JP2000358085A - 携帯電話機の充電時における着信報知切替え方法と装置 - Google Patents

携帯電話機の充電時における着信報知切替え方法と装置

Info

Publication number
JP2000358085A
JP2000358085A JP11171119A JP17111999A JP2000358085A JP 2000358085 A JP2000358085 A JP 2000358085A JP 11171119 A JP11171119 A JP 11171119A JP 17111999 A JP17111999 A JP 17111999A JP 2000358085 A JP2000358085 A JP 2000358085A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
incoming call
charging
ringer
notification
incoming
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP11171119A
Other languages
English (en)
Inventor
Seiwa Yajima
聖和 矢嶋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Saitama Ltd
Original Assignee
NEC Saitama Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Saitama Ltd filed Critical NEC Saitama Ltd
Priority to JP11171119A priority Critical patent/JP2000358085A/ja
Priority to GB0014708A priority patent/GB2353186A/en
Priority to AU40889/00A priority patent/AU4088900A/en
Publication of JP2000358085A publication Critical patent/JP2000358085A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M19/00Current supply arrangements for telephone systems
    • H04M19/02Current supply arrangements for telephone systems providing ringing current or supervisory tones, e.g. dialling tone or busy tone
    • H04M19/04Current supply arrangements for telephone systems providing ringing current or supervisory tones, e.g. dialling tone or busy tone the ringing-current being generated at the substations
    • H04M19/041Encoding the ringing signal, i.e. providing distinctive or selective ringing capability
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M1/00Substation equipment, e.g. for use by subscribers
    • H04M1/72Mobile telephones; Cordless telephones, i.e. devices for establishing wireless links to base stations without route selection
    • H04M1/724User interfaces specially adapted for cordless or mobile telephones
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M19/00Current supply arrangements for telephone systems
    • H04M19/02Current supply arrangements for telephone systems providing ringing current or supervisory tones, e.g. dialling tone or busy tone
    • H04M19/04Current supply arrangements for telephone systems providing ringing current or supervisory tones, e.g. dialling tone or busy tone the ringing-current being generated at the substations
    • H04M19/047Vibrating means for incoming calls

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Telephone Function (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)
  • Charge And Discharge Circuits For Batteries Or The Like (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 携帯電話機の充電中の着信報知をリンガによ
る報知とし、非充電中は予め設定されたリンガまたはバ
イブレータに自動的に切替える。 【解決手段】 着信検出部11と、リンガ12及びバイブレ
ータ13と、着信報知をリンガ12またはバイブレータ13の
いずれで行うかを設定するキー入力部14と、設定された
リンガまたはバイブレータの種別を記憶するメモリ17
と、二次電池20の充電中か否かを検出する充電検出部16
と、充電検出部16が充電中と検出したときは着信検出部
11の出力をリンガ12に送り、非充電中と検出した場合は
メモリ17に記憶されているリンガまたはバイブレータに
切替える報知切替部15とからなる着信報知装置10を携帯
電話機1に備え、充電中の着信は全てリンガ12により報
知し、非充電中の着信は予め設定されたリンガ12または
バイブレータ13により報知する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、鳴音と振動との少
なくとも2種の着信報知手段を有する携帯電話機の着信
報知手段切替え方法と装置に関し、特に携帯電話機を充
電中の着信報知手段の切替え技術に関する。
【0002】
【従来の技術】携帯電話機の着信報知には、主として鳴
音発生装置であるリンガと、振動発生装置であるバイブ
レータとが用いられ、ランプの点滅や液晶表示板等の光
学的な表示装置が併用されることもある。そして通常の
使用者の携帯時には、多くの場合にはリンガによる報知
が選択され、特に周囲の人に迷惑をかけるような場合
で、無音が好ましいときにはバイブレータ報知を選択す
るというように、使用者が使用状態や環境に応じて着信
報知方法を適宜設定できるようになっている。
【0003】しかし、このような携帯電話機を内蔵する
二次電池の充電のために、バイブレータ報知に設定した
まま充電器にセットすると、着信があった場合には使用
者に対する着信報知が不可能になったり、バイブレータ
の振動による充電端子の接触不良のために不完全充電と
なるなどの問題が発生する。
【0004】この対策として、例えば特開平8−126
061号公報には、呼出し信号の受信手段を備えた携帯
無線機に、さらに充電装置にセットされているかを検出
する検出手段を設けて、携帯無線機が充電装置にセット
されている場合にはリンガで着信報知を行い、セットさ
れていない場合にはバイブレータによる着信報知に切り
替える「携帯無線装置」が開示されている。同公報に
は、外に、ケースが折り畳み構造の通信装置のケースの
開閉状態を検出する手段、または携帯無線装置の所在エ
リアが屋内か屋外かを検出する手段を備えて、それぞれ
の検出手段の検出結果により、着信報知を音響信号と振
動による報知とに自動的に切替えることが開示されてい
る。
【0005】また、特開平10−257559号公報の
「無線電話機の充電装置」は、充電中の無線電話機に着
信があったとき、騒音のある室内の離れた所でもその着
信を認知できるようにするために、出力端子を介して無
線電話機の充電端子に充電電力を出力する電源アダプタ
と、着信時の呼出し音を検出するマイクロホンと、着信
を知らせるための表示装置と、制御部とを備え、制御部
により充電電力を制御すると共にマイクロホンの検出信
号を表示装置の駆動信号に変換する充電装置が提案され
ている。
【0006】また、特開平10−308800号公報に
は、携帯無線機の着信報知方法の切替えを簡略化し、か
つ、携帯無線機の小型化を図ることを目的として、携帯
無線機の充電中を判断する手段と、着信を検出する手段
と、呼出し音出力手段とを充電器に備え、携帯電話機を
充電器にセットしているときは充電器から鳴動音による
着信報知を行い、充電器から携帯電話機を取り外した状
態では、携帯無線機からセット前に設定された方法で着
信報知を行う技術が開示されている。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】しかし上述の従来の技
術では、使用者が着信報知方法を設定するのではなく、
充電装置にセットされているかどうか、携帯無線通信装
置が屋内エリアにあるかどうか、折り畳み構造となって
いる通信装置本体のケースの開閉状態等によって着信報
知が自動的に決められている。従って、使用者が着信報
知方法を選択できず有効に使用することが出来ないとい
う問題があった。
【0008】本発明の目的は、使用者が使用形態に応じ
て着信報知方法を最適に選択できる無線通信装置を提供
するものである。
【0009】
【課題を解決するための手段】本発明の携帯電話機の着
信報知自動切替え方法は、リンガ鳴音とバイブレータ振
動との少なくとも2種の着信報知手段を有する携帯電話
機の充電時の着信報知切替え方法において、着信報知手
段を予めリンガ鳴音またはバイブレータ振動のいずれか
一方に設定し、内蔵する二次電池が充電中か否かを検出
し、二次電池が充電中と検出したときは、着信報知手段
の設定に拘わらず、リンガ鳴音による着信報知に切替
え、二次電池が非充電中と判定したときは予め設定され
たリンガ鳴音またはバイブレータ振動による着信報知に
復帰させることを特徴とする。
【0010】本発明の携帯電話機の着信報知自動切替え
装置は、当該携帯電話機への着信を検出する着信検出手
段と、着信検出手段の出力信号により鳴音を発生するリ
ンガと、着信検出手段の出力信号により振動を発生する
バイブレータとの少なくとも2種の切替え可能な着信報
知手段と、着信検出手段の出力信号をリンガまたはバイ
ブレータのいずれかに送るように設定する報知種別設定
手段とを有する携帯電話機の着信報知装置において、設
定された着信報知手段の種別が格納される設定種別記憶
手段と、携帯電話機の電池が充電中か否かを検出する充
電検出手段と、充電中であることが検出されたときは、
着信検出手段の出力信号をリンガに送り、非充電中の場
合は、着信検出手段の出力信号を設定種別記憶手段に格
納されたリンガまたはバイブレータのいずれかの着信報
知手段に切替えて送る報知切替え手段とを備えることを
特徴とする。
【0011】
【発明の実施の形態】次に、本発明の実施の形態につい
て図面を参照して説明する。
【0012】図1は、本発明の携帯電話機の着信報知自
動切替え装置の1実施例の構成を示すブロック図、図2
は、図1の携帯電話機1の外観図である。
【0013】図1において、本実施例の携帯電話機1の
着信報知装置10は、アンテナ、無線部、モデム等を含
み、当該携帯電話機宛ての呼出し信号を検出する着信検
出部11と、着信検出部11の出力により鳴音を発生するリ
ンガ12、及び振動を発生するバイブレータ13と、リンガ
またはバイブレータのいずれで着信報知を行うかを入力
するキー入力部14と、設定された着信報知の種別が格納
されるメモリ17と、充電器30が内蔵する二次電池20の充
電中か否かを検出する充電検出部16と、充電検出部16が
充電中と検出したときは、着信検出部11の出力をリンガ
に送り、非充電中と検出しれたときは、メモリ17を参照
して格納されているリンガ12またはバイブレータ13のい
ずれかに切替える報知切替部15とを備える。
【0014】図2において、携帯電話機1は、その前面
には、キー操作部2と、各種メッセージを表示する液晶
表示部3と、送話マイク4及び受話スピーカー5と、着
信報知LED10が配置され、裏面の上部にアンテナ7
が、下部に電池収納部6が設けられている。又、携帯電
話機1の下面には、充電端子8及びデータ通信端子9が
設けられている。
【0015】図3は携帯電話機1の内部ブロック図であ
る。
【0016】アンテナ11は、受信信号を無線部12に
出力すると共に、無線部12から入力される送信信号を
送信する。無線部12は送受信信号の周波数変換処理を
行うもので(ここでは送信機能については省略する)、
入力された受信信号を2段のミキサにより受信中間周波
数信号に変換してモデム13に出力する。モデム13は
入力された信号を復調処理し、復調後の音声及び受信デ
ータを制御部14へ出力する。一方、使用者は、キー入
力部15により着信報知をバイブレータ着信報知とする
か、またはリンガ報知とするかを設定する。設定された
着信報知情報はメモリ16に記憶される。充電部17
は、電源供給装置接続検出回路を有し、電池26の充電
とその充電制御を行う他、後述のように電源供給装置接
続検出回路によって電源供給装置に接続中か否かを検出
し、その検出信号を制御部14に出力する。
【0017】制御部14は、入力された制御データと検
出信号の二つの処理を行い、設定された着信時の報知方
法を制御する。すなわち、着信時に電源供給装置と接続
中であればリンガ19を駆動し、接続されていなければ
メモリ16に記憶されている着信報知(バイブレータ1
8かリンガ19)を駆動するように制御する。
【0018】また、制御部14はキー入力部15から入
力された情報及び通話中の通信状態を示す情報等を表示
部20に表示する等、携帯電話機1全体の動作の制御を
行うものである。
【0019】図4は充電部の電源供給装置接続検出回路
のブロック図である。
【0020】まず、充電部の動作を説明する。
【0021】充電のため電源供給装置21を携帯電話機
1に接続する。接続することにより電源供給装置21か
ら携帯電話機1に電圧が供給される。この電圧を入力電
圧検出部22が検出し、充電可能である信号を充電制御
部23に出力する。又、電池電圧検出部24で検出され
た電池電圧も充電制御部23に出力される。これによ
り、充電制御部23は入力電圧の有無、電池電圧の大小
の処理を行い、定電流回路25を動作させ充電ON/OFFの
制御を行う。充電ONの場合には定電流回路25から一定
の充電電流を電池26に供給し充電を行う。また、未接
続時、充電完了時などで充電OFFの場合には、充電電流
が供給されず充電は行われない。
【0022】電源供給装置接続検出の動作は、入力電圧
検出部22が電圧を検出することで携帯電話機1と電源
供給装置21が接続されていることも検出できる。この
検出された検出信号を携帯電話機1の内部の制御部14
に出力することで、制御部14が電源供給装置21と接
続されているか否かを検出することができる。
【0023】次に、本実施例の動作について説明する。
【0024】図5は、制御部14により実行される着信
報知機能切替処理のフローチャートである。
【0025】制御部14は、先ず、充電部17から入力
される電源供給装置接続検出信号により携帯電話機1が
電源供給装置21に接続されているか否かを判別し(ス
テップS1)待ち受け状態となる。電源供給装置21が
接続されていると判別され、かつ着信があった場合(ス
テップS2)、予めキー入力部15の操作により設定さ
れメモリ16に記憶されている着信報知設定が、バイブ
レータ設定であると判別した場合は(ステップS3)、
そのメモリ16の記憶情報を使用せず(無視して)リン
ガ着信報知する制御を行う(ステップS4)。バイブレ
ータ設定でないと判別した場合は(ステップS5)、メ
モリ16に記憶された着信報知設定で呼び出し制御を行
う(ステップS5)。その後、確認キーが押下されると
(ステップS6・ステップS7)、呼び出し制御が終了
する(ステップS8)と共に通話処理に移行する(ステ
ップS9・ステップS10)。
【0026】更に通話終了後、電源供給装置21と携帯
電話機1の接続を解除すると制御部14は、充電部17
から入力される電源供給装置接続信号により、携帯電話
機1に電源供給装置21が接続されていない事を判別し
(ステップS11)、メモリ16に記憶されている着信
報知設定に戻り(ステップS12)、通常の着信報知制
御を行い本処理を終了する。通話終了後、電源供給装置
21と携帯電話機1の接続の解除を行わない場合はステ
ップS2に移り、繰り返し同様の制御を行う。
【0027】電源供給装置21が接続されていないと判
別された場合に着信がある場合(ステップS13)、通
常の着信報知制御を行い、メモリ16に記憶された着信
報知設定で呼び出す(ステップS14)。確認キーが押
下されると(ステップS15)呼び出し制御は終了し
(ステップS16)、通話処理を行う(ステップS17
・ステップS18)。通話終了後、本処理を終了する。
【0028】次に、本発明の他の実施例について説明す
る。
【0029】ここまでの説明では、充電器内蔵携帯電話
について示したが、充電器が内蔵されていない携帯電話
と、その充電装置とを用いてもこの機能は実施できる。
【0030】図6を用いて簡単に説明すると、携帯電話
機31に充電装置32を接続することにより、充電回路
33から携帯電話機31に充電電圧が供給され、その充
電電圧を充電電圧検出部34が検出することで、充電装
置32と携帯電話機31が接続されているか否かを検出
し、制御部36にこの検出信号を出力する。この信号に
基づいて制御部36は、図3の制御部14と同様の制御
を行う。
【0031】また、充電中の着信をリンガの鳴音では報
知したくない場合は、携帯電話機の電源をオフにして着
信検出部11の動作を停止させても良いが、ホトダイオー
ドや液晶表示器などの光学的表示装置を用い、携帯電話
機の電源をオンにして着信検出部11を動作させたまま、
リンガ12の代用としてこれらの光学表示器を用いてもよ
い。
【0032】上述のように本発明の各実施例は、常にバ
イブレータ着信報知設定にしたままで電源供給装置に接
続しても、着信時に自動的にリンガ着信報知に切り替え
ることができ、着信を知らずに過ごすことを無くすこと
ができる。また、接続時にリンガ着信報知に設定し直さ
なくても、このモードに設定しておくだけで自動で切り
替えを実行できる。
【0033】電源供給装置に接続中でも、着信時に自動
的にリンガ着信報知に切り替えることで、バイブレータ
の振動による携帯電話機と電源供給装置との接点箇所で
の接触不良を無くすことができ、充電を継続したまま通
話機能を発揮することが出来る。
【0034】
【発明の効果】上述のように本発明は、設定された着信
報知手段の種別を格納する設定種別記憶手段と、内臓二
次電池の充電中か否かを検出する充電検出手段と、充電
中と検出されたときは、着信報知をリンガ駆動に切替
え、非充電中は、設定種別記憶手段に格納されたリンガ
またはバイブレータのいずれかの駆動に切替える切替え
手段とを備えることにより、使用者が使用形態に応じて
着信報知方法を最適に選択できる効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の1実施例の携帯電話機1の着信報知装
置のブロック図である。
【図2】携帯電話機1の外観図である。
【図3】携帯電話機1の内部ブロック図である。
【図4】電源供給装置接続検出回路のブロック図であ
る。
【図5】制御部14により実行される着信報知機能切替
処理のフローチャートである。
【図6】本発明の第2の実施例のブロック図である。
【符号の説明】
1 携帯電話機 2 キー操作部 3 液晶表示部 4 送話マイク 5 受話スピーカー 6 電池収納部 7 アンテナ 8 充電端子 9 データ通信端子 10 着信報知装置 11 着信検出部 12 リンガ 13 バイブレータ 14 キー入力部 15 報知切替部 16 充電検出部 17 メモリ 20 二次電池 30 充電器
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) H04Q 7/38 H04B 7/26 Y H04M 1/72 109L

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 リンガ鳴音とバイブレータ振動との少な
    くとも2種の着信報知手段を有する携帯電話機の内臓二
    次電池の充電時の着信報知切替え方法において、 前記着信報知手段を予め前記リンガ鳴音またはバイブレ
    ータ振動のいずれか一方に設定し、 内蔵する二次電池が充電中か否かを検出し、 前記二次電池が充電中と検出したときは、前記着信報知
    手段の設定に拘わらず、リンガ鳴音による着信報知に切
    替え、 前記二次電池が非充電中と判定したときは前記予め設定
    されたリンガ鳴音またはバイブレータ振動による着信報
    知に復帰させることを特徴とする携帯電話機の着信報知
    自動切替え方法。
  2. 【請求項2】 前記携帯電話機の着信報知手段にさらに
    光学的着信表示手段を備え、充電中の着信表示を前記光
    学的着信表示手段により行う請求項1に記載の携帯電話
    機の着信報知自動切替え方法。
  3. 【請求項3】 当該携帯電話機への着信を検出する着信
    検出手段と、前記着信検出手段の出力信号により鳴音を
    発生するリンガと、着信検出手段の出力信号により振動
    を発生するバイブレータとの少なくとも2種の切替え可
    能な着信報知手段と、前記着信検出手段の出力信号を前
    記リンガまたはバイブレータのいずれかに送るように設
    定する報知種別設定手段とを有する携帯電話機の着信報
    知装置において、 前記携帯電話機の着信報知手段は、 前記設定された着信報知手段の種別が格納される設定種
    別記憶手段と、 前記内臓二次電池の充電中か否かを検出する充電検出手
    段と、 充電中であることが検出されたときは、着信検出手段の
    出力信号をリンガに送り、充電中でない場合は、着信検
    出手段の出力信号を設定種別記憶手段に格納されたリン
    ガまたはバイブレータのいずれかの着信報知手段に送る
    報知切替え手段とを備えることを特徴とする携帯電話機
    の着信報知自動切替え装置。
  4. 【請求項4】 前記充電検出手段は、当該携帯電話機の
    充電用端子に印加される電圧により充電中か否かを検出
    する請求項3に記載の携帯電話機の着信報知自動切替え
    装置。
  5. 【請求項5】 前記充電検出手段は、当該携帯電話機に
    内蔵する充電器の対電池側出力端子の電圧により充電中
    か否かを検出する請求項3に記載の携帯電話機の着信報
    知自動切替え装置。
  6. 【請求項6】 前記着信報知自動切替え装置は、さらに
    光学的着信報知手段と、前記充電中にリンガに出力され
    る着信検出手段の出力信号を前記光学的着信報知手段に
    送るように設定する報知種別設定手段とを有する請求項
    3に記載の携帯電話機の着信報知自動切替え装置。
JP11171119A 1999-06-17 1999-06-17 携帯電話機の充電時における着信報知切替え方法と装置 Pending JP2000358085A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11171119A JP2000358085A (ja) 1999-06-17 1999-06-17 携帯電話機の充電時における着信報知切替え方法と装置
GB0014708A GB2353186A (en) 1999-06-17 2000-06-15 Changing from vibrate to ring alert when charging a mobile phone
AU40889/00A AU4088900A (en) 1999-06-17 2000-06-16 Method of switching an alert mode during charging of a handy phone

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11171119A JP2000358085A (ja) 1999-06-17 1999-06-17 携帯電話機の充電時における着信報知切替え方法と装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000358085A true JP2000358085A (ja) 2000-12-26

Family

ID=15917342

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11171119A Pending JP2000358085A (ja) 1999-06-17 1999-06-17 携帯電話機の充電時における着信報知切替え方法と装置

Country Status (3)

Country Link
JP (1) JP2000358085A (ja)
AU (1) AU4088900A (ja)
GB (1) GB2353186A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20040028170A (ko) * 2002-09-30 2004-04-03 에스케이텔레텍주식회사 충전시 착신모드가 자동 전환되는 이동통신단말기 및 그방법
KR20040099910A (ko) * 2003-05-20 2004-12-02 엘지전자 주식회사 이동 통신 단말기의 수신 모드 전환 방법
US7515980B2 (en) 2005-06-01 2009-04-07 Casio Hitachi Mobile Communications Co., Ltd. Sound outputting apparatus and sound outputting method
WO2012111873A1 (ko) * 2011-02-18 2012-08-23 엘지전자 주식회사 무선 충전 방법 및 장치
WO2013118286A1 (ja) * 2012-02-10 2013-08-15 キヤノン株式会社 受電装置、受電装置の制御方法、および、プログラム

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7395089B1 (en) 2001-06-11 2008-07-01 Palm, Inc Integrated personal digital assistant device
US8145277B2 (en) * 2007-09-28 2012-03-27 Embarq Holdings Company Llc System and method for a wireless ringer function
KR20120020661A (ko) * 2010-08-30 2012-03-08 엘지전자 주식회사 이동단말기 및 그의 무선 충전 방법
KR101727495B1 (ko) 2010-12-28 2017-05-02 엘지전자 주식회사 이동 단말기

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FI96730C (fi) * 1994-06-17 1996-08-12 Nokia Mobile Phones Ltd Matkapuhelin tärinähälyttimellä
JP3195534B2 (ja) * 1996-03-14 2001-08-06 株式会社ケンウッド 携帯用通信機器の着信報知装置
JPH09261307A (ja) * 1996-03-26 1997-10-03 Sanyo Electric Co Ltd 携帯電話装置
JPH1065768A (ja) * 1996-08-19 1998-03-06 Saitama Nippon Denki Kk 携帯用電子機器
JPH1117780A (ja) * 1997-06-25 1999-01-22 Sharp Corp 携帯通信装置
JPH1127346A (ja) * 1997-06-30 1999-01-29 Matsushita Electric Ind Co Ltd コードレス電話装置
JPH1168648A (ja) * 1997-08-20 1999-03-09 Hitachi Ltd 携帯通信端末

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20040028170A (ko) * 2002-09-30 2004-04-03 에스케이텔레텍주식회사 충전시 착신모드가 자동 전환되는 이동통신단말기 및 그방법
KR20040099910A (ko) * 2003-05-20 2004-12-02 엘지전자 주식회사 이동 통신 단말기의 수신 모드 전환 방법
US7515980B2 (en) 2005-06-01 2009-04-07 Casio Hitachi Mobile Communications Co., Ltd. Sound outputting apparatus and sound outputting method
WO2012111873A1 (ko) * 2011-02-18 2012-08-23 엘지전자 주식회사 무선 충전 방법 및 장치
US8903456B2 (en) 2011-02-18 2014-12-02 Lg Electronics Inc. Wireless charging method and apparatus
WO2013118286A1 (ja) * 2012-02-10 2013-08-15 キヤノン株式会社 受電装置、受電装置の制御方法、および、プログラム
JPWO2013118286A1 (ja) * 2012-02-10 2015-05-11 キヤノン株式会社 受電装置、受電装置の制御方法、および、プログラム
US9716532B2 (en) 2012-02-10 2017-07-25 Canon Kabushiki Kaisha Power receiver, method of controlling power receiver, and program

Also Published As

Publication number Publication date
GB0014708D0 (en) 2000-08-09
GB2353186A (en) 2001-02-14
AU4088900A (en) 2000-12-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2814297B2 (ja) 無線電話装置
JP3186643B2 (ja) 充電器および充電器と携帯無線機とからなる無線装置
JP2749248B2 (ja) コードレス電話機
US6547620B1 (en) Communication apparatus, memory medium and method
JP2000358085A (ja) 携帯電話機の充電時における着信報知切替え方法と装置
US7899502B2 (en) Method and apparatus that annunciates when a mobile telephone is out of a service area
JP3194180B2 (ja) 携帯無線通信装置
JP3859188B2 (ja) 携帯用通信機器
JPH11155001A (ja) 携帯無線電話装置および機能付加装置
JP2003258942A (ja) 携帯端末
KR20000017832U (ko) 휴대폰용 초소형 라디오
JPH1127346A (ja) コードレス電話装置
JPH09200844A (ja) 無線電話機
JP2000358097A (ja) 通信装置
JP3467104B2 (ja) 無線電話システム及び無線電話機
JP2852199B2 (ja) 無線端末機
JP2002232959A (ja) 携帯電話装置及びその制御方法
JP2000224274A (ja) 携帯電話装置
JPH0591041A (ja) 携帯電話装置
JPH07283777A (ja) 携帯電話装置
JPH04250727A (ja) 通報機能付携帯電話
JPH09252484A (ja) 携帯電話機
JPH10256933A (ja) 携帯型通信機
JPH11168531A (ja) 簡易型携帯電話機とその着信表示方法
JP2001156883A (ja) 携帯電話機