JP2000351032A - 板材搬送装置 - Google Patents

板材搬送装置

Info

Publication number
JP2000351032A
JP2000351032A JP11164739A JP16473999A JP2000351032A JP 2000351032 A JP2000351032 A JP 2000351032A JP 11164739 A JP11164739 A JP 11164739A JP 16473999 A JP16473999 A JP 16473999A JP 2000351032 A JP2000351032 A JP 2000351032A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
plate material
plate
holding
plate stock
product
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP11164739A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2000351032A5 (ja
JP4482957B2 (ja
Inventor
Hiroshi Kobayashi
弘 小林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Murata Machinery Ltd
Original Assignee
Murata Machinery Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Murata Machinery Ltd filed Critical Murata Machinery Ltd
Priority to JP16473999A priority Critical patent/JP4482957B2/ja
Publication of JP2000351032A publication Critical patent/JP2000351032A/ja
Publication of JP2000351032A5 publication Critical patent/JP2000351032A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4482957B2 publication Critical patent/JP4482957B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Feeding Of Workpieces (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 加工時間が短い場合でも板材搬出に遅れがな
く、サイクルタイムを向上させることのできる板材搬送
装置を提供する。 【解決手段】 板材加工機1と板材収容領域2との間
を、軌道24に沿い、板材を保持して周回自在な板材保
持走行体25を複数備える。これらの板材保持走行体2
5のうち、一つ以上の板材保持走行体25が板材を板材
加工機1から板材収容領域2に搬出中に、別の板材保持
走行体25が板材加工機1から板材収容領域2へ次の板
材を搬出可能とする。板材保持走行体25は、単独で1
枚の小物の製品板材W3の搬出を行うと共に、複数台が
協働して、一枚の大きな素材板材W1を搬入する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、パンチプレス等
の板材加工機から板材を搬出する板材搬送装置に関す
る。
【0002】
【従来の技術】パンチプレス等の板材加工機で加工され
た製品板材を搬出する場合、直線経路の架設レールに沿
って進退するアンローダが一般に用いられる。アンロー
ダは、板材を保持するグリッパまたは吸着パッド等の板
材保持具を有するものである。パンチプレスで一枚の素
材板材から多数枚の製品板材を切り抜く加工を行う場合
は、製品板材が切り離される都度、アンローダをパンチ
プレスと製品台車との間で往復させ、製品板材の搬出を
行う。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】一枚の素材板材から多
数枚の製品板材を切り抜く場合、製品板材が小さいため
にパンチプレスでの加工が早く済み、アンローダの往復
時間の方が長くかかる場合がある。また、パンチプレス
で多数枚の製品板材を切り抜く場合、素材板材の一辺を
ワークホルダで保持して板材送りを行う都合上、ミクロ
ジョイント等と呼ばれる微小な切り残し部を残して各製
品板材の切り抜き加工を行った後、ミクロジョイントを
切断して製品板材を素材板材から切り離すことがある。
このような加工方法を採る場合に、一枚の製品板材の切
り離しを行う都度、切り離された製品板材をアンローダ
で搬出するときは、アンローダが往復する間にパンチプ
レスで行う加工はミクロジョイントの切り離しだけであ
るため、短時間で済む。そのため、アンローダの到着を
待つパンチプレスの待機時間が長くなり、製品搬出のサ
イクルタイムが長くかかる。また、従来、ローダとアン
ローダを兼用した板材搬送装置が用いられることがある
が、従来の兼用装置は、製品搬出が完了するまでは、素
材板材の搬入の準備にも移れず、素材搬入から製品搬出
までのサイクルタイムが長くなるという課題があった。
【0004】この発明は、このような課題を解消し、加
工時間が短い場合でも板材搬出に遅れがなく、サイクル
タイムを向上させることのできる板材搬送装置を提供す
ることを目的とする。この発明の他の目的は、製品板材
の搬出と素材板材の搬入とが兼用でき、かつ素材搬入か
ら製品搬出までのサイクルタイムが短縮できる装置を提
供することである。この発明のさらに他の目的は、小物
の製品板材を高速で搬出でき、かつ大きい素材板材の搬
入も可能とすることである。
【0005】
【課題を解決するための手段】この発明の板材搬送装置
は、板材加工機と板材収容領域との間を、板材を保持し
て周回自在な板材保持走行体を複数備える。これらの板
材保持走行体のうち、一つ以上の板材保持走行体が板材
を板材加工機から板材収容領域に搬出中に、別の板材保
持走行体が前記板材加工機から板材収容領域へ次の板材
を搬出可能としている。この構成によると、複数の板材
保持走行体が周回するため、一部の板材保持走行体が板
材を搬出している間に、別の板材保持走行体が次の板材
の搬出に取りかかることができる。そのため、1枚の素
材板材から複数の製品板材を順次切り離すときの切り離
し時間が短い場合や、加工時間が短い場合にも、遅れな
く製品板材を搬出でき、サイクルタイムを向上させるこ
とができる。
【0006】前記構成において、前記板材保持走行体
が、前記板材収容領域から前記板材加工機に板材を搬入
する機能を兼ねるものとしてもよい。この構成の場合、
板材保持走行体が搬入用と搬出用とを兼用するが、板材
保持走行体は周回するため、板材の搬出と並行して板材
の搬入ができる。例えば、一つの板材保持走行体が製品
板材を搬出する間に、他の板材保持走行体が板材収容領
域で新たな素材板材を保持して板材加工機の近傍に待機
し、製品板材を保持した板材保持走行体が板材加工機か
ら離れると、即座に素材板材を搬入することができる。
そのため、板材の搬出から板材の搬入までの間に無駄な
時間が生じることがなくサイクルタイムが一層向上す
る。また、板材保持走行体が搬入用と搬出用とを兼用す
るため、構成も簡単になる。このように板材保持走行体
が搬入用と搬出用とを兼用するものとする場合に、前記
板材保持走行体は、同じ板材の各部を、周回方向に並ぶ
複数の板材保持走行体で保持して搬送可能としてもよ
い。この構成の場合、小物製品は単独の板材保持走行体
で搬出し、大きな素材板材は複数の板材保持走行体の協
同で搬入することになる。そのため、1種類の板材保持
走行体で小物製品から大判素材までの搬出搬入が行える
うえ、小物製品の場合に、大型の重い装置を走行させる
ものと異なり、高速走行させて搬出することができる。
【0007】
【発明の実施の形態】この発明の一実施形態を図1ない
し図4と共に説明する。図1に平面図で示すように、板
材加工機1の側方に板材収容領域2が設けられ、板材加
工機1と板材収容領域2に跨がって、これらの間で板材
(素材板材W1,製品板材W2,およびスケルトンW
3)を搬送する板材搬送装置3が設置してある。
【0008】板材加工機1は、板材を載せるワークテー
ブル4と、このワークテーブル4上の板材を加工する加
工部5と、板材をワークテーブル4上で移動させる板材
送り装置6とを備える。板材送り装置6は、下フレーム
7のレール8上を前後方向(Y軸方向)に移動するキャ
リッジ9に、左右方向(X軸方向)に移動可能にクロス
スライド10を設置し、板材の端部を保持する複数のワ
ークホルダ11を、クロススライド10に設置したもの
である。前記の左右方向(X軸方向)は、板材加工機1
と板材収容領域2の並び方向とされる。ワークテーブル
4は、中央の固定テーブル4aの両側に一対の固定テー
ブル4bを離して配置し、これら中央と側部の固定テー
ブル4a,4bの間に、キャリッジ9と共に前後移動す
る可動テーブル4cを設けたものである。
【0009】加工部5は、中央の固定テーブル4aの上
方である上フレーム12と前記下フレーム7とに設置さ
れ、機体カバーで覆われている。この板材加工機1は、
タレットパンチプレスからなり、加工部5は、上下一対
のタレット13と、このタレット13の円周方向複数箇
所に保持されたパンチ金型(図示せず)を所定のパンチ
位置Pで叩くパンチ駆動機構(図示せず)とで主に構成
される加工ヘッドを備える。加工部5には、パンチ位置
Pと並んで、他の加工ヘッドであるサブヘッド14がタ
レット13の近くに設置されている。サブヘッド14
は、素材板材W1から外周加工されて一部がいわゆるミ
クロジョイントで素材板材W1と繋がった状態にある製
品板材W2を、素材板材W1から切り離す手段であり、
専用のパンチ機構で構成されている。
【0010】板材収容領域2には、素材板材W1を積載
する素材台車21と、製品板材W2を積載する製品台車
22と、残材であるスケルトンW3を積載する残材台車
23とが、板材加工機1と板材収容領域2の並び方向と
直交する方向に並べて設けられている。前記スケルトン
W3は、板材加工機1で素材板材W1から製品板材W2
を切り抜いた外周の残材のことである。
【0011】板材搬送装置3は、板材加工機1の上から
板材収容領域2上に跨がって設置されるループ状の軌道
24と、この軌道24に沿って周回する複数の板材保持
走行体25とで構成される。軌道24は、詳しくは、架
設レールからなり、板材加工機1の片方(図では左側)
の固定テーブル4bの上から板材収容領域2上に跨がっ
て設置される。この板材搬送装置3は、板材収容領域2
の素材台車21から素材板材W1を板材加工機1へ搬入
する手段と、板材加工機1で加工された製品板材W2を
保持して製品台車22上まで搬出する手段と、板材加工
機1で製品の切り取りにより生じた残材であるスケルト
ンを残材台車23上まで搬出する手段を兼用している。
【0012】板材保持走行体25は、図2(A),
(B)に側面図および正面図を示すように、軌道24に
沿って走行可能に設置された走行体26と、この走行体
26に設置された板材保持手段28とを備える。板材保
持手段28は、走行体26に昇降機構27を介して昇降
可能に設置される。板材保持手段28は、板材を保持可
能なものであれば良いが、この例では複数の吸着パッド
29をパッド支持枠28aに平面的に並べて取付けたも
のとされている。各吸着パッド29は、板材を吸着する
ものであり、この例では真空吸着パッドとされ、真空ポ
ンプ等の負圧生成手段(図示せず)に配管接続されてい
る。各吸着パッド29は、磁力で吸着する磁石式のもの
であっても良い。
【0013】上記構成の板材加工設備における板材搬送
動作を説明する。素材搬入時には、板材収容領域2の素
材台車21上に積載された素材板材W1を、板材搬送装
置3が1枚ずつ保持し、板材加工機1のワークテーブル
4上の所定位置に搬入する。このとき、素材板材W1は
大きいので、同じ板材の各部を走行方向に並ぶ複数(こ
こでは3台)の板材保持走行体25で保持し、これら板
材保持走行体25を同速度に同期制御して走行させ、搬
送する。
【0014】このように、大きい素材板材W1を複数の
板材保持走行体25で搬入するので、板材保持走行体2
5を小型の簡単な構成のもとしても、支障なく素材板材
W1を搬入することができる。
【0015】このあと、素材板材W1の搬入に使用され
た板材保持走行体25は、ワークテーブル4上の所定の
製品取出し位置より手前に対応する軌道24上の所定の
待機位置で待機する。板材加工機1において、製品板材
W2が切り離されると、その製品板材W2は待機してい
た1つの板材保持走行体25で保持され、板材保持走行
体25が軌道24に沿って周回することにより、板材収
容領域2の製品台車22上に搬出される。製品板材W2
は、例えば、板材加工機1における加工部5のパンチ位
置Pで、素材板材W1から外周加工されて一部が素材板
材W1と繋がった状態にあって、サブヘッド14により
切り離されたものである。
【0016】このように、小物の製品板材W2は、1つ
の板材保持走行体25で搬出するので、板材保持走行体
25を小型の簡単な構成のものとして、高速で製品板材
W2を搬出することができる。
【0017】なお、板材保持走行体25で搬出されて来
る製品板材W2を製品台車22上に積載するときに、そ
の種類に応じて製品台車22上で仕分けするために、例
えば製品台車22はX方向に位置変更可能とされてい
る。
【0018】この板材搬送装置3によると、板材加工機
1で素材板材W1から製品板材W2を順次切り離す時間
間隔が短くて、素材板材W1から切り離された製品板材
W2が製品台車22に搬出され終わるまでに、次の製品
板材W2が切り離される場合でも、待機している次の板
材保持走行体25がこの製品板材W2を保持し、製品台
車22上に向けて走行する。このように先の製品板材W
2が搬出を完了するまでに、次の製品板材W2が切り離
されても、直ちに次の板材保持走行体25で保持されて
搬出されるので、製品板材W2の搬出に遅れが生じるこ
とがなく、サイクルタイムが向上する。製品板材W2の
搬出を終えた板材保持走行体25は、さらに周回して次
の製品板材W2の搬出に供される。
【0019】また、素材板材W1から製品板材W2が切
り取られて残った残材であるスケルトンW3も外形が大
きいため、同残材の各部を走行方向に並ぶ複数(ここで
は2台)の板材保持走行体25で保持して搬送し、板材
収容領域2の残材台車23上に搬出する。
【0020】一方、例えば、1枚の素材板材W1から切
り離される最後の製品板材W2が搬出される段階、ある
いはスケルトンW3が搬出される段階では、板材加工機
1に新たな素材板材W1を搬入する必要があるので、製
品板材W2やスケルトンW3の搬出と並行して、先述し
たように板材保持走行体25による素材板材W1の板材
加工機1への搬入が行われる。このように、製品板材W
2やスケルトンW3の搬出と並行して、次に必要な素材
板材W1の搬入を行えるので、サイクルタイムがより一
層向上することになる。また、1つの装置を、板材の搬
入と搬出に兼用できるので、装置の構成が簡単になる。
【0021】図3に、この発明の他の実施形態を示す。
この実施形態では、図1の板材搬送装置2のループ状の
軌道24に、後続の板材保持走行体25を先行させるバ
イパス30を付加している。このバイパス30は、軌道
24における素材台車21の位置、または素材板材W1
を保持した板材保持走行体25が板材加工機1に搬入す
る前に待機する位置を短絡させるものとしてある。図示
の例では、バイパス30は、板材収容領域2における製
品台車22に対応する位置を若干過ぎて素材台車21側
に向かった位置から、板材加工機1のワークテーブル4
上の製品搬出待機位置までを結ぶ経路としてある。図3
の実施形態におけるその他の構成は先の実施形態と同じ
であり、同等部分には同一符合を付してここではそれら
の説明を省略する。
【0022】この実施形態では、前記バイパス30を付
加したことにより、板材搬送装置2の軌道24における
素材台車21上の位置において、素材板台車21上の素
材板材W1を保持した状態で複数の板材保持走行体25
を待機させておいて、ワークテーブル4上から製品板材
W2を製品台車22上まで搬出し終えた板材保持走行体
25を、前記バイパス30を経て製品搬出待機位置まで
周回移動させることができる。このため、素材板材W1
から切り出される最後の製品板材W2の搬出が開始され
るのと並行して、新たな素材板材W1の搬入を行うこと
ができ、製品板材W2の搬出と素材板材W2の搬入との
間に時間の無駄が生じるのを回避でき、それだけサイク
ルタイムを向上させることができる。
【0023】なお、前記各実施形態の板材搬送装置3で
は軌道24を架設レールとしたが、軌道24は、床面上
のレールであっても良く、また誘導用の信号付与経路
や、制御的に定められる概念上の軌道であっても良い。
例えば、図4に示すように、磁気軌道などのガイド軌道
31を設け、このガイド軌道31に案内されて移動する
板材保持走行体25Aで板材Wの搬入や搬出を行うよう
にしてもよい。板材保持走行体25Aが、走行体26、
昇降機構27、板材保持手段28を備えることは、先の
実施形態と同じである。
【0024】
【発明の効果】この発明の板材搬出装置は、板材加工機
と板材収容領域との間を、板材を保持して周回自在な板
材保持走行体を複数備え、一つ以上の板材保持走行体が
板材を板材加工機から板材収容領域に搬出中に、別の板
材保持走行体が前記板材加工機から板材収容領域へ板材
を搬出可能としたため、1枚の素材板材から複数の製品
板材を順次切り離すときの切り離し時間が短い場合や、
加工時間が短い場合にも、遅れなく製品板材を搬出で
き、サイクルタイムを向上させることができる。前記板
材保持走行体が、前記板材収容領域から前記板材加工機
に板材を搬入する機能を兼ねるように構成した場合は、
板材の搬出と並行して板材の搬入ができるうえ、一つの
装置で搬入と搬出ができるので、板材の搬出から板材の
搬入までの間に無駄な時間が生じることがなくサイクル
タイムが一層向上し、構成も簡単になる。また、前記板
材保持走行体が、同じ板材の各部を、周回方向に並ぶ複
数の板材保持走行体で保持して搬送可能とした場合は、
1種類の板材保持走行体で小物製品から大判素材までの
搬出搬入が行えるうえ、板材保持走行体を小型のものと
して、小物製品の場合に高速走行させて搬出することが
できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の一実施形態にかかる板材搬送装置を
備えた板材加工装置を含む板材加工設備の平面図であ
る。
【図2】(A)は板材搬送装置の板材保持走行体を示す
側面図、(B)は同板材保持走行体の正面図である。
【図3】この発明の他の実施形態にかかる板材搬送装置
を備えた板材加工装置を含む板材加工設備の要部を示す
平面図である。
【図4】この発明のさらに他の実施形態にかかる板材搬
送装置の板材保持走行体を示す正面図である。
【符号の説明】
1…板材加工機 2…板材収容領域 3…板材搬送装置 24…軌道 25,25A…板材保持走行体 W1…素材板材 W2…製品板材 W3…スケルトン

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 板材加工機と板材収容領域との間を、板
    材を保持して周回自在な板材保持走行体を複数備え、一
    つ以上の板材保持走行体が板材を板材加工機から板材収
    容領域に搬出中に、別の板材保持走行体が前記板材加工
    機から板材収容領域へ板材を搬出可能とした板材搬送装
    置。
  2. 【請求項2】 前記板材保持走行体は、前記板材収容領
    域から前記板材加工機に板材を搬入する機能を兼ねる請
    求項1記載の板材搬送装置。
  3. 【請求項3】 前記板材保持走行体は、同じ板材の各部
    を、周回方向に並ぶ複数の板材保持走行体で保持して搬
    送可能とした請求項2記載の板材搬送装置。
JP16473999A 1999-06-11 1999-06-11 板材搬送装置 Expired - Fee Related JP4482957B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16473999A JP4482957B2 (ja) 1999-06-11 1999-06-11 板材搬送装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16473999A JP4482957B2 (ja) 1999-06-11 1999-06-11 板材搬送装置

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2000351032A true JP2000351032A (ja) 2000-12-19
JP2000351032A5 JP2000351032A5 (ja) 2006-06-15
JP4482957B2 JP4482957B2 (ja) 2010-06-16

Family

ID=15798996

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16473999A Expired - Fee Related JP4482957B2 (ja) 1999-06-11 1999-06-11 板材搬送装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4482957B2 (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102008014050A1 (de) 2007-03-16 2008-09-18 Murata Machinery Ltd. Plattenmaterialherausbeförderungsvorrichtung und Plattenmaterialherausbeförderungsverfahren
DE102008061351A1 (de) 2007-12-20 2009-06-25 Murata Machinery, Ltd. Plattentransportvorrichtung und Verfahren zu deren Steuerung
JP2009166930A (ja) * 2008-01-15 2009-07-30 Murata Mach Ltd 板材搬送装置
JP2009181375A (ja) * 2008-01-31 2009-08-13 Murata Mach Ltd 板材搬送装置の搬送データ作成装置および搬送制御装置
DE102009017762A1 (de) 2008-04-18 2009-11-05 Murata Machinery, Ltd. Plattenmaterialfördervorrichtung
CN101293347B (zh) * 2007-04-25 2011-12-07 村田机械株式会社 板材输送装置
WO2015064332A1 (ja) * 2013-10-31 2015-05-07 株式会社 アマダ レーザ加工機

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102008014050A1 (de) 2007-03-16 2008-09-18 Murata Machinery Ltd. Plattenmaterialherausbeförderungsvorrichtung und Plattenmaterialherausbeförderungsverfahren
CN101293347B (zh) * 2007-04-25 2011-12-07 村田机械株式会社 板材输送装置
DE102008061351A1 (de) 2007-12-20 2009-06-25 Murata Machinery, Ltd. Plattentransportvorrichtung und Verfahren zu deren Steuerung
DE102008061351B4 (de) * 2007-12-20 2016-05-19 Murata Machinery, Ltd. Plattentransportvorrichtung und Verfahren zu deren Steuerung
JP2009166930A (ja) * 2008-01-15 2009-07-30 Murata Mach Ltd 板材搬送装置
JP2009181375A (ja) * 2008-01-31 2009-08-13 Murata Mach Ltd 板材搬送装置の搬送データ作成装置および搬送制御装置
DE102009017762A1 (de) 2008-04-18 2009-11-05 Murata Machinery, Ltd. Plattenmaterialfördervorrichtung
DE102009017762B4 (de) * 2008-04-18 2012-05-24 Murata Machinery, Ltd. Plattenmaterialfördervorrichtung
WO2015064332A1 (ja) * 2013-10-31 2015-05-07 株式会社 アマダ レーザ加工機
US10300553B2 (en) 2013-10-31 2019-05-28 Amada Holdings Co., Ltd. Laser processing machine

Also Published As

Publication number Publication date
JP4482957B2 (ja) 2010-06-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4035901B2 (ja) 板材搬送装置
CN106956370B (zh) 加工装置的搬送机构
JP2008049356A (ja) 板材搬出装置
JP2000351032A (ja) 板材搬送装置
JP2002520180A (ja) 工作物を自動的に加工するための装置
US6634265B2 (en) Apparatus for exchanging workpieces
CN116727888A (zh) 全自动激光分割电路板装置
JP2004136300A (ja) プレスライン
JP2002172441A (ja) 板材加工システム
CN211103394U (zh) 电路板封装器件的智能精细研磨***
JPH0347639A (ja) トランスファフィーダ
JP2000117373A (ja) 板材搬送装置
CN220407463U (zh) 全自动激光分割电路板装置
JP2530320B2 (ja) 剪断装置
JP4483066B2 (ja) 板材搬送装置
JP2000117345A (ja) タレットパンチプレスの製品搬出装置
JP2001225128A (ja) ワーク搬入出装置
JP2003170231A (ja) 板材加工機
CN212322971U (zh) 半导体制程***
CN216126888U (zh) 一种cnc加工设备
JP2003170330A (ja) 板材搬送装置
JP2000263166A (ja) 板材搬出装置
JP2000117372A (ja) 板材搬送装置
TW201710168A (zh) 供給裝置及供給方法
JP2022088140A (ja) 搬送システム

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060426

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060426

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20080709

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080715

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080908

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090630

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090824

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100302

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100315

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4482957

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130402

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130402

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140402

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees