WO2020213053A1 - モータの製造方法及びモータ - Google Patents

モータの製造方法及びモータ Download PDF

Info

Publication number
WO2020213053A1
WO2020213053A1 PCT/JP2019/016309 JP2019016309W WO2020213053A1 WO 2020213053 A1 WO2020213053 A1 WO 2020213053A1 JP 2019016309 W JP2019016309 W JP 2019016309W WO 2020213053 A1 WO2020213053 A1 WO 2020213053A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
exterior member
resistance heating
motor
groove
recess
Prior art date
Application number
PCT/JP2019/016309
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
後藤 隆
Original Assignee
三菱電機株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 三菱電機株式会社 filed Critical 三菱電機株式会社
Priority to PCT/JP2019/016309 priority Critical patent/WO2020213053A1/ja
Priority to JP2021514684A priority patent/JP6976483B2/ja
Publication of WO2020213053A1 publication Critical patent/WO2020213053A1/ja

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K5/00Casings; Enclosures; Supports
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K5/00Casings; Enclosures; Supports
    • H02K5/04Casings or enclosures characterised by the shape, form or construction thereof

Definitions

  • the motor case is composed of a first exterior member that houses the rotor, stator, etc., and a second exterior member that houses the control circuit, etc.
  • the first exterior member and the second exterior member are fixed by welding, welding, screw fastening, or the like.
  • One of the methods of welding exterior members to each other is to place a resistance heating element between the exterior members made of thermoplastic resin and press the exterior member while the resistance heating element is energized to create an exterior around the resistance heating element.
  • There is a method of fixing exterior members to each other by melting and solidifying the members see, for example, Patent Document 1).
  • the first exterior member is provided with electrode receiving portions in which both ends of the resistance heating element are arranged and electrodes are connected.
  • Electrodes are connected to both ends of the resistance heating element arranged in the electrode receiving portion and are energized. Since the positions of both ends of the resistance heating element vary within the electrode receiving portion, the melting allowance is not stable, and a gap may be formed between both ends after welding. In that case, the airtightness between the first exterior member and the second exterior member is reduced.
  • the filling rate that is, the ratio of the volume of the molten resin to the required filling space needs to be 100% or more. Therefore, burrs may occur between both ends of the resistance heating element after welding. Since the burrs contain air bubbles, when the air bubbles are exposed by removing the burrs to improve the appearance, the airtightness is lowered due to the communication between the inside and the outside by the air bubbles.
  • the method for manufacturing a motor according to the present invention is a method for manufacturing a motor including a first exterior member and a second exterior member made of a thermoplastic resin, and resistance heat is generated in a groove provided in the first exterior member.
  • first step of arranging the body both ends of the resistance heating element are arranged in the recess communicating with the groove, and the positioning portion provided in the communicating portion communicating the groove and the recess is located between both ends.
  • the ridges provided on the second exterior member are the grooves of the first exterior member in a state where electrodes are connected to both ends of the resistance heating element and a voltage is applied. It is provided with a third step of being pressed against.
  • both ends of the resistance heating element are positioned, it is possible to suppress a decrease in airtightness between the exterior members when the exterior members are welded to each other by the resistance heating element.
  • FIG. 3 is an enlarged view of a portion surrounded by a frame line P. It is an arrow view of the 1st exterior member seen from the direction of the arrow X of FIG.
  • FIG. 1 is an external view showing a configuration example of the motor 1 according to the first embodiment, and is a state before the first exterior member 11 and the second exterior member 12 are fixed.
  • FIG. 2 is an external view showing a configuration example of the motor 1 according to the first embodiment, in which the first exterior member 11 and the second exterior member 12 are fixed.
  • FIG. 3 is a cross-sectional view showing a configuration example of the motor 1 according to the first embodiment.
  • FIG. 4 is an enlarged view of a portion surrounded by a frame line P in FIG.
  • the motor 1 according to the first embodiment includes a first exterior member 11, a second exterior member 12, a stator 13, resistance heating elements 14, 15, and the like.
  • the stator 13 and the rotor (not shown) are housed in the first exterior member 11 made of a thermoplastic resin.
  • a control circuit (not shown) and the like are housed in the second exterior member 12 made of a thermoplastic resin.
  • the motor 1 according to the first embodiment may be a brushless motor or a brushed motor. Further, the motor 1 according to the first embodiment may be an inner rotor type or an outer rotor type. As described above, the type of the motor 1 according to the first embodiment does not matter.
  • the first exterior member 11 and the second exterior member 12 are exterior members constituting the motor case 10.
  • the first exterior member 11 and the second exterior member 12 are each molded by injection molding a thermoplastic resin.
  • the first exterior member 11 and the second exterior member 12 are fixed and integrated by welding using resistance heating elements 14 and 15.
  • FIG. 5 is an arrow view of the first exterior member 11 as viewed from the direction of arrow X in FIG.
  • the resistance heating element 14 has a semicircular main body portion 14a and end portions 14b having both ends of the main body portion 14a bent.
  • the resistance heating element 15 has a semicircular main body portion 15a and end portions 15b having both ends of the main body portion 15a bent.
  • the resistance heating elements 14 and 15 are punched materials of metal wire or sheet metal.
  • An annular groove 11a is provided on the surface of the first exterior member 11 facing the second exterior member 12.
  • An annular ridge portion 12a is provided on the surface of the second exterior member 12 facing the first exterior member 11.
  • Resistance heating elements 14 and 15 are arranged in an annular shape in the groove portion 11a of the first exterior member 11, and then the ridge portion 12a of the second exterior member 12 is fitted.
  • Two electrode receiving portions 16 are provided at diagonal positions on the surface of the first exterior member 11 facing the second exterior member 12.
  • the electrode receiving portion 16 has a shape protruding outward from the first exterior member 11.
  • the electrode receiving portion 16 in the illustrated example has a shape extending from the upper end portion to the lower end portion of the first exterior member 11, but is not limited to this shape, and is at least at the upper end portion of the first exterior member 11. It may be an existing shape.
  • One adjacent end 14b, 15b of the resistance heating elements 14 and 15 is arranged on one electrode receiving portion 16.
  • the other adjacent ends 14b, 15b of the resistance heating elements 14, 15 are arranged on the other electrode receiving portion 16.
  • Both end portions 14b and 15b arranged on one electrode receiving portion 16 and both end portions 14b and 15b arranged on the other electrode receiving portion 16 are the first exterior member 11 and the first exterior member 11 and 15b as shown in FIG. 2 In a state of being combined with the exterior member 12, it is exposed to the outside of the motor case 10. Electrodes (not shown) are connected to one end 14b, 15b and the other end 14b, 15b exposed to the outside of the motor case 10, and a voltage is applied to the resistance heating elements 14 and 15. I have a fever. The heat-generating resistance heating elements 14 and 15 melt the portion of the first exterior member 11 and the second exterior member 12 surrounded by the broken line frame Q in FIG. 4 to form a molten resin.
  • the second exterior member 12 While the resistance heating elements 14 and 15 are energized, the second exterior member 12 is pressed in the direction of the arrow X in FIG. 1, and the pressing stroke is controlled so that the second exterior member 12 is surrounded by the groove portion 11a and the ridge portion 12a.
  • the volume of molten resin filled in the required filling space is adjusted.
  • the molten resin solidifies, and the first exterior member 11 and the second exterior member 12 are fixed to form the motor case 10.
  • the required filling space In order to ensure the airtightness between the first exterior member 11 and the second exterior member 12, that is, to ensure the airtightness of the motor case 10, the required filling space needs to be filled with 100% or more of molten resin. There is. Therefore, the molten resin overflowing from the required filling space causes inner burrs or outer burrs in the facing portions of the first exterior member 11 and the second exterior member 12.
  • the motor 1 In the case of the motor 1, there is a rotor inside the motor case 10, and if the rotor comes into contact with the inner burr, it may lock. Therefore, it is preferable that the motor 1 is configured to generate an outer burr. Specifically, as shown in FIG.
  • the outer side is lower than the groove portion 11a and the inner side is higher than the groove portion 11a. Due to this height difference, the molten resin tends to flow out from the groove 11a, and outer burrs are likely to occur.
  • Burr may occur not only on the facing portion between the first exterior member 11 and the second exterior member 12, but also on the electrode receiving portion 16.
  • FIG. 6 is a reference example for assisting the understanding of the motor 1 according to the first embodiment, and is an enlarged view corresponding to the portion surrounded by the frame line R in FIG.
  • FIG. 7 is a diagram showing a state in which the ends 14b and 15b of the resistance heating elements 14 and 15 are displaced in the reference example of FIG.
  • the motor 1 according to the first embodiment has a configuration in which a decrease in airtightness of the motor case 10 as in the reference example is suppressed by positioning the end portions 14b and 15b.
  • FIG. 8 is a configuration example of the motor 1 according to the first embodiment, and is an enlarged view of a portion surrounded by a frame line R in FIG.
  • the electrode receiving portion 16 is provided with a recess 11c that communicates with the groove portion 11a.
  • the recess 11c has a function of accumulating the molten resin flowing out from the gap D3 between the ends 14b and 15b.
  • the groove portion 11a and the recess 11c are communicated with each other by a communication portion 11d having a shape in which a part outside the groove portion 11a of the first exterior member 11 is cut out. Further, the communication portion 11d that communicates the groove portion 11a and the recess 11c of the first exterior member 11 is provided with a positioning portion 11b that positions the end portions 14b and 15b of the resistance heating elements 14 and 15.
  • the electrode receiving portion 16, the groove portion 11a, the positioning portion 11b, the recess 11c, and the communicating portion 11d are integrally molded, for example, when the first exterior member 11 is injection-molded.
  • the positioning portion 11b exists between the end portion 14b of the resistance heating element 14 and the end portion 15b of the resistance heating element 15, the end portions 14b and 15b are fitted between the communication portion 11d and the positioning portion 11b.
  • the ends 14b, 15b are positioned.
  • the variation of the gap D3 is suppressed. Therefore, the variation in the volume of the required filling space is also suppressed. Therefore, by managing the pressing stroke of the second exterior member 12, the filling rate can be adjusted accurately, and the gap D3 does not remain.
  • the resistance heating elements 14 and 15 are arranged in the groove portion 11a provided in the first exterior member 11. It is assumed that the stator 13 and the like are installed on the first exterior member 11 and the control circuit (not shown) and the like are installed on the second exterior member 12 prior to the first step.
  • both end portions 14b and 15b of the resistance heating elements 14 and 15 are arranged in the recess 11c communicating with the groove portion 11a.
  • the positioning portion 11b provided in the communication portion 11d that communicates the groove portion 11a and the recess 11c is located between the both end portions 14b and 15b to position both end portions 14b and 15b.
  • the ridge portion 12a provided on the second exterior member 12 is the first exterior member. It is pressed by the groove portion 11a of 11.
  • the resistance heating elements 14 and 15 that are energized and generate heat melt the portion of the first exterior member 11 and the second exterior member 12 surrounded by the broken line frame Q in FIG. 4 to form a molten resin.
  • the filling rate of the molten resin is adjusted by controlling the pressing stroke of the second exterior member 12 in the direction of the arrow X in FIG.
  • the molten resin flows out from the gaps D3 of both ends 14b and 15b into the recess 11c and accumulates in the recess 11c.
  • the gap D3 between the ends 14b and 15b is more reliably closed.
  • the molten resin is suppressed from protruding from the electrode receiving portion 16, so that the generation of burrs is suppressed. Therefore, the deburring work for improving the appearance is not required, the burr bubbles are not exposed, and the airtightness of the motor case 10 is ensured.
  • the positioning portion 11b melts to close the gap D3 between both end portions 14b and 15b. As a result, the airtightness of the motor case 10 is ensured.
  • FIG. 9 is an enlarged view showing a state in which the electrodes 20 are connected to the ends 14b and 15b of the resistance heating elements 14 and 15 shown in FIG.
  • FIG. 10 is a cross-sectional view of the main part shown in FIG. 9 cut along the line AA.
  • a cover 21 is provided on the outer peripheral surface of the electrode 20 to close the opening of the recess 11c.
  • the cover 21 is made of an insulating thermosetting resin.
  • the motor 1 includes a first exterior member 11, a second exterior member 12, and resistance heating elements 14 and 15.
  • the first exterior member 11 includes a groove 11a provided on a surface facing the second exterior member 12 and a recess 11c communicating with the groove 11a.
  • the second exterior member 12 includes a ridge portion 12a that fits into the groove portion 11a and is provided on a surface facing the first exterior member 11.
  • the main bodies 14a and 15a are arranged in the groove 11a, and the ends 14b and 15b of the main bodies 14a and 15a are arranged in the recesses 11c.
  • the resistance heating elements 14 and 15 weld the groove portion 11a and the ridge portion 12a.
  • the molten resin accumulated in the recess 11c closes the gap D3 between the ends 14b and 15b, so that the decrease in airtightness of the motor case 10 is suppressed.
  • the molten resin is accumulated in the recess 11c, the molten resin is suppressed from protruding from the electrode receiving portion 16, and deburring work for improving the appearance becomes unnecessary. Therefore, the air bubbles contained in the burr are not exposed, and the decrease in airtightness of the motor case 10 is suppressed.
  • the motor 1 according to the first embodiment is manufactured by the first step, the second step, and the third step.
  • the resistance heating elements 14 and 15 are arranged in the groove portion 11a provided in the first exterior member 11.
  • the end portions 14b and 15b of the resistance heating elements 14 and 15 are arranged in the recess 11c communicating with the groove portion 11a, and the positioning portion 11b provided in the communicating portion 11d communicating the groove portion 11a and the recess 11c is provided. , Positions the ends 14b, 15b between the ends 14b, 15b.
  • the ridges 12a provided on the second exterior member 12 are the first exterior in a state where the electrodes 20 are connected to the ends 14b and 15b of the resistance heating elements 14 and 15 and a voltage is applied. It is pressed against the groove portion 11a of the member 11.
  • the positioning portions 11b position the end portions 14b and 15b, so that the variation of the gap D3 between the end portions 14b and 15b is suppressed. Therefore, by controlling the pressing stroke of the second exterior member 12, the filling rate of the molten resin can be adjusted accurately, the gap D3 is surely closed without remaining, and the deterioration of the airtightness of the motor case 10 is suppressed. Further, similarly to the above, the decrease in airtightness of the motor case 10 is suppressed by the accumulation of the molten resin in the recess 11c.
  • the electrode 20 includes an insulator cover 21 that closes the opening of the recess 11c. Since the recess 11c is closed by the cover 21, the molten resin is suppressed from protruding from the recess 11c, and deburring work for improving the appearance becomes unnecessary. Therefore, the air bubbles contained in the burr are not exposed, and the decrease in airtightness of the motor case 10 is suppressed. Further, since the cover 21 is made of an insulator, the power consumption is suppressed as compared with the case where the cover 21 is made of the same conductor as the electrode 20.
  • the motor 1 has a configuration in which two semicircular resistance heating elements 14 and 15 are arranged in a ring shape in the groove portion 11a, but three or more arc-shaped resistance heating elements are arranged in the groove portion 11a.
  • the configuration may be such that one circular resistance heating element is arranged in an annular shape in the groove portion 11a.
  • the number and position of the electrode receiving portions 16 and the like will be changed according to the number of resistance heating elements used.
  • one end 14b of the resistance heating element 14 of the two resistance heating elements (for example, resistance heating elements 14 and 15) arranged in succession is used.
  • the end portion 15b of the resistance heating element 15 adjacent to the end portion 14b form one "both ends", and one positioning portion 11b is arranged between the "both ends".
  • one resistance heating element When one resistance heating element is used, one end of the resistance heating element and the other end form one "both ends", and one positioning between the "both ends”.
  • the part 11b is arranged.
  • the motor according to the present invention is designed to suppress a decrease in airtightness, it is suitable for use in a vehicle or the like in which water droplets or the like are present.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Manufacture Of Motors, Generators (AREA)
  • Motor Or Generator Frames (AREA)

Abstract

第1外装部材(11)に設けられた溝部(11a)に、抵抗発熱体(14,15)が配置される。溝部(11a)に連通する凹部(11c)に抵抗発熱体(14,15)の端部(14b,15b)が配置され、溝部(11a)と凹部(11c)とを連通させる連通部(11d)に設けられた位置決め部(11b)が、端部(14b,15b)間に位置して端部(14b,15b)を位置決めする。抵抗発熱体(14,15)の端部(14b,15b)に電極(20)が接続されて電圧が印加された状態で、第2外装部材(12)に設けられた突条部(12a)が第1外装部材(11)の溝部(11a)に押圧される。

Description

モータの製造方法及びモータ
 この発明は、モータの製造方法及びモータに関するものである。
 モータのケースは、ロータ及びステータ等を収納している第1外装部材と、制御回路等を収納している第2外装部材とで構成されている。第1外装部材と第2外装部材とは、溶着、溶接、又はネジ締結等によって固定されている。
 外装部材同士を溶着する方法の一つに、熱可塑性樹脂から成る外装部材間に抵抗発熱体を配置し、抵抗発熱体に通電した状態で外装部材を押圧することにより、抵抗発熱体周辺の外装部材を溶融させて凝固させることで外装部材同士を固定させる方法がある(例えば、特許文献1参照)。
特開平10-44246号公報
 モータの第1外装部材と第2外装部材とが上記溶着方法により固定される場合、第1外装部材には、抵抗発熱体の両端部が配置されて電極が接続される電極受け部が設けられ、この電極受け部に配置された抵抗発熱体の両端部に電極が接続されて通電されることになる。抵抗発熱体の両端部の位置は電極受け部内でばらつくため、溶け代が安定せず、溶着後に両端部間に隙間が生じていることがあった。その場合、第1外装部材と第2外装部材との間の気密性が低下してしまう。
 また、上記溶着方法においては、充填率、つまり必要充填空間に対する溶融樹脂の容積の割合が100%以上である必要がある。そのため、溶着後に抵抗発熱体の両端部間にバリが生じていることがあった。このバリには気泡が含まれているため、見栄え向上のためにバリが除去されることによって気泡が露出すると、この気泡により内外が連通して気密性が低下してしまう。
 この発明は、上記のような課題を解決するためになされたもので、抵抗発熱体によって外装部材同士が溶着される際に、外装部材間の気密性の低下を抑制することを目的とする。
 この発明に係るモータの製造方法は、熱可塑性樹脂により構成された第1外装部材と第2外装部材とを備えるモータの製造方法であって、第1外装部材に設けられた溝部に、抵抗発熱体が配置される第1の工程と、溝部に連通する凹部に抵抗発熱体の両端部が配置され、溝部と凹部とを連通させる連通部に設けられた位置決め部が、両端部間に位置して両端部を位置決めする第2の工程と、抵抗発熱体の両端部に電極が接続されて電圧が印加された状態で、第2外装部材に設けられた突条部が第1外装部材の溝部に押圧される第3の工程とを備えるものである。
 この発明によれば、抵抗発熱体の両端部を位置決めするようにしたので、抵抗発熱体によって外装部材同士が溶着される際に、外装部材間の気密性の低下を抑制することができる。
実施の形態1に係るモータの構成例を示す外観図であり、第1外装部材と第2外装部材が固定される前の状態である。 実施の形態1に係るモータの構成例を示す外観図であり、第1外装部材と第2外装部材が固定された状態である。 実施の形態1に係るモータの構成例を示す断面図である。 図3に枠線Pで囲った部分の拡大図である。 図1の矢印Xの方向から見た第1外装部材の矢視図である。 実施の形態1に係るモータの理解を助けるための参考例であり、図5に枠線Rで囲った部分に相当する拡大図である。 図6の参考例において抵抗発熱体の両端部の位置がずれた状態を示す図である。 実施の形態1に係るモータの構成例であり、図5に枠線Rで囲った部分の拡大図である。 図8に示される抵抗発熱体の両端部に電極が接続された状態を示す拡大図である。 図9に示される要部をA-A線に沿って切断した断面図である。
 以下、この発明をより詳細に説明するために、この発明を実施するための形態について、添付の図面に従って説明する。
実施の形態1.
 図1は、実施の形態1に係るモータ1の構成例を示す外観図であり、第1外装部材11と第2外装部材12が固定される前の状態である。図2は、実施の形態1に係るモータ1の構成例を示す外観図であり、第1外装部材11と第2外装部材12が固定された状態である。図3は、実施の形態1に係るモータ1の構成例を示す断面図である。図4は、図3に枠線Pで囲った部分の拡大図である。
 実施の形態1に係るモータ1は、第1外装部材11、第2外装部材12、ステータ13、及び抵抗発熱体14,15等を備える。熱可塑性樹脂により構成される第1外装部材11には、ステータ13及びロータ(不図示)等が収納される。熱可塑性樹脂により構成される第2外装部材12には、制御回路(不図示)等が収納される。なお、実施の形態1に係るモータ1は、ブラシレスモータであってもよいし、ブラシ付きモータであってもよい。また、実施の形態1に係るモータ1は、インナーロータ型であってもよいし、アウターロータ型であってもよい。このように、実施の形態1に係るモータ1の種類は問われない。
 第1外装部材11及び第2外装部材12は、モータケース10を構成する外装部材である。例えば、第1外装部材11及び第2外装部材12は、それぞれ、熱可塑性樹脂を射出成形することで成形される。第1外装部材11と第2外装部材12とは、抵抗発熱体14,15を用いた溶着により固定され、一体になる。
 図5は、図1の矢印Xの方向から見た第1外装部材11の矢視図である。抵抗発熱体14は、半円形状の本体部14aと、本体部14aの両端部が折り曲がった形状の端部14bとを有する。抵抗発熱体15は、半円形状の本体部15aと、本体部15aの両端部が折り曲がった形状の端部15bとを有する。抵抗発熱体14,15は、金属製のワイヤ、又は板金の打ち抜き材である。
 第1外装部材11の第2外装部材12に対向する面には、環状の溝部11aが設けられている。第2外装部材12の第1外装部材11に対向する面には、環状の突条部12aが設けられている。第1外装部材11の溝部11aには、抵抗発熱体14,15が環状に配置され、その後、第2外装部材12の突条部12aが嵌る。
 第1外装部材11の第2外装部材12に対向する面には、2つの電極受け部16が対角位置に設けられている。電極受け部16は、第1外装部材11から外側へ突出した形状である。なお、図示例の電極受け部16は、第1外装部材11の上端部から下端部まで伸びた形状であるが、この形状に限定されるものではなく、少なくとも第1外装部材11の上端部に存在する形状であればよい。抵抗発熱体14,15の隣り合う一方の端部14b,15bは、一方の電極受け部16に配置される。抵抗発熱体14,15の隣り合うもう一方の端部14b,15bは、もう一方の電極受け部16に配置される。一方の電極受け部16に配置された両端部14b,15bと、もう一方の電極受け部16に配置された両端部14b,15bとは、図2に示されるように第1外装部材11と第2外装部材12とが組み合わされた状態において、モータケース10の外部に露出する。モータケース10の外部に露出した一方の両端部14b,15b及びもう一方の両端部14b,15bにそれぞれ電極(不図示)が接続されて電圧が印加されることで、抵抗発熱体14,15が発熱する。発熱した抵抗発熱体14,15は、第1外装部材11及び第2外装部材12のうちの図4に破線枠Qで囲まれた部分を溶融させ、溶融樹脂にする。抵抗発熱体14,15への通電中、第2外装部材12が図1の矢印Xの方向に押圧され、押圧のストロークが管理されることにより、溝部11aと突条部12aとで囲まれた必要充填空間に充填される溶融樹脂の容積が調整される。電極への電圧印加が終了すると、溶融樹脂が凝固し、第1外装部材11と第2外装部材12とが固定されてモータケース10となる。
 第1外装部材11と第2外装部材12との間の気密性確保のために、つまりモータケース10の気密性確保のために、上記必要充填空間には溶融樹脂が100%以上充填される必要がある。そのため、必要充填空間から溢れた溶融樹脂により、第1外装部材11と第2外装部材12との対向部分に内バリ又は外バリが発生する。モータ1の場合、モータケース10の内部にロータがあり、このロータが内バリに接触するとロックする可能性があるため、外バリが発生するように構成されることが好ましい。具体的には、図4に示されるように、第1外装部材11の第2外装部材12に対向する面のうち、溝部11aより外側が低く、溝部11aより内側が高くなっている。この高低差により、溶融樹脂が溝部11aより外側へ流出しやすくなり、外バリが発生しやすくなる。
 バリは、第1外装部材11と第2外装部材12との対向部分だけでなく、電極受け部16にも発生する場合がある。
 図6は、実施の形態1に係るモータ1の理解を助けるための参考例であり、図5に枠線Rで囲った部分に相当する拡大図である。図7は、図6の参考例において抵抗発熱体14,15の端部14b,15bの位置がずれた状態を示す図である。
 図6の参考例に示されるように、溝部11aと本体部14aとの間、及び溝部11aと本体部15aとの間には、それぞれ、隙間D1,D2が存在する。これらの隙間D1,D2は、抵抗発熱体14,15を溝部11aに配置する際の作業性向上のために必要である。しかしながら、これらの隙間D1,D2が存在することにより、溝部11a及び電極受け部16における本体部14a,15a及び端部14b,15bの位置が定まらない。そのため、電極受け部16に配置された端部14bと端部15bとの間に隙間D3が生じる場合があった。また、一方の端部14bがもう一方の端部15bに乗り上がってしまう場合もあった。
 図7の参考例に示されるように、端部14bと端部15bとの隙間D3が大きく、かつ、必要充填空間への溶融樹脂の充填率が高い場合、隙間D3から電極受け部16へ溶融樹脂が流れ出て、バリが発生することがあった。このバリには気泡が含まれているため、バリが除去されたことによって気泡が露出すると、この気泡によりモータケース10の内外が連通して気密性が低下する場合があった。
 なお、端部14bと端部15bとの隙間D3が大きく、かつ、必要充填空間への溶融樹脂の充填率が低い場合には、端部14b,15b間に溶融樹脂が充填されず、隙間D3が残ることがあった。この場合、隙間D3の存在により、モータケース10の気密性が低下する。
 これに対し、実施の形態1に係るモータ1は、端部14b,15bが位置決めされることによって、参考例のようなモータケース10の気密性の低下が抑制される構成である。
 図8は、実施の形態1に係るモータ1の構成例であり、図5に枠線Rで囲った部分の拡大図である。電極受け部16には、溝部11aに連通する凹部11cが設けられている。凹部11cは、端部14b,15b間の隙間D3から流れ出る溶融樹脂を溜める機能を持つ。なお、溝部11aと凹部11cとは、第1外装部材11の溝部11aより外側の一部が切り欠かれた形状の連通部11dにより、連通されている。また、第1外装部材11の溝部11aと凹部11cとを連通する連通部11dには、抵抗発熱体14,15の端部14b,15bの位置決めを行う位置決め部11bが設けられている。電極受け部16、溝部11a、位置決め部11b、凹部11c、及び連通部11dは、例えば、第1外装部材11が射出成形される際に一体成形される。
 抵抗発熱体14の端部14bと抵抗発熱体15の端部15bとの間に位置決め部11bが存在することにより、連通部11dと位置決め部11bとの間に端部14b,15bが嵌り込み、端部14b,15bが位置決めされる。端部14b,15bが位置決めされることにより、隙間D3のばらつきが抑制される。そのため、必要充填空間の容積のばらつきも抑制される。よって、第2外装部材12の押圧ストローク管理により、充填率が精度よく調整可能となり、隙間D3が残ることがなくなる。
 次に、モータ1の製造方法について説明する。
 第1の工程において、第1外装部材11に設けられた溝部11aに、抵抗発熱体14,15が配置される。なお、第1の工程より前に、第1外装部材11にはステータ13等が設置され、第2外装部材12には制御回路(不図示)等が設置されたものとする。
 第2の工程において、溝部11aに連通する凹部11cに、抵抗発熱体14,15の両端部14b,15bが配置される。この際、溝部11aと凹部11cとを連通させる連通部11dに設けられた位置決め部11bが、両端部14b,15b間に位置して両端部14b,15bを位置決めする。
 第3の工程において、抵抗発熱体14,15の両端部14b,15bに電極が接続されて電圧が印加された状態で、第2外装部材12に設けられた突条部12aが第1外装部材11の溝部11aに押圧される。通電されて発熱した抵抗発熱体14,15は、第1外装部材11及び第2外装部材12のうちの図4に破線枠Qで囲まれた部分を溶融させ、溶融樹脂にする。抵抗発熱体14,15への通電中、図1の矢印Xの方向への第2外装部材12の押圧ストロークが管理されることにより、溶融樹脂の充填率が調整される。電極への電圧印加が終了すると、溶融樹脂が凝固し、第1外装部材11と第2外装部材12とが固定される。
 前述の通り、充填率は100%以上になるように調整されるため、両端部14b,15bの隙間D3から凹部11cへ溶融樹脂が流れ出て、凹部11cに溜まる。凹部11cに溜まった溶融樹脂が凝固することにより、端部14b,15b間の隙間D3がより確実に塞がれる。また、凹部11cに溶融樹脂が溜まることにより、溶融樹脂の電極受け部16からのはみ出しが抑制されるため、バリの発生が抑制される。よって、見栄え向上のためのバリ除去作業が不要となり、バリの気泡が露出せず、モータケース10の気密性が確保される。
 なお、充填率が低く溶融樹脂が足りない場合には、位置決め部11bが溶融することにより両端部14b,15bの隙間D3を塞ぐ。これにより、モータケース10の気密性が確保される。
 さらなる見栄え向上のために、凹部11c外へ溶融樹脂が流出することを防止するためのカバーが、電極に設けられてもよい。
 図9は、図8に示される抵抗発熱体14,15の端部14b,15bに電極20が接続された状態を示す拡大図である。図10は、図9に示される要部をA-A線に沿って切断した断面図である。電極20の外周面には、凹部11cの開口を塞ぐ、カバー21が設けられている。カバー21は、絶縁性の熱硬化性樹脂で構成されている。凹部11cの開口がカバー21により塞がれた状態で電極20に電圧が印加されることにより、端部14b,15b間の隙間D3から凹部11cに流れ出た溶融樹脂は、凹部11cからはみ出ない。そのため、バリが生じず、見栄え向上のためのバリ除去作業が不要となる。
 以上のように、実施の形態1に係るモータ1は、第1外装部材11と、第2外装部材12と、抵抗発熱体14,15とを備える。第1外装部材11は、第2外装部材12と対向する面に設けられた溝部11a、及び溝部11aに連通する凹部11cを備える。第2外装部材12は、第1外装部材11と対向する面に設けられた、溝部11aに嵌る突条部12aを備える。抵抗発熱体14,15は、本体部14a,15aが溝部11aに配置されると共に、本体部14a,15aの端部14b,15bが凹部11cに配置される。端部14b,15bに電極20が接続されて電圧が印加されることによって、抵抗発熱体14,15は、溝部11aと突条部12aとを溶着する。この構成により、凹部11cに溜まった溶融樹脂が端部14b,15b間の隙間D3を塞ぐため、モータケース10の気密性低下が抑制される。また、凹部11cに溶融樹脂が溜まることにより、溶融樹脂の電極受け部16からのはみ出しが抑制され、見栄え向上のためのバリ除去作業が不要となる。そのため、バリに含まれる気泡が露出せず、モータケース10の気密性低下が抑制される。
 また、実施の形態1に係るモータ1は、第1の工程、第2の工程、及び第3の工程により製造される。第1の工程では、第1外装部材11に設けられた溝部11aに、抵抗発熱体14,15が配置される。第2の工程では、溝部11aに連通する凹部11cに抵抗発熱体14,15の端部14b,15bが配置され、溝部11aと凹部11cとを連通させる連通部11dに設けられた位置決め部11bが、端部14b,15b間に位置して端部14b,15bを位置決めする。第3の工程では、抵抗発熱体14,15の端部14b,15bに電極20が接続されて電圧が印加された状態で、第2外装部材12に設けられた突条部12aが第1外装部材11の溝部11aに押圧される。この製造方法において、位置決め部11bによって端部14b,15bが位置決めされることで、端部14b,15b間の隙間D3のばらつきが抑制される。よって、第2外装部材12の押圧ストローク管理により、溶融樹脂の充填率が精度よく調整可能となり、隙間D3が残ることなく確実に塞がれ、モータケース10の気密性低下が抑制される。また、上記同様、凹部11cに溶融樹脂が溜まることにより、モータケース10の気密性低下が抑制される。
 また、実施の形態1によれば、電極20は、凹部11cの開口を塞ぐ、絶縁体のカバー21を備える。カバー21によって凹部11cが塞がれることにより、溶融樹脂の凹部11cからのはみ出しが抑制され、見栄え向上のためのバリ除去作業が不要となる。そのため、バリに含まれる気泡が露出せず、モータケース10の気密性低下が抑制される。また、カバー21が絶縁体で構成されることにより、カバー21が電極20と同じ導体で構成された場合に比べて電力消費量が抑制される。
 なお、本発明はその発明の範囲内において、実施の形態の任意の構成要素の変形、又は実施の形態の任意の構成要素の省略が可能である。
 実施の形態1に係るモータ1は、2つの半円形状の抵抗発熱体14,15が溝部11aに環状に配置される構成であったが、3つ以上の円弧形状の抵抗発熱体が溝部11aに環状に配置される構成であってもよいし、1つの円形状の抵抗発熱体が溝部11aに環状に配置される構成であってもよい。使用される抵抗発熱体の数に応じて、電極受け部16等の数及び位置が変更されることとなる。なお、使用される抵抗発熱体が2つ以上である場合、ひと続きに配置された2つの抵抗発熱体(例えば、抵抗発熱体14,15)のうち、抵抗発熱体14の一方の端部14bと、この端部14bに隣り合う抵抗発熱体15の端部15bとで、1つの「両端部」が構成され、この「両端部」の間に1つの位置決め部11bが配置される。使用される抵抗発熱体が1つの場合、この抵抗発熱体の一方の端部ともう一方の端部とで、1つの「両端部」が構成され、この「両端部」の間に1つの位置決め部11bが配置される。
 この発明に係るモータは、気密性の低下を抑制するようにしたので、水滴等が存在する車両等での使用に適している。
 1 モータ
 10 モータケース
 11 第1外装部材
 11a 溝部
 11b 位置決め部
 11c 凹部
 11d 連通部
 12 第2外装部材
 12a 突条部
 13 ステータ
 14,15 抵抗発熱体
 14a,15a 本体部
 14b,15b 端部
 16 電極受け部
 20 電極
 21 カバー
 D1,D2,D3 隙間

Claims (3)

  1.  熱可塑性樹脂により構成された第1外装部材と第2外装部材とを備えるモータの製造方法であって、
     前記第1外装部材に設けられた溝部に、抵抗発熱体が配置される第1の工程と、
     前記溝部に連通する凹部に前記抵抗発熱体の両端部が配置され、前記溝部と前記凹部とを連通させる連通部に設けられた位置決め部が、前記両端部間に位置して前記両端部を位置決めする第2の工程と、
     前記抵抗発熱体の前記両端部に電極が接続されて電圧が印加された状態で、前記第2外装部材に設けられた突条部が前記第1外装部材の前記溝部に押圧される第3の工程とを備えることを特徴とするモータの製造方法。
  2.  前記電極は、前記凹部の開口を塞ぐ、絶縁体のカバーを備えることを特徴とする請求項1記載のモータの製造方法。
  3.  熱可塑性樹脂により構成された第1外装部材と第2外装部材とが溶着されたモータであって、
     前記第1外装部材の前記第2外装部材と対向する面に設けられた溝部及び前記溝部に連通する凹部と、
     前記第2外装部材の前記第2外装部材と対向する面に設けられた、前記溝部に嵌る突条部と、
     本体部が前記溝部に配置されると共に前記本体部の両端部が前記凹部に配置され、前記両端部に電極が接続されて電圧が印加されることによって前記溝部と前記突条部とを溶着する抵抗発熱体とを備えることを特徴とするモータ。
PCT/JP2019/016309 2019-04-16 2019-04-16 モータの製造方法及びモータ WO2020213053A1 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2019/016309 WO2020213053A1 (ja) 2019-04-16 2019-04-16 モータの製造方法及びモータ
JP2021514684A JP6976483B2 (ja) 2019-04-16 2019-04-16 モータの製造方法及びモータ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2019/016309 WO2020213053A1 (ja) 2019-04-16 2019-04-16 モータの製造方法及びモータ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2020213053A1 true WO2020213053A1 (ja) 2020-10-22

Family

ID=72838137

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2019/016309 WO2020213053A1 (ja) 2019-04-16 2019-04-16 モータの製造方法及びモータ

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP6976483B2 (ja)
WO (1) WO2020213053A1 (ja)

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58131025A (ja) * 1981-09-30 1983-08-04 フユ−ジヨン・プラステイツクス・リミテツド 電気溶着装置
JP2000052434A (ja) * 1998-08-06 2000-02-22 Tohoku Munekata Co Ltd 熱可塑性樹脂成形品の熱溶着方法
JP2000071335A (ja) * 1998-09-01 2000-03-07 Daikyo Inc 熱可塑性樹脂成形品の接合方法
JP2011009510A (ja) * 2009-06-26 2011-01-13 Nippon Seiki Co Ltd ケースの防水構造
JP2013208883A (ja) * 2012-03-30 2013-10-10 Aisin Seiki Co Ltd 密閉ケースの熱溶着構造
JP2014181562A (ja) * 2013-03-18 2014-09-29 Jtekt Corp 電動オイルポンプ装置
JP2018149751A (ja) * 2017-03-14 2018-09-27 理想科学工業株式会社 熱溶着方法

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013122234A (ja) * 2011-11-09 2013-06-20 Jtekt Corp 電動オイルポンプ装置およびその製造方法

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58131025A (ja) * 1981-09-30 1983-08-04 フユ−ジヨン・プラステイツクス・リミテツド 電気溶着装置
JP2000052434A (ja) * 1998-08-06 2000-02-22 Tohoku Munekata Co Ltd 熱可塑性樹脂成形品の熱溶着方法
JP2000071335A (ja) * 1998-09-01 2000-03-07 Daikyo Inc 熱可塑性樹脂成形品の接合方法
JP2011009510A (ja) * 2009-06-26 2011-01-13 Nippon Seiki Co Ltd ケースの防水構造
JP2013208883A (ja) * 2012-03-30 2013-10-10 Aisin Seiki Co Ltd 密閉ケースの熱溶着構造
JP2014181562A (ja) * 2013-03-18 2014-09-29 Jtekt Corp 電動オイルポンプ装置
JP2018149751A (ja) * 2017-03-14 2018-09-27 理想科学工業株式会社 熱溶着方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPWO2020213053A1 (ja) 2021-09-13
JP6976483B2 (ja) 2021-12-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6421619B2 (ja) 回転電機
US4521710A (en) Commutator device for miniature motors
JP3980204B2 (ja) 樹脂成形品におけるターミナルのインサート成形方法、コネクタ、及びモータ
CN102913661A (zh) 插针包覆体及具有该插针包覆体的线圈注塑件
JP7078003B2 (ja) コネクタ装置
CN102110934A (zh) 线束及其制造方法
JP5463663B2 (ja) 固定子構造及び固定子製造方法
WO2015098569A1 (ja) 電子回路ユニット及びその製造方法
WO2020213053A1 (ja) モータの製造方法及びモータ
KR102069610B1 (ko) 차량 히터용 히트 로드 조립체 및 제조방법
JP4940017B2 (ja) 電子ユニットの製造方法
WO2018193853A1 (ja) リアクトル
US5877672A (en) Resistor and resistor manufacturing method
JP5153167B2 (ja) 回転機用巻線接続装置
WO2017158828A1 (ja) 車載用ブラシ付モータ及びその製造方法
JP2005190773A (ja) 鉛蓄電池
JP2020036388A (ja) モータ及びモータ製造方法
CN219833266U (zh) 一种换向器结构
WO2017141822A1 (ja) 端子台およびその製造方法
WO2016052377A1 (ja) 出力ノイズ低減装置
JP5167893B2 (ja) ケースモールド型コンデンサ
JP2018206531A (ja) コネクタ
JP3654746B2 (ja) エレクトロフュージョン継手用ボビンの製造法と金型
KR100241256B1 (ko) 자동차의 역전류방지용 다이오드 제조방법
JP4123734B2 (ja) リードフレームをインサート成形した高圧回路部品の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 19925550

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2021514684

Country of ref document: JP

Kind code of ref document: A

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 19925550

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1