JP2000076560A - 侵入監視装置 - Google Patents

侵入監視装置

Info

Publication number
JP2000076560A
JP2000076560A JP10246587A JP24658798A JP2000076560A JP 2000076560 A JP2000076560 A JP 2000076560A JP 10246587 A JP10246587 A JP 10246587A JP 24658798 A JP24658798 A JP 24658798A JP 2000076560 A JP2000076560 A JP 2000076560A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
optical
magneto
optical fibers
optical fiber
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP10246587A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3900704B2 (ja
Inventor
Mitsuhiro Takahata
光博 高畑
Naoji Moriya
直司 森谷
Masahiro Ihara
正博 井原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shimadzu Corp
Original Assignee
Shimadzu Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shimadzu Corp filed Critical Shimadzu Corp
Priority to JP24658798A priority Critical patent/JP3900704B2/ja
Publication of JP2000076560A publication Critical patent/JP2000076560A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3900704B2 publication Critical patent/JP3900704B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Burglar Alarm Systems (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 海中侵入の場合でも検出可能であり、広範囲
の検出をコスト増を生起することなく実現する。 【解決手段】 所定間隔L毎に、光磁気センサ32と反
射ミラー33を設けた光ファイバ31を複数i本を並設
し、各光ファイバ31-1、……、31-iの隣接同士の光
磁気センサ32はL0 ずらして配置し、光ファイバ31
-1、……、31-iに対応して、複数の光源21-1、…
…、21-iを備え、光源21-1、……、21 -iから発せ
られた光が、各磁気センサ32-11 、……、32-in
ら反射ミラー33-11 、……、33-in で反射してくる
光信号が侵入物の有無による磁気力の相違により、変化
するのを演算部27で演算し、侵入物の存在及び位置を
検知する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、原子力発電所、
火力発電所、大型プラント施設などの冷却水取水口のセ
キュリティーで必要とする侵入監視装置に関する。
【0002】
【従来の技術】上記した施設における水域への侵入物体
の有無を検出する方法として、図1に示す遮光検出方法
がある。この遮光検出方法は、陸上の監視室1にモニタ
管制器2及びドライバ3を設けるとともに、監視室1の
近傍の岸壁5に投受光部4を設け、さらに対岸6にミラ
ー7を設けてある。投受光部4から発せられた光は、侵
入物がない場合は、ミラー7で反射してくる光を投受光
部4で受光する。しかし、侵入物が存在すると、その侵
入物によって遮光され、光が全く通らないか、あるいは
反射して戻る時間に相違が生じるので、侵入物を検出す
ることができる。
【0003】また、他の侵入物検出方法としては、図2
に示すように、水底9に音響センサあるいは磁気センサ
-1、……、8-nを配置し、侵入物の到来によって、音
響的あるいは磁気的特性の変化が生じるのを陸上の監視
室1のモニタ・管制器2で監視する方法も考えられる。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】上記した従来の遮光検
出方法では、天候により動作が不安定であり、比較的距
離の短い範囲でしか検出できないし、また海上で遮光す
る侵入船のみ検出でき、海中からの侵入に対しては検出
できないという問題がある。また、音響・磁気による検
出方法では、海中からの侵入も検出できるというメリッ
トがあるが、感度的に広い範囲を検出するとなると、高
感度化、ドライブ・センサの回路数増が必要となり、コ
スト増となるという問題があった。
【0005】この発明は上記問題点に着目してなされた
ものであって、海中侵入の場合でも検出可能であり、広
範囲の検出をさほどのコスト増を生起することなく実現
し得る侵入監視装置を提供することを目的としている。
【0006】
【課題を解決するための手段】この発明の侵入監視装置
は、それぞれが距離を保って並設され、それぞれが所定
間隔毎に光磁気センサと反射ミラーを設け、かつそれぞ
れの光磁気センサ及び反射ミラーが順次にずらした位置
に配置した複数本の光ファイバと、前記光ファイバの数
に対応した複数の光源と、これら光源からの光をそれぞ
れ各光ファイバに導き、かつ反射ミラーで反射してきた
光を出力する光学系と、光学系より出力される各光ファ
イバに対応する光を受け、監視領域への侵入物体の有無
を判別する演算手段と、を備えている。
【0007】この侵入監視装置では、各光源から光が発
せられ、各光ファイバに送り込まれる。各光ファイバで
は、光が光磁気センサ、反射ミラーに達する毎に、光を
反射させて光学系を経て、演算手段に反射に応じた信号
を入力する。侵入物が存在しない場合は、いずれの光磁
気センサの特性も変化がないので、演算手段に入力され
る各光磁気センサ、反射ミラーからの信号に変わりがな
い。侵入物が存在すると、その位置の光磁気センサへの
磁界が変化するので、光偏波の位相が変化し、反射ミラ
ーで反射して光学系に戻され、演算手段に入力される信
号が他の位置の光磁気センサ、反射センサからのものと
異なるものとなる。したがって、侵入物の存在及び位置
を検知できる。
【0008】
【発明の実施の形態】以下、実施の形態により、この発
明をさらに詳細に説明する。図3は、この発明の一実施
形態侵入監視装置の構成を示す概略図である。この実施
形態侵入監視装置は、陸上20側に設けられる部分と、
海中30に設置される部分から構成される。
【0009】海中30では、1本の光ファイバ31に所
定の間隔をおいて、光磁気センサ32-1、……、32-n
が設けられ、さらにこれら光磁気センサ32-1、……、
32 -nのすぐ後方に、反射ミラー33-1、……、33-n
が設けられている。陸上20の監視室には、光源21
と、この光源21と光ファイバ31との間に設けられる
ビームスプリッタ22及びレンズ23と、複ビームスプ
リッタ24と、ホトダイオード25、26と、演算部2
7とを備えている。
【0010】光源21には、赤外線やレーザが使用され
る。光磁気センサ32-1、32-2、……、32-nには、
λ/4板とYIG素子からなるファラデー効果型を使用
しているが、磁歪型を使用してもよい。光源21より発
せられた直線偏光の光は、ビームスプリッタ22、レン
ズ23を経て、光ファイバ31、光磁気センサ32-1
……に入り、λ/4板で円偏光に変換され、反射ミラー
33-1、……で反射されて、光磁気センサ32-1、……
より光ファイバ31、……を経て、陸上部20に戻る。
その過程で、円偏光から直線偏光に戻るが、光ファイバ
31にはPMFすなわち偏波面保持型のものを使用して
おり、直交二方向の偏波面を持つ光がビームスプリッタ
22を経て、PBS24に入る。PBS24は2つの偏
波面の光を分離して、それぞれホトダイオード25、2
6で電気信号に変換し、演算部27に入力する。
【0011】侵入物が存在しない場合は、いずれの光磁
気センサ32-1、……、32-nも磁気変化による円偏光
の位相の変化を受けず、演算部27における演算信号に
変化がない。しかし、物体が侵入すると、その地点の光
磁気センサは、その物体による磁気力により、円偏光の
位相に変化を生じ、したがって光ファイバ31を戻る直
線偏光の二方向の偏波面の光の強さも変化を生じ、PB
S24を経て、ホトダイオード25と26より出力され
る信号の大きさに侵入物が存在しない場合とは差が生じ
る。演算部27でホトダイオード25、26の出力を、
例えば加算あるいは減算して侵入物の存在を、そしてい
ずれの光磁気センサからの反射信号であるかにより、位
置を知ることができる。
【0012】なお、後続の光磁気センサ32-2、……、
32-nへの光は、反射ミラー33-1、……を半透明とし
て、一部光を透過させるものを使用する。光源を図4に
示すように、21-1、……、21-iと複数個設け、これ
に応じて光ファイバも31-1、……、31-iとして、マ
ルチチャンネルのシステムとすることもできる。一般に
光ファイバ内を伝搬する光信号の速度は、ファイバの屈
折率から光速の0.7倍程度(2×108 m/sec)
と考えられる。一方、光磁気センサの感度は、1nT以下
となることが予想され、ほぼフラックスゲート型磁力計
に匹敵する感度となる。仮に、20Kmの港湾の入口を
センサ間隔100mでフォローすることを考えると、2
0Kmを監視するのに必要なセンサ数は200個とな
る。また、1個毎のセンサ間隔=伝搬路の反射時間は、
100m/2×108 m/sec=0.5μsecとな
る。
【0013】近年、一般的なA/D変換器のサンプリン
グ周波数は、8ビットの分解能でサブミクロンsecに
入るか、16〜18ビットで2μsec程度の能力であ
る。そこで、仮に、信号処理のために8ビット、サンプ
リング周波数1μsecのA/D変換器を考えると、光
ファイバ内を信号が伝搬した時のパルス波形の歪み、A
/D変換精度を考えた際に、最低サンプリング周波数の
10倍のパルス幅と、センサ毎のディレイタイムが必要
となる。つまり、10μsec程度のパルス幅、ディレ
イタイムが必要となる。
【0014】このため、センサ間隔について、10μs
ec/0.5μsec=20倍(100mの20倍で2
000m)の距離、あるいは遅延する方式が必要とな
る。光ファイバ1本では、センサ間隔が2Kmとなり、
検出能力の不足を招く。この不具合を解決するために、
図4のシステムを創出した。図4に示すシステムの光フ
ァイバ部のみを図5に示す。光ファイバ31-1、3
-2、……、31-iは並設されるが、互いの光磁気セン
サは隣接する光ファイバに対し、L0 ずつずらして配置
している。また、1本の光ファイバの光磁気センサと次
の光磁気センサの配置間隔は、L=2000mである。
i=20とし、20個の光源によってL0 を100mと
するような侵入監視装置である。光源1個当たりに光磁
気センサが10個であり、200個の光磁気センサを2
0個の光源でカバーできる。そのため、これに匹敵する
システムを他の音響・磁気センサで組むより、大幅にコ
ストダウンすることが期待できる。さらに、検出範囲が
拡がるにつれて、コストパフォーマンスは大きくなる。
【0015】
【発明の効果】この発明によれば、海中の侵入であって
も、広範囲に検出可能であり、それでいて検出範囲が拡
がるほど、音響・磁気検出方式よりもコストパフォーマ
ンスが上昇する。
【図面の簡単な説明】
【図1】従来の遮光検出方式を説明するための概略図で
ある。
【図2】音響・磁気検出方式を説明するための概略図で
ある。
【図3】この発明の一実施形態侵入監視装置を示す概略
図である。
【図4】この発明の他の実施形態侵入監視装置を示す概
略図である。
【図5】図4の実施形態侵入監視装置の海中部分のみを
示す図である。
【符号の説明】
21-1、……、21-i 光源 27 演算部 31-1、……、31-i 光ファイバ 32-11 、……、32-in 光磁気センサ 33-11 、……、33-in 反射ミラー
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 井原 正博 京都市中京区西ノ京桑原町1番地 株式会 社島津製作所三条工場内 Fターム(参考) 5C084 AA01 AA07 BB21 DD35 DD36 DD41 DD61 EE05 EE10 GG61

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】それぞれが距離を保って並設され、それぞ
    れが所定間隔毎に光磁気センサと反射ミラーを設け、か
    つそれぞれの光磁気センサ及び反射ミラーが順次にずら
    した位置に配置した複数本の光ファイバと、 前記光ファイバの数に対応した複数の光源と、 これら光源からの光をそれぞれ各光ファイバに導き、か
    つ反射ミラーで反射してきた光を出力する光学系と、 光学系より出力される各光ファイバに対応する光を受
    け、監視領域への侵入物体の有無を判別する演算手段
    と、 を備えたことを特徴とする侵入監視装置。
JP24658798A 1998-09-01 1998-09-01 侵入監視装置 Expired - Lifetime JP3900704B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24658798A JP3900704B2 (ja) 1998-09-01 1998-09-01 侵入監視装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24658798A JP3900704B2 (ja) 1998-09-01 1998-09-01 侵入監視装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000076560A true JP2000076560A (ja) 2000-03-14
JP3900704B2 JP3900704B2 (ja) 2007-04-04

Family

ID=17150644

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP24658798A Expired - Lifetime JP3900704B2 (ja) 1998-09-01 1998-09-01 侵入監視装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3900704B2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100490909B1 (ko) * 2002-07-29 2005-05-24 한국전기연구원 광섬유를 이용한 침입감지 및 침입물체 구별방법
JP2006277623A (ja) * 2005-03-30 2006-10-12 Sekisui Jushi Co Ltd 港湾管理システム
KR100717646B1 (ko) * 2005-08-29 2007-05-14 노바옵틱스 (주) 에프티티에이치시스템을 이용한 댁내감시시스템
WO2022059322A1 (ja) * 2020-09-17 2022-03-24 日本電気株式会社 水域監視装置、水域監視システム、水域監視方法及び記録媒体

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06118118A (ja) * 1992-10-06 1994-04-28 Tokyo Electric Power Co Inc:The Opgwを利用する送電線の故障点標定方法
JPH06307896A (ja) * 1993-02-26 1994-11-04 Hitachi Cable Ltd 分布型導波路センサ
JPH09198590A (ja) * 1996-01-17 1997-07-31 Sumitomo Electric Ind Ltd 蓋開閉監視システム及びその監視方法
JPH10177055A (ja) * 1996-12-17 1998-06-30 Chubu Electric Power Co Inc 架空送電線の事故検出位置標定システム

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06118118A (ja) * 1992-10-06 1994-04-28 Tokyo Electric Power Co Inc:The Opgwを利用する送電線の故障点標定方法
JPH06307896A (ja) * 1993-02-26 1994-11-04 Hitachi Cable Ltd 分布型導波路センサ
JPH09198590A (ja) * 1996-01-17 1997-07-31 Sumitomo Electric Ind Ltd 蓋開閉監視システム及びその監視方法
JPH10177055A (ja) * 1996-12-17 1998-06-30 Chubu Electric Power Co Inc 架空送電線の事故検出位置標定システム

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100490909B1 (ko) * 2002-07-29 2005-05-24 한국전기연구원 광섬유를 이용한 침입감지 및 침입물체 구별방법
JP2006277623A (ja) * 2005-03-30 2006-10-12 Sekisui Jushi Co Ltd 港湾管理システム
KR100717646B1 (ko) * 2005-08-29 2007-05-14 노바옵틱스 (주) 에프티티에이치시스템을 이용한 댁내감시시스템
WO2022059322A1 (ja) * 2020-09-17 2022-03-24 日本電気株式会社 水域監視装置、水域監視システム、水域監視方法及び記録媒体

Also Published As

Publication number Publication date
JP3900704B2 (ja) 2007-04-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4634272A (en) Optical radar system with an array of photoelectric sensors
US5194847A (en) Apparatus and method for fiber optic intrusion sensing
US5355208A (en) Distributed fiber optic sensor for locating and identifying remote disturbances
EP0368995A1 (en) An intrusion detection device
WO2013103201A1 (ko) 간섭계형 광섬유 교란 감지 장치 및 그 감지 방법
JP2001349872A (ja) 磁気センサ
US7095489B2 (en) Pulse shifted array
JP2000076560A (ja) 侵入監視装置
EP1132879B1 (en) Optical intrusion detection system using mode coupling
JP2000048269A (ja) 侵入位置検出装置
EP0462197B1 (en) A method of detecting and measuring external influence
FI103367B (fi) Tapa havaita valokaapeliin vaikuttava ulkoinen vaikutus
JP2011085551A (ja) 光ファイバ振動センサ
JP2009075000A (ja) 光ファイバによる振動・衝撃位置検知装置
JP2000180219A (ja) 落石検知システム
DE60104755D1 (de) Detektion von Hindernissen in einem Überwachungssystem mit Nutzung einer pyroelektrischen Matrix
KR101465787B1 (ko) 광감지 위치 추적형 광섬유 라인 센서 및 그 외부광 입사위치 산출방법
CN107144888A (zh) 一种用于铁路周界安全防护的设备及***
JP3322471B2 (ja) 防爆領域異常監視装置
CN113776643B (zh) 基于迈克尔逊干涉仪的光纤围栏入侵信号模拟设备
US20240111036A1 (en) Polarization-based light emission and detection in a lidar system
KR20200137855A (ko) 안티 마스킹 기능을 갖는 적외선 감지 장치
JPH0530144Y2 (ja)
TW202407649A (zh) 光纖圍籬偵測系統以及入侵偵測方法
JPS6098380A (ja) 光学的位置検出装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050202

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060912

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20061113

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20061212

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20061225

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100112

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110112

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120112

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130112

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140112

Year of fee payment: 7

EXPY Cancellation because of completion of term