WO2018083854A1 - 成膜用材料及び皮膜 - Google Patents

成膜用材料及び皮膜 Download PDF

Info

Publication number
WO2018083854A1
WO2018083854A1 PCT/JP2017/028578 JP2017028578W WO2018083854A1 WO 2018083854 A1 WO2018083854 A1 WO 2018083854A1 JP 2017028578 W JP2017028578 W JP 2017028578W WO 2018083854 A1 WO2018083854 A1 WO 2018083854A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
film
forming material
less
film forming
bulk density
Prior art date
Application number
PCT/JP2017/028578
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
直樹 深川
龍一 佐藤
Original Assignee
日本イットリウム株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 日本イットリウム株式会社 filed Critical 日本イットリウム株式会社
Priority to JP2017559715A priority Critical patent/JP6388188B1/ja
Priority to CN201780062561.6A priority patent/CN109844166B/zh
Priority to KR1020197010372A priority patent/KR102407119B1/ko
Priority to US16/343,945 priority patent/US11414325B2/en
Publication of WO2018083854A1 publication Critical patent/WO2018083854A1/ja
Priority to US17/457,695 priority patent/US11691889B2/en

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01FCOMPOUNDS OF THE METALS BERYLLIUM, MAGNESIUM, ALUMINIUM, CALCIUM, STRONTIUM, BARIUM, RADIUM, THORIUM, OR OF THE RARE-EARTH METALS
    • C01F17/00Compounds of rare earth metals
    • C01F17/20Compounds containing only rare earth metals as the metal element
    • C01F17/253Halides
    • C01F17/259Oxyhalides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C14/00Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material
    • C23C14/06Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material characterised by the coating material
    • C23C14/0694Halides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B11/00Oxides or oxyacids of halogens; Salts thereof
    • C01B11/24Oxygen compounds of fluorine
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01FCOMPOUNDS OF THE METALS BERYLLIUM, MAGNESIUM, ALUMINIUM, CALCIUM, STRONTIUM, BARIUM, RADIUM, THORIUM, OR OF THE RARE-EARTH METALS
    • C01F17/00Compounds of rare earth metals
    • C01F17/20Compounds containing only rare earth metals as the metal element
    • C01F17/253Halides
    • C01F17/265Fluorides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B41/00After-treatment of mortars, concrete, artificial stone or ceramics; Treatment of natural stone
    • C04B41/009After-treatment of mortars, concrete, artificial stone or ceramics; Treatment of natural stone characterised by the material treated
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B41/00After-treatment of mortars, concrete, artificial stone or ceramics; Treatment of natural stone
    • C04B41/45Coating or impregnating, e.g. injection in masonry, partial coating of green or fired ceramics, organic coating compositions for adhering together two concrete elements
    • C04B41/50Coating or impregnating, e.g. injection in masonry, partial coating of green or fired ceramics, organic coating compositions for adhering together two concrete elements with inorganic materials
    • C04B41/5053Coating or impregnating, e.g. injection in masonry, partial coating of green or fired ceramics, organic coating compositions for adhering together two concrete elements with inorganic materials non-oxide ceramics
    • C04B41/5055Fluorides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B41/00After-treatment of mortars, concrete, artificial stone or ceramics; Treatment of natural stone
    • C04B41/80After-treatment of mortars, concrete, artificial stone or ceramics; Treatment of natural stone of only ceramics
    • C04B41/81Coating or impregnation
    • C04B41/85Coating or impregnation with inorganic materials
    • C04B41/87Ceramics
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D1/00Coating compositions, e.g. paints, varnishes or lacquers, based on inorganic substances
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D5/00Coating compositions, e.g. paints, varnishes or lacquers, characterised by their physical nature or the effects produced; Filling pastes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D7/00Features of coating compositions, not provided for in group C09D5/00; Processes for incorporating ingredients in coating compositions
    • C09D7/40Additives
    • C09D7/60Additives non-macromolecular
    • C09D7/61Additives non-macromolecular inorganic
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C14/00Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material
    • C23C14/06Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material characterised by the coating material
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C14/00Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material
    • C23C14/06Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material characterised by the coating material
    • C23C14/08Oxides
    • C23C14/083Oxides of refractory metals or yttrium
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C14/00Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material
    • C23C14/22Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material characterised by the process of coating
    • C23C14/24Vacuum evaporation
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C14/00Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material
    • C23C14/22Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material characterised by the process of coating
    • C23C14/24Vacuum evaporation
    • C23C14/32Vacuum evaporation by explosion; by evaporation and subsequent ionisation of the vapours, e.g. ion-plating
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2002/00Crystal-structural characteristics
    • C01P2002/70Crystal-structural characteristics defined by measured X-ray, neutron or electron diffraction data
    • C01P2002/72Crystal-structural characteristics defined by measured X-ray, neutron or electron diffraction data by d-values or two theta-values, e.g. as X-ray diagram
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2004/00Particle morphology
    • C01P2004/01Particle morphology depicted by an image
    • C01P2004/02Particle morphology depicted by an image obtained by optical microscopy
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2004/00Particle morphology
    • C01P2004/01Particle morphology depicted by an image
    • C01P2004/03Particle morphology depicted by an image obtained by SEM
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2004/00Particle morphology
    • C01P2004/60Particles characterised by their size
    • C01P2004/61Micrometer sized, i.e. from 1-100 micrometer
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2006/00Physical properties of inorganic compounds
    • C01P2006/10Solid density
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2006/00Physical properties of inorganic compounds
    • C01P2006/11Powder tap density
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2006/00Physical properties of inorganic compounds
    • C01P2006/14Pore volume
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2006/00Physical properties of inorganic compounds
    • C01P2006/16Pore diameter
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2006/00Physical properties of inorganic compounds
    • C01P2006/80Compositional purity

Definitions

  • the present invention relates to a film forming material and a film containing yttrium oxyfluoride.
  • a halogen gas such as a fluorine-based gas or a chlorine-based gas may be used.
  • the inside of the etching apparatus is generally coated with a material having high corrosion resistance.
  • a material containing a rare earth element typified by yttrium is often used.
  • Patent Document 1 discloses a film-forming powder containing a rare earth element oxyfluoride (Ln—O—F), and the powder has an average particle diameter (D 50 ) of 0.1 ⁇ m to 10 ⁇ m, and is intruded with mercury.
  • D 50 average particle diameter
  • Patent Document 1 describes that high plasma resistance can be obtained by using the film forming powder and the sintered body.
  • the demand for plasma corrosion resistance in semiconductor manufacturing equipment and the like has been increasing in recent years, and this is no exception for materials containing yttrium oxyfluoride.
  • a film obtained by forming the powder or sintered body described in Patent Document 1 by a PVD method (physical vapor deposition method) using a film-forming material as a film-forming material has higher plasma resistance than before. There was still room for improvement.
  • An object of the present invention is to provide a film forming material that can eliminate the various disadvantages of the above-described conventional technology.
  • a film-forming material containing yttrium oxyfluoride is a ratio of the Fischer diameter, the tap method bulk density TD, and the stationary method bulk density AD.
  • a film-forming material having a specific value of (TD / AD) is that a film having a specific hardness containing yttrium oxyfluoride can be obtained when a film is formed by the PVD method, such as fluorine-based plasma or chlorine-based plasma.
  • the present invention has been found.
  • the present invention is based on this finding, is a film forming material containing yttrium oxyfluoride, has a Fischer diameter of 1.0 ⁇ m or more and 10 ⁇ m or less, a tap method apparent bulk density TD and a stationary method apparent bulk.
  • the present invention provides a film-forming material having a TD / AD ratio of 1.6 to 3.5, which is a ratio to the density AD.
  • the present invention also provides a film containing yttrium oxyfluoride having a Vickers hardness of 200HV0.01 or more.
  • FIG. 1 is a chart showing the results of subjecting the film forming material obtained in Example 1 to powder X-ray diffraction measurement.
  • FIGS. 2A and 2B are scanning electron microscope images of the film forming material obtained in Example 1.
  • FIG. 3 is an optical microscope image of the coating obtained in Example 1.
  • FIG. 4 is an optical microscope image of the film obtained in Comparative Example 1.
  • FIG. 5 is a scanning electron microscope image showing an example of a protrusion.
  • FIG. 6 is a chart showing the results of subjecting the coating obtained in Example 1 to X-ray diffraction measurement.
  • the film forming material of the present invention (hereinafter sometimes simply referred to as “the material of the present invention”) will be described based on its preferred embodiments.
  • Yttrium oxyfluoride is generally represented by YO X F Y (0 ⁇ X and 0 ⁇ Y).
  • the film forming material of the present embodiment is preferably in a powder form.
  • YO X F Y is a compound composed of yttrium (Y), oxygen (O), and fluorine (F). From the viewpoint of enhancing the effect of obtaining a hard and high plasma-resistant film, 0.04 ⁇ X ⁇ 1.00 is preferable, 0.10 ⁇ X ⁇ 1.00 is more preferable, and 0.30 ⁇ X ⁇ 1.00 is more preferable, and 0.50 ⁇ X ⁇ 1.00 is still more preferable.
  • YO X F Y examples include Y 1 O 1 F 1 , Y 5 O 4 F 7 , Y 5 O 6 F 7 , Y 7 O 6 F 9 , Y 17 O 14 F 23 , (YO 0 .826 F 0.17 ) F 1.174 . These can be used alone or in combination of two or more. Hereinafter, in this specification, “YO X F Y ” is also simply referred to as “YOF”.
  • a film forming material is formed by evaporating or sublimating a film forming material in a vacuum, and the vapor reaches a workpiece to be deposited.
  • the film forming material is required to be efficiently melted, evaporated or sublimated in a powder state in a film forming apparatus.
  • the film-forming material of the present embodiment has a larger particle size than the conventional film-forming material containing yttrium oxyfluoride.
  • the film forming material of the present embodiment has a Fischer diameter of 1.0 ⁇ m or more, so that the powder can be prevented from being rolled up and the generation of protrusions on the film surface can be suppressed.
  • the Fischer diameter of the film forming material is preferably 1.3 ⁇ m or more and 8 ⁇ m or less, and more preferably 1.5 ⁇ m or more and 6 ⁇ m or less.
  • the Fisher diameter can be measured by the method described in Examples described later.
  • the TD / AD which is the ratio of the apparent bulk density TD of the tap method and the apparent bulk density AD of the stationary method, is in a specific range.
  • the present inventors have intensively studied the relationship between the physical properties of the powder containing yttrium oxyfluoride and the hardness of the film obtained from the PVD method, and this TD / AD is an important factor for obtaining a hard film. I found out. By setting the TD / AD of the film forming material containing yttrium oxyfluoride within a certain range, the obtained film becomes sufficiently hard.
  • TD / AD is 1.6 or more and 3.5 or less, preferably 1.7 or more and 3.2 or less, and more preferably 1.8 or more and 3.0 or less.
  • TD / AD can be measured by the method described in Examples described later.
  • the apparent bulk density TD of the film forming material of the present embodiment is 1.0 g / cm 3 or more and 2.0 g / cm 3 or less. Preferably, it is 1.2 g / cm 3 or more and 1.8 g / cm 3 or less.
  • the film forming material of the present embodiment preferably has a pore volume with a pore diameter of 100 ⁇ m or less by a mercury intrusion method within a specific range.
  • the pore volume is affected not only by the particle size of the film forming material but also by the shape of the constituent particles of the film forming material. For this reason, even if it is a powder with the same particle size, the said pore volume is not necessarily the same.
  • the film forming material of the present embodiment preferably has a pore volume of 1.0 cm 3 / g or less. When the pore volume is within this range, a film that is harder and more resistant to plasma can be formed by the PVD method.
  • the pore volume of the film forming material of the present invention is more preferably at most 0.9 cm 3 / g, more preferably not more than 0.8 cm 3 / g.
  • the lower limit of the pore volume is not particularly defined, but is usually 0.1 cm 3 / g or more.
  • the pore volume can be measured by the method described in Examples described later.
  • the film forming material of the present embodiment preferably has a repose angle of a certain level or more. Since a material having a large angle of repose has low fluidity, it is possible to perform stable film formation in the PVD method, which is advantageous in terms of hardness and fracture toughness, and provides an advantage that it is easy to obtain a film with few protrusions. .
  • the angle of repose of the film-forming material of this embodiment is preferably 40 ° or more, more preferably 43 ° or more, and further preferably 45 ° or more.
  • the upper limit of the angle of repose is not particularly limited and is usually 60 ° or less. The angle of repose can be measured by the method described in Examples described later.
  • a film forming material having specific values of the Fischer diameter, the tap method bulk density TD and the stationary method bulk density AD (TD / AD), the pore volume, and the angle of repose is suitable for the production of this embodiment described later. It can be obtained by producing a film forming material by a method.
  • the oxygen content of the film forming material is preferably 0.3% by mass or more and 13% by mass or less, more preferably 3% by mass or more and 13% by mass or less, and more preferably 6% by mass or more. 13 mass% or less is still more preferable.
  • the oxygen content can be measured by the method described in Examples described later.
  • the film forming material of this embodiment when this is subjected to X-ray diffraction measurement, the X-ray diffraction peak of YOF is observed.
  • an X-ray diffraction peak derived from YF 3 may or may not be observed.
  • the height of the main peak of X-ray diffraction of YF 3 is preferably 20% or less with respect to the height of the main peak of X-ray diffraction.
  • X-ray diffraction measurement of the film-forming material can be performed by the method described in the examples described later.
  • a PVD method (physical vapor deposition method) may be mentioned.
  • the PVD method may be an ion plating method (IP method).
  • IP method ion plating method
  • a vaporized particle is passed through the plasma in a decompressed container to carry a positive charge, and a negative charge is applied to the workpiece to attract and deposit the evaporated particle to form a film.
  • the PVD method may be a vacuum vapor deposition method which is a physical vapor deposition method without using plasma.
  • an inert gas such as argon is introduced into the processing apparatus chamber.
  • the ion plating method is particularly preferable from the viewpoint that a dense and hard film having excellent plasma resistance can be obtained.
  • the gas pressure is 0.01 Pa or more and 0.1 Pa or less.
  • the EB output is preferably 0.4 kW to 10 kW, and the RF output is preferably 0.2 kW to 3.0 kW.
  • Step-second step Step-second step and the powder dry mixed in powder and yttrium fluoride of yttrium oxide (Y 2 O 3) (YF 3): calcining a mixture obtained in the first step
  • the BET specific surface area (S) of the Y 2 O 3 powder used for mixing is preferably 1 m 2 / g or more and 30 m 2 / g or less.
  • the BET specific surface area (S) of the YF 3 powder used for mixing is preferably 0.1 m 2 / g or more and 5 m 2 / g or less.
  • the BET specific surface area (S) can be measured by a BET one-point method using a fully automatic specific surface area meter Macsorb (registered trademark) model-1201 (manufactured by Mountec).
  • the gas used for the measurement can be a nitrogen-helium mixed gas (nitrogen 30 vol%).
  • Y 2 O 3 powder and YF 3 powder are dry mixed.
  • the means for dry mixing is not particularly limited, and may be by stirring in a container, or a W cone mixer, a V-type mixer, a Henschel mixer, or the like may be used.
  • ammonium fluoride (NH 4 F) is contained in the mixture of Y 2 O 3 powder and YF 3 powder because low-temperature firing is possible.
  • the mixing ratio of Y 2 O 3 powder, YF 3 powder and ammonium fluoride (NH 4 F) is 2.6 mass for Y 2 O 3 powder, assuming that the total of the three components is 100 mass% or less. % To 61.9% by mass, YF 3 powder from 36.0% to 96.2% by mass, and ammonium fluoride (NH 4 F) from 1.2% to 2.1% by mass. Is preferred.
  • the mixture obtained in the first step is baked.
  • an oxygen-containing atmosphere such as an air atmosphere or an inert atmosphere such as argon or nitrogen can be used, and an oxygen-containing atmosphere is preferable from the viewpoint of sufficiently generating YO X F Y.
  • the firing temperature is preferably 450 ° C. or higher and lower than 750 ° C. By baking at a temperature in this range, the film forming material of the present invention can be obtained more efficiently.
  • the firing temperature is more preferably 500 ° C. or more and 700 ° C. or less, and particularly preferably 550 ° C. or more and 650 ° C. or less.
  • the firing time is preferably 1 hour or more and 100 hours or less, more preferably 5 hours or more and 50 hours or less, and particularly preferably 10 hours or more and 30 hours or less, provided that the firing temperature is in the above range.
  • the film forming material obtained as described above is preferably used for obtaining the film of the present embodiment.
  • the base material to be deposited for example, various metals such as aluminum, various alloys such as aluminum alloy, various ceramics such as alumina, quartz, and the like are used.
  • a film in which a corrosion-resistant film is formed in advance may be used.
  • the film of the present embodiment contains yttrium oxyfluoride represented by YO X F Y (0 ⁇ X and 0 ⁇ Y) (hereinafter also simply referred to as “YO X F Y ” or “YOF”). This is one of the characteristics.
  • YO X F Y is a compound composed of yttrium (Y), oxygen (O), and fluorine (F).
  • 0.04 ⁇ X ⁇ 1.00 is preferable, 0.10 ⁇ X ⁇ 1.00 is more preferable, and 0.30 ⁇ X ⁇ 1.00.
  • YO X F Y include Y 1 O 1 F 1 , Y 5 O 4 F 7 , Y 5 O 6 F 7 , Y 7 O 6 F 9 , Y 17 O 14 F 23 , (YO 0 .826 F 0.17 ) F 1.174 . These can be used alone or in combination of two or more.
  • the film of this embodiment contains YOF and has a Vickers hardness of 200HV0.01 or more. By having such hardness, it has excellent corrosion resistance against various plasmas such as halogen plasma. Such a hard film containing YOF is difficult to obtain from conventional film forming materials.
  • the Vickers hardness of the coating is preferably 220 HV 0.01 or more, more preferably 250 HV 0.01 or more, and even more preferably 280 HV 0.01 or more.
  • the film forming material of this embodiment may be formed by the PVD method. In particular, when a film is formed by an ion plating method, a hard film is more easily obtained. The Vickers hardness can be measured by the method described in Examples described later.
  • the film of the present embodiment preferably has a fracture toughness of 1.0 ⁇ 10 2 Pa ⁇ m 1/2 or more from the viewpoint of a film having excellent plasma resistance. From these points, the fracture toughness is more preferably 1.0 ⁇ 10 3 Pa ⁇ m 1/2 or more, still more preferably 1.0 ⁇ 10 4 Pa ⁇ m 1/2 or more. It is more preferably 0 ⁇ 10 5 Pa ⁇ m 1/2 or more, and further preferably 1.0 ⁇ 10 6 Pa ⁇ m 1/2 or more. Fracture toughness can be measured by the method described in Examples described later. In order to make the fracture toughness of the film within this range, the film forming material of this embodiment may be used for film formation by the PVD method.
  • the film of the present embodiment preferably has a film thickness of 3 ⁇ m or more from the viewpoint of enhancing the plasma corrosion resistance and the coverage of the unevenness of the substrate.
  • the film thickness is preferably 5 ⁇ m or more, more preferably 10 ⁇ m or more.
  • the film forming material of this embodiment may be used for film formation by the PVD method. The film thickness can be measured by the method described in Examples described later.
  • the number of protrusions per area of 1.0 cm ⁇ 1.0 cm is preferably 10 or less, more preferably 8 or less, and further preferably 4 or less. Preferably, it is more preferably 2 or less. “The number of protrusions per area of 1.0 cm ⁇ 1.0 cm” refers to the number of protrusions observed in one square area of 1.0 cm in length and 1.0 cm in width on the film surface.
  • the conventional film-forming material containing yttrium oxyfluoride has a small particle size and is light, so that when the film is formed by the PVD method, the material powder is likely to roll up and adhere to the film being manufactured. was there.
  • Vapor deposition proceeds on the powder adhering to the film being manufactured, thereby forming protrusions. If a film having such protrusions is provided in a semiconductor manufacturing apparatus or the like that performs plasma etching, the protrusions are selectively etched by plasma, causing particles. On the other hand, since the film of this embodiment has very few protrusions, it is further excellent in plasma corrosion resistance.
  • a protrusion means the convex part which exists in the membrane
  • the maximum length is the maximum length of the shape of the convex portion when viewed from the projecting side of the convex portion orthogonal to the coating surface, and is the length of the longest line segment among the line segments crossing this shape. .
  • the maximum length is the diameter of the convex portion when the shape is a circle. The number of protrusions can be measured by the method described in Examples described later.
  • the X-ray diffraction peak of YOF is observed.
  • the height of the main peak of the X-ray diffraction of YF 3 is preferably 20% or less with respect to the height of the main peak.
  • the X-ray diffraction measurement of the film can be performed by the method described in the examples described later.
  • the oxygen content of the film is preferably 0.3% by mass or more and 15% by mass or less, more preferably 3% by mass or more and 14% by mass or less, and further preferably 6% by mass or more and 13% by mass or less.
  • the oxygen content can be measured by the method described in Examples below.
  • the film of this embodiment makes use of its excellent plasma resistance, and is used for coating the inside of a semiconductor manufacturing apparatus such as a vacuum chamber in an etching apparatus, a sample stage, a chuck, a focus ring, and an etching gas supply port in the chamber and its constituent members. be able to.
  • a semiconductor manufacturing apparatus such as a vacuum chamber in an etching apparatus, a sample stage, a chuck, a focus ring, and an etching gas supply port in the chamber and its constituent members.
  • the film of the present embodiment can be used for various plasma processing apparatuses and chemical plant components in addition to the inside of the semiconductor manufacturing apparatus and its component members.
  • the film of this embodiment exhibits excellent resistance to both fluorine-based plasma and chlorine-based plasma as described in the examples described later.
  • the film of this embodiment exhibits excellent resistance to oxygen plasma, NF 3 plasma, oxygen / NF 3 plasma, ammonia plasma, NF 3 / oxygen plasma, nitrogen plasma, hydrogen plasma, and the like, and plasma etching using these.
  • the surface properties are almost unchanged.
  • Y 2 O 3 yttrium oxide
  • YF 3 yttrium fluoride
  • NH 4 F ammonium fluoride
  • Y 2 O 3 yttrium oxide
  • YF 3 yttrium fluoride
  • Y 2 O 3 Japanese yttrium oxide yttrium oxide
  • YF 3 yttrium fluoride Japan
  • NH 4 F ammonium fluoride
  • Comparative Example 1 produced a film forming material in the same manner as Example 9 described in Patent Document 1.
  • the obtained mixture was put into an alumina dish and baked in an electric furnace at 950 ° C.
  • the obtained fired product was dry pulverized with an atomizer, mixed with the same amount of pure water, and pulverized with a bead mill using yttria-stabilized zirconia balls (YSZ) having a diameter of 2 mm for 2 hours. Thereafter, the mixture was pulverized for 0.5 hours by a bead mill using yttria-stabilized zirconia balls (YSZ) having a diameter of 1.2 mm to obtain a wet pulverized slurry. The obtained wet pulverized slurry was dried at 120 ° C. for 12 hours to obtain a film forming material of Comparative Example 1.
  • TD/AD> Using the multi-functional powder physical property measuring device Multi Tester MT-1001k type (manufactured by Seishin Enterprise Co., Ltd.), the tap method apparent bulk density TD (g / cc) and the stationary method apparent bulk density AD (g / cc) are measured. And the ratio was calculated
  • the tap method apparent bulk density TD (g / cc) was measured according to JIS Z 2512, and the static method apparent bulk density AD (g / cc) was measured according to JIS K 5101.
  • Pore volume> The measurement was performed according to JIS R 1655 using Autopore IV (manufactured by Micromeritics).
  • the oxygen content of the film forming materials of Example 1, Example 2, and Example 3 is set to the above 5.
  • the results of measurement by the methods were 12% by mass, 9% by mass, and 6% by mass, respectively.
  • the oxygen content of the film forming material of Comparative Example 1 measured by the same method was 10% by mass.
  • the chart obtained by the X-ray diffraction measurement of Example 1 is shown in FIG.
  • films were produced by the following method.
  • the films obtained from the film forming materials of Examples 1 to 3 and Comparative Example 1 are referred to as Examples 1 to 3 and Comparative Example 1, respectively.
  • [Manufacture of film] A 100 mm square plate made of alumina ceramic (thickness: 2 mm) was prepared as a base material, and a film was formed on the surface of the base material by an ion plating method. Film formation conditions were an argon gas pressure of 0.04 Pa, an EB output of 4.0 kW, and an RF output of 2.0 kW.
  • Vickers hardness and fracture toughness> Vickers hardness is based on JIS Z 2244.
  • Fracture toughness is based on JIS R1607.
  • the indenter indentation load is 1.96 ⁇ 10 ⁇ 4 N
  • the elastic modulus is 1.8 ⁇ 10 11 Pa.
  • Fracture toughness 0.018 ⁇ (E / HV) 1/2 (P / C 3/2 )
  • the number of protrusions (projections having a maximum length of 5 ⁇ m or more) on the surface of the film having an actual size in the range of 1.0 cm ⁇ 1.0 cm was determined by observation with an optical microscope (magnification 250 times). The average value was obtained by observing the same size range at three locations.
  • An optical microscope image of the film of Example 1 is shown in FIG. 3, and an optical microscope image of the film of Comparative Example 1 is shown in FIG.
  • the protrusions appear as white spots in the film of FIG. 4, for example.
  • One of the SEM images is shown in FIG.
  • the protrusion shown in FIG. 5 has a substantially circular shape when viewed from above.
  • the X-ray diffraction chart of the film of Example 1 is shown in FIG.
  • Oxygen content of film> Using an oxygen / nitrogen analyzer EMGA-550 (manufactured by Horiba, Ltd.), measurement was performed by an inert gas-impulse heating and melting method. When the oxygen content of the film of Example 1, Example 2, and Example 3 was measured, they were 13% by mass, 10% by mass, and 7% by mass, respectively. On the other hand, the oxygen content of the film of Comparative Example 1 was 18% by mass.
  • the obtained yttrium oxyfluoride film has a hardness of a specific value or more, and the plasma corrosion resistance of this film is excellent.
  • the film forming material of the present invention When the film forming material of the present invention is formed using the PVD method, it is hard and a film having excellent resistance to various plasmas such as fluorine plasma and chlorine plasma can be obtained.
  • the film of the present invention has excellent corrosion resistance against various plasmas such as fluorine plasma and chlorine plasma.

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Geology (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Compounds Of Alkaline-Earth Elements, Aluminum Or Rare-Earth Metals (AREA)
  • Physical Vapour Deposition (AREA)
  • Drying Of Semiconductors (AREA)

Abstract

本発明の成膜用材料は、イットリウムのオキシフッ化物を含み、フィッシャー径が1.0μm以上10μm以下であり、タップ法見掛け嵩密度TDと静置法見掛け嵩密度ADとの比率であるTD/ADが1.6以上3.5以下である。成膜用材料は水銀圧入法により測定した直径100μm以下の細孔の容積が1.0cm/g以下であることが好ましい。また本発明の皮膜はイットリウムのオキシフッ化物を含む皮膜であって、ビッカース硬度が200HV0.01以上である。皮膜は破壊靭性が1.0×10Pa・m1/2以上であることが好ましい。

Description

成膜用材料及び皮膜
 本発明は、イットリウムのオキシフッ化物を含む成膜用材料及び皮膜に関する。
 半導体デバイスの製造におけるプラズマエッチング等のエッチング工程では、フッ素系ガスや塩素系ガス等のハロゲンガスが用いられる場合がある。これらのガスによるエッチング装置の腐食を防止するために、エッチング装置の内部は一般に耐食性の高い物質がコーティングされている。そのような物質として、イットリウムを代表とする希土類元素を含む材料がしばしば用いられている。
 特許文献1には、希土類元素のオキシフッ化物(Ln-O-F)を含有する成膜用粉末であって、粉末の平均粒子径(D50)が、0.1μm~10μmであり、水銀圧入法により測定した直径10μm以下の細孔の容積が0.1~0.5mL/gであり、かつ粉末のCu-Kα線又はCu-Kα線を用いるX線回折測定において、2θ=20度~40度の範囲に観察される希土類元素の酸化物(Ln)の最大ピークの強度(S0)と、同範囲に観察される希土類元素のオキシフッ化物(Ln-O-F)の最大ピーク強度(S1)との比(S0/S1)が1.0以下である成膜用粉末が記載されている。特許文献1には、この粉末を成膜用材料としてPVD法にて成膜することが記載されている。
 また、特許文献1には希土類元素のオキシフッ化物(Ln-O-F)を含有する成膜用焼結体が記載されており、この焼結体を成膜用材料としてPVD法にて成膜することが記載されている。
国際公開2016/129457号公報
 特許文献1には、上記成膜用粉末及び焼結体を用いることで高いプラズマ耐性が得られることが記載されている。
 しかしながら、半導体製造装置等におけるプラズマ耐食性に対する要求は、近年、ますます高まっており、これはイットリウムのオキシフッ化物を含む材料に対しても例外ではない。この点に関し、特許文献1に記載の粉末や焼結体を成膜用材料として、PVD法(物理蒸着法)にて成膜して得られる膜は、従来よりも更に高いプラズマ耐性を得る点でなお改善の余地があった。
 本発明の課題は、前述した従来技術が有する種々の欠点を解消し得る成膜用材料を提供することにある。
 本発明者らは、上記課題を解決するために鋭意検討した結果、イットリウムのオキシフッ化物を含む成膜用材料であって、フィッシャー径、タップ法嵩密度TDと静置法嵩密度ADとの比(TD/AD)を特定値とした成膜用材料は、PVD法で成膜するとイットリウムのオキシフッ化物を含む特定の硬さの皮膜が得られること、この皮膜はフッ素系プラズマや塩素系プラズマ等の各種プラズマに対する耐食性に優れていることを見出し、本発明に到達した。
 本発明は、この知見に基づくものであり、イットリウムのオキシフッ化物を含む成膜用材料であって、フィッシャー径が1.0μm以上10μm以下であり、タップ法見掛け嵩密度TDと静置法見掛け嵩密度ADとの比率であるTD/ADが1.6以上3.5以下である成膜用材料を提供するものである。
 また本発明は、イットリウムのオキシフッ化物を含む皮膜であって、ビッカース硬度が200HV0.01以上である皮膜を提供するものである。
図1は、実施例1で得られた成膜用材料を粉末X線回折測定に供した結果を示すチャートである。 図2(a)及び(b)は、実施例1で得られた成膜用材料の走査型電子顕微鏡画像である。 図3は、実施例1で得られた皮膜の光学顕微鏡画像である。 図4は、比較例1で得られた皮膜の光学顕微鏡画像である。 図5は、突起物の一例を示す走査型電子顕微鏡画像である。 図6は、実施例1で得られた皮膜をX線回折測定に供した結果を示すチャートである。
 以下本発明の成膜用材料(以下、単に「本発明の材料」というときもある)を、その好ましい実施形態に基づき説明する。
 本実施形態の成膜用材料は、イットリウムのオキシフッ化物を含有することを特徴の一つとしている。イットリウムのオキシフッ化物は、一般にYO(0<X、かつ0<Y)で表される。本実施形態の成膜用材料は、好ましくは粉末状である。
 YOは、イットリウム(Y)、酸素(O)、フッ素(F)からなる化合物である。硬く耐プラズマ性の高い膜を得る効果を高める観点から、0.04≦X≦1.00であることが好ましく、0.10≦X≦1.00であることがより好ましく、0.30≦X≦1.00であることが更に好ましく、0.50≦X≦1.00であることが一層好ましい。代表的なYOの例としては、Y、Y、Y、Y、Y171423、(YO0.8260.17)F1.174が挙げられる。これらは1種又は2種以上を組み合わせて用いることができる。
 以下、本明細書では、「YO」を、単に「YOF」とも記載する。
 PVD法においては、真空中で成膜用材料を蒸発あるいは昇華させ、その蒸気が被加工物に到達して堆積することで膜を形成する。硬い膜を得るために、成膜用材料は成膜装置中で粉末の状態で効率よく溶融、蒸発ないし昇華することが求められる。
 この観点から、本実施形態の成膜用材料の粒径は従来のイットリウムのオキシフッ化物を含む成膜用材料に比べて大きい。具体的には、本実施形態の成膜用材料はフィッシャー径が1.0μm以上であることで粉末の巻き上がりが防止され、膜表面の突起物の発生を抑制することが可能である。一方、フィッシャー径が10μm以下であることで、一定速度以上で溶融、蒸発ないし昇華して、安定した成膜を行うことが可能である。これらの観点から成膜用材料のフィッシャー径は、1.3μm以上8μm以下であることが好ましく、1.5μm以上6μm以下であることがより好ましい。フィッシャー径は後述する実施例に記載の方法にて測定できる。
 本実施形態の成膜用材料は、タップ法見掛け嵩密度TDと静置法見掛け嵩密度ADとの比率であるTD/ADが特定範囲であることも特徴の一つとしている。本発明者らは、イットリウムのオキシフッ化物を含む粉末の物性とこれからPVD法で得られる膜の硬さとの関係を鋭意検討したところ、このTD/ADが硬い膜を得るために重要な要素であることを見出した。イットリウムのオキシフッ化物を含む成膜用材料のTD/ADを一定範囲とすることで、得られる皮膜が十分硬いものとなる。また成膜用材料のTD/ADを一定範囲とすることは、成膜装置内で成膜用材料の巻き上がりが防止される点でも優れたものとなる。具体的には、TD/ADは、1.6以上3.5以下であり、1.7以上3.2以下であることが好ましく、1.8以上3.0以下であることが更に好ましい。TD/ADは後述する実施例に記載の方法にて測定できる。
 より一層硬く、耐プラズマ性の高い膜を得るために、本実施形態の成膜用材料のタップ法見掛け嵩密度TDは、1.0g/cm以上2.0g/cm以下であることが好ましく、1.2g/cm以上1.8g/cm以下であることが更に好ましい。
 本実施形態の成膜用材料は水銀圧入法による細孔直径100μm以下の細孔容積が特定範囲であることが好ましい。前記の細孔容積には、成膜用材料の粒径だけでなく、成膜用材料の構成粒子の形状等も影響する。このため、粒径が同じ粉末であっても、前記の細孔容積が同じになるとは限らない。具体的には本実施形態の成膜用材料は、前記の細孔容積が1.0cm3/g以下であることが好ましい。細孔容積がこの範囲であることにより、PVD法にてより一層硬く、耐プラズマ性の高い膜を成膜することができる。得られる膜を一層硬いものとするために、本発明の成膜用材料の上記細孔容積は0.9cm3/g以下がより好ましく、0.8cm3/g以下が更に好ましい。細孔容積の下限値は特に定めるものではないが通常0.1cm3/g以上である。細孔容積は後述する実施例に記載の方法にて測定できる。
 本実施形態の成膜用材料は、安息角が一定以上であることが好ましい。安息角が大きい材料は流動性が少ないため、PVD法において、安定した成膜を行うことができ、これにより硬さ及び破壊靭性の点で好ましくまた突起物が少ない膜が得やすいという利点をもたらす。本実施形態の成膜用材料の安息角は40°以上であることが好ましく、43°以上であることが更に好ましく、45°以上であることが一層好ましい。安息角の上限値は特に制限はなく、通常60°以下である。安息角は後述する実施例に記載の方法にて測定できる。
 フィッシャー径、タップ法嵩密度TDと静置法嵩密度ADとの比(TD/AD)、細孔容積及び安息角を特定値とした成膜用材料は、後述する本実施形態の好適な製造方法により成膜用材料を製造することで得ることができる。
 プラズマ耐食性の一層高い膜を得るために、成膜用材料の酸素含有量は、0.3質量%以上13質量%以下が好ましく、3質量%以上13質量%以下がより好ましく、6質量%以上13質量%以下が更に好ましい。酸素含有量は後述する実施例に記載の方法にて測定できる。
 本実施形態の成膜用材料は、これをX線回折測定に供したときに、YOFのX線回折ピークが観察されるものである。本実施形態の成膜用材料は、これをX線回折測定に供したときに、2θ=0~70°の範囲に観察されるメーンピークがYOFに由来することが好ましい。更に、成膜用材料は、これをX線回折測定に供したときに、YFに由来するX線回折ピークが観察されてもよく、観察されなくてもよいが、観察される場合において、2θ=0~70度の範囲におけるYFのX線回折のメーンピークは、2θ=0~70度の範囲におけるYOFのX線回折のメーンピーク高さに比べて低いことが好ましく、該YOFのX線回折のメーンピーク高さに対し、YFのX線回折のメーンピークの高さが20%以下であることが好ましい。また成膜用材料は、2θ=0~70度の範囲にYのピークが観察されないか、観察されても同範囲における、Yのメーンピークの高さが、前記のYOFのX線回折のメーンピークの高さに対して、40%以下であることが好ましく、30%以下であることがさらに好ましい。成膜用材料のX線回折測定は後述する実施例に記載の方法で行うことができる。
 本実施形態に適用可能な主な成膜方法としては、PVD法(物理蒸着法)が挙げられる。物理蒸着では、蒸発させる金属(蒸発源)を加熱して気化させる。PVD法はイオンプレーティング法(Ion Plating method:IP法)であってもよい。イオンプレーティング法では、減圧した容器内で、蒸発粒子にプラズマ中を通過させてプラスの電荷を帯びさせ、被加工物にマイナスの電荷を印加して蒸発粒子を引き付けて堆積させ膜を作成する。一方、PVD法はプラズマを用いない物理蒸着法である真空蒸着法であってもよい。PVD法では加工装置チャンバー内には、例えばアルゴン等の不活性ガスを導入する。本実施形態においては、緻密で硬くプラズマ耐性に優れた膜が得られる点から、特にイオンプレーティング法が好ましい。耐プラズマ性の一層高い皮膜を得る観点から、イオンプレーティング法を採用する場合であって、不活性ガス又は反応性ガスを導入する場合、ガス圧力は0.01Pa以上0.1Pa以下であることが好ましく、EB出力は0.4kW以上10kW以下であることが好ましく、RF出力は0.2kW以上3.0kW以下であることが好ましい。
 次いで本実施形態の成膜用材料の好適な製造方法について説明するが、本発明の成膜用材料は、下記の製造方法に限定されるものではない。
 本実施形態の成膜用材料の好適な製造方法としては、以下の第1工程及び第2工程を有するものである。以下、各工程について詳述する。
・第1工程:酸化イットリウム(Y)の粉末とフッ化イットリウム(YF3)の粉末とを乾式混合する工程
・第2工程:第1工程で得られた混合物を焼成する工程
 〔第1工程〕
 混合に供するY粉末のBET比表面積(S)は、1m/g以上30m/g以下が好ましい。混合に供するYF3粉末のBET比表面積(S)は、0.1m/g以上5m/g以下が好ましい。BET比表面積(S)は、全自動比表面積計Macsorb(登録商標)model―1201(マウンテック社製)を用いてBET1点法にて測定することができる。測定の際使用するガスは、窒素ヘリウム混合ガス(窒素30vol%)とすることができる。
 第1工程では、Y粉末及びYF3粉末を乾式混合する。乾式混合の手段は特に限定されず、容器中で攪拌することによるのでもよく、Wコーン混合機、V型混合機、ヘンシェルミキサー等を用いてもよい。Y粉末及びYF3粉末の混合物にフッ化アンモニウム(NHF)を含有させると、低温焼成が可能となるため好ましい。Y粉末、YF3粉末及びフッ化アンモニウム(NHF)の混合比率は、3成分の合計が100質量%以下となることを前提にして、Y粉末が2.6質量%以上61.9質量%以下、YF3粉末が36.0質量%以上96.2質量%以下、フッ化アンモニウム(NHF)が1.2質量%以上2.1質量%以下であることが好ましい。
〔第2工程〕
 第2工程では第1工程で得られた混合物を焼成する。焼成雰囲気としては、大気雰囲気等の酸素含有雰囲気やアルゴンや窒素等の不活性雰囲気を使用でき、YOを十分に生成する観点から酸素含有雰囲気が好ましい。焼成温度は、好ましくは450℃以上750℃未満とする。この範囲の温度で焼成することによって、本発明の成膜用材料をより一層効率よく得ることができる。焼成温度は、500℃以上700℃以下が更に好ましく、550℃以上650℃以下が特に好ましい。
 焼成時間は、焼成温度が上記範囲であることを条件に1時間以上100時間以下が好ましく、5時間以上50時間以下が更に好ましく10時間以上30時間以下が特に好ましい。
 以上のようにして得られた成膜用材料は、本実施形態の皮膜を得るのに好適に用いられる。成膜の対象となる基材としては、例えばアルミニウム等の各種の金属、アルミニウム合金等の各種の合金、アルミナ等の各種のセラミックス、石英などが用いられる。前述した基材は耐食性のある皮膜を事前に成膜したものを使用してもよい。
 次いで、本実施形態の皮膜を説明する。
 本実施形態の皮膜は、YO(0<X、かつ0<Y)で表されるイットリウムのオキシフッ化物(以下、単に「YO」又は「YOF」とも記載する)を含有することを特徴の一つとしている。YOは、イットリウム(Y)、酸素(O)、フッ素(F)からなる化合物である。硬く耐プラズマ性の高い膜を得るためには、0.04≦X≦1.00であることが好ましく、0.10≦X≦1.00であることがより好ましく、0.30≦X≦1.00であることが更に好ましく、0.50≦X≦1.00であることが一層好ましい。代表的なYOの例としては、Y、Y、Y、Y、Y171423、(YO0.8260.17)F1.174が挙げられる。これらは1種又は2種以上を組み合わせて用いることができる。
 本実施形態の皮膜はYOFを含み且つビッカース硬度が200HV0.01以上である。このような硬度を有することにより、ハロゲン系プラズマなどの各種プラズマに対して優れた耐食性を有する。YOFを含むこのように硬い皮膜は従来の成膜用材料からは得難いものであった。更に優れたプラズマ耐食性を得るために、皮膜のビッカース硬度は220HV0.01以上であることが好ましく、250HV0.01以上であることが更に好ましく、280HV0.01以上であることが一層好ましい。本実施形態の皮膜のビッカース硬度を上記の範囲とするためには、本実施形態の成膜用材料をPVD法により成膜すればよい。特にイオンプレーティング法により成膜すると、硬い膜がより一層容易に得やすい。ビッカース硬度は後述する実施例に記載の方法で測定できる。
 本実施形態の皮膜は上記の硬さを有することに加えて破壊靭性が1.0×10Pa・m1/2以上であることがプラズマ耐性に優れた膜とする点から好ましい。これらの点から、破壊靭性は1.0×10Pa・m1/2以上であることがより好ましく、1.0×10Pa・m1/2以上であることが更に好ましく、1.0×10Pa・m1/2以上であることが一層好ましく、1.0×10Pa・m1/2以上であることが更に一層好ましい。破壊靭性は、後述する実施例に記載の方法で測定できる。皮膜の破壊靭性をこの範囲にするためには、本実施形態の成膜用材料をPVD法による成膜に供すればよい。
 本実施形態の皮膜は、膜厚が3μm以上であることが、プラズマ耐食性を高める点や基材の凹凸のカバレッジの点から好ましい。これらの理由から皮膜の膜厚は5μm以上であることが好ましく、10μm以上であることがより好ましい。なお、膜厚の上限値には特に制限はない。皮膜の膜厚をこの範囲にするためには、本実施形態の成膜用材料をPVD法による成膜に供すればよい。膜厚は、後述する実施例に記載の方法で測定できる。
 本実施形態の皮膜は、1.0cm×1.0cmの面積当たりの突起物の個数が10個以下であることが好ましく、8個以下であることがより好ましく、4個以下であることが更に好ましく、2個以下であることが一層好ましい。「1.0cm×1.0cmの面積当たりの突起物の個数」とは、皮膜表面における縦1.0cm、横1.0cmの1つの正方形領域中に観察される突起物の個数を指す。従来のイットリウムのオキシフッ化物を含む成膜用材料は粒径が小さく軽いためにPVD法にて成膜する際に、材料粉末の巻き上がりが起こりやすく、これが製造中の膜に付着してしまうことがあった。製造中の膜に付着した粉末にはその上から蒸着が進み、これにより突起物が形成されてしまう。このような突起物を有する皮膜がプラズマエッチングを行う半導体製造装置内等に設けられていると、突起物がプラズマで選択的にエッチングされ、パーティクルの原因となる。これに対し、本実施形態の皮膜は、突起物の非常に少ないものであるため、プラズマ耐食性に一層優れている。なお、本実施形態において、突起物とは、皮膜表面に存在する凸部であって最大長さが5μm以上の部分をいう。最大長さとは、皮膜表面と直交する凸部の突出側から視たときの凸部の形状の最大長さであって、この形状を横断する線分のうち最も長い線分の長さをいう。最大長さは、凸部の前記形状が円である場合は、その直径である。
 突起物の個数は、後述する実施例に記載の方法で測定できる。
 本実施形態の皮膜は、これをX線回折測定に供したときに、YOFのX線回折ピークが観察されるものである。本実施形態の皮膜は、これをX線回折測定に供したときに、2θ=0~70°の範囲に観察されるメーンピークがYOFに由来することが好ましい。更に、皮膜は、これをX線回折測定に供したときに、YFに由来するX線回折ピークが観察されてもよく、観察されなくてもよいが、観察される場合において、2θ=0~70度の範囲におけるYFのX線回折のメーンピークは、2θ=0~70度の範囲におけるYOFのX線回折のメーンピーク高さに比べて低いことが好ましく、該YOFのX線回折のメーンピーク高さに対し、該YFのX線回折のメーンピークの高さが20%以下であることが好ましい。また皮膜は、2θ=0~70度の範囲にYのピークが観察されないか、観察されても、2θ=0~70度の範囲におけるそのメーンピークの高さが、前記のYOFのX線回折のメーンピークの高さに対して、40%以下であることが好ましく、30%以下であることがさらに好ましい。皮膜のX線回折測定は後述する実施例の記載の方法で行うことができる。
 また、皮膜の酸素含有量は、0.3質量%以上15質量%以下が好ましく、3質量%以上14質量%以下がより好ましく、6質量%以上13質量%以下が更に好ましい。酸素含有量は後述の実施例に記載の方法にて測定できる。
 本実施形態の皮膜は、その優れたプラズマ耐性を生かし、エッチング装置における真空チャンバー及び該チャンバー内における試料台やチャック、フォーカスリング、エッチングガス供給口といった半導体製造装置内部やその構成部材のコーティングに用いることができる。また本実施形態の皮膜は半導体製造装置内部やその構成部材以外にも各種プラズマ処理装置、化学プラントの構成部材の用途に用いることができる。本実施形態の皮膜は、後述する実施例に記載の通り、フッ素系プラズマ、塩素系プラズマの両方に優れた耐性を示す。また本実施形態の皮膜は、酸素プラズマ、NFプラズマ、酸素/NFプラズマ、アンモニアプラズマ、NF/酸素プラズマ、窒素プラズマ、水素プラズマ等にも優れた耐性を示し、これらを用いたプラズマエッチングに対し、ほとんど表面性状の変わらないものとなる。
 以下、実施例により本発明を更に詳細に説明する。しかしながら本発明の範囲は、かかる実施例に制限されない。特に断らない限り、「%」は「質量%」を意味する。
  〔実施例1〕
 日本イットリウム社製酸化イットリウム(Y)粉末(BET比表面積S=3.1m/g)65gと、日本イットリウム社製フッ化イットリウム(YF)粉末(BET比表面積S=0.4m/g)28gと、フッ化アンモニウム(NHF)7gとを乾式混合した。この混合物を、アルミナ製容器に入れ、電気炉で大気雰囲気中700℃で10時間焼成し、実施例1の成膜用材料を得た。
〔実施例2〕
 日本イットリウム社製酸化イットリウム(Y)粉末(BET比表面積S=3.1m/g)64gと、日本イットリウム社製フッ化イットリウム(YF)粉末(BET比表面積S=0.4m/g)29gと、フッ化アンモニウム(NHF)7gとを乾式混合した。この混合物を、アルミナ製容器に入れ、電気炉で大気雰囲気中650℃で12時間焼成し、実施例2の成膜用材料を得た。
〔実施例3〕
 日本イットリウム社製酸化イットリウム(Y)粉末(BET比表面積S=3.1m/g)39gと、日本イットリウム社製フッ化イットリウム(YF)粉末(BET比表面積S=0.4m/g)39gと、フッ化アンモニウム(NHF)12gとを乾式混合した。この混合物を、アルミナ製容器に入れ、電気炉で大気雰囲気中550℃で16時間焼成し、実施例3の成膜用材料を得た。
 以下比較例1は、特許文献1に記載の実施例9と同様にして成膜用材料を製造した。
  〔比較例1〕
 日本イットリウム社製酸化イットリウム(Y23)粉末(BET比表面積S=20m/g、D50:0.24μm)47gと日本イットリウム社製フッ化イットリウム(YF3)粉末(BET比表面積S=0.4m/g、D50:7.4μm)53gとを混合した(YF3/Y23モル比1.74)。得られた混合物を、アルミナ製の皿に入れ、電気炉で大気雰囲気中950℃にて8時間焼成した。得られた焼成物をアトマイザーにて乾式粉砕後、同質量の純水と混合し、直径2mmのイットリア安定化ジルコニアボール(YSZ)を用いたビーズミルにて2時間粉砕した。その後、直径1.2mmのイットリア安定化ジルコニアボール(YSZ)を用いたビーズミルにて0.5時間粉砕して湿式粉砕スラリーを得た。得られた湿式粉砕スラリーを、120℃で12時間乾燥させて比較例1の成膜用材料を得た。
 実施例1~3及び比較例1の成膜用材料について、以下1~5の測定項目の測定を行った。
<1.フィッシャー径(μm)>
 Fisher Model 95 Sub Sieve Sizer (Fisher Scientific 製)を用い、JIS  H  2116に準拠して測定した。
<2.TD/AD>
 多機能型粉体物性測定器マルチテスターMT-1001k型(株式会社セイシン企業製)を用い、タップ法見掛け嵩密度TD(g/cc)と静置法見掛け嵩密度AD(g/cc)を測定し、その比を求めた。タップ法見掛け嵩密度TD(g/cc)の測定はJIS Z 2512に準拠し、静置法見掛け嵩密度AD(g/cc)の測定はJIS  K  5101に準拠して行った。
<3.細孔容積>
 オートポアIV(マイクロメリティクス社製)を用い、JIS R 1655に準拠して測定した。
<4.安息角>
 多機能型粉体物性測定器マルチテスター MT-1001k型(株式会社セイシン企業製)を用い、JIS R 9301に準拠して測定した。
<5.酸素含有量>
 酸素・窒素分析装置EMGA-550(株式会社堀場製作所製)を用い、不活性ガス-インパルス加熱融解法にて測定した。
 上記測定項目1~4の測定結果を表1に示す。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000001
 実施例1、実施例2、実施例3の成膜用材料の酸素含有量を上記の5.の方法でそれぞれ測定した結果は、12質量%、9質量%、6質量%であった。一方、同様の方法で測定した比較例1の成膜用材料の酸素含有量は10質量%であった。また、各実施例の成膜用材料を下記条件で粉末X線回折測定に供したところ、各実施例において、2θ=0~70°の範囲に観察されるメーンピークはYOFに由来するものであった。また各実施例における、2θ=0~70度の範囲におけるYFのX線回折のメーンピークは、2θ=0~70度の範囲におけるYOFのX線回折のメーンピーク高さに対して20%以下であった。また各実施例において2θ=0~70度の範囲におけるYのX線回折のメーンピークは、2θ=0~70度の範囲におけるYOFのX線回折のメーンピーク高さに対して40%以下であった。実施例1のX線回折測定により得られたチャートを図1として示す。
(X線回折の測定方法)
・装置:UltimaIV(株式会社リガク製)
・線源:CuKα線
・管電圧:40kV
・管電流:40mA
・スキャン速度:2度/min
・ステップ:0.02度
・スキャン範囲:2θ=0~70度
 また実施例1の成膜用材料を走査型電子顕微鏡による観察に供したところ、図2の画像を得た。
 実施例1~3及び比較例1の成膜用材料について、以下の方法にて皮膜を製造した。以下では、実施例1~3及び比較例1の成膜用材料から得られた皮膜を、それぞれ実施例1~3及び比較例1の皮膜という。
 〔皮膜の製造〕
 基材として100mm角のアルミナセラミックス製の板(厚さ2mm)を用意し、この基材の表面にイオンプレーティング法により成膜を行った。成膜条件はアルゴンガス圧力0.04Pa、EB出力4.0kW、RF出力2.0kWとした。
 実施例1~3及び比較例1の皮膜について、以下の測定項目6~10の測定を行った。
<6.ビッカース硬度及び破壊靭性>
 ビッカース硬度はJIS Z 2244に基づき、試験機:ミツトヨ社製HM-220(測定圧子:ダイヤモンド正四角錐圧子、対面角136°)にて試験力:0.01kgf、保持時間10秒、大気中25℃にて測定した。試料をビッカース硬度計にセットし、上記荷重でダイヤモンド圧子を押し込み、試験片の表面に圧痕を付け、圧痕面積に基づき硬度を測定した。
 破壊靭性はJIS R1607に基づき、上記のビッカース硬度測定の際に生じた亀裂の長さを測定圧子を用い、圧子押込み荷重1.96×10-4N、弾性率:1.8×1011Paとして求めた。具体的には、ビッカース硬度測定で得られた圧痕の四つの角から発生している亀裂の長さを走査型電子顕微鏡で観察して測定した。破壊靭性の値は下記式にて求めた。
 破壊靭性=0.018×(E/HV)1/2(P/C3/2
 E:弾性率(Pa)
 HV:ビッカース硬度(Pa)
 P:押し込み荷重(N)
 C:クラック長さの平均の半分(m)
 なお、ビッカース硬度の算出は次式による。
 HV=1.8544×P/(2a)  
 a:圧痕の対角線長さの平均の半分(m) 
 ビッカース硬度及び破壊靭性は測定点数3点とし、その平均値とした。
 <7.膜厚>
 測定機器として東京精密社製サーフコムを用いて測定した。
 <8.突起物個数>
 光学顕微鏡(倍率250倍)による観察により、実寸で1.0cm×1.0cmの範囲の皮膜表面における突起物(最大長さ5μm以上の突起物)の数を求めた。同サイズの範囲を3箇所観察して平均値を求めた。実施例1の皮膜の光学顕微鏡像を図3に示し、比較例1の皮膜の光学顕微鏡像を図4に示す。突起物は、例えば図4の皮膜において白い点として表れている。そのうちの一つのSEM画像を図5に示す。図5に示す突起物は、上面視略円形の形状をしている。
 上記項目6~8の測定結果を下記表2に示す。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000002
 
 <9.X線回折測定>
 各実施例の皮膜に対し、下記条件にてX線回折測定を行ったところ、各実施例において、2θ=0~70°の範囲に観察されるメーンピークはYOFに由来するものであった。また各実施例における、2θ=0~70度の範囲におけるYFのX線回折のメーンピークは、2θ=0~70度の範囲におけるYOFのX線回折のメーンピーク高さに対して20%以下であった。また各実施例において2θ=0~70度の範囲におけるYのX線回折のメーンピークは、2θ=0~70度の範囲におけるYOFのX線回折のメーンピーク高さに対して40%以下であった。実施例1の皮膜のX線回折チャートを図6に示す。
(X線回折の測定方法)
・装置:UltimaIV(株式会社リガク製)
・線源:CuKα線
・管電圧:40kV
・管電流:40mA
・スキャン速度:2度/min
・ステップ:0.02度
・スキャン範囲:2θ=0~70度
<10.皮膜の酸素含有量>
 酸素・窒素分析装置EMGA-550(株式会社堀場製作所製)を用い、不活性ガス-インパルス加熱融解法にて測定した。
 実施例1、実施例2、実施例3の皮膜の酸素含有量をそれぞれ測定したところ13質量%、10質量%、7質量%であった。一方、比較例1の皮膜の酸素含有量は18質量%であった。
 <ハロゲン系プラズマに対する耐食性>
 上記の実施例及び比較例で得られた皮膜について、以下の方法にてハロゲン系プラズマに対する耐食性を調べた。結果を表3に示す。
 (パーティクルの発生数の評価方法)
 上記成膜方法で成膜した100mm角のアルミナセラミックス製基材における膜にプラズマエッチングを行った。プラズマエッチングを行うに際しては、チャンバー内には直径3インチのシリコンウエハーを載置しておいた。エッチング作用によって削られて飛散し、シリコンウエハーの表面に付着したパーティクルのうち、粒径が約0.1μm以上のものの数を、拡大鏡を用いて計測した。プラズマエッチング条件は以下の通り、フッ素系プラズマとした。
・雰囲気ガス CHF3:Ar:O2=80:160:100mL/min
・高周波電力:1300W
・圧力:4Pa
・温度:60℃
・エッチング時間:50時間
 また、雰囲気ガスのCHF3をHClに変更して塩素系プラズマとした場合についても同様の計測を実施した。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000003
 
 以上の結果により、本発明の成膜用材料を用いることで、得られるイットリウムのオキシフッ化物の皮膜が特定値以上の硬さを有すること、またこの皮膜のプラズマ耐食性が優れていることが判る。
 本発明の成膜用材料はPVD法を用いて成膜すると、硬く、フッ素系プラズマや塩素系プラズマ等の各種プラズマに優れた耐性を有する皮膜が得られる。また本発明の皮膜は、フッ素系プラズマや塩素系プラズマ等の各種プラズマに優れた耐食性を有する。
 

Claims (12)

  1.  イットリウムのオキシフッ化物を含む成膜用材料であって、フィッシャー径が1.0μm以上10μm以下であり、タップ法見掛け嵩密度TDと静置法見掛け嵩密度ADとの比率であるTD/ADが1.6以上3.5以下である成膜用材料。
  2.  水銀圧入法により測定した直径100μm以下の細孔の容積が1.0cm/g以下である、請求項1に記載の成膜用材料。
  3.  安息角が40°以上である、請求項1または2に記載の成膜用材料。
  4.  イットリウムのオキシフッ化物を含む皮膜であって、ビッカース硬度が200HV0.01以上である皮膜。
  5.  前記皮膜の破壊靭性が1.0×10Pa・m1/2以上である、請求項4に記載の皮膜。
  6.  1.0cm×1.0cmの面積当たりの突起物の個数が10個以下である、請求項4又は5に記載の皮膜。
  7.  膜厚が3μm以上である請求項4~6の何れか一項に記載の皮膜。
  8.  請求項4~7の何れか一項に記載の皮膜の製造方法であって、
     イットリウムのオキシフッ化物を含み、フィッシャー径が1.0μm以上10μm以下であり、タップ法見掛け嵩密度TDと静置法見掛け嵩密度ADとの比率であるTD/ADが1.6以上3.5以下である成膜用材料をPVD法により成膜する、皮膜の製造方法。
  9.  請求項8に記載の皮膜の製造方法であって、
     前記成膜用材料として、水銀圧入法により測定した直径100μm以下の細孔の容積が1.0cm/g以下である成膜用材料を用いる、皮膜の製造方法。
  10.  請求項8又は9に記載の皮膜の製造方法であって、
     前記成膜用材料として、安息角が40°以上である成膜用材料を用いる、皮膜の製造方法。
  11.  PVD法がイオンプレーティング法である、請求項8~10の何れか一項に記載の皮膜の製造方法。
  12.  イットリウムのオキシフッ化物を含み、フィッシャー径が1.0μm以上10μm以下であり、タップ法見掛け嵩密度TDと静置法見掛け嵩密度ADとの比率であるTD/ADが1.6以上3.5以下である粉末の成膜用材料としての使用。
     
PCT/JP2017/028578 2016-11-02 2017-08-07 成膜用材料及び皮膜 WO2018083854A1 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017559715A JP6388188B1 (ja) 2016-11-02 2017-08-07 成膜用材料及び皮膜
CN201780062561.6A CN109844166B (zh) 2016-11-02 2017-08-07 成膜用材料及皮膜
KR1020197010372A KR102407119B1 (ko) 2016-11-02 2017-08-07 성막용 재료 및 피막
US16/343,945 US11414325B2 (en) 2016-11-02 2017-08-07 Film-forming material and film
US17/457,695 US11691889B2 (en) 2016-11-02 2021-12-06 Film-forming material and film

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016-215615 2016-11-02
JP2016215615 2016-11-02

Related Child Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
US16/343,945 A-371-Of-International US11414325B2 (en) 2016-11-02 2017-08-07 Film-forming material and film
US17/457,695 Division US11691889B2 (en) 2016-11-02 2021-12-06 Film-forming material and film

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2018083854A1 true WO2018083854A1 (ja) 2018-05-11

Family

ID=62076842

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2017/028578 WO2018083854A1 (ja) 2016-11-02 2017-08-07 成膜用材料及び皮膜

Country Status (6)

Country Link
US (2) US11414325B2 (ja)
JP (1) JP6388188B1 (ja)
KR (1) KR102407119B1 (ja)
CN (1) CN109844166B (ja)
TW (1) TWI746617B (ja)
WO (1) WO2018083854A1 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2020090528A1 (ja) * 2018-10-31 2020-05-07 日本イットリウム株式会社 コールドスプレー用材料
JP2020092151A (ja) * 2018-12-04 2020-06-11 東京エレクトロン株式会社 基板載置台、基板処理装置及び基板載置台の製造方法
JP7154517B1 (ja) 2022-02-18 2022-10-18 Agc株式会社 イットリウム質保護膜およびその製造方法ならびに部材
TWI811397B (zh) * 2018-07-17 2023-08-11 日商信越化學工業股份有限公司 膜形成粉末、膜形成方法、及膜形成粉末製備方法

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20180327892A1 (en) * 2017-05-10 2018-11-15 Applied Materials, Inc. Metal oxy-flouride films for chamber components

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004197181A (ja) * 2002-12-19 2004-07-15 Shin Etsu Chem Co Ltd フッ化物含有膜及び被覆部材
JP2016211071A (ja) * 2015-05-08 2016-12-15 東京エレクトロン株式会社 溶射用材料、溶射皮膜および溶射皮膜付部材
JP2016211070A (ja) * 2015-05-08 2016-12-15 東京エレクトロン株式会社 溶射用材料、溶射皮膜および溶射皮膜付部材
JP2016211072A (ja) * 2015-05-08 2016-12-15 東京エレクトロン株式会社 溶射用材料、溶射皮膜および溶射皮膜付部材

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6677262B2 (en) * 2000-07-05 2004-01-13 Shin-Etsu Chemical Co., Ltd. Rare earth oxide, basic rare earth carbonate, making method, phosphor, and ceramic
EP1239055B1 (en) * 2001-03-08 2017-03-01 Shin-Etsu Chemical Co., Ltd. Thermal spray spherical particles, and sprayed components
US8357262B2 (en) * 2005-08-31 2013-01-22 Kyocera Corporation Corrosion-resistant member, treatment apparatus and sample treatment method using the member, and method for manufacture of corrosion-resistant member
JP4996868B2 (ja) 2006-03-20 2012-08-08 東京エレクトロン株式会社 プラズマ処理装置およびプラズマ処理方法
US9017765B2 (en) * 2008-11-12 2015-04-28 Applied Materials, Inc. Protective coatings resistant to reactive plasma processing
JP5939084B2 (ja) * 2012-08-22 2016-06-22 信越化学工業株式会社 希土類元素オキシフッ化物粉末溶射材料の製造方法
KR101865232B1 (ko) 2015-02-10 2018-06-08 닛폰 이트륨 가부시키가이샤 성막용 분말 및 성막용 재료
CN107250082B (zh) 2015-03-05 2018-10-12 日本钇股份有限公司 烧结用材料以及用于制造烧结用材料的粉末
KR20160129457A (ko) 2015-04-30 2016-11-09 방소윤 사면 바람 선풍기용 날개 구조
US10138167B2 (en) 2015-05-08 2018-11-27 Tokyo Electron Limited Thermal spray material, thermal spray coating and thermal spray coated article
TWI751106B (zh) 2015-05-08 2022-01-01 日商東京威力科創股份有限公司 熔射用材料、熔射被膜及附熔射被膜之構件
US10106466B2 (en) 2015-05-08 2018-10-23 Tokyo Electron Limited Thermal spray material, thermal spray coating and thermal spray coated article
CN105505392B (zh) 2015-12-09 2018-02-02 中国科学院福建物质结构研究所 稀土氟氧化物纳米材料及其制备方法和应用

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004197181A (ja) * 2002-12-19 2004-07-15 Shin Etsu Chem Co Ltd フッ化物含有膜及び被覆部材
JP2016211071A (ja) * 2015-05-08 2016-12-15 東京エレクトロン株式会社 溶射用材料、溶射皮膜および溶射皮膜付部材
JP2016211070A (ja) * 2015-05-08 2016-12-15 東京エレクトロン株式会社 溶射用材料、溶射皮膜および溶射皮膜付部材
JP2016211072A (ja) * 2015-05-08 2016-12-15 東京エレクトロン株式会社 溶射用材料、溶射皮膜および溶射皮膜付部材

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
TWI811397B (zh) * 2018-07-17 2023-08-11 日商信越化學工業股份有限公司 膜形成粉末、膜形成方法、及膜形成粉末製備方法
US11851768B2 (en) 2018-07-17 2023-12-26 Shin-Etsu Chemical Co., Ltd. Film-forming powder, film forming method, and film-forming powder preparing method
WO2020090528A1 (ja) * 2018-10-31 2020-05-07 日本イットリウム株式会社 コールドスプレー用材料
JPWO2020090528A1 (ja) * 2018-10-31 2021-09-16 日本イットリウム株式会社 コールドスプレー用材料
US11773493B2 (en) 2018-10-31 2023-10-03 Nippon Yttrium Co., Ltd. Material for cold spraying
JP7380966B2 (ja) 2018-10-31 2023-11-15 日本イットリウム株式会社 コールドスプレー用材料
JP2020092151A (ja) * 2018-12-04 2020-06-11 東京エレクトロン株式会社 基板載置台、基板処理装置及び基板載置台の製造方法
JP7241519B2 (ja) 2018-12-04 2023-03-17 東京エレクトロン株式会社 基板載置台、基板処理装置及び基板載置台の製造方法
JP7154517B1 (ja) 2022-02-18 2022-10-18 Agc株式会社 イットリウム質保護膜およびその製造方法ならびに部材
WO2023157849A1 (ja) * 2022-02-18 2023-08-24 Agc株式会社 イットリウム質保護膜およびその製造方法ならびに部材
JP2023120943A (ja) * 2022-02-18 2023-08-30 Agc株式会社 イットリウム質保護膜およびその製造方法ならびに部材

Also Published As

Publication number Publication date
KR102407119B1 (ko) 2022-06-10
JPWO2018083854A1 (ja) 2018-11-01
US20190241746A1 (en) 2019-08-08
JP6388188B1 (ja) 2018-09-12
US11414325B2 (en) 2022-08-16
CN109844166A (zh) 2019-06-04
CN109844166B (zh) 2021-11-19
TWI746617B (zh) 2021-11-21
US11691889B2 (en) 2023-07-04
TW201829810A (zh) 2018-08-16
KR20190075059A (ko) 2019-06-28
US20220089451A1 (en) 2022-03-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6388188B1 (ja) 成膜用材料及び皮膜
JP5071856B2 (ja) 酸化イットリウム材料及び半導体製造装置用部材
JP5927656B2 (ja) 皮膜付き基材、その製造方法、その皮膜付き基材を含む半導体製造装置部材
TWI724797B (zh) 半導體製造裝置用構件及具備半導體製造裝置用構件之半導體製造裝置以及顯示器製造裝置
TWI750156B (zh) 附皮膜之基材、電漿蝕刻裝置用零件及該等之製造方法
JP7154517B1 (ja) イットリウム質保護膜およびその製造方法ならびに部材
JP2023533712A (ja) 酸化イットリウム系のコーティング及びバルク組成物
JP2017061738A (ja) 溶射材料
JP2018082155A (ja) 構造物
JP2009029686A (ja) 耐食性部材およびその製造方法ならびに処理装置
JP2023521164A (ja) 酸化イットリウム系コーティング組成物
WO2023162741A1 (ja) 複合構造物および複合構造物を備えた半導体製造装置
TWI777504B (zh) 複合結構物及具備複合結構物之半導體製造裝置
WO2024038674A1 (ja) イットリウム質保護膜およびその製造方法ならびに部材
WO2023162743A1 (ja) 複合構造物および複合構造物を備えた半導体製造装置
TWI778587B (zh) 複合結構物及具備複合結構物之半導體製造裝置
TW202346240A (zh) 複合結構物及具備複合結構物之半導體製造裝置
JP2023124889A (ja) 複合構造物および複合構造物を備えた半導体製造装置
JP2023124888A (ja) 複合構造物および複合構造物を備えた半導体製造装置
TW202238998A (zh) 複合結構物及具備複合結構物之半導體製造裝置
JP2023124887A (ja) 複合構造物および複合構造物を備えた半導体製造装置
JP2023124886A (ja) 複合構造物および複合構造物を備えた半導体製造装置
JP4410607B2 (ja) 酸素ラジカル発生電極

Legal Events

Date Code Title Description
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2017559715

Country of ref document: JP

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 17868436

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 20197010372

Country of ref document: KR

Kind code of ref document: A

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 17868436

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1