸化亜鉛含有量を低減したエラストマー成形物及びエラストマー製品
WO2014098170A1 (ja) 2012-12-20 2014-06-26 日本ゼオン株式会社 ニトリルゴム組成物およびゴム架橋物
WO2014115806A1 (ja) * 2013-01-28 2014-07-31 日本ゼオン株式会社 油田またはガス井で使用されるシール材用の架橋性ゴム組成物およびシール材
WO2014175415A1 (ja) * 2013-04-26 2014-10-30 日本ゼオン株式会社 ニトリルゴム組成物、架橋性ゴム組成物およびゴム架橋物
WO2015098806A1 (ja) 2013-12-24 2015-07-02 日本ゼオン株式会社 架橋性ニトリルゴム組成物およびゴム架橋物
WO2015115521A1 (ja) 2014-01-30 2015-08-06 日本ゼオン株式会社 架橋性ニトリルゴム組成物およびゴム架橋物
JPWO2014034698A1 (ja) * 2012-08-31 2016-08-08 日本ゼオン株式会社 接着剤組成物
JPWO2015147010A1 (ja) * 2014-03-28 2017-04-13 日本ゼオン株式会社 ディップ成形用組成物及びディップ成形品
WO2017065218A1 (ja) * 2015-10-15 2017-04-20 日本ゼオン株式会社 架橋性ゴム組成物の製造方法
KR20170061133A (ko) 2014-09-29 2017-06-02 니폰 제온 가부시키가이샤 고무 가교물
KR20170071547A (ko) 2014-10-17 2017-06-23 니폰 제온 가부시키가이샤 가교성 니트릴 고무 조성물 및 고무 가교물
WO2018110701A1 (ja) * 2016-12-15 2018-06-21 ユニマテック株式会社 カルボキシル基含有アクリルゴム組成物およびそれを用いたゴム積層体
KR20180100591A (ko) 2016-01-08 2018-09-11 니폰 제온 가부시키가이샤 니트릴 고무 조성물, 가교성 니트릴 고무 조성물 및 고무 가교물
WO2018168396A1 (ja) 2017-03-17 2018-09-20 日本ゼオン株式会社 ニトリル基含有共重合体ゴム
WO2018180207A1 (ja) * 2017-03-30 2018-10-04 日本ゼオン株式会社 架橋性ゴム組成物、及びゴム架橋物

Families Citing this family (25)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA2433497A1 (en) * 2003-06-26 2004-12-26 Bayer Inc. Nitrile compositions
DE102004034235B4 (de) 2004-07-15 2006-09-21 Federal-Mogul Sealing Systems Bretten Gmbh Bauteil mit integrierter Dichtung
US8877306B2 (en) * 2006-03-09 2014-11-04 Manoj Ajbani Compatibalized blends of polyphenylene sulfide and thermoplastic vulcanizate
EP2199326B1 (en) * 2008-12-19 2014-10-29 LANXESS Deutschland GmbH Vulcanizable polymer compositions
ES2561718T3 (es) * 2011-03-31 2016-02-29 Zeon Corporation Composición de caucho de nitrilo muy saturado y caucho reticulado
JP5983614B2 (ja) * 2011-08-31 2016-09-06 日本ゼオン株式会社 接着剤組成物
US9493646B2 (en) 2012-04-13 2016-11-15 Ticona Llc Blow molded thermoplastic composition
US9765219B2 (en) 2012-04-13 2017-09-19 Ticona Llc Polyarylene sulfide components for heavy duty trucks
US9494260B2 (en) 2012-04-13 2016-11-15 Ticona Llc Dynamically vulcanized polyarylene sulfide composition
US9494262B2 (en) 2012-04-13 2016-11-15 Ticona Llc Automotive fuel lines including a polyarylene sulfide
US9758674B2 (en) 2012-04-13 2017-09-12 Ticona Llc Polyarylene sulfide for oil and gas flowlines
ES2688532T3 (es) 2013-01-18 2018-11-05 Basf Se Composiciones de recubrimiento a base de dispersión acrílica
US9718225B2 (en) 2013-08-27 2017-08-01 Ticona Llc Heat resistant toughened thermoplastic composition for injection molding
WO2015031232A1 (en) 2013-08-27 2015-03-05 Ticona Llc Thermoplastic composition with low hydrocarbon uptake
EP2868676A1 (de) 2013-10-30 2015-05-06 LANXESS Deutschland GmbH Funktionalisierter nitrilgruppenhaltiger Copolymerkautschuk
EP2918609A1 (de) 2014-03-10 2015-09-16 LANXESS Deutschland GmbH Vulkanisierbare Zusammensetzungen enthaltend aminomethylgruppenhaltigen hydrierten Nitrilkautschuk, Verfahren zu deren Vulkanisation und dadurch erhältliche Vulkanisate
EP2918608A1 (de) 2014-03-10 2015-09-16 LANXESS Deutschland GmbH Aminomethylgruppenhaltiger hydrierter Nitrilkautschuk und Verfahren zu dessen Herstellung
EP2918612B1 (de) 2014-03-10 2016-09-07 ARLANXEO Deutschland GmbH Aminomethylgruppenhaltiger hydrierter nitrilkautschuk, verfahren zu dessen herstellung, vulkanisierbare zusammensetzungen enthaltend aminomethylgruppenhaltigen hydrierten nitrilkautschuk, verfahren zu deren vulkanisation und dadurch erhältliche vulkanisate
US10030107B2 (en) * 2014-03-25 2018-07-24 Zeon Corporation Crosslinking rubber composition and crosslinked rubber production method
KR20170035894A (ko) * 2014-07-25 2017-03-31 니폰 제온 가부시키가이샤 가교성 고무 조성물 및 고무 가교물
EP3190151B1 (en) * 2014-09-05 2019-05-15 Zeon Corporation Highly saturated nitrile rubber composition and crosslinked rubber material
US10266681B2 (en) 2014-12-25 2019-04-23 Zeon Corporation Cross-linkable nitrile rubber composition and cross-linked rubber product, and method for manufacturing cross-linkable nitrile rubber composition
WO2017122617A1 (ja) * 2016-01-12 2017-07-20 日本ゼオン株式会社 熱可塑性エラストマー組成物の製造方法
DE102017105755A1 (de) 2017-03-17 2018-09-20 Lohmann Gmbh & Co. Kg Funktionalisierte Acrylate (aus der Schmelze)
RU2019128490A (ru) * 2017-03-17 2021-04-19 Зэон Корпорейшн Сополимерный каучук, содержащий нитрильные группы

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
BE578886A (ja) * 1958-05-23
JPS5130582B2 (ja) * 1972-06-20 1976-09-01
JP3477849B2 (ja) * 1994-09-30 2003-12-10 日本ゼオン株式会社 ニトリル基含有高飽和共重合体ゴムとエチレン系飽和型共重合体ゴムとからなるゴム組成物
US5651995A (en) * 1994-09-30 1997-07-29 Nippon Zeon Co., Ltd. Highly saturated nitrile rubber, process for producing same, vulcanizable rubber composition, aqueous emulsion and adhesive composition
JP3496292B2 (ja) * 1994-09-30 2004-02-09 日本ゼオン株式会社 ニトリル基含有高飽和共重合体ゴムと繊維との複合体
DE69520446T2 (de) * 1994-11-30 2001-10-18 Nippon Zeon Co., Ltd. Vulkanisierbare kautschukzusammensetzung, dichtung zur verwendung im dynamischen zustand und werkstoff dafür
JP3573174B2 (ja) * 1995-10-31 2004-10-06 日本ゼオン株式会社 加硫性ゴム組成物
JP3620552B2 (ja) * 1995-10-31 2005-02-16 日本ゼオン株式会社 ニトリル基含有高飽和共重合体ゴムとエチレン−α−オレフイン系共重合体ゴムとからなるゴム組成物
JPH09157444A (ja) * 1995-12-04 1997-06-17 Nippon Zeon Co Ltd 加硫性ゴム組成物
JPH09157443A (ja) * 1995-12-07 1997-06-17 Nippon Zeon Co Ltd 加硫性ゴム組成物およびピンチローラ
JP3591550B2 (ja) * 1995-12-21 2004-11-24 日本ゼオン株式会社 温水シール用加硫性ゴム組成物
JP3624519B2 (ja) * 1996-01-31 2005-03-02 日本ゼオン株式会社 ゴム組成物および耐熱電線被覆材
JP3770285B2 (ja) * 1996-09-27 2006-04-26 日本ゼオン株式会社 カルボキシル化ニトリル基含有高飽和共重合体ゴム

Cited By (67)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2006035892A1 (ja) * 2004-09-29 2006-04-06 Zeon Corporation ゴム積層体
JP2007031631A (ja) * 2005-07-29 2007-02-08 Nippon Zeon Co Ltd 架橋性ニトリルゴム組成物および架橋物
JP2007063429A (ja) * 2005-08-31 2007-03-15 Nippon Zeon Co Ltd ニトリルゴム組成物および架橋物
JP2007099844A (ja) * 2005-09-30 2007-04-19 Nippon Zeon Co Ltd 架橋性ゴム組成物及び架橋物
US8362121B2 (en) 2005-12-21 2013-01-29 Zeon Corporation Crosslinkable rubber composition and cross-linked rubber
US8153712B2 (en) 2005-12-21 2012-04-10 Zeon Corporation Crosslinkable rubber composition and cross-linked rubber
JP2015045004A (ja) * 2005-12-21 2015-03-12 日本ゼオン株式会社 架橋性ゴム組成物およびゴム架橋物
US8785530B2 (en) 2005-12-21 2014-07-22 Zeon Corporation Crosslinkable rubber composition and cross-linked rubber
JP2013091807A (ja) * 2005-12-21 2013-05-16 Nippon Zeon Co Ltd 架橋性ゴム組成物およびゴム架橋物
WO2007072900A1 (ja) * 2005-12-21 2007-06-28 Zeon Corporation 架橋性ゴム組成物およびゴム架橋物
JP5256740B2 (ja) * 2005-12-21 2013-08-07 日本ゼオン株式会社 架橋性ゴム組成物およびゴム架橋物
WO2007119848A1 (ja) 2006-04-17 2007-10-25 Zeon Corporation 架橋性ニトリルゴム組成物およびゴム架橋物
US8742006B2 (en) 2006-04-17 2014-06-03 Zeon Corporation Cross-linkable nitrile rubber composition and cross-linked rubber
JP5493354B2 (ja) * 2006-04-17 2014-05-14 日本ゼオン株式会社 架橋性ニトリルゴム組成物およびゴム架橋物
JP2008056793A (ja) * 2006-08-31 2008-03-13 Nippon Zeon Co Ltd 架橋性ニトリルゴム組成物およびゴム架橋物
JP2008163074A (ja) * 2006-12-27 2008-07-17 Nippon Zeon Co Ltd 架橋性ニトリルゴム組成物およびゴム架橋物
JP2009084514A (ja) * 2007-10-02 2009-04-23 Nippon Zeon Co Ltd 架橋性アクリルゴム組成物およびその架橋物
WO2009051102A1 (ja) * 2007-10-16 2009-04-23 Zeon Corporation 架橋性ニトリルゴム組成物およびゴム架橋物
JP5521550B2 (ja) * 2007-10-16 2014-06-18 日本ゼオン株式会社 架橋性ニトリルゴム組成物およびゴム架橋物
US8034881B2 (en) 2008-01-31 2011-10-11 Zeon Corporation Cross-linkable nitrile rubber composition and cross-linked rubber
WO2009096518A1 (ja) 2008-01-31 2009-08-06 Zeon Corporation 架橋性ニトリルゴム組成物およびゴム架橋物
KR20100008346A (ko) * 2008-07-15 2010-01-25 란세스 도이치란트 게엠베하 가황성 중합체 조성물
KR101593230B1 (ko) 2008-07-15 2016-02-12 란세스 도이치란트 게엠베하 가황성 중합체 조성물
WO2010087431A1 (ja) 2009-01-30 2010-08-05 日本ゼオン株式会社 ニトリル基含有高飽和共重合体ゴム
CN102300882A (zh) * 2009-01-30 2011-12-28 日本瑞翁株式会社 含腈基高饱和共聚物橡胶
US8372918B2 (en) 2009-01-30 2013-02-12 Zeon Corporation Nitrile group-containing highly saturated copolymer rubber
JP2012529388A (ja) * 2009-07-27 2012-11-22 コンティテヒ・エムゲーヴェー・ゲゼルシャフト・ミト・ベシュレンクテル・ハフツング 媒体抵抗性内側層を有するホース、その用途および製造方法
JP2011037935A (ja) * 2009-08-07 2011-02-24 Nakanishi Metal Works Co Ltd ゴム組成物及びシール材
US9382391B2 (en) 2009-10-19 2016-07-05 Zeon Corporation Cross-linkable nitrile rubber composition and method of production of same
WO2011049055A1 (ja) * 2009-10-19 2011-04-28 日本ゼオン株式会社 架橋性ニトリルゴム組成物およびその製造方法
WO2012090941A1 (ja) 2010-12-27 2012-07-05 日本ゼオン株式会社 ゴム組成物およびゴム架橋物
JP2013018936A (ja) * 2011-07-14 2013-01-31 Nippon Zeon Co Ltd 架橋性ゴム組成物およびゴム架橋物
WO2013073660A1 (ja) 2011-11-18 2013-05-23 日本ゼオン株式会社 ニトリルゴム組成物およびゴム架橋物
US9163136B2 (en) 2011-11-18 2015-10-20 Zeon Corporation Nitrile rubber composition and cross-linked rubber
JP2013194234A (ja) * 2012-03-23 2013-09-30 Nippon Zeon Co Ltd 架橋性ゴム組成物およびゴム架橋物
US10336918B2 (en) 2012-08-31 2019-07-02 Zeon Corporation Adhesive composition
JPWO2014034698A1 (ja) * 2012-08-31 2016-08-08 日本ゼオン株式会社 接着剤組成物
US9458275B2 (en) 2012-09-26 2016-10-04 Zeon Corporation Cross-linkable rubber composition and cross-linked rubber
CN104583298A (zh) * 2012-09-26 2015-04-29 日本瑞翁株式会社 交联性橡胶组合物及橡胶交联物
WO2014050853A1 (ja) 2012-09-26 2014-04-03 日本ゼオン株式会社 架橋性ゴム組成物およびゴム架橋物
JP2014074112A (ja) * 2012-10-03 2014-04-24 Midori Anzen Co Ltd 酸化亜鉛を含まない又は酸化亜鉛含有量を低減したエラストマー成形物及びエラストマー製品
WO2014098170A1 (ja) 2012-12-20 2014-06-26 日本ゼオン株式会社 ニトリルゴム組成物およびゴム架橋物
JPWO2014098170A1 (ja) * 2012-12-20 2017-01-12 日本ゼオン株式会社 ニトリルゴム組成物およびゴム架橋物
KR102267427B1 (ko) * 2012-12-20 2021-06-18 제온 코포레이션 니트릴 고무 조성물 및 고무 가교물
KR20150096656A (ko) 2012-12-20 2015-08-25 제온 코포레이션 니트릴 고무 조성물 및 고무 가교물
WO2014115806A1 (ja) * 2013-01-28 2014-07-31 日本ゼオン株式会社 油田またはガス井で使用されるシール材用の架橋性ゴム組成物およびシール材
WO2014175415A1 (ja) * 2013-04-26 2014-10-30 日本ゼオン株式会社 ニトリルゴム組成物、架橋性ゴム組成物およびゴム架橋物
WO2015098806A1 (ja) 2013-12-24 2015-07-02 日本ゼオン株式会社 架橋性ニトリルゴム組成物およびゴム架橋物
JPWO2015115521A1 (ja) * 2014-01-30 2017-03-23 日本ゼオン株式会社 架橋性ニトリルゴム組成物およびゴム架橋物
WO2015115521A1 (ja) 2014-01-30 2015-08-06 日本ゼオン株式会社 架橋性ニトリルゴム組成物およびゴム架橋物
US10196499B2 (en) 2014-01-30 2019-02-05 Zeon Corporation Cross-linkable nitrile rubber composition and cross-linked rubber
JPWO2015147010A1 (ja) * 2014-03-28 2017-04-13 日本ゼオン株式会社 ディップ成形用組成物及びディップ成形品
US10081695B2 (en) 2014-09-29 2018-09-25 Zeon Corporation Cross-linked rubber
KR20170061133A (ko) 2014-09-29 2017-06-02 니폰 제온 가부시키가이샤 고무 가교물
KR20170071547A (ko) 2014-10-17 2017-06-23 니폰 제온 가부시키가이샤 가교성 니트릴 고무 조성물 및 고무 가교물
JPWO2017065218A1 (ja) * 2015-10-15 2018-08-02 日本ゼオン株式会社 架橋性ゴム組成物の製造方法
WO2017065218A1 (ja) * 2015-10-15 2017-04-20 日本ゼオン株式会社 架橋性ゴム組成物の製造方法
KR20180100591A (ko) 2016-01-08 2018-09-11 니폰 제온 가부시키가이샤 니트릴 고무 조성물, 가교성 니트릴 고무 조성물 및 고무 가교물
WO2018110701A1 (ja) * 2016-12-15 2018-06-21 ユニマテック株式会社 カルボキシル基含有アクリルゴム組成物およびそれを用いたゴム積層体
JPWO2018110701A1 (ja) * 2016-12-15 2019-10-24 ユニマテック株式会社 カルボキシル基含有アクリルゴム組成物およびそれを用いたゴム積層体
WO2018168396A1 (ja) 2017-03-17 2018-09-20 日本ゼオン株式会社 ニトリル基含有共重合体ゴム
KR20190126083A (ko) 2017-03-17 2019-11-08 니폰 제온 가부시키가이샤 니트릴기 함유 공중합체 고무
US11639408B2 (en) 2017-03-17 2023-05-02 Zeon Corporation Nitrile group-containing copolymer rubber
WO2018180207A1 (ja) * 2017-03-30 2018-10-04 日本ゼオン株式会社 架橋性ゴム組成物、及びゴム架橋物
JPWO2018180207A1 (ja) * 2017-03-30 2020-02-06 日本ゼオン株式会社 架橋性ゴム組成物、及びゴム架橋物
JP7036109B2 (ja) 2017-03-30 2022-03-15 日本ゼオン株式会社 架橋性ゴム組成物、及びゴム架橋物
US11498990B2 (en) 2017-03-30 2022-11-15 Zeon Corporation Crosslinkable rubber composition and crosslinked rubber

Also Published As

Publication number Publication date
JP4062828B2 (ja) 2008-03-19
DE60010923T2 (de) 2004-10-28
US6657014B1 (en) 2003-12-02
EP1234851B1 (en) 2004-05-19
WO2001014469A1 (fr) 2001-03-01
DE60010923D1 (de) 2004-06-24
EP1234851A4 (en) 2003-01-15
EP1234851A1 (en) 2002-08-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2001055471A (ja) 架橋性ゴム組成物および架橋物
JP5888384B2 (ja) 架橋性ゴム組成物およびゴム架橋物
JP5487541B2 (ja) ニトリルゴム、ニトリルゴム組成物および架橋物
JP5861698B2 (ja) 高飽和ニトリルゴム組成物およびゴム架橋物
CN103703073B (zh) 含腈基的高饱和共聚物橡胶组合物
JP5152451B2 (ja) 架橋性ニトリルゴム組成物およびゴム架橋物
JPWO2017122617A1 (ja) 熱可塑性エラストマー組成物の製造方法
JPH0784541B2 (ja) 熱可塑性エラストマ−状組成物
JPWO2005030859A1 (ja) 架橋性ゴム組成物及び架橋物
JP5983626B2 (ja) ニトリルゴム組成物およびゴム架橋物
JP2016006132A (ja) 架橋性ゴム組成物、ゴム架橋物および複合体
JP6380107B2 (ja) ニトリルゴム組成物およびゴム架橋物
JP2015063634A (ja) シール用高飽和ニトリルゴム組成物およびゴム架橋物
JP4124002B2 (ja) 架橋性ニトリル共重合ゴム組成物及び架橋成形体
JP7063325B2 (ja) カルボキシル基含有ニトリルゴムの製造方法
JP5732942B2 (ja) 摺動部材用ゴム組成物および摺動部材用ゴム架橋物
JP2004250645A (ja) ニトリル共重合ゴム組成物及び架橋成形体
WO2019049855A1 (ja) カルボキシル基含有ニトリルゴム、架橋性ニトリルゴム組成物およびゴム架橋物
US5231138A (en) Thermoplastic and elastomeric composition comprising a polyamide and a rubber component
JP2007262136A (ja) ポリマーアロイ、架橋物および工業部品
JP7484426B2 (ja) ニトリルゴム組成物およびゴム架橋物
JPWO2018079566A1 (ja) 架橋性ゴム組成物、ゴム架橋物および複合体
JP2000302917A (ja) ゴム組成物および架橋物
JP2004352870A (ja) ゴム組成物及びその架橋成形物

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050809

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070829

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20071012

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20071012

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20071012

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20071012

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20071211

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20071224

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4062828

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110111

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110111

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120111

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120111

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130111

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130111

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140111

Year of fee payment: 6

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R3D04

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term