JPS6098380A - 光学的位置検出装置 - Google Patents

光学的位置検出装置

Info

Publication number
JPS6098380A
JPS6098380A JP58206646A JP20664683A JPS6098380A JP S6098380 A JPS6098380 A JP S6098380A JP 58206646 A JP58206646 A JP 58206646A JP 20664683 A JP20664683 A JP 20664683A JP S6098380 A JPS6098380 A JP S6098380A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light source
optical fibers
light
optical fiber
fibers
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP58206646A
Other languages
English (en)
Inventor
Kenichi Iyama
井山 謙一
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Dowa Holdings Co Ltd
Original Assignee
Dowa Mining Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Dowa Mining Co Ltd filed Critical Dowa Mining Co Ltd
Priority to JP58206646A priority Critical patent/JPS6098380A/ja
Publication of JPS6098380A publication Critical patent/JPS6098380A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01BMEASURING LENGTH, THICKNESS OR SIMILAR LINEAR DIMENSIONS; MEASURING ANGLES; MEASURING AREAS; MEASURING IRREGULARITIES OF SURFACES OR CONTOURS
    • G01B11/00Measuring arrangements characterised by the use of optical techniques
    • G01B11/002Measuring arrangements characterised by the use of optical techniques for measuring two or more coordinates

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Geophysics And Detection Of Objects (AREA)
  • Length Measuring Devices By Optical Means (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (イ)技術分野 この発明は物体の位置7光学的に検出する光学的位置検
出装置に関する。
(ロ)従来技術 一般に、物体の位置を光学的に検出する光学的位置検出
装置の位置検出部は第1図に示すように構成されている
。即ち、発光ダイオード11〜Jt乞縦および横にL字
状に順次配置し、これら発光ダイオード11〜16と所
定比141’if間し、各発光ダイオード11〜1.と
夫々対をなすフォトランラスタ2]〜2.ヲ横縦にL字
状に配列している。そして、一対の発光ダイオードとフ
ォトトランジスタを順次指定し、指定された発光ダイオ
ードからの発光が対をなすフォトトランジスタによって
受光されたか否かによってその発光ダイオードとフォト
トランジスタ間に物体の有無および物体の位iIイ乞検
出している。
(ハ)問題点 前述のように位置検出部は発光ダイオード11〜1nz
 フォトトランジスタ21〜271乞配列した構成であ
り、しかも発光ダイオード、フォトトランジスタは規格
化されて自ずと大きさが制限されているから、一定の平
面上に配列される発光ダイオードおよびフォトトランジ
スタの数も自ずと制限される。このため、前記位置検出
部によって検出される物体の太きさも制限され、それ以
下の小さな物体の位置検出、あるいは物体の位置検出の
精度を高めることができない欠点があった。
に) 目 的 この発明は前記事情に基づいてなされたもので、その目
的とするところは、物体の位置検出の精度を高めること
ができかつ小さな物体の位置も検出できる光学的位置検
出装置を提供することである。
(ホ)実施例 以下、この発明の一実施例につき第2図および第3図に
基づいて説明する。第2図は要部構成図7示し、同図中
11.12は検出基板で5字形状に成形され相互に所定
距離間して対向配置されて℃・る。検出基板11上の縦
横方向には光源用光ファイバ13□〜13rL の一端
が順次等間隔に配列され、また検出基板12上にはトラ
方向に受光用光ファイバ14、〜142.の一端が+1
a次等間隔に配列されている。光源用光ファイバ13、
〜137.と受光用光ファイバ141〜14rLは夫々
対応して対Yt フ、C−1−源用光ファイバ131か
ら出力された光は受光用光ファイバ14.の一端に向っ
て直進するように配置されている。光源用光ファイバ1
31〜13.□のうち所定距離以上離間した光源用光フ
ァイバ、例えば光源用光ファイバ131,13]011
3]9は1箇所にまとめられて配置されて一つの群乞構
成している。このように光源用光ファイ/<13.〜1
3n、は夫々群に分類されている。これら光源用光フア
イバ群ごとに赤外線発光ダイオード(以下、単に発光ダ
イオードと称する)15、〜15.nが配置されている
。これら発光ダイオード15□〜15+++は、例えば
発光ダイオード151は光源用光フアイバ群131 +
 1316 、131gの他端からその赤外線が入射す
る如く、夫々対応する光源用光フアイバ群に対して配置
されている。一方、前記受光用光ファイバ14□〜14
rLの他端はイメージセンサ16に接続されている。前
記発光ダイオード15.〜15rnは夫々指定回路17
に接続されている。指定回路17は発光ダイオード15
.〜15アのうちのひとつと順次発光状態に指定するも
ので、この指定された発光ダイオードのアドレスはデー
タ処理装置d18へと送出される。
第3図は、ひとつの発光ダイオードに配置される光源用
光フアイバ群のうち隣り合う2つの光源用光ファイバが
離間するために必要な所定距離を定めろための説明図火
水したものである。ずなわち、発光ダイオード15□か
ら出力された赤外線が光源用光ファイバ13□。 l 
3.94−介して広がり角αが放射されるとすると、受
光用光ファイバ14.1〜14.8は光源用光ファイバ
131(1、134gの双方から放射される赤外線7受
けることになる。このとき、光源用光ファイバ131o
、13.9を夫々対乞なす受光用光ファイバ” 10 
+ 1419には夫々対応して互いに他の光源用光ファ
イバ13□q+13.6からの赤外1r1(の影・誹が
無いように光源用光フアイバ群のうち隣り合う2つの光
源用光ファイバの1QIt間距1ζ11が定められる。
したがって、光源用光ファイバ13゜〜13T、、のう
ち群を構成する光源用光ファイバの数は前記広がり角に
よって制限され、さらに] flailの発光ダイオー
ドによって受光用光ファイバに赤外線を入射できる数も
制限されているから、配置される発光ダイオードの個数
も自ずと定められる。
次に、前述のように構成された光学的位置検出装置の動
作について説明する。いま、指定回路I7によって発光
ダイオード151が指定されて点燈しているとする。こ
のとき発光ダイオード151から放射される赤外線は光
源用光ファイバ13..13.o。
131、の他端から入射し、これら一端から対応する受
光用光ファイバ14□、141゜、トh、に向って放射
される。このとき、光源用光ファイバ13□。
13、o、13□9と受光用光ファイバ14.、I/I
、o。
1419との間にいずれも物体が無いとすると、光源用
光ファイバ’ 3111310 + 1319の各一端
が1°)放射した赤外光は夫々対応して受光用光ファイ
バ14..1.4□。、14□9を通過してイメージセ
ンサ16に入力する。さらにこのとき、光源用光ファイ
バ131+131g、131gから放射された赤外線は
他の受光用光ファイバにも入射するものの、受光用光フ
ァイバ14..14.o、14.9に入射する赤外線は
夫々対乞なす光源用光ファイバ13..1.3.o、1
3.9から放射した赤外線に限られる。イメージセンサ
16は各受光用光ファイバ141〜14nからの光に応
じた電気信号に変換してデータ処理装置18へ送出する
。一方、指定回路17によって指定された発光ダイオー
ド151のアドレスもデータ処理装置18に送出される
。データ処理装置18には発光ダイオード15□〜15
mと夫々対応する受光用光ファイバ、例えば発光ダイオ
ード151と対応する受光用光ファイバ1411141
0.1419 のアドレスが記憶されている。そして、
データ処理装置18は発光ダイオード151乞示すアド
レスデータが入力されると対応する受光用光ファイ・月
4、。
14、。、141gからの電気信号が所定値以上有るが
無しかを判断し、所定値以上の場合は物体無しと、所定
値以下の場合は物体有りと判断する。前述の場合は、受
光用光ファイバ141,1.4.o、]/I、9のいず
れのアドレスにも物体無しと判断される。
次に、指定回路17によって発光ダイオード]5゜が指
定されたとする。このとき、発光ダイオード15゜から
放射される赤外線は光源用光ファイバ132.13□1
,13□。7介して夫々対をなす受光用光ファイバ14
2.141□、J42oへ放射される。ところで、光源
用光ファイバ1311と受光用光ファイバ1411との
間に物体が有ると′1−ると、受光用光ファイバ14□
、142oには赤外線が通過するものの、受光用光ファ
イバ14□0には赤外線は入射しなし・。
そこで、データ処理装置18に入力する発光ダイオード
15゜と対応する受光用光ファイバ14゜。
14□1,14゜0からの電気信号のうち、受光用光フ
ァイバ14□1のみ物体有りと判断され、そのアドレス
が検出される。
なお、前記実施例において位置検出部は光源用光ファイ
バ131〜13nと受光用光ファイバ14゜〜14rL
乞縦横方向に並べた構成としたが、縦方向あるいは横方
向の一方向に配列しても良い。
(へ)効果 以上説明したようにこの発明によれば、指定された光源
からの発光が対応する光源用光フアイバ群と、対をなす
受光用光ファイバとを介してイメージセンサによって検
出されることにより、前記光源と対応する光源用光ファ
イバ111−とその対の受光用光ファイバとの間の物体
の位置を検出するよう構成したから、発光ダイオード、
フォトトランジスタの太きさよりはるかに小さい光ファ
イバを多数配置して位置検出部を構成てきるため、位置
検出の精度ビ高め、小さい物体の位置を検出することが
できる。また、光ファイバは柔軟性に優れているから、
発光ダイオード乞配置し、イメージセンサに接続する位
置を自由に選べることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の光学的検出装置6゛の位置検出部のMF
f nm Vl me 9 M+奇 r σ)2S 1
1目/7 )’47 +ji /Ell f、 二ニー
ト汗I會q構成図、第3図はひとつの光源に配置される
隣り合う受光用光フアイバ間の距離ケ定めるための説明
図である。 13□〜13rL・・・・ 光源用光ファイバ、14、
〜14rL・・・・ 受光用光ファイバ、]5.〜15
n、・・・・ 発光ダイオード、16・・川・ イメー
ジセ/す、 17・・・・・・ 指定回路、 18・・・・・・ データ処理装置。 特許出願人 同和鉱業株式会社 m邦】

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 光源用光ファイバとこの光源用光ファイバの一端から所
    定距離一端が離間した受光用光ファイバからなる一対の
    光ファイバが複数対対向配置された位置検出部と、前記
    光源用光ファイバのうち相互に所定距離以上離間した複
    数の光源用光ファイバを一群として複数群構成した光源
    用光フアイバ群と、この各光源用光フアイバ群に夫々接
    続された光源と、前記各受光用光ファイバの他端に接続
    されたイメージセンサと、前記光源を発光秋態に指定す
    る指定手段とを備え、 指定された光源からの発光が前記光源用光フアイバ群と
    前記受光用光ファイバを介して前記イメージセンサによ
    って検出されることにより前記光源と対応する光源用光
    フアイバ群とその対の受光用光ファイバとの間の物体の
    位置を検出すること乞特徴とする光学的位置検出装置。
JP58206646A 1983-11-02 1983-11-02 光学的位置検出装置 Pending JPS6098380A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58206646A JPS6098380A (ja) 1983-11-02 1983-11-02 光学的位置検出装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58206646A JPS6098380A (ja) 1983-11-02 1983-11-02 光学的位置検出装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6098380A true JPS6098380A (ja) 1985-06-01

Family

ID=16526793

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58206646A Pending JPS6098380A (ja) 1983-11-02 1983-11-02 光学的位置検出装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6098380A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62134504A (ja) * 1985-12-05 1987-06-17 レビ ストラウス アンド カンパニ− 物体の位置及び方向の検出又は表示装置
JPH0310200A (ja) * 1989-06-08 1991-01-17 Mitsubishi Materials Corp 貯蔵物の封印/監視装置
WO2001099044A1 (en) * 2000-06-23 2001-12-27 Ryszard Oczkowski A system for the location of a position of objects
FR2851341A1 (fr) * 2003-02-14 2004-08-20 Etude Et Realisation Electroni Systeme de detection optique d'objets ou de personnes

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5698667A (en) * 1980-01-10 1981-08-08 Fuji Electric Co Ltd Object detector

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5698667A (en) * 1980-01-10 1981-08-08 Fuji Electric Co Ltd Object detector

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62134504A (ja) * 1985-12-05 1987-06-17 レビ ストラウス アンド カンパニ− 物体の位置及び方向の検出又は表示装置
JPH0310200A (ja) * 1989-06-08 1991-01-17 Mitsubishi Materials Corp 貯蔵物の封印/監視装置
WO2001099044A1 (en) * 2000-06-23 2001-12-27 Ryszard Oczkowski A system for the location of a position of objects
FR2851341A1 (fr) * 2003-02-14 2004-08-20 Etude Et Realisation Electroni Systeme de detection optique d'objets ou de personnes
WO2004074872A1 (fr) * 2003-02-14 2004-09-02 Iris Sensors Systeme de detection optique d’objets ou de personnes

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4420261A (en) Optical position location apparatus
US4254407A (en) Data processing system having optically linked subsystems, including an optical keyboard
US4346376A (en) Touch position sensitive surface
JP7253327B2 (ja) 位置検知検出器及び光検出器搭載光学試験装置を使用する光アレイの極性、パワー、及び損失の測定
US20100245292A1 (en) Optical detection apparatus and method
US4272189A (en) Electro-optical projectile analyzer
CN100556152C (zh) 采用线阵ccd摄像机的交互式电子白板
JPS6098380A (ja) 光学的位置検出装置
US3505666A (en) Tracking light pen
US3602640A (en) Laser fiber optic scanning device
CN105973073A (zh) 自动报靶装置
US7623783B2 (en) System and method of self-configuring optical communication channels between arrays of emitters and detectors
CN208271496U (zh) 移动终端
JP2743493B2 (ja) 受光位置検出装置
JPH0612512B2 (ja) 光学式タッチパネルの受光素子の感度調整方法
US3129999A (en) Oscillographic recorder
US4818860A (en) Light collimating member for photoelectric transfer apparatus
JPH01255915A (ja) 光学式タツチパネル
CN105094571A (zh) 光学触控模块
US20240201010A1 (en) Sensor with an omnidirectional field of view
RU2103723C1 (ru) Способ ввода информации в объект управления и устройство для его осуществления
JPH0533235U (ja) 光タツチスイツチ装置
JPS6123974A (ja) 光フアイバ2次元加速度センサ
SU976454A1 (ru) Оптоэлектронное устройство сравнени
JPS59176637A (ja) 温度センサ