JP2000177311A - 空気入りラジアルタイヤ - Google Patents

空気入りラジアルタイヤ

Info

Publication number
JP2000177311A
JP2000177311A JP10353281A JP35328198A JP2000177311A JP 2000177311 A JP2000177311 A JP 2000177311A JP 10353281 A JP10353281 A JP 10353281A JP 35328198 A JP35328198 A JP 35328198A JP 2000177311 A JP2000177311 A JP 2000177311A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cord
filaments
section
cross
filament
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10353281A
Other languages
English (en)
Inventor
Osamu Imamiya
今宮  督
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yokohama Rubber Co Ltd
Original Assignee
Yokohama Rubber Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yokohama Rubber Co Ltd filed Critical Yokohama Rubber Co Ltd
Priority to JP10353281A priority Critical patent/JP2000177311A/ja
Priority to EP99124042A priority patent/EP1010547A3/en
Publication of JP2000177311A publication Critical patent/JP2000177311A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • DTEXTILES; PAPER
    • D07ROPES; CABLES OTHER THAN ELECTRIC
    • D07BROPES OR CABLES IN GENERAL
    • D07B1/00Constructional features of ropes or cables
    • D07B1/06Ropes or cables built-up from metal wires, e.g. of section wires around a hemp core
    • D07B1/0606Reinforcing cords for rubber or plastic articles
    • D07B1/0646Reinforcing cords for rubber or plastic articles comprising longitudinally preformed wires
    • D07B1/0653Reinforcing cords for rubber or plastic articles comprising longitudinally preformed wires in the core
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C9/00Reinforcements or ply arrangement of pneumatic tyres
    • B60C9/0007Reinforcements made of metallic elements, e.g. cords, yarns, filaments or fibres made from metal
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C9/00Reinforcements or ply arrangement of pneumatic tyres
    • B60C9/18Structure or arrangement of belts or breakers, crown-reinforcing or cushioning layers
    • B60C9/20Structure or arrangement of belts or breakers, crown-reinforcing or cushioning layers built-up from rubberised plies each having all cords arranged substantially parallel
    • B60C9/2003Structure or arrangement of belts or breakers, crown-reinforcing or cushioning layers built-up from rubberised plies each having all cords arranged substantially parallel characterised by the materials of the belt cords
    • B60C9/2006Structure or arrangement of belts or breakers, crown-reinforcing or cushioning layers built-up from rubberised plies each having all cords arranged substantially parallel characterised by the materials of the belt cords consisting of steel cord plies only
    • DTEXTILES; PAPER
    • D07ROPES; CABLES OTHER THAN ELECTRIC
    • D07BROPES OR CABLES IN GENERAL
    • D07B2201/00Ropes or cables
    • D07B2201/20Rope or cable components
    • D07B2201/2015Strands
    • D07B2201/2016Strands characterised by their cross-sectional shape
    • D07B2201/2018Strands characterised by their cross-sectional shape oval
    • DTEXTILES; PAPER
    • D07ROPES; CABLES OTHER THAN ELECTRIC
    • D07BROPES OR CABLES IN GENERAL
    • D07B2201/00Ropes or cables
    • D07B2201/20Rope or cable components
    • D07B2201/2015Strands
    • D07B2201/2023Strands with core
    • DTEXTILES; PAPER
    • D07ROPES; CABLES OTHER THAN ELECTRIC
    • D07BROPES OR CABLES IN GENERAL
    • D07B2201/00Ropes or cables
    • D07B2201/20Rope or cable components
    • D07B2201/2015Strands
    • D07B2201/2024Strands twisted
    • D07B2201/2025Strands twisted characterised by a value or range of the pitch parameter given
    • DTEXTILES; PAPER
    • D07ROPES; CABLES OTHER THAN ELECTRIC
    • D07BROPES OR CABLES IN GENERAL
    • D07B2201/00Ropes or cables
    • D07B2201/20Rope or cable components
    • D07B2201/2015Strands
    • D07B2201/2024Strands twisted
    • D07B2201/2029Open winding
    • DTEXTILES; PAPER
    • D07ROPES; CABLES OTHER THAN ELECTRIC
    • D07BROPES OR CABLES IN GENERAL
    • D07B2201/00Ropes or cables
    • D07B2201/20Rope or cable components
    • D07B2201/2015Strands
    • D07B2201/2024Strands twisted
    • D07B2201/2029Open winding
    • D07B2201/2031Different twist pitch
    • D07B2201/2032Different twist pitch compared with the core
    • DTEXTILES; PAPER
    • D07ROPES; CABLES OTHER THAN ELECTRIC
    • D07BROPES OR CABLES IN GENERAL
    • D07B2501/00Application field
    • D07B2501/20Application field related to ropes or cables
    • D07B2501/2046Tire cords

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Tires In General (AREA)
  • Ropes Or Cables (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 乗心地性および操縦安定性を高めると共に軽
量化を可能にした空気入りラジアルタイヤの提供。 【解決手段】 スチールコード4からなるベルト層3を
トレッド部に有する空気入りラジアルタイヤにおいて、
スチールコード4が、コード長手方向にスパイラル状
にくせ付けされたコアフィラメント10の廻りにN本の
シースフィラメント11が撚り合わされた1+N構造で
あり、コード横断面形状が偏平であり、該コード横
断面においてシースフィラメント11が隣り合うフィラ
メント間に空隙をもつオープン構造であって、該フィ
ラメント間に前記コアフィラメント10を食い込ませて
おり、コアフィラメント10のスパイラル方向とシー
スフィラメント11の撚り方向とが同一であり、かつ
前記コード横断面の偏平面をベルト層3の面方向に沿わ
せたこと。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、スチールコードベ
ルト層を有する空気入りラジアルタイヤに関し、さらに
詳しくは乗心地性および操縦安定性を高めると共に、一
層の軽量化を可能にした空気入りラジアルタイヤに関す
る。
【0002】
【従来の技術】ベルト層をスチールコードから構成した
空気入りラジアルタイヤにおける課題は、スチールコー
ドが錆に弱いことと、その高い剛性のため乗心地が悪く
なることであった。このような課題を解決するため、特
開平8−325962号公報には、スチールコード内部
へのゴム浸透性を高め、発錆を防止するようにするた
め、スチールコードをコード長手方向にスパイラルにく
せ付けされたコアフィラメントの廻りにN本のシースフ
ィラメントを撚り合わせた1+N構造のオープン構造に
し、かつ乗心地改善のため横断面を偏平構造にしたもの
が提案されている。
【0003】このスチールコードは、フィラメント相互
間を離隔してその隙間にゴムを浸入させるようにしたも
ので、トレッド面に受けた外傷から浸入した水分がスチ
ールコード内部に浸入することがなく、コードの腐食は
防止することができる。
【0004】また、このスチールコードは、偏平にして
いるためベルト層の面外剛性を低くすると共に、面内剛
性が向上するので、横断面真円形のスチールコードに比
して乗心地性および操縦安定性を高めることはできる。
しかしながら、コアフィラメントの外側にシースフィラ
メントを巻き付けた横断面3層構造であるため、偏平状
にコードの厚さを薄くすることに限界があり、更なる乗
心地性や操縦安定性の向上は期待し得ないという問題が
あった。さらに、スパイラル状のコアフィラメントの外
周に複数本のシースフィラメントが取り囲むように撚り
合わされているだけであるため、コード長手方向の形態
安定性が確実ではなく、タイヤのユニフォーミティを低
下させることがあった。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】本発明の目的は、ベル
ト層に使用するスチールコードの超偏平化を可能にする
ことにより、乗心地性および操縦安定性を高めると共
に、一層の軽量化を可能にした空気入りラジアルタイヤ
を提供することにある。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明は、スチールコー
ドからなるベルト層をトレッド部に有する空気入りラジ
アルタイヤにおいて、前記スチールコードが、コード
長手方向にスパイラル状にくせ付けされたコアフィラメ
ントの廻りにN本のシースフィラメントが撚り合わされ
た1+N構造であり、コード横断面形状が偏平であ
り、該コード横断面において前記シースフィラメント
が隣り合うフィラメント間に空隙をもつオープン構造で
あって、該フィラメント間に前記コアフィラメントを
食い込ませており、該コアフィラメントのスパイラル
方向と前記シースフィラメントの撚り方向とが同一であ
り、かつ前記コード横断面の偏平面を前記ベルト層の
面方向に沿わせてなることを特徴とする。
【0007】このようにスチールコードの構成を、シー
スフィラメントにおける隣り合うフィラメント間にコア
フィラメントを食い込ませるようにしたため、スチール
コードが横断面2層構造となり、単にコアフィラメント
の外周にシースフィラメントが取り囲むようにした横断
面3層構造のものに比し上下方向にいっそう偏平に押し
つぶし易くなる結果、従来、大量の工業ベースでの生産
規模では不可能とされていた偏平比0.7以下の超偏平
スチールコードを実現可能にする。したがって、このス
チールコードの偏平面をベルト層の面に沿わせるように
配置することによりベルト層の厚さをいっそう薄くで
き、タイヤ軽量化をはかることが可能となる。
【0008】また、ベルト層においてスチールコードの
偏平面をベルト層の面方向に沿わせて配置するため、ベ
ルト層の面外剛性(ベルト層の面に直交する方向の曲げ
剛性)を低下させて乗心地性を向上させ、また、ベルト
層の面内剛性(ベルト層の幅方向への曲げ剛性)を高め
てコーナリングフォースを増大させ、操縦安定性を高め
ることができる。ここで、横断面とは、コード長手方向
に対し直角な断面をいう。
【0009】さらに、シースフィラメントのフィラメン
ト間にコアフィラメントが食い込むことにより、シース
フィラメントは長手方向の引張り張力に対してコアフィ
ラメントの抵抗力を受けるようになるため、シースフィ
ラメントの撚り形態が長手方向に安定化するようにな
る。この特性は、タイヤ成形、加硫時にコード長手方向
に付加される引張応力に対し、コードが変形されること
を防止し、コード形状を安定に保つ効果があり、タイヤ
ユニフォーミティの悪化を防止する。
【0010】
【発明の実施の形態】本発明の空気入りラジアルタイヤ
は、図1に示す実施形態のように、左右一対のビード部
にカーカス層1の両端部が装架され、トレッド部2にお
けるカーカス層1の外側に2枚のベルト層3、3がタイ
ヤ周方向にタイヤ1周に亘って配置されている。2枚の
ベルト層3、3は、それぞれ、偏平断面を有する複数本
のスチールコード4がその偏平面をベルト層の面方向に
沿わせるようにゴムに埋設してシートに構成されてい
る。このスチールコード4の横断面形状は図2に示すよ
うに構成されている。
【0011】スチールコード4は、図2に示すように、
コード長手方向にスパイラルにくせ付けされたコアフィ
ラメント10の廻りにN本のシースフィラメント11が
撚り合わされた1+N構造であり、かつフィラメント間
に隙間を形成するようにしたオープン構造になってお
り、しかも、コード横断面形状が偏平に押し潰された形
状になっている。Nは3〜12本であるとよい。
【0012】N本のシースフィラメント11は、コード
横断面において隣接するフィラメント間の少なくとも1
箇所に空隙を有し、その空隙内にコアフィラメント10
が食い込んでいる。このようにコアフィラメント10が
食い込んでいるため、シースフィラメント11の層と実
質的に同化した状態になることによりスチールコードの
横断面が2層構造となり、偏平断面の短径方向を小さく
し、スチールコードを超偏平化することができる。
【0013】コアフィラメント10が隣り合うシースフ
ィラメント11のフィラメント11a、11b間に食い
込む割合としては、次のように定義される食い込み率で
示される。
【0014】すなわち、本発明において「食い込み率」
は、図4に示すコードの要部拡大図において、コアフィ
ラメントを挟むように両側に位置するシースフィラメン
ト11のフィラメント11a、11bの内側共通線Aと
外側共通線Bとの距離をD(シースフィラメント11の
径に相当)とし、コアフィラメント10が内側共通線A
から食い込む距離をL0 とすると、式(L0 /D)×1
00%によって定義される。
【0015】本発明に使用する上述した構成のスチール
コードによれば、偏平比(偏平断面の長径に対する短径
の比)を0.7以下にしても、コアフィラメントのシー
スフィラメントに対するアンカー効果(引っ掛かり効
果)により、コードの形態を引張り張力に対して安定さ
せることができる。このようなコード形態の安定化効果
は、1+N構造においてシースフィラメント数Nが少な
いほどコアフィラメントの食い込みを生じやすく、多い
ほど生じにくくなる傾向があるため、N数に応じて最適
範囲を次のようにすることが好ましい。
【0016】すなわち、タイヤ中のベルト層から所定の
長さスチールコードを周辺ゴムを付けたままサンプリン
グし、これを1cmずつ等間隔に50箇所を切断して得
た50個のコード断面において、一定以上の食い込み率
を有するコード断面が存在する割合によってコード形態
の安定化効果に最適な範囲を定めると、N数が3〜4本
の場合は、食い込み率50%以上のコード断面を60%
以上含むこと(食い込み確率)、N数が5〜8本の場合
は、食い込み率40%以上のコード断面を50%以上含
むこと(食い込み確率)、また、N数が9〜12本の場
合は、食い込み率30%以上のコード断面を40%以上
含む(食い込み確率)ようにすることである。食い込み
確率が上記未満では(N数が3〜4本の場合にコード断
面60%未満、N数が5〜8本の場合にコード断面50
%未満、N数が9〜12本の場合にコード断面40%未
満)、コアフィラメント10が実質的に食い込まないこ
と同じであるためスチールコードの横断面が実質的に3
層構造と同じになり、超偏平化することが難しくなる。
この食い込み率および食い込み確率をみるには、加硫後
のタイヤからスチールコードを周辺ゴムを付けたまま取
り出して切断することにより調べればよい。
【0017】本発明に使用されるスチールコードフィラ
メントでは、コアフィラメント10のスパイラル方向と
シースフィラメント11の撚り方向は同一になってい
る。逆方向の場合には、コアフィラメント10とシース
フィラメント11とが完全にクロスする関係になり、隣
り合うシースフィラメント11a、11b間にコアフィ
ラメント10が食い込むことができなくなる。
【0018】また、図3に例示するように、コアフィラ
メント10のスパイラルピッチPCは、シースフィラメ
ント11の撚りピッチPS よりも短くすることが好まし
い。さらに好ましくは、スパイラルピッチPC の撚りピ
ッチPS に対する比PC /P S を0.12〜0.5の範
囲にするとよい。このような関係にすることにより、コ
アフィラメントの食い込みを一層良好にすることができ
る。
【0019】コアフィラメント10およびシースフィラ
メント11のそれぞれの径は、0.15〜0.35mm
の範囲にするのがよい。0.15mmでは、フィラメン
トが細くなりすぎてベルト層の剛性が不十分になり、ト
レッド面の耐摩耗性が低下するおそれがある。一方、
0.35mmを超えるとコード径が太くなりすぎるため
ベルト層の厚さが大きなり、タイヤ耐久性も低下するお
それがある。コアフィラメント10およびシースフィラ
メント11のそれぞれの径は、互いに同じでも異なって
いてもよい。
【0020】スチールコード4の横断面における長径D
w と短径Dt との比で定義される偏平比Dt /Dw は、
0.25〜0.70の範囲にあればよい。偏平比が0.
25未満では過度の偏平化により偏平両端部でのフィラ
メントの折り返しが過酷になり、フィラメントのダメー
ジが大きく、ベルト折れが生じ易くなる。一方、0.7
0超では、本発明によらずとも従来のコード構造でも得
ることができる。しかし、偏平比が高いため、本発明で
達成可能な乗心地性、操縦安定性、軽量化などを工業規
模で得ることは難しくなる。
【0021】また、図2に例示したスチールコード4の
オープン構造は、その横断面においてフィラメント同士
が少なくとも1ヶ所で接触していて、全部のフィラメン
トが接触することのない不完全オープン構造になってい
る。しかし、本発明に使用するスチールコード4は、こ
のような不完全オープン構造に限定されるものではな
く、その長手方向のいずれの箇所でも全てのフィラメン
トの相互間が離隔した完全オープン構造であるのが理想
的である。
【0022】上述した特性を有するスチールコードの製
造方法は、先ず、コード長手方向にスパイラル状にくせ
付けされたコアフィラメントを用意し、このフィラメン
トの廻りにコアフィラメントをガイドにしながらN本の
シースフィラメントをゆるく撚り合わせる。次いで、こ
のコードを数個の矯正ローラ間に通過させ、強い圧力で
押し潰して偏平化する。このときの偏平化作用は、シー
スフィラメントのフィラメント間にコアフィラメントの
一部が食い込むような強圧を与える必要がある。
【0023】上述したスチールコードを使用して空気入
りラジアルタイヤを製作するときは、図1に示すよう
に、ベルト層3、3において、このスチールコード4の
偏平面の長径方向をベルト層3、3のそれぞれの面方向
に沿わせるようにする。このようにスチールコード4を
沿わせることにより、ベルト層3、3のそれぞれを薄肉
化することができるので、ベルト層の面外剛性を低下さ
せると共に、面内剛性が高まり、乗心地性と操縦安定性
とを向上させることができる。
【0024】
【実施例】タイヤのベルト層構造を図1とし、タイヤサ
イズを195/65 R15とする点を共通にし、スチールコード
を表1〜表3に示す諸元のように異ならせた空気入りラ
ジアルタイヤを製作した(実施例1〜10、従来例、比
較例1〜8)。ここで、従来例とは、特開平8−325
962号公報に記載のコードを使用したものである。
【0025】これらのタイヤにつき、下記に記載した測
定法により乗心地性、操縦安定性、軽量化およびタイヤ
外周成長を評価した。タイヤ外周成長は、スチールコー
ドの引張り強力に対する形態安定性に相当する。この結
果を表1〜表3に示す。
【0026】乗心地性:目地を施したテスト路面を時速
50km/hで走行し、体感する乗心地性を従来例を1
00とする指数で表わす。指数値の大きい方が乗心地性
に優れる。
【0027】操縦安定性:空気圧200kPa、荷重4
kN、スリップアングル1°の測定条件にて、コーナリ
ングパワー(Cp)を測定することによった。従来例を
100とする指数で表わす。この指数値の大きいほどC
pが大きく、操縦安定性に優れる。
【0028】軽量化:ベルト部に使用するスチールコー
ドと、そのスチールコードとの接着性を付与するコート
ゴムよりなるベルト層の1タイヤ当たりの重量を測定
し、従来例を100とする指数で表わす。指数値の大き
い方が軽量化に優れる。タイヤ外周成長 :下記によりベルト層端部のセリ上がり
を評価する。
【0029】空気圧200kPa、荷重4kN、速度1
30km/hのドラム試験における動荷重半径の増加
量。従来例を100とする指数で表わす。この指数値の
大きいほどセパレーションが生じにくく、タイヤ外周成
長が抑えられ、ベルト部耐久性か向上する。
【0030】
【表1】
【0031】
【表2】
【0032】
【表3】
【0033】表1〜表3における食い込み確率は、下記
のように定義される。すなわち、1+4構造のコードに
おいては(実施例5、9、比較例7)、所定の長さのス
チールコードを長手方向に1cmずつ等間隔に50箇所
を切断したコード横断面において、食い込み率50%以
上のコード断面が存在する確率、1+8構造のコードに
おいては(従来例、実施例1〜4、7、8、10、比較
例1〜5)、所定の長さのスチールコードを長手方向に
1cmずつ等間隔に50箇所を切断したコード横断面に
おいて、食い込み率40%以上のコード断面が存在する
確率、および1+11構造のコードにおいては(実施例
6、比較例6)、所定の長さのスチールコードを長手方
向に1cmずつ等間隔に50箇所を切断したコード横断
面において、食い込み率30%以上のコード断面が存在
する確率。
【0034】また、表1〜表3において、従来例はコー
ドのコアフィラメントがシースフィラメント相互間に全
く食い込んでいない場合であり、比較例1は食い込み確
率が小さすぎる場合であり、比較例2は偏平比が小さす
ぎる場合であり、比較例3は偏平比が大きすぎる場合で
ある。比較例4はコア/シースピッチ比が小さすぎる場
合であり、比較例5はコア/シースピッチ比が大きすぎ
る場合である。比較例6は、フィラメント径が小さすぎ
る場合であり、コード成形加工時の加工性が乏しく、工
業生産が困難である。比較例7は、フィラメント径が大
きすぎる場合で、偏平加工時のビード端部のダメージが
大きく耐久性が良くない。
【0035】本発明のタイヤ(実施例1〜10)は、従
来例および比較例1〜7のタイヤに比し、乗心地性、操
縦安定性、軽量化、タイヤ外周成長のいずれかにおいて
優れている。
【0036】
【発明の効果】以上説明したように本発明では、スチー
ルコードからなるベルト層をトレッド部に有する空気入
りラジアルタイヤにおいて、前記スチールコードが、
コード長手方向にスパイラル状にくせ付けされたコアフ
ィラメントの廻りにN本のシースフィラメントが撚り合
わされた1+N構造であり、コード横断面形状が偏平
であり、該コード横断面において前記シースフィラメ
ントが隣り合うフィラメント間に空隙をもつオープン構
造であって、該フィラメント間に前記コアフィラメン
トを食い込ませており、該コアフィラメントのスパイ
ラル方向と前記シースフィラメントの撚り方向とが同一
であり、かつ前記コード横断面の偏平面を前記ベルト
層の面方向に沿わせているために、乗心地性および操縦
安定性を高めると共に軽量化をはかることが可能とな
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の空気入りラジアルタイヤのベルト構造
の一例を示すタイヤ子午線方向要部断面図である。
【図2】本発明の空気入りラジアルタイヤのベルト層に
用いるスチールコードの一例の横断面図である。
【図3】本発明のゴム補強用スチールコードの一例を示
す側面図である。
【図4】図2の要部を取り出して示す説明図である。
【符号の説明】
1 カーカス層 2 トレッド部 3 ベルト層 4 スチールコード 10 コアフィラメント 11 シースフィラメント

Claims (8)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 スチールコードからなるベルト層をトレ
    ッド部に有する空気入りラジアルタイヤにおいて、前記
    スチールコードが、コード長手方向にスパイラル状に
    くせ付けされたコアフィラメントの廻りにN本のシース
    フィラメントが撚り合わされた1+N構造であり、コ
    ード横断面形状が偏平であり、該コード横断面におい
    て前記シースフィラメントが隣り合うフィラメント間に
    空隙をもつオープン構造であって、該フィラメント間
    に前記コアフィラメントを食い込ませており、該コア
    フィラメントのスパイラル方向と前記シースフィラメン
    トの撚り方向とが同一であり、かつ前記コード横断面
    の偏平面を前記ベルト層の面方向に沿わせてなる空気入
    りラジアルタイヤ。
  2. 【請求項2】 前記コード横断面における長径Dw と短
    径Dt との比Dt /Dw で定義される偏平比が0.25
    〜0.70である請求項1記載の空気入りラジアルタイ
    ヤ。
  3. 【請求項3】 前記コアフィラメントおよびシースフィ
    ラメントのそれぞれの径が0.15〜0.35mmの範
    囲にある請求項1又は2記載の空気入りラジアルタイ
    ヤ。
  4. 【請求項4】 前記コアフィラメントのスパイラルピッ
    チPC の前記シースフィラメントの撚りピッチPS に対
    する比PC /PS =0.12〜0.5である請求項1、
    2又は3記載の空気入りラジアルタイヤ。
  5. 【請求項5】 前記Nが3〜12本である請求項1乃至
    4のいずれかに記載の空気入りラジアルタイヤ。
  6. 【請求項6】 タイヤより取り出した前記Nが3〜4本
    であるスチールコードを長手方向に1cmずつ等間隔に
    50箇所を切断したコード横断面において、前記シース
    フィラメントの隣り合うフィラメント間の内側共通接線
    から前記コアフィラメントが食い込む距離の前記フィラ
    メント間の内側共通接線と外側共通接線との間の距離に
    対する比で定義される食い込み率が50%以上のコード
    横断面が60%以上存在する請求項1乃至5のいずれか
    に記載の空気入りラジアルタイヤ。
  7. 【請求項7】 タイヤより取り出した前記Nが5〜8本
    であるスチールコードを長手方向に1cmずつ等間隔に
    50箇所を切断したコード横断面において、前記シース
    フィラメントの隣り合うフィラメント間の内側共通接線
    から前記コアフィラメントが食い込む距離の前記フィラ
    メント間の内側共通接線と外側共通接線との間の距離に
    対する比で定義される食い込み率が40%以上のコード
    横断面が50%以上存在する請求項1乃至5のいずれか
    に記載の空気入りラジアルタイヤ。
  8. 【請求項8】 タイヤより取り出した前記Nが9〜12
    本であるスチールコードを長手方向に1cmずつ等間隔
    に50箇所を切断したコード横断面において、前記シー
    スフィラメントの隣り合うフィラメント間の内側共通接
    線から前記コアフィラメントが食い込む距離の前記フィ
    ラメント間の内側共通接線と外側共通接線との間の距離
    に対する比で定義される食い込み率が30%以上のコー
    ド横断面が40%以上存在する請求項1乃至5のいずれ
    かに記載の空気入りラジアルタイヤ。
JP10353281A 1998-12-11 1998-12-11 空気入りラジアルタイヤ Pending JP2000177311A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10353281A JP2000177311A (ja) 1998-12-11 1998-12-11 空気入りラジアルタイヤ
EP99124042A EP1010547A3 (en) 1998-12-11 1999-12-09 Pneumatic radial tire

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10353281A JP2000177311A (ja) 1998-12-11 1998-12-11 空気入りラジアルタイヤ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000177311A true JP2000177311A (ja) 2000-06-27

Family

ID=18429782

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10353281A Pending JP2000177311A (ja) 1998-12-11 1998-12-11 空気入りラジアルタイヤ

Country Status (2)

Country Link
EP (1) EP1010547A3 (ja)
JP (1) JP2000177311A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007284806A (ja) * 2006-04-13 2007-11-01 Yokohama Rubber Co Ltd:The ゴム補強用スチールコード及びそれを用いた空気入りラジアルタイヤ
JP2008006875A (ja) * 2006-06-27 2008-01-17 Bridgestone Corp 空気入りラジアルタイヤ
JP2008013882A (ja) * 2006-07-06 2008-01-24 Yokohama Rubber Co Ltd:The ゴム補強用スチールコード及びそれを用いた空気入りラジアルタイヤ
JP2008138311A (ja) * 2006-12-01 2008-06-19 Yokohama Rubber Co Ltd:The ゴム補強用スチールコード及びそれを用いた空気入りラジアルタイヤ
JP2008297660A (ja) * 2007-05-31 2008-12-11 Yokohama Rubber Co Ltd:The ゴム補強用スチールコード及びそれを用いた空気入りラジアルタイヤ
JP2008297659A (ja) * 2007-05-31 2008-12-11 Yokohama Rubber Co Ltd:The ゴム補強用スチールコード及びそれを用いた空気入りラジアルタイヤ

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN109334352A (zh) * 2018-09-12 2019-02-15 三橡股份有限公司 一种航空子午线轮胎

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0462716B1 (en) * 1990-06-16 1995-06-28 Tokusen Kogyo Company Limited Steel cord for reinforcing rubber product
JPH08325962A (ja) * 1995-05-25 1996-12-10 Kanai Hiroaki タイヤ補強用スチールコード
JP3590696B2 (ja) * 1996-08-01 2004-11-17 金井 宏彰 ゴム製品補強用スチールコード

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007284806A (ja) * 2006-04-13 2007-11-01 Yokohama Rubber Co Ltd:The ゴム補強用スチールコード及びそれを用いた空気入りラジアルタイヤ
JP2008006875A (ja) * 2006-06-27 2008-01-17 Bridgestone Corp 空気入りラジアルタイヤ
JP2008013882A (ja) * 2006-07-06 2008-01-24 Yokohama Rubber Co Ltd:The ゴム補強用スチールコード及びそれを用いた空気入りラジアルタイヤ
JP2008138311A (ja) * 2006-12-01 2008-06-19 Yokohama Rubber Co Ltd:The ゴム補強用スチールコード及びそれを用いた空気入りラジアルタイヤ
JP2008297660A (ja) * 2007-05-31 2008-12-11 Yokohama Rubber Co Ltd:The ゴム補強用スチールコード及びそれを用いた空気入りラジアルタイヤ
JP2008297659A (ja) * 2007-05-31 2008-12-11 Yokohama Rubber Co Ltd:The ゴム補強用スチールコード及びそれを用いた空気入りラジアルタイヤ

Also Published As

Publication number Publication date
EP1010547A2 (en) 2000-06-21
EP1010547A3 (en) 2001-10-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3045732B2 (ja) ラジアルタイヤ
JP2000177311A (ja) 空気入りラジアルタイヤ
JP3403545B2 (ja) 空気入りラジアルタイヤ
JP3759292B2 (ja) ゴム物品補強用スチールコード及び空気入りタイヤ
JP3179915B2 (ja) 空気入りタイヤ
JP2001328406A (ja) 空気入りラジアルタイヤ
JP3038049B2 (ja) 空気入りタイヤ
JP4582672B2 (ja) 空気入りタイヤ
JP2000255210A (ja) 空気入りラジアルタイヤ
JP2007031890A (ja) スチールコード及び空気入りラジアルタイヤ
JP3669806B2 (ja) 空気入りラジアルタイヤ
JP2637516B2 (ja) 空気入りラジアルタイヤ
JP3191123B2 (ja) 空気入りラジアルタイヤ
JPH07197389A (ja) ゴム物品補強用スチールコード、その製造方法およびそれを使用した空気入りラジアルタイヤ
JP2004351944A (ja) 空気入りラジアルタイヤ
JP2001130214A (ja) 空気入りラジアルタイヤ
JP4848944B2 (ja) ゴム補強用スチールコード及びそれを用いた空気入りラジアルタイヤ
JP2002087017A (ja) 空気入りラジアルタイヤ
JP2009114594A (ja) ゴム物品補強用スチールコードおよびタイヤ
JP2000016012A (ja) 空気入りタイヤ
JP3244780B2 (ja) 空気入りラジアルタイヤ
JP3497935B2 (ja) ゴム物品補強用スチールコードおよび空気入りラジアルタイヤ
JPH05124403A (ja) 空気入りラジアルタイヤ
JPH11314503A (ja) ラジアルタイヤ
JPH05124402A (ja) 空気入りラジアルタイヤ