WO2018070227A1 - 防曇塗料組成物及び物品 - Google Patents

防曇塗料組成物及び物品 Download PDF

Info

Publication number
WO2018070227A1
WO2018070227A1 PCT/JP2017/034489 JP2017034489W WO2018070227A1 WO 2018070227 A1 WO2018070227 A1 WO 2018070227A1 JP 2017034489 W JP2017034489 W JP 2017034489W WO 2018070227 A1 WO2018070227 A1 WO 2018070227A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
carbon atoms
alkyl group
group
coating composition
carbon
Prior art date
Application number
PCT/JP2017/034489
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
直樹 塚原
洋一 綾
Original Assignee
株式会社Adeka
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社Adeka filed Critical 株式会社Adeka
Priority to US16/340,588 priority Critical patent/US11084939B2/en
Priority to KR1020197013269A priority patent/KR20190062533A/ko
Priority to EP17859478.4A priority patent/EP3527629A4/en
Priority to CN201780063187.1A priority patent/CN109804024A/zh
Publication of WO2018070227A1 publication Critical patent/WO2018070227A1/ja

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D4/00Coating compositions, e.g. paints, varnishes or lacquers, based on organic non-macromolecular compounds having at least one polymerisable carbon-to-carbon unsaturated bond ; Coating compositions, based on monomers of macromolecular compounds of groups C09D183/00 - C09D183/16
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05DPROCESSES FOR APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05D5/00Processes for applying liquids or other fluent materials to surfaces to obtain special surface effects, finishes or structures
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05DPROCESSES FOR APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05D7/00Processes, other than flocking, specially adapted for applying liquids or other fluent materials to particular surfaces or for applying particular liquids or other fluent materials
    • B05D7/24Processes, other than flocking, specially adapted for applying liquids or other fluent materials to particular surfaces or for applying particular liquids or other fluent materials for applying particular liquids or other fluent materials
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D5/00Coating compositions, e.g. paints, varnishes or lacquers, characterised by their physical nature or the effects produced; Filling pastes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D7/00Features of coating compositions, not provided for in group C09D5/00; Processes for incorporating ingredients in coating compositions
    • C09D7/40Additives
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D7/00Features of coating compositions, not provided for in group C09D5/00; Processes for incorporating ingredients in coating compositions
    • C09D7/40Additives
    • C09D7/60Additives non-macromolecular
    • C09D7/63Additives non-macromolecular organic
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F236/00Copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, at least one having two or more carbon-to-carbon double bonds
    • C08F236/22Copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, at least one having two or more carbon-to-carbon double bonds the radical having three or more carbon-to-carbon double bonds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K3/00Materials not provided for elsewhere
    • C09K3/18Materials not provided for elsewhere for application to surfaces to minimize adherence of ice, mist or water thereto; Thawing or antifreeze materials for application to surfaces

Definitions

  • the present invention relates to an antifogging coating composition and an article, and more particularly, to an antifogging coating composition capable of forming a coating film having excellent physical properties and antifogging properties such as hardness and transparency, and an article provided with the coating film. .
  • clouding occurs due to water vapor condensing in the form of water droplets on the surface.
  • fogging is a serious problem particularly in applications such as goggles and sunglasses that require visibility.
  • fogging may occur on the inner surface, which is difficult to wipe off.
  • covering materials such as vinyl sheets used in agricultural houses, clouding due to moisture filled inside occurs, preventing the transmission of sunlight, and further, fine droplets due to clouding grow and grow. Moisture can fall onto the crop, which can inhibit the growth of the crop and can discolor and rot the crop.
  • Patent Documents 1 and 2 provide coating compositions using various acrylic monomers, an ethylene oxide addition acrylate compound, and a polymerization initiator, and any of the coating compositions has a certain level of performance. However, it did not have antifogging properties to a level that can meet the needs of the market.
  • Patent Document 3 provides an antifogging paint using a polymerizable monomer that is a metal salt of a sulfonic acid having a long-chain alkyl group. This antifogging paint was found to be able to form a coating film having a certain degree of antifogging property, but was not satisfactory in evaluating the contact angle of water with the coating film, which is an index showing high antifogging properties. .
  • JP 2007-277537 A Japanese Patent Laid-Open No. 2003-082272 JP 2005-146227 A
  • the problem to be solved by the present invention is to provide an antifogging coating composition that can form a coating film having high hardness and transparency and extremely excellent antifogging properties.
  • the present inventors as a result, a composition containing a specific radical polymerizable monomer, a specific nonionic reactive surfactant, and a photopolymerization initiator, The inventors have found that a coating film having high hardness and transparency and extremely excellent antifogging properties can be formed, and the present invention has been achieved. That is, the present invention comprises (A) a radically polymerizable monomer having at least three carbon-carbon double bonds having radical polymerizability, (B) a surfactant represented by the following general formula (1), C) An antifogging coating composition containing a photopolymerization initiator.
  • R 1 is an unsubstituted alkyl group having 8 to 30 carbon atoms, an alkyl group having 8 to 30 carbon atoms having a fluorine atom, or an unsubstituted alkyl group having 8 to 30 carbon atoms.
  • R 2 represents a divalent hydrocarbon group having 2 to 4 carbon atoms
  • n represents an integer of 1 to 1000.
  • the antifogging coating composition of the present invention it is possible to form a coating film having high hardness and transparency and extremely excellent antifogging properties. Therefore, the antifogging coating composition of the present invention can be suitably used for imparting antifogging properties to car headlamps, mirrors, and glasses such as goggles and sunglasses.
  • the antifogging coating composition of the present invention comprises (A) a radically polymerizable monomer having at least three carbon-carbon double bonds having radical polymerizability, and (B) a surface activity represented by the following general formula (1). It is an anti-fogging coating composition containing an agent and (C) a photopolymerization initiator.
  • R 1 is an unsubstituted alkyl group having 8 to 30 carbon atoms, an alkyl group having 8 to 30 carbon atoms having a fluorine atom, or an unsubstituted alkyl group having 8 to 30 carbon atoms.
  • R 2 represents a divalent hydrocarbon group having 2 to 4 carbon atoms
  • n represents an integer of 1 to 1000.
  • the radically polymerizable monomer of component (A) is a compound having at least three carbon-carbon double bonds having radical polymerizability.
  • the carbon-carbon double bond having radical polymerizability include a vinyl group, an allyl group, an acrylic group, and a methacryl group.
  • the radically polymerizable monomer of the component (A) those having a number average molecular weight of 2000 or less are preferable.
  • Specific examples include trimethylolpropane triacrylate, ethoxylated trimethylolpropane triacrylate, propoxylated triacrylate.
  • radical polymerizable monomers a compound having at least four carbon-carbon double bonds having radical polymerizable properties is preferable from the viewpoint that the hardness of the coating film can be further improved, and is easily available. From this viewpoint, dipentaerythritol hexaacrylate is more preferable.
  • a radical polymerizable monomer other than the component (A) a radical polymerizable monomer having one radical polymerizable carbon-carbon double bond (monofunctional radical polymerizable monomer) and a carbon having radical polymerizable properties are used.
  • -A radically polymerizable monomer having two carbon double bonds (bifunctional radically polymerizable monomer) may be used in combination.
  • These radically polymerizable monomers may be used alone or in combination of two or more.
  • the monofunctional radical polymerizable monomer preferably has a number average molecular weight of 1000 or less. Specific examples thereof include methyl (meth) acrylate, ethyl (meth) acrylate, butyl (meth) acrylate, ( 2-ethylhexyl (meth) acrylate, lauryl (meth) acrylate, tridecyl (meth) acrylate, stearyl (meth) acrylate, cyclohexyl (meth) acrylate, benzyl (meth) acrylate, isobornyl (meth) acrylate, (Meth) acrylic acid esters such as glycidyl (meth) acrylate, tetrahydrofurfuryl (meth) acrylate, hydroxyethyl (meth) acrylate, hydroxypropyl (meth) acrylate, hydroxybutyl (meth) acrylate; Monocarboxylic acids such as (meth) acrylic acid
  • (meth) acrylic acid represents acrylic acid or methacrylic acid.
  • (Meth) methyl acrylate represents methyl acrylate or methyl methacrylate.
  • the bifunctional radical polymerizable monomer preferably has a number average molecular weight of 1000 or less.
  • Specific examples include 1,10-decanediol diacrylate, 2-methyl-1,8-octanediol diacrylate, 2-butyl-2-ethyl-1,3-propanediol diacrylate, 1,9-nonanediol diacrylate, 1,8-octanediol diacrylate, 1,7-heptanediol diacrylate, polytetramethylene glycol diacrylate 3-methyl-1,5-pentanediol diacrylate, 1,6-hexanediol diacrylate, neopentyl glycol diacrylate, neopentyl glycol diacrylate hydroxypivalate, tripropylene glycol diacrylate, 1,4- Tan diacrylate, dipropylene glycol diacrylate, divinyl benzene, and diallyl benzene
  • the amount used is the total amount of the radical polymerizable monomer (the radical polymerizable monomer of the component (A) and the radical polymerizable monomer other than the component (A).
  • the total mass with the monomer is preferably more than 0% by mass to 50% by mass, and more preferably more than 0% by mass to 25% by mass.
  • the amount of the radical polymerizable monomer other than the component (A) is more than 50% by mass, the performance (hardness, water resistance, etc.) of the formed coating film tends to be lowered.
  • the surfactant as the component (B) is a compound represented by the following general formula (1).
  • R 1 is an unsubstituted alkyl group having 8 to 30 carbon atoms, an alkyl group having 8 to 30 carbon atoms having a fluorine atom, or an unsubstituted alkyl group having 8 to 30 carbon atoms.
  • R 2 represents a divalent hydrocarbon group having 2 to 4 carbon atoms
  • n represents an integer of 1 to 1000.
  • R 1 in the general formula (1) represents an unsubstituted alkyl group having 8 to 30 carbon atoms, an alkyl group having 8 to 30 carbon atoms having a fluorine atom, or an unsubstituted alkyl group having 8 to 30 carbon atoms.
  • unsubstituted alkyl group having 8 to 30 carbon atoms include octyl, 2-ethylhexyl, secondary octyl, nonyl, secondary nonyl, decyl, secondary decyl, undecyl, secondary undecyl, dodecyl, 2 Grade dodecyl, tridecyl, isotridecyl, secondary tridecyl, tetradecyl, secondary tetradecyl, hexadecyl, secondary hexadecyl, stearyl, icosyl, docosyl, tetracosyl, triacontyl, 2-butyloctyl, 2-butyldecyl, 2-hexyloctyl, 2-hexyl Examples include decyl, 2-octyldecyl, 2-hexyldecyl, 2-octyldodecyl, 2-decyl
  • alkyl group having 8 to 30 carbon atoms having a fluorine atom include perfluorooctyl, perfluoro-2-ethylhexyl, perfluorononyl, perfluorodecyl, perfluoroundecyl, perfluorododecyl, perfluoro Fluorotridecyl, perfluoroisotridecyl, perfluorotetradecyl, perfluorohexadecyl, perfluorooctadecyl, perfluoroicosyl, perfluorodocosyl, perfluorotetracosyl, perfluorotriacontyl, perfluoro-2- octyldodecyl, perfluoro 2-dodecyl hexadecyl, perfluoroalkyl group represented by C n F 2n + 1, such as perfluoro 2-tetradecyl-octade
  • the aryl group in the aryl group having at least one unsubstituted alkyl group having 8 to 30 carbon atoms includes phenyl, naphthyl and the like.
  • alkyl group in the aryl group having at least one unsubstituted alkyl group having 8 to 30 carbon atoms examples include octyl, 2-ethylhexyl, secondary octyl, nonyl, secondary nonyl, decyl, secondary decyl, and undecyl.
  • R 1 in the general formula (1) has at least one unsubstituted alkyl group having 8 to 30 carbon atoms or unsubstituted alkyl group having 8 to 30 carbon atoms from the viewpoint of being available at low cost. It is preferably a phenyl group, and is a phenyl group having one unsubstituted alkyl group having 8 to 22 carbon atoms or one unsubstituted alkyl group having 8 to 14 carbon atoms from the viewpoint of emulsifiability of the radical polymerizable monomer. More preferred is an unsubstituted alkyl group having 10 to 14 carbon atoms.
  • R 2 in the general formula (1) represents a divalent hydrocarbon group having 2 to 4 carbon atoms, and is preferably a methylene group or a propylene group from the viewpoint of emulsifying properties of the radical polymerizable monomer. More preferred is a methylene group.
  • n represents an integer of 1 to 1000, and is preferably an integer of 1 to 100 from the viewpoint of easy production and emulsifiability of the radical polymerizable monomer. More preferably, it is an integer of 50.
  • the method for producing the surfactant as the component (B) in the present invention is not particularly limited, and for example, it may be produced by a known method such as Japanese Patent Publication No. 5-75001 and Japanese Patent No. 4564809. Can do. That is, after allyl glycidyl ether is reacted with a hydroxy compound at 50 to 160 ° C. for 3 to 20 hours using a catalyst such as boron trifluoride ether salt or sodium hydroxide as necessary, ethylene oxide or the like Can be produced by reacting at 80 to 160 ° C. for 1 to 30 hours using a catalyst such as sodium hydroxide or potassium hydroxide.
  • a catalyst such as sodium hydroxide or potassium hydroxide.
  • the hydroxy compound is a compound having one hydroxyl group to introduce the R 1, which is an alcohol having R 1 exemplified above as residue.
  • R 1 an alcohol having R 1 exemplified above as residue.
  • undecyl alcohol can be used as R 1 by using undecyl alcohol as the hydroxy compound.
  • the amount of the surfactant used as the component (B) in the present invention is the radical polymerizable monomer (A) (when using a radical polymerizable monomer other than the component (A), the radical polymerizable monomer (A). And (A) the radically polymerizable monomer other than the component (A) and the total mass of the component (B) surfactant is preferably 1 to 50% by mass, From the viewpoint of the balance of water resistance, the content is more preferably 5 to 30% by mass, still more preferably 8 to 25% by mass, and most preferably 10 to 20% by mass.
  • the photopolymerization initiator of the component (C) may be any compound that can initiate radical polymerization by receiving light irradiation, such as an acetophenone compound, a benzyl compound, and a benzophenone compound.
  • Preferred examples include ketone compounds such as thioxanthone compounds, oxime compounds, and the like.
  • acetophenone compounds include diethoxyacetophenone, 2-hydroxy-2-methyl-1-phenylpropan-1-one, 4′-isopropyl-2-hydroxy-2-methylpropiophenone, and 2-hydroxymethyl.
  • -2-methylpropiophenone 2,2-dimethoxy-1,2-diphenylethane-1-one, p-dimethylaminoacetophenone, p-tertiarybutyldichloroacetophenone, p-tertiarybutyltrichloroacetophenone, p-azide Benzalacetophenone, 1-hydroxycyclohexyl phenyl ketone, 2-methyl-1- [4- (methylthio) phenyl] -2-morpholinopropanone-1, 2-benzyl-2-dimethylamino-1- (4-morpholino Phenyl) -butanone-1, Nzoin, benzoin methyl ether, benzoin ethyl ether, benzo
  • benzylic compound examples include benzyl and anisyl.
  • benzophenone compounds include benzophenone, methyl o-benzoylbenzoate, Michler's ketone, 4,4′-bisdiethylaminobenzophenone, 4,4′-dichlorobenzophenone, 4-benzoyl-4′-methyldiphenyl sulfide, and the like. It is done.
  • thioxanthone compound examples include thioxanthone, 2-methylthioxanthone, 2-ethylthioxanthone, 2-chlorothioxanthone, 2-isopropylthioxanthone, and 2,4-diethylthioxanthone.
  • oxime compounds examples include 1.2-octanedione, 1- [4- (phenylthio)-, 2- (O-benzoyloxime)], ethanone, 1- [9-ethyl-6- (2-methylbenzoyl).
  • photopolymerization initiators include 2,4,6-trimethylbenzoyldiphenylphosphine oxide, bis (cyclopentadienyl) -bis [2,6-difluoro-3- (py-1-yl)] titanium, etc. Is mentioned.
  • an acetophenone compound from the viewpoint of less yellowing of the coating film.
  • photopolymerization initiators for component (C) can be used, for example, N-1414, N-1717, N-1919, PZ-408, NCI-831, NCI- 930 (manufactured by ADEKA Corporation), DAROCUR (registered trademark) 1173, IRGACURE (registered trademark) 184, IRGACURE 369, IRGACURE 907, IRGACURE 819, IRGACURE OX 01, IRGACURE OXE 02 (registered by BASF), ESACURE 150 (trademark) ESACURE KTO46, ESACURE TZT, ESACURE KB1 (manufactured by Lamberti) and the like.
  • the amount of the photopolymerization initiator used as the component (C) is the radical polymerizable monomer (A) (when a radical polymerizable monomer other than the component (A) is used, the radical polymerization of the component (A). 0.1 to 50 parts by mass with respect to 100 parts by mass of the total of the functional monomers and radically polymerizable monomers other than the component (A)) and 100 parts by mass of the surfactant of the component (B). The amount is more preferably 3 parts by mass, and particularly preferably 3 to 10 parts by mass.
  • a solvent may be used as necessary.
  • the solvent include alcohol solvents such as methanol, ethanol, propanol, butanol, methyl cellosolve, butyl cellosolve, and propylene glycol monomethyl ether; ketone solvents such as acetone, methyl ethyl ketone, methyl isobutyl ketone, and cyclohexanone; ethyl acetate and butyl acetate Ester solvents such as propylene glycol monomethyl ether acetate; ether solvents such as tetrahydrofuran; aromatic solvents such as toluene, xylene and mesitylene; nitrogen atom-containing solvents such as dimethylformamide, dimethylacetamide and N-methylpyrrolidone; dimethyl sulfoxide And sulfur atom-containing solvents such as These solvents may be used alone or in combination of two or more.
  • the amount of the solvent used is preferably 1 to 80% by mass with respect to the total amount of the antifogging coating composition of the present invention, from the viewpoint of workability and drying property. More preferably, it is mass%.
  • a leveling agent may be used as necessary.
  • the leveling agent include acrylic leveling agents, silicone leveling agents, fluorine leveling agents, and vinyl leveling agents. These leveling agents may be used alone or in combination of two or more.
  • a silicone leveling agent is preferred from the viewpoint that the ability to lower the surface tension is high and the appearance of the coating film can be improved.
  • silicone leveling agent examples include BYK-300, BYK-302, BYK-306, BYK-307, BYK-310, BYK-315, BYK-320, BYK-322, BYK-323, BYK-325, BYK-330, BYK-331, BYK-333, BYK-337, BYK-344, BYK-370, BYK-375, BYK-377, BYK-UV3500, BYK-UV3510, BYK-UV3570 (manufactured by BYK Chemie); TEGO (Registered trademark) -Rad2100, TEGO-Rad2200N, TEGO-Rad2250, TEGO-Rad2300, TEGO-Rad2500, TEGO-Rad2600, TEGO-Rad2700 (manufactured by Evonik); Granol 100, Granol 1 5, Granol 400, Grano
  • the leveling agent When the leveling agent is used, the leveling agent is used in an amount of 0.01 to 10 parts by mass with respect to 100 parts by mass of the total amount of the antifogging coating composition of the present invention, from the viewpoint of the appearance of the coating film.
  • the amount is preferably 0.1 to 1 part by mass.
  • additives other than the leveling agent may be used.
  • the additive may be any conventionally known additive used in paints, such as pigments, plasticizers, film-forming aids, preservatives, fungicides, antifoaming agents, thickeners (viscosity adjustment). Agents), dispersants, anti-settling agents, heat resistance improvers, anti-skinning agents, slip agents, drying agents, anti-sagging agents, matting agents, light stabilizers, antioxidants, ultraviolet absorbers and the like.
  • the anti-fogging coating composition of the present invention is applied to the surface of a substrate, then pre-dried as necessary, and cured by light irradiation to form a coating film.
  • An article provided with a coating film obtained by curing the antifogging coating composition of the present invention on the surface of a substrate has high surface hardness and transparency and extremely excellent antifogging properties. Therefore, the article of the present invention is suitable as an automobile headlamp, a mirror, and glasses such as goggles and sunglasses.
  • the material of the substrate is not particularly limited.
  • glass polyethylene terephthalate, polycarbonate, polyimide, polyamide, polymethyl methacrylate, polystyrene, polyvinyl chloride, polyolefin, cycloolefin polymer, polytetrafluoroethylene, triacetyl cellulose.
  • Norbornene polyvinyl alcohol, cellulose acetate, polyarylate, polysulfone, polyethersulfone, silicon, calcite, quartz, paper, wood, metal and the like.
  • the substrate may have a plate shape, a sheet shape, or a film shape.
  • the surface of the substrate exemplified above is subjected to surface treatment by a conventionally known method such as corona discharge treatment, flame treatment, plasma treatment, glow discharge treatment, roughening treatment, chemical treatment, or coating of an anchor coating agent or a primer. May be applied.
  • a conventionally known method such as corona discharge treatment, flame treatment, plasma treatment, glow discharge treatment, roughening treatment, chemical treatment, or coating of an anchor coating agent or a primer. May be applied.
  • a known method can be used as a method for applying the antifogging coating composition of the present invention to the surface of the substrate.
  • a curtain coating method an extrusion coating method, a roll coating method, a spin coating method, a dip coating method, A bar coating method, a spray coating method, a slide coating method, a blade coating method, a gravure coating method, a print coating method, or the like can be used.
  • DPHA Dipentaerythritol hexaacrylate
  • R 1 is a secondary undecyl group
  • R 2 is an ethylene group
  • n is 10.
  • Surfactant B The above general formula (1 ) In the above general formula (1), R 1 is a tridecafluorooctyl group, R 2 is an ethylene group, R 1 is a nonylphenyl group, R 2 is an ethylene group, and n is 10 Compound in which n is 10
  • Surfactant D Compound represented by the following formula (2)
  • Surfactant E Polyoxyethylene tridecyl ether (Number of repeating units of ethylene oxide: 10)
  • Surfactant F Polyethylene glycol monoacrylate (AE-400 manufactured by NOF Corporation)
  • IRGACURE 184 Acetophenone photopolymerization initiator (BASF)
  • BYK-375 Silicone leveling agent (by Big Chemie)
  • Examples 1 to 6, Comparative Examples 1 to 6 The materials as shown in Table 1 were added to a 50 mL screw tube, and the mixture was stirred with a stirrer at 25 ° C. for 5 minutes to obtain a coating composition in each example and comparative example. Each coating composition obtained was applied to a PET film and an acrylic plate with a bar coater No. 16 and preliminarily dried at 80 ° C.
  • Examples 1 to 6 showed good results in all of the evaluations of pencil hardness, haze value, and contact angle.
  • the pencil hardness and the Haze value were good to some extent, but the contact angle was a large value, and a satisfactory result was not obtained from the viewpoint of antifogging property.
  • Comparative Examples 4 and 5 it was found that the pencil hardness was poor and the coating film performance was problematic.
  • the antifogging coating composition of the present invention can form a coating film having high hardness and transparency and also high antifogging effect, it is suitable for automotive headlamps, mirrors, and glasses such as goggles and sunglasses.
  • the present invention is very useful for imparting antifogging properties, and the present invention is extremely useful industrially.

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Paints Or Removers (AREA)
  • Application Of Or Painting With Fluid Materials (AREA)

Abstract

(A)ラジカル重合性を有する炭素-炭素二重結合を少なくとも3つ有するラジカル重合性モノマーと、(B)下記一般式(1)で表される界面活性剤と、(C)光重合開始剤とを含む防曇塗料組成物である。上記一般式(1)において、R1は、炭素数が8~30の非置換アルキル基、フッ素原子を有する炭素数が8~30のアルキル基、又は炭素数が8~30の非置換アルキル基を少なくとも1つ有するアリール基を表し、R2は、炭素数が2~4の2価の炭化水素基を表し、nは、1~1000の整数を表す。

Description

防曇塗料組成物及び物品
 本発明は、防曇塗料組成物及び物品に関し、詳しくは、硬度及び透明性といった塗膜物性と防曇性とが優れる塗膜を形成できる防曇塗料組成物、並びに該塗膜を備える物品に関する。
 物体の表面が周辺大気の露点以下の状態にある場合、水蒸気が表面で水滴状に結露することで曇りが生じる。このような曇りは、特に、視認性が要求されるゴーグル及びサングラスといった用途においては大きな問題となる。また、外観を重視するような自動車のヘッドランプなどの用途においては、拭き取りが困難な内面に曇りが生じることもある。さらには、農業用ハウスに用いるビニールシートのような被覆資材においては、内部に充満した湿気による曇りが生じることから、日光の透過を妨げ、さらに曇りによる微細な液滴が成長して大きくなった水分が作物上に落下して、作物の発育を抑制したり、作物を変色及び腐敗させたりすることがある。
 上記に挙げた用途における部材は、金属、ガラス、プラスチックなどの様々な材料が使用されているが、そのコーティング剤の性能は、外的環境に対する保護(防汚性、耐水性、耐薬品性など)だけではなく、防曇性も要求されてきており、近年、防曇性を付与した塗料の製品開発が盛んに行われている。
 特許文献1及び2では、様々なアクリルモノマーと、エチレンオキシド付加型アクリレート化合物、及び重合開始剤を使用した塗料組成物を提供しているが、何れの塗料組成物も、ある程度の性能を有する塗膜を形成できるものの、市場のニーズに応えられるレベルまでの防曇性を有するものではなかった。
 特許文献3では、長鎖アルキル基を有するスルホン酸の金属塩である重合性単量体を使用した防曇塗料を提供している。この防曇塗料は、ある程度の防曇性を有する塗膜を形成できることが分かったが、高い防曇性を示す指標となる塗膜に対する水の接触角の評価において、満足のいくものではなかった。
特開2007-277537号公報 特開2003-082272号公報 特開2005-146227号公報
 従って、本発明が解決しようとする課題は、硬度及び透明性が高く、且つ防曇性が極めて優れる塗膜を形成できる防曇塗料組成物を提供することにある。
 そこで、本発明者等は上記課題を解決するために鋭意検討した結果、特定のラジカル重合性モノマーと、特定の非イオン性反応性界面活性剤と、光重合開始剤とを含む組成物が、硬度及び透明性が高く、且つ防曇性が極めて優れる塗膜を形成できることを見出し、本発明に至った。
 即ち、本発明は、(A)ラジカル重合性を有する炭素-炭素二重結合を少なくとも3つ有するラジカル重合性モノマーと、(B)下記一般式(1)で表される界面活性剤と、(C)光重合開始剤とを含む防曇塗料組成物である。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000002
 上記一般式(1)において、R1は、炭素数が8~30の非置換アルキル基、フッ素原子を有する炭素数が8~30のアルキル基、又は炭素数が8~30の非置換アルキル基を少なくとも1つ有するアリール基を表し、R2は、炭素数が2~4の2価の炭化水素基を表し、nは、1~1000の整数を表す。
 本発明の防曇塗料組成物によれば、硬度及び透明性が高く、且つ防曇性が極めて優れる塗膜を形成できる。よって、本発明の防曇塗料組成物は、自動車のヘッドランプ、鏡、及びゴーグル、サングラスなどの眼鏡類に対し、防曇性を付与するのに好適に使用することができる。
 以下、本発明の防曇塗料組成物について詳細に説明する。
 本発明の防曇塗料組成物は、(A)ラジカル重合性を有する炭素-炭素二重結合を少なくとも3つ有するラジカル重合性モノマーと、(B)下記一般式(1)で表される界面活性剤と、(C)光重合開始剤とを含む防曇塗料組成物である。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000003
 上記一般式(1)において、R1は、炭素数が8~30の非置換アルキル基、フッ素原子を有する炭素数が8~30のアルキル基、又は炭素数が8~30の非置換アルキル基を少なくとも1つ有するアリール基を表し、R2は、炭素数が2~4の2価の炭化水素基を表し、nは、1~1000の整数を表す。
[(A)ラジカル重合性を有する炭素-炭素二重結合を少なくとも3つ有するラジカル重合性モノマー]
 本発明において、(A)成分のラジカル重合性モノマーは、ラジカル重合性を有する炭素-炭素二重結合を少なくとも3つ有する化合物である。ラジカル重合性を有する炭素-炭素二重結合とは、例えば、ビニル基、アリル基、アクリル基、メタクリル基などである。
 本発明では、(A)成分のラジカル重合性モノマーとして、その数平均分子量が2000以下であるものが好ましく、具体例としては、トリメチロールプロパントリアクリレート、エトキシ化トリメチロールプロパントリアクリレート、プロポキシ化トリメチロールプロパントリアクリレート、ペンタエリスリトールトリアクリレート、エトキシ化グリセリントリアクリレート、テトラメチロールメタントリアクリレート、ペンタエリスリトールテトラアクリレート、エトキシ化ペンタエリスリトールテトラアクリレート、EO変性ジグリセリンテトラアクリレート、ジトリメチロールプロパンテトラアクリレート、ジペンタエリスリトールヘキサアクリレートなどが挙げられる。これらのラジカル重合性モノマーは、単独で使用してもよく、2種以上を併用してもよい。
 これらのラジカル重合性モノマーの中では、塗膜の硬度をより向上させることができるという観点から、ラジカル重合性を有する炭素-炭素二重結合を少なくとも4つ有する化合物が好ましく、入手が容易であるという観点から、ジペンタエリスリトールヘキサアクリレートがより好ましい。
 本発明では、(A)成分以外のラジカル重合性モノマーとして、ラジカル重合性を有する炭素-炭素二重結合を1つ有するラジカル重合性モノマー(単官能ラジカル重合性モノマー)及びラジカル重合性を有する炭素-炭素二重結合を2つ有するラジカル重合性モノマー(二官能ラジカル重合性モノマー)を併用してもよい。これらのラジカル重合性モノマーは、単独で使用してもよく、2種以上を併用してもよい。
 上記単官能ラジカル重合性モノマーとしては、その数平均分子量が1000以下であるものが好ましく、具体例としては、(メタ)アクリル酸メチル、(メタ)アクリル酸エチル、(メタ)アクリル酸ブチル、(メタ)アクリル酸2-エチルヘキシル、(メタ)アクリル酸ラウリル、(メタ)アクリル酸トリデシル、(メタ)アクリル酸ステアリル、(メタ)アクリル酸シクロヘキシル、(メタ)アクリル酸ベンジル、(メタ)アクリル酸イソボニル、(メタ)アクリル酸グリシジル、(メタ)アクリル酸テトラヒドロフルフリル、(メタ)アクリル酸ヒドロキシエチル、(メタ)アクリル酸ヒドロキシプロピル、(メタ)アクリル酸ヒドロキシブチルなどの(メタ)アクリル酸エステル類;(メタ)アクリル酸などのモノカルボン酸類;イタコン酸、マレイン酸、コハク酸等のジカルボン酸類又はこれらのハーフエステル(モノエステル)やジエステル;酢酸ビニル、プロピオン酸ビニルなどのビニルエステル類;スチレン、α-メチルスチレンなどのスチレン類などが挙げられる。これらの単官能ラジカル重合性モノマーは、単独で使用してもよく、2種以上を併用してもよい。なお、本明細書において、(メタ)アクリル酸とは、アクリル酸又はメタクリル酸を表す。(メタ)アクリル酸メチルとは、アクリル酸メチル又はメタクリル酸メチルを表す。
 上記二官能ラジカル重合性モノマーとしては、その数平均分子量が1000以下であるものが好ましく、具体例としては、1,10-デカンジオールジアクリレート、2-メチル-1,8-オクタンジオールジアクリレート、2-ブチル-2-エチル-1,3-プロパンジオールジアクリレート、1,9-ノナンジオールジアクリレート、1,8-オクタンジオールジアクリレート、1,7-ヘプタンジオールジアクリレート、ポリテトラメチレングリコールジアクリレート、3-メチル-1,5-ペンタンジオールジアクリレート、1,6-ヘキサンジオールジアクリレート、ネオペンチルグリコールジアクリレート、ヒドロキシピバリン酸ネオペンチルグリコールジアクリレート、トリプロピレングリコールジアクリレート、1,4-ブタンジオールジアクリレート、ジプロピレングリコールジアクリレート、ジビニルベンゼン、及びジアリルベンゼン等が挙げられる。これらの二官能ラジカル重合性モノマーは、単独で使用してもよく、2種以上を併用してもよい。
 本発明において、上記(A)成分以外のラジカル重合性モノマーを用いる場合、その使用量は、ラジカル重合性モノマーの総量((A)成分のラジカル重合性モノマーと(A)成分以外のラジカル重合性モノマーとの合計質量)に対して0質量%超~50質量%であることが好ましく、0質量%超~25質量%であることがより好ましい。(A)成分以外のラジカル重合性モノマーの量が50質量%よりも多い場合は、形成される塗膜の性能(硬度、耐水性など)が低下する傾向にある。
[(B)界面活性剤]
 本発明において、(B)成分の界面活性剤は、下記一般式(1)で表される化合物である。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000004
 上記一般式(1)において、R1は、炭素数が8~30の非置換アルキル基、フッ素原子を有する炭素数が8~30のアルキル基、又は炭素数が8~30の非置換アルキル基を少なくとも1つ有するアリール基を表し、R2は、炭素数が2~4の2価の炭化水素基を表し、nは、1~1000の整数を表す。
 上記一般式(1)におけるR1は、炭素数が8~30の非置換アルキル基、フッ素原子を有する炭素数が8~30のアルキル基、又は炭素数が8~30の非置換アルキル基を少なくとも1つ有するアリール基である。炭素数が8~30の非置換アルキル基としては、具体的には、オクチル、2-エチルヘキシル、2級オクチル、ノニル、2級ノニル、デシル、2級デシル、ウンデシル、2級ウンデシル、ドデシル、2級ドデシル、トリデシル、イソトリデシル、2級トリデシル、テトラデシル、2級テトラデシル、ヘキサデシル、2級ヘキサデシル、ステアリル、イコシル、ドコシル、テトラコシル、トリアコンチル、2-ブチルオクチル、2-ブチルデシル、2-ヘキシルオクチル、2-ヘキシルデシル、2-オクチルデシル、2-ヘキシルドデシル、2-オクチルドデシル、2-デシルテトラデシル、2-ドデシルヘキサデシルなどが挙げられる。
 上記フッ素原子を有する炭素数が8~30のアルキル基としては、具体的には、パーフルオロオクチル、パーフルオロ2-エチルヘキシル、パーフルオロノニル、パーフルオロデシル、パーフルオロウンデシル、パーフルオロドデシル、パーフルオロトリデシル、パーフルオロイソトリデシル、パーフルオロテトラデシル、パーフルオロヘキサデシル、パーフルオロオクタデシル、パーフルオロイコシル、パーフルオロドコシル、パーフルオロテトラコシル、パーフルオロトリアコンチル、パーフルオロ2-オクチルドデシル、パーフルオロ2-ドデシルヘキサデシル、パーフルオロ2-テトラデシルオクタデシル等のCn2n+1で表されるパーフルオロアルキル基;ペンタデカフルオロオクチル、ヘプタデカフルオロノニル、ノナデカフルオロデシル、ヘンイコサフルオロウンデシル、トリコサフルオロドデシル、ペンタコサフルオロトリデシル、ヘプタコサフロオロテトラデシル、ノナコサフルオロペンタデシル等のCn2n-12又はF(CF2n-1CH2-で表わされるフルオロアルキル基;テトラデカフルオロオクチル、ヘキサデカフルオロノニル、オクタデカフルオロデシル、イコサフルオロウンデシル、ドコサフルオロドデシル、テトラコサフルオロトリデシル、ヘキサコサフルオロテトラデシル、オクタコサフルオロペンタデシル、トリアコンタフルオロヘキサデシル等のCnF2n-23又はH(CF2n-1CH2-で表わされるフルオロアルキル基;トリデカフルオロオクチル、ペンタデカフルオロノニル、ヘプタデカフルオロデシル、ノナデカフルオロウンデシル、ヘンイコサフルオロドデシル、トリコサフルオロトリデシル、ペンタコサフルオロテトラデシル、ヘプタコサフルオロペンタデシル、ノナコサフルオロヘキサデシル等のCn2n-34又はF(CF2n-2CH2CH2-で表わされるフルオロアルキル基;ウンデカフルオロオクチル、トリデカフルオロノニル、ペンタデカフルオロデシル、ヘプタデカフルオロウンデシル、ノナデカフルオロドデシル、ヘンイコサフルオロトリデシル、トリコサフルオロテトラデシル、ペンタコサフルオロペンタデシル、ヘプタコサフルオロヘキサデシル等のCn2n-56又はF(CF2n-3CH2CH2CH2-で表わされるフルオロアルキル基;ペンタフルオロオクチル、ヘプタフルオロノニル、ノナフルオロデシル、ウンデカフルオロウンデシル、トリデカフルオロドデシル、ペンタデカフルオロトリデシル、ヘプタデカフルオロテトラデシル、ノナデカフルオロペンタデシル、ヘンイコサフルオロヘキサデシル等のCn2n-1112又はF(CF2n-6(CH26-で表わされるフルオロアルキル基等が挙げられる。
 上記炭素数が8~30の非置換アルキル基を少なくとも1つ有するアリール基におけるアリール基としては、フェニル、ナフチルなどが挙げられる。
 上記炭素数が8~30の非置換アルキル基を少なくとも1つ有するアリール基におけるアルキル基としては、例えば、オクチル、2-エチルヘキシル、2級オクチル、ノニル、2級ノニル、デシル、2級デシル、ウンデシル、2級ウンデシル、ドデシル、2級ドデシル、トリデシル、イソトリデシル、2級トリデシル、テトラデシル、2級テトラデシル、ヘキサデシル、2級ヘキサデシル、ステアリル、イコシル、ドコシル、テトラコシル、トリアコンチル、2-ブチルオクチル、2-ブチルデシル、2-ヘキシルオクチル、2-ヘキシルデシル、2-オクチルデシル、2-ヘキシルドデシル、2-オクチルドデシル、2-デシルテトラデシル、2-ドデシルヘキサデシルなどが挙げられる。アリール基のアルキル基の置換数は1~5であるが、製造面での実用性の観点から置換基は1つであることが好ましい。
 上記一般式(1)におけるR1は、安価に入手が可能であるという観点から、炭素数が8~30の非置換アルキル基又は炭素数が8~30の非置換アルキル基を少なくとも1つ有するフェニル基であることが好ましく、ラジカル重合性モノマーの乳化性の観点から、炭素数が8~22の非置換アルキル基又は炭素数が8~14の非置換アルキル基を1つ有するフェニル基であることがより好ましく、炭素数が10~14の非置換アルキル基であることが更により好ましい。
 上記一般式(1)におけるR2は、炭素数が2~4の2価の炭化水素基を表すが、ラジカル重合性モノマーの乳化性の観点から、メチレン基及びプロピレン基であることが好ましく、メチレン基であることがより好ましい。
 上記一般式(1)におけるnは、1~1000の整数を表すが、製造が容易であることとラジカル重合性モノマーの乳化性の観点から、1~100の整数であることが好ましく、1~50の整数であることがより好ましい。
 本発明における(B)成分の界面活性剤の製造方法としては、特に限定されるものではなく、例えば、特公平5-75001号公報、特許第4564809号公報のような公知の方法で製造することができる。すなわち、アリルグリシジルエーテルに対して、必要に応じて三フッ化ホウ素エーテル塩、水酸化ナトリウムなどの触媒を用いて、50~160℃で3~20時間、ヒドロキシ化合物を反応させた後、エチレンオキシドなどのアルキレンオキシドを、水酸化ナトリウム、水酸化カリウムなどの触媒を用いて、80~160℃で1~30時間反応させることにより製造することができる。上記ヒドロキシ化合物は、R1を導入するための水酸基を1つもつ化合物であり、上記例示したR1を残基として持つアルコール類である。例えば、ウンデシル基を導入する場合は、上記ヒドロキシ化合物としてウンデシルアルコールを用いて、R1としてウンデシル基を導入することができる。
 本発明における(B)成分の界面活性剤の使用量としては、(A)成分のラジカル重合性モノマー((A)成分以外のラジカル重合性モノマーを用いる場合、(A)成分のラジカル重合性モノマーと(A)成分以外のラジカル重合性モノマーとの合計質量)及び(B)成分の界面活性剤の合計質量に対して、1~50質量%であることが好ましく、塗膜の防曇性と耐水性のバランスの観点から、5~30質量%であることがより好ましく、8~25質量%であることが更により好ましく、10~20質量%であることが最も好ましい。
[(C)光重合開始剤]
 本発明において、(C)成分の光重合開始剤は、光照射を受けることによってラジカル重合を開始させることが可能となる化合物であればよく、例えば、アセトフェノン系化合物、ベンジル系化合物、ベンゾフェノン系化合物、チオキサントン系化合物等のケトン系化合物、オキシム系化合物等を好ましいものとして例示することができる。
 上記アセトフェノン系化合物としては、例えば、ジエトキシアセトフェノン、2-ヒドロキシ-2-メチル-1-フェニルプロパン-1-オン、4'-イソプロピル-2-ヒドロキシ-2-メチルプロピオフェノン、2-ヒドロキシメチル-2-メチルプロピオフェノン、2,2-ジメトキシ-1,2-ジフェニルエタン-1-オン、p-ジメチルアミノアセトフェノン、p-ターシャリブチルジクロロアセトフェノン、p-ターシャリブチルトリクロロアセトフェノン、p-アジドベンザルアセトフェノン、1-ヒドロキシシクロヘキシルフェニルケトン、2-メチル-1-[4-(メチルチオ)フェニル]-2-モルフォリノプロパノン-1、2-ベンジル-2-ジメチルアミノ-1-(4-モルフォリノフェニル)-ブタノン-1、ベンゾイン、ベンゾインメチルエーテル、ベンゾインエチルエーテル、ベンゾインイソプロピルエーテル、ベンゾイン-n-ブチルエーテル、ベンゾインイソブチルエーテル、1-[4-(2-ヒドロキシエトキシ)-フェニル]-2-ヒドロキシ-2-メチル-1-プロパン-1-オン等が挙げられる。
 上記ベンジル系化合物としては、ベンジル、アニシル等が挙げられる。
 上記ベンゾフェノン系化合物としては、例えば、ベンゾフェノン、o-ベンゾイル安息香酸メチル、ミヒラーケトン、4,4'-ビスジエチルアミノベンゾフェノン、4,4'-ジクロロベンゾフェノン、4-ベンゾイル-4'-メチルジフェニルスルフィド等が挙げられる。
 上記チオキサントン系化合物としては、チオキサントン、2-メチルチオキサントン、2-エチルチオキサントン、2-クロロチオキサントン、2-イソプロピルチオキサントン、2,4-ジエチルチオキサントン等が挙げられる。
 上記オキシム系化合物としては、1.2-オクタンジオン,1-[4-(フェニルチオ)-,2-(O-ベンゾイルオキシム)]、エタノン,1-[9-エチル-6-(2-メチルベンゾイル)-9H-カルバゾール-3-イル]-,1-(O-アセチルオキシム)、メタノン,(2-メチルフェニル)[6-ニトロ-9-[3-(トリメチルシリル)プロピル]-9H-カルバゾール-3-イル]-,1-O-アセチルオキシム)、メタノン,(9-エチル-6-ニトロ-9H-カルバゾール-3-イル)(2-メチルフェニル),O-アセチルオキシム、メタノン,(9-エチル-6-ニトロ-9H-カルバゾール-3-イル)[2-メチル-4-(4-モルホリニル)フェニル),O-アセチルオキシム、メタノン,(3,5-ジニトロフェニル)(9-エチル-6-ニトロ-9H-カルバゾール-3-イル)(2-メチルフェニル),O-アセチルオキシム、メタノン,(9-エチル-6-ニトロ-9H-カルバゾール-3-イル)(3-ニトロフェニル),O-アセチルオキシム、1,3,5-トリアジン-2,4,6(1H,3H,5H)-トリオン、1,3,5-トリス[2-(アセチルオキシ)-3-[3-[(1E)-1-[(アセチルオキシ)イミノエチル]-6-ニトロ-9H-カルバゾール-9-イル]プロピル]-、1,2-ブタンジオン、1-[4-(フェニルチオ)フェニル]-、2-(O-アセチルオキシム)、1,2-ブタンジオン、1-[4-[[4-(2-ヒドロキシエトキシ)フェニル]チオ]フェニル]-、2-(O-アセチルオキシム)、1,2-ブタンジオン、1,1’-(チオジ-4,1-フェニレン)ビス-、2,2-ビス(O-アセチルオキシム)、1,2-オクタンジオン、1-[4-(フェニルチオ)フェニル]-、2-[O-(4-メチルベンゾイル)オキシム]等が挙げられる。
 その他の光重合開始剤としては、2,4,6-トリメチルベンゾイルジフェニルフォスフェインオキサイド、ビス(シクロペンタジエニル)-ビス[2,6-ジフルオロ-3-(ピル-1-イル)]チタニウム等が挙げられる。
 本発明においては、上記に挙げた光重合開始剤の中では、塗膜の黄変性が少ないという観点から、アセトフェノン系化合物を使用することが好ましい。
 本発明においては、(C)成分の光重合開始剤としては、市販のものを用いることができ、例えば、N-1414、N-1717、N-1919、PZ-408、NCI-831、NCI-930((株)ADEKA製)、DAROCUR(登録商標)1173、IRGACURE(登録商標)184、IRGACURE369、IRGACURE907、IRGACURE819、IRGACURE OXE 01、IRGACURE OXE 02(BASF社製)、ESACURE(登録商標) KIP 150、ESACURE KTO46、ESACURE TZT、ESACURE KB1(Lamberti社製)等が挙げられる。
 本発明において、(C)成分の光重合開始剤の使用量としては、(A)成分のラジカル重合性モノマー((A)成分以外のラジカル重合性モノマーを用いる場合、(A)成分のラジカル重合性モノマーと(A)成分以外のラジカル重合性モノマーとの合計)及び(B)成分の界面活性剤の合計100質量部に対し、0.1~50質量部であることが好ましく、1~20質量部であることがより好ましく、3~10質量部であることが特に好ましい。
 本発明の防曇塗料組成物においては、必要に応じて溶剤を用いてもよい。上記溶剤としては、例えば、メタノール、エタノール、プロパノール、ブタノール、メチルセロソルブ、ブチルセロソルブ、プロピレングリコールモノメチルエーテル等のアルコール系溶媒;アセトン、メチルエチルケトン、メチルイソブチルケトン、シクロヘキサノン等のケトン系溶媒;酢酸エチル、酢酸ブチル、プロピレングリコールモノメチルエーテルアセテート等のエステル系溶媒;テトラヒドロフラン等のエーテル系溶媒;トルエン、キシレン、メシチレン等の芳香族系溶媒;ジメチルホルムアミド、ジメチルアセトアミド、N-メチルピロリドン等の窒素原子含有溶媒;ジメチルスルホキシド等の硫黄原子含有溶媒等が挙げられる。これらの溶剤は、単独で使用してもよく、2種以上を併用してもよい。
 上記溶剤を使用する場合、溶剤の使用量は、作業性と乾燥性の観点から、本発明の防曇塗料組成物の総量に対して、1~80質量%であることが好ましく、10~70質量%であることがより好ましい。
 本発明の防曇塗料組成物においては、必要に応じてレベリング剤を用いてもよい。上記レベリング剤としては、例えば、アクリル系レベリング剤、シリコーン系レベリング剤、フッ素系レベリング剤、ビニル系レベリング剤などが挙げられる。これらのレべリング剤は、単独で使用してもよく、2種以上を併用してもよい。本発明では、表面張力の低下能力が高く、塗膜の美装性を向上させることができるという観点から、シリコーン系レベリング剤が好ましい。
 上記シリコーン系レベリング剤としては、例えば、BYK-300、BYK-302、BYK-306、BYK-307、BYK-310、BYK-315、BYK-320、BYK-322、BYK-323、BYK-325、BYK-330、BYK-331、BYK-333、BYK-337、BYK-344、BYK-370、BYK-375、BYK-377、BYK-UV3500、BYK-UV3510、BYK-UV3570(ビックケミー社製);TEGO(登録商標)-Rad2100、TEGO-Rad2200N、TEGO-Rad2250、TEGO-Rad2300、TEGO-Rad2500、TEGO-Rad2600、TEGO-Rad2700(エボニック社製);グラノール100、グラノール115、グラノール400、グラノール410、グラノール435、グラノール440、グラノール450、B-1484、ポリフローATF-2、KL-600、UCR-L72、UCR-L93(共栄社化学(株)製)などが挙げられる。
 上記レベリング剤を使用する場合、レベリング剤の使用量は、塗膜の美装性の観点から、本発明の防曇塗料組成物の総量100質量部に対して、0.01~10質量部であることが好ましく、0.1~1質量部であることがより好ましい。
 本発明の防曇塗料組成物においては、上記レベリング剤以外の添加剤を使用してもよい。上記添加剤としては、塗料に使用される従来公知の添加剤であればよく、例えば、顔料、可塑剤、造膜助剤、防腐剤、防カビ剤、消泡剤、増粘剤(粘性調整剤)、分散剤、沈降防止剤、耐熱性向上剤、皮張り防止剤、スリップ剤、乾燥剤、たれ防止剤、艶消し剤、光安定剤、酸化防止剤、紫外線吸収剤等が挙げられる。
 本発明の防曇塗料組成物は、基体表面に塗布された後、必要に応じて予備乾燥され、光照射により硬化されて塗膜を形成する。基体表面に、本発明の防曇塗料組成物を硬化した塗膜が設けられた物品は、表面硬度及び透明性が高く、且つ防曇性が極めて優れるものである。よって、本発明の物品は、自動車のヘッドランプ、鏡、及びゴーグル、サングラスなどの眼鏡類として好適である。上記基体の材質としては、特に限定されないが、例えば、ガラス、ポリエチレンテレフタレート、ポリカーボネート、ポリイミド、ポリアミド、ポリメタクリル酸メチル、ポリスチレン、ポリ塩化ビニル、ポリオレフィン、シクロオレフィンポリマー、ポリテトラフルオロエチレン、トリアセチルセルロース、ノルボルネン、ポリビニルアルコール、酢酸セルロース、ポリアリレート、ポリスルホン、ポリエーテルスルホン、シリコン、方解石、石英、紙、木材、金属等が挙げられる。上記基体の形状は、板状、シート状、フィルム状のいずれであってもよい。
 上記に例示した基体の表面には、コロナ放電処理、火炎処理、プラズマ処理、グロー放電処理、粗面化処理、薬品処理等の従来公知の方法による表面処理や、アンカーコート剤やプライマー等のコーティングを施してもよい。
 上記基体表面に本発明の防曇塗料組成物を塗布する方法としては、公知の方法を用いることができ、例えば、カーテンコーティング法、押し出しコーティング法、ロールコーティング法、スピンコーティング法、ディップコーティング法、バーコーティング法、スプレーコーティング法、スライドコーティング法、ブレードコーティング法、グラビアコーティング法、印刷コーティング法等を用いることができる。
 以下、本発明を実施例により、具体的に説明する。尚、以下の実施例等において%は特に記載が無い限り質量基準である。
 各実施例及び比較例で使用した各成分は次の通りである。
 DPHA:ジペンタエリスリトールヘキサアクリレート
 界面活性剤A:上記一般式(1)において、R1が2級ウンデシル基、R2がエチレン基、nが10である化合物
 界面活性剤B:上記一般式(1)において、R1がノニルフェニル基、R2がエチレン基、nが10である化合物
 界面活性剤C:上記一般式(1)において、R1がトリデカフルオロオクチル基、R2がエチレン基、nが10である化合物
 界面活性剤D:下記式(2)で表される化合物
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000005
 界面活性剤E:ポリオキシエチレントリデシルエーテル(エチレンオキシドの繰り返し単位数:10)
 界面活性剤F:ポリエチレングリコールモノアクリレート(日油(株)製 AE-400)
 IRGACURE184:アセトフェノン系光重合開始剤(BASF社製)
 BYK-375:シリコーン系レベリング剤(ビックケミー社製)
[実施例1~6、比較例1~6]
 50mLのスクリュー管に、表1に示された通りの材料を加え、撹拌子にて25℃で5分間撹拌を行い、各実施例及び比較例において塗料組成物を得た。得られた各塗料組成物を、PETフィルム及びアクリル板に、バーコーターNo.16を用いて塗布し、80℃、60秒で予備乾燥をした後、UV硬化装置(品番:F300S、フュージョンUVシステムズ・ジャパン(株)製)を用いて、波長250~405nm、UV積算光量200mJ/cm2、塗料組成物とUV硬化装置の距離を5cmとした条件で硬化させ、PETフィルム及びアクリル板上でそれぞれ塗膜を作製した。得られた塗膜について、下記に示す方法で、鉛筆硬度、Haze値及び接触角の評価を行った。
[鉛筆硬度]
 JIS K 5600-5-4に準拠する方法で、トライボギア試験機(型番:HHS-2000、新東科学(株)製)を用いて荷重750g、フィードスケールを20mm、スピードを1mm/秒の条件で、PETフィルム及びアクリル板上で作製した塗膜の鉛筆硬度を測定した。PETフィルム上で作製した塗膜に関しては、3H以上のものを合格と評価し、アクリル板上で作製した塗膜に関しては、H以上のものを合格と評価した。
[Haze値]
 ヘイズメーター(品番:NPH 2000、日本電色工業(株)製)を用いて、アクリル板上で作製した塗膜のヘイズ値を測定した。
[接触角]
 塗膜に水滴を1滴付着させ、1分静置した後、接触角計(品番:DMs-601、協和界面科学(株)製)を用いて、アクリル板上で作製した塗膜に対する水の接触角を測定した。また、塗膜を50℃の水中に72時間静置した後の塗膜について、同様の方法で接触角を測定した。接触角は小さい値ほど、塗膜に対する親水性が高いと言えるので、接触角が30度以下のものを防曇性良好と評価した。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000006
 表1より、実施例1~6は、鉛筆硬度、Haze値及び接触角の評価の何れも良好な結果となった。比較例1~3及び6については、鉛筆硬度、Haze値についてはある程度良好な結果となったが、接触角は大きい数値となり、防曇性の観点から満足のいく結果が得られなかった。比較例4及び5については、鉛筆硬度の評価が悪く、塗膜性能に問題があることが分かった。
 なお、本国際出願は、2016年10月14日に出願した日本国特許出願第2016-202406号に基づく優先権を主張するものであり、この日本国特許出願の全内容を本国際出願に援用する。
 本発明の防曇塗料組成物は、硬度及び透明性が高く、さらには防曇性の効果も高い塗膜を形成できることから、自動車のヘッドランプ、鏡、及びゴーグル、サングラスなどの眼鏡類に対し、防曇性を付与するのに大変有用なものであり、本発明は産業上極めて有用である。

Claims (6)

  1.  (A)ラジカル重合性を有する炭素-炭素二重結合を少なくとも3つ有するラジカル重合性モノマーと、(B)下記一般式(1)で表される界面活性剤と、(C)光重合開始剤とを含む防曇塗料組成物。
    Figure JPOXMLDOC01-appb-C000001
    (上記一般式(1)において、R1は、炭素数が8~30の非置換アルキル基、フッ素原子を有する炭素数が8~30のアルキル基、又は炭素数が8~30の非置換アルキル基を少なくとも1つ有するアリール基を表し、R2は、炭素数が2~4の2価の炭化水素基を表し、nは、1~1000の整数を表す。)
  2.  (A)成分が、ジペンタエリスリトールヘキサアクリレートである請求項1に記載の防曇塗料組成物。
  3.  ラジカル重合性を有する炭素-炭素二重結合を1つ又は2つ有するラジカル重合性モノマーをさらに含む請求項1又は2に記載の防曇塗料組成物。
  4.  (B)成分の量が、(A)成分及び(B)成分の合計質量に対して、8~25質量%である請求項1又は2に記載の防曇塗料組成物。
  5.  一般式(1)において、R1が、炭素数10~14の非置換アルキル基又は炭素数8~12の非置換アルキル基を少なくとも1つ有するアリール基である請求項1~4の何れかに記載の防曇塗料組成物。
  6.  基体と、基体表面に設けられた、請求項1~5の何れかに記載の防曇塗料組成物を硬化した塗膜とを備える物品。
PCT/JP2017/034489 2016-10-14 2017-09-25 防曇塗料組成物及び物品 WO2018070227A1 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US16/340,588 US11084939B2 (en) 2016-10-14 2017-09-25 Anti-fogging coating composition and article
KR1020197013269A KR20190062533A (ko) 2016-10-14 2017-09-25 방담 도료 조성물 및 물품
EP17859478.4A EP3527629A4 (en) 2016-10-14 2017-09-25 ANTI-FOG COATING MATERIAL COMPOSITION AND ARTICLE
CN201780063187.1A CN109804024A (zh) 2016-10-14 2017-09-25 防雾涂料组合物和物品

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016202406A JP7027034B2 (ja) 2016-10-14 2016-10-14 防曇塗料組成物及び物品
JP2016-202406 2016-10-14

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2018070227A1 true WO2018070227A1 (ja) 2018-04-19

Family

ID=61905515

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2017/034489 WO2018070227A1 (ja) 2016-10-14 2017-09-25 防曇塗料組成物及び物品

Country Status (7)

Country Link
US (1) US11084939B2 (ja)
EP (1) EP3527629A4 (ja)
JP (1) JP7027034B2 (ja)
KR (1) KR20190062533A (ja)
CN (1) CN109804024A (ja)
TW (1) TWI755430B (ja)
WO (1) WO2018070227A1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11479689B2 (en) * 2020-12-31 2022-10-25 Industrial Technology Research Institute Anti-fogging material and manufacturing method thereof

Citations (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0575001B2 (ja) 1985-07-24 1993-10-19 Asahi Denka Kogyo Kk
JPH07330845A (ja) * 1994-06-03 1995-12-19 Tosoh Corp 組成物およびその用途
JPH08231887A (ja) * 1995-02-22 1996-09-10 Nisshin Chem Ind Co Ltd 防曇剤組成物
JPH10183015A (ja) * 1996-12-25 1998-07-07 Sekisui Chem Co Ltd 親水塗料組成物
JPH11181039A (ja) * 1997-12-22 1999-07-06 Nippon Kayaku Co Ltd エネルギー線硬化型樹脂組成物の水中油滴型エマルション及び感熱記録体
JP2003082272A (ja) 2001-09-13 2003-03-19 Hitachi Chem Co Ltd 防曇塗料、その製造法、防曇性塗膜の形成方法及び防曇性塗膜を有する成形品
JP2005146227A (ja) 2003-11-20 2005-06-09 Hitachi Chem Co Ltd 防曇塗料、防曇性成形品及び防曇塗料の製造方法
JP2007277537A (ja) 2006-03-13 2007-10-25 Mitsubishi Gas Chem Co Inc 防曇性塗料組成物
JP4564809B2 (ja) 2004-09-13 2010-10-20 株式会社Adeka 界面活性剤組成物
JP2016202406A (ja) 2015-04-17 2016-12-08 株式会社ニューギン 遊技機
US20170226371A1 (en) * 2016-02-05 2017-08-10 Sdc Technologies, Inc. Fog resistant coatings

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2503949B2 (ja) * 1984-09-25 1996-06-05 大日本インキ化学工業株式会社 耐久性の優れた防曇性塗装剤
JPH01249818A (ja) * 1988-03-31 1989-10-05 Fujikura Kasei Co Ltd 光硬化型防曇性被覆組成物
JPH069737A (ja) * 1992-06-23 1994-01-18 Kuraray Co Ltd 組成物
JPH11116892A (ja) * 1997-10-16 1999-04-27 Toagosei Co Ltd 可視光又は活性エネルギー線硬化型防曇性組成物
CN1321164C (zh) * 2003-06-20 2007-06-13 上海小糸车灯有限公司 亲水性高分子防雾涂料及其制备方法
JP4999137B2 (ja) 2003-12-25 2012-08-15 株式会社シード 親水性ハードコート用組成物、ハードコート用材料及びハードコート膜の形成方法
CN102850924B (zh) * 2012-09-21 2014-04-30 中国海洋石油总公司 一种防雾性持久的防雾涂料

Patent Citations (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0575001B2 (ja) 1985-07-24 1993-10-19 Asahi Denka Kogyo Kk
JPH07330845A (ja) * 1994-06-03 1995-12-19 Tosoh Corp 組成物およびその用途
JPH08231887A (ja) * 1995-02-22 1996-09-10 Nisshin Chem Ind Co Ltd 防曇剤組成物
JPH10183015A (ja) * 1996-12-25 1998-07-07 Sekisui Chem Co Ltd 親水塗料組成物
JPH11181039A (ja) * 1997-12-22 1999-07-06 Nippon Kayaku Co Ltd エネルギー線硬化型樹脂組成物の水中油滴型エマルション及び感熱記録体
JP2003082272A (ja) 2001-09-13 2003-03-19 Hitachi Chem Co Ltd 防曇塗料、その製造法、防曇性塗膜の形成方法及び防曇性塗膜を有する成形品
JP2005146227A (ja) 2003-11-20 2005-06-09 Hitachi Chem Co Ltd 防曇塗料、防曇性成形品及び防曇塗料の製造方法
JP4564809B2 (ja) 2004-09-13 2010-10-20 株式会社Adeka 界面活性剤組成物
JP2007277537A (ja) 2006-03-13 2007-10-25 Mitsubishi Gas Chem Co Inc 防曇性塗料組成物
JP2016202406A (ja) 2015-04-17 2016-12-08 株式会社ニューギン 遊技機
US20170226371A1 (en) * 2016-02-05 2017-08-10 Sdc Technologies, Inc. Fog resistant coatings

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
See also references of EP3527629A4

Also Published As

Publication number Publication date
JP2018062592A (ja) 2018-04-19
US20190292376A1 (en) 2019-09-26
US11084939B2 (en) 2021-08-10
TW201825643A (zh) 2018-07-16
KR20190062533A (ko) 2019-06-05
CN109804024A (zh) 2019-05-24
EP3527629A1 (en) 2019-08-21
JP7027034B2 (ja) 2022-03-01
TWI755430B (zh) 2022-02-21
EP3527629A4 (en) 2020-04-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5731817B2 (ja) 吸水性樹脂組成物およびこれを用いた積層体
US8530546B2 (en) Curable composition comprising inorganic oxide microparticles that are surface-modified with maleimide groups
EP3199562B1 (en) Photocurable resin composition, ink and coating material
JP6987574B2 (ja) ハードコーティングフィルム及びこれを備えた画像表示装置
US20220325127A1 (en) Curable ink composition, cured product and nanocomposite
JP4998770B2 (ja) コーティング用硬化性組成物
WO2011013497A1 (ja) 光硬化型親水性被覆剤、親水性被膜、および親水性被塗物
JP2011162572A (ja) フッ素化合物及びそれを用いた活性エネルギー線硬化型樹脂組成物
JP2016188996A (ja) ハードコート形成用組成物、それを用いた光学フィルム及び画像表示装置
JP6844105B2 (ja) 硬化型組成物
WO2018070227A1 (ja) 防曇塗料組成物及び物品
WO2022025175A1 (ja) 光硬化性樹脂組成物、硬化被膜、および硬化被膜付き成形品
JP5689614B2 (ja) 活性エネルギー線硬化性インクジェットインク組成物および印刷物
JP6421696B2 (ja) 活性エネルギー線硬化型インクジェットインキ
KR102031660B1 (ko) 하드코팅 조성물 및 이를 이용한 하드코팅 필름
US20210147369A1 (en) Acrylated uva and method of making the same
JP6379690B2 (ja) 活性エネルギー線硬化型防曇塗料組成物及び樹脂成形物
JP2021059735A (ja) 光硬化性樹脂組成物、硬化被膜、被膜付き基材およびその製造方法、ならびに基材に対する防曇処理方法
JP2004143245A (ja) 紫外線硬化性インキおよび印刷物
JP6894835B2 (ja) 活性エネルギー線硬化性組成物及び硬化物
JP2011074247A (ja) 含フッ素硬化性樹脂、活性エネルギー線硬化型塗料組成物及びその硬化物
JP2021013887A (ja) 塗装建材の製造方法、及び得られた塗装建材
JP2022020989A (ja) 活性エネルギー線硬化性コーティング剤、これを用いた塗装建材
JP4452311B2 (ja) 反射防止膜形成用組成物、及び画像表示装置
CN107189642B (zh) 光固化性树脂组合物、固化覆膜、带覆膜的基材及其制造方法、及针对基材的防雾处理方法

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 17859478

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 20197013269

Country of ref document: KR

Kind code of ref document: A

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2017859478

Country of ref document: EP

Effective date: 20190514