WO2021025170A1 - ショベル - Google Patents

ショベル Download PDF

Info

Publication number
WO2021025170A1
WO2021025170A1 PCT/JP2020/030521 JP2020030521W WO2021025170A1 WO 2021025170 A1 WO2021025170 A1 WO 2021025170A1 JP 2020030521 W JP2020030521 W JP 2020030521W WO 2021025170 A1 WO2021025170 A1 WO 2021025170A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
boom
hydraulic oil
cylinder
arm
oil passage
Prior art date
Application number
PCT/JP2020/030521
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
孔康 井辻
Original Assignee
住友重機械工業株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 住友重機械工業株式会社 filed Critical 住友重機械工業株式会社
Priority to JP2021537412A priority Critical patent/JPWO2021025170A1/ja
Priority to EP20849164.7A priority patent/EP4012114A4/en
Priority to CN202080045357.5A priority patent/CN114008276B/zh
Publication of WO2021025170A1 publication Critical patent/WO2021025170A1/ja

Links

Images

Classifications

    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E02HYDRAULIC ENGINEERING; FOUNDATIONS; SOIL SHIFTING
    • E02FDREDGING; SOIL-SHIFTING
    • E02F9/00Component parts of dredgers or soil-shifting machines, not restricted to one of the kinds covered by groups E02F3/00 - E02F7/00
    • E02F9/20Drives; Control devices
    • E02F9/22Hydraulic or pneumatic drives
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E02HYDRAULIC ENGINEERING; FOUNDATIONS; SOIL SHIFTING
    • E02FDREDGING; SOIL-SHIFTING
    • E02F9/00Component parts of dredgers or soil-shifting machines, not restricted to one of the kinds covered by groups E02F3/00 - E02F7/00
    • E02F9/20Drives; Control devices
    • E02F9/22Hydraulic or pneumatic drives
    • E02F9/2278Hydraulic circuits
    • E02F9/2296Systems with a variable displacement pump
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E02HYDRAULIC ENGINEERING; FOUNDATIONS; SOIL SHIFTING
    • E02FDREDGING; SOIL-SHIFTING
    • E02F3/00Dredgers; Soil-shifting machines
    • E02F3/04Dredgers; Soil-shifting machines mechanically-driven
    • E02F3/28Dredgers; Soil-shifting machines mechanically-driven with digging tools mounted on a dipper- or bucket-arm, i.e. there is either one arm or a pair of arms, e.g. dippers, buckets
    • E02F3/36Component parts
    • E02F3/42Drives for dippers, buckets, dipper-arms or bucket-arms
    • E02F3/43Control of dipper or bucket position; Control of sequence of drive operations
    • E02F3/435Control of dipper or bucket position; Control of sequence of drive operations for dipper-arms, backhoes or the like
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E02HYDRAULIC ENGINEERING; FOUNDATIONS; SOIL SHIFTING
    • E02FDREDGING; SOIL-SHIFTING
    • E02F9/00Component parts of dredgers or soil-shifting machines, not restricted to one of the kinds covered by groups E02F3/00 - E02F7/00
    • E02F9/20Drives; Control devices
    • E02F9/22Hydraulic or pneumatic drives
    • E02F9/2217Hydraulic or pneumatic drives with energy recovery arrangements, e.g. using accumulators, flywheels
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E02HYDRAULIC ENGINEERING; FOUNDATIONS; SOIL SHIFTING
    • E02FDREDGING; SOIL-SHIFTING
    • E02F9/00Component parts of dredgers or soil-shifting machines, not restricted to one of the kinds covered by groups E02F3/00 - E02F7/00
    • E02F9/20Drives; Control devices
    • E02F9/22Hydraulic or pneumatic drives
    • E02F9/2278Hydraulic circuits
    • E02F9/2292Systems with two or more pumps
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F15FLUID-PRESSURE ACTUATORS; HYDRAULICS OR PNEUMATICS IN GENERAL
    • F15BSYSTEMS ACTING BY MEANS OF FLUIDS IN GENERAL; FLUID-PRESSURE ACTUATORS, e.g. SERVOMOTORS; DETAILS OF FLUID-PRESSURE SYSTEMS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F15B11/00Servomotor systems without provision for follow-up action; Circuits therefor
    • F15B11/16Servomotor systems without provision for follow-up action; Circuits therefor with two or more servomotors
    • F15B11/17Servomotor systems without provision for follow-up action; Circuits therefor with two or more servomotors using two or more pumps
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F15FLUID-PRESSURE ACTUATORS; HYDRAULICS OR PNEUMATICS IN GENERAL
    • F15BSYSTEMS ACTING BY MEANS OF FLUIDS IN GENERAL; FLUID-PRESSURE ACTUATORS, e.g. SERVOMOTORS; DETAILS OF FLUID-PRESSURE SYSTEMS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F15B13/00Details of servomotor systems ; Valves for servomotor systems
    • F15B13/02Fluid distribution or supply devices characterised by their adaptation to the control of servomotors
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F15FLUID-PRESSURE ACTUATORS; HYDRAULICS OR PNEUMATICS IN GENERAL
    • F15BSYSTEMS ACTING BY MEANS OF FLUIDS IN GENERAL; FLUID-PRESSURE ACTUATORS, e.g. SERVOMOTORS; DETAILS OF FLUID-PRESSURE SYSTEMS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F15B21/00Common features of fluid actuator systems; Fluid-pressure actuator systems or details thereof, not covered by any other group of this subclass
    • F15B21/08Servomotor systems incorporating electrically operated control means
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F15FLUID-PRESSURE ACTUATORS; HYDRAULICS OR PNEUMATICS IN GENERAL
    • F15BSYSTEMS ACTING BY MEANS OF FLUIDS IN GENERAL; FLUID-PRESSURE ACTUATORS, e.g. SERVOMOTORS; DETAILS OF FLUID-PRESSURE SYSTEMS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F15B21/00Common features of fluid actuator systems; Fluid-pressure actuator systems or details thereof, not covered by any other group of this subclass
    • F15B21/14Energy-recuperation means
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F15FLUID-PRESSURE ACTUATORS; HYDRAULICS OR PNEUMATICS IN GENERAL
    • F15BSYSTEMS ACTING BY MEANS OF FLUIDS IN GENERAL; FLUID-PRESSURE ACTUATORS, e.g. SERVOMOTORS; DETAILS OF FLUID-PRESSURE SYSTEMS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F15B2211/00Circuits for servomotor systems
    • F15B2211/20Fluid pressure source, e.g. accumulator or variable axial piston pump
    • F15B2211/205Systems with pumps
    • F15B2211/20507Type of prime mover
    • F15B2211/20523Internal combustion engine
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F15FLUID-PRESSURE ACTUATORS; HYDRAULICS OR PNEUMATICS IN GENERAL
    • F15BSYSTEMS ACTING BY MEANS OF FLUIDS IN GENERAL; FLUID-PRESSURE ACTUATORS, e.g. SERVOMOTORS; DETAILS OF FLUID-PRESSURE SYSTEMS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F15B2211/00Circuits for servomotor systems
    • F15B2211/20Fluid pressure source, e.g. accumulator or variable axial piston pump
    • F15B2211/205Systems with pumps
    • F15B2211/20576Systems with pumps with multiple pumps
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F15FLUID-PRESSURE ACTUATORS; HYDRAULICS OR PNEUMATICS IN GENERAL
    • F15BSYSTEMS ACTING BY MEANS OF FLUIDS IN GENERAL; FLUID-PRESSURE ACTUATORS, e.g. SERVOMOTORS; DETAILS OF FLUID-PRESSURE SYSTEMS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F15B2211/00Circuits for servomotor systems
    • F15B2211/20Fluid pressure source, e.g. accumulator or variable axial piston pump
    • F15B2211/21Systems with pressure sources other than pumps, e.g. with a pyrotechnical charge
    • F15B2211/214Systems with pressure sources other than pumps, e.g. with a pyrotechnical charge the pressure sources being hydrotransformers
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F15FLUID-PRESSURE ACTUATORS; HYDRAULICS OR PNEUMATICS IN GENERAL
    • F15BSYSTEMS ACTING BY MEANS OF FLUIDS IN GENERAL; FLUID-PRESSURE ACTUATORS, e.g. SERVOMOTORS; DETAILS OF FLUID-PRESSURE SYSTEMS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F15B2211/00Circuits for servomotor systems
    • F15B2211/30Directional control
    • F15B2211/305Directional control characterised by the type of valves
    • F15B2211/3056Assemblies of multiple valves
    • F15B2211/30565Assemblies of multiple valves having multiple valves for a single output member, e.g. for creating higher valve function by use of multiple valves like two 2/2-valves replacing a 5/3-valve
    • F15B2211/3057Assemblies of multiple valves having multiple valves for a single output member, e.g. for creating higher valve function by use of multiple valves like two 2/2-valves replacing a 5/3-valve having two valves, one for each port of a double-acting output member
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F15FLUID-PRESSURE ACTUATORS; HYDRAULICS OR PNEUMATICS IN GENERAL
    • F15BSYSTEMS ACTING BY MEANS OF FLUIDS IN GENERAL; FLUID-PRESSURE ACTUATORS, e.g. SERVOMOTORS; DETAILS OF FLUID-PRESSURE SYSTEMS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F15B2211/00Circuits for servomotor systems
    • F15B2211/30Directional control
    • F15B2211/305Directional control characterised by the type of valves
    • F15B2211/3056Assemblies of multiple valves
    • F15B2211/3059Assemblies of multiple valves having multiple valves for multiple output members
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F15FLUID-PRESSURE ACTUATORS; HYDRAULICS OR PNEUMATICS IN GENERAL
    • F15BSYSTEMS ACTING BY MEANS OF FLUIDS IN GENERAL; FLUID-PRESSURE ACTUATORS, e.g. SERVOMOTORS; DETAILS OF FLUID-PRESSURE SYSTEMS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F15B2211/00Circuits for servomotor systems
    • F15B2211/30Directional control
    • F15B2211/305Directional control characterised by the type of valves
    • F15B2211/3056Assemblies of multiple valves
    • F15B2211/3059Assemblies of multiple valves having multiple valves for multiple output members
    • F15B2211/30595Assemblies of multiple valves having multiple valves for multiple output members with additional valves between the groups of valves for multiple output members
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F15FLUID-PRESSURE ACTUATORS; HYDRAULICS OR PNEUMATICS IN GENERAL
    • F15BSYSTEMS ACTING BY MEANS OF FLUIDS IN GENERAL; FLUID-PRESSURE ACTUATORS, e.g. SERVOMOTORS; DETAILS OF FLUID-PRESSURE SYSTEMS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F15B2211/00Circuits for servomotor systems
    • F15B2211/30Directional control
    • F15B2211/32Directional control characterised by the type of actuation
    • F15B2211/327Directional control characterised by the type of actuation electrically or electronically
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F15FLUID-PRESSURE ACTUATORS; HYDRAULICS OR PNEUMATICS IN GENERAL
    • F15BSYSTEMS ACTING BY MEANS OF FLUIDS IN GENERAL; FLUID-PRESSURE ACTUATORS, e.g. SERVOMOTORS; DETAILS OF FLUID-PRESSURE SYSTEMS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F15B2211/00Circuits for servomotor systems
    • F15B2211/70Output members, e.g. hydraulic motors or cylinders or control therefor
    • F15B2211/71Multiple output members, e.g. multiple hydraulic motors or cylinders
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F15FLUID-PRESSURE ACTUATORS; HYDRAULICS OR PNEUMATICS IN GENERAL
    • F15BSYSTEMS ACTING BY MEANS OF FLUIDS IN GENERAL; FLUID-PRESSURE ACTUATORS, e.g. SERVOMOTORS; DETAILS OF FLUID-PRESSURE SYSTEMS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F15B2211/00Circuits for servomotor systems
    • F15B2211/70Output members, e.g. hydraulic motors or cylinders or control therefor
    • F15B2211/71Multiple output members, e.g. multiple hydraulic motors or cylinders
    • F15B2211/7114Multiple output members, e.g. multiple hydraulic motors or cylinders with direct connection between the chambers of different actuators
    • F15B2211/7128Multiple output members, e.g. multiple hydraulic motors or cylinders with direct connection between the chambers of different actuators the chambers being connected in parallel
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F15FLUID-PRESSURE ACTUATORS; HYDRAULICS OR PNEUMATICS IN GENERAL
    • F15BSYSTEMS ACTING BY MEANS OF FLUIDS IN GENERAL; FLUID-PRESSURE ACTUATORS, e.g. SERVOMOTORS; DETAILS OF FLUID-PRESSURE SYSTEMS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F15B2211/00Circuits for servomotor systems
    • F15B2211/70Output members, e.g. hydraulic motors or cylinders or control therefor
    • F15B2211/71Multiple output members, e.g. multiple hydraulic motors or cylinders
    • F15B2211/7142Multiple output members, e.g. multiple hydraulic motors or cylinders the output members being arranged in multiple groups
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F15FLUID-PRESSURE ACTUATORS; HYDRAULICS OR PNEUMATICS IN GENERAL
    • F15BSYSTEMS ACTING BY MEANS OF FLUIDS IN GENERAL; FLUID-PRESSURE ACTUATORS, e.g. SERVOMOTORS; DETAILS OF FLUID-PRESSURE SYSTEMS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F15B2211/00Circuits for servomotor systems
    • F15B2211/80Other types of control related to particular problems or conditions
    • F15B2211/88Control measures for saving energy

Definitions

  • Patent Document 1 discloses a shovel that uses hydraulic oil that flows out from the oil chamber on the bottom side of a boom cylinder when the boom is lowered in a regenerative hydraulic motor.
  • FIG. 3 is a diagram schematically showing an example of a configuration in which the boom cylinder 7 and the arm cylinder 8 are hydraulically driven in the excavator 100 according to the first embodiment.
  • each control valve 175B, 175R, 176B, 176R and the regenerative valve 19 are shown in a state at the time of regeneration, which will be described later.
  • the mechanical power system is shown by a double line
  • the hydraulic oil line is shown by a solid line.
  • the moving direction of the rod during regeneration which will be described later, is indicated by a white arrow
  • the flow of hydraulic oil is indicated by a black arrow.
  • the pump side port of the control valve 176B is connected to the main pump 14B via the hydraulic oil passage C4.
  • the tank side port of the control valve 176B is connected to the hydraulic oil tank via the hydraulic oil passage C7.
  • the actuator side port of the control valve 176B is connected to the bottom side oil chamber of the arm cylinder 8 via the hydraulic oil passage C5.
  • the boom rod pressure sensor S7R detects the oil pressure in the oil chamber on the rod side of the boom cylinder 7.
  • the boom bottom pressure sensor S7B detects the oil pressure in the oil chamber on the bottom side of the boom cylinder 7.
  • the arm rod pressure sensor S8R detects the oil pressure in the rod side oil chamber of the arm cylinder 8.
  • the arm bottom pressure sensor S8B detects the oil pressure in the oil chamber on the bottom side of the arm cylinder 8.
  • step S2 the controller 30 determines whether or not the differential pressure ⁇ P is equal to or greater than the threshold value Ref1.
  • the pressure boosting coefficient of the pressure boosting mechanism 18 is C
  • the oil pressure in the rod side oil chamber of the boom cylinder 7 is Pbr
  • the oil pressure in the bottom side oil chamber of the arm cylinder 8 is Pab
  • the differential pressure ⁇ P is the following equation. Let it be (1).
  • step S4 the controller 30 determines whether or not the differential pressure ⁇ P is less than the threshold value Pref2.
  • the controller 30 repeats the process of step S4.
  • the process of the controller 30 proceeds to step S5.
  • the regenerative valve 21 is an on-off valve provided in the hydraulic oil passage C13 to open and close the hydraulic oil passage C13.
  • the regenerative valve 19 may be, for example, a solenoid valve driven by a command from the controller 30.
  • the controller 30 opens the control valves 175B and 175R in response to an operation signal (for example, lever operation of the operation lever that operates the boom 4).
  • the hydraulic oil discharged from the main pump 14A is supplied to the bottom oil chambers of the boom cylinders 7A and 7B through the hydraulic oil passage C1, the control valve 175B, and the hydraulic oil passage C2. Further, the hydraulic oil flowing out from the rod-side oil chambers of the boom cylinders 7A and 7B flows into the hydraulic oil tank through the hydraulic oil passage C3, the control valve 175R, and the hydraulic oil passage C7.
  • one boom cylinder 7A out of the two boom cylinders 7 (7A, 7B) supports the reaction force. Therefore, as compared with the case where two boom cylinders 7 support the reaction force during excavation, the rod of the boom cylinder 7A due to the reaction force is supported by supporting the reaction force during excavation with one boom cylinder 7A.
  • the pressure rise in the side oil chamber increases.
  • the pressure in the rod side oil chamber of the boom cylinder 7A can be made higher than the pressure in the bottom side oil chamber of the arm cylinder 8. Therefore, the pressure (reaction force) generated in the boom cylinder 7 can be used in the arm cylinder 8 that drives during the excavation operation.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Mining & Mineral Resources (AREA)
  • Civil Engineering (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Fluid Mechanics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Operation Control Of Excavators (AREA)
  • Fluid-Pressure Circuits (AREA)

Abstract

掘削時にブームシリンダから流出する作動油を好適に利用するショベルを提供する。 ブームと、アームと、前記ブームを駆動するブームシリンダと、前記アームを駆動するアームシリンダと、掘削中に、前記ブームシリンダのロッド側圧力を増圧し、前記アームシリンダへ供給する、ショベル。

Description

ショベル
 本発明は、ショベルに関する。
 例えば、特許文献1には、ブームを下げる際にブームシリンダのボトム側油室から流出する作動油を、回生用油圧モータで利用するショベルが開示されている。
国際公開第2013/0358153号
 しかしながら、特許文献1に開示されたショベルでは、掘削時にブームシリンダから流出する作動油による回生は考慮されていない。
 そこで、本発明は、掘削時にブームシリンダから流出する作動油を好適に利用するショベルを提供することを目的とする。
 実施形態の一態様のショベルは、ブームと、アームと、前記ブームを駆動するブームシリンダと、前記アームを駆動するアームシリンダと、掘削中に、前記ブームシリンダのロッド側圧力を増圧し、前記アームシリンダへ供給する。
 本発明によれば、掘削時にブームシリンダから流出する作動油を好適に利用するショベルを提供することができる。
第1実施形態に係る掘削機としてのショベルの側面図。 第1実施形態に係るショベルの動作状態の推移を示す図。 第1実施形態に係るショベルにおいて、ブームシリンダ及びアームシリンダを油圧駆動する構成の一例を概略的に示す図。 第1実施形態に係るショベルの掘削動作時における油の回生制御を示すフローチャート。 第2実施形態に係るショベルにおいて、ブームシリンダ及びアームシリンダを油圧駆動する構成の一例を概略的に示す図。
 以下、本発明を実施するための形態について図面を参照して説明する。各図面において、同一の又は対応する構成については同一の又は対応する符号を付して説明を省略する。
≪第1実施形態≫
 最初に、図1を参照して、第1実施形態に係るショベル100の概要について説明する。図1は、第1実施形態に係る掘削機としてのショベル100の側面図である。
 第1実施形態に係るショベル100は、下部走行体1と、旋回機構2を介して旋回自在に下部走行体1に搭載される上部旋回体3と、アタッチメント(作業機)を構成するブーム4、アーム5、及び、バケット6と、キャビン10を備える。
 下部走行体1は、左右一対のクローラが走行油圧モータ(図示せず)でそれぞれ油圧駆動されることにより、ショベル100を走行させる。つまり、一対の走行油圧モータ(走行モータの一例)は、被駆動部としての下部走行体1(クローラ)を駆動する。
 上部旋回体3は、旋回油圧モータ(図示せず)で駆動されることにより、下部走行体1に対して旋回する。つまり、旋回油圧モータは、被駆動部としての上部旋回体3を駆動する旋回駆動部であり、上部旋回体3の向きを変化させることができる。
 尚、上部旋回体3は、旋回油圧モータの代わりに、電動機(以下、「旋回用電動機」)により電気駆動されてもよい。つまり、旋回用電動機は、旋回油圧モータと同様、非駆動部としての上部旋回体3を駆動する旋回駆動部であり、上部旋回体3の向きを変化させることができる。
 ブーム4は、上部旋回体3の前部中央に俯仰可能に枢着され、ブーム4の先端には、アーム5が上下回動可能に枢着され、アーム5の先端には、エンドアタッチメントとしてのバケット6が上下回動可能に枢着される。ブーム4、アーム5、及びバケット6は、それぞれ、油圧アクチュエータとしてのブームシリンダ7、アームシリンダ8、及びバケットシリンダ9によりそれぞれ油圧駆動される。
 尚、バケット6は、エンドアタッチメントの一例であり、アーム5の先端には、作業内容等に応じて、バケット6の代わりに、他のエンドアタッチメント、例えば、法面用バケット、浚渫用バケット、ブレーカ等が取り付けられてもよい。
 キャビン10は、オペレータが搭乗する運転室であり、上部旋回体3の前部左側に搭載される。
 次に、図2を参照しながら第1実施形態に係るショベル100の動作の一例である掘削・積込み動作について説明する。図2は、第1実施形態に係るショベル100の動作状態の推移を示す図である。
 まず、状態CD1で示すように、オペレータは、上部旋回体3を旋回させ、バケット6が掘削位置の上方に位置し、アーム5が開き、かつ、バケット6が開いた状態で、ブーム4を下降させ、バケット6の先端が掘削対象から所望の高さとなるようにバケット6を下降させる。通常、上部旋回体3を旋回させる際、及び、ブーム4を下降させる際、オペレータは、目視でバケット6の位置を確認する。また、上部旋回体3の旋回、及び、ブーム4の下降は同時に行われることが一般的である。以上の動作をブーム下げ旋回動作と称し、この動作区間をブーム下げ旋回動作区間と称する。
 オペレータは、バケット6の先端が所望の高さに到達したと判断した場合、状態CD2で示すように、アーム5が地面に対して略垂直になるまでアーム5を閉じる。これにより、所定の深さの土が掘削され、アーム5が地表面に対して略垂直になるまでバケット6でかき寄せられる。次に、オペレータは、状態CD3で示すように、アーム5及びバケット6を更に閉じ、状態CD4で示すように、バケット6がアーム5に対して略垂直になるまでバケット6を閉じる。すなわち、バケット6の上縁が略水平となるまでバケット6を閉じ、かき集めた土をバケット6内に収容する。以上の動作を掘削動作と称し、この動作区間を掘削動作区間と称する。
 ここで、掘削動作のうち、例えば、状態CD1から状態CD2への間の動作において、アーム5を閉じる方向に動作させる、即ち、アームシリンダ8のロッドを伸ばす方向に動作させる。これにより、ブーム4とアーム5を連結するピンを支点としてアーム5が回転し、バケット6が地面を掘削する。この際、地面からの反力により、ブーム4とアーム5を連結するピンを持ち上げる方向に力が働く。このため、ブームシリンダ7は、ロッドを伸ばす方向に反力を受ける。また、オペレータはアーム閉じ操作と同時に僅かにブーム上げ操作を行っている。このため、操作量に応じた作動油が、メインポンプ14Aからブームシリンダ7のボトム側油室へ供給される。
 次に、オペレータは、バケット6がアーム5に対して略垂直になるまで閉じたと判断した場合、状態CD5で示すように、バケット6を閉じたままバケット6の底部が地面から所望の高さとなるまでブーム4を上げる。この動作をブーム上げ動作と称し、この動作区間をブーム上げ動作区間と称する。この動作に続いて、あるいは同時に、オペレータは、上部旋回体3を旋回させ、矢印AR1で示すようにバケット6を排土位置まで旋回移動する。ブーム上げ動作を含むこの動作をブーム上げ旋回動作と称し、この動作区間をブーム上げ旋回動作区間と称する。
 なお、バケット6の底部が所望の高さとなるまでブーム4を上げるのは、例えば、ダンプカーの荷台に排土する際にはバケット6を荷台の高さより高く持ち上げないとバケット6が荷台にぶつかってしまうためである。
 次に、オペレータは、ブーム上げ旋回動作が完了したと判断した場合、状態CD6で示すように、ブーム4を下げながら或いはブーム4を停止させながらアーム5及びバケット6を開いて、バケット6内の土を排出する。この動作をダンプ動作と称し、この動作区間をダンプ動作区間と称する。
 次に、オペレータは、ダンプ動作が完了したと判断した場合、状態CD7で示すように、矢印AR2の方向に上部旋回体3を旋回させ、バケット6を掘削位置の真上に移動させる。このとき、旋回と同時にブーム4を下げてバケット6を掘削対象から所望の高さのところまで下降させる。この動作は状態CD1にて説明したブーム下げ旋回動作の一部である。その後、オペレータは、状態CD1で示すようにバケット6を所望の高さまで下降させ、再び掘削動作以降の動作を行うようにする。
 オペレータは、上述の「ブーム下げ旋回動作」、「掘削動作」、「ブーム上げ旋回動作」、及び「ダンプ動作」を一サイクルとしてこのサイクルを繰り返しながら掘削・積込みを進めていく。
 図3は、第1実施形態に係るショベル100において、ブームシリンダ7及びアームシリンダ8を油圧駆動する構成の一例を概略的に示す図である。なお、図3において、各制御弁175B,175R,176B,176R及び回生バルブ19は、後述する回生時の状態で図示している。また、図3(及び後述する図5)において、機械的動力系を二重線で示し、作動油ラインを実線で示す。また、後述する回生時におけるロッドの移動方向を白抜き矢印で示し、作動油の流れを黒塗り矢印で示す。
 第1実施形態に係るショベル100の駆動系は、エンジン11と、レギュレータ13A,13Bと、メインポンプ14A,14Bと、コントロールバルブ17を含む。また、第1実施形態に係るショベル100の油圧駆動系は、上述の如く、下部走行体1、上部旋回体3、ブーム4、アーム5、及びバケット6のそれぞれを油圧駆動する走行油圧モータ(図示せず)、旋回油圧モータ(図示せず)、ブームシリンダ7、アームシリンダ8、及びバケットシリンダ9等の油圧アクチュエータを含む。なお、図3においては、ブームシリンダ7及びアームシリンダ8の油圧駆動系を示しており、その他の油圧アクチュエータ(走行油圧モータ(図示せず)、旋回油圧モータ(図示せず)、及びバケットシリンダ9等)の油圧駆動系は図示を省略している。
 エンジン11は、油圧駆動系におけるメイン動力源であり、例えば、上部旋回体3の後部に搭載される。具体的には、エンジン11は、コントローラ30による直接或いは間接的な制御下で、予め設定される目標回転数で一定回転し、メインポンプ14A,14Bを駆動する。エンジン11は、例えば、軽油を燃料とするディーゼルエンジンである。
 レギュレータ13Aは、メインポンプ14Aの吐出量を制御する。例えば、レギュレータ13Aは、コントローラ30からの制御指令に応じて、メインポンプ14Aの斜板の角度(傾転角)を調節する。同様に、レギュレータ13Bは、メインポンプ14Bの吐出量を制御する。
 メインポンプ14A,14Bは、例えば、エンジン11と同様、上部旋回体3の後部に搭載され、高圧油圧ラインを通じてコントロールバルブ17に作動油を供給する。メインポンプ14A,14Bは、上述の如く、エンジン11により駆動される。メインポンプ14A,14Bは、例えば、可変容量式油圧ポンプであり、上述の如く、コントローラ30による制御下で、レギュレータ13A,13Bにより斜板の傾転角が調節されることでピストンのストローク長が調整され、吐出流量(吐出圧)が制御される。
 コントロールバルブ17は、例えば、上部旋回体3の中央部に搭載され、オペレータによる操作装置(図示せず)に対する操作に応じて、油圧駆動系の制御を行う油圧制御装置である。コントロールバルブ17は、上述の如く、高圧油圧ラインを介してメインポンプ14A,14Bと接続され、メインポンプ14A,14Bから供給される作動油を、操作装置(図示せず)の操作状態に応じて、油圧アクチュエータ(走行油圧モータ、旋回油圧モータ、ブームシリンダ7、アームシリンダ8、及びバケットシリンダ9)に選択的に供給する。
 具体的には、コントロールバルブ17は、メインポンプ14A,14Bからブームシリンダ7及びアームシリンダ8のそれぞれに供給される作動油の流量と流れる方向を制御する制御弁175B,175R,176B,176Rを含む。なお、制御弁175B,175Rは、ブームシリンダ7に対応し、制御弁176B,176Rは、アームシリンダ8に対応する。
 制御弁175B,175R,176B,176Rは、例えば、コントローラ30からの指令により駆動する電磁ソレノイド式スプール弁であってよい。制御弁175B,175R,176B,176Rは、ポンプ側ポート、タンク側ポート、アクチュエータ側ポートを有する。
 制御弁175Bのポンプ側ポートは、作動油路C1を介して、メインポンプ14Aと接続される。制御弁175Bのタンク側ポートは、作動油路C7を介して、作動油タンクと接続される。制御弁175Bのアクチュエータ側ポートは、作動油路C2を介して、ブームシリンダ7のボトム側油室と接続される。
 制御弁175Rのポンプ側ポートは、作動油路C1を介して、メインポンプ14Aと接続される。制御弁175Rのタンク側ポートは、作動油路C7を介して、作動油タンクと接続される。制御弁175Rのアクチュエータ側ポートは、作動油路C3を介して、ブームシリンダ7のロッド側油室と接続される。
 制御弁176Bのポンプ側ポートは、作動油路C4を介して、メインポンプ14Bと接続される。制御弁176Bのタンク側ポートは、作動油路C7を介して、作動油タンクと接続される。制御弁176Bのアクチュエータ側ポートは、作動油路C5を介して、アームシリンダ8のボトム側油室と接続される。
 制御弁176Rのポンプ側ポートは、作動油路C4を介して、メインポンプ14Bと接続される。制御弁176Rのタンク側ポートは、作動油路C7を介して、作動油タンクと接続される。制御弁176Rのアクチュエータ側ポートは、作動油路C6を介して、アームシリンダ8のロッド側油室と接続される。
 作動油路C1は、一端がメインポンプ14Aと接続され、分岐する他端が制御弁175Bのポンプ側ポート及び制御弁175Rのポンプ側ポートと接続される。作動油路C2は、一端が制御弁175Bのアクチュエータ側ポートと接続され、分岐する他端がブームシリンダ7のボトム側油室と接続される。作動油路C3は、一端が制御弁175Rのアクチュエータ側ポートと接続され、分岐する他端がブームシリンダ7のロッド側油室と接続される。作動油路C4は、一端がメインポンプ14Bと接続され、分岐する他端が制御弁176Bのポンプ側ポート及び制御弁176Rのポンプ側ポートと接続される。作動油路C5は、一端が制御弁176Bのアクチュエータ側ポートと接続され、他端がアームシリンダ8のボトム側油室と接続される。作動油路C6は、一端が制御弁176Rのアクチュエータ側ポートと接続され、他端がアームシリンダ8のロッド側油室と接続される。作動油路C7は、一端が作動油タンクと接続され、分岐する他端が制御弁175B,175R,176B,176Rのタンク側ポートと接続される。
 また、第1実施形態に係るショベル100は、ブームシリンダ7A,7Bのロッド側油室の圧力をアームシリンダ8のボトム側油室に回生する回生装置41を有している。回生装置41は、作動油路C8,C9、増圧機構18、回生バルブ19を有している。
 作動油路C8は、一端が作動油路C3(即ち、ブームシリンダ7のロッド側油室)と接続され、他端が増圧機構18の1次室に接続される。作動油路C9は、一端が増圧機構18の2次室と接続され、他端が作動油路C5(即ち、アームシリンダ8のボトム側油室)に接続される。
 増圧機構18は、入力側の圧力を増圧して出力側から出力する装置であり、例えば、増圧ピストンを用いることができる。増圧ピストンは、入力側の1次室と、出力側の2次室と、1次室と2次室を仕切るピストンと、を有し、受圧面積比に応じて入力側の圧力を増圧して出力側から出力する。なお、増圧機構18の構成は、これに限られるものではなく、回転式の増圧機構であってもよい。
 回生バルブ19は、作動油路C9に設けられ、作動油路C9を開閉する開閉弁である。回生バルブ19は、例えば、コントローラ30からの指令により駆動する電磁弁であってよい。
 ブームロッド圧センサS7Rは、ブームシリンダ7のロッド側油室の油圧を検出する。ブームボトム圧センサS7Bは、ブームシリンダ7のボトム側油室の油圧を検出する。アームロッド圧センサS8Rは、アームシリンダ8のロッド側油室の油圧を検出する。アームボトム圧センサS8Bは、アームシリンダ8のボトム側油室の油圧を検出する。
 ここで、通常時における油圧駆動系の動作を説明する。通常時は、回生バルブ19は閉弁している。また、ブーム4の上げ操作または下げ操作の際、コントローラ30は、ブーム4の動作を指令する操作信号(レバー操作)に応じて制御弁175B,175Rを制御することで、ブームシリンダ7を伸縮させ、ブーム4を上げまたは下げる。また、アーム5の閉じ操作または開き操作の際、コントローラ30は、アーム5の動作を指令する操作信号(レバー操作)に応じて制御弁176B,176Rを制御することで、アームシリンダ8を伸縮させ、アーム5を閉じまたは開ける。
<第1実施形態の動作>
 図4は、第1実施形態に係るショベル100の掘削動作時における油の回生制御を示すフローチャートである。
 ここで、オペレータは、アーム5を閉じる操作をする。即ち、コントローラ30は、操作信号(例えば、アーム5を操作する操作レバーのレバー操作)に応じて、制御弁176B,176Rを開く。メインポンプ14Bから吐出された作動油は、作動油路C4、制御弁176B、作動油路C5を通って、アームシリンダ8のボトム側油室に供給される。また、アームシリンダ8のロッド側油室から流出した作動油は、作動油路C6、制御弁176R、作動油路C7を通って、作動油タンクに流入する。また、オペレータは、アーム5を閉じる操作と同時に僅かにブーム4を上げる操作を行っている。即ち、コントローラ30は、操作信号(例えば、ブーム4を操作する操作レバーのレバー操作)に応じて、制御弁175B,175Rを開く。メインポンプ14Aから吐出された作動油は、作動油路C1、制御弁175B、作動油路C2を通って、ブームシリンダ7A,7Bのボトム側油室に供給される。また、ブームシリンダ7A,7Bのロッド側油室から流出した作動油は、作動油路C3、制御弁175R、作動油路C7を通って、作動油タンクに流入する。
 ステップS1において、コントローラ30は、掘削が開始されたか否かを判定する。ここで、コントローラ30は、例えば、バケット6が地面を掘削する際の反力を検知したか否かで、掘削が開始されたか否かを判定する。例えば、コントローラ30は、ブームシリンダ7のロッド側油室の油圧を検出するブームロッド圧センサS7Rの検出圧と、アームシリンダ8のボトム側油室の油圧を検出するアームボトム圧センサS8Bの検出圧との差に基づいて、掘削が開始されたか否かを判定する。また、コントローラ30は、例えば、前方カメラ60Fで撮像した画像に基づいて、掘削が開始されたか否かを判定してもよい。掘削が開始されていないと判定した場合(S1・No)、コントローラ30はステップS1の処理を繰り返す。掘削が開始されたと判定した場合(S1・Yes)、コントローラ30の処理はステップS2に進む。
 ステップS2において、コントローラ30は、差圧ΔPが閾値Pref1以上であるか否かを判定する。ここで、増圧機構18の増圧係数をCとし、ブームシリンダ7のロッド側油室の油圧をPbrとし、アームシリンダ8のボトム側油室の油圧をPabとし、差圧ΔPを以下の式(1)とする。また、閾値Pref1は、予め設定される閾値(オフセット値)であり、例えば、「Pref1=0」としてもよい。
 ΔP=CPbr-Pab   …(1)
差圧ΔPが閾値Pref1以上でない場合(S2・No)、コントローラ30はステップS2の処理を繰り返す。差圧ΔPが閾値Pref1以上の場合(S2・Yes)、コントローラ30の処理はステップS3に進む。
 ステップS3において、コントローラ30は、回生バルブ19を開弁する。また、コントローラ30は、制御弁175Rは閉弁する。コントローラ30は、操作信号(例えば、ブーム4を操作する操作レバーのレバー操作)に応じて、制御弁175Bを開く。また、コントローラ30は、操作信号(例えば、アーム5を操作する操作レバーのレバー操作)に応じて、制御弁176B,176Rを開く。ブームシリンダ7A,7Bのロッド側油室から流出した作動油は、作動油路C8を通って、増圧機構18の入力側に流入する。これにより、ブームシリンダ7のロッド側油室の油圧が増圧機構18で増圧され、アームシリンダ8のボトム側油室に供給される。
 ステップS4において、コントローラ30は、差圧ΔPが閾値Pref2未満であるか否かを判定する。ここで、閾値Pref2は、予め設定される閾値(オフセット値)であり、例えば、「Pref2=0」としてもよい。また、閾値Pref1と閾値Pref2は、同じでもよく、異なっていてもよい。なお、制御のハンチング防止するため、「Pref1>Pref2は」が好ましい。差圧ΔPが閾値Pref2未満でない場合(S4・No)、コントローラ30はステップS4の処理を繰り返す。差圧ΔPが閾値Pref2未満の場合(S4・Yes)、コントローラ30の処理はステップS5に進む。
 ステップS5において、コントローラ30は、回生バルブ19を閉弁する。また、コントローラ30は、操作信号(例えば、ブーム4を操作する操作レバーのレバー操作)に応じて、制御弁175B,175Rを開く。また、コントローラ30は、操作信号(例えば、アーム5を操作する操作レバーのレバー操作)に応じて、制御弁176B,176Rを開く。これにより、ブームシリンダ7のロッド側油室からアームシリンダ8のボトム側油室への油圧の回生供給が終了する。そして、コントローラ30は、図3に示す処理を終了する。
 以上、第1実施形態に係るショベル100によれば、掘削時にブームシリンダ7に発生する反力を、掘削を行うアーム5を動作させるアームシリンダ8で有効に利用することができる。これにより、ショベル100の掘削時における動作速度の向上、消費エネルギの削減が可能となる。
 また、第1実施形態に係るショベル100によれば、増圧機構18で増圧することにより、例えば、反力が小さく、ブームシリンダ7のロッド側油室の圧力がアームシリンダ8のボトム側油室の圧力よりも小さいような場合でも、ブームシリンダ7で発生する圧力(反力)を掘削動作時に駆動するアームシリンダ8で利用することができる。
≪第2実施形態≫
 次に、第2実施形態に係るショベル100について説明する。図5は、第2実施形態に係るショベル100において、ブームシリンダ7及びアームシリンダ8を油圧駆動する構成の一例を概略的に示す図である。なお、図5において、各制御弁175B,175R,176B,176R及び回生バルブ20,21は、後述する回生時の状態で図示している。
 第1実施形態に係るショベル100は、図3に示す回生装置41を有するのに対し、第2実施形態に係るショベル100は、図5に示すように回生装置42を有する点で異なっている。その他の構成は、同様であり、重複する説明は省略する。
 作動油路C3は、作動油路C11、作動油路C12、回生バルブ20を有している。作動油路C11は、一端がブームシリンダ7Aのロッド側油室と接続され、他端が回生バルブ20の一方のポートと接続される。作動油路C12は、一端が制御弁175Rのアクチュエータ側ポートと接続され、分岐する他端が回生バルブ20の他方のポート及びブームシリンダ7Bのロッド側油室と接続される。
 回生バルブ20は、作動油路C11と作動油路C12の接続部に設けられ、作動油路C11と作動油路C12との連通を開閉する開閉弁である。回生バルブ20は、例えば、コントローラ30からの指令により駆動する電磁弁であってよい。
 また、第2実施形態に係るショベル100は、ブームシリンダ7Aのロッド側油室の圧力をアームシリンダ8のボトム側油室に回生する回生装置42を有している。回生装置42は、作動油路C13、回生バルブ20,21を有している。
 作動油路C13は、一端が作動油路C11(即ち、ブームシリンダ7Aのロッド側油室)と接続され、他端が作動油路C5(即ち、アームシリンダ8のボトム側油室)に接続される。
 回生バルブ21は、作動油路C13に設けられ、作動油路C13を開閉する開閉弁である。回生バルブ19は、例えば、コントローラ30からの指令により駆動する電磁弁であってよい。
 ここで、通常時における油圧駆動系の動作を説明する。通常時は、回生バルブ20は開弁し、回生バルブ21は閉弁している。また、ブーム4の上げ操作または下げ操作の際、コントローラ30は、ブーム4の動作を指令する操作信号(レバー操作)に応じて制御弁175B,175Rを制御することで、ブームシリンダ7を伸縮させ、ブーム4を上げまたは下げる。また、アーム5の閉じ操作または開き操作の際、コントローラ30は、アーム5の動作を指令する操作信号(レバー操作)に応じて制御弁176B,176Rを制御することで、アームシリンダ8を伸縮させ、アーム5を閉じまたは開ける。
<第2実施形態の動作>
 第2実施形態のショベル100は、図4に示すフローチャートにおいて、以下の点で相違する。
 ここで、オペレータは、アーム5を閉じる操作をする。即ち、コントローラ30は、操作信号(例えば、アーム5を操作する操作レバーのレバー操作)に応じて、制御弁176B,176Rを開く。メインポンプ14Bから吐出された作動油は、作動油路C4、制御弁176B、作動油路C5を通って、アームシリンダ8のボトム側油室に供給される。また、アームシリンダ8のロッド側油室から流出した作動油は、作動油路C6、制御弁176R、作動油路C7を通って、作動油タンクに流入する。また、オペレータは、アーム5を閉じる操作と同時に僅かにブーム4を上げる操作を行っている。即ち、コントローラ30は、操作信号(例えば、ブーム4を操作する操作レバーのレバー操作)に応じて、制御弁175B,175Rを開く。メインポンプ14Aから吐出された作動油は、作動油路C1、制御弁175B、作動油路C2を通って、ブームシリンダ7A,7Bのボトム側油室に供給される。また、ブームシリンダ7A,7Bのロッド側油室から流出した作動油は、作動油路C3、制御弁175R、作動油路C7を通って、作動油タンクに流入する。
 ステップS3において、コントローラ30は、回生バルブ21を開弁し、回生バルブ20を閉弁する。また、コントローラ30は、作動油路C3(C12)と作動油路C7が連通するように制御弁175Rを開弁する。コントローラ30は、操作信号(例えば、ブーム4を操作する操作レバーのレバー操作)に応じて、制御弁175Bを開く。また、コントローラ30は、操作信号(例えば、アーム5を操作する操作レバーのレバー操作)に応じて、制御弁176B,176Rを開く。ブームシリンダ7Bのロッド側油室から流出した作動油は、作動油路C12、制御弁175R、作動油路C7を通って、作動油タンクに流入する。ブームシリンダ7Aのロッド側油室から流出した作動油は、作動油路C13を通って、アームシリンダ8のボトム側油室に供給される。
 ステップS5において、コントローラ30は、回生バルブ21を開弁し、回生バルブ20を開弁する。また、コントローラ30は、操作信号(例えば、ブーム4を操作する操作レバーのレバー操作)に応じて、制御弁175B,175Rを開く。また、コントローラ30は、操作信号(例えば、アーム5を操作する操作レバーのレバー操作)に応じて、制御弁176B,176Rを開く。これにより、ブームシリンダ7Aのロッド側油室からアームシリンダ8のボトム側油室への油圧の回生供給が終了する。
 その他の処理は、同様であり、重複する説明を省略する。
 以上、第2実施形態に係るショベル100によれば、掘削時にブームシリンダ7に発生する反力を、掘削を行うアーム5を動作させるアームシリンダ8で有効に利用することができる。これにより、ショベル100の掘削時における動作速度の向上、消費エネルギの削減が可能となる。
 また、第2実施形態に係るショベル100によれば、2本のブームシリンダ7(7A,7B)のうち、1本のブームシリンダ7Aが反力を支持する構成となっている。このため、2本のブームシリンダ7で掘削時の反力を支持する場合と比較して、1本のブームシリンダ7Aで掘削時の反力を支持することにより、反力によるブームシリンダ7Aのロッド側油室の圧力上昇が増加する。これにより、反力が小さくても、ブームシリンダ7Aのロッド側油室の圧力をアームシリンダ8のボトム側油室の圧力よりも高くすることができる。よって、ブームシリンダ7で発生する圧力(反力)を掘削動作時に駆動するアームシリンダ8で利用することができる。
 以上、ショベル100の実施形態等について説明したが、本発明は上記実施形態等に限定されるものではなく、特許請求の範囲に記載された本発明の要旨の範囲内において、種々の変形、改良が可能である。
 本願は、2019年8月8日に出願した日本国特許出願2019-146180号に基づく優先権を主張するものであり、この日本国特許出願の全内容を本願に参照により援用する。
1     下部走行体
2     旋回機構
3     上部旋回体
4     ブーム
5     アーム
6     バケット
7     ブームシリンダ
8     アームシリンダ
9     バケットシリンダ
10    キャビン
11    エンジン
14A,14B メインポンプ
17    コントロールバルブ
175B,175R,176B,176R 制御弁
18    増圧機構
19,20,21 回生バルブ
30    コントローラ
41,42 回生装置
100   ショベル

Claims (5)

  1.  ブームと、
     アームと、
     前記ブームを駆動するブームシリンダと、
     前記アームを駆動するアームシリンダと、
     掘削中に、前記ブームシリンダのロッド側圧力を増圧し、前記アームシリンダへ供給する、ショベル。
  2.  増圧され前記アームシリンダへ供給される作動油は、
     前記ブームシリンダのロッド側から流出する作動油を増圧させる増圧機構により増圧される、
    請求項1に記載のショベル。
  3.  前記ブームを駆動する前記ブームシリンダは、2本有し、
     増圧され前記アームシリンダへ供給される作動油は、
     2本の前記ブームシリンダのうち一方の前記ブームシリンダのロッド側から流出する作動油を前記アームシリンダへ供給することで増圧する、
    請求項1に記載のショベル。
  4.  前記ブームシリンダのロッド側と前記アームシリンダのボトム側を接続する回生作動油路と、
     前記回生作動油路に設けられる増圧機構と、
     前記回生作動油路を開閉する開閉弁と、を備える、
    請求項1に記載のショベル。
  5.  前記ブームを駆動する前記ブームシリンダは、第1ブームシリンダと、第2ブームシリンダと、を有し、
     前記第1ブームシリンダのロッド側と前記アームシリンダのボトム側を接続する回生作動油路と、
     前記回生作動油路を開閉する回生開閉弁と、
     前記第1ブームシリンダのロッド側とコントロールバルブとを接続する主作動油路に設けられ、前記主作動油路を開閉する主開閉弁と、を備える、
    請求項1に記載のショベル。
PCT/JP2020/030521 2019-08-08 2020-08-07 ショベル WO2021025170A1 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2021537412A JPWO2021025170A1 (ja) 2019-08-08 2020-08-07
EP20849164.7A EP4012114A4 (en) 2019-08-08 2020-08-07 EXCAVATOR
CN202080045357.5A CN114008276B (zh) 2019-08-08 2020-08-07 挖土机

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019146180 2019-08-08
JP2019-146180 2019-08-08

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2021025170A1 true WO2021025170A1 (ja) 2021-02-11

Family

ID=74503918

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2020/030521 WO2021025170A1 (ja) 2019-08-08 2020-08-07 ショベル

Country Status (4)

Country Link
EP (1) EP4012114A4 (ja)
JP (1) JPWO2021025170A1 (ja)
CN (1) CN114008276B (ja)
WO (1) WO2021025170A1 (ja)

Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4384977B2 (ja) * 2002-07-09 2009-12-16 日立建機株式会社 油圧駆動装置
JP2011069432A (ja) * 2009-09-25 2011-04-07 Caterpillar Sarl 作業機の回生制御装置
JP2012172491A (ja) * 2011-02-24 2012-09-10 Kobelco Contstruction Machinery Ltd 建設機械の油圧制御装置
WO2013005809A1 (ja) * 2011-07-06 2013-01-10 住友重機械工業株式会社 ショベル及びショベルの制御方法
US8984873B2 (en) * 2011-10-21 2015-03-24 Caterpillar Inc. Meterless hydraulic system having flow sharing and combining functionality
JP2015172400A (ja) * 2014-03-11 2015-10-01 住友重機械工業株式会社 ショベル
WO2017056199A1 (ja) * 2015-09-29 2017-04-06 日立建機株式会社 建設機械
WO2017170352A1 (ja) * 2016-03-29 2017-10-05 住友重機械工業株式会社 ショベル
JP2019146180A (ja) 2014-08-18 2019-08-29 パナソニック株式会社 Mimoトレーニング方法及び無線装置

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4209705B2 (ja) * 2003-03-17 2009-01-14 日立建機株式会社 作業機の油圧回路
WO2016204309A1 (ko) * 2015-06-15 2016-12-22 볼보 컨스트럭션 이큅먼트 에이비 건설기계용 아암 재생장치 및 제어방법
KR102062193B1 (ko) * 2016-09-23 2020-01-03 히다찌 겐끼 가부시키가이샤 작업 기계의 압유 에너지 회생 장치

Patent Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4384977B2 (ja) * 2002-07-09 2009-12-16 日立建機株式会社 油圧駆動装置
JP2011069432A (ja) * 2009-09-25 2011-04-07 Caterpillar Sarl 作業機の回生制御装置
JP2012172491A (ja) * 2011-02-24 2012-09-10 Kobelco Contstruction Machinery Ltd 建設機械の油圧制御装置
WO2013005809A1 (ja) * 2011-07-06 2013-01-10 住友重機械工業株式会社 ショベル及びショベルの制御方法
US8984873B2 (en) * 2011-10-21 2015-03-24 Caterpillar Inc. Meterless hydraulic system having flow sharing and combining functionality
JP2015172400A (ja) * 2014-03-11 2015-10-01 住友重機械工業株式会社 ショベル
JP2019146180A (ja) 2014-08-18 2019-08-29 パナソニック株式会社 Mimoトレーニング方法及び無線装置
WO2017056199A1 (ja) * 2015-09-29 2017-04-06 日立建機株式会社 建設機械
WO2017170352A1 (ja) * 2016-03-29 2017-10-05 住友重機械工業株式会社 ショベル

Also Published As

Publication number Publication date
CN114008276B (zh) 2023-09-08
CN114008276A (zh) 2022-02-01
EP4012114A1 (en) 2022-06-15
EP4012114A4 (en) 2022-11-02
JPWO2021025170A1 (ja) 2021-02-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9574328B2 (en) Power regeneration device for working machine and working machine
KR101425245B1 (ko) 유압 셔블의 유압 구동 장치
KR20140034214A (ko) 작업 기계의 유압 구동 장치
JP2018054047A (ja) 作業機械の油圧駆動装置
WO2019049435A1 (ja) 建設機械
JP6298716B2 (ja) 作業機械
JP5797061B2 (ja) 油圧ショベル
JP4715400B2 (ja) 建設機械の油圧制御装置
WO2017061220A1 (ja) 建設機械
WO2021235207A1 (ja) 油圧ショベル駆動システム
WO2020179204A1 (ja) 建設機械
KR20070095446A (ko) 유압 구동 장치
WO2021025170A1 (ja) ショベル
JP4446851B2 (ja) 作業機械の油圧駆動装置
JP4443483B2 (ja) 油圧駆動装置
WO2021251140A1 (ja) 油圧ショベル駆動システム
CN114258462B (zh) 工程机械
WO2010026677A1 (ja) 作業機械における油圧制御システム
JP2004092247A (ja) 建設機械の油圧駆動装置
JP6781181B2 (ja) 伸縮アームを有する作業機械
WO2021066029A1 (ja) 建設機械
JP2013044399A (ja) 油圧駆動システム
JP7389728B2 (ja) 油圧ショベル駆動システム
JP2018172878A (ja) 建設機械
JP2022157924A (ja) ショベル

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 20849164

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2021537412

Country of ref document: JP

Kind code of ref document: A

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2020849164

Country of ref document: EP

Effective date: 20220309