JP2000280110A - 超高圧焼結体付きツイストドリル - Google Patents

超高圧焼結体付きツイストドリル

Info

Publication number
JP2000280110A
JP2000280110A JP11085686A JP8568699A JP2000280110A JP 2000280110 A JP2000280110 A JP 2000280110A JP 11085686 A JP11085686 A JP 11085686A JP 8568699 A JP8568699 A JP 8568699A JP 2000280110 A JP2000280110 A JP 2000280110A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cutting edge
drill
pressure sintered
high pressure
ultra
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP11085686A
Other languages
English (en)
Inventor
Masayuki Nishikawa
公志 西川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tungaloy Corp
Original Assignee
Toshiba Tungaloy Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Tungaloy Co Ltd filed Critical Toshiba Tungaloy Co Ltd
Priority to JP11085686A priority Critical patent/JP2000280110A/ja
Publication of JP2000280110A publication Critical patent/JP2000280110A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Drilling Tools (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】超高圧焼結体チップがコーナに接合されてなる
ツイストドリルにおける切屑流出を改善する。 【解決手段】ドリル本体1のコーナ7に設けた座掘り8
に超高圧焼結体チップ9を載置する際、超高圧焼結体チ
ップ9とドリル本体とは同位となる主切刃3を有し、主
切刃3から副切刃6後端にかけて次第に高位となり、ド
リル外周では、ドリル本体1の副切刃6と不連続となる
副切刃6の形成される構成とする。これにより、切屑1
1の流出の障害物となるものが形成されなくなる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、超高圧焼結体付
きツイストドリルに関し、超高圧焼結体チップの接合部
の形状に関する。
【0002】
【従来の技術】超高圧焼結体チップをコーナに接合した
ドリルは、直溝形のドリルに焼結ダイヤモンドチップを
使用したものが、アルミニウム合金を代表とする軽金属
の穴明けに実用されている。これをツイストドリルとす
ることは、切屑処理が改善され、スラストが低減される
ので、ドリルとしての性能向上が期待される。ところ
が、ドリル先端全体を超高圧焼結体チップで形成した小
径ドリルや、板状の超高圧焼結体チップを挟み込んだツ
イストドリルは実績があるが、コーナを超高圧焼結体付
きとしたツイストドリルは普及していない。
【0003】図4および図5には従来の超高圧焼結体付
きツイストドリルが示されており、後述するこの発明の
実施形態と同一箇所には同符号を付してある。超高圧焼
結体チップ9の素材は平板であって、超高圧焼結体は研
削性が悪く、厚さも薄いので、一般的には上面10は平
坦のままで利用される。そしてこれをドリル本体1のコ
ーナ7に接合して利用する場合、従来、主切刃3および
副切刃6は、ドリル本体1の主切刃3および副切刃6と
連続させて接合される。すなわち、超高圧焼結体チップ
9の軸方向傾斜角βは、フルート溝2の外縁のねじれ角
αとほぼ一致するように配設されるのである。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】このようなドリルが普
及しないのは、次の理由による。すなわち図6に示すよ
うに、副切刃6のねじれは連続して形成されるが、超高
圧焼結体チップ9の上面10が平坦であることから、副
切刃6から離れた部分ではドリル本体1のねじれ角とは
一致せず、より小さな軸方向傾斜角となる。これによ
り、ドリル本体1より超高圧焼結体チップ9の上面10
が低位となる箇所が現れ、超高圧焼結体チップ9より屹
立する段差面12が現出するようになる。この段差面1
2は、切屑11の流出を妨げ、切屑詰まり発生の原因と
なる。
【0005】
【課題を解決するための手段】この発明は、上記の如き
課題に鑑みなされたもので、丸棒状をなすドリル本体の
一端には、軸線方向にねじれを伴なって延在するフルー
ト溝が配設され、フルート溝の先端に備わる主切刃とフ
ルート溝の外周縁に備わる副切刃とがなすコーナ部には
座堀りが施され、この座堀り部に超高圧焼結体チップが
接合されてなる超高圧焼結体付きツイストドリルにおい
て、前記超高圧焼結体チップは、ドリル本体と同位とな
る主切刃を有し、主切刃から副切刃後端にかけて次第に
高位となるように配設され、副切刃に関しては、ドリル
本体とは不連続となる副切刃が形成されることを特徴と
する。
【0006】また、不連続となる前記副切刃は、フルー
ト溝のねじれ角より小さな軸方向傾斜角でもって超高圧
焼結体チップが載置されることにより形成されることを
特徴とし、さらに前記超高圧焼結体チップの軸方向傾斜
角は、前記座掘り部のうちの、ドリル本体の軸線に最も
近い箇所のねじれ角と略一致して形成されることを特徴
とするものである。
【0007】ドリルによる穴明けは、主切刃が担ってい
る。この発明で、主切刃は連続して形成されるので、通
常のツイストドリルと使用上何ら変わらない。そして、
生成された切屑は、すくい面を擦過しながらやや軸線方
向に向いて流出し、笠を連ねたような螺旋状となって、
切削液とともにフルート溝から加工穴の外に排出され
る。このとき、超高圧焼結体チップはドリル本体のすく
い面より同位以上の高さを保って形成されているので、
生成される切屑の流出が阻害されることがない。これを
超高圧焼結体チップの軸方向傾斜角をねじれ角より小さ
な角度で構成することは、製造が容易であり都合のよい
方法である。超高圧焼結体チップの軸方向傾斜角を、座
掘り部のうちのドリル本体の軸線に最も近い箇所のねじ
れ角と略一致させるのは、この発明を構成する上で、ね
じれが弱まることによる性能低下を最小限に抑える方法
となるからである。
【0008】
【発明の実施の形態】次に、この発明の実施の一形態に
ついて、図を参照しながら説明する。図1および図2は
本発明ツイストドリルの先端部を示すもので、ドリル本
体1にねじれ角αなるねじれを伴った1対のフルート溝
2が配設されている。その先端は主切刃3であり、主切
刃3の中心部はシンニング4が付設されてシンニング切
刃5と称されている。また、フルート溝2の外周縁が副
切刃6となり、主切刃3と副切刃6とに挟まれるすくい
面の部分がコーナ7である。
【0009】コーナ7には座掘り8が施される。座掘り
8は、すくい面視において、多くは扇形または本実施形
態のような略矩形に形成される。そして、座掘り8に超
高圧焼結体チップ9が載置され、主に鑞付けにより接合
される。このとき、ドリル本体1と超高圧焼結体チップ
9とはドリル先端で同位となるようにして、連続する主
切刃3を形成させ、副切刃6の後端でドリル本体1の副
切刃6よりも高位となるようにして、不連続となる副切
刃6を形成させる。
【0010】超高圧焼結体チップ9の軸方向傾斜角βを
ねじれ角αより小さな角度とすることにより、超高圧焼
結体チップ9の上面10が平坦のまま、本発明の構成を
容易に実現することができるようになる。しかしなが
ら、軸方向傾斜角βが小さくなりすぎると、正のすくい
角の効果を減じてしまうから、超高圧焼結体チップ9の
軸方向傾斜角βを、座掘り8部のうちの、ドリル本体1
の軸線に最も近い箇所のねじれ角と略一致させて形成す
るようにする。軸方向傾斜角βは、具体的には図2にお
いて、β=tan-1(2H・tanα/D)より求められる。
ここで、Hは軸線と超高圧焼結体チップ9との直径方向
の最短距離、Dはドリル直径である。このようにするこ
とにより、軸方向傾斜角βが必要以上に小さくなりすぎ
ることがなくなる。
【0011】図3は切屑11の流出状態を説明するため
の図である。既述従来のツイストドリルと異なり、段差
の高さ関係が逆となるので、切屑11の流出を阻害する
ものがなく、穴明け加工はスムーズに行われる。実際の
切削事例では、たとえば、本発明ツイストドリルのドリ
ル直径8mm,焼結ダイヤモンドチップの幅1.5m
m,ねじれ角30゜のドリルであって、焼結ダイヤモン
ドチップの軸方向傾斜角βを計算式に従い19.8゜と
したドリルを使用してのアルミニウム合金の穴明けにお
いて、切削速度50m/minで、送り0.3mm/r
evの切削が安定して得られたが、類似の従来形のツイ
ストドリルは、送り0.2mm/revで切屑詰まりに
よる折損を起こした。
【0012】
【発明の効果】超高圧焼結体チップがドリルのコーナに
接合されたドリルであって、実用に供することのできる
ツイストドリルが提供できる。超高圧焼結体チップとド
リル本体との接合部の段差に起因する切屑詰まりが解消
されるので、ツイストドリルがもつ良好な切屑排出性と
低いスラストといった性能が生かされ、超高圧焼結体チ
ップを使用したことによる切刃寿命の延長が図られる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 この発明の実施の一形態を示す平面図(ドリ
ル先端部)である。
【図2】 図1の正面図である。
【図3】 図1に示すドリルのコーナ部の斜視図であ
る。
【図4】 従来の一例を示す平面図(ドリル先端部)で
ある。
【図5】 図4の正面図である。
【図6】 図4に示すドリルのコーナ部の斜視図であ
る。
【符号の説明】
3 主切刃 6 副切刃 8 座掘り 9 超高圧焼結体チップ 12 段差面 α ねじれ角 β 軸方向傾斜角

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 丸棒状をなすドリル本体の一端には、軸
    線方向にねじれを伴なって延在するフルート溝が配設さ
    れ、フルート溝の先端に備わる主切刃とフルート溝の外
    周縁に備わる副切刃とがなすコーナ部には座堀りが施さ
    れ、この座堀り部に超高圧焼結体チップが接合されてな
    る超高圧焼結体付きツイストドリルにおいて、 前記超高圧焼結体チップは、ドリル本体と同位となる主
    切刃を有し、主切刃から副切刃後端にかけて次第に高位
    となるように配設され、副切刃に関しては、ドリル本体
    とは不連続となる副切刃が形成されることを特徴とする
    超高圧焼結体付きツイストドリル。
  2. 【請求項2】 不連続となる前記副切刃は、フルート溝
    のねじれ角より小さな軸方向傾斜角でもって超高圧焼結
    体チップが載置されることにより形成されることを特徴
    とする請求項1に記載の超高圧焼結体付きツイストドリ
    ル。
  3. 【請求項3】 前記超高圧焼結体チップの軸方向傾斜角
    は、前記座掘り部のうちの、ドリル本体の軸線に最も近
    い箇所のねじれ角と略一致して形成されることを特徴と
    する請求項1または請求項2に記載の超高圧焼結体付き
    ツイストドリル。
JP11085686A 1999-03-29 1999-03-29 超高圧焼結体付きツイストドリル Pending JP2000280110A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11085686A JP2000280110A (ja) 1999-03-29 1999-03-29 超高圧焼結体付きツイストドリル

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11085686A JP2000280110A (ja) 1999-03-29 1999-03-29 超高圧焼結体付きツイストドリル

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000280110A true JP2000280110A (ja) 2000-10-10

Family

ID=13865743

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11085686A Pending JP2000280110A (ja) 1999-03-29 1999-03-29 超高圧焼結体付きツイストドリル

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2000280110A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002263935A (ja) * 2001-03-14 2002-09-17 Dijet Ind Co Ltd ツイストドリル
JP2003136319A (ja) * 2001-10-26 2003-05-14 Sumitomo Electric Ind Ltd 刃先交換式ツイストドリル
JP2007007831A (ja) * 2005-07-04 2007-01-18 Osg Corp 段付ドリル
JP7497588B2 (ja) 2020-03-24 2024-06-11 三菱マテリアル株式会社 ドリル

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002263935A (ja) * 2001-03-14 2002-09-17 Dijet Ind Co Ltd ツイストドリル
JP2003136319A (ja) * 2001-10-26 2003-05-14 Sumitomo Electric Ind Ltd 刃先交換式ツイストドリル
JP2007007831A (ja) * 2005-07-04 2007-01-18 Osg Corp 段付ドリル
JP7497588B2 (ja) 2020-03-24 2024-06-11 三菱マテリアル株式会社 ドリル

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5719938B2 (ja) ドリル
JPS6254614A (ja) 切削工具
TW201134580A (en) Drilling tool
JP5383149B2 (ja) ドリルおよび切削方法
JP2002144124A (ja) 小型ドリル
JP2000280110A (ja) 超高圧焼結体付きツイストドリル
JP3850000B2 (ja) ドリル
JPH10156613A (ja) チゼル付き巴型シンニングドリル
JP2006326752A (ja) ドリル
JP4884048B2 (ja) スローアウェイドリル
CN100353020C (zh) 钻头刀片组件以及用于自钻孔支柱或锚杆的钻头刀片
JPH07237018A (ja) ドリル
JP2003136317A (ja) ドリル
JP2001138120A (ja) コアドリル
JP2003181711A (ja) 超高圧焼結体ドリル
JP3835902B2 (ja) ドリル
JP2003266225A (ja) 穴明け工具
JP4683167B2 (ja) ドリル
JP2576384Y2 (ja) ガンドリル
JP2003094220A (ja) 穴明け工具
JP2002263935A (ja) ツイストドリル
JPS6225292Y2 (ja)
JPH0825120A (ja) ガンドリル
JP3117532B2 (ja) ドリル
JP2001179518A (ja) ドリルビット

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060124

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20080104

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080527

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20081020