WO2018038173A1 - 空気入りタイヤ - Google Patents

空気入りタイヤ Download PDF

Info

Publication number
WO2018038173A1
WO2018038173A1 PCT/JP2017/030176 JP2017030176W WO2018038173A1 WO 2018038173 A1 WO2018038173 A1 WO 2018038173A1 JP 2017030176 W JP2017030176 W JP 2017030176W WO 2018038173 A1 WO2018038173 A1 WO 2018038173A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
rubber
mass
parts
pneumatic tire
rubber composition
Prior art date
Application number
PCT/JP2017/030176
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
聖一 田原
Original Assignee
株式会社ブリヂストン
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from JP2016166162A external-priority patent/JP2018030548A/ja
Priority claimed from JP2016166163A external-priority patent/JP2018030549A/ja
Application filed by 株式会社ブリヂストン filed Critical 株式会社ブリヂストン
Publication of WO2018038173A1 publication Critical patent/WO2018038173A1/ja

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C1/00Tyres characterised by the chemical composition or the physical arrangement or mixture of the composition
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C11/00Tyre tread bands; Tread patterns; Anti-skid inserts
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K3/00Use of inorganic substances as compounding ingredients
    • C08K3/02Elements
    • C08K3/04Carbon
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K3/00Use of inorganic substances as compounding ingredients
    • C08K3/34Silicon-containing compounds
    • C08K3/36Silica
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L101/00Compositions of unspecified macromolecular compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L23/00Compositions of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L23/02Compositions of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Compositions of derivatives of such polymers not modified by chemical after-treatment
    • C08L23/16Elastomeric ethene-propene or ethene-propene-diene copolymers, e.g. EPR and EPDM rubbers

Definitions

  • the present invention relates to a pneumatic tire.
  • Patent Document 1 discloses a rubber composition containing ethylene-propylene-diene rubber (EPDM) having an ethylene / propylene ratio of 70/30 to 80/20 as a rubber component.
  • EPDM ethylene-propylene-diene rubber
  • the present inventors examined a tire manufactured by laminating a rubber layer made of a rubber composition containing a non-diene rubber on the tread surface.
  • the rubber composition containing ethylene-propylene-diene rubber (EPDM) as a non-diene rubber has a high storage elastic modulus E ′, and cracks due to strain input during running (strain input crack) are likely to occur.
  • E ′ storage elastic modulus
  • strain input crack strain input crack
  • increasing the amount of ethylene-propylene-diene rubber (EPDM) as a non-diene rubber is preferable from the viewpoint of initial crack resistance (ozone crack resistance), but the problem is that adhesion to an adjacent rubber member is lowered. There is.
  • Patent Document 1 includes a natural rubber of 80% by weight or less and the balance consisting of butadiene rubber (BR), styrene-butadiene rubber (SBR), ethylene propylene rubber (EPDM), and butyl rubber (IIR).
  • BR butadiene rubber
  • SBR styrene-butadiene rubber
  • EPDM ethylene propylene rubber
  • IIR butyl rubber
  • a rubber composition for covering a cord end is disclosed in which 1.5 to 4.5 parts by weight of sulfur is blended with 100 parts by weight of a rubber component having at least one selected rubber.
  • the present inventors have excellent initial crack resistance (ozone crack resistance) on the surface of a tread that requires a reduction in load during driving and an improvement in wet resistance (that is, an improvement in friction coefficient ⁇ ).
  • the application of a rubber layer made of a rubber composition containing a diene rubber was examined. As a result, there has been a problem that the performance as a tread is deteriorated and a problem that the rubber layer is turned over due to low adhesive force.
  • SBR styrene-butadiene rubber
  • EPDM ethylene-propylene-diene rubber
  • ethylene-propylene-diene rubber (EPDM) and styrene-butadiene rubber (SBR) differ greatly in solubility parameter (SP value) and have low compatibility, so a good dispersion state cannot be obtained even when mixed.
  • the ethylene-propylene-diene rubber (EPDM) is deposited on the surface in a large segment state, or the co-curability is deteriorated due to a shift in the vulcanization speed for each segment, resulting in a decrease in adhesiveness. There is a problem of end.
  • the objective of this invention is providing the pneumatic tire which can make crack resistance and adhesive force compatible. Moreover, the objective of this invention is providing the pneumatic tire which can hold
  • crack resistance means resistance to both “initial crack (ozone crack)” and “strain input crack (that is, crack that spreads when strain is input)”.
  • the pneumatic tire of the present invention is a pneumatic tire having a vulcanized rubber layer disposed on the outer surface of the tread portion and extending in the tire circumferential direction, wherein the rubber composition in the vulcanized rubber layer is The vulcanized rubber containing a non-diene rubber and measured at a content A (mass%) of the non-diene rubber in the rubber composition, an initial strain of 2%, a dynamic strain of 1%, a frequency of 50 Hz, and 30 ° C.
  • the storage elastic modulus E ′ (MPa) of the layer satisfies the following formula (1). E ′ ⁇ 3.7 ⁇ A-13.5 (1)
  • “initial strain” does not mean “static strain (measuring dynamic storage elastic modulus with constant strain)”.
  • the pneumatic tire of the present invention is a pneumatic tire having a rubber layer disposed on the outer surface of the tread portion and extending in the tire circumferential direction, wherein the rubber composition in the rubber layer is the rubber composition.
  • the rubber component in the product is 100 parts by mass, ethylene-propylene-diene rubber (EPDM) 30 parts by mass or less, butadiene rubber (BR) 10 parts by mass to 25 parts by mass, and styrene butadiene rubber (SBR) 45 parts by mass. Part to 64 parts by mass.
  • the pneumatic tire which can make crack resistance and adhesive force compatible can be provided.
  • maintain the balance of crack resistance, wet resistance, and adhesive force at a high level can be provided.
  • FIG. 1 is a partial sectional view showing a pneumatic tire according to an embodiment of the present invention.
  • FIG. 1 is a partial sectional view showing a pneumatic tire according to an embodiment of the present invention.
  • a circumferential main groove 2 contributing to ensuring drainage
  • a central rib 3 defined by the circumferential main groove 2
  • a shoulder portion 4 are formed.
  • the lug groove does not exist in the shoulder portion 4.
  • the pneumatic tire of the present embodiment includes a vulcanized rubber layer or a rubber layer 5 disposed on the outer surface of a tread rubber 1 a disposed in the tread portion 1 and extending in the tire circumferential direction.
  • a belt 6 composed of two belt layers and a carcass ply 7 are further provided.
  • the vulcanized rubber layer or rubber layer 5 extends to the shoulder portion 4 and covers not only the central rib 3 but also the shoulder portion 4, but is not limited thereto.
  • the shoulder portion 4 may not be covered without extending to the shoulder portion 4.
  • the vulcanized rubber layer or the rubber layer 5 extends in the tire circumferential direction and is disposed over the entire circumference of the tire, but is not limited thereto, and is not necessarily limited to the entire tire. It does not need to be arranged over the circumference.
  • the rubber composition in the vulcanized rubber layer comprises at least one non-diene rubber, and if necessary, two or more diene rubbers, fillers, softeners, other components, Will be included.
  • the rubber composition in the vulcanized rubber layer preferably includes, for example, a rubber component composed of three components of one kind of non-diene rubber and two kinds of diene rubber.
  • a vulcanized rubber composition obtained by vulcanizing an unvulcanized rubber composition is a vulcanized rubber layer (vulcanized rubber layer).
  • Non-diene rubber content A (% by mass) in the rubber composition and storage modulus E ′ (MPa) of the vulcanized rubber layer measured at an initial strain of 2%, a dynamic strain of 1%, a frequency of 50 Hz, and 30 ° C. ) Satisfies the following formula (1).
  • E ′ ⁇ 3.7 ⁇ A-13.5
  • the above formula (1) is a relational expression extracted from the following technical idea. When the pneumatic tire is deformed during traveling, the vulcanized rubber layer thinner than the tread rubber is preferably deformed without deformation, so that the storage modulus is preferably small.
  • the storage elastic modulus is usually increased. From the above, it is preferable that the storage elastic modulus is small while containing non-diene rubber.
  • the above formula (1) defines such a preferable region.
  • the content A (mass%) of the non-diene rubber is not particularly limited as long as the above formula (1) is satisfied, and can be appropriately selected according to the purpose, but is 1 mass% to 17 mass%. Preferably, 5% by mass to 13% by mass is more preferable.
  • the content A (% by mass) is 1% by mass or more, the crack resistance can be improved, and when it is 17% by mass or less, the adhesive force can be improved.
  • the content A (% by mass) is 5% by mass or more, the crack resistance can be further improved, and when it is 13% by mass or less, the adhesive force can be further improved.
  • Storage elastic modulus E 'of vulcanized rubber layer is measured at an initial strain of 2%, a dynamic strain of 1%, a frequency of 50 Hz, and 30 ° C. using a spectrometer (dynamic viscoelasticity measuring tester) manufactured by Ueshima Seisakusho. .
  • the storage elastic modulus E ′ (MPa) of the vulcanized rubber layer is not particularly limited as long as the above formula (1) is satisfied, and can be appropriately selected according to the purpose. MPa) is preferred.
  • the storage elastic modulus E ′ (MPa) of the vulcanized rubber layer is 4 (MPa) or more, the fracture characteristics can be improved, and when it is 15 (MPa) or less, the initial crack property can be further improved. .
  • the thickness of the vulcanized rubber layer or the rubber layer described later in the tire radial direction is not particularly limited and may be appropriately selected depending on the intended purpose, but is preferably 0.01 mm to 2 mm, preferably 0.1 mm to 1. 0 mm is more preferable, and 0.1 mm to 0.5 mm is particularly preferable.
  • the crack resistance can be improved, and when it is 2 mm or less, the wear resistance can be improved.
  • the thickness of the vulcanized rubber layer or the rubber layer described later is 0.1 mm or more, the crack resistance can be further improved, and when it is 1.0 mm or less, the wear resistance is further improved. be able to.
  • the thickness of the vulcanized rubber layer or the rubber layer described below is 0.5 mm or less, the wear resistance can be further improved.
  • the thickness of the vulcanized rubber layer or the rubber layer described below in the tire radial direction in the unvulcanized state can be appropriately selected according to the purpose, but is preferably 0.4 mm to 0.5 mm.
  • Non-diene rubber is not particularly limited and may be appropriately selected depending on the intended purpose. Examples thereof include ethylene-propylene-diene rubber (EPDM), ethylene propylene rubber (EPM), and butyl rubber. These may be used individually by 1 type and may use 2 or more types together. Among these, ethylene-propylene-diene rubber (EPDM) is preferable in terms of ozone resistance and adhesiveness.
  • EPDM ethylene-propylene-diene rubber
  • EPDM ethylene-propylene-diene rubber
  • the ethylene-propylene-diene rubber (EPDM) has a function of improving initial crack resistance (ozone crack resistance) and weather resistance.
  • the initial crack resistance ozone crack resistance
  • the initial crack resistance ozone crack resistance
  • the content of the ethylene-propylene-diene rubber (EPDM) is not particularly limited as long as it is 30 parts by mass or less with respect to 100 parts by mass of the rubber component in the rubber composition, and is appropriately selected according to the purpose. However, 15 to 25 parts by mass is preferable. Adhesive strength can be improved when the content of the ethylene-propylene-diene rubber (EPDM) is 30 parts by mass or less with respect to 100 parts by mass of the rubber component. When the content of the ethylene-propylene-diene rubber (EPDM) is 15 parts by mass or more with respect to 100 parts by mass of the rubber component, the initial crack resistance (ozone crack resistance) can be improved. If it is 25 parts by mass or less, the adhesive force can be further improved.
  • EPDM ethylene-propylene-diene rubber
  • the diene rubber is not particularly limited and may be appropriately selected depending on the intended purpose. Examples thereof include natural rubber, styrene butadiene rubber, butadiene rubber, and isoprene rubber. These may be used individually by 1 type and may use 2 or more types together. Among these, butadiene rubber (BR) and styrene butadiene rubber (SBR) are preferable from the viewpoint of the wearability of the tread rubber and the WET characteristics.
  • BR butadiene rubber
  • SBR styrene butadiene rubber
  • butadiene rubber (BR) has a function of improving the compatibility between the ethylene-propylene-diene rubber (EPDM) and a styrene butadiene rubber (SBR) described later. This is because the solubility parameter (SP value) of the butadiene rubber (BR) is appropriate. Adhesion can be improved by blending the butadiene rubber (BR) with the rubber composition.
  • EPDM ethylene-propylene-diene rubber
  • SBR styrene butadiene rubber
  • the content of the butadiene rubber (BR) is not particularly limited as long as it is 10 to 25 parts by mass with respect to 100 parts by mass of the rubber component, and can be appropriately selected according to the purpose. It is preferably 15 to 25 parts by mass.
  • the adhesive force can be improved, and when the content is 25 parts by mass or less, wet resistance Can be improved.
  • Adhesive force can be improved more as content of the said butadiene rubber (BR) is 15 mass parts or more with respect to 100 mass parts of said rubber components.
  • SBR Styrene Butadiene Rubber
  • the content of the styrene butadiene rubber (SBR) is not particularly limited as long as it is 45 to 64 parts by mass with respect to 100 parts by mass of the rubber component, and can be appropriately selected according to the purpose. 50 parts by mass to 60 parts by mass is preferable.
  • SBR styrene butadiene rubber
  • wet resistance can be improved, and further, 64 parts by mass or less.
  • the initial crack resistance ozone crack resistance
  • styrene butadiene rubber When the content of the styrene butadiene rubber (SBR) is 50 parts by mass or more with respect to 100 parts by mass of the rubber component, wet resistance can be further improved, and further, it is 60 parts by mass or less.
  • the initial crack resistance ozone crack resistance
  • the filler has a function of improving fracture resistance.
  • the filler may be at least one of carbon black and silica, but a mixture of carbon black and silica is preferable.
  • the content of the filler is not particularly limited and may be appropriately selected depending on the intended purpose, but is preferably 30 to 80 parts by weight, more preferably 40 parts by weight with respect to 100 parts by weight of the rubber component. ⁇ 70 parts by weight are preferred.
  • the filler content is 40 parts by mass or more with respect to 100 parts by mass of the rubber component, the fracture resistance can be improved, and when it is 70 parts by mass or less, the crack resistance is improved. Can be made.
  • the softening agent has a function of softening and improving crack resistance.
  • the softening agent may be at least one of oil and resin, but a mixture of oil and resin is preferable.
  • the content of the softening agent is not particularly limited and may be appropriately selected depending on the intended purpose, but is preferably 20 to 85 parts by mass with respect to 100 parts by mass of the rubber component. When the content of the softening agent is 20 parts by mass or more with respect to 100 parts by mass of the rubber component, the crack resistance can be improved, and when the content is 85 parts by mass or less, the fracture resistance is improved. Can be improved.
  • the oil in the said softener does not contain the oil component of oil extended SBR mentioned later in an Example.
  • the oil is not particularly limited and may be appropriately selected depending on the intended purpose. For example, process oil, spindle oil, aroma oil, octyl oleate, trioctyl phosphonate, soybean oil, sunflower oil, orange oil , Etc.
  • the resin is not particularly limited and may be appropriately selected depending on the intended purpose.
  • Anti-aging agent By blending the anti-aging agent, aging resistance and ozone crack resistance can be improved.
  • Specific examples of the antiaging agent are not particularly limited and may be appropriately selected depending on the purpose.
  • the amount of the anti-aging agent is not particularly limited and may be appropriately selected depending on the intended purpose, but is preferably 0.5 to 4 parts by mass with respect to 100 parts by mass of the rubber component.
  • ⁇ Wax By blending the wax, crack resistance can be improved.
  • Specific examples of the wax are not particularly limited and may be appropriately selected depending on the intended purpose. Examples thereof include paraffin wax, microcrystalline wax, and natural (carnauba wax). These may be used individually by 1 type and may use 2 or more types together.
  • the blending amount of the wax is not particularly limited and may be appropriately selected depending on the intended purpose, but is preferably 0.5 to 2 parts by mass with respect to 100 parts by mass of the rubber component.
  • the rubber can be reinforced by reacting silica and polymer.
  • Specific examples of the silane coupling agent are not particularly limited and may be appropriately selected depending on the intended purpose.
  • the compounding amount of the silane coupling agent is not particularly limited and may be appropriately selected depending on the intended purpose, but is preferably 3% by mass to 18% by mass with respect to silica.
  • Vulcanization accelerator By blending the vulcanization accelerator, vulcanization of the rubber can be accelerated. There is no restriction
  • the blending amount of the vulcanization accelerator is not particularly limited and may be appropriately selected depending on the intended purpose, but is preferably 1 part by mass to 4 parts by mass with respect to 100 parts by mass of the rubber component.
  • the method for attaching the vulcanized rubber layer is not particularly limited and may be appropriately selected according to the purpose. For example, a method of wrapping a layer of an unvulcanized rubber composition around the tread surface and vulcanizing the layer. , Etc.
  • the production method is not particularly limited, and an unvulcanized rubber layer (EPDM) is attached to an unvulcanized tire and then vulcanized, or an unvulcanized rubber layer (EPDM) and other unvulcanized rubber layers
  • Various production methods are conceivable, such as vulcanizing after producing an unvulcanized tire using the laminated body as a tread, or vulcanizing after attaching a vulcanized rubber layer to the unvulcanized tire.
  • the rubber composition in the rubber layer includes at least a rubber component including three components of ethylene-propylene-diene rubber (EPDM), butadiene rubber (BR), and styrene butadiene rubber (SBR). A filler, a softener, and other components are included as necessary. Further, the rubber composition in the rubber layer may contain at least one non-diene rubber and two or more diene rubbers. A vulcanized rubber composition obtained by vulcanizing an unvulcanized rubber composition is a vulcanized rubber layer.
  • EPDM ethylene-propylene-diene rubber
  • BR butadiene rubber
  • SBR styrene butadiene rubber
  • a filler, a softener, and other components are included as necessary.
  • the rubber composition in the rubber layer may contain at least one non-diene rubber and two or more diene rubbers.
  • a vulcanized rubber composition obtained by vulcanizing an unvulcanized rubber composition is a vulcanized rubber layer.
  • Ethylene-propylene-diene rubber (EPDM)
  • the ethylene-propylene-diene rubber (EPDM) has a function of improving initial crack resistance (ozone crack resistance) and weather resistance.
  • the initial crack resistance ozone crack resistance
  • the initial crack resistance ozone crack resistance
  • the content of the ethylene-propylene-diene rubber (EPDM) is not particularly limited as long as it is 30 parts by mass or less with respect to 100 parts by mass of the rubber component in the rubber composition, and is appropriately selected according to the purpose. However, 15 to 25 parts by mass is preferable. Adhesive strength can be improved when the content of the ethylene-propylene-diene rubber (EPDM) is 30 parts by mass or less with respect to 100 parts by mass of the rubber component. When the content of the ethylene-propylene-diene rubber (EPDM) is 15 parts by mass or more with respect to 100 parts by mass of the rubber component, the initial crack resistance (ozone crack resistance) can be improved. If it is 25 parts by mass or less, the adhesive force can be further improved.
  • EPDM ethylene-propylene-diene rubber
  • butadiene rubber (BR) has a function of improving the compatibility between the ethylene-propylene-diene rubber (EPDM) and a styrene butadiene rubber (SBR) described later. As a reason, it is conjectured that the solubility parameter (SP value) of the butadiene rubber (BR) is appropriate. Adhesion can be improved by blending the butadiene rubber (BR) with the rubber composition.
  • EPDM ethylene-propylene-diene rubber
  • SBR styrene butadiene rubber
  • the content of the butadiene rubber (BR) is not particularly limited as long as it is 10 to 25 parts by mass with respect to 100 parts by mass of the rubber component, and can be appropriately selected according to the purpose. It is preferably 15 to 25 parts by mass.
  • the adhesive force can be improved, and when the content is 25 parts by mass or less, wet resistance Can be improved.
  • Adhesive force can be improved more as content of the said butadiene rubber (BR) is 15 mass parts or more with respect to 100 mass parts of said rubber components.
  • SBR Styrene Butadiene Rubber
  • the content of the styrene butadiene rubber (SBR) is not particularly limited as long as it is 45 to 64 parts by mass with respect to 100 parts by mass of the rubber component, and can be appropriately selected according to the purpose. 50 parts by mass to 60 parts by mass is preferable.
  • SBR styrene butadiene rubber
  • wet resistance can be improved, and further, 64 parts by mass or less.
  • the initial crack resistance ozone crack resistance
  • styrene butadiene rubber When the content of the styrene butadiene rubber (SBR) is 50 parts by mass or more with respect to 100 parts by mass of the rubber component, wet resistance can be further improved, and further, it is 60 parts by mass or less.
  • the initial crack resistance ozone crack resistance
  • the filler has a function of improving fracture resistance.
  • the filler may be at least one of carbon black and silica, but a mixture of carbon black and silica is preferable.
  • the content of the filler is not particularly limited and may be appropriately selected depending on the intended purpose, but is preferably 40 parts by mass to 70 parts by mass with respect to 100 parts by mass of the rubber component. When the filler content is 40 parts by mass or more with respect to 100 parts by mass of the rubber component, the fracture resistance can be improved, and when it is 70 parts by mass or less, the crack resistance is improved. Can be made.
  • the softening agent has a function of softening and improving crack resistance.
  • the softening agent may be at least one of oil and resin, but a mixture of oil and resin is preferable.
  • the content of the softening agent is not particularly limited and may be appropriately selected depending on the intended purpose, but is preferably 40 parts by mass to 70 parts by mass with respect to 100 parts by mass of the rubber component. When the content of the softening agent is 40 parts by mass or more with respect to 100 parts by mass of the rubber component, crack resistance can be improved, and when the content is 70 parts by mass or less, fracture resistance is improved. Can be improved.
  • the oil is not particularly limited and may be appropriately selected depending on the intended purpose. For example, process oil, spindle oil, aroma oil, octyl oleate, trioctyl phosphonate, soybean oil, sunflower oil, orange oil , Etc.
  • the resin is not particularly limited and may be appropriately selected depending on the intended purpose.
  • Anti-aging agent By blending the anti-aging agent, aging resistance and ozone crack resistance can be improved.
  • Specific examples of the antiaging agent are not particularly limited and may be appropriately selected depending on the purpose.
  • the amount of the anti-aging agent is not particularly limited and may be appropriately selected depending on the intended purpose, but is preferably 0.5 to 4 parts by mass with respect to 100 parts by mass of the rubber component.
  • ⁇ Wax By blending the wax, crack resistance can be improved.
  • Specific examples of the wax are not particularly limited and may be appropriately selected depending on the intended purpose. Examples thereof include paraffin wax, microcrystalline wax, and natural (carnauba wax). These may be used individually by 1 type and may use 2 or more types together.
  • the blending amount of the wax is not particularly limited and may be appropriately selected depending on the intended purpose, but is preferably 0.5 to 2 parts by mass with respect to 100 parts by mass of the rubber component.
  • the rubber can be reinforced by reacting silica and polymer.
  • the silane coupling agent are not particularly limited and may be appropriately selected depending on the intended purpose. Examples thereof include bis (3-triethoxysilylpropyl) tetrasulfide and bis (3-triethoxysilylpropyl). Polysulfide, ⁇ -mercaptopropyltriethoxysilane, ⁇ -aminopropyltriethoxysilane, N-phenyl- ⁇ -aminopropyltrimethoxysilane, N- ⁇ (aminoethyl) - ⁇ -aminopropyltrimethoxysilane, etc.
  • the compounding amount of the silane coupling agent is not particularly limited and may be appropriately selected depending on the intended purpose, but is preferably 6% by mass to 18% by mass with respect to silica.
  • Vulcanization accelerator By blending the vulcanization accelerator, vulcanization of the rubber can be accelerated. There is no restriction
  • the blending amount of the vulcanization accelerator is not particularly limited and may be appropriately selected depending on the intended purpose, but is preferably 1 part by mass to 4 parts by mass with respect to 100 parts by mass of the rubber component.
  • Rubber layer application method >> There is no restriction
  • the pneumatic tire of the present invention is a pneumatic tire having a vulcanized rubber layer disposed on the outer surface of the tread portion and extending in the tire circumferential direction, and the rubber composition in the vulcanized rubber layer.
  • the storage elastic modulus E ′ (MPa) of the rubber layer satisfies the following formula (1).
  • E ′ ⁇ 3.7 ⁇ A-13.5 (1) According to the pneumatic tire of the present invention, both crack resistance and adhesive strength can be achieved.
  • the content A of the non-diene rubber in the rubber composition is preferably 1% by mass to 17% by mass. According to this structure, crack resistance and adhesive force can be improved.
  • the non-diene rubber is preferably ethylene-propylene-diene rubber (EPDM). According to this configuration, the initial crack resistance (ozone crack resistance) can be further improved.
  • EPDM ethylene-propylene-diene rubber
  • the pneumatic tire of the present invention is a pneumatic tire having a rubber layer disposed on the outer surface of the tread portion and extending in the tire circumferential direction, wherein the rubber composition in the rubber layer is the rubber composition.
  • the rubber component in the product is 100 parts by mass, ethylene-propylene-diene rubber (EPDM) 30 parts by mass or less, butadiene rubber (BR) 10 parts by mass to 25 parts by mass, and styrene butadiene rubber (SBR) 45 parts by mass. Part to 64 parts by mass.
  • EPDM ethylene-propylene-diene rubber
  • BR butadiene rubber
  • SBR styrene butadiene rubber
  • the content of ethylene-propylene-diene rubber (EPDM) in the rubber composition is 15 to 25 parts by mass when the rubber component is 100 parts by mass. It is preferable. According to this structure, crack resistance and adhesive force can be improved.
  • EPDM ethylene-propylene-diene rubber
  • the content of butadiene rubber (BR) in the rubber composition is 15 to 25 parts by mass when the rubber component is 100 parts by mass. preferable. According to this configuration, the adhesive force can be improved.
  • the rubber composition further contains carbon black and / or silica, and the total content of the carbon black and the silica with respect to 100 parts by mass of the rubber component in the rubber composition. Is preferably 40 to 70 parts by mass. According to this structure, the performance (for example, abrasion resistance / wet resistance or fracture resistance) of the tread rubber can be improved.
  • the rubber composition further contains oil and / or resin, and the total content of the oil and the resin with respect to 100 parts by mass of the rubber component in the rubber composition, It is preferably 20 to 85 parts by mass. According to this configuration, the adhesive force can be further improved.
  • Each rubber composition was prepared based on the contents shown in Table 1-1, Table 1-2, Table 3-1, and Table 3-2.
  • the numbers in the formulations of Table 1-1, Table 1-2, Table 3-1, and Table 3-2 indicate parts by mass.
  • the following measurements and evaluations were performed for the rubber compositions described in Table 1-1, Table 1-2, Table 3-1, and Table 3-2. The results are shown in Table 1-1, Table 1-2, Table 3-1, and Table 3-2.
  • the storage elastic modulus E ′ was measured using a spectrometer (dynamic viscoelasticity measuring tester) manufactured by Ueshima Seisakusho at an initial strain of 2%, a dynamic strain of 1%, a frequency of 50 Hz, and 30 ° C.
  • the composition of the tread rubber is shown in Table 2 below.
  • the numbers in the composition of Table 2 below indicate “parts by mass” representing the mass of each compounding chemical when the mass of the rubber component is 100.
  • SBR polymer
  • ⁇ Adhesive strength evaluation> ⁇ Method for Producing Test Tire ⁇ Method for Producing Test Tire
  • a test tire precursor was prepared by a conventional method.
  • a rubber layer made of each rubber composition is attached to the surface of the tread of the test tire precursor in an unvulcanized state and vulcanized at 160 ° C. for 15 minutes to form a vulcanized rubber layer.
  • a test tire was produced.
  • Table 1-1, Table 1-2, Table 3-1, and Table 3-2 show the thickness in the tire radial direction of the vulcanized rubber layer of each Example and Comparative Example.

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Tires In General (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)

Abstract

耐クラック性及び接着力を両立することができる、空気入りタイヤを提供する。 トレッド部の外表面に配設され、タイヤ周方向に延在する加硫ゴム層を有する空気入りタイヤであって、前記加硫ゴム層におけるゴム組成物が非ジエン系ゴムを含み、前記ゴム組成物中における前記非ジエン系ゴムの含有量A(質量%)と、初期歪2%、動歪1%、周波数50Hz、30℃で測定した前記加硫ゴム層の貯蔵弾性率E'(MPa)とが、下記式(1)を満たすことを特徴とする、空気入りタイヤ。 E'≦3.7×A-13.5・・・(1)

Description

空気入りタイヤ
 本発明は、空気入りタイヤに関する。
 従来より、タイヤのオゾンクラック防止のため、非ジエン系ゴムを含むゴム組成物をサイドウォールに適用することが検討されている(例えば、特許文献1参照)。
 ここで、特許文献1には、ゴム成分として、エチレン/プロピレン比率が70/30~80/20のエチレン-プロピレン-ジエンゴム(EPDM)を含むゴム組成物が開示されている。
 本発明者らは、トレッドの表面に、非ジエン系ゴムを含むゴム組成物からなるゴム層を積層して製造したタイヤを検討した。その結果、非ジエン系ゴムとしてのエチレン-プロピレン-ジエンゴム(EPDM)を含むゴム組成物は、貯蔵弾性率E’が高く、走行時の歪入力によるクラック(歪入力クラック)が生じやすくなるという問題がある。
 さらに、非ジエン系ゴムとしてのエチレン-プロピレン-ジエンゴム(EPDM)を増量することは、耐初期クラック性(耐オゾンクラック性)の観点から好ましい一方、隣接ゴム部材との接着性が低下するという問題がある。
 また、従来より、(i)タイヤのオゾンクラック防止のため、非ジエン系ゴムを含むゴム組成物をサイドウォールに適用することや、(ii)耐酸化老化性を高めて、製品の耐久性を向上させるため、非ジエン系ゴムを含むゴム組成物をコード端部被覆用ゴム組成物として適用することが検討されている(例えば、特許文献2参照)。
 ここで、特許文献1には、天然ゴム80重量%以下と、残部としての、ブタジエンゴム(BR)、スチレン-ブタジエンゴム(SBR)、エチレンプロピレンゴム(EPDM)、ブチルゴム(IIR)よりなる群から選択する少なくとも1種のゴムを有するゴム成分100重量部に対して、硫黄を1.5~4.5重量部配合したコード端部被覆用ゴム組成物が開示されている。
 本発明者らは、走行時における負荷の低減、及び耐ウェット性の向上(即ち、摩擦係数μの向上)が要求されるトレッドの表面に、耐初期クラック性(耐オゾンクラック性)に優れる非ジエン系ゴムを含むゴム組成物からなるゴム層を貼り付けることを検討した。その結果、トレッドとしての性能が悪化するという問題や、接着力が低いために、ゴム層がめくれてしまうなどの問題があった。
 また、耐ウェット性を向上させるために、スチレン-ブタジエンゴム(SBR)を、非ジエン系ゴムとしてのエチレン-プロピレン-ジエンゴム(EPDM)を含むゴム組成物に配合した。
 しかしながら、エチレン-プロピレン-ジエンゴム(EPDM)とスチレン-ブタジエンゴム(SBR)とは、溶解パラメーター(SP値)が大きく異なり、相溶性が低いため、混合しても良好な分散状態が得られず、エチレン-プロピレン-ジエンゴム(EPDM)が、大きいセグメント状態で表面に析出したり、各セグメントに対しての加硫速度がずれることで共加硫性が悪化したりして、接着性が低下してしまうという問題がある。
特開平8-231773号公報 特開平11-189676号公報
 そこで、本発明の目的は、耐クラック性及び接着力を両立することができる、空気入りタイヤを提供することにある。
 また、本発明の目的は、耐クラック性、耐ウェット性、及び接着力のバランスを高いレベルで保持することができる、空気入りタイヤを提供することにある。
 なお、本明細書において、「耐クラック性」とは、「初期クラック(オゾンクラック)」及び「歪入力クラック(即ち、歪が入力されることにより拡がるクラック)」の両方に対する耐性を意味する。
 即ち、本発明の空気入りタイヤは、トレッド部の外表面に配設され、タイヤ周方向に延在する加硫ゴム層を有する空気入りタイヤであって、前記加硫ゴム層におけるゴム組成物が非ジエン系ゴムを含み、前記ゴム組成物中における前記非ジエン系ゴムの含有量A(質量%)と、初期歪2%、動歪1%、周波数50Hz、30℃で測定した前記加硫ゴム層の貯蔵弾性率E’(MPa)とが、下記式(1)を満たす、ことを特徴とする。
 E’≦3.7×A-13.5 ・・・(1)
 なお、本明細書において、「初期歪」は、「静的歪(歪を一定にして、動的貯蔵弾性率を測定すること)」を意味するものではない。
 また、本発明の空気入りタイヤは、トレッド部の外表面に配設され、タイヤ周方向に延在するゴム層を有する空気入りタイヤであって、前記ゴム層におけるゴム組成物は、該ゴム組成物中のゴム成分を100質量部とした場合に、エチレン-プロピレン-ジエンゴム(EPDM)30質量部以下と、ブタジエンゴム(BR)10質量部~25質量部と、スチレンブタジエンゴム(SBR)45質量部~64質量部とを含む、ことを特徴とする。
 本発明によれば、耐クラック性及び接着力を両立することができる、空気入りタイヤを提供することができる。
 また、本発明によれば、耐クラック性、耐ウェット性、及び接着力のバランスを高いレベルで保持することができる、空気入りタイヤを提供することができる。
図1は、本発明に従った一実施形態の空気入りタイヤを示す部分断面図である。
(空気入りタイヤ)
 以下に、本発明の空気入りタイヤを、その一実施形態に基づき詳細に例示説明する。
 本発明の空気入りタイヤにおいては、トレッド部の外表面に配設され、タイヤ周方向に延在する加硫ゴム層又はゴム層を有する。
 図1は、本発明に従った一実施形態の空気入りタイヤを示す部分断面図である。この空気入りタイヤでは、図示する片側のトレッド部1の踏面部には、排水性確保に寄与する周方向主溝2と、これら周方向主溝2によって画成された中央リブ3と、ショルダー部4とが形成されている。ここで、このショルダー部4にはラグ溝は存在していない。
 さらに、図1中、本実施形態の空気入りタイヤは、トレッド部1に配設されたトレッドゴム1aの外表面に配設され、タイヤ周方向に延在する加硫ゴム層又はゴム層5と、2層のベルト層からなるベルト6と、カーカスプライ7とをさらに有している。
 なお、図1では、加硫ゴム層又はゴム層5は、ショルダー部4にまで延在し、中央リブ3のみならずショルダー部4をも覆っているが、これに限定されるものではなく、ショルダー部4にまでは延在しないで、ショルダー部4を覆っていなくてもよい。
 本実施形態では、加硫ゴム層又はゴム層5は、タイヤ周方向に延在して、タイヤ全周に亘って配設されているが、これに限定されるものではなく、必ずしも、タイヤ全周に亘って配設されていなくてもよい。
<加硫ゴム層>
 上記加硫ゴム層におけるゴム組成物は、少なくとも、1種の非ジエン系ゴムが含まれてなり、さらに、必要に応じて、2種以上のジエン系ゴム、フィラー、軟化剤、その他の成分、が含まれてなる。
 上記加硫ゴム層におけるゴム組成物は、例えば、1種の非ジエン系ゴムと、2種のジエン系ゴムとの3成分からなるゴム成分を含むことが好ましい。
 未加硫のゴム組成物を加硫した加硫後のゴム組成物が、加硫後のゴム層(加硫ゴム層)である。
 上記ゴム組成物における非ジエン系ゴムの含有量A(質量%)と、初期歪2%、動歪1%、周波数50Hz、30℃で測定した上記加硫ゴム層の貯蔵弾性率E’(MPa)とが、下記式(1)を満たす。
 E’≦3.7×A-13.5・・・(1)
 上記式(1)は以下の技術的思想より抽出された関係式である。
 上記空気入りタイヤが走行時に変形する場合において、トレッドゴムよりも薄い加硫ゴム層は、変形することなく、一定の歪が入力されるので、貯蔵弾性率が小さい方が好ましい。一方、初期クラック性(耐オゾンクラック性)に優れた上記非ジエン系ゴムを、加硫ゴム層を形成するゴム組成物に配合すると、通常、貯蔵弾性率が大きくなる。以上より、非ジエン系ゴムを含みつつ、貯蔵弾性率が小さいことが好ましい。上記式(1)は、斯かる好ましい領域を規定したものである。
 上記式(1)を満たすことにより、耐クラック性及び接着力を両立することができる。
<<非ジエン系ゴムの含有量A(質量%)>>
 上記非ジエン系ゴムの含有量A(質量%)としては、上記式(1)を満たす限り、特に制限はなく、目的に応じて適宜選択することができるが、1質量%~17質量%が好ましく、5質量%~13質量%がより好ましい。
 上記含有量A(質量%)が、1質量%以上であると、耐クラック性を向上させることができ、17質量%以下であると、接着力を向上させることができる。
 上記含有量A(質量%)が、5質量%以上であると、耐クラック性をより向上させることができ、13質量%以下であると、接着力をより向上させることができる。
<<加硫ゴム層の貯蔵弾性率E’>>
 上記加硫ゴム層の貯蔵弾性率E’は、上島製作所製スペクトロメーター(動的粘弾性測定試験機)を用いて、初期歪2%、動歪1%、周波数50Hz、30℃で測定される。
 上記加硫ゴム層の貯蔵弾性率E’(MPa)としては、上記式(1)を満たす限り、特に制限はなく、目的に応じて適宜選択することができるが、4(MPa)~15(MPa)が好ましい。上記加硫ゴム層の貯蔵弾性率E’(MPa)が、4(MPa)以上であると、破壊特性を向上き、15(MPa)以下であると、初期クラック性をより向上することができる。
 上記加硫ゴム層又は後述するゴム層のタイヤ径方向の厚みとしては、特に制限はなく、目的に応じて適宜選択することができるが、0.01mm~2mmが好ましく、0.1mm~1.0mmがより好ましく、0.1mm~0.5mmが特に好ましい。加硫ゴム層又は後述するゴム層を上記厚みに調整することで、高応力且つ高頻度の歪入力があっても、物性の異なる隣接部材との接合性を向上させ、接着剥離を防止することができる。
 上記加硫ゴム層又は後述するゴム層の厚みが、0.01mm以上であると、耐クラック性を向上させることができ、さらに、2mm以下であると、耐摩耗性を向上させることができる。
 上記加硫ゴム層又は後述するゴム層の厚みが、0.1mm以上であると、耐クラック性をより向上させることができ、さらに、1.0mm以下であると、耐摩耗性をより向上させることができる。
 上記加硫ゴム層又は後述するゴム層の厚みが、0.5mm以下であると、耐摩耗性をさらにより向上させることができる。
 なお、上記加硫ゴム層又は後述するゴム層の未加硫状態のタイヤ径方向の厚みとしては、目的に応じて適宜選択することができるが、0.4mm~0.5mmが好ましい。
<<非ジエン系ゴム>>
 上記非ジエン系ゴムとしては、特に制限はなく、目的に応じて適宜選択することができ、例えば、エチレン-プロピレン-ジエンゴム(EPDM)、エチレンプロピレンゴム(EPM)、ブチルゴム、などが挙げられる。これらは、1種単独で使用してもよいし、2種以上を併用してもよい。
 これらの中でも、耐オゾン性及び接着性の点で、エチレン-プロピレン-ジエンゴム(EPDM)が好ましい。
-エチレン-プロピレン-ジエンゴム(EPDM)-
 上記エチレン-プロピレン-ジエンゴム(EPDM)は、耐初期クラック性(耐オゾンクラック性)及び耐候性を向上させる機能を有する。
 上記エチレン-プロピレン-ジエンゴム(EPDM)を、上記ゴム組成物に配合させることにより、耐初期クラック性(耐オゾンクラック性)を向上させることができる。
 上記エチレン-プロピレン-ジエンゴム(EPDM)の含有量としては、上記ゴム組成物におけるゴム成分100質量部に対して、30質量部以下である限り、特に制限はなく、目的に応じて適宜選択することができるが、15質量部~25質量部が好ましい。
 上記エチレン-プロピレン-ジエンゴム(EPDM)の含有量が、上記ゴム成分100質量部に対して、30質量部以下であることにより、接着力を向上させることができる。
 上記エチレン-プロピレン-ジエンゴム(EPDM)の含有量が、上記ゴム成分100質量部に対して、15質量部以上であると、耐初期クラック性(耐オゾンクラック性)を向上させることができ、さらに、25質量部以下であると、接着力をより向上させることができる。
<<ジエン系ゴム>>
 上記ジエン系ゴムとしては、特に制限はなく、目的に応じて適宜選択することができ、例えば、天然ゴム・スチレンブタジエンゴム・ブタジエンゴム・イソプレンゴムなどが挙げられる。これらは、1種単独で使用してもよいし、2種以上を併用してもよい。
 これらの中でも、トレッドゴムの摩耗性、WET特性の点で、ブタジエンゴム(BR)、スチレンブタジエンゴム(SBR)が好ましい。
<<ブタジエンゴム(BR)>>
 上記ブタジエンゴム(BR)は、上記エチレン-プロピレン-ジエンゴム(EPDM)と、後述するスチレンブタジエンゴム(SBR)との相溶性を向上させる機能を有する。上記ブタジエンゴム(BR)の溶解パラメーター(SP値)が、適切であるからである。
 上記ブタジエンゴム(BR)を、上記ゴム組成物に配合させることにより、接着力を向上させることができる。
 上記ブタジエンゴム(BR)の含有量としては、上記ゴム成分100質量部に対して、10質量部~25質量部である限り、特に制限はなく、目的に応じて適宜選択することができるが、15質量部~25質量部が好ましい。
 上記ブタジエンゴム(BR)の含有量が、上記ゴム成分100質量部に対して、10質量部以上であると、接着力を向上させることができ、さらに、25質量部以下であると、耐ウェット性を向上させることができる。
 上記ブタジエンゴム(BR)の含有量が、上記ゴム成分100質量部に対して、15質量部以上であると、接着力をより向上させることができる。
<<スチレンブタジエンゴム(SBR)>>
 上記スチレンブタジエンゴム(SBR)は、耐ウェット性を向上させる機能を有する。
 上記スチレンブタジエンゴム(SBR)を、上記ゴム組成物に配合させることにより、耐ウェット性を向上させることができる。
 上記スチレンブタジエンゴム(SBR)の含有量としては、上記ゴム成分100質量部に対して、45質量部~64質量部である限り、特に制限はなく、目的に応じて適宜選択することができるが、50質量部~60質量部が好ましい。
 上記スチレンブタジエンゴム(SBR)の含有量が、上記ゴム成分100質量部に対して、45質量部以上であると、耐ウェット性を向上させることができ、さらに、64質量部以下であると、耐初期クラック性(耐オゾンクラック性)を向上させることができる。
 上記スチレンブタジエンゴム(SBR)の含有量が、上記ゴム成分100質量部に対して、50質量部以上であると、耐ウェット性をより向上させることができ、さらに、60質量部以下であると、耐初期クラック性(耐オゾンクラック性)をより向上させることができる。
<<フィラー>>
 上記フィラーは、耐破壊性を向上させる機能を有する。
 上記フィラーは、カーボンブラック及びシリカの少なくとも1種であればよいが、カーボンブラック及びシリカの混合物が好ましい。
 上記フィラーの含有量としては、特に制限はなく、目的に応じて適宜選択することができるが、上記ゴム成分100質量部に対して、30質量部~80質量部が好ましく、さらには40質量部~70質量部が好ましい。
 上記フィラーの含有量が、上記ゴム成分100質量部に対して、40質量部以上であると、耐破壊性を向上させることができ、さらに、70質量部以下であると、耐クラック性を向上させることができる。
<<軟化剤>>
 上記軟化剤は、柔らかくして、耐クラック性を向上させる機能を有する。
 上記軟化剤は、オイル及び樹脂の少なくとも1種であればよいが、オイル及び樹脂の混合物が好ましい。
 上記軟化剤の含有量としては、特に制限はなく、目的に応じて適宜選択することができるが、上記ゴム成分100質量部に対して、20質量部~85質量部が好ましい。
 上記軟化剤の含有量が、上記ゴム成分100質量部に対して、20質量部以上であると、耐クラック性を向上させることができ、さらに、85質量部以下であると、耐破壊性を向上させることができる。
 なお、上記軟化剤におけるオイルは、実施例で後述する油展SBRの油分を含まない。
-オイル-
 上記オイルとしては、特に制限はなく、目的に応じて適宜選択することができ、例えば、プロセスオイル、スピンドルオイル、アロマ系オイル、オクチルオレート、トリオクチルフォスフォネート、大豆油、ひまわり油、オレンジオイル、などが挙げられる。
-樹脂-
 上記樹脂としては、特に制限はなく、目的に応じて適宜選択することができ、例えば、C5系樹脂、C9系樹脂、C5-C9系樹脂、テルペンフェノール樹脂、αメチルスチレン系樹脂、クマロン・インデン系樹脂、アルキルフェノール系樹脂、ジシクロペンタジエン系樹脂、ロジン系樹脂、などが挙げられる。
<<その他の成分>>
 上記その他の成分としては、特に制限はなく、目的に応じて適宜選択することができ、例えば、ステアリン酸、老化防止剤、ワックス、シランカップリング剤、亜鉛華(酸化亜鉛)、加硫促進剤、硫黄、水酸化アルミニウムなどが挙げられる。
<<老化防止剤>>
 上記老化防止剤を配合することにより、耐老化性及び耐オゾンクラック性を向上させることができる。
 上記老化防止剤の具体例としては、特に制限はなく、目的に応じて適宜選択することができ、例えば、N-(1,3-ジメチルブチル)-N’-フェニル-p-フェニレンジアミン(6PPD)、2,2,4-トリメチル-1,2-ジヒドロキノリンポリマー、などが挙げられる。これらは、1種単独で使用してもよいし、2種以上を併用してもよい。
 上記老化防止剤の配合量としては、特に制限はなく、目的に応じて適宜選択することができるが、上記ゴム成分100質量部に対して、0.5質量部~4質量部、が好ましい。
<<ワックス>>
 上記ワックスを配合することにより、耐クラック性を向上させることができる。
 上記ワックスの具体例としては、特に制限はなく、目的に応じて適宜選択することができ、例えば、パラフィン系ワックス、マイクロクリスタリン系ワックス、天然系(カルナバワックス)などが挙げられる。これらは、1種単独で使用してもよいし、2種以上を併用してもよい。
 上記ワックスの配合量としては、特に制限はなく、目的に応じて適宜選択することができるが、上記ゴム成分100質量部に対して、0.5質量部~2質量部、が好ましい。
<<シランカップリング剤>>
 上記シランカップリング剤を配合することにより、シリカとポリマーを反応させゴムを補強することができる。
 上記シランカップリング剤の具体例としては、特に制限はなく、目的に応じて適宜選択することができ、例えば、ビス(3-トリエトキシシリルプロピル)ポリスルフィド,γ-メルカプトプロピルトリエトキシシラン,γ-アミノプロピルトリエトキシシラン,N-フェニル-γ-アミノプロピルトリメトキシシラン,N-β(アミノエチル)-γ-アミノプロピルトリメトキシシラン、などが挙げられる。これらは、1種単独で使用してもよいし、2種以上を併用してもよい。
 上記シランカップリング剤の配合量としては、特に制限はなく、目的に応じて適宜選択することができるが、シリカに対して3質量%~18質量%が好ましい。
<<加硫促進剤>>
 上記加硫促進剤を配合することにより、ゴムを加硫促進することができる。
 上記加硫促進剤としては、特に制限はなく、目的に応じて適宜選択することができ、例えば、グアニジン系、チウラム系、チアゾール系、スルフェンアミド系、などが挙げられる。これらは、1種単独で使用してもよいし、2種以上を併用してもよい。
 上記加硫促進剤の配合量としては、特に制限はなく、目的に応じて適宜選択することができるが、上記ゴム成分100質量部に対して、1質量部~4質量部、が好ましい。
<<加硫ゴム層の貼付け方法>>
 上記加硫ゴム層の貼付け方法としては、特に制限はなく、目的に応じて適宜選択することができ、例えば、トレッド表面に未加硫状態のゴム組成物からなる層を巻き付けて加硫する方法、などが挙げられる。
 なお、製造方法に特に限定はなく、未加硫ゴム層(EPDM)を未加硫タイヤに貼り付けた後加硫したり、未加硫ゴム層(EPDM)と他の未加硫ゴム層との積層体をトレッドとして未加硫タイヤを製造した後加硫したり、未加硫タイヤに加硫ゴム層を貼り付けた後加硫したりする等、様々な製造方法が考えられる。
<ゴム層>
 上記ゴム層におけるゴム組成物は、少なくとも、エチレン-プロピレン-ジエンゴム(EPDM)と、ブタジエンゴム(BR)と、スチレンブタジエンゴム(SBR)との3成分を含むゴム成分が含まれてなり、さらに、必要に応じて、フィラー、軟化剤、その他の成分とが含まれてなる。
 また、ゴム層におけるゴム組成物は、少なくとも、1種の非ジエン系ゴムと、2種以上のジエン系ゴムを含んでいてもよい。
 未加硫のゴム組成物を加硫した加硫後のゴム組成物が、加硫後のゴム層である。
<<エチレン-プロピレン-ジエンゴム(EPDM)>>
 上記エチレン-プロピレン-ジエンゴム(EPDM)は、耐初期クラック性(耐オゾンクラック性)及び耐候性を向上させる機能を有する。
 上記エチレン-プロピレン-ジエンゴム(EPDM)を、上記ゴム組成物に配合させることにより、耐初期クラック性(耐オゾンクラック性)を向上させることができる。
 上記エチレン-プロピレン-ジエンゴム(EPDM)の含有量としては、上記ゴム組成物におけるゴム成分100質量部に対して、30質量部以下である限り、特に制限はなく、目的に応じて適宜選択することができるが、15質量部~25質量部が好ましい。
 上記エチレン-プロピレン-ジエンゴム(EPDM)の含有量が、上記ゴム成分100質量部に対して、30質量部以下であることにより、接着力を向上させることができる。
 上記エチレン-プロピレン-ジエンゴム(EPDM)の含有量が、上記ゴム成分100質量部に対して、15質量部以上であると、耐初期クラック性(耐オゾンクラック性)を向上させることができ、さらに、25質量部以下であると、接着力をより向上させることができる。
<<ブタジエンゴム(BR)>>
 上記ブタジエンゴム(BR)は、上記エチレン-プロピレン-ジエンゴム(EPDM)と、後述するスチレンブタジエンゴム(SBR)との相溶性を向上させる機能を有する。理由としては、推測ではあるが、上記ブタジエンゴム(BR)の溶解パラメーター(SP値)が、適切であるからである、という点が考えられる。
 上記ブタジエンゴム(BR)を、上記ゴム組成物に配合させることにより、接着力を向上させることができる。
 上記ブタジエンゴム(BR)の含有量としては、上記ゴム成分100質量部に対して、10質量部~25質量部である限り、特に制限はなく、目的に応じて適宜選択することができるが、15質量部~25質量部が好ましい。
 上記ブタジエンゴム(BR)の含有量が、上記ゴム成分100質量部に対して、10質量部以上であると、接着力を向上させることができ、さらに、25質量部以下であると、耐ウェット性を向上させることができる。
 上記ブタジエンゴム(BR)の含有量が、上記ゴム成分100質量部に対して、15質量部以上であると、接着力をより向上させることができる。
<<スチレンブタジエンゴム(SBR)>>
 上記スチレンブタジエンゴム(SBR)は、耐ウェット性を向上させる機能を有する。
 上記スチレンブタジエンゴム(SBR)を、上記ゴム組成物に配合させることにより、耐ウェット性を向上させることができる。
 上記スチレンブタジエンゴム(SBR)の含有量としては、上記ゴム成分100質量部に対して、45質量部~64質量部である限り、特に制限はなく、目的に応じて適宜選択することができるが、50質量部~60質量部が好ましい。
 上記スチレンブタジエンゴム(SBR)の含有量が、上記ゴム成分100質量部に対して、45質量部以上であると、耐ウェット性を向上させることができ、さらに、64質量部以下であると、耐初期クラック性(耐オゾンクラック性)を向上させることができる。
 上記スチレンブタジエンゴム(SBR)の含有量が、上記ゴム成分100質量部に対して、50質量部以上であると、耐ウェット性をより向上させることができ、さらに、60質量部以下であると、耐初期クラック性(耐オゾンクラック性)をより向上させることができる。
<<フィラー>>
 上記フィラーは、耐破壊性を向上させる機能を有する。
 上記フィラーは、カーボンブラック及びシリカの少なくとも1種であればよいが、カーボンブラック及びシリカの混合物が好ましい。
 上記フィラーの含有量としては、特に制限はなく、目的に応じて適宜選択することができるが、上記ゴム成分100質量部に対して、40質量部~70質量部が好ましい。
 上記フィラーの含有量が、上記ゴム成分100質量部に対して、40質量部以上であると、耐破壊性を向上させることができ、さらに、70質量部以下であると、耐クラック性を向上させることができる。
<<軟化剤>>
 上記軟化剤は、柔らかくして、耐クラック性を向上させる機能を有する。
 上記軟化剤としては、オイル及び樹脂の少なくとも1種であればよいが、オイル及び樹脂の混合物が好ましい。
 上記軟化剤の含有量としては、特に制限はなく、目的に応じて適宜選択することができるが、上記ゴム成分100質量部に対して、40質量部~70質量部が好ましい。
 上記軟化剤の含有量が、上記ゴム成分100質量部に対して、40質量部以上であると、耐クラック性を向上させることができ、さらに、70質量部以下であると、耐破壊性を向上させることができる。
-オイル-
 上記オイルとしては、特に制限はなく、目的に応じて適宜選択することができ、例えば、プロセスオイル、スピンドルオイル、アロマ系オイル、オクチルオレート、トリオクチルフォスフォネート、大豆油、ひまわり油、オレンジオイル、などが挙げられる。
-樹脂-
 上記樹脂としては、特に制限はなく、目的に応じて適宜選択することができ、例えば、C5系樹脂、C9系樹脂、C5-C9系樹脂、テルペンフェノール樹脂、αメチルスチレン系樹脂、クマロン・インデン系樹脂、アルキルフェノール系樹脂、ジシクロペンタジエン系樹脂、ロジン系樹脂、などが挙げられる。
<<その他の成分>>
 上記その他の成分としては、特に制限はなく、目的に応じて適宜選択することができ、例えば、ステアリン酸、老化防止剤、ワックス、シランカップリング剤、亜鉛華(酸化亜鉛)、加硫促進剤、硫黄、などが挙げられる。
<<老化防止剤>>
 上記老化防止剤を配合することにより、耐老化性及び耐オゾンクラック性を向上させることができる。
 上記老化防止剤の具体例としては、特に制限はなく、目的に応じて適宜選択することができ、例えば、N-(1,3-ジメチルブチル)-N’-フェニル-p-フェニレンジアミン(6PPD)、2,2,4-トリメチル-1,2-ジヒドロキノリンポリマー、などが挙げられる。これらは、1種単独で使用してもよいし、2種以上を併用してもよい。
 上記老化防止剤の配合量としては、特に制限はなく、目的に応じて適宜選択することができるが、上記ゴム成分100質量部に対して、0.5質量部~4質量部、が好ましい。
<<ワックス>>
 上記ワックスを配合することにより、耐クラック性を向上させることができる。
 上記ワックスの具体例としては、特に制限はなく、目的に応じて適宜選択することができ、例えば、パラフィン系ワックス、マイクロクリスタリン系ワックス、天然系(カルナバワックス)、などが挙げられる。これらは、1種単独で使用してもよいし、2種以上を併用してもよい。
 上記ワックスの配合量としては、特に制限はなく、目的に応じて適宜選択することができるが、上記ゴム成分100質量部に対して、0.5質量部~2質量部、が好ましい。
<<シランカップリング剤>>
 上記シランカップリング剤を配合することにより、シリカとポリマーを反応させゴムを補強することができる。
 上記シランカップリング剤の具体例としては、特に制限はなく、目的に応じて適宜選択することができ、例えば、ビス(3-トリエトキシシリルプロピル)テトラスルフィド、ビス(3-トリエトキシシリルプロピル)ポリスルフィド、γ-メルカプトプロピルトリエトキシシラン、γ-アミノプロピルトリエトキシシラン、N-フェニル-γ-アミノプロピルトリメトキシシラン、N-β(アミノエチル)-γ-アミノプロピルトリメトキシシラン、などが挙げられる。これらは、1種単独で使用してもよいし、2種以上を併用してもよい。
 上記シランカップリング剤の配合量としては、特に制限はなく、目的に応じて適宜選択することができるが、シリカに対して6質量%~18質量%が好ましい。
<<加硫促進剤>>
 上記加硫促進剤を配合することにより、ゴムを加硫促進することができる。
 上記加硫促進剤としては、特に制限はなく、目的に応じて適宜選択することができ、例えば、グアニジン系、チウラム系、チアゾール系、スルフェンアミド系、などが挙げられる。これらは、1種単独で使用してもよいし、2種以上を併用してもよい。
 上記加硫促進剤の配合量としては、特に制限はなく、目的に応じて適宜選択することができるが、上記ゴム成分100質量部に対して、1質量部~4質量部、が好ましい。
<<ゴム層の貼付け方法>>
 上記ゴム層の貼付け方法としては、特に制限はなく、目的に応じて適宜選択することができ、例えば、トレッド表面に未加硫状態のゴム層を巻き付けて加硫する方法、などが挙げられる。
 以上より、本発明の空気入りタイヤは、トレッド部の外表面に配設され、タイヤ周方向に延在する加硫ゴム層を有する空気入りタイヤであって、前記加硫ゴム層におけるゴム組成物が非ジエン系ゴムを含み、前記ゴム組成物中における前記非ジエン系ゴムの含有量A(質量%)と、初期歪2%、動歪1%、周波数50Hz、30℃で測定した前記加硫ゴム層の貯蔵弾性率E’(MPa)とが、下記式(1)を満たす、ことを特徴とする。
 E’≦3.7×A-13.5 ・・・(1)
 本発明の空気入りタイヤによれば、耐クラック性及び接着力を両立することができる。
 さらに、本発明の空気入りタイヤでは、前記ゴム組成物中における前記非ジエン系ゴムの含有量Aが、1質量%~17質量%であることが好ましい。この構成によれば、耐クラック性及び接着力を向上させることができる。
 さらにまた、本発明の空気入りタイヤでは、前記非ジエン系ゴムが、エチレン-プロピレン-ジエンゴム(EPDM)であることが好ましい。この構成によれば、耐初期クラック性(耐オゾンクラック性)をより向上させることができる。
 また、本発明の空気入りタイヤは、トレッド部の外表面に配設され、タイヤ周方向に延在するゴム層を有する空気入りタイヤであって、前記ゴム層におけるゴム組成物は、該ゴム組成物中のゴム成分を100質量部とした場合に、エチレン-プロピレン-ジエンゴム(EPDM)30質量部以下と、ブタジエンゴム(BR)10質量部~25質量部と、スチレンブタジエンゴム(SBR)45質量部~64質量部とを含む、ことを特徴とする。
 本発明の空気入りタイヤによれば、耐クラック性、耐ウェット性、及び接着力のバランスを高いレベルで保持することができる。
 さらに、本発明の空気入りタイヤでは、前記ゴム組成物中におけるエチレン-プロピレン-ジエンゴム(EPDM)の含有量が、前記ゴム成分を100質量部とした場合に、15質量部~25質量部であることが好ましい。この構成によれば、耐クラック性及び接着力を向上させることができる。
 さらにまた、本発明の空気入りタイヤでは、前記ゴム組成物中におけるブタジエンゴム(BR)の含有量が、前記ゴム成分を100質量部とした場合に、15質量部~25質量部であることが好ましい。この構成によれば、接着力を向上させることができる。
 さらにまた、本発明の空気入りタイヤでは、前記ゴム組成物が、カーボンブラック及び/又はシリカをさらに含み、前記ゴム組成物中におけるゴム成分100質量部に対する、前記カーボンブラック及び前記シリカの合計含有量が、40質量部~70質量部であることを特徴とする、ことが好ましい。この構成によれば、トレッドゴムの性能(例えば、耐摩耗性/耐ウェット性又は耐破壊性)を向上させることができる。
 さらにまた、本発明の空気入りタイヤでは、前記ゴム組成物が、オイル及び/又は樹脂をさらに含み、前記ゴム組成物中におけるゴム成分100質量部に対する、前記オイル及び前記樹脂の合計含有量が、20質量部~85質量部であることが好ましい。この構成によれば、接着力をさらにより向上させることができる。
 以下、実施例を挙げて本発明をさらに詳しく説明するが、本発明は下記の実施例になんら限定されるものではなく、その要旨を変更しない範囲において適宜変更可能である。
 表1-1、表1-2、表3-1、及び表3-2に示す各配合内容に基づき、各ゴム組成物を調製した。表1-1、表1-2、表3-1、及び表3-2の配合における数字は質量部を示す。
 表1-1、表1-2、表3-1、及び表3-2に記載の各ゴム組成物について、下記の測定及び評価を行った。結果を表1-1、表1-2、表3-1、及び表3-2に示す。
<貯蔵弾性率E’の測定>
 タイヤからの切り出しで表面から2mm、1.5mm、1mmの3水準のサンプルを作製し、これらのサンプルについて、それぞれ貯蔵弾性率E’の測定を実施した。結果を表1-1及び表1-2に示す。
 表面膜(加硫ゴム層)のゴムのゲージと、下のトレッドゴムのゲージとのゲージ比率を測定し、そのゲージ比率と各貯蔵弾性率E’の関係をプロットした。その関係式で、ゲージ比率100%(サンプルが全て表面膜(加硫ゴム層)の値の時の貯蔵弾性率E’を、表面膜(加硫ゴム層)の貯蔵弾性率E’とした。
 貯蔵弾性率E’の測定条件は、上島製作所製スペクトロメーター(動的粘弾性測定試験機)を用いて、初期歪2%、動歪1%、周波数50Hz、30℃で測定した。
 なお、上記トレッドゴムの組成を下記表2に示す。下記表2の配合における数字はゴム成分の質量を100とした場合における、各配合薬品の質量を表した「質量部」を示す。なお油展ポリマーの場合、油分を除いたポリマー(SBR等)のみをゴム成分として算出する。
<接着力評価>
<<供試タイヤの作製方法>>
 まず、常法にて供試タイヤ前駆体を準備した。次いで、各ゴム組成物からなるゴム層を未加硫状態で、供試タイヤ前駆体のトレッドの表面に貼り付けて、160℃で15分間加硫して、加硫ゴム層を形成し、供試タイヤを作製した。各実施例及び比較例の加硫ゴム層のタイヤ径方向の厚みを表1-1、表1-2、表3-1、及び表3-2に示す。
<<接着力測定>>
 上記方法で作製した各供試タイヤからトレッドゴムを切り出して、踏面又は溝底からサンプル5mm×5cmを表面から切り出した。そこからサンプルを界面に沿って切り出し、持ち手を作製し、JIS K6256-1に従って接着力を測定した。結果を表1-1、表1-2、表3-1、及び表3-2に示す。
 なお、表1-1、表1-2、表3-1、及び表3-2における値が大きいほど、接着力が大きく良好であることを示す。
<耐歪入力クラック性評価(耐クラック性評価)>
 各ゴム組成物を160℃にて15分間加硫して、加硫ゴムを得た。この加硫ゴムからダンベル状1号型試験片を作製した。この試験片を、JIS K6259:2004に従い、オゾン発生装置を備えた恒温槽中、40℃にて20%の歪で繰り返し疲労を与え、48時間経過した後の亀裂の状態をJIS K6259:2004附属書1に従って判定した。結果を表1-1、表1-2、表3-1、及び表3-2に示す。1<2<3<4<5の順で亀裂の数が多く、数字が大きいほど亀裂が大きく、耐歪入力クラック性が低いことを示す。
<耐初期クラック性(耐オゾンクラック性)評価>
 試験は、サイズが275/80R22.5の実施例タイヤ及び比較例タイヤを、サイズが8.25×22.5のリムに装着して、内圧を900kPaとし、試験荷重:3000kg、試験速度:50km/h、走行距離:50000kmの条件の下、オゾンドラム試験機を用いて行った。結果を表1-1、表1-2、表3-1、及び表3-2に示す。オゾンクラック数の計測領域は、主溝、ラグ溝とする。1<2<3<4<5の順で亀裂の数が多く、数字が大きいほど亀裂が大きく、耐初期クラック性(耐オゾンクラック性)が低いことを示す。
<耐ウェット性(摩擦係数μ)評価>
 上記方法で作製した各供試タイヤをリム7.5J17に組み付け、内圧230kPaを付与した後、実車(4名乗車)に装着して、水深10mmの濡れたアスファルト路面のテストコースにて時速40km/hからフル制動したときの制動距離を測定した。結果は、表3-1及び表3-2においては比較例2-2の制動性能(制動距離の逆数)を100として指数表示した。
 なお、表3-1及び表3-2における値が大きいほど、耐ウェット性が良好であることを示す。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000001
 
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000002
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000003
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000004
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000005
*1:宇部興産株式会社、商品名:UBEPOL150L
*2:油添SBRの100/134(質量)がSBR:JSR株式会社製、商品名:E-SBR 0122
*3:JSR株式会社製、商品名:EP35
*4:東海カーボン株式会社製、商品名:シースト7HM
*5:東ソーシリカ株式会社製、商品名:ニプシールVN3
*7:日本ゼオン株式会社製、商品名:Quintone G100B
*8:N-(1,3-ジメチルブチル)-N’-フェニル-p-フェニレンジアミン(6PPD):大内新興化学株式会社製、商品名:アンチゲン6C
*9:マイクロクリスタリンワックス:日本精蝋株式会社製、商品名:オゾエース0701
*10:ビス(3-トリエトキシシリルプロピル)テトラスルフィド
*11:三新化学工業株式会社製、商品名:サンセラーCM-G
1 トレッド部
1a トレッドゴム
2 周方向主溝
3 中央リブ
4 ショルダー部
5 加硫ゴム層又はゴム層
6 ベルト
7 カーカスプライ
 

Claims (9)

  1.  トレッド部の外表面に配設され、タイヤ周方向に延在する加硫ゴム層を有する空気入りタイヤであって、
     前記加硫ゴム層におけるゴム組成物が非ジエン系ゴムを含み、
     前記ゴム組成物中における前記非ジエン系ゴムの含有量A(質量%)と、初期歪2%、動歪1%、周波数50Hz、30℃で測定した前記加硫ゴム層の貯蔵弾性率E’とが、下記式(1)を満たすことを特徴とする、空気入りタイヤ。
     E’≦3.7×A-13.5・・・(1)
  2.  前記ゴム組成物中における前記非ジエン系ゴムの含有量Aが、1質量%~17質量%であることを特徴とする、請求項1に記載の空気入りタイヤ。
  3.  前記非ジエン系ゴムが、エチレン-プロピレン-ジエンゴム(EPDM)であることを特徴とする、請求項1又は2に記載の空気入りタイヤ。
  4.  トレッド部の外表面に配設され、タイヤ周方向に延在するゴム層を有する空気入りタイヤであって、
     前記ゴム層におけるゴム組成物は、該ゴム組成物中のゴム成分を100質量部とした場合に、エチレン-プロピレン-ジエンゴム(EPDM)30質量部以下と、ブタジエンゴム(BR)10質量部~25質量部と、スチレンブタジエンゴム(SBR)45質量部~64質量部とを含む、ことを特徴とする、空気入りタイヤ。
  5.  前記ゴム組成物中におけるエチレン-プロピレン-ジエンゴム(EPDM)の含有量が、前記ゴム成分を100質量部とした場合に、15質量部~25質量部であることを特徴とする、請求項4に記載の空気入りタイヤ。
  6.  前記ゴム組成物中におけるブタジエンゴム(BR)の含有量が、前記ゴム成分を100質量部とした場合に、15質量部~25質量部であることを特徴とする、請求項4又は5に記載の空気入りタイヤ。
  7.  タイヤ周方向に延在するゴム層をさらに有し、
     前記ゴム層におけるゴム組成物は、該ゴム組成物中のゴム成分を100質量部とした場合に、エチレン-プロピレン-ジエンゴム(EPDM)30質量部以下と、ブタジエンゴム(BR)10質量部~25質量部と、スチレンブタジエンゴム(SBR)45質量部~64質量部とを含む、ことを特徴とする、請求項1に記載の空気入りタイヤ。
  8.  前記加硫ゴム層におけるゴム組成物又は前記ゴム層におけるゴム組成物が、カーボンブラック及び/又はシリカをさらに含み、
     前記ゴム組成物中におけるゴム成分100質量部に対する、前記カーボンブラック及び前記シリカの合計含有量が、40質量部~70質量部であることを特徴とする、請求項1から7のいずれかに記載の空気入りタイヤ。
  9.  前記加硫ゴム層におけるゴム組成物又は前記ゴム層におけるゴム組成物が、オイル及び/又は樹脂をさらに含み、
     前記ゴム組成物中におけるゴム成分100質量部に対する、前記オイル及び前記樹脂の合計含有量が、20質量部~85質量部であることを特徴とする、請求項1から8のいずれかに記載の空気入りタイヤ。
     
PCT/JP2017/030176 2016-08-26 2017-08-23 空気入りタイヤ WO2018038173A1 (ja)

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016-166163 2016-08-26
JP2016166162A JP2018030548A (ja) 2016-08-26 2016-08-26 空気入りタイヤ
JP2016-166162 2016-08-26
JP2016166163A JP2018030549A (ja) 2016-08-26 2016-08-26 空気入りタイヤ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2018038173A1 true WO2018038173A1 (ja) 2018-03-01

Family

ID=61245012

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2017/030176 WO2018038173A1 (ja) 2016-08-26 2017-08-23 空気入りタイヤ

Country Status (1)

Country Link
WO (1) WO2018038173A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN108839410A (zh) * 2018-06-25 2018-11-20 安徽快来防水防腐有限公司 一种建筑防腐防水材料及其制作工艺
CN114007874A (zh) * 2019-06-20 2022-02-01 株式会社普利司通 胎面基部用橡胶组合物和轮胎

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6348344A (ja) * 1986-08-19 1988-03-01 Bridgestone Corp 高速耐久性空気入りタイヤ
JPH01269601A (ja) * 1988-04-20 1989-10-27 Yokohama Rubber Co Ltd:The 空気入りタイヤ
JP2005139352A (ja) * 2003-11-07 2005-06-02 Yokohama Rubber Co Ltd:The 応急用空気入りタイヤのトレッド部用ゴム組成物及び当該ゴム組成物がトレッド部において使用されている応急用空気入りタイヤ
JP2008201841A (ja) * 2007-02-16 2008-09-04 Yokohama Rubber Co Ltd:The 応急用空気入りタイヤ
JP2012111451A (ja) * 2010-11-26 2012-06-14 Bridgestone Corp プレキュアトレッド及びそれを用いた空気入りタイヤ
JP2013526622A (ja) * 2010-05-10 2013-06-24 コンパニー ゼネラール デ エタブリッスマン ミシュラン トレッドが熱可塑性加硫物(tpv)エラストマーを含むタイヤ

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6348344A (ja) * 1986-08-19 1988-03-01 Bridgestone Corp 高速耐久性空気入りタイヤ
JPH01269601A (ja) * 1988-04-20 1989-10-27 Yokohama Rubber Co Ltd:The 空気入りタイヤ
JP2005139352A (ja) * 2003-11-07 2005-06-02 Yokohama Rubber Co Ltd:The 応急用空気入りタイヤのトレッド部用ゴム組成物及び当該ゴム組成物がトレッド部において使用されている応急用空気入りタイヤ
JP2008201841A (ja) * 2007-02-16 2008-09-04 Yokohama Rubber Co Ltd:The 応急用空気入りタイヤ
JP2013526622A (ja) * 2010-05-10 2013-06-24 コンパニー ゼネラール デ エタブリッスマン ミシュラン トレッドが熱可塑性加硫物(tpv)エラストマーを含むタイヤ
JP2012111451A (ja) * 2010-11-26 2012-06-14 Bridgestone Corp プレキュアトレッド及びそれを用いた空気入りタイヤ

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN108839410A (zh) * 2018-06-25 2018-11-20 安徽快来防水防腐有限公司 一种建筑防腐防水材料及其制作工艺
CN114007874A (zh) * 2019-06-20 2022-02-01 株式会社普利司通 胎面基部用橡胶组合物和轮胎

Similar Documents

Publication Publication Date Title
RU2627853C1 (ru) Каучуковая композиция для использования в протекторе шины
EP2985310B1 (en) Pneumatic tire
JP5183868B2 (ja) 航空機用タイヤ
JP4812383B2 (ja) 耐パンク性サイドウオールを有するタイヤ
WO2021215278A1 (ja) タイヤ
US7891391B2 (en) Tire with tread having an outer cap layer and underlying transition layer containing at least one of depolymerized rubber, pre-cured rubber and coal dust
WO2011148965A1 (ja) タイヤトレッド用ゴム組成物
US20090255613A1 (en) Tire with tread having an intermediate rubber layer containing a microsphere dispersion
US9556331B2 (en) Rubber composition containing pre-hydrophobated silica with zinc salt fatty acid processing aid and tire with tread
US10040318B2 (en) Tire with rubber tread of intermedial and lateral zones
US9539860B2 (en) Tire with rubber tread of intermedial and lateral zones with periperial sidewall extensions
JP5549082B2 (ja) タイヤ用ゴム組成物
JP5608982B2 (ja) タイヤ用ゴム組成物
US9545823B2 (en) Tire with circumferentially zoned tread including stratified lateral zones and peripheral sidewall extensions
US20160059632A1 (en) Tire with rubber tread of intermedial and peripheral stratified zones
WO2018038173A1 (ja) 空気入りタイヤ
US11554609B2 (en) Tire with an outer sidewall composed of at least a diene elastomer and wax mixture
US20240199860A1 (en) Rubber composition for tires
JP2018030549A (ja) 空気入りタイヤ
US20050049351A1 (en) Tire with at least one of sidewall insert and/or apex of a rubber composition which contains a high vinyl polybutadiene
AU2017356879B2 (en) Stabilizer ply as an impact break deflector in tires
JP2018030548A (ja) 空気入りタイヤ
CN114845887B (zh) 基于至少一种金属增强元件和橡胶组合物的增强产品
CN113061293B (zh) 橡胶组合物和轮胎
CN118139919A (zh) 弹性体产品

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 17843651

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 17843651

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1