JP2000322876A - 記録方法及び情報処理システム - Google Patents

記録方法及び情報処理システム

Info

Publication number
JP2000322876A
JP2000322876A JP2000095976A JP2000095976A JP2000322876A JP 2000322876 A JP2000322876 A JP 2000322876A JP 2000095976 A JP2000095976 A JP 2000095976A JP 2000095976 A JP2000095976 A JP 2000095976A JP 2000322876 A JP2000322876 A JP 2000322876A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
file
recording
data
information
sector
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2000095976A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3098237B1 (ja
Inventor
Yoshitoshi Gotou
芳稔 後藤
Hiroshi Ueda
宏 植田
Yoshihisa Fukushima
能久 福島
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Application granted granted Critical
Publication of JP3098237B1 publication Critical patent/JP3098237B1/ja
Publication of JP2000322876A publication Critical patent/JP2000322876A/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N9/00Details of colour television systems
    • H04N9/79Processing of colour television signals in connection with recording
    • H04N9/80Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback
    • H04N9/804Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback involving pulse code modulation of the colour picture signal components
    • H04N9/8042Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback involving pulse code modulation of the colour picture signal components involving data reduction
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B20/00Signal processing not specific to the method of recording or reproducing; Circuits therefor
    • G11B20/10Digital recording or reproducing
    • G11B20/18Error detection or correction; Testing, e.g. of drop-outs
    • G11B20/1883Methods for assignment of alternate areas for defective areas
    • G11B20/1889Methods for assignment of alternate areas for defective areas with discs
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B20/00Signal processing not specific to the method of recording or reproducing; Circuits therefor
    • G11B20/10Digital recording or reproducing
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B20/00Signal processing not specific to the method of recording or reproducing; Circuits therefor
    • G11B20/10Digital recording or reproducing
    • G11B20/10527Audio or video recording; Data buffering arrangements
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B20/00Signal processing not specific to the method of recording or reproducing; Circuits therefor
    • G11B20/10Digital recording or reproducing
    • G11B20/18Error detection or correction; Testing, e.g. of drop-outs
    • G11B20/1866Error detection or correction; Testing, e.g. of drop-outs by interleaving
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B20/00Signal processing not specific to the method of recording or reproducing; Circuits therefor
    • G11B20/10Digital recording or reproducing
    • G11B20/18Error detection or correction; Testing, e.g. of drop-outs
    • G11B20/1883Methods for assignment of alternate areas for defective areas
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B27/00Editing; Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Monitoring; Measuring tape travel
    • G11B27/02Editing, e.g. varying the order of information signals recorded on, or reproduced from, record carriers
    • G11B27/031Electronic editing of digitised analogue information signals, e.g. audio or video signals
    • G11B27/034Electronic editing of digitised analogue information signals, e.g. audio or video signals on discs
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B27/00Editing; Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Monitoring; Measuring tape travel
    • G11B27/10Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel
    • G11B27/102Programmed access in sequence to addressed parts of tracks of operating record carriers
    • G11B27/105Programmed access in sequence to addressed parts of tracks of operating record carriers of operating discs
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B27/00Editing; Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Monitoring; Measuring tape travel
    • G11B27/10Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel
    • G11B27/19Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel by using information detectable on the record carrier
    • G11B27/24Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel by using information detectable on the record carrier by sensing features on the record carrier other than the transducing track ; sensing signals or marks recorded by another method than the main recording
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B27/00Editing; Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Monitoring; Measuring tape travel
    • G11B27/10Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel
    • G11B27/19Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel by using information detectable on the record carrier
    • G11B27/28Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel by using information detectable on the record carrier by using information signals recorded by the same method as the main recording
    • G11B27/32Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel by using information detectable on the record carrier by using information signals recorded by the same method as the main recording on separate auxiliary tracks of the same or an auxiliary record carrier
    • G11B27/327Table of contents
    • G11B27/329Table of contents on a disc [VTOC]
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/007Arrangement of the information on the record carrier, e.g. form of tracks, actual track shape, e.g. wobbled, or cross-section, e.g. v-shaped; Sequential information structures, e.g. sectoring or header formats within a track
    • G11B7/00745Sectoring or header formats within a track
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/76Television signal recording
    • H04N5/84Television signal recording using optical recording
    • H04N5/85Television signal recording using optical recording on discs or drums
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B20/00Signal processing not specific to the method of recording or reproducing; Circuits therefor
    • G11B20/10Digital recording or reproducing
    • G11B20/12Formatting, e.g. arrangement of data block or words on the record carriers
    • G11B20/1217Formatting, e.g. arrangement of data block or words on the record carriers on discs
    • G11B20/1252Formatting, e.g. arrangement of data block or words on the record carriers on discs for discontinuous data, e.g. digital information signals, computer programme data
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B20/00Signal processing not specific to the method of recording or reproducing; Circuits therefor
    • G11B20/10Digital recording or reproducing
    • G11B20/10527Audio or video recording; Data buffering arrangements
    • G11B2020/10537Audio or video recording
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B20/00Signal processing not specific to the method of recording or reproducing; Circuits therefor
    • G11B20/10Digital recording or reproducing
    • G11B20/10527Audio or video recording; Data buffering arrangements
    • G11B2020/1062Data buffering arrangements, e.g. recording or playback buffers
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B20/00Signal processing not specific to the method of recording or reproducing; Circuits therefor
    • G11B20/10Digital recording or reproducing
    • G11B2020/10935Digital recording or reproducing wherein a time constraint must be met
    • G11B2020/10944Real-time recording or reproducing, e.g. for ensuring seamless playback of AV data
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B20/00Signal processing not specific to the method of recording or reproducing; Circuits therefor
    • G11B20/10Digital recording or reproducing
    • G11B20/12Formatting, e.g. arrangement of data block or words on the record carriers
    • G11B20/1217Formatting, e.g. arrangement of data block or words on the record carriers on discs
    • G11B2020/1218Formatting, e.g. arrangement of data block or words on the record carriers on discs wherein the formatting concerns a specific area of the disc
    • G11B2020/1222ECC block, i.e. a block of error correction encoded symbols which includes all parity data needed for decoding
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B20/00Signal processing not specific to the method of recording or reproducing; Circuits therefor
    • G11B20/10Digital recording or reproducing
    • G11B20/12Formatting, e.g. arrangement of data block or words on the record carriers
    • G11B2020/1291Formatting, e.g. arrangement of data block or words on the record carriers wherein the formatting serves a specific purpose
    • G11B2020/1294Increase of the access speed
    • G11B2020/1295Increase of the access speed wherein the focus is on the read access speed
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B20/00Signal processing not specific to the method of recording or reproducing; Circuits therefor
    • G11B20/10Digital recording or reproducing
    • G11B20/14Digital recording or reproducing using self-clocking codes
    • G11B20/1403Digital recording or reproducing using self-clocking codes characterised by the use of two levels
    • G11B2020/1476Synchronisation patterns; Coping with defects thereof
    • G11B2020/148Synchronisation patterns; Coping with defects thereof using error detecting or error correcting codes
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B20/00Signal processing not specific to the method of recording or reproducing; Circuits therefor
    • G11B20/10Digital recording or reproducing
    • G11B20/18Error detection or correction; Testing, e.g. of drop-outs
    • G11B20/1883Methods for assignment of alternate areas for defective areas
    • G11B2020/1896Methods for assignment of alternate areas for defective areas using skip or slip replacement to relocate data from a defective block to the next usable block, e.g. with a primary defect list [PDL]
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B2220/00Record carriers by type
    • G11B2220/20Disc-shaped record carriers
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B2220/00Record carriers by type
    • G11B2220/20Disc-shaped record carriers
    • G11B2220/21Disc-shaped record carriers characterised in that the disc is of read-only, rewritable, or recordable type
    • G11B2220/215Recordable discs
    • G11B2220/216Rewritable discs
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B2220/00Record carriers by type
    • G11B2220/20Disc-shaped record carriers
    • G11B2220/25Disc-shaped record carriers characterised in that the disc is based on a specific recording technology
    • G11B2220/2508Magnetic discs
    • G11B2220/2516Hard disks
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B2220/00Record carriers by type
    • G11B2220/20Disc-shaped record carriers
    • G11B2220/25Disc-shaped record carriers characterised in that the disc is based on a specific recording technology
    • G11B2220/2537Optical discs
    • G11B2220/2562DVDs [digital versatile discs]; Digital video discs; MMCDs; HDCDs
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B2220/00Record carriers by type
    • G11B2220/20Disc-shaped record carriers
    • G11B2220/25Disc-shaped record carriers characterised in that the disc is based on a specific recording technology
    • G11B2220/2537Optical discs
    • G11B2220/2562DVDs [digital versatile discs]; Digital video discs; MMCDs; HDCDs
    • G11B2220/2575DVD-RAMs
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B2220/00Record carriers by type
    • G11B2220/40Combinations of multiple record carriers
    • G11B2220/45Hierarchical combination of record carriers, e.g. HDD for fast access, optical discs for long term storage or tapes for backup
    • G11B2220/455Hierarchical combination of record carriers, e.g. HDD for fast access, optical discs for long term storage or tapes for backup said record carriers being in one device and being used as primary and secondary/backup media, e.g. HDD-DVD combo device, or as source and target media, e.g. PC and portable player
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B27/00Editing; Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Monitoring; Measuring tape travel
    • G11B27/10Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel
    • G11B27/19Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel by using information detectable on the record carrier
    • G11B27/28Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel by using information detectable on the record carrier by using information signals recorded by the same method as the main recording
    • G11B27/30Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel by using information detectable on the record carrier by using information signals recorded by the same method as the main recording on the same track as the main recording
    • G11B27/3027Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel by using information detectable on the record carrier by using information signals recorded by the same method as the main recording on the same track as the main recording used signal is digitally coded
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/002Recording, reproducing or erasing systems characterised by the shape or form of the carrier
    • G11B7/0037Recording, reproducing or erasing systems characterised by the shape or form of the carrier with discs
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/007Arrangement of the information on the record carrier, e.g. form of tracks, actual track shape, e.g. wobbled, or cross-section, e.g. v-shaped; Sequential information structures, e.g. sectoring or header formats within a track
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/76Television signal recording
    • H04N5/78Television signal recording using magnetic recording
    • H04N5/781Television signal recording using magnetic recording on disks or drums
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N9/00Details of colour television systems
    • H04N9/79Processing of colour television signals in connection with recording
    • H04N9/80Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback
    • H04N9/82Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback the individual colour picture signal components being recorded simultaneously only
    • H04N9/8205Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback the individual colour picture signal components being recorded simultaneously only involving the multiplexing of an additional signal and the colour video signal

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing For Digital Recording And Reproducing (AREA)
  • Management Or Editing Of Information On Record Carriers (AREA)
  • Information Retrieval, Db Structures And Fs Structures Therefor (AREA)
  • Optical Recording Or Reproduction (AREA)
  • Television Signal Processing For Recording (AREA)
  • Techniques For Improving Reliability Of Storages (AREA)

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【課題】 書換可能な光ディスクに対するAVデータの
実時間記録と記録されたAVデータの連続再生を実現可
能とする。 【解決手段】 セクタ単位でデータが記録再生される情
報記録ディスクを用いたAVファイルの記録方法に関
し、入力データがAVデータであるか否かを判定するス
テップと、割り当てられたデータ記録領域に存在する欠
陥セクタを検出するステップと、入力データがAVデー
タであるとともにデータ記録領域から欠陥セクタが検出
されたとき、欠陥セクタを含む欠陥エクステントを割り
付けるステップと、欠陥エクステントをスキップしなが
ら連続するセクタにAVデータを記録するステップと、
AVデータのみが記録されたセクタが連続する領域を1
個のAVエクステントとして割り付けるステップとを包
含する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、AVデータを含む
ディジタルデータを記録する情報記録ディスクとその記
録方法、再生方法、及び記録装置、再生装置、及び情報
処理システムに関する。
【0002】
【従来の技術】コンピュータデータ等の情報記録用光デ
ィスクとして、例えば、PDがある。PDは相変化方式
を用いた書換可能な光ディスクであり、セクタ単位でデ
ータの記録再生が行われる。
【0003】書換可能な光ディスクが持つ課題の一つ
は、ディスクに付着した塵やディスク上の傷、繰り返し
記録によるディスク材料自体の劣化等に起因して、全セ
クタに対するデータ記録再生を保証できない点である。
このようなデータが正常に記録再生できないセクタは欠
陥セクタと呼ばれ、このような欠陥セクタは、一般にリ
ニアリプレースメント方式を用いて代替記録される。
【0004】リニアリプレースメント方式は、ディスク
上の特定領域に多数の代替領域を設け、欠陥セクタが検
出されると代替領域の適切なセクタにデータを代替記録
することによって、入力データの信頼性を保証する方式
である。
【0005】近年、パーソナルコンピュータ装置におけ
るAV処理環境の充実にともなって、MEPG方式等で
圧縮されたAVデータが記録されたCD−ROM等を使
用したパーソナルコンピュータ装置でオーディオ・ビデ
オタイトルを楽しむことが可能になりつつある。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、従来の
書換可能な光ディスクとそのディスクドライブ装置はコ
ンピュータデータの記録再生を前提に設計されているた
め、コンピュータデータとは異なる特性を有するAVデ
ータを記録・再生する場合、様々な問題が生じる。
【0007】典型的には、AVデータの再生時に連続し
た映像再生を保証することができないという課題があ
る。これは、AVデータの記録時に検出された欠陥セク
タが従来の欠陥管理手法を用いて代替記録されるため、
データ再生時における代替領域へのアクセスに伴う遅延
により連続的なAVデータ再生に支障を生ずることがあ
る。
【0008】上述したリニアリプレースメント方式の場
合、この問題が特に顕著に現れる。例えば、欠陥セクタ
がディスクの最内周で発生し、代替領域がディスク最外
周に設けられた場合、代替領域へのアクセスにおいてヘ
ッドはディスク最内周から最外周へ移動するため数百ミ
リ秒のシーク時間が発生することになる。映像は毎秒3
0フレームのピクチャ再生が必要なため、数百ミリ秒も
のシーク時間が発生すれば、再生される映像が途切れる
ことになる。
【0009】また、AVデータ記録における課題として
は、多様な記録目的に対応する必要がある。例えば、放
送波等により実時間で伝送されるAVデータは、ディス
クに実時間記録する事が要求される。一方、インターネ
ット等でダウンロードされる高品質なAVデータをディ
スクに非同期記録する場合、実時間記録の必要性は無い
が、信頼性の高いデータ記録が要求される。
【0010】本発明は、上記問題点に鑑み、書換可能な
光ディスクに対するAVデータの実時間記録と記録され
たAVデータの連続再生を実現可能とするデータの記録
方法と記録装置及び、その再生方法と再生装置及び、そ
の情報記録ディスク及び、これらから構成される情報処
理システムを提供することを目的とする。
【0011】
【課題を解決するための手段】本発明の記録方法は、セ
クタ単位でデータが記録再生される情報記録ディスクを
用いてAVデータを含むAVファイルの記録方法であっ
て、前記記録方法は、入力データがAVデータであるか
否かを判定するステップと、前記入力データを記録する
ために割り当てられたデータ記録領域に存在する欠陥セ
クタを検出するステップと、前記入力データがAVデー
タであると判定され、かつ、前記データ記録領域から欠
陥セクタが検出されたとき、前記欠陥セクタを含む欠陥
エクステントを割り付けるステップと、前記欠陥エクス
テントをスキップしながら連続するセクタに対して前記
AVデータを記録するステップと、前記AVデータのみ
が記録されたセクタが連続する領域を1個のAVエクス
テントとして割り付けるステップとを包含し、前記情報
記録ディスクに、前記データ記録領域に欠陥セクタが含
まれたときに前記欠陥セクタを含む欠陥エクステントと
連続した複数のセクタを有する1個以上のAVエクステ
ントとを含んだAVファイルを記録し、これにより、上
記目的が達成される。
【0012】前記欠陥セクタとして、データ記録動作に
おいてアドレス不良が検出されたセクタのみを検出して
もよい。
【0013】前記欠陥セクタとして、データ記録動作に
おいてアドレス不良が検出されたセクタとデータ検証動
作においてデータ不良が検出されたセクタとを包含して
もよい。
【0014】ECCブロックが複数のセクタを有する情
報記録ディスクを使用するとき、前記欠陥エクステント
はECCブロック単位で割り付けてもよい。
【0015】ECCブロックが複数のセクタを有する情
報記録ディスクを使用するとき、前記AVファイルはA
Vデータが含まれないパディングエクステントを割り付
けるステップをさらに包含してもよい。
【0016】AVデータが含まれる前記AVファイルを
識別するための属性情報をファイル管理情報の一部とし
て記録するステップをさらに包含してもよい。
【0017】前記欠陥エクステントや前記AVエクステ
ントを識別するための属性情報をAVファイルを構成す
る各エクステントと1対1に対応する形式でファイル管
理情報の一部として記録するステップをさらに包含して
もよい。
【0018】本発明の記録装置は、セクタ単位でデータ
が記録再生される情報記録ディスクにAVデータを記録
する記録装置であって、前記記録装置は、入力データが
AVデータであるか否かを判定する手段と、前記入力デ
ータを記録するために割り当てられたデータ記録領域に
存在する欠陥セクタを検出する手段と、前記欠陥セクタ
をスキップしながら連続するセクタに対して前記AVデ
ータを記録する手段とを備え、前記情報記録ディスク
に、前記データ記録領域に存在する欠陥セクタをスキッ
プしながら連続した複数のセクタにAVデータを記録
し、これにより、上記目的が達成される。
【0019】前記欠陥セクタとして、データ記録動作に
おいてアドレス不良が検出されたセクタのみを検出して
もよい。
【0020】前記欠陥セクタとして、データ記録動作に
おいてアドレス不良が検出されたセクタとデータ検証動
作においてデータ不良が検出されたセクタとを包含して
もよい。
【0021】ECCブロックが複数のセクタを有する情
報記録ディスクを使用するとき、欠陥セクタを含むEC
Cブロック単位で前記欠陥セクタをスキップしてもよ
い。
【0022】本発明の情報処理システムは、上述した記
録装置と、前記記録装置を制御する制御装置とを備えた
情報処理システムであって、前記情報処理システムは、
AVファイルの記録において、前記記録装置が検出した
欠陥セクタを欠陥エクステントとして割り付ける手段
と、前記記録装置がAVデータのみを連続して記録した
セクタをAVエクステントとして割り付ける手段とを備
え、前記情報記録ディスクに、前記データ記録領域に欠
陥セクタが含まれたときに前記欠陥セクタを含む欠陥エ
クステントと連続した複数のセクタを有する1個以上の
AVエクステントとを含んだAVファイルを記録し、こ
れにより、上記目的が達成される。
【0023】前記制御装置は、ECCブロックが複数の
セクタを有する情報記録ディスクを使用するとき、欠陥
セクタを含むECCブロック単位で前記欠陥エクステン
トを割り付けてもよい。
【0024】前記制御装置は、ECCブロックが複数の
セクタを有する情報記録ディスクを使用するとき、前記
AVファイルの一部としてAVデータが含まれないパデ
ィングエクステントを割り付ける手段をさらに備えてい
てもよい。
【0025】前記制御装置は、AVデータが含まれる前
記AVファイルを識別するための属性情報をファイル管
理情報の一部として記録する手段をさらに備えていても
よい。
【0026】前記制御装置は、前記欠陥エクステントや
前記AVエクステントを識別するための属性情報をAV
ファイルを構成する各エクステントと1対1に対応する
形式でファイル管理情報の一部として記録する手段をさ
らに備えていてもよい。
【0027】前記制御装置は、AVデータの記録動作の
中で欠陥セクタの検出にともなってスキップされるセク
タ総数の許容値を前記記録装置に設定する手段を備える
とともに、前記記録装置は、前記許容値を超えない範囲
で欠陥セクタをスキップしながらAVデータを記録した
後、AVデータの記録動作中にスキップした全セクタの
位置情報をまとめて前記制御装置に通知する手段とを備
えていてもよい。
【0028】前記記録装置は、AVデータの記録動作中
に欠陥セクタが検出される度に前記欠陥セクタの位置情
報を含めて欠陥セクタの検出を前記制御手段に通知する
手段を備えるともに、前記制御手段は欠陥セクタの検出
が通知される度にAVデータの新たな記録開始位置を前
記記録装置に設定する手段を備えていてもよい。
【0029】本発明の再生方法は、上述した記録方法を
用いて前記AVファイルが記録された前記情報記録ディ
スクからデータ再生を実行する再生方法であって、前記
AVエクステントからのAVデータ再生動作において、
代替記録された欠陥セクタの位置情報を無視するととも
に、データ再生中にエラーが発生してもリカバリ処理を
行わずに連続的なデータ再生動作を実行するステップを
包含し、これにより、上記目的が達成される。
【0030】本発明の再生装置は、上述した記録方法を
用いて前記AVファイルが記録された前記情報記録ディ
スクからデータ再生を実行する再生装置であって、前記
AVエクステントからのAVデータ再生動作において、
代替記録された欠陥セクタの位置情報を無視するととも
に、データ再生中にエラーが発生してもリカバリ処理を
行わずに連続的なデータ再生動作を実行する手段を包含
し、これにより、上記目的が達成される。
【0031】本発明の情報記録ディスクは、AVデータ
を含むAVファイルがセクタ単位で記録・再生される情
報記録ディスクであって、前記AVファイルは、ファイ
ル記録に割り当てられたデータ記録領域に欠陥セクタが
含まれたときに前記欠陥セクタを含む欠陥エクステント
と前記AVデータのみが記録された連続した複数のセク
タに記録された1個以上のAVエクステントとを含み、
これにより、上記目的が達成される。
【0032】前記欠陥セクタとして、データ記録動作に
おいてアドレス不良が検出されたセクタのみを対象とし
てもよい。
【0033】前記欠陥セクタとして、データ記録動作に
おいてアドレス不良が検出されたセクタとデータ検証動
作においてデータ不良が検出されたセクタとを包含して
もよい。
【0034】ECCブロックが複数のセクタを有する情
報記録ディスクを使用するとき、前記欠陥エクステント
はECCブロック単位で割り付けられてもよい。
【0035】ECCブロックが複数のセクタを有する情
報記録ディスクを使用するとき、前記AVファイルはA
Vデータが含まれないパディングエクステントを包含し
てもよい。
【0036】AVデータが含まれる前記AVファイルを
識別するための属性情報がファイル管理情報の一部とし
てさらに記録されてもよい。
【0037】前記欠陥エクステントや前記AVエクステ
ントを識別するための属性情報がAVファイルを構成す
る各エクステントと1対1に対応する形式でファイル管
理情報の一部としてさらに記録されてもよい。
【0038】
【発明の実施の形態】(実施の形態1)以下、本発明の
一実施例として、書換型光ディスク及びそのデータ記録
方法及びそのデータ再生方法について説明する。
【0039】(1)光ディスク (1−1)物理構造 図4A〜4D、5、6、7を参照し、書換可能な光ディ
スクであるDVD−RAMディスクの物理的な構造を説
明する。
【0040】図4A〜4DはDVD−RAMディスクの
物理的構造を説明する説明図である。図4Aに示すよう
に、DVD−RAMディスクは内周からリードイン領
域、データ領域、リードアウト領域からなる。各領域に
はディジタルデータが記録され、ディジタルデータはセ
クタと称する単位で管理される。
【0041】図6はセクタの構造を示すものである。各
セクタに記録されるデータはランド及びグルーブ部に記
録マークとして相変化記録方式で光学的に記録され、各
セクタに対応する物理アドレスは、ヘッダ領域にピット
として物理的に記録される。セクタには2Kbyteの
データが格納される。また、図7に示すように誤り訂正
を目的としたパリティコードの付与であるECC(Erro
r Correcting Code)処理が16セクタを1グループと
して行われる。このグループをECCブロックと以後称
す。
【0042】ここで特筆すべきは、ランド部に加えてグ
ルーブ部にもデータを記録できるようにした事によりD
VD−RAMでは書換可能な情報容量を倍増させている
点であり、これにより、映像情報の記録により適したデ
ィスク媒体となっている。
【0043】図4Bに示すように、データ領域はさらに
0〜23までの24個のゾーンに区分され、各ゾーン内で
は2048バイトの物理セクタ単位でデータが記録され
る。また、図4Bに示すように、リードイン領域とリー
ドアウト領域には欠陥管理領域(DMA)が設けられて
おり、リニアリプレースメント方式により代替されたE
CCブロックの代替位置情報が記録される事になる。
【0044】図4Cに示すように、データ領域の各ゾー
ンにはユーザデータを記録するユーザ領域と欠陥セクタ
を代替する代替領域からなる。尚、ユーザ領域の物理セ
クタは、内周から順に、論理セクタ番号(LSN)が割
り当てられる。すなわち、図4Dに示すように、ユーザ
データを記録するボリューム領域が構成される事にな
る。
【0045】図5は各ゾーンのユーザ領域から構成され
るボリューム空間の構造を示すものであり、ディスクを
論理的なボリュームとして扱うためのボリューム構造が
内周部と外周部にそれぞれ記録され、これらの間にユー
ザがファイルを記録するパーティション空間が割り付け
られる。パーティション空間では、その先頭セクタから
セクタ単位で論理ブロック番号(LBN)が割り当てら
れる。
【0046】(1−2)ファイルシステム構造 次に図3、図8、図10、図11Aおよび図11Bを参
照してDVD−RAMのファイルシステム構造について
説明する。ファイルシステムは、セクタ単位で記録され
るデータをファイル及びディレクトリとして管理するた
めのデータ構造である。本実施の形態のファイルシステ
ムはISO/IEC13346に規定されるファイルシ
ステムに準拠したものである。
【0047】図8はAVファイルが記録された後のディ
レクトリ構造を示す。ルートディレクトリの下にディレ
クトリAがあり、ディレクトリAの下にファイルBとA
Vファイルがある。
【0048】図3のC2は、図8に示すファイルが記録
されたパーティション空間のデータ構造を示す。
【0049】LBNの0〜79には、スペースビットマ
ップ記述子が記録される。このスペースビットマップ記
述子は、各セクタが割付け可能か否かを示すスペースビ
ットマップを持つ。演算 ip(x) は x の整数部を、演算
rem(a,b) は a-b×ip(a/b)と定義したとき、LBN s を
持つセクタの割付け情報は、スペースビットマップにお
いてByte ip(s/8) の bit rem(s,8) に登録される。こ
のビット値 が1のときそのセクタが未割付け状態であ
り、 0のときは割付け済みを意味する。C4の例では、
未割付け状態にあるLBN84から583、586から
3584、3888から終端までのセクタに対応する各
ビットが、それぞれ1に設定されている。
【0050】LBN80にはファイルセット記述子が記
録される。ルートディレクトリのファイルエントリの場
合はファイルセット記述子にその位置情報が記録されて
いる。
【0051】LBN81には終端記述子が記録される。
終端記述子は、ファイルセット記述子の終端を表す。
【0052】LBN82にはファイルエントリが記録さ
れる。
【0053】ISO13346規格は、再生専用型ディ
スクに加えて、書換可能型ディスクにも対応するため、
ファイルの記録位置はファイルエントリ(File Entry)
と呼ばれる情報に格納して管理される。
【0054】ファイルエントリには、ファイル固有の様
々な属性情報とファイルの記録位置が記録されている。
ディレクトリには、そのディレクトリに含まれるファイ
ルのファイル名とそのファイルエントリの位置情報が記
録されている。
【0055】ファイルエントリはパーティション空間に
存在するファイルの記録アドレスをアロケーション記述
子フィールドにより示す。C6はファイルエントリの構
成を示す。
【0056】記述子タグは、ファイルエントリ記述子、
スペースビットマップ記述子などの記述子を判別するた
めのものであり、ファイルエントリの場合には、記述子
タグとしてファイルエントリを示す261が記述され
る。
【0057】ICBタグはファイルエントリ自身に関す
る属性情報を示すためのものである。
【0058】図25は、ICBタグの構造を、また図2
6は、ICBタグのフラグフィールドの構造を示す図で
ある。図25では、ICBタグのRBP18に2バイト
のフラグフィールドが存在する。図26では、このフラ
グフィールドの第9ビットにAVファイルであるか否か
を示すフラグが割り当てられている。このフラグからA
Vファイルであること識別されたとき、このファイルを
構成するセクタ群にはAVデータが記録されている。
【0059】拡張属性は、ファイルエントリ内の属性情
報フィールドで規定された内容よりも高度な属性情報を
記述するものである。
【0060】アロケーション記述子は、連続したセクタ
の領域を1個のエクステントとして管理する。図10に
示すように、アロケーション記述子は、エクステント長
とその位置情報を持つ。図11Aは、非AVファイルの
アロケーション記述子に含まれるエクステント長の上位
2ビットの解釈を示す。これにより、そのエクステント
が、割付け済みか否か、また記録済みか否かを表すこと
ができる。図11Bは、AVファイルのアロケーション
記述子に含まれるエクステント長の上位2ビットの解釈
を示す。これにより、そのエクステントがAVエクステ
ントか欠陥エクステントあるいはパディングエクステン
トであるかを表すことができる。
【0061】以下、補足として上述したISO1334
6のファイルシステムの構造により、ディスク再生ドラ
イブ装置が所望のファイルが格納されたセクタアドレス
を獲得する動作を簡単に説明する。
【0062】図22はファイル/ディレクトリ構造の一
例を示す。楕円がディレクトリを、長方形がファイルを
示している。本例では、Rootディレクトリの下に、
DVD_VIDEOディレクトリと、File1.DA
T、File2.DATの2つのファイルが存在する。
DVD_VIDEOディレクトリはさらに、Movie
1.VOB、Movie2.VOB、Movie3.V
OBの計3個のファイルが存在する。
【0063】図23は、ISO13346規格に従った
ファイル管理情報内のデータの論理的な関係を示す。
【0064】ISO13346規格は、再生専用型ディ
スクに加えて、書換可能型ディスクにも対応するため、
ファイルの記録位置はファイルエントリ(File Entry)
と呼ばれる情報を用いて格納し管理される。
【0065】例えば、AVファイルMovie1.VO
B用ファイルエントリの記録位置はDVD_VIDEO
ディレクトリファイル内のファイル識別記述子(File I
dentify Descriptor)として格納される。またDVD_
VIDEOディレクトリファイル用ファイルエントリの
記録位置はROOTディレクトリファイル内のファイル
識別記述子として格納される。さらに、ROOTディレ
クトリファイル用ファイルエントリの記録位置はファイ
ル群記述子(File Set Descriptor )に格納される。そ
して、このファイル群記述子は、ファイル管理情報の一
部として予め定められた位置に記録されている。このよ
うな構造から、目的ファイルの記録位置は、ファイル群
記述子の参照に始まり、ディレクトリ階層構造にしたが
ってROOTディレクトリから順にファイルエントリを
辿ることにより獲得することができる。なお、ディレク
トリファイルは、複数のファイル識別記述子を持ち、各
ファイル識別記述子はディレクトリが管理するファイル
またはディレクトリのファイルエントリの記録アドレス
及びファイル名を含んでいる。
【0066】(1−3)欠陥セクタ管理方法1:コンピ
ュータデータ用 上述したDVD−RAMにコンピュータデータの記録す
るとき、欠陥管理方法としてリニアリプレースメント方
法が採用されている。リニアリプレースメント方法にお
いて、まずコンピュータデータはユーザ領域内に記録さ
れる。この記録動作中にアドレスエラーやベリファイエ
ラーの検出等により欠陥セクタが検出されると、欠陥セ
クタを含むECCブロックは図4Cに示す代替領域に記
録されるとともに、代替されたECCブロックの位置情
報がリードイン領域とリードアウト領域内の欠陥管理領
域(DMA)に欠陥管理情報として記録される。
【0067】欠陥管理領域のデータ構造を図24に示
す。図24に示されるように、欠陥管理領域は、ディス
ク定義セクタと欠陥リストとを含む。ディスク定義セク
タには欠陥リストの位置情報が格納される。欠陥リスト
は、欠陥セクタを含むECCブロックの先頭アドレス
(アドレスAとアドレスC)とこのECCブロックを代
替するECCブロックの先頭アドレス(アドレスBとア
ドレスD)とを一対で持つ欠陥エントリが含まれてい
る。このような欠陥セクタは、ディスクフォーマット時
やディスクへのデータ記録時等に検出される。図24に
示す例は、データ領域においてアドレスAから始まるE
CCブロックがアドレスBから始まるECCブロックに
よって代替されるとともに、アドレスCから始まるEC
CブロックがアドレスDから始まるECCブロックによ
って代替されていることを示している。このように、リ
ニアリプレースメント方法では、欠陥セクタが欠陥管理
領域内に記録された欠陥管理情報により集中的に管理さ
れる。
【0068】(1−4)欠陥セクタ管理方法2:AVデ
ータ用 上述したDVD−RAMにAVデータを記録するとき、
本発明が特徴とする欠陥管理方法の概要を以下に説明す
る。ここで、AVデータとは、例えばMPEGにより圧
縮された音声や映像が含まれるデータをいう。例えば、
AVデータの記録動作中にアドレス再生不能な欠陥セク
タが検出されたとき、この欠陥セクタを含むECCブロ
ックはスキップされて、後続のECCブロックの先頭か
ら記録される。そして、欠陥セクタを含むECCブロッ
クの記録位置は、1個のアロケーション記述子としてフ
ァイルエントリに登録される。また、AVファイルの記
録動作において多数の欠陥セクタが検出されたとき、各
欠陥セクタの位置情報は個別のアロケーション記述子を
用いてこのAVファイル用ファイルエントリに登録され
る。したがって、このような欠陥管理方法は従来のリニ
アリプレースメント方法と異なり、代替されたECCブ
ロックの位置情報がリードイン領域やリードアウト領域
に設けられた欠陥管理領域に記録されることは無い。
【0069】また、AVファイルの再生動作において、
ファイルエントリのアロケーション記述子を参照しなが
ら欠陥セクタをスキップしてAVデータが再生されるた
め、ディスク再生ドライブは欠陥セクタのアドレスを管
理することなく、欠陥セクタを避けてAVデータを再生
することが可能になる。
【0070】(2)データ記録方法 上述したDVD−RAMに対するAVデータ記録方法に
ついて以下に説明する。図1は、本発明のAVデータの
記録動作を示すフローチャートである。
【0071】まず、入力データがAVデータであるか否
かが判定される(ステップA1)。この判定は、記録装
置において、ホストから送られてくるコマンドの種類や
ホストから送られてくるデータの転送モード等により判
断される。例えば、AVデータ記録用としてWrite
_AVコマンドが送出されたときは、AVデータと判断
し、通常のWriteコマンドが送出されたときは、通
常のコンピュータデータと判断する。
【0072】ファイル管理情報および、コードデータを
含むコンピュータデータを記録する時は、従来のリニア
リプレースメント方式により、欠陥セクタのベリファイ
を行いながら記録する(ステップA2)。
【0073】AVデータの場合、さらにデジタルビデオ
ムービーやデジタル放送等から送られる実時間記録を必
要とするAVデータか、インターネットからのダウンロ
ードデータ等のように信頼性を重視しながら非同期記録
することが可能なAVデータかが判定される(ステップ
A3)。例えば、ホストコンピュータから記録装置への
データ転送モードとして、同期モードが設定されれば実
時間記録と判断し、非同期モードが設定されれば非実時
間記録と判断する。あるいは、この記録装置に接続され
た機器の種類により、デジタルビデオムービー等からデ
ータ転送には実時間記録と、インターネット等のネット
ワーク機器からのデータ転送には非実時間記録と判断す
ることもできる。
【0074】実時間記録が要求されるAVデータを記録
動作において、目標セクタからアドレスエラーが検出さ
れたとき、そのセクタを含むECCブロックがスキップ
されて後続のECCブロックの先頭セクタからデータを
記録する(ステップA4からA6)。このように欠陥セ
クタを含むECCブロックをスキップしながらデータを
記録することにより、図4Cに示したコンピュータデー
タの代替記録とは異なり、欠陥セクタが検出されてもシ
ーク動作を実行することなくデータ記録動作を継続する
ことができる。
【0075】信頼性を重視した非同期記録が適用される
AVデータの記録動作では、上述と同様にアドレスエラ
ーを持つ欠陥セクタがデータ記録時検出されると、その
欠陥セクタを含むECCブロックががスキップされて後
続のECCブロックの先頭セクタからデータを記録する
(ステップA7からA9)。次に、記録データを読み出
して検証することにより、データエラーを含む欠陥セク
タが検出されれば、その記録データは後続のECCブロ
ックに記録される(ステップA10からA12)。この
ようなデータ記録動作を実行することにより、欠陥セク
タは確実に検出されるとともに、これを代替領域ではな
き後続のECCブロックに記録できるため、データ再生
時において映像や音声は途切れなく再生される。予めコ
マンド等により指定された連続領域に対するデータ記録
を完了すると、次の連続領域に対するデータ記録を再開
する(ステップA13からA14)。
【0076】なお、ECCブロックが複数のセクタから
構成されるDVD−RAMディスクに対するデータ記録
動作を簡単に説明するため、上述では欠陥セクタを含む
ECCブロック全体がスキップされるものとした。しか
しながら、ECCブロック全体ではなく欠陥セクタのみ
をスキップするようなデータ記録方法も同様に実行され
ることは明らかである。また、ECCブロックがセクタ
サイズと同一である媒体を用いるときにも、セクタ単位
で欠陥セクタがスキップされる。
【0077】図3のC3は、上述した記録方法によりA
Vファイルが記録されたディスク上のデータ構造を示し
ている。図3のC2とC3を詳細に記述した図9を用い
て、このデータ構造を以下に説明する。ECCブロック
の先頭から記録されるようにAVファイルの記録領域と
して、未割付状態にあるLBNの592から3567の
第1の連続領域とLBN3888から最終までの第2の
連続領域が予め指定されている。実時間記録が要求され
るAVデータを記録するとき、まず、第1の連続領域の
先頭セクタからAVデータの記録が実行される。そし
て、LBN1600を持つセクタからアドレスエラーが
検出されたために、この欠陥セクタを含むECCブロッ
ク(16セクタ)をスキップし、LBN1616から始
まる後続のECCブロックにAVデータを記録する。第
1の連続領域に対するデータ記録動作の完了に続いて、
LBN3888で始まる第2の連続領域に対するデータ
記録動作を実行する。また、信頼性を重視した非同期記
録が適用されるAVデータを記録するとき、LBN16
00を持つセクタからデータエラーが検出されると、上
述と同様にこの欠陥セクタを含むECCブロックをスキ
ップして後続のECCブロックにAVデータが記録され
る。このように、実時間記録が実行される場合も非同期
記録が適用される場合も、ともに欠陥セクタを含むEC
CブロックをスキップしてAVデータを記録するため
に、同じデータ構造を持つ。したがって、AVデータの
再生時は、欠陥エクステントSをスキップしてAVエク
ステントA、B、Cだけが同じ方法で読み出される。デ
ィスク上の未割付領域が離散的に存在しても、各未割付
領域に所定の量を超えるデータが記録できるととも、未
割付領域間の距離が所定の時間内にアクセス可能な範囲
であれは、AVデータ再生時に途切れることのない映像
や音声の再生が保証される。これは、ディスク再生装置
がディスクから読み出したAVデータをトラックバッフ
ァ等に一時的に蓄積した後に再生するためである。すな
わち、連続領域間のアクセス動作中はバッファ内に蓄積
されたAVデータを再生するため、ディスクからのデー
タ再生が一時的に中断しても映像や音声の連続的な再生
が継続される。
【0078】次に、図2を参照しながら、本発明におけ
るAVファイルのファイル管理情報を作成および登録方
法について以下に説明する。
【0079】まず、記録されるファイルがAVファイル
であるか否かを判断する。この判断は、例えばアプリケ
ーションプログラムやユーザ等により付けられたファイ
ル名の拡張子やファイルの属性等から行われる(ステッ
プB1)。ディレクトリファイルのようなファイル管理
情報やコンピュータ用のデータファイルであるとき、従
来のISO13346のファイルシステムにしたがっ
て、ファイルの記録動作とファイル管理情報の登録が実
行される(ステップB2)。記録されるファイルがAV
ファイルの場合、まずスペースビットマップの内容か
ら、例えばECCブロック単位で5MB以上の連続した
空き領域を調べる(ステップB3)。例えば、図3のC
4においてLBNの592から3567の連続領域とL
BN3888から最終までの連続領域がこの連続した空
き領域として検索されるる。次に、図1を用いて説明し
た記録方法により、検索された空き領域に対して欠陥セ
クタをスキップしながらAVデータを記録する(ステッ
プB4)。AVデータが記録された位置情報を管理する
ため、AVデータのみが記録された領域の位置情報をA
Vエクステント、スキップしたECCブロックの位置情
報を欠陥エクステント、そしてファイルの終端部におい
てECCブロックを完結するためのパディングデータが
記録された領域の位置情報をパディングエクステントと
して、それぞれファイル管理情報に登録する(ステップ
B5)。図3のC3において、AVデータが記録された
領域はエクステントA、B、Cであり、欠陥セクタが検
出されたためにスキップされた領域はエクステントSで
あり、ファイルの終端部に存在するパディングデータが
記録された領域はエクステントEである。それぞれのエ
クステントは、AVファイルのファイルエントリ(C
6)に個別のアロケーション記述子として、C7のよう
に登録される。次に、記録されたファイルがAVファイ
ルであることを示すAV属性ビットが設定された属性情
報をファイルエントリに登録する(ステップB6)。図
3のC6において、このAV属性ビットはICBタグの
中に定義された Contiguous bit として設定される。最
後に、AVファイルが記録された領域を割付済みとする
ために、スペースビットマップにおいてエクステント
A、S、B、C、Eに対応したビットは割付済みを示す
0に設定される(ステップB7)。例えば、図3のC5
では、バイト73のビット7からバイト445のビット
7とバイト486のビット0からバイト799のビット
7がそれぞれ0に設定される。上述したデータ構造が形
成されることにより、データ再生時は、図26に示した
ファイル属性情報から、再生ファイルがAVファイルか
否かが判断される。そして、AVファイルであれば欠陥
管理領域に記録された欠陥管理情報を無視して、ファイ
ルエントリに登録されたAVエクステントの位置情報の
みを用いて再生動作を実行すればよい。なお、データ再
生動作において、エクステントSおよびエクステントE
はAVデータが記録されていないことから、使用されな
い。
【0080】次に、図12を参照しながら、コンピュー
タファイルとAVファイルが混在記録されたディスクの
データ構造について以下に説明する。コンピュータファ
イルであるファイルBの記録に割り当てられたLBN3
586を持つセクタが欠陥セクタの場合、この欠陥セク
タを含むECCブロック(LBN3584から359
9)は代替領域に記録され、その欠陥管理情報は欠陥管
理領域に記録される。このとき、ECCブロック単位で
代替記録されるため、ファイルBのファイルエントリや
ファイルAの一部も同時に代替領域に記録される。もし
も、ファイルAがAVファイルであり、かつこのAVフ
ァイルに含まれるAVデータの一部がコンピュータファ
イルと同一のECCブロック内に記録されると、このA
Vデータも代替領域へ記録されてしまう。そこで、EC
Cブロック内にAVデータとコンピュータデータとが混
在記録されないために、図12に示すようにAVファイ
ルはECCブロックの境界単位で割り付けられる。すな
わち、各AVファイルはECCブロックの先頭セクタか
ら始まり、欠陥セクタはECCブロック単位でスキップ
されるとともに、AVファイルがECCブロックの最後
まで割り付けられるように、AVデータが記録されない
セクタはパディングデータが埋められたパディングエク
ステントが割り付けられる。このようなデータ構造を持
つことにより、代替領域へのアクセス無しにAVデータ
の連続的な再生動作が保証される。
【0081】次に、図13を参照しながら、AVファイ
ル記録における空き領域管理方法の一例について以下に
説明する。図9でも説明したように、まずAVファイル
を記録するための空き領域を調べる。そして、この空き
領域としてLBN592から3567の第1の連続領域
とLBN3888から最後までの第2の連続領域が割り
当てられる。次に、これらの空き領域が割付済みでかつ
未記録のエクステントとして管理されるファイルエント
リを記録して、AV用予約ファイルを作成する。同時
に、このファイルエントリが記録される領域と割り付け
られた2個の連続領域は、スペースビットマップにおい
て割付済みと登録される。AVファイルは、予めこのA
V用予約ファイルに登録された割付済みエクステントの
先頭から、図1で説明した方法により記録される。この
ように、AVデータの記録に先立ってこれらの空き領域
がAV用予約ファイルの記録領域として割り付けられれ
ば、マルチタスク環境においてAVファイルの記録動作
とコンピュータファイルの記録動作が並行して実行され
たとしても、コンピュータファイルは残された未割付け
領域に割り当てられることから、AVデータとコンピュ
ータファイルのデータが同一ECCブロック内に間違っ
て割り当てられることを防止することができる。
【0082】(3)データ再生方法 本発明におけるAVファイルの再生方法について、ファ
イル管理情報の再生動作も含めて以下に説明する。
【0083】図14は、AVファイルの再生方法を示し
たフローチャートである。まず、再生されるファイルの
ファイルエントリからAV属性ビットが読み出される
(ステップD1)。AV属性ビットは図3のC6に示し
たICBタグに含まれて、上述したように図26に記載
したContiguous bitであり、AVファイルであるか否か
を判定するための属性情報である。このビットが1のと
きはAVファイルを、またこのビットが0のときはコン
ピュータファイルのような非AVファイルを示してい
る。このAV属性ビットの値から、AVファイルである
か否かが判定される(ステップD2)。そして、コンピ
ュータファイルの場合は従来のコンピュータファイル用
の方法で読み出される(ステップD3)。一方、AVフ
ァイルの場合、AVファイルのファイルエントリに登録
されたアロケーション記述子フィールドを読み出して、
AVファイルに含まれる各AVエクステントの位置情報
を順番に読み出す。(ステップD4)。さらに、各AV
エクステントからAVデータの読み出しを再生装置に指
示する(ステップD5)。このとき、再生装置はディス
ク上の欠陥リストに登録された代替セクタ情報を無視す
るとともに、再生動作中にアドレスエラーやデータエラ
ー等が検出されたときも一切のリカバリー処理を実行せ
ずに、AVエクステントからAVデータのみを連続的に
読み出す(ステップD6)。最後に、AVファイルに含
まれる全てのAVエクステントからAVデータが再生さ
れたか否か調べる(ステップD7)。そして、再生され
ていないAVエクステントが存在すれば、再びステップ
D5とD6を繰り返す。このような再生動作を実行する
ことにより、図1の方法で記録されたAVファイルは、
映像や音声が途切れることなく、連続的に再生される。
【0084】なお、本発明は、DVD−RAMディスク
を用いて記録・再生動作を説明したが、AVファイルが
記録可能な大容量を持つ記録媒体であれば、例えば磁気
ディスクや光磁気ディスク等においても同様な記録・再
生動作が実行できることは明らかである。
【0085】なお、ECCブロックが複数のセクタから
構成されるDVD−RAMディスクに対するデータ記録
動作を簡単に説明するため、上述では欠陥セクタを含む
ECCブロック全体がスキップされるものとした。しか
しながら、ECCブロック全体ではなく欠陥セクタのみ
をスキップするようなデータ再生方法も同様に実行され
ることは明らかである。また、ECCブロックがセクタ
サイズと同一である媒体を用いるときにも、セクタ単位
で欠陥セクタがスキップされる。
【0086】なお、本発明では、AVエクステントと欠
陥エクステントとパディングエクステントが、図11B
に記載したをアロケーション記述子の一部を用いて識別
されるとしたが、エクステントの属性識別はこの属性情
報のみに限定されるものではなく、他の記述子や他のビ
ット等に割り当ててもよいことは自明である。例えば、
新しいアロケーション記述子のデータ構造を定義し、エ
クステントの属性情報を示すフィールドを設けても良
い。
【0087】なお、パディングエクステントは、ファイ
ル終端で設けられることに限定されるものではない。例
えば、AVファイルの編集においてAVエクステントの
サイズが小さくなったとき、このAVエクステントの中
でAVデータが記録されなくなった領域を新たなパディ
ングエクステントとして登録しても良い。このような場
合、パディングエクステントはファイルの先頭部や中間
部に割り付けられる。
【0088】なお、本発明では、AVファイルの記録動
作中に検出された欠陥セクタを含む領域をAVファイル
に含まれる欠陥エクステントとして登録した。このよう
な方法以外にも、例えば欠陥エクステントを管理するた
めの特別なファイルとそのファイル属性情報を定義し
て、欠陥エクステントのみから構成されるファイルを割
り付て管理することも可能である。
【0089】なお、上記の説明ではディスク上の未割付
け領域を管理する情報として、スペースビットマップを
用いたが、スペーステーブルを用いて管理することも可
能である。
【0090】なお、本発明では、AVファイルの記録に
割り付けられる連続した空き領域のサイズを5MB以上
としたが、このサイズは再生装置が備えるバッファ容量
やアクセス性能等により異なることは自明である。
【0091】なお、本発明では、AVファイルを記録す
る連続した空き領域を予め割り付けるためにAV用予約
ファイルを登録したが、新たなビットマップやテーブル
等を用いて連続した空き領域を予め割り付けることも可
能である。
【0092】なお、本発明の再生方法において、AVエ
クステントからAVデータを再生するとき、再生装置が
AVデータを先読みキャッシュしながら読み出すことに
より連続的なデータ再生をより確実に実行できることは
自明である。
【0093】(実施の形態2)次に、実施の形態2とし
て、前述したDVD−RAMディスクにデータを記録再
生する記録・再生装置とこれを制御する制御装置から構
成される情報処理システムについて以下に説明する。
【0094】図15は本発明の情報処理システムの構成
を示すブロック図である。
【0095】R1は制御部、R2はMPEGエンコー
ダ、R3はディスク記録・再生ドライブ、R4はMPE
Gデコーダ、R5はビデオ信号処理部、R6はハードデ
ィスク装置、R7はI/Oバス、R8は入力部、R9は
書き換え可能な相変化型光ディスク、R10はレシーバ
である。
【0096】制御部R1は、CPUR1a、主記憶R1
d、バスインタフェースR1c、プロセッサバスR1b
を含む。そして、制御部R1は、主記憶R1dに格納さ
れたプログラムにしたがって、図20Aに示すようなA
Vファイル識別処理、読み出し位置指示処理、記録領域
探索処理、スキップ許容数算出処理、ファイルシステム
情報作成処理を行う。
【0097】ディスク記録・再生ドライブR3は、ドラ
イブ全体を制御するマイクロプロセッサR3d、IDE
(Intelligent Drive Electronics)バスを介して制御
部R1とコマンドやデータの送受信を制御するバス制御
回路R3a、相変化光ディスクR9に対しするデータ記
録やデータ検証動作を含むデータ再生を行うデータ記録
・再生・検査部R3e、記録データや再生データ、そし
てデータ検証のために読み出したデータを一時的に格納
するバッファ部R3b、バッファ部のデータ転送制御を
行うバッファ制御部R3cを含む。マイクロプロセッサ
R3dは、図20Bに示すようにスキップ記録制御処理
を行う。
【0098】相変化光ディスクR9は、実施の形態1で
説明したDVD−RAMディスクである。
【0099】次に、レシーバR10で放送波により受信
したAVデータを相変化型光ディスクR9に記録する動
作について、図16を参照しながら以下に説明する。な
お、相変化型光ディスクR9に記録されたのファイルシ
ステム情報は、既に読み出されて、制御部の主記憶R1
dに保持されているものとする。
【0100】図16は、レシーバR10で放送波により
受信した動画情報であるAVデータを相変化型光ディス
クR9に記録する動作において、制御部R1とディスク
記録ドライブR3との間のプロトコルを示す。
【0101】(P101)制御部R1の記録領域探索処
理は、相変化型光ディスクR9の装着時に予め読み出し
て主記憶R1dに格納されたファイルシステム情報を参
照しすることにより、AVファイルを記録するための連
続した空き領域を選定する。また、制御部R1のスキッ
プ許容数算出処理は、このファイルシステム情報から、
ディスク記録ドライブR3がスキップ可能なECCブロッ
ク数を算出する。
【0102】(P102〜P103)制御部R1は、デ
ィスク記録ドライブR3が欠陥セクタを検出したとき、
この欠陥セクタを含むECCブロックをスキップしなが
らAVデータを記録するためのコマンドとして"SKIP WR
ITE AV(ADR,LEN,SKIP_LEN)"を発行する。ここで、引数
ADRは、データ記録を開始する先頭アドレスを、LENは記
録するブロック数を、SKIP_LENはスキップするECCブ
ロック数の上限値(以下、スキップ許容数と称す)を示
している。ディスク記録ドライブR3は"SKIPWRITE A
V"コマンドを受け取ると、転送されるAVデータの記
録動作を開始する。
【0103】(P104)ディスク記録ドライブR3が
AVデータの記録中に、アドレスエラーを持つ欠陥セク
タを検出したとき、この欠陥セクタを含むECCブロッ
クを欠陥ECCブロックと見なしてこのECCブロック
の先頭アドレス情報を内部に格納するとともに、後続の
ECCブロックへのデータ記録を実行する。
【0104】(P105)ディスク記録ドライブR3が
欠陥ECCブロックを検出してその欠陥ECCブロック
をスキップするとき、予め設定されたスキップ許容値を
超えれば、ディスク記録ドライブR3はデータ記録動作
を停止して、制御部R1にエラーステータスを報告する
とともに、スキップ許容値を越えたことを示す詳細エラ
ー情報(Skip Sector Over)を制御部R1に返送する。一
方、ディスク記録ドライブR3は、スキップ動作を行う
ことなく全てのAVデータを記録したとき、正常終了ス
テータスを制御部R1に返送する。また、ディスク記録
ドライブR3は、指定されたスキップ許容数以内のスキ
ップ動作で全てのAVデータを記録したとき、エラース
テータスとともにスキップセクタ数内のスキップ動作で
記録が行えたことを示す詳細エラー情報(Recovered Err
or)を制御部R1に返送する。
【0105】(P106)Recovered Errorを示す詳細
エラー情報を受け取ったとき、制御部R1はスキップし
たECCブロックに関するアドレス情報を要求するコマ
ンド"SEND SKIPPED SECTOR"を発行する。
【0106】(P107)ディスク記録ドライブR3
が"SEND SKIPPED SECTOR"コマンドを受け取ると、記録
動作途中で保存した欠陥ECCブロックのアドレス情報
を全て制御部R1に転送する。
【0107】次に、相変化型光ディスクR9に記録され
たAVファイルの再生動作について図17を参照しなが
ら以下に説明する。
【0108】図17は、相変化型光ディスクR9に記録
されたAVファイルを再生する動作において、制御部R
1とディスク再生ドライブR3との間のプロトコルを示
す。
【0109】(P201)制御部R1は、読み出し要求
のあったファイルがファイルシステム情報からAVファ
イルであることを判定する。
【0110】(P202)制御部R1は、"READ AV"
コマンドを発行して、AVファイルに含まれるAVエク
ステントからAVデータの読み出しを要求する。
【0111】(P203〜P204)"READ AV"コマ
ンドを受けとると、ディスク再生ドライブR3は欠陥リ
ストを参照することなく連続的にデータ再生動作を実行
し、アドレスエラーやデータエラー等が発生してもデー
タ再生動作を継続する。そして、ディスク再生ドライブ
R3は、再生されたデータを制御部R1に転送する。
【0112】(P205)制御部R1は、読み出された
データを順次MPEGデコーダR4に転送することによ
り、アナログAV信号がモニタやスピーカから出力され
る。
【0113】(P206)ディスク再生ドライブR3
は、正常終了ステータスを制御部R1に転送する。
【0114】本実施の形態によれば、データ記録中に欠
陥セクタが検出されても、この欠陥セクタを含むECC
ブロックをスキップしながら後続にECCブロックにデ
ータが記録されることにより、実時間記録が必要とされ
る放送波からのAVデータを実時間で記録することがで
きる。また、データ再生動作では、従来のリニアリプレ
ースメント方式のような代替領域へのアクセスが不要と
なり、連続的な映像や音声の再生を保証することができ
る。
【0115】なお、本実施の形態では、AVファイルの
記録に割り当てられた領域に続いて別のファイルが記録
されているとき、後続のファイルが記録された領域がA
Vデータにより上書きされることを防止するため、ディ
スク記録ドライブがスキップ許容数以内のECCブロッ
クをスキップすることを許容したが、後続に有効なファ
イルが記録されないような場合、このスキップ許容数を
制限する必要はなく、またスキップ許容数の算出も不要
である。
【0116】なお、本実施の形態では、AVデータの記
録動作においてスキップが許容されるECCブロック数
がディスク記録ドライブR3に設定されたが、このよう
な方法に限定されるものではない。例えば、AVデータ
が記録可能な領域の終端アドレスを予め設定することに
より、ディスク記録ドライブR3は、その終端アドレス
までの領域内でECCブロックをスキップしながら記録
動作を実行することが可能となり、本発明の効果が得ら
れることは明白である。
【0117】(実施の形態3)次に、実施の形態3とし
て、前述したDVD−RAMディスクにデータを記録・
再生する記録再生装置とこれを制御する制御装置から構
成される情報処理システムについて説明する。上述した
実施の形態2との違いは、AVデータが放送波では無く
インターネット経由で入力される点である。このため、
実時間記録は実行されずに、より信頼性の高い非同期記
録が実行される。
【0118】図18は、本発明の情報処理システムの構
成を示すブロック図である。
【0119】N1は制御部、N2はネットワークカー
ド、N3はディスク記録・再生ドライブ、N4はMPE
Gデコーダ、N5はビデオ信号処理部、N6はハードデ
ィスク装置、N7はI/Oバス、N8は入力部、N9は
書き換え可能な相変化型光ディスク、N10はインター
ネット、N11はサーバーである。
【0120】制御部N1の構成は、図15に示した制御
部R1の構成と同一である。制御部N1は、主記憶N1
dに格納されたプログラムにしたがって動作し、図21
に示すようなAVファイル識別処理、読み出し位置指示
処理、記録領域探索処理、記録制御処理、ファイルシス
テム情報作成処理を行う。
【0121】ディスク記録・再生ドライブN3の構成
は、図15に示すディスク記録・再生ドライブR3の構
成と同一である。
【0122】相変化光ディスクN9は、実施の形態1で
説明したDVD−RAMディスクである。
【0123】次に、インターネットN10を経由してサ
ーバN11から転送されてくるAVデータがネットワー
クカードN2を介して相変化型光ディスクN9に記録さ
れる動作について、図18を参照しながら以下に説明す
る。なお、相変化型光ディスクN9のファイルシステム
情報は既に読み出されており、制御部N1の主記憶N1
dに保持されているものとする。また、ネットワークカ
ードN2は、インターネットN10に接続されることに
より、サーバN11から送出されるデータを受信する。
【0124】図19は、インターネットN10を経由し
て受信したAVデータを相変化型光ディスクN9に非同
期記録する動作において、制御部N1とディスク記録ド
ライブN3との間のプロトコルを示す。
【0125】(P301)制御部N1の記録領域探索処
理は、予め読み出されたファイルシステム情報を参照す
ることにより、AVファイルを記録するための連続した
空き領域を選定する。
【0126】(P302)制御部N1の記録制御処理
は、"WRITE&VERIFY AV(ADR2,LEN2)"コマンドを発行し
て、(P301)で選定された領域にAVデータの記録
を要求する。ここで、引数ADRはデータ記録を開始する
先頭アドレスを、LENは記録するブロック数を表わす。
この"WRITE&VERIFY AV"コマンドは、欠陥リストを無
視するとともに、記録動作中に欠陥セクタが検出された
ときには交替動作を行わずにエラーステータスと欠陥セ
クタのアドレス情報を返送することを要求する。
【0127】(P303)制御部N1の記録制御処理
は、"WRITE AV"コマンドで記録するAVデータをディ
スク記録ドライブN3に転送する。
【0128】(P304〜P306)ディスク記録ドラ
イブN3は、欠陥リストを参照せずに指定された領域へ
連続的にAVデータを記録する。ディスク記録ドライブ
N3がAVデータの記録動作中にアドレスエラーやデー
タエラー等を持つ欠陥セクタを検出したとき、交替動作
を行わずに記録動作を停止して、制御部N1にエラース
テータスと欠陥セクタアドレス情報を返送する。
【0129】(P307)制御部N1は、欠陥セクタの
アドレス情報を主記憶N1dに格納する。
【0130】(P308〜P309)制御部N1の記録
制御処理は、(P308)で格納されたアドレス情報か
ら欠陥セクタを含むECCブロックに続くECCブロッ
クを先頭アドレスとした"WRITE&VERIFY AV(ADR3,LEN
3)"コマンドを発行して、未だ記録されていないデータ
(欠陥セクタを含むECCブロックに記録されるべきデ
ータを含め)を、ディスク記録ドライブN3に再送す
る。
【0131】(P310〜P311)ディスク記録ドラ
イブN3は、新たに設定された先頭アドレスにしたがっ
て、欠陥リストを参照せずに指定された領域へ連続的に
AVデータを記録する。ディスク記録ドライブN3は、
エラーなく指定されたデータ記録動作を終了したとき、
正常終了ステータスを制御部N1に返送する。
【0132】なお、図19を用いて説明したAVデータ
の記録動作に先立って、制御部N1は、相変化光ディス
クN9の空き領域を参照するために、ファイルシステム
情報の読み出しを要求するコマンド"READ(ADR1,LEN1)"
を発行する。ここで、"READ"コマンドは、欠陥リストを
用いた代替処理を実行しながら第1パラメータADRで指
定されたアドレスを持つセクタから、LENで指定された
ブロック数を読み出すことを要求する。このとき、ディ
スク記録ドライブN3は、"READ"コマンドを受け取る
と、欠陥リストを参照しながら指定されたファイルシス
テム情報を読み出す。すなわち、ファイルシステム情報
の記録領域内に欠陥ブロックがあれば、代替領域に割り
当てられた交替ブロックからECC単位のデータ再生を
行う。そして、ディスク記録ドライブN3は、相変化型
光ディスクN9から読み出したファイルシステム情報を
制御部N1に転送する。
【0133】また、図19を用いて説明したAVデータ
の記録動作が完了した後、制御部N1のファイルシステ
ム情報作成処理は、(P307)で格納されている欠陥
セクタを含むECCブロックを欠陥エクステントとし
て、またAVファイルのAVデータが記録された各連続
領域をAVエクステントとしてそれぞれ登録する。ま
た、スペースビットマップにおいて、欠陥エクステント
とAVエクステントが割り付けられた領域の各セクタを
管理するビットを割付済みとして登録する。
【0134】制御部N1のファイルシステム情報作成処
理は、"WRITE & VERIFY(ADR4,LEN4)"コマンドによっ
て、ディスク記録ドライブN3にファイルシステム情報
作成処理によって更新されたファイルシステム情報を登
録するように要求する。ここで、"WRITE & VERIFY"コマ
ンドは、データの記録動作が終了後に引き続いて通常の
再生よりも厳しい条件下でデータ再生が可能であること
を検証するコマンドであり、記録処理および検証処理の
いずれにおいても欠陥セクタが検出されたときには、欠
陥リストに登録するともに代替処理の実行を要求する。
また、指定された記録領域中に既に検出された欠陥セク
タを含むECCブロックが存在するときには、代替先へ
ECCブロックに対する記録および検証動作の実行を要
求する。このとき、ディスク記録ドライブN3は、欠陥
リストを参照しながら、データ記録・検証部N13を制
御して、指定されたデータの記録及び検証処理を実行す
る。そして、ディスク記録ドライブN3は"WRITE & VER
IFY"コマンドを正常に処理した後、正常終了ステータス
を制御部N1に返送する。
【0135】以上でAVファイルの記録動作の説明を終
了する。なお、AVファイルの再生動作は、実施の形態
2と同様であるため説明を省略する。
【0136】以上、本実施の形態によれば、記録データ
の信頼性を高めるためにAVデータを記録した後に記録
セクタの検査を行っているため、従来の記録方法と全く
同様なデータの信頼性を確保されるとともに、データ再
生時には途切れることの無い映像や音声の再生を保証す
ることができる。
【0137】なお、実施の形態2では、ディスク記録ド
ライブ主体の制御(図16)と、アナログ映像受信部と
MPEGエンコーダという構成(図15)との組み合わ
せを説明し、実施の形態3では、制御部(例えば、パー
ソナルコンピュータ)主体の制御(図19)と、デジタ
ルインタフェースとデジタル映像取り出し部という構成
(図18)との組み合わせを説明した。しかし、本発明
はこのような特定のシステム構成に限定されるものでは
ない。ディスク記録ドライブ主体の制御(図16)と、
デジタルインタフェースとデジタル映像取り出し部とい
う構成(図18)とを組み合わせてもよく、制御部(例
えば、パーソナルコンピュータ)主体の制御(図19)
と、アナログ映像受信部とMPEGエンコーダという構
成(図15)とを組み合わせてもよい。
【0138】
【発明の効果】本発明によれば、AVデータの記録時に
欠陥セクタが検出されても、欠陥セクタを含むECCブ
ロックをスキップしながら後続のECCブロックデータ
が記録される。これにより、代替領域へのアクセスが一
切発生しないため、AVデータを実時間で情報記録ディ
スクに記録したり、情報記録ディスクに記録されたAV
データを連続的に再生することが可能になる。
【0139】また、本発明によれば、情報記録ディスク
に記録されたAVデータが正しく記録されたか否かを検
証できる。これにより、従来の記録方法と全く同様なデ
ータ信頼性を確保しながら、データ再生時には途切れる
ことの無い映像や音声の再生を保証することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明のAVデータの記録動作を示すフロー
チャートである。
【図2】 ファイル管理情報の作成を含むAVファイル
の記録動作を示すフローチャートである。
【図3】 ファイルおよびファイル管理情報のデータ構
造を示す図である。
【図4A】 DVD−RAM等の光ディスクの物理構造
を示す図である。
【図4B】 DVD−RAM等の光ディスクの物理構造
を示す図である。
【図4C】 DVD−RAM等の光ディスクの物理構造
を示す図である。
【図4D】 DVD−RAM等の光ディスクの物理構造
を示す図である。
【図5】 ボリューム空間の構成図である。
【図6】 物理セクタの構造を示す図である。
【図7】 ECCブロックの構成図である。
【図8】 ディレクトリ構造を示す図である。
【図9】 AVファイルの記録状態を示す図である。
【図10】 アロケーション記述子のデータ構造図であ
る。
【図11A】 アロケーション記述子に含まれるエクス
テント長の上位2ビットの解釈を示す図である。
【図11B】 アロケーション記述子に含まれるエクス
テント長の上位2ビットの解釈を示す図である。
【図12】 AVファイルとコンピュータファイルが混
在記録されたディスクの記録状態を示す図である。
【図13】 AVファイル記録における空き領域管理の
ためのデータ構造を示す。
【図14】 AVファイルの再生方法を示すフローチャ
ートである。
【図15】 本発明の情報処理システムの構成を示すブ
ロック図である。
【図16】 放送波から受信したAVデータを情報記録
ディスクに実時間記録するとき、制御部とディスク記録
ドライブとの間のプロトコルを示す図である。
【図17】 情報記録ディスクに記録されたAVデータ
の再生動作において、制御部とディスク再生ドライブと
の間のプロトコルを示す図である。
【図18】 本発明の情報処理システムの他の構成を示
すブロック図である。
【図19】 インターネットを経由して受信したAVデ
ータを情報記録ディスクに非同期記録するとき、制御部
とディスク記録ドライブとの間のプロトコルを示す図で
ある。
【図20A】 AVデータの実時間記録において、制御
部及びマイクロプロセッサによって実行される処理内容
を示す図である。
【図20B】 AVデータの実時間記録において、制御
部及びマイクロプロセッサによって実行される処理内容
を示す図である。
【図21】 AVデータの非同期記録において、制御部
が実行する処理内容を示す図である。
【図22】 ファイル/ディレクトリ構造の一例を示す
図である。
【図23】 ISO13346規格に規定された主なフ
ァイル管理情報のデータ構造とその論理的な関係を示す
図である。
【図24】 コンピュータファイルの記録に使用する欠
陥管理のデータ構造を示す図である。
【図25】 ICBタグのデータ構造を示す図である。
【図26】 ICBタグに含まれるフラグフィールドの
データ構造を示す図である。
─────────────────────────────────────────────────────
【手続補正書】
【提出日】平成12年7月14日(2000.7.1
4)
【手続補正1】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】発明の名称
【補正方法】変更
【補正内容】
【発明の名称】 記録方法及び情報処理システム
【手続補正2】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】特許請求の範囲
【補正方法】変更
【補正内容】
【特許請求の範囲】
【請求項ボリューム空間を備えた情報記録ディス
クに情報をセクタ単位で記録する記録方法であって、 ファイルがAVデータを含むAVファイルであるか否か
を判定するステップと、 前記判定結果に応じて、前記ファイルが前記AVファイ
ルであるか否かを示す属性情報を含むファイル管理情報
を作成するステップと、 前記ファイル管理情報を前記ボリューム空間に記録する
ステップと、 前記ファイルが前記AVファイルであると判定された場
合には、前記AVファイルを複数のセクタをそれぞれ含
む少なくとも1つのECCブロックに割り付け、前記A
Vファイルを前記割り付けられた少なくとも1つのEC
Cブロックに記録するステップとを包含し、 前記記録方法は、 前記ファイルが前記AVファイルであると判定された場
合には、前記AVデータが記録された領域のAVエクス
テントを示す第1位置情報と前記AVエクステントの終
端から前記ECCブロックの1つの境界までの領域のパ
ディングエクステントを示す第2位置情報と前記AVエ
クステントのタイプを示す第1識別情報と前記パディン
グエクステントのタイプを示す第2識別情報とをさらに
含む前記ファイル管理情報を作成するステップと、 前記ファイルが前記AVファイルであると判定された場
合には、第1の欠陥管理方法に基づいて前記AVデータ
を前記ボリューム空間に記録するステップと、 前記ファイルが前記AVファイルではないと判定された
場合には、前記第1の欠陥管理方法とは異なる第2の欠
陥管理方法に基づいて前記AVデータ以外のデータを前
記ボリューム空間に記録するステップとをさらに包含す
、記録方法。
【請求項】 前記第1の欠陥管理方法は、欠陥セクタ
が検出された場合にシーク動作を実行することなくデー
タ記録動作を継続するステップを包含する、請求項
記載の記録方法。
【請求項】 前記第1の欠陥管理方法は、欠陥セクタ
が検出された場合に前記欠陥セクタを含む少なくとも1
つのセクタをスキップし、前記スキップされた少なくと
も1つのセクタに続く少なくとも1つのセクタに前記A
Vデータを記録するステップを包含する、請求項の記
録方法。
【請求項】 前記情報は、複数のセクタを含むECC
ブロックを単位として前記情報記録ディスクに記録さ
れ、前記欠陥セクタが検出された場合には前記欠陥ブロ
ックを含むECCブロックがスキップされる、請求項
に記載の記録方法。
【請求項】 前記第2の欠陥管理方法は、欠陥セクタ
が検出された場合に前記欠陥セクタを代替セクタに代替
するステップを包含する、請求項に記載の記録方法。
【請求項ボリューム空間を備えた情報記録ディス
クに情報をセクタ単位で記録する記録方法であって、 ファイルがAVデータを含むAVファイルであるか否か
を判定するステップと、 前記判定結果に応じて、前記ファイルが前記AVファイ
ルであるか否かを示す属性情報を含むファイル管理情報
を作成するステップと、 前記ファイル管理情報を前記ボリューム空間に記録する
ステップと、 前記ファイルが前記AVファイルであると判定された場
合には、前記AVファイルを複数のセクタをそれぞれ含
む少なくとも1つのECCブロックに割り付け、前記A
Vファイルを前記割り付けられた少なくとも1つのEC
Cブロックに記録するステップとを包含し、 前記記録方法は、 前記ファイルが前記AVファイルであると判定された場
合には、前記AVデータが記録された領域のAVエクス
テントを示す第1位置情報と前記AVエクステントの終
端から前記ECCブロックの1つの境界までの領域のパ
ディングエクステントを示す第2位置情報と前記AVエ
クステントのタイプを示す第1識別情報と前記パディン
グエクステントのタイプを示す第2識別情報とをさらに
含む前記ファイル管理情報を作成するステップと、 前記AVデータを前記ボリューム空間に記録するのに先
だって、前記ボリューム空間内の未記録領域を確保する
ステップと、 前記確保された未記録領域の未記録エクステントを示す
位置情報と前記未記録エクステントのタイプを示す識別
情報とをさらに含む前記ファイル管理情報を作成するス
テップとをさらに包含する、記録方法。
【請求項ボリューム空間を備えた情報記録ディス
クに情報をセクタ単位で記録する記録装置と、前記記録
装置を制御する制御装置とを備えた情報処理システムで
あって、 前記制御装置は、ファイルがAVデータを含むAVファ
イルであるか否かを判定し、前記判定結果に応じて、前
記ファイルが前記AVファイルであるか否かを示す属性
情報を含むファイル管理情報を作成し、 前記記録装置は、前記ファイル管理情報を前記ボリュー
ム空間に記録し、 前記ファイルが前記AVファイルであると判定された場
合には、前記制御装置は、前記AVファイルを複数のセ
クタをそれぞれ含む少なくとも1つのECCブロックに
割り付け、前記記録装置は、前記AVファイルを前記割
り付けられた少なくとも1つのECCブロックに記録
し、 前記制御装置は、 前記ファイルが前記AVファイルであると判定された場
合には、前記AVデータが記録された領域のAVエクス
テントを示す第1位置情報と前記AVエクステントの終
端から前記ECCブロックの1つの境界までの領域のパ
ディングエクステントを示す第2位置情報と前記AVエ
クステントのタイプを示す第1識別情報と前記パディン
グエクステントのタイプを示す第2識別情報とをさらに
含む前記ファイル管理情報を作成し、 さらに、 前記制御装置は、前記判定結果に応じて異なる
タイプの記録コマンドから1つを選択し、前記選択され
た記録コマンドを前記記録装置に出力し、 前記記録装置は、前記選択された記録コマンドに対応す
る記録方法に基づいて前記ファイルを前記ボリューム空
間に記録する、情報処理システム。
【請求項ボリューム空間を備えた情報記録ディス
クに情報をセクタ単位で記録する記録装置と、前記記録
装置を制御する制御装置とを備えた情報処理システムで
あって、 前記制御装置は、ファイルがAVデータを含むAVファ
イルであるか否かを判定し、前記判定結果に応じて、前
記ファイルが前記AVファイルであるか否かを示す属性
情報を含むファイル管理情報を作成し、 前記記録装置は、前記ファイル管理情報を前記ボリュー
ム空間に記録し、 前記ファイルが前記AVファイルであると判定された場
合には、前記制御装置は、前記AVファイルを複数のセ
クタをそれぞれ含む少なくとも1つのECCブロックに
割り付け、前記記録装置は、前記AVファイルを前記割
り付けられた少なくとも1つのECCブロックに記録
し、 前記制御装置は、 前記ファイルが前記AVファイルであると判定された場
合には、前記AVデータが記録された領域のAVエクス
テントを示す第1位置情報と前記AVエクステントの終
端から前記ECCブロックの1つの境界までの領域のパ
ディングエクステントを示す第2位置情報と前記AVエ
クステントのタイプを示す第1識別情報と前記パディン
グエクステントのタイプを示す第2識別情報とをさらに
含む前記ファイル管理情報を作成し、 前記記録装置は、 前記ファイルが前記AVファイルであると判定された場
合には、第1の欠陥管理方法に基づいて前記AVデータ
を前記ボリューム空間に記録し、 前記ファイルが前記AVファイルではないと判定された
場合には、前記第1の欠陥管理方法とは異なる第2の欠
陥管理方法に基づいて前記AVデータ以外のデータを前
記ボリューム空間に記録する、情報処理システム。
【請求項】 前記第1の欠陥管理方法は、欠陥セクタ
が検出された場合にシーク動作を実行することなくデー
タ記録動作を継続するステップを包含する、請求項
記載の情報処理システム。
【請求項10】 前記第1の欠陥管理方法は、欠陥セク
タが検出された場合に前記欠陥セクタを含む少なくとも
1つのセクタをスキップし、前記スキップされた少なく
とも1つのセクタに続く少なくとも1つのセクタに前記
AVデータを記録するステップを包含する、請求項
情報処理システム。
【請求項11】 前記情報は、複数のセクタを含むEC
Cブロックを単位として前記情報記録ディスクに記録さ
れ、前記欠陥セクタが検出された場合には前記欠陥セク
タを含むECCブロックがスキップされる、請求項10
に記載の情報処理システム。
【請求項12】 前記第2の欠陥管理方法は、欠陥セク
タが検出された場合に前記欠陥セクタを代替セクタに代
替するステップを包含する、請求項に記載の情報処理
システム。
【請求項13ボリューム空間を備えた情報記録ディ
スクに情報をセクタ単位で記録する記録装置と、前記記
録装置を制御する制御装置とを備えた情報処理システム
であって、 前記制御装置は、ファイルがAVデータを含むAVファ
イルであるか否かを判定し、前記判定結果に応じて、前
記ファイルが前記AVファイルであるか否かを示す属性
情報を含むファイル管理情報を作成し、 前記記録装置は、前記ファイル管理情報を前記ボリュー
ム空間に記録し、 前記ファイルが前記AVファイルであると判定された場
合には、前記制御装置は、前記AVファイルを複数のセ
クタをそれぞれ含む少なくとも1つのECCブロックに
割り付け、前記記録装置は、前記AVファイルを前記割
り付けられた少なくとも1つのECCブロックに記録
し、 前記制御装置は、 前記ファイルが前記AVファイルであると判定された場
合には、前記AVデータが記録された領域のAVエクス
テントを示す第1位置情報と前記AVエクステントの終
端から前記ECCブロックの1つの境界までの領域のパ
ディングエクステントを示す第2位置情報と前記AVエ
クステントのタイプを示す第1識別情報と前記パディン
グエクステントのタイプを示す第2識別情報とをさらに
含む前記ファイル管理情報を作成し、 さらに、 前記制御装置は、前記AVデータを前記ボリュ
ーム空間に記録するのに先だって、前記ボリューム空間
内の未記録領域を確保し、 前記確保された未記録領域の未記録エクステントを示す
位置情報と前記未記録エクステントのタイプを示す識別
情報とをさらに含む前記ファイル管理情報を作成する
報処理システム。
【請求項14ボリューム空間を備えた情報記録ディ
スクに情報をセクタ単位で記録する記録装置と、ファイ
ルと前記ファイルを管理するためのファイル管理情報と
少なくとも記録されているボリューム空間を有する情
報記録ディスクのための再生装置と、前記記録装置と
記再生装置を制御する制御装置とを備えた情報処理シス
テムであって、前記制御装置は、ファイルがAVデータを含むAVファ
イルであるか否かを判定し、前記判定結果に応じて、前
記ファイルが前記AVファイルであるか否かを示す属性
情報を含むファイル管理情報を作成し、 前記記録装置は、前記ファイル管理情報を前記ボリュー
ム空間に記録し、 前記ファイルが前記AVファイルであると判定された場
合には、前記制御装置は、前記AVファイルを複数のセ
クタをそれぞれ含む少なくとも1つのECCブロックに
割り付け、前記記録装置は、前記AVファイルを前記割
り付けられた少なくとも1つのECCブロックに記録
し、 前記制御装置は、 前記ファイルが前記AVファイルであると判定された場
合には、前記AVデータが記録された領域のAVエクス
テントを示す第1位置情報と前記AVエクステントの終
端から前記ECCブロックの1つの境界までの領域のパ
ディングエクステントを示す第2位置情報と前記AVエ
クステントのタイプを示す第1識別情報と前記パディン
グエクステントのタイプを示す第2識別情報とをさらに
含む前記ファイル管理情報を作成し、 前記制御装置は、 前記ボリューム空間に記録されている前記ファイル管理
情報の前記属性情報に基づいて、前記ボリューム空間に
記録されている前記ファイルが前記AVファイルである
か否かを判定し、 前記ファイルが前記AVファイルであると判定された場
合には、第1の欠陥管理方法に基づいて前記AVデータ
を前記ボリューム空間から読み出すように前記再生装置
に指示し、 前記ファイルが前記AVファイルではないと判定された
場合には、前記第1の欠陥管理方法とは異なる第2の欠
陥管理方法に基づいて前記AVデータ以外のデータを前
記ボリューム空間から読み出すように前記再生装置に指
示する、情報処理システム。
【請求項15】 前記第1の欠陥管理方法は、欠陥セク
タが検出された場合でも、前記欠陥セクタを含む少なく
とも1つのセクタから前記AVデータを読み出すステッ
プを包含する、請求項14に記載の情報処理システム。
【請求項16】 前記第2の欠陥管理方法は、欠陥セク
タが代替セクタに代替されている場合には、前記代替セ
クタを含む少なくとも1つのセクタから前記AVデータ
以外のデータを読み出すステップを包含する、請求項
に記載の情報処理システム。
【請求項17】 前記制御装置は、前記判定結果に応じ
て異なるタイプの再生コマンドから1つを選択し、前記
選択された再生コマンドを前記再生装置に出力し、 前記再生装置は、前記選択された再生コマンドに対応す
る再生方法に基づいて前記ボリューム空間に記録されて
いる前記ファイルを再生する、請求項14に記載の情報
処理システム。
【手続補正3】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0011
【補正方法】変更
【補正内容】
【0011】
【課題を解決するための手段】本発明の記録方法は、ボ
リューム空間を備えた情報記録ディスクに情報をセクタ
単位で記録する記録方法であって、ファイルがAVデー
タを含むAVファイルであるか否かを判定するステップ
と、前記判定結果に応じて、前記ファイルが前記AVフ
ァイルであるか否かを示す属性情報を含むファイル管理
情報を作成するステップと、前記ファイル管理情報を前
記ボリューム空間に記録するステップと、前記ファイル
が前記AVファイルであると判定された場合には、前記
AVファイルを複数のセクタをそれぞれ含む少なくとも
1つのECCブロックに割り付け、前記AVファイルを
前記割り付けられた少なくとも1つのECCブロックに
記録するステップとを包含し、前記記録方法は、前記フ
ァイルが前記AVファイルであると判定された場合に
は、前記AVデータが記録された領域のAVエクステン
トを示す第1位置情報と前記AVエクステントの終端か
ら前記ECCブロックの1つの境界までの領域のパディ
ングエクステントを示す第2位置情報と前記AVエクス
テントのタイプを示す第1識別情報と前記パディングエ
クステントのタイプを示す第2識別情報とをさらに含む
前記ファイル管理情報を作成するステップと、前記ファ
イルが前記AVファイルであると判定された場合には、
第1の欠陥管理方法に基づいて前記AVデータを前記ボ
リューム空間に記録するステップと、前記ファイルが前
記AVファイルではないと判定された場合には、前記第
1の欠陥管理方法とは異なる第2の欠陥管理方法に基づ
いて前記AVデータ以外のデータを前記ボリューム空間
に記録するステップとをさらに包含し、これにより、上
記目的が達成される。前記第1の欠陥管理方法は、欠陥
セクタが検出された場合にシーク動作を実行することな
くデータ記録動作を継続するステップを包含してもよ
い。前記第1の欠陥管理方法は、欠陥セクタが検出され
た場合に前記欠陥セクタを含む少なくとも1つのセクタ
をスキップし、前記スキップされた少なくとも1つのセ
クタに続く少なくとも1つのセクタに前記AVデータを
記録するステップを包含してもよい。前記情報は、複数
のセクタを含むECCブロックを単位として前記情報記
録ディスクに記録され、前記欠陥セクタが検出された場
合には前記欠陥ブロックを含むECCブロックがスキッ
プされてもよい。前記第2の欠陥管理方法は、欠陥セク
タが検出された場合に前記欠陥セクタを代替セクタに代
替するステップを包含してもよい。本発明の記録方法
は、ボリューム空間を備えた情報記録ディスクに情報を
セクタ単位で記録する記録方法であって、ファイルがA
Vデータを含むAVファイルであるか否かを判定するス
テップと、前記判定結果に応じて、前記ファイルが前記
AVファイルであるか否かを示す属性情報を含むファイ
ル管理情報を作成するステップと、前記ファイル管理情
報を前記ボリューム空間に記録するステップと、前記フ
ァイルが前記AVファイルであると判定された場合に
は、前記AVファイルを複数のセクタをそれぞれ含む少
なくとも1つのECCブロックに割り付け、前記AVフ
ァイルを前記割り付けられた少なくとも1つのECCブ
ロックに記録するステップとを包含し、前記記録方法
は、前記ファイルが前記AVファイルであると判定され
た場合には、前記AVデータが記録された領域のAVエ
クステントを示す第1位置情報と前記AVエクステント
の終端から前記ECCブロックの1つの境界までの領域
のパディングエクステントを示す第2位置情報と前記A
Vエクステントのタイプを示す第1識別情報と前記パデ
ィングエクステントのタイプを示す第2識別情報とをさ
らに含む前記ファイル管理情報を作成するステップと、
前記AVデータを前記ボリューム空間に記録するのに先
だって、前記ボリューム空間内の未記録領域を確保する
ステップと、前記確保された未記録領域の未記録エクス
テントを示す位置情報と前記未記録エクステントのタイ
プを示す識別情報とをさらに含む前記ファイル管理情報
を作成するステップとをさらに包含し、これにより、上
記目的が達成される。本発明の情報処理システムは、ボ
リューム空間を備えた情報記録ディスクに情報をセクタ
単位で記録する記録装置と、前記記録装置を制御する制
御装置とを備えた情報処理システムであって、前記制御
装置は、ファイルがAVデータを含むAVファイルであ
るか否かを判定し、前記判定結果に応じて、前記ファイ
ルが前記AVファイルであるか否かを示す属性情報を含
むファイル管理情報を作成し、前記記録装置は、前記フ
ァイル管理情報を前記ボリューム空間に記録し、前記フ
ァイルが前記AVファイルであると判定された場合に
は、前記制御装置は、前記AVファイルを複数のセクタ
をそれぞれ含む少なくとも1つのECCブロックに割り
付け、前記記録装置は、前記AVファイルを前記割り付
けられた少なくとも1つのECCブロックに記録し、前
記制御装置は、前記ファイルが前記AVファイルである
と判定された場合には、前記AVデータが記録された領
域のAVエクステントを示す第1位置情報と前記AVエ
クステントの終端から前記ECCブロックの1つの境界
までの領域のパディングエクステントを示す第2位置情
報と前記AVエクステントのタイプを示す第1識別情報
と前記パディングエクステントのタイプを示す第2識別
情報とをさらに含む前記ファイル管理情報を作成し、さ
らに、前記制御装置は、前記判定結果に応じて異なるタ
イプの記録コマンドから1つを選択し、前記選択された
記録コマンドを前記記録装置に出力し、前記記録装置
は、前記選択された記録コマンドに対応する記録方法に
基づいて前記ファイルを前記ボリューム空間に記録し、
これにより、上記目的が達成される。本発明の情報処理
システムは、ボリューム空間を備えた情報記録ディスク
に情報をセクタ単位で記録する記録装置と、前記記録装
置を制御する制御装置とを備えた情報処理システムであ
って、前記制御装置は、ファイルがAVデータを含むA
Vファイルであるか否かを判定し、前記判定結果に応じ
て、前記ファイルが前記AVファイルであるか否かを示
す属性情報を含むファイル管理情報を作成し、前記記録
装置は、前記ファイル管理情報を前記ボリューム空間に
記録し、前記ファイルが前記AVファイルであると判定
された場合には、前記制御装置は、前記AVファイルを
複数のセクタをそれぞれ含む少なくとも1つのECCブ
ロックに割り付け、前記記録装置は、前記AVファイル
を前記割り付けられた少なくとも1つのECCブロック
に記録し、前記制御装置は、前記ファイルが前記AVフ
ァイルであると判定された場合には、前記AVデータが
記録された領域のAVエクステントを示す第1位置情報
と前記AVエクステントの終端から前記ECCブロック
の1つの境界までの領域のパディングエクステントを示
す第2位置情報と前記AVエクステントのタイプを示す
第1識別情報と前記パディングエクステントのタイプを
示す第2識別情報とをさらに含む前記ファイル管理情報
を作成し、前記記録装置は、前記ファイルが前記AVフ
ァイルであると判定された場合には、第1の欠陥管理方
法に基づいて前記AVデータを前記ボリューム空間に記
録し、前記ファイルが前記AVファイルではないと判定
された場合には、前記第1の欠陥管理方法とは異なる第
2の欠陥管理方法に基づいて前記AVデータ以外のデー
タを前記ボリューム空間に記録し、これにより、上記目
的が達成される。前記第1の欠陥管理方法は、欠陥セク
タが検出された場合にシーク動作を実行することなくデ
ータ記録動作を継続するステップを包含してもよい。前
記第1の欠陥管理方法は、欠陥セクタが検出された場合
に前記欠陥セクタを含む少なくとも1つのセクタをスキ
ップし、前記スキップされた少なくとも1つのセクタに
続く少なくとも1つのセクタに前記AVデータを記録す
るステップを包含してもよい。前記情報は、複数のセク
タを含むECCブロックを単位として前記情報記録ディ
スクに記録され、前記欠陥セクタが検出された場合には
前記欠陥セクタを含むECCブロックがスキップされて
もよい。前記第2の欠陥管理方法は、欠陥セクタが検出
された場合に前記欠陥セクタを代替セクタに代替するス
テップを包含してもよい。本発明の情報処理システム
は、ボリューム空間を備えた情報記録ディスクに情報を
セクタ単位で記録する記録装置と、前記記録装置を制御
する制御装置とを備えた情報処理システムであって、前
記制御装置は、ファイルがAVデータを含むAVファイ
ルであるか否かを判定し、前記判定結果に応じて、前記
ファイルが前記AVファイルであるか否かを示す属性情
報を含むファイル管理情報を作成し、前記記録装置は、
前記ファイル管理情報を前記ボリューム空間に記録し、
前記ファイルが前記AVファイルであると判定された場
合には、前記制御装置は、前記AVファイルを複数のセ
クタをそれぞれ含む少なくとも1つのECCブロックに
割り付け、前記記録装置は、前記AVファイルを前記割
り付けられた少なくとも1つのECCブロックに記録
し、前記制御装置は、前記ファイルが前記AVファイル
であると判定された場合には、前記AVデータが記録さ
れた領域のAVエクステントを示す第1位置情報と前記
AVエクステントの終端から前記ECCブロックの1つ
の境界までの領域のパディングエクステントを示す第2
位置情報と前記AVエクステントのタイプを示す第1識
別情報と前記パディングエクステントのタイプを示す第
2識別情報とをさらに含む前記ファイル管理情報を作成
し、さらに、前記制御装置は、前記AVデータを前記ボ
リューム空間に記録するのに先だって、前記ボリューム
空間内の未記録領域を確保し、前記確保された未記録領
域の未記録エクステントを示す位置情報と前記未記録エ
クステントのタイプを示す識別情報とをさらに含む前記
ファイル管理情報を作成し、これにより、上記目的が達
成される本発明の情報処理システムは、ボリューム空
間を備えた情報記録ディスクに情報をセクタ単位で記録
する記録装置と、ファイルと前記ファイルを管理するた
めのファイル管理情報とが少なくとも記録されているボ
リューム空間を有する情報記録ディスクのための再生装
置と、前記記録装置と前記再生装置を制御する制御装置
とを備えた情報処理システムであって、前記制御装置
は、ファイルがAVデータを含むAVファイルであるか
否かを判定し、前記判定結果に応じて、前記ファイルが
前記AVファイルであるか否かを示す属性情報を含むフ
ァイル管理情報を作成し、前記記録装置は、前記ファイ
ル管理情報を前記ボリューム空間に記録し、前記ファイ
ルが前記AVファイルであると判定された場合には、前
記制御装置は、前記AVファイルを複数のセクタをそれ
ぞれ含む少なくとも1つのECCブロックに割り付け、
前記記録装置は、前記AVファイルを前記割り付けられ
た少なくとも1つのECCブロックに記録し、前記制御
装置は、前記ファイルが前記AVファイルであると判定
された場合には、前記AVデータが記録された領域のA
Vエクステントを示す第1位置情報と前記AVエクステ
ントの終端から前記ECCブロックの1つの境界までの
領域のパディングエクステントを示す第2位置情報と前
記AVエクステントのタイプを示す第1識別情報と前記
パディングエクステントのタイプを示す第2識別情報と
をさらに含む前記ファイル管理情報を作成し、前記制御
装置は、前記ボリューム空間に記録されている前記ファ
イル管理情報の前記属性情報に基づいて、前記ボリュー
ム空間に記録されている前記ファイルが前記AVファイ
ルであるか否かを判定し、前記ファイルが前記AVファ
イルであると判定された場合には、第1の欠陥管理方法
に基づいて前記AVデータを前記ボリューム空間から読
み出すように前記再生装置に指示し、前記ファイルが前
記AVファイルではないと判定された場合には、前記第
1の欠陥管理方法とは異なる第2の欠陥管理方法に基づ
いて前記AVデータ以外のデータを前記ボリューム空間
から読み出すように前記再生装置に指示し、これによ
り、上記目的が達成される前記第1の欠陥管理方法
は、欠陥セクタが検出された場合でも、前記欠陥セクタ
を含む少なくとも1つのセクタから前記AVデータを読
み出すステップを包含してもよい。前記第2の欠陥管理
方法は、欠陥セクタが代替セクタに代替されている場合
には、前記代替セクタを含む少なくとも1つのセクタか
ら前記AVデータ以外のデータを読み出すステップを包
含してもよい。前記制御装置は、前記判定結果に応じて
異なるタイプの再生コマンドから1つを選択し、前記選
択された再生コマンドを前記再生装置に出力し、前記再
生装置は、前記選択された再生コマンドに対応する再生
方法に基づいて前記ボリューム空間に記録されている前
記ファイルを再生してもよい。
【手続補正4】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0012
【補正方法】削除
【手続補正5】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0013
【補正方法】削除
【手続補正6】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0014
【補正方法】削除
【手続補正7】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0015
【補正方法】削除
【手続補正8】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0016
【補正方法】削除
【手続補正9】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0017
【補正方法】削除
【手続補正10】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0018
【補正方法】削除
【手続補正11】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0019
【補正方法】削除
【手続補正12】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0020
【補正方法】削除
【手続補正13】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0021
【補正方法】削除
【手続補正14】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0022
【補正方法】削除
【手続補正15】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0023
【補正方法】削除
【手続補正16】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0024
【補正方法】削除
【手続補正17】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0025
【補正方法】削除
【手続補正18】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0026
【補正方法】削除
【手続補正19】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0027
【補正方法】削除
【手続補正20】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0028
【補正方法】削除
【手続補正21】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0029
【補正方法】削除
【手続補正22】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0030
【補正方法】削除
【手続補正23】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0031
【補正方法】削除
【手続補正24】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0032
【補正方法】削除
【手続補正25】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0033
【補正方法】削除
【手続補正26】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0034
【補正方法】削除
【手続補正27】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0035
【補正方法】削除
【手続補正28】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0036
【補正方法】削除
【手続補正29】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0037
【補正方法】削除
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) G11B 20/10 301 G11B 20/10 301Z 20/12 20/12 20/18 552 20/18 552Z 574 574A

Claims (26)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ファイルと前記ファイルを管理するため
    のファイル管理情報とを記録するためのボリューム空間
    を備えた情報記録ディスクであって、 前記ファイル管理情報は、前記ボリューム空間に記録さ
    れているファイルがAVデータを含むAVファイルであ
    るか否かを示す属性情報を含む、情報記録ディスク。
  2. 【請求項2】 前記ファイル管理情報は、 前記ファイルに含まれるデータが記録された領域のエク
    ステントを示す位置情報と前記エクステントのタイプを
    示す識別情報とをさらに含む、請求項1に記載の情報記
    録ディスク。
  3. 【請求項3】 ボリューム空間を備えた情報記録ディス
    クに情報を記録する記録方法であって、 ファイルがAVデータを含むAVファイルであるか否か
    を判定するステップと、 前記判定結果に応じて、前記ファイルが前記AVファイ
    ルであるか否かを示す属性情報を含むファイル管理情報
    を作成するステップと、 前記ファイル管理情報を前記ボリューム空間に記録する
    ステップとを包含する、記録方法。
  4. 【請求項4】 前記記録方法は、 前記ファイルが前記AVファイルであると判定された場
    合には、前記AVデータを前記ボリューム空間に記録
    し、前記AVデータが記録された領域のAVエクステン
    トを示す位置情報と前記AVエクステントのタイプを示
    す識別情報とをさらに含む前記ファイル管理情報を作成
    するステップをさらに包含する、請求項3に記載の記録
    方法。
  5. 【請求項5】 前記記録方法は、 前記ファイルが前記AVファイルであると判定された場
    合には、第1の欠陥管理方法に基づいて前記AVデータ
    を前記ボリューム空間に記録するステップと、 前記ファイルが前記AVファイルではないと判定された
    場合には、前記第1の欠陥管理方法とは異なる第2の欠
    陥管理方法に基づいて前記AVデータ以外のデータを前
    記ボリューム空間に記録するステップとをさらに包含す
    る、請求項3に記載の記録方法。
  6. 【請求項6】 前記第1の欠陥管理方法は、欠陥セクタ
    が検出された場合にシーク動作を実行することなくデー
    タ記録動作を継続するステップを包含する、請求項5に
    記載の記録方法。
  7. 【請求項7】 前記第1の欠陥管理方法は、欠陥セクタ
    が検出された場合に前記欠陥セクタを含む少なくとも1
    つのセクタをスキップし、前記スキップされた少なくと
    も1つのセクタに続く少なくとも1つのセクタに前記A
    Vデータを記録するステップを包含する、請求項5の記
    録方法。
  8. 【請求項8】 前記情報は、複数のセクタを含むECC
    ブロックを単位として前記情報記録ディスクに記録さ
    れ、前記欠陥セクタが検出された場合には前記欠陥ブロ
    ックを含むECCブロックがスキップされる、請求項7
    に記載の記録方法。
  9. 【請求項9】 前記第2の欠陥管理方法は、欠陥セクタ
    が検出された場合に前記欠陥セクタを代替セクタに代替
    するステップを包含する、請求項5に記載の記録方法。
  10. 【請求項10】 前記記録方法は、 前記AVデータを前記ボリューム空間に記録するのに先
    だって、前記ボリューム空間内の未記録領域を確保する
    ステップと、 前記確保された未記録領域の未記録エクステントを示す
    位置情報と前記未記録エクステントのタイプを示す識別
    情報とをさらに含む前記ファイル管理情報を作成するス
    テップとをさらに包含する、請求項3に記載の記録方
    法。
  11. 【請求項11】 ボリューム空間を備えた情報記録ディ
    スクに情報を記録する記録装置と、前記記録装置を制御
    する制御装置とを備えた情報処理システムであって、 前記制御装置は、ファイルがAVデータを含むAVファ
    イルであるか否かを判定し、前記判定結果に応じて、前
    記ファイルが前記AVファイルであるか否かを示す属性
    情報を含むファイル管理情報を作成し、 前記記録装置は、前記ファイル管理情報を前記ボリュー
    ム空間に記録する、情報処理システム。
  12. 【請求項12】 前記ファイルが前記AVファイルであ
    ると判定された場合には、前記記録装置は、前記AVデ
    ータを前記ボリューム空間に記録し、前記制御装置は、
    前記AVデータが記録された領域のAVエクステントを
    示す位置情報と前記AVエクステントのタイプを示す識
    別情報とをさらに含む前記ファイル管理情報を作成す
    る、請求項11に記載の情報処理システム。
  13. 【請求項13】 前記制御装置は、前記判定結果に応じ
    て異なるタイプの記録コマンドから1つを選択し、前記
    選択された記録コマンドを前記記録装置に出力し、 前記記録装置は、前記選択された記録コマンドに対応す
    る記録方法に基づいて前記ファイルを前記ボリューム空
    間に記録する、請求項11に記載の情報処理システム。
  14. 【請求項14】 前記記録装置は、 前記ファイルが前記AVファイルであると判定された場
    合には、第1の欠陥管理方法に基づいて前記AVデータ
    を前記ボリューム空間に記録し、 前記ファイルが前記AVファイルではないと判定された
    場合には、前記第1の欠陥管理方法とは異なる第2の欠
    陥管理方法に基づいて前記AVデータ以外のデータを前
    記ボリューム空間に記録する、請求項11に記載の情報
    処理システム。
  15. 【請求項15】 前記第1の欠陥管理方法は、欠陥セク
    タが検出された場合にシーク動作を実行することなくデ
    ータ記録動作を継続するステップを包含する、請求項1
    4に記載の情報処理システム。
  16. 【請求項16】 前記第1の欠陥管理方法は、欠陥セク
    タが検出された場合に前記欠陥セクタを含む少なくとも
    1つのセクタをスキップし、前記スキップされた少なく
    とも1つのセクタに続く少なくとも1つのセクタに前記
    AVデータを記録するステップを包含する、請求項14
    の情報処理システム。
  17. 【請求項17】 前記情報は、複数のセクタを含むEC
    Cブロックを単位として前記情報記録ディスクに記録さ
    れ、前記欠陥セクタが検出された場合には前記欠陥セク
    タを含むECCブロックがスキップされる、請求項16
    に記載の情報処理システム。
  18. 【請求項18】 前記第2の欠陥管理方法は、欠陥セク
    タが検出された場合に前記欠陥セクタを代替セクタに代
    替するステップを包含する、請求項14に記載の情報処
    理システム。
  19. 【請求項19】 前記制御装置は、前記AVデータを前
    記ボリューム空間に記録するのに先だって、前記ボリュ
    ーム空間内の未記録領域を確保し、 前記確保された未記録領域の未記録エクステントを示す
    位置情報と前記未記録エクステントのタイプを示す識別
    情報とをさらに含む前記ファイル管理情報を作成する、
    請求項11に記載の情報処理システム。
  20. 【請求項20】 ファイルと前記ファイルを管理するた
    めのファイル管理情報とが記録されているボリューム空
    間を有する情報記録ディスクのための再生方法であっ
    て、 前記ファイル管理情報は、前記ボリューム空間に記録さ
    れているファイルがAVデータを含むAVファイルであ
    るか否かを示す属性情報を含み、 前記再生方法は、 前記ボリューム空間に記録されている前記ファイル管理
    情報の前記属性情報に基づいて、前記ボリューム空間に
    記録されている前記ファイルが前記AVファイルである
    か否かを判定するステップと、 前記ファイルが前記AVファイルであると判定された場
    合には、第1の欠陥管理方法に基づいて前記AVデータ
    を前記ボリューム空間から読み出すステップと、 前記ファイルが前記AVファイルではないと判定された
    場合には、前記第1の欠陥管理方法とは異なる第2の欠
    陥管理方法に基づいて前記AVデータ以外のデータを前
    記ボリューム空間から読み出すステップとを包含する、
    再生方法。
  21. 【請求項21】 前記第1の欠陥管理方法は、欠陥セク
    タが検出された場合には、前記欠陥セクタを含む少なく
    とも1つのセクタから前記AVデータを読み出すステッ
    プを包含する、請求項20に記載の再生方法。
  22. 【請求項22】 前記第2の欠陥管理方法は、欠陥セク
    タが代替セクタに代替されている場合には、前記代替セ
    クタを含む少なくとも1つのセクタから前記AVデータ
    以外のデータを読み出すステップを包含する、請求項2
    0に記載の再生方法。
  23. 【請求項23】 ファイルと前記ファイルを管理するた
    めのファイル管理情報とが記録されているボリューム空
    間を有する情報記録ディスクのための再生装置と、前記
    再生装置を制御する制御装置とを備えた情報処理システ
    ムであって、 前記ファイル管理情報は、前記ボリューム空間に記録さ
    れているファイルがAVデータを含むAVファイルであ
    るか否かを示す属性情報を含み、 前記制御装置は、 前記ボリューム空間に記録されている前記ファイル管理
    情報の前記属性情報に基づいて、前記ボリューム空間に
    記録されている前記ファイルが前記AVファイルである
    か否かを判定し、 前記ファイルが前記AVファイルであると判定された場
    合には、第1の欠陥管理方法に基づいて前記AVデータ
    を前記ボリューム空間から読み出すように前記再生装置
    に指示し、 前記ファイルが前記AVファイルではないと判定された
    場合には、前記第1の欠陥管理方法とは異なる第2の欠
    陥管理方法に基づいて前記AVデータ以外のデータを前
    記ボリューム空間から読み出すように前記再生装置に指
    示する、情報処理システム。
  24. 【請求項24】 前記第1の欠陥管理方法は、欠陥セク
    タが検出された場合でも、前記欠陥セクタを含む少なく
    とも1つのセクタから前記AVデータを読み出すステッ
    プを包含する、請求項23に記載の情報処理システム。
  25. 【請求項25】 前記第2の欠陥管理方法は、欠陥セク
    タが代替セクタに代替されている場合には、前記代替セ
    クタを含む少なくとも1つのセクタから前記AVデータ
    以外のデータを読み出すステップを包含する、請求項2
    3に記載の情報処理システム。
  26. 【請求項26】 前記制御装置は、前記判定結果に応じ
    て異なるタイプの再生コマンドから1つを選択し、前記
    選択された再生コマンドを前記再生装置に出力し、 前記再生装置は、前記選択された再生コマンドに対応す
    る再生方法に基づいて前記ボリューム空間に記録されて
    いる前記ファイルを再生する、請求項23に記載の情報
    処理システム。
JP2000095976A 1996-09-30 2000-03-30 記録方法及び情報処理システム Expired - Lifetime JP3098237B1 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25807896 1996-09-30
JP8-258078 1996-09-30

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1998516372 Division 1997-09-30

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP3098237B1 JP3098237B1 (ja) 2000-10-16
JP2000322876A true JP2000322876A (ja) 2000-11-24

Family

ID=17315225

Family Applications (4)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000095977A Expired - Lifetime JP3097918B1 (ja) 1996-09-30 2000-03-30 情報記録ディスク、記録方法および情報処理システム
JP2000095976A Expired - Lifetime JP3098237B1 (ja) 1996-09-30 2000-03-30 記録方法及び情報処理システム
JP2008128180A Expired - Lifetime JP4298781B2 (ja) 1996-09-30 2008-05-15 ディスクに対するavデータの記録再生に適した記録方法と再生方法及び、その記録装置と再生装置及び、情報記録ディスク及び、情報処理システム。
JP2008128179A Expired - Lifetime JP4298780B2 (ja) 1996-09-30 2008-05-15 ディスクに対するavデータの記録再生に適した記録方法と再生方法及び、その記録装置と再生装置及び、情報記録ディスク及び、情報処理システム。

Family Applications Before (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000095977A Expired - Lifetime JP3097918B1 (ja) 1996-09-30 2000-03-30 情報記録ディスク、記録方法および情報処理システム

Family Applications After (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008128180A Expired - Lifetime JP4298781B2 (ja) 1996-09-30 2008-05-15 ディスクに対するavデータの記録再生に適した記録方法と再生方法及び、その記録装置と再生装置及び、情報記録ディスク及び、情報処理システム。
JP2008128179A Expired - Lifetime JP4298780B2 (ja) 1996-09-30 2008-05-15 ディスクに対するavデータの記録再生に適した記録方法と再生方法及び、その記録装置と再生装置及び、情報記録ディスク及び、情報処理システム。

Country Status (8)

Country Link
US (10) US6292625B1 (ja)
EP (5) EP1282127B1 (ja)
JP (4) JP3097918B1 (ja)
KR (1) KR100278892B1 (ja)
CN (2) CN1106641C (ja)
DE (5) DE69720550T2 (ja)
ID (1) ID21144A (ja)
WO (1) WO1998014938A1 (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7330412B2 (en) 2002-12-13 2008-02-12 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Method and apparatus for searching for recordable area, and method and apparatus for testing recorded area arrangement
JP2010176835A (ja) * 2002-09-30 2010-08-12 Lg Electronics Inc 1回だけ記録可能な光ディスクと1回だけ記録可能な光ディスクにおける管理情報の記録方法及び装置
US7936649B2 (en) 2002-12-11 2011-05-03 Lg Electronics Inc. Method of managing overwrite and method of recording management information on an optical disc write once
US7952972B2 (en) 2003-08-05 2011-05-31 Lg Electronics Inc. Write-once optical disc, and method and apparatus for recording/playback management information on/from optical disc
US8045430B2 (en) 2002-09-30 2011-10-25 Lg Electronics Inc. Write-once type optical disc, and method and apparatus for managing defective areas on write-once type optical disc using TDMA information
US8072853B2 (en) 2003-01-27 2011-12-06 Lg Electronics Inc. Optical disc of write once type, method, and apparatus for managing defect information on the optical disc
US8107336B2 (en) 2003-05-09 2012-01-31 Lg Electronics Inc. Write once optical disc, and method and apparatus for recovering disc management information from the write once optical disc

Families Citing this family (145)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE69720550T2 (de) 1996-09-30 2004-04-29 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd., Kadoma Wiedergabeverfahren zur Wiedergabe Audiovisueller Daten von einer Platte und Informationsverarbeitungssystem
JPH10125006A (ja) * 1996-10-18 1998-05-15 Sony Corp 信号記録装置および信号記録方法
DE69805256T2 (de) 1997-09-17 2002-08-29 Matsushita Electric Ind Co Ltd Videodatenschnittgerät und rechnerlesbares Aufzeichnungsmedium zur Speicherung eines Schnittprogramms
US6118924A (en) * 1997-09-17 2000-09-12 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Optical disc recording apparatus computer-readable recording medium recording a file management program, and optical disc
US6370325B2 (en) 1997-09-17 2002-04-09 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Optical disc recording apparatus, computer-readable recording medium recording a file management program, and optical disc
US7289723B2 (en) * 1997-12-12 2007-10-30 Kabushiki Kaisha Toshiba Digital recording system using variable recording rate
TW385436B (en) * 1997-12-12 2000-03-21 Toshiba Corp Digital recording system using variable recording rate
JPH11232791A (ja) * 1998-02-10 1999-08-27 Sony Corp 情報記録方法及び装置
EP2280398A3 (en) * 1998-02-23 2011-03-09 Kabushiki Kaisha Toshiba Information storage medium, information playback method and apparatus and information recording method
KR100292093B1 (ko) * 1998-03-02 2001-06-01 구자홍 기록매체의 결함영역 관리자료 생성방법 및 생성장치 그리고 이에 의한 광기록매체
US6674697B1 (en) 1998-04-20 2004-01-06 Samsung Electronics Co., Ltd. Apparatus for managing defects and recording and/or reproducing real time data
SG103868A1 (en) 1998-04-20 2004-05-26 Samsung Electronics Co Ltd Defect management method and method of recording data
KR100354739B1 (ko) * 1998-04-20 2003-02-19 삼성전자 주식회사 실시간데이터를기록하기위한결함관리정보를저장하는기록매체와그결함관리방법
DE69920276T2 (de) * 1998-05-01 2005-02-03 Samsung Electronics Co., Ltd., Suwon Verfahren zur echtzeitigen Aufzeichnung und Wiedergabe
US6775803B1 (en) 1998-05-01 2004-08-10 Samsung Electronics Co., Ltd Recording medium for storing real time recording/reproduction information, method and apparatus for recording and reproducing in real time, and file operating method using the same
CN101286349B (zh) * 1998-05-01 2010-12-15 三星电子株式会社 记录方法和再现方法
US20030068679A1 (en) * 1998-05-05 2003-04-10 Genentech, Inc. Secreted and transmembrane polypeptides and nucleic acids encoding the same
US6704492B2 (en) 1998-05-15 2004-03-09 Kabushiki Kaisha Toshiba Information recording method and information reproducing method
KR100429179B1 (ko) * 1998-07-01 2004-06-16 엘지전자 주식회사 광기록매체의결함영역관리장치및그방법
CN100481233C (zh) * 1998-07-28 2009-04-22 Lg电子株式会社 光记录介质以及管理光记录介质缺陷区的方法
KR100407931B1 (ko) 1998-07-29 2004-03-30 엘지전자 주식회사 실시간기록/재생시의파일관리방법및실시간데이터기록방법및그광기록/재생매체
KR100539509B1 (ko) * 1998-08-17 2006-02-28 엘지전자 주식회사 데이터기록/재생시의결함영역관리방법
KR100459161B1 (ko) * 1998-11-20 2005-01-15 엘지전자 주식회사 광기록매체및광기록매체의스페어영역할당과결함영역관리방법
EP1118993B1 (en) * 1998-09-14 2004-03-03 Kabushiki Kaisha Toshiba Information recording medium, information recording device, and information recording method
JP3243220B2 (ja) 1998-09-14 2002-01-07 株式会社東芝 交替処理方法
WO2000017874A1 (fr) * 1998-09-18 2000-03-30 Kabushiki Kaisha Toshiba Procede d'enregistrement d'informations, dispositif d'enregistrement d'informations et support d'informations
US7050701B1 (en) * 1998-09-25 2006-05-23 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Information recording medium, information recording/reproducing method, and information recording/reproducing device
JP2000105979A (ja) * 1998-09-29 2000-04-11 Victor Co Of Japan Ltd 光ディスクの情報記録方法
US6697307B1 (en) 1998-10-10 2004-02-24 Samsung Electronics Co., Ltd. Apparatus for assigning spare areas for defect management and apparatus for handling fragmented ECC blocks
KR100677066B1 (ko) 1998-10-10 2007-02-01 삼성전자주식회사 결함 관리를 위한 여유 공간을 갖는 디스크와 여유 공간 할당 방법
KR100433606B1 (ko) 1998-10-22 2004-05-31 마쯔시다덴기산교 가부시키가이샤 정보 기록 매체, 및 이의 결함을 관리하는 방법 및 장치
US6732303B1 (en) 1998-10-22 2004-05-04 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Information recording medium, and method and apparatus for managing defect thereof
US6934464B1 (en) * 1998-12-23 2005-08-23 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Video/audio data recording apparatus, video/audio data reproducing apparatus, video/audio data recording/reproducing apparatus, video/audio data recording method, video/audio data reproducing method, and program recording program recording medium
US6658588B1 (en) 1998-12-30 2003-12-02 Samsung Electronics Co., Ltd. Recording medium for storing start position information for each zone and method and apparatus of managing data using the information
KR100366644B1 (ko) 1998-12-30 2003-02-20 삼성전자 주식회사 지역별시작위치정보를저장하는기록매체와이정보를이용한데이터관리방법
EP1021048A3 (en) * 1999-01-14 2002-10-02 Kabushiki Kaisha Toshiba Digital video recording system and its recording medium
DE60001993T2 (de) * 1999-01-27 2004-01-08 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd., Kadoma Audiovisueller Daten und Rechnerdaten Aufzeichnungsverfahren und Wiedergabeverfahren, und Aufzeichnungsgerät und Wiedergabegerät, Informationsaufzeichnungssystem und Informationswiedergabesystem, und Informationsaufzeichnungsträger zur Anwendung dieser Verfahren
DE19909367A1 (de) 1999-03-03 2000-09-07 Thomson Brandt Gmbh Verfahren zur Transferierung von Echtzeitdateien
US6160778A (en) * 1999-03-08 2000-12-12 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Information recording medium, information recording method, information recording apparatus and information reproducing apparatus
US6615363B1 (en) * 1999-03-19 2003-09-02 Hitachi Maxell, Ltd. Optical disk and method of recording on the same
JP2000268507A (ja) * 1999-03-19 2000-09-29 Hitachi Ltd データ記録装置
JP2000316015A (ja) * 1999-04-30 2000-11-14 Victor Co Of Japan Ltd 記録再生装置
JP2001006294A (ja) * 1999-06-17 2001-01-12 Matsushita Electric Ind Co Ltd リアルタイムデータ記録方法および装置
JP3370953B2 (ja) * 1999-06-25 2003-01-27 日本ビクター株式会社 ディスク記録装置及び方法
US6788876B1 (en) 1999-06-28 2004-09-07 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Information recording medium, information recording/reproduction system apparatus, and information recording/reproduction method
EP1126454A4 (en) * 1999-07-07 2004-11-24 Matsushita Electric Ind Co Ltd AUDIOVISUAL PRINT RECORDING DEVICE AND METHOD, DISK RECORDED BY THIS DEVICE AND METHOD, AUDIOVISUAL DATA REPRODUCTION DEVICE AND METHOD THEREFOR
WO2001006512A1 (en) * 1999-07-15 2001-01-25 Koninklijke Philips Electronics N.V. Method of and device for recording information
JP2001043117A (ja) * 1999-07-28 2001-02-16 Sharp Corp ディスク媒体管理方法
CN1198279C (zh) 1999-07-29 2005-04-20 松下电器产业株式会社 采用光盘的信息存储/播放装置
TW526477B (en) 1999-08-03 2003-04-01 Matsushita Electric Ind Co Ltd A/V data recording device and method, and the disk recording with the same
US6567350B1 (en) 1999-09-20 2003-05-20 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Method for adjusting control operation in an optical disc recording device
JP4153629B2 (ja) * 1999-09-29 2008-09-24 株式会社東芝 静止画像つき音声情報の編集方法
US6839504B1 (en) * 1999-09-30 2005-01-04 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Information recording medium and system controller
CN100409350C (zh) * 1999-09-30 2008-08-06 松下电器产业株式会社 信息记录介质和***控制器
JP3735498B2 (ja) * 1999-11-09 2006-01-18 株式会社東芝 情報記録媒体、情報記録装置、情報記録方法
MXPA02004748A (es) * 1999-11-10 2004-01-19 Thomson Licensing Sa Un metodo para la recuperacion de desastre para un medio de disco de re-escritrua.
KR100354176B1 (ko) * 1999-12-10 2002-09-28 엘지전자 주식회사 기록 디지털 스트림의 파일 관리방법
KR100771589B1 (ko) * 1999-12-23 2007-10-31 엘지전자 주식회사 광 기록매체의 데이터 기록 재생 방법
US7340153B2 (en) * 2000-01-11 2008-03-04 Hitachi, Ltd. Apparatus and method for recording and reproducing information
JP2001243102A (ja) * 2000-02-29 2001-09-07 Sony Corp 記録装置および方法、ならびに、記録媒体
TW512318B (en) 2000-03-01 2002-12-01 Matsushita Electric Ind Co Ltd AV data recorder and its method, disk recorded by AV data recorder and the method
US7072256B2 (en) 2000-03-08 2006-07-04 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Information recording medium, information recording method and information reproduction method
JP2001298719A (ja) * 2000-04-17 2001-10-26 Toshiba Corp 情報再生方法および情報提供ビジネス方法
US6961726B1 (en) * 2000-05-25 2005-11-01 International Business Machines Corporation Method of, system for, and computer program product for storing, retrieving, and using remote host file attributes on a local file system
JP2001357637A (ja) * 2000-06-14 2001-12-26 Sony Corp 情報再生装置、情報処理方法及び情報記録媒体
US7133594B2 (en) * 2000-06-26 2006-11-07 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Digital recording apparatus that secures a certain number of video frames in a VOB constituting with another VOB a portion of encode stream that should be reproduced seamlessly
KR100837012B1 (ko) * 2000-10-31 2008-06-10 마츠시타 덴끼 산교 가부시키가이샤 기록재생장치, 기록재생방법, 매체 및 프로그램
JP4216460B2 (ja) * 2000-12-26 2009-01-28 パイオニア株式会社 情報処理システム、端末装置及び情報処理方法
KR100746399B1 (ko) * 2001-03-08 2007-08-03 엘지전자 주식회사 결함 디스크에서의 데이터 기록방법
US20020157098A1 (en) * 2001-04-20 2002-10-24 Sony Corporation Electronic program guide including recordable virtual channels for interactive television
JP2002358761A (ja) * 2001-05-31 2002-12-13 Toshiba Corp 情報処理装置、記録管理情報制御方法とその制御プログラム及び情報処理ネットワークシステム
JP3964634B2 (ja) * 2001-06-14 2007-08-22 株式会社東芝 同期コード生成方法、情報記録方法、情報再生方法、情報再生装置及び情報記憶媒体
TW517226B (en) * 2001-07-27 2003-01-11 Ind Tech Res Inst Data structure and operation method of video CD
CN100412976C (zh) * 2001-08-02 2008-08-20 松下电器产业株式会社 信息记录介质、信息记录方法、信息记录装置、信息再现方法和信息再现装置
KR100893277B1 (ko) * 2001-08-02 2009-04-17 파나소닉 주식회사 정보 기록 매체, 정보 기록 방법, 정보 기록 장치, 정보 재생 방법 및 정보 재생 장치
JP2003114817A (ja) * 2001-08-03 2003-04-18 Toshiba Corp 情報記憶媒体及び情報記録方法
JP3559540B2 (ja) * 2001-09-07 2004-09-02 株式会社東芝 多目的情報記憶媒体及び記憶方法及び再生方法及び再生装置
US20030058762A1 (en) * 2001-09-26 2003-03-27 Schultz Mark Alan Defect detection of recordable storage media
JP2003223763A (ja) 2001-11-20 2003-08-08 Ricoh Co Ltd 情報記録再生装置、情報記録再生ユニット、情報記録再生方法、プログラム及び記憶媒体
JP3722057B2 (ja) * 2001-11-30 2005-11-30 ソニー株式会社 データ記録再生装置及びデータ記録再生方法、並びにデジタルカメラ
DE10162046A1 (de) * 2001-12-17 2003-06-26 Thomson Brandt Gmbh Wiedergabegerät mit einem Zwischenspeicher zum Verringern der mittleren Zugriffszeit auf einen Informationsträger
KR20040089089A (ko) * 2001-12-20 2004-10-20 코닌클리케 필립스 일렉트로닉스 엔.브이. 실시간 파일의 할당
WO2003063161A2 (en) * 2002-01-24 2003-07-31 Koninklijke Philips Electronics N.V. Data storage system, file system and method for handling data on a data storage apparatus
KR100611828B1 (ko) * 2002-02-13 2006-08-11 마츠시타 덴끼 산교 가부시키가이샤 기록장치, 기록방법, 프로그램 및 기록매체
TWI244078B (en) * 2002-03-29 2005-11-21 Samsung Electronics Co Ltd Optical disk and method of recording data to the same
KR100878522B1 (ko) * 2002-03-29 2009-01-13 삼성전자주식회사 광디스크 및 광디스크의 기록 방법
KR100462602B1 (ko) * 2002-04-13 2004-12-20 삼성전자주식회사 디스크 드라이브에서의 오디오/비디오 데이터 기록/재생방법
AU2003219449A1 (en) * 2002-05-14 2003-11-11 Koninklijke Philips Electronics N.V. Device and method for recording information
WO2003098626A1 (en) * 2002-05-17 2003-11-27 Koninklijke Philips Electronics N.V. Device and method for recording information with characteristic point information control
JP4279515B2 (ja) 2002-06-25 2009-06-17 株式会社日立グローバルストレージテクノロジーズ 記録再生装置
KR20040015425A (ko) * 2002-08-12 2004-02-19 삼성전자주식회사 결함 관리를 적용한 1회 기록용 고밀도 기록 매체, 결함관리 방법 및 그 장치
JP4117608B2 (ja) * 2002-12-03 2008-07-16 ソニー株式会社 記録制御装置および記録制御方法、並びにプログラム
US20050111831A1 (en) * 2002-12-13 2005-05-26 Chiyoko Matsumi Recording and reproducing system, recording and reproducing method, program and record medium
US7366733B2 (en) * 2002-12-13 2008-04-29 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Method and apparatus for reproducing play lists in record media
US7428202B2 (en) * 2002-12-25 2008-09-23 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Write-once read-many information recording medium, information recording method, information reproduction method, information recording apparatus, and information reproduction apparatus
US7330409B2 (en) * 2003-01-13 2008-02-12 Samsung Electronics Co., Ltd. Disc with temporary defect management area, and disc defect management method and apparatus therefor
JP2004253109A (ja) * 2003-01-27 2004-09-09 Ricoh Co Ltd 情報記録再生装置とプログラムとコンピュータ読み取り可能な記録媒体と欠陥領域管理方法
RU2321080C2 (ru) 2003-03-13 2008-03-27 Самсунг Электроникс Ко. Лтд Однократно записываемый диск, способ распределения области данных однократно записываемого диска и способ воспроизведения данных с такого диска
KR100498492B1 (ko) * 2003-03-19 2005-07-01 삼성전자주식회사 데이타 형태에 따른 데이타 처리 방법 및 장치
JP2004303381A (ja) * 2003-04-01 2004-10-28 Hitachi Ltd 光ディスクの記録方法、再生方法
KR100860985B1 (ko) * 2003-05-23 2008-09-30 삼성전자주식회사 패딩 정보를 이용한 기록/재생 방법
US7664987B2 (en) * 2003-05-25 2010-02-16 Sandisk Il Ltd. Flash memory device with fast reading rate
JP2004355674A (ja) * 2003-05-27 2004-12-16 Canon Inc 動画記録再生方法および装置
US7492683B2 (en) 2003-06-04 2009-02-17 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Information recording method, information recording system, drive control unit, and semiconductor integrated circuit for recording information on a recording medium having a volume space
WO2004114298A2 (en) * 2003-06-23 2004-12-29 Koninklijke Philips Electronics N.V. Device and method for recording information
US7301874B2 (en) * 2003-06-23 2007-11-27 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Apparatus and method for searching for writable area, apparatus and method for updating recording management information, integrated circuit, and write-once information recording medium
JP4418183B2 (ja) * 2003-06-26 2010-02-17 ソニー株式会社 情報処理装置および方法、プログラム、並びに記録媒体
US7957236B2 (en) 2003-07-17 2011-06-07 Koninklijke Philips Electronics N.V. Device and method for recording information with reorganization of defect management information
SG120132A1 (en) * 2003-11-21 2006-03-28 Seagate Technology Llc Scratch fill using scratch tracking table
WO2005055233A1 (en) * 2003-12-01 2005-06-16 Koninklijke Philips Electronics N.V. Method of, device and record carrier for power optimized defect management
KR100555945B1 (ko) * 2004-01-08 2006-03-03 삼성전자주식회사 재기록 가능한 광 매체에 데이터를 추가 기록하기 위한기록제어방법 및 빈 영역 관리방법
JP2005251276A (ja) * 2004-03-03 2005-09-15 Ricoh Co Ltd 情報記録再生装置と情報記録再生方法
US7617242B2 (en) * 2004-03-30 2009-11-10 Panasonic Corporation Method and apparatus for reproducing play lists in record media
US20050220442A1 (en) * 2004-04-02 2005-10-06 Hiroshi Kase Data recording and reproducing apparatus, data recording and reproducing method and recording medium
US20050219980A1 (en) * 2004-04-02 2005-10-06 Hiroshi Kase Data recording and reproducing apparatus, data recording and reproducing method and recording medium
KR20070010167A (ko) * 2004-04-09 2007-01-22 코닌클리케 필립스 일렉트로닉스 엔.브이. 기억 매체 상에 특정 기억 공간 요건을 갖는 데이터 기록
JP4241485B2 (ja) * 2004-04-15 2009-03-18 ソニー株式会社 情報処理装置および情報処理方法、並びにプログラムおよび記録媒体
US20050234994A1 (en) * 2004-04-19 2005-10-20 Tadashi Nakamura Recording apparatus, host apparatus, semiconductor integlated circuit, recording method, program and information recording medium
JP2005327405A (ja) * 2004-05-17 2005-11-24 Ricoh Co Ltd 記録方法、情報記録装置、情報再生装置、プログラム及び記録媒体
KR100619020B1 (ko) 2004-05-22 2006-08-31 삼성전자주식회사 광 기록 정보 저장 매체 및 기록/재생 장치
KR100622946B1 (ko) * 2004-06-15 2006-09-19 삼성전자주식회사 광기록 및 재생장치에 있어서 기록 및 미기록 영역의판별에 기초한 디펙 보정 방법 및 장치
EP1761927A1 (en) 2004-06-21 2007-03-14 Koninklijke Philips Electronics N.V. Defect management for real-time information
KR20070038977A (ko) * 2004-06-30 2007-04-11 코닌클리케 필립스 일렉트로닉스 엔.브이. 저장 매체에 관한 결함 관리
EP1774528A1 (en) * 2004-07-28 2007-04-18 Koninklijke Philips Electronics N.V. Managing data space on a record carrier
JP2006079771A (ja) * 2004-09-13 2006-03-23 Hitachi Ltd ディスク装置
KR20070084550A (ko) * 2004-10-25 2007-08-24 코닌클리케 필립스 일렉트로닉스 엔.브이. 블루-레이 디스크들을 위한 에러 복구 전략
US20100067335A1 (en) * 2004-12-21 2010-03-18 Koninklijke Philips Electronics, N.V. Method and apparatus for error correction of optical disc data
JP2006286130A (ja) * 2005-04-04 2006-10-19 Hitachi Ltd デジタルデータの記録方法、および、デジタルデータの記録装置
JP2006059525A (ja) * 2005-09-09 2006-03-02 Hitachi Ltd 光ディスクの記録方法、再生方法
JP2007080358A (ja) * 2005-09-13 2007-03-29 Funai Electric Co Ltd 光ディスク記録装置
JP2007095153A (ja) * 2005-09-28 2007-04-12 Orion Denki Kk ディスク再生装置及びディスク再生方法
US9566447B2 (en) * 2005-12-28 2017-02-14 Cardiac Pacemakers, Inc. Neural stimulation system for reducing atrial proarrhythmia
CA2651061C (en) * 2006-05-05 2014-07-08 Mariner Partners, Inc. Transient video anomaly analysis and reporting system
US20080021963A1 (en) * 2006-07-21 2008-01-24 At&T Corp. Content dissemination using a multi-protocol converter
JP4211818B2 (ja) * 2006-08-10 2009-01-21 ソニー株式会社 記録装置、記録方法および記録プログラム
KR100809069B1 (ko) * 2006-11-03 2008-03-03 삼성전자주식회사 비휘발성 메모리를 구비하는 광학 매체 드라이브 및 그구동 방법
JP2010514086A (ja) * 2006-12-21 2010-04-30 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ 光ディスクへの信頼性のあるビデオ記録
JP5065373B2 (ja) * 2007-02-28 2012-10-31 パナソニック株式会社 再生装置、再生方法、システムlsi
KR101470961B1 (ko) * 2007-06-06 2014-12-10 파나소닉 주식회사 재생장치, 기록방법
JP4519889B2 (ja) * 2007-07-06 2010-08-04 株式会社東芝 情報記憶媒体、情報記憶媒体の再生方法及び装置及び記録方法
JPWO2010041357A1 (ja) * 2008-10-08 2012-03-01 パナソニック株式会社 光ディスク記録方法、光ディスク記録装置制御方法、光ディスク記録装置、ホスト装置、光ディスク記録制御プログラム、及び光ディスク記録装置制御プログラム
US9378664B1 (en) * 2009-10-05 2016-06-28 Intuit Inc. Providing financial data through real-time virtual animation
US8510615B2 (en) 2009-10-22 2013-08-13 Xerox Corporation Virtual repair of digital media
JP5051310B2 (ja) * 2011-01-19 2012-10-17 ソニー株式会社 情報記録方法及び装置
CN110188003B (zh) * 2019-05-31 2023-01-10 四川效率源信息安全技术股份有限公司 一种针对硬盘中丢失缺陷条目后的数据恢复方法

Family Cites Families (31)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61208673A (ja) 1985-03-12 1986-09-17 Matsushita Electric Ind Co Ltd 情報記録再生装置
US5119291A (en) 1987-03-26 1992-06-02 International Business Machines Corporation Modular data storage directories for large-capacity data storage units wherein the index to the records in a sector is located in the next adjacent sector
US4811124A (en) * 1987-07-24 1989-03-07 Advanced Micro Devices, Inc. Defect skipping mechanism for disk drives
JPH01244557A (ja) 1988-03-25 1989-09-28 Nec Corp ファイルリカバリ方式
JPH0223417A (ja) 1988-07-13 1990-01-25 Matsushita Electric Ind Co Ltd 情報記録方式と情報記録媒体
US5128810A (en) * 1988-08-02 1992-07-07 Cray Research, Inc. Single disk emulation interface for an array of synchronous spindle disk drives
JPH0428061A (ja) * 1990-05-24 1992-01-30 Matsushita Electric Ind Co Ltd 情報記録媒体と情報記録再生装置
JP2553751B2 (ja) 1990-10-03 1996-11-13 北海道日本電気ソフトウェア株式会社 ディスクセクタ代替方式
JPH05342759A (ja) 1992-06-15 1993-12-24 Matsushita Electric Ind Co Ltd ディスク装置
JPH06103577A (ja) 1992-09-22 1994-04-15 Hitachi Maxell Ltd 書換型光ディスクのデータ記録方法
JPH06342579A (ja) 1993-03-26 1994-12-13 Sony Corp 記録媒体および情報処理装置
US5966495A (en) * 1993-05-12 1999-10-12 Canon Kabushiki Kaisha Recording and reproducing apparatus
JP3453843B2 (ja) * 1993-06-08 2003-10-06 ソニー株式会社 ディスク装置
JP3446308B2 (ja) 1993-06-14 2003-09-16 ソニー株式会社 データ記録装置
US5850500A (en) 1995-06-28 1998-12-15 Kabushiki Kaisha Toshiba Recording medium comprising a plurality of different languages which are selectable independently of each other
PL180012B1 (pl) 1994-02-28 2000-11-30 Sony Corp Sposób i urzadzenie do odtwarzania danych z nosnika zapisu PL PL PL PL PL PL
EP0748504A1 (en) * 1994-03-03 1996-12-18 Cirrus Logic, Inc. Defect management for automatic track processing without id field
US5818654A (en) * 1994-06-13 1998-10-06 Seagate Technology, Inc. Apparatus and process for managing defective headerless sectors
JPH0845246A (ja) 1994-07-29 1996-02-16 Sony Corp 記録媒体、再生方法、記録装置、及び再生装置
WO1996008010A1 (fr) 1994-09-09 1996-03-14 Sony Corporation Procede d'enregistrement/de restitution de donnees, dispositif de restitution de donnees et support d'enregistrement
JP3511625B2 (ja) * 1994-09-21 2004-03-29 ソニー株式会社 静止画像システム
JPH08212707A (ja) 1994-10-31 1996-08-20 Sony Corp データ管理方法およびデータ記録装置
JPH08212708A (ja) 1994-11-08 1996-08-20 Matsushita Electric Ind Co Ltd 情報記録媒体、情報記録方法および情報記録装置
JP3018966B2 (ja) * 1995-12-01 2000-03-13 松下電器産業株式会社 記録再生装置
US5623470A (en) 1995-12-28 1997-04-22 International Business Machines Corporation Reallocation of defective recording areas on CD-R or CD-E media
WO1997027589A1 (en) * 1996-01-26 1997-07-31 Exabyte Corporation Handling defective frames on hard sectored magnetic tape
JP2848809B2 (ja) 1996-03-25 1999-01-20 株式会社東芝 交替処理方法
JPH09259537A (ja) * 1996-03-25 1997-10-03 Toshiba Corp 交替領域を持つ情報記録ディスク
DE69720550T2 (de) * 1996-09-30 2004-04-29 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd., Kadoma Wiedergabeverfahren zur Wiedergabe Audiovisueller Daten von einer Platte und Informationsverarbeitungssystem
KR100228796B1 (ko) * 1996-12-31 1999-11-01 윤종용 디펙섹터가 포함되는 임의 데이타구간의 데이타 리드/라이트 제어방법
JP4141721B2 (ja) 2002-03-29 2008-08-27 セイコーエプソン株式会社 負帯電トナー、その製造方法およびこの負帯電トナーを用いた画像形成装置

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010176835A (ja) * 2002-09-30 2010-08-12 Lg Electronics Inc 1回だけ記録可能な光ディスクと1回だけ記録可能な光ディスクにおける管理情報の記録方法及び装置
US8045430B2 (en) 2002-09-30 2011-10-25 Lg Electronics Inc. Write-once type optical disc, and method and apparatus for managing defective areas on write-once type optical disc using TDMA information
US7936649B2 (en) 2002-12-11 2011-05-03 Lg Electronics Inc. Method of managing overwrite and method of recording management information on an optical disc write once
US7330412B2 (en) 2002-12-13 2008-02-12 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Method and apparatus for searching for recordable area, and method and apparatus for testing recorded area arrangement
US8072853B2 (en) 2003-01-27 2011-12-06 Lg Electronics Inc. Optical disc of write once type, method, and apparatus for managing defect information on the optical disc
US8107336B2 (en) 2003-05-09 2012-01-31 Lg Electronics Inc. Write once optical disc, and method and apparatus for recovering disc management information from the write once optical disc
US7952972B2 (en) 2003-08-05 2011-05-31 Lg Electronics Inc. Write-once optical disc, and method and apparatus for recording/playback management information on/from optical disc

Also Published As

Publication number Publication date
KR100278892B1 (ko) 2001-03-02
EP0866456A1 (en) 1998-09-23
US20060093336A1 (en) 2006-05-04
US6574420B1 (en) 2003-06-03
US6282365B1 (en) 2001-08-28
US6909838B2 (en) 2005-06-21
CN1296931C (zh) 2007-01-24
EP0866456B1 (en) 2002-05-02
EP1031979A1 (en) 2000-08-30
CN1209899A (zh) 1999-03-03
DE69718355D1 (de) 2003-02-13
EP1096490A1 (en) 2001-05-02
EP0866456A4 (en) 1999-07-28
JP3098237B1 (ja) 2000-10-16
EP1018734A1 (en) 2000-07-12
US6292625B1 (en) 2001-09-18
US20080219118A1 (en) 2008-09-11
CN1106641C (zh) 2003-04-23
JP2008262687A (ja) 2008-10-30
EP1031979B1 (en) 2001-12-12
EP1282127A1 (en) 2003-02-05
CN1516171A (zh) 2004-07-28
US20030194218A1 (en) 2003-10-16
US7952971B2 (en) 2011-05-31
DE69712307T2 (de) 2002-12-12
US7039297B2 (en) 2006-05-02
US6314235B1 (en) 2001-11-06
JP2008243368A (ja) 2008-10-09
EP1282127B1 (en) 2005-08-10
JP4298780B2 (ja) 2009-07-22
DE69733975D1 (de) 2005-09-15
US7283728B2 (en) 2007-10-16
DE69709188D1 (de) 2002-01-24
US20030194216A1 (en) 2003-10-16
EP1096490B1 (en) 2003-01-08
JP3097918B1 (ja) 2000-10-10
US6990289B2 (en) 2006-01-24
DE69720550T2 (de) 2004-04-29
DE69718355T2 (de) 2003-09-04
DE69712307D1 (de) 2002-06-06
EP1018734B1 (en) 2003-04-02
US20030206721A1 (en) 2003-11-06
DE69733975T2 (de) 2006-05-18
WO1998014938A1 (fr) 1998-04-09
DE69720550D1 (de) 2003-05-08
ID21144A (id) 1999-04-29
JP2000322840A (ja) 2000-11-24
JP4298781B2 (ja) 2009-07-22
US6978084B2 (en) 2005-12-20
DE69709188T2 (de) 2002-08-22
US20030194217A1 (en) 2003-10-16
KR19990071862A (ko) 1999-09-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3098237B1 (ja) 記録方法及び情報処理システム
US6467061B2 (en) Recording medium for storing real time recording/reproduction information, method and apparatus for recording and reproducing in real time, and file operating method using the same
US7068918B1 (en) Recording medium for storing real time recording/reproduction information, method and apparatus for recording and reproducing in real time, and file operating method using the same
JPWO2004029970A1 (ja) 記録再生装置、記録再生方法及び記録媒体
US6788876B1 (en) Information recording medium, information recording/reproduction system apparatus, and information recording/reproduction method
MXPA98004275A (en) Recording/reproducing method suitable for recording/reproducing av data on/from disc, recorder and reproducer for the method, information recording disc and information processing system
JP4270721B2 (ja) データ編集方法および情報記録システム装置
JP2000201320A (ja) 光ディスク記録装置、ファイル管理プログラムを記録したコンピュ―タ読み取り可能な記憶媒体および光ディスク
JP2002109833A (ja) 光ディスク記録装置、ファイル管理プログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記憶媒体および光ディスク
JP2002117629A (ja) 光ディスク記録装置、ファイル管理プログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記憶媒体および光ディスク

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20000801

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20070811

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080811

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080811

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090811

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090811

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100811

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110811

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110811

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120811

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130811

Year of fee payment: 13

EXPY Cancellation because of completion of term