JP2000010141A - 手振れ補正機能付きデジタルカメラ - Google Patents

手振れ補正機能付きデジタルカメラ

Info

Publication number
JP2000010141A
JP2000010141A JP10180493A JP18049398A JP2000010141A JP 2000010141 A JP2000010141 A JP 2000010141A JP 10180493 A JP10180493 A JP 10180493A JP 18049398 A JP18049398 A JP 18049398A JP 2000010141 A JP2000010141 A JP 2000010141A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
displacement
camera
image
translation
signal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10180493A
Other languages
English (en)
Inventor
Takashi Kitaguchi
貴史 北口
Yasuhiro Sato
康弘 佐藤
Norihiko Murata
憲彦 村田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP10180493A priority Critical patent/JP2000010141A/ja
Priority to US09/337,400 priority patent/US6686954B1/en
Publication of JP2000010141A publication Critical patent/JP2000010141A/ja
Priority to US10/730,078 priority patent/US20040119836A1/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N23/00Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
    • H04N23/60Control of cameras or camera modules
    • H04N23/68Control of cameras or camera modules for stable pick-up of the scene, e.g. compensating for camera body vibrations
    • H04N23/681Motion detection
    • H04N23/6812Motion detection based on additional sensors, e.g. acceleration sensors
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N23/00Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
    • H04N23/50Constructional details
    • H04N23/54Mounting of pick-up tubes, electronic image sensors, deviation or focusing coils
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N23/00Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
    • H04N23/60Control of cameras or camera modules
    • H04N23/68Control of cameras or camera modules for stable pick-up of the scene, e.g. compensating for camera body vibrations
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N23/00Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
    • H04N23/60Control of cameras or camera modules
    • H04N23/68Control of cameras or camera modules for stable pick-up of the scene, e.g. compensating for camera body vibrations
    • H04N23/682Vibration or motion blur correction
    • H04N23/685Vibration or motion blur correction performed by mechanical compensation
    • H04N23/687Vibration or motion blur correction performed by mechanical compensation by shifting the lens or sensor position

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Studio Devices (AREA)
  • Adjustment Of Camera Lenses (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】デジタルスティルカメラにおける手振れによる
画像ぼけを有効に軽減する。 【解決手段】撮像光学系により被写体像を撮像素子の撮
像面に結像させて画像信号に変換するデジタルスティル
カメラであって、カメラ本体の回転変位を検出する回転
検出手段10と、回転検出手段から得られる回転変位検
出信号に基づき、カメラ本体の姿勢角変化を算出する姿
勢角算出手段12と、姿勢角算出手段からの姿勢角変化
信号に基づき、撮像素子の移動目標ベクトルを算出して
移動目標信号を発生する制御目標算出手段14と、制御
目標算出手段からの移動目標信号を入力され、撮像素子
9に移動目標ベクトルに合致する変位を行う撮像素子変
位制御手段16,18,20とを有し、移動目標ベクト
ルの決定と撮像素子9の変位とを1フレームの画像取込
み時間内に1回以上行う。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は手振れ補正機能付
きデジタルカメラに関する。
【0002】
【従来の技術】近年、デジタルスティルカメラが広く普
及してきている。デジタルスティルカメラは普及にとも
ない、低コスト化・小型化・軽量化が進んでいる。この
ような低コスト化・小型化・軽量化に伴い、撮影の際の
「手振れ」が問題になると予想される。即ち、軽量化さ
れたデジタルスティルカメラは、手持ち撮影時のカメラ
安定性が低く容易に手振れを生じてしまう。また、低コ
スト化のために低感度の撮像素子を用いると、画像取込
みに必要な露光時間が長くなるので、撮影が手振れの影
響を受けやすい。また、小型化・低コスト化のため、光
学式ファインダに代えて液晶ファインダ等が使用される
と、カメラを身体から離したり片手で持った状態で撮影
が行われることも多く、撮影時の安定性が低下して手振
れを発生させやすい。また、望遠比の高いズームレンズ
で撮影を行う場合にも、手振れの影響が問題となる。デ
ジタルスティルカメラでの撮影時に手振れが生じると、
撮影画像に「画像ぼけ」が発生してしまう。手振れは、
時間的に連続した画像取込みを行うビデオカメラでは良
く知られており、ビデオカメラにおいては「手振れ補
正」を行うことが日常化しているが、ビデオカメラにお
ける手振れ補正を単純にデジタルスティルカメラに適用
できるという訳ではない。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】この発明は、デジタル
スティルカメラの撮影における、手振れによる画像ぼけ
を有効に軽減することを課題とする。
【0004】
【課題を解決するための手段】この発明の手振れ補正機
能付きデジタルカメラは「撮像光学系により被写体像を
撮像素子の撮像面に結像させて画像信号に変換するデジ
タルスティルカメラ」であって、回転検出手段と、姿勢
角算出手段と、制御目標算出手段と、撮像素子変位制御
手段を有する。「撮像光学系」は通常のカメラ用撮影レ
ンズ系を用いることができる。「撮像素子」は2次元の
撮像面を持つCCDやCMOS等を用い得る。「回転検
出手段」は、カメラ本体の回転変位(回転による姿勢の
変化)を検出する手段である。「姿勢角算出手段」は、
回転検出手段から得られる回転変位検出信号に基づきカ
メラ本体の姿勢角変化を算出する手段である。「制御目
標算出手段」は、姿勢角算出手段からの姿勢角変化信号
に基づき、撮像素子の移動目標ベクトルを算出して移動
目標信号を発生する手段である。移動目標ベクトルは、
変位ベクトルと軸性ベクトルとを含み、変位ベクトルは
撮像素子の並進的な変位の大きさと方向を与え、軸性ベ
クトルは撮像素子の回転変位の回転量を与える。「撮像
素子変位制御手段」は、制御目標算出手段からの移動目
標信号を入力され、撮像素子に上記移動目標ベクトルに
合致する変位を行う手段である。撮像素子変位制御手段
は、撮像素子の機械的な変位を実行する部分と、この部
分の動きを制御する回路的部分とを有する。上記移動目
標ベクトルの決定と撮像素子の変位とは「1フレームの
画像取込み時間内に1回以上」行なわれる。
【0005】上記請求項1記載の手振れ補正機能付きデ
ジタルカメラは、更に、並進検出手段と並進変位量算出
手段とを有することができる(請求項2)。「並進検出
手段」はカメラ本体の並進変位を検出する手段である。
「並進変位量算出手段」は、並進検出手段から得られる
並進変位検出信号に基づき、カメラ本体の並進変位量を
算出する手段である。この場合、上記制御目標算出手段
は、姿勢角変化信号と「並進変位量算出手段からの並進
変位量信号」とに基づいて移動目標ベクトルを算出す
る。回転検出手段としては「直交する3軸方向の角速度
を検出する3軸ジャイロ」や「直交する3軸方向の加速
度を検出する3軸加速度センサと、直交する2軸方向の
磁力を検出する2軸磁力センサで構成したもの」等、ビ
デオカメラにおける回転検出に関連して知られている適
宜のものを用いることができるが、「直交する3軸方向
の加速度を検出する3軸加速度センサと、直交する3軸
方向の磁力を検出する磁力センサとで構成された回転検
出手段」を利用することができる(請求項3)。この請
求項3記載の発明の場合、3軸加速度センサと3軸磁力
センサとで構成される回転検出手段のうち、3軸加速度
センサが並進検出手段を兼ることができる(請求項
4)。並進検出手段としてはほかに、外部参照点からの
光や電磁波を検出する方式のものや、外部に光や電磁波
を放射し、その反射を受信する方式のもの等を利用する
こともできる。また、回転検出手段として「1対の加速
度センサを所定の間隔を隔し、同じ向きの加速度を検出
できるように直線上に配備し、この直線に交わる方向の
回転があったときに、各加速度センサの検出する加速度
の差と上記間隔とから角加速度を検出し、これを積分す
ることにより角速度や回転角が得られるようにした加速
度センサ対を2対以上用いて構成したもの」を利用する
こともできる。上述したように、移動目標ベクトルの決
定と撮像素子の変位とは「1フレームの画像取込み時間
内に1回以上」行なわれる。通常のデジタルスティルカ
メラで用いられるNTSCもしくはそれに近い出力の場
合、1フレーム時間は、1/30秒であるので、回転運
動の検出もしくは回転運動及び並進運動の検出から、撮
像素子変位を終了するまでの時間(手振れ補正機構の1
サイクルの動作時間)は1/30秒より短くする必要が
ある(請求項5)。
【0006】
【発明の実施の形態】以下、具体的な実施の形態を説明
する。図3を参照すると、デジタルスティルカメラのカ
メラ本体1に固定してカメラ座標系:x、y、zを設定
する。レンズ2の光軸に合致した方向がz方向であり、
カメラ本体1の上下方向がy方向、これらy,z方向に
直行する方向がx方向である。また、現実の空間にワー
ルド座標系:X,Y,Zを設定する。重力方向をY方
向、北極方向をZ方向とし、これらX,Z方向に直交さ
せてX方向を設定する。カメラ座標系:x,y,zの各
軸を、ワールド座標系:X,Y,Zに平行に対応させた
状態をカメラ本体1の「基準姿勢」とする。カメラ本体
1の内部には、カメラ1を基準姿勢の保持したときにワ
ールド座標系におけるX,Y,Z方向の加速度を検出で
きるように、加速度センサ3,4,5が配備され、同じ
くカメラ本体1の内部に、基準姿勢においてワールド座
標系におけるX、Y、Z方向の磁力を検出する磁力セン
サ6,7,8が配備される。任意の時刻:tに於いて、
x,y,z軸の、X,Y,Z軸からの(即ち基準姿勢か
らの)回転角をそれぞれθX(t),θY(t),θZ(t)と
する。また、上記時刻:tにおいて加速度センサ3,
4,5が検出する加速度をそれぞれAx(t)、Ay(t)、
z(t) とし、時刻:tにおいて磁力センサ6,7,8
が検出する磁力をそれぞれMx(t)、My(t)、Mz(t)
とする。回転の表現として、y、x、z軸のまわりの回
転行列:Ry(t),Rx(t),Rz(t)を用いる。これ
らは「3行3列の正方行列」である。検出された加速
度:Ax(t)、Ay(t)、Az(t) を成分とするベクトル
を列ベクトル[A(t)]とする。回転として「y,x,
z軸の順」に生じるものを考える。
【0007】今、列ベクトル[A(t)]にz,x,yの
順序で回転を行えば、回転は逆になって、列ベクトル
[A(t)]の方向は重力の方向であるY方向になるか
ら、以下のマトリックス方程式が成り立つ。 Ry(t)Rz(t)Rx(t)[A(t)]=[0,1,0] [0,1,0]は列ベクトルで、Y成分のみが0でな
い。これから、 θX(t)=−sin~1z(t),θZ(t)=sin{A
x(t)/cosθX(t)} が得られる。また、Mx(t)、My(t)、Mz(t)を成分
とするベクトルをM(t)として、 [Mx(t)’,My(t)’,Mz(t)’]=Rx(t)Rz
(t)M(t), [0,My(t)'',Mz(t)'']=Ry(t)[Mx(t)’,M
y(t)’,Mz(t)’] が成り立つから、 θY(t)=sin~1{Mx(t)’/√(Mx(t)'2+M
z(t)'2)} となる。[Mx(t)’,My(t)’,Mz(t)’],[0,M
y(t)'',Mz(t)'']は、いずれも列ベクトルである。
時刻:tにおける姿勢を「基準」とするとき、時刻:t
+Δtに於ける回転行列:Rt(t+Δt)は、 Rt(t+Δt)={Ry(t)Rx(t)Rz(t)}~1
Ry(t+Δt)Rx(t+Δt)Rz(t+Δt) となり、時刻:t以後の各時刻における回転行列が定ま
り、それに応じて、各時刻における回転角即ち姿勢角:
θX(t),θY(t),θZ(t)を知ることができ、これに
基づき撮像素子の態位を補正することができる。なお、
姿勢角の算出は、上記方法に限らず種々の方法が可能で
あるし、検出手段のセンサ構成によっても変わってく
る。上の説明では回転変位に伴う姿勢角変化の算出を説
明した。「並進変位量」は加速度センサ3,4,5の検
出する加速度:Ax(t)、Ay(t)、Az(t) に順次積分
演算を施すことにより、並進速度:Vx(t)、Vy(t)、
z(t) と並進変位量:Lx(t)、Ly(t)、Lz(t) を
知ることができる。
【0008】図4に於いて、符号9はカメラ本体におけ
る撮像素子を示している。撮像素子9はCCD等で構成
され、複数のボイスコイルモータ等で構成されたの回転
変位手段9Aにより「x、y、z軸の回りの回転変位」
を行うことができ、複数の圧電素子等により構成される
並進変位手段9Bにより「x、y、z方向の変位」を行
い得るようになっている。撮像素子9が「実線で示す態
位」にあるときカメラ本体が基準姿勢にあるとすると、
図4のz方向は、ワールド座標のZ方向と平行である。
y方向が図面に直交する方向であるとし、カメラ本体
が、光学系の中心Oを通り、y軸に平行な軸の回りに
角:θY だけ回転したものとする。このとき、撮像素子
9は実線の態位から破線の態位へ変位し、この変位は、
姿勢角変化:θY として算出される。手振れ補正を行う
には、撮像素子9の態位を「回転変位が生ずる前の基準
姿勢の状態」即ち、図4の実線の態位に戻すように撮像
素子9の変位を行えばよい。破線で示す態位では、撮像
素子9は実線の態位に対してθY だけ傾いているから、
この傾きを補正するために、回転変位手段9Aにより撮
像素子9を−θYだけ回転させる。この回転により撮像
素子9の撮像面は「回転変位以前の状態に平行」にな
る。図4における「OO’間の距離」を「f」とする
と、「f」は光学系の中心と撮像素子の中心との距離で
あり、ズーミング等により変化することはあるが、ズー
ム量等に応じて予め知ることができるパラメータであ
る。上記回転変位により、撮像素子9の中心は回転変位
前に対しZ方向には「f・sin2θY」、X方向(図の
上下方向)には「−f・sinθY・cosθY」だけ変
位しているので、並進変位手段9Bにより撮像素子9を
Z方向に「−f・sin2θY」、X方向に「f・sin
θY・cosθY」だけ変位させれば、撮像素子9を回転
変位前の基準姿勢に戻すことができる。他の2軸の回り
の回転変位に対しても同様にして補正が可能である。ま
た、並進変位量を検出できる場合には、回転変位による
姿勢角変化:θが微小なときには、θ=tanθの近似
が成り立つことを利用し、回転変位が発生したとして、
撮像素子のさらなる補正変位を行う。
【0009】図1は請求項1記載の発明の実施の1形態
を説明する図であり、(a)は、回転検出手段により回
転変位を検出し、デジタルスティルカメラの手振れ補正
を行う場合のブロック図を示している。回転検出手段1
0は、カメラ本体の直交3軸の回りの回転変位を検出す
る手段で、図3に即して言えば、3軸加速度センサ3,
4,5と3軸磁力センサ6,7,8とで構成される。回
転検出手段10の出力(各加速度センサおよび磁力セン
サの出力)は「回転変位検出信号」として姿勢角算出手
段12に入力する。姿勢角算出手段12は入力信号をA
/D変換し、前述の如き演算を行って姿勢角変化:
θX,θYおよびθZを算出する。姿勢角算出手段12は
A/D変換器とマイクロコンピュータとで構成できる。
姿勢角算出手段12で算出された各姿勢角変化:θX
θYおよびθZは「姿勢角変化信号」として制御目標算出
手段14に入力し、同手段14は、姿勢角変化:θX
θYおよびθZをキャンセルすように撮像素子9の姿勢を
補正するための「移動目標ベクトル」を算出し、「移動
目標信号」として制御回路16に送る。制御回路16は
移動目標信号に応じ、ボイスコイルモータや圧電素子等
で構成された微小変位素子18により撮像素子9を変位
させる。撮像素子9の変位量は微小変位検出素子20に
より検出されて制御回路16に入力される。制御回路1
6は検出された微小変位に基づき微小変位素子18を制
御して、撮像素子9を上記移動目標信号で指定された姿
勢に補正する。このようにして、手振れ補正を行うこと
ができる。制御回路16と微小変位素子18、微小変位
検出素子20は「撮像素子変位制御手段」を構成する。
【0010】図1(b)は、図1(a)に示した装置に
よる手振れ補正の手順を示すフローチャートである。撮
影に際しては、先ず、デジタルスティルカメラに取り付
けられた「手振れ補正機構の稼働を許可する電源スイッ
チ」をオンにして待機状態とする(ステップ:S1)。
次いで、シャッタレリーズを半押し状態にする(ステッ
プ:S2)と手振れ補正機構が稼働状態となり、画像取
り込み時間内(1/30秒以内)に、回転検出手段によ
る回転変位検出、姿勢角変化の算出、制御目標ベクトル
の算出、撮像素子の変位が繰り返される。従って、画像
取込みが行われるときは手振れ補正がなされており、手
振れの影響を有効に防止ないしは軽減して良好な画像取
込みを行うことができる。画像取込みが終了すると待機
状態に戻り、さらなる画像取込みが行われるときは上記
のプロセスが繰り返される。そして電源スイッチをオフ
にすることにより当初の状態に戻る。
【0011】図2は請求項2記載の発明の実施の1形態
を説明する図であり、(a)は、回転検出手段により回
転変位を検出するとともに、並進検出手段で並進変位量
を検出し、デジタルスティルカメラの手振れ補正を行う
場合のブロック図を示している。図2(a)における回
転検出手段10、姿勢角算出手段12と、これらの機能
は図1(a)に即して説明したものと同様であり、回転
検出手段10の出力に基づき姿勢角算出手段12が姿勢
角変化:θX,θYおよびθZを算出する。姿勢角算出手
段12で算出された各姿勢角変化:θX,θYおよびθZ
は「姿勢角変化信号」として制御目標算出手段14に入
力される。並進検出手段11は、カメラ本体のX,Y,
Z方向に関する並進変位を検出する手段で、第3図との
関連では加速度センサ3,4,5で構成される。並進検
出手段11の出力は「並進辺に検出信号」として、並進
変位量算出手段13に入力される。並進変位量算出手段
13は「積分演算回路」であり、入力信号をA/D変換
し、積分演算を行うことにより並進変位量を算出する。
算出された並進変位量は「並進変位量信号」として制御
目標算出手段14に入力する。制御目標算出手段14
は、姿勢角算出手段12から入力される「姿勢角変化信
号」と並進変位量算出手段13から入力される「並進変
位量信号」とに基づき、撮像素子9の姿勢を補正するた
めの「移動目標ベクトル」を算出し、「移動目標信号」
として制御回路16に送る。制御回路16は移動目標信
号に応じ、微小変位素子18により撮像素子9を変位さ
せる。撮像素子9の変位量は微小変位検出素子20によ
り検出されて制御回路16に入力される。制御回路16
は検出された微小変位に基づき微小変位素子18を制御
し、撮像素子9を上記移動目標ベクトルで指定された姿
勢に補正する。このようにして、手振れ補正を行うこと
ができる。制御回路16と微小変位素子18、微小変位
検出素子20とは「撮像素子変位制御手段」を構成す
る。
【0012】図2(b)は、図1(a)に示した装置に
よる手振れ補正の手順を示すフローチャートである。撮
影に際し、「デジタルスティルカメラに取り付けられた
手振れ補正機構の稼働を許可する電源スイッチ」をオン
にして待機状態とし(ステップ:S1)、シャッタレリ
ーズを半押し状態にする(ステップ:S2)と、手振れ
補正機構が稼働状態となり、画像取り込み時間内(1/
30秒以内)に、回転変位検出、姿勢角変化算出、並進
変位の検出と並進変位量算出、制御目標ベクトル算出、
撮像素子の変位が繰り返される。従って、画像取込みが
行われるとき手振れ補正がなされており、手振れの影響
を有効に防止ないしは軽減して良好な画像取込みを行う
ことができる。画像取込みが終了すると待機状態に戻
り、電源スイッチをオフにすることにより当初の状態に
戻る。
【0013】上の説明において、姿勢角算出手段12の
A/D変換部を除く部分、並進変位量算出手段13のA
/D変換部を除く部分、制御目標算出手段14および制
御回路16の主要部分はマイクロコンピュータで構成す
ることができる。あるいは、デジタルスティルカメラを
パーソナルコンピュータに接続して使用する場合でれ
ば、上記部分をパーソナルコンピュータで構成し、回転
検出手段10や並進検出手段11からの信号を受ける部
分を「A/D変換機能付きの信号入出力ボード」で実現
してもよい。また、手振れ補正機構を稼働状態とする方
法は必ずしもシャッタレリーズ半押し状態でなくてもよ
い。図1、図2の実施の形態においては、撮像素子9の
微小変位を微小変位検出手段により検出して制御回路へ
戻し、フィードバックをかけて撮像素子9の変位を制御
しているが、必ずしもこのような閉ループ制御に限ら
ず、開ループ制御で撮像素子9の変位制御を行っても良
く、このような場合、微小変位検出手段20は不要であ
る。
【0014】
【発明の効果】以上に説明したように、この発明によれ
ば、従来に無い全く新規な手振れ補正機能デジタルカメ
ラを実現できる。この発明の手振れ補正機能付きデジタ
ルカメラによれば、カメラの軽量化に伴うカメラ安定性
の低下、低感度撮像素子の使用による露光時間の延長、
変倍比の大きいズームレンズの使用等に起因する手振れ
の影響を有効に軽減もしくは防止して「画像ぼけ」のな
い良好な画像取り込みを行うことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】請求項1記載の発明の実施の1形態を説明する
ための図である。
【図2】請求項2記載の発明の実施の1形態を説明する
ための図である。
【図3】手振れ補正機能付きカメラの基準姿勢と、姿勢
変化検出を説明するための図である。
【図4】カメラ本体の姿勢変化に伴う撮像素子の変位
と、その補正を説明するための図である。
【符号の説明】
9 撮像素子 10 回転検出手段 12 姿勢角算出手段 14 制御目標算出手段 16 制御回路 18 微小変位素子

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】撮像光学系により被写体像を撮像素子の撮
    像面に結像させて画像信号に変換するデジタルスティル
    カメラであって、 カメラ本体の回転変位を検出する回転検出手段と、 該回転検出手段から得られる回転変位検出信号に基づ
    き、上記カメラ本体の姿勢角変化を算出する姿勢角算出
    手段と、 該姿勢角算出手段からの姿勢角変化信号に基づき、撮像
    素子の移動目標ベクトルを算出して移動目標信号を発生
    する制御目標算出手段と、 該制御目標算出手段からの移動目標信号を入力され、撮
    像素子に上記移動目標ベクトルに合致する変位を行う撮
    像素子変位制御手段とを有し、 上記移動目標ベクトルの決定と上記撮像素子の変位とを
    1フレームの画像取込み時間内に1回以上行うことを特
    徴とする手振れ補正機能付きデジタルカメラ。
  2. 【請求項2】請求項1記載の手振れ補正機能付きデジタ
    ルカメラにおいて、 カメラ本体の並進変位を検出する並進検出手段と、 該並進検出手段から得られる並進変位検出信号に基づ
    き、上記カメラ本体の並進変位量を算出する並進変位量
    算出手段とを有し、 制御目標算出手段が、姿勢角変化信号と、上記並進変位
    量算出手段からの並進変位量信号とに基づいて、移動目
    標ベクトルを算出することを特徴とする手振れ補正機能
    付きデジタルカメラ。
  3. 【請求項3】請求項1または2記載の手振れ補正機能付
    きデジタルカメラにおいて、 回転検出手段が、直交する3軸方向の加速度を検出する
    3軸加速度センサと、直交する3軸方向の磁力を検出す
    る3軸磁力センサとで構成されていることを特徴とする
    手振れ補正機能付きデジタルカメラ。
  4. 【請求項4】請求項3記載の手振れ補正機能付きデジタ
    ルカメラにおいて、 回転検出手段の3軸加速度センサが、並進検出手段を兼
    ることを特徴とする手振れ補正機能付きデジタルカメ
    ラ。
  5. 【請求項5】請求項1または2または3または4記載の
    手振れ補正機能付きデジタルカメラにおいて、 回転運動の検出もしくは回転運動及び並進運動の検出か
    ら、撮像素子変位を終了するまでの時間が1/30秒よ
    り短いことを特徴とする手振れ補正機能付きデジタルカ
    メラ。
JP10180493A 1998-06-26 1998-06-26 手振れ補正機能付きデジタルカメラ Pending JP2000010141A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10180493A JP2000010141A (ja) 1998-06-26 1998-06-26 手振れ補正機能付きデジタルカメラ
US09/337,400 US6686954B1 (en) 1998-06-26 1999-06-22 Apparatus and method for correction of a deviation of digital camera
US10/730,078 US20040119836A1 (en) 1998-06-26 2003-12-09 Apparatus and method for correction of a deviation of digital camera

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10180493A JP2000010141A (ja) 1998-06-26 1998-06-26 手振れ補正機能付きデジタルカメラ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000010141A true JP2000010141A (ja) 2000-01-14

Family

ID=16084211

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10180493A Pending JP2000010141A (ja) 1998-06-26 1998-06-26 手振れ補正機能付きデジタルカメラ

Country Status (2)

Country Link
US (2) US6686954B1 (ja)
JP (1) JP2000010141A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2005109992A2 (ja) * 2004-04-30 2005-11-24 Olympus Corporation 撮影装置及び一眼レフカメラ
JP2007104516A (ja) * 2005-10-07 2007-04-19 Sony Corp 画像処理装置、および、画像処理方法、プログラム、並びに、記録媒体
JP2009244677A (ja) * 2008-03-31 2009-10-22 Hoya Corp 撮像装置
JP2009251074A (ja) * 2008-04-02 2009-10-29 Hoya Corp 撮像装置
US10473949B2 (en) 2017-01-30 2019-11-12 Semiconductor Components Industries, Llc Systems and methods for an optical image stabilizer system

Families Citing this family (65)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000010141A (ja) * 1998-06-26 2000-01-14 Ricoh Co Ltd 手振れ補正機能付きデジタルカメラ
US6992700B1 (en) * 1998-09-08 2006-01-31 Ricoh Company, Ltd. Apparatus for correction based upon detecting a camera shaking
US7749089B1 (en) 1999-02-26 2010-07-06 Creative Kingdoms, Llc Multi-media interactive play system
US6761637B2 (en) 2000-02-22 2004-07-13 Creative Kingdoms, Llc Method of game play using RFID tracking device
US7878905B2 (en) 2000-02-22 2011-02-01 Creative Kingdoms, Llc Multi-layered interactive play experience
US7445550B2 (en) 2000-02-22 2008-11-04 Creative Kingdoms, Llc Magical wand and interactive play experience
US6985177B2 (en) * 2000-07-04 2006-01-10 Canon Kabushiki Kaisha Image sensing system and its control method
US7066781B2 (en) 2000-10-20 2006-06-27 Denise Chapman Weston Children's toy with wireless tag/transponder
US7307653B2 (en) * 2001-10-19 2007-12-11 Nokia Corporation Image stabilizer for a microcamera module of a handheld device, and method for stabilizing a microcamera module of a handheld device
US6967566B2 (en) 2002-04-05 2005-11-22 Creative Kingdoms, Llc Live-action interactive adventure game
US20070066396A1 (en) 2002-04-05 2007-03-22 Denise Chapman Weston Retail methods for providing an interactive product to a consumer
US7674184B2 (en) 2002-08-01 2010-03-09 Creative Kingdoms, Llc Interactive water attraction and quest game
JP3926707B2 (ja) * 2002-08-20 2007-06-06 株式会社リコー 画像入力装置
US9446319B2 (en) 2003-03-25 2016-09-20 Mq Gaming, Llc Interactive gaming toy
JP4322169B2 (ja) * 2003-07-16 2009-08-26 株式会社リコー 文書処理システム、文書処理方法、文書処理プログラム
JP2005117253A (ja) * 2003-10-06 2005-04-28 Tamron Co Ltd 撮像装置
US20050093891A1 (en) * 2003-11-04 2005-05-05 Pixel Instruments Corporation Image orientation apparatus and method
JP4971594B2 (ja) * 2004-03-31 2012-07-11 キヤノン株式会社 プログラム及び表示制御装置
JP2005331549A (ja) * 2004-05-18 2005-12-02 Konica Minolta Photo Imaging Inc 手振れ補正装置および位置検出装置
WO2006075545A1 (ja) 2005-01-11 2006-07-20 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. 手振れ補正装置
FR2882160B1 (fr) * 2005-02-17 2007-06-15 St Microelectronics Sa Procede de capture d'images comprenant une mesure de mouvements locaux
JP4135729B2 (ja) * 2005-06-15 2008-08-20 コニカミノルタオプト株式会社 鏡胴ユニット、これを搭載した撮像装置
JP4805633B2 (ja) * 2005-08-22 2011-11-02 任天堂株式会社 ゲーム用操作装置
US8313379B2 (en) 2005-08-22 2012-11-20 Nintendo Co., Ltd. Video game system with wireless modular handheld controller
US7942745B2 (en) * 2005-08-22 2011-05-17 Nintendo Co., Ltd. Game operating device
US7927216B2 (en) * 2005-09-15 2011-04-19 Nintendo Co., Ltd. Video game system with wireless modular handheld controller
US8870655B2 (en) * 2005-08-24 2014-10-28 Nintendo Co., Ltd. Wireless game controllers
JP4262726B2 (ja) * 2005-08-24 2009-05-13 任天堂株式会社 ゲームコントローラおよびゲームシステム
US8308563B2 (en) * 2005-08-30 2012-11-13 Nintendo Co., Ltd. Game system and storage medium having game program stored thereon
US8157651B2 (en) 2005-09-12 2012-04-17 Nintendo Co., Ltd. Information processing program
KR100649983B1 (ko) * 2005-10-05 2006-11-27 삼성전자주식회사 동작 감지를 이용한 촬영 장치 및 방법
CN1955832B (zh) * 2005-10-28 2010-05-26 鸿富锦精密工业(深圳)有限公司 数码相机模组
US7822338B2 (en) * 2006-01-20 2010-10-26 Sony Ericsson Mobile Communications Ab Camera for electronic device
JP4530419B2 (ja) * 2006-03-09 2010-08-25 任天堂株式会社 座標算出装置および座標算出プログラム
JP4151982B2 (ja) 2006-03-10 2008-09-17 任天堂株式会社 動き判別装置および動き判別プログラム
JP4684147B2 (ja) * 2006-03-28 2011-05-18 任天堂株式会社 傾き算出装置、傾き算出プログラム、ゲーム装置およびゲームプログラム
WO2007118354A1 (fr) * 2006-04-17 2007-10-25 Benq (Shanghai) Co., Ltd Dispositif portable doté d'une tête de lecture et procédé permettant d'exécuter la rotation de la tête de lecture
JP5127242B2 (ja) 2007-01-19 2013-01-23 任天堂株式会社 加速度データ処理プログラムおよびゲームプログラム
US8159363B2 (en) * 2009-02-16 2012-04-17 Research In Motion Limited Using gravity to direct a rotatable camera in a handheld electronic device
US8797279B2 (en) 2010-05-25 2014-08-05 MCube Inc. Analog touchscreen methods and apparatus
US8928602B1 (en) 2009-03-03 2015-01-06 MCube Inc. Methods and apparatus for object tracking on a hand-held device
US8421082B1 (en) 2010-01-19 2013-04-16 Mcube, Inc. Integrated CMOS and MEMS with air dielectric method and system
US8823007B2 (en) 2009-10-28 2014-09-02 MCube Inc. Integrated system on chip using multiple MEMS and CMOS devices
US8710597B1 (en) 2010-04-21 2014-04-29 MCube Inc. Method and structure for adding mass with stress isolation to MEMS structures
US8553389B1 (en) 2010-08-19 2013-10-08 MCube Inc. Anchor design and method for MEMS transducer apparatuses
US8477473B1 (en) 2010-08-19 2013-07-02 MCube Inc. Transducer structure and method for MEMS devices
US8476129B1 (en) 2010-05-24 2013-07-02 MCube Inc. Method and structure of sensors and MEMS devices using vertical mounting with interconnections
US9709509B1 (en) 2009-11-13 2017-07-18 MCube Inc. System configured for integrated communication, MEMS, Processor, and applications using a foundry compatible semiconductor process
US8936959B1 (en) 2010-02-27 2015-01-20 MCube Inc. Integrated rf MEMS, control systems and methods
US8794065B1 (en) 2010-02-27 2014-08-05 MCube Inc. Integrated inertial sensing apparatus using MEMS and quartz configured on crystallographic planes
US8367522B1 (en) 2010-04-08 2013-02-05 MCube Inc. Method and structure of integrated micro electro-mechanical systems and electronic devices using edge bond pads
US8928696B1 (en) 2010-05-25 2015-01-06 MCube Inc. Methods and apparatus for operating hysteresis on a hand held device
US8652961B1 (en) 2010-06-18 2014-02-18 MCube Inc. Methods and structure for adapting MEMS structures to form electrical interconnections for integrated circuits
US8869616B1 (en) 2010-06-18 2014-10-28 MCube Inc. Method and structure of an inertial sensor using tilt conversion
US8993362B1 (en) 2010-07-23 2015-03-31 MCube Inc. Oxide retainer method for MEMS devices
US8350202B2 (en) * 2010-09-16 2013-01-08 Cheng Uei Precision Industry Co., Ltd. Method and apparatus for adjusting and testing an image sensor module
US8723986B1 (en) * 2010-11-04 2014-05-13 MCube Inc. Methods and apparatus for initiating image capture on a hand-held device
US8969101B1 (en) 2011-08-17 2015-03-03 MCube Inc. Three axis magnetic sensor device and method using flex cables
KR102462799B1 (ko) * 2015-11-05 2022-11-03 삼성전자주식회사 자세 추정 방법 및 자세 추정 장치
JP6971603B2 (ja) * 2017-03-28 2021-11-24 キヤノン株式会社 撮像装置
JP6919334B2 (ja) * 2017-05-26 2021-08-18 株式会社リコー 画像処理装置、画像処理方法、プログラム
WO2018230316A1 (ja) 2017-06-12 2018-12-20 富士フイルム株式会社 ブレ検出装置、撮像装置、レンズ装置、撮像装置本体、ブレ検出方法及びブレ検出プログラム
US10652464B2 (en) * 2017-07-31 2020-05-12 Honeywell International Inc. Systems and methods for automatically switching a surveillance camera into an auto corridor mode
CN113630522B (zh) * 2020-05-06 2022-12-23 杭州海康微影传感科技有限公司 相机调整方法和电子设备
CN112161694B (zh) * 2020-09-21 2022-07-05 武汉大学 高速摄像机自身受环境激振引起误差的测量方法

Family Cites Families (28)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4543601A (en) * 1981-12-25 1985-09-24 Tokyo Shibaura Denki Kabushiki Kaisha Solid state image sensor with high resolution
JPS59174085A (ja) * 1983-03-23 1984-10-02 Toshiba Corp カラ−固体撮像装置
US4713697A (en) * 1985-04-18 1987-12-15 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Camera apparatus
US4780739A (en) * 1985-09-06 1988-10-25 Canon Kabushiki Kaisha Anti-vibration imaging device
JPS62170916U (ja) 1986-04-21 1987-10-29
JPS6478581A (en) 1987-09-21 1989-03-24 Hitachi Ltd Picture blurring corrector for video camera
JPH02103023A (ja) 1988-10-12 1990-04-16 Hitachi Ltd ビデオカメラ
US4996545A (en) * 1989-04-03 1991-02-26 Asahi Kogaku Kogyo Kabushiki Kaisha Apparatus for correcting blurred image of camera using angular acceleration sensor and angular acceleration sensor
JP2775878B2 (ja) * 1989-07-26 1998-07-16 キヤノン株式会社 防振撮像装置
JP2843637B2 (ja) * 1990-03-20 1999-01-06 オリンパス光学工業株式会社 カメラ装置
US5523811A (en) * 1992-04-17 1996-06-04 Canon Kabushiki Kaisha Camera device for moving body
JPH0646322A (ja) 1992-07-24 1994-02-18 Canon Inc 防振機能付撮影装置及び交換レンズ
JPH06133191A (ja) * 1992-10-16 1994-05-13 Canon Inc 撮像装置
US5585875A (en) * 1992-12-22 1996-12-17 Nikon Corporation Camera having anti-vibration function
JPH06197257A (ja) * 1992-12-24 1994-07-15 Hitachi Ltd ビデオカメラ装置
EP0611125B1 (en) * 1993-02-12 2000-11-22 Sony Corporation Electronic zoom control and image stabilization
US5900927A (en) * 1993-10-13 1999-05-04 Fuji Photo Film Co., Ltd. Variable target autofocusing and range finder for measuring distance to a subject
JPH07123317A (ja) * 1993-10-21 1995-05-12 Canon Inc 防振機能付き撮影装置
JP3513950B2 (ja) * 1993-12-14 2004-03-31 株式会社ニコン 像振れ補正カメラ
JP3287117B2 (ja) * 1994-07-05 2002-05-27 株式会社日立製作所 撮像装置を用いた車両用の環境認識装置
US5959666A (en) * 1995-05-30 1999-09-28 Sony Corporation Hand deviation correction apparatus and video camera
US5861915A (en) * 1995-05-31 1999-01-19 Sony Corporation Temperature-dependant, frequency-compensated hand deviation correction device for video camera
US5659805A (en) * 1996-02-16 1997-08-19 Eastman Kodak Company Camera for indicating camera orientations on photographic film
JP2809215B2 (ja) * 1996-09-26 1998-10-08 日本電気株式会社 固体撮像カメラ
JPH10115526A (ja) * 1996-10-15 1998-05-06 Ngk Insulators Ltd 振動ジャイロ・センサ及び振動ジャイロ・センサの製造方法
US6600511B1 (en) * 1997-01-08 2003-07-29 Pentax Corporation Camera for use in photogrammetric analytical measurement
US6038074A (en) * 1997-05-20 2000-03-14 Ricoh Company, Ltd. Three-dimensional measuring apparatus and method, image pickup apparatus, and apparatus and method for inputting image
JP2000010141A (ja) * 1998-06-26 2000-01-14 Ricoh Co Ltd 手振れ補正機能付きデジタルカメラ

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2005109992A2 (ja) * 2004-04-30 2005-11-24 Olympus Corporation 撮影装置及び一眼レフカメラ
WO2005109992A3 (ja) * 2004-04-30 2006-04-06 Olympus Corp 撮影装置及び一眼レフカメラ
JP2007104516A (ja) * 2005-10-07 2007-04-19 Sony Corp 画像処理装置、および、画像処理方法、プログラム、並びに、記録媒体
JP4661514B2 (ja) * 2005-10-07 2011-03-30 ソニー株式会社 画像処理装置、および、画像処理方法、プログラム、並びに、記録媒体
JP2009244677A (ja) * 2008-03-31 2009-10-22 Hoya Corp 撮像装置
JP2009251074A (ja) * 2008-04-02 2009-10-29 Hoya Corp 撮像装置
US10473949B2 (en) 2017-01-30 2019-11-12 Semiconductor Components Industries, Llc Systems and methods for an optical image stabilizer system

Also Published As

Publication number Publication date
US20040119836A1 (en) 2004-06-24
US6686954B1 (en) 2004-02-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2000010141A (ja) 手振れ補正機能付きデジタルカメラ
EP3470952B1 (en) Controlling device, gimbal on which the controlling device is applied and method for controlling a gimbal
US8294773B2 (en) Image capturing apparatus and image processing method
US7656428B2 (en) Imaging device employing optical motion sensor as gyroscope
US8212860B2 (en) Digital camera having an image mover
CN100510931C (zh) 图像捕获设备
JP4994756B2 (ja) 防振制御装置およびそれを備えた光学機器、撮像装置、また防振制御装置の制御方法
JP7304193B2 (ja) 追尾装置および追尾方法
JP2004295027A (ja) ブレ補正装置
JP2011151709A (ja) 撮像装置
JP2006126712A (ja) 手振れ補正システムおよび撮影装置
WO2021044585A1 (ja) 撮像装置、システム、像ぶれ補正方法、プログラム、及び記録媒体
JPH10142646A (ja) カメラ用手ブレ防止装置
JP7516623B2 (ja) 天体追尾装置および天体追尾方法
JP2000227615A (ja) 手振れ防止機能付き撮像装置
JP2018197825A (ja) 制御装置及び方法、及び撮像装置
JP2011221090A (ja) カメラシステム
JP7308696B2 (ja) 像ブレ補正装置及びその制御方法、プログラム、像ブレ補正装置を備える撮像装置
KR101519661B1 (ko) 카메라 떨림 보정 방법
JPH0635025A (ja) 補正光学装置、カメラ、防振装置、及び防振カメラ
JP2971582B2 (ja) カメラの操作指示装置
JP2006309081A (ja) ブレ補正装置およびそれを用いたカメラ付き携帯機器
JPH0393368A (ja) カメラのブレ補正方式
JP2000227613A (ja) 手振れ補正装置
JP2004077711A (ja) 手振れ補正機能付きカメラ

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20040716

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040727

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040927

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20041130

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050127

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20050330

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20050513