WO2014147837A1 - 冷却システム及び電子機器 - Google Patents

冷却システム及び電子機器 Download PDF

Info

Publication number
WO2014147837A1
WO2014147837A1 PCT/JP2013/058390 JP2013058390W WO2014147837A1 WO 2014147837 A1 WO2014147837 A1 WO 2014147837A1 JP 2013058390 W JP2013058390 W JP 2013058390W WO 2014147837 A1 WO2014147837 A1 WO 2014147837A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
heat
heat receiving
cooling system
evaporators
bypass
Prior art date
Application number
PCT/JP2013/058390
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
中西 輝
林 信幸
米田 泰博
Original Assignee
富士通株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 富士通株式会社 filed Critical 富士通株式会社
Priority to PCT/JP2013/058390 priority Critical patent/WO2014147837A1/ja
Priority to JP2015506522A priority patent/JP6217746B2/ja
Publication of WO2014147837A1 publication Critical patent/WO2014147837A1/ja
Priority to US14/857,415 priority patent/US20160007501A1/en

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28DHEAT-EXCHANGE APPARATUS, NOT PROVIDED FOR IN ANOTHER SUBCLASS, IN WHICH THE HEAT-EXCHANGE MEDIA DO NOT COME INTO DIRECT CONTACT
    • F28D15/00Heat-exchange apparatus with the intermediate heat-transfer medium in closed tubes passing into or through the conduit walls ; Heat-exchange apparatus employing intermediate heat-transfer medium or bodies
    • F28D15/02Heat-exchange apparatus with the intermediate heat-transfer medium in closed tubes passing into or through the conduit walls ; Heat-exchange apparatus employing intermediate heat-transfer medium or bodies in which the medium condenses and evaporates, e.g. heat pipes
    • F28D15/0266Heat-exchange apparatus with the intermediate heat-transfer medium in closed tubes passing into or through the conduit walls ; Heat-exchange apparatus employing intermediate heat-transfer medium or bodies in which the medium condenses and evaporates, e.g. heat pipes with separate evaporating and condensing chambers connected by at least one conduit; Loop-type heat pipes; with multiple or common evaporating or condensing chambers
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K7/00Constructional details common to different types of electric apparatus
    • H05K7/20Modifications to facilitate cooling, ventilating, or heating
    • H05K7/20218Modifications to facilitate cooling, ventilating, or heating using a liquid coolant without phase change in electronic enclosures
    • H05K7/20254Cold plates transferring heat from heat source to coolant
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28DHEAT-EXCHANGE APPARATUS, NOT PROVIDED FOR IN ANOTHER SUBCLASS, IN WHICH THE HEAT-EXCHANGE MEDIA DO NOT COME INTO DIRECT CONTACT
    • F28D15/00Heat-exchange apparatus with the intermediate heat-transfer medium in closed tubes passing into or through the conduit walls ; Heat-exchange apparatus employing intermediate heat-transfer medium or bodies
    • F28D15/02Heat-exchange apparatus with the intermediate heat-transfer medium in closed tubes passing into or through the conduit walls ; Heat-exchange apparatus employing intermediate heat-transfer medium or bodies in which the medium condenses and evaporates, e.g. heat pipes
    • F28D15/0275Arrangements for coupling heat-pipes together or with other structures, e.g. with base blocks; Heat pipe cores
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K7/00Constructional details common to different types of electric apparatus
    • H05K7/20Modifications to facilitate cooling, ventilating, or heating
    • H05K7/20709Modifications to facilitate cooling, ventilating, or heating for server racks or cabinets; for data centers, e.g. 19-inch computer racks
    • H05K7/208Liquid cooling with phase change
    • H05K7/20809Liquid cooling with phase change within server blades for removing heat from heat source

Definitions

  • the technology disclosed in the present application relates to a cooling system and an electronic device.
  • a cooling system including a heat radiating part that releases heat from a refrigerant by heat exchange with an external fluid, and a heat receiving part that is connected to the heat radiating part and absorbs heat generated by a heating element.
  • the refrigerant circulating through the heat receiving unit and the heat radiating unit repeats heat reception and heat dissipation, thereby cooling the heating element.
  • a heat receiving part is used for each of the plurality of heating elements, and the plurality of heat receiving parts may be connected in series to one heat radiating part.
  • the refrigerant that has passed through the upstream heat receiving unit is supplied to the downstream heat receiving unit. Therefore, since the refrigerant supplied to the downstream heat receiving part contains the heat obtained in the upstream heat receiving part, the cooling performance in the downstream heat receiving part may be deteriorated.
  • the plurality of heat receiving units are connected in parallel to the heat radiating unit.
  • the plurality of heat receiving portions are connected in parallel to the heat radiating portion in this way, when the heat generation amounts of the plurality of heat generating bodies are different, the temperatures of the plurality of heat receiving portions are different, and thus the plurality of heat receiving portions are There is a difference in the internal pressure.
  • the refrigerant is easily supplied to the heat receiving part having a low internal pressure, and the refrigerant is difficult to be supplied to the heat receiving part having a high internal pressure. For this reason, when the calorific values of the plurality of heating elements are different, there is a difference in the amount of refrigerant supplied to the plurality of heat receiving units, and there is a possibility that the cooling performance for the plurality of heating elements is lowered.
  • the disclosed technology of the present application aims to improve the cooling performance for a plurality of heating elements as one aspect.
  • a cooling system including a heat radiating section, a plurality of heat receiving sections, and a bypass section.
  • the heat radiating part releases heat from the refrigerant by heat exchange with an external fluid.
  • the plurality of heat receiving portions are connected in parallel to the heat radiating portion, and each causes the refrigerant to absorb heat generated by the heating element.
  • the bypass unit connects at least one heat receiving unit of the plurality of heat receiving units with another heat receiving unit.
  • the cooling performance for a plurality of heating elements can be improved.
  • FIG. 4 is a side view of the cooling system shown in FIG. 3. It is a top view of the cooling system which concerns on 3rd embodiment. It is a top view of the cooling system which concerns on 4th embodiment. It is a top view of the cooling system which concerns on 5th embodiment. It is a plane sectional view of the evaporator shown in FIG. It is a top view of the cooling system which concerns on 6th embodiment.
  • the electronic device 10 includes a rack 12, a circuit unit 14, and a cooling system 20.
  • the circuit unit 14 and the cooling system 20 are accommodated in a flat box type rack 12.
  • the circuit unit 14 has a rectangular substrate 21 in plan view.
  • a plurality of heating elements 22A and 22B are mounted on the substrate 21.
  • the number of heating elements is two.
  • the plurality of heating elements 22A and 22B are components that generate heat, such as a CPU (Central Processing Unit) and a power supply module.
  • the plurality of heating elements 22A and 22B are arranged side by side in a predetermined direction of the substrate 21 (for example, the X direction which is the longitudinal direction of the substrate 21).
  • the cooling system 20 includes a plurality of fans 24, a condenser 26, a pair of evaporators 28A and 28B, a feed pipe 30, a return pipe 32, a circulation pump 34, and a bypass pipe 36.
  • the plurality of fans 24 are provided on the substrate 21.
  • the plurality of fans 24 are arranged in a direction (Y direction) orthogonal to the direction in which the plurality of heating elements 22A and 22B are arranged in a plan view of the substrate 21.
  • a flow of the cooling air W is formed in the direction in which the plurality of heating elements 22A and 22B are arranged.
  • the condenser 26 is formed in a substantially rectangular parallelepiped shape, and is arranged with the direction in which the plurality of fans 24 are arranged in the longitudinal direction.
  • the condenser 26 is provided adjacent to the plurality of fans 24, and is disposed between the plurality of heating elements 22 ⁇ / b> A and 22 ⁇ / b> B and the plurality of fans 24.
  • the condenser 26 has a pipe to which the vaporized refrigerant is supplied and a plurality of radiating fins provided in the pipe. A ventilation path that penetrates in the direction of the flow of the cooling air W is formed between the plurality of radiating fins.
  • the condenser 26 When the vaporized refrigerant (gas phase hydraulic fluid) is supplied to the condenser 26, the refrigerant is condensed in the condenser 26 by heat exchange with the cooling air W.
  • the condenser 26 is an example of a heat radiating unit that releases heat from the refrigerant by exchanging heat with an external fluid
  • the cooling air W is an example of an external fluid.
  • the pair of evaporators 28A and 28B is an example of a heat receiving portion (heat receiving device) that causes the refrigerant to absorb the heat generated by the heating element, and is independent of each other.
  • the pair of evaporators 28A and 28B are fixed on each of the plurality of heating elements 22A and 22B, and are in thermal contact with each of the plurality of heating elements 22A and 22B. Inside each of the evaporators 28A and 28B, a space portion to which the condensed refrigerant is supplied is provided inside each of the evaporators 28A and 28B.
  • the pair of evaporators 28A and 28B have the same configuration.
  • the refrigerant liquid-phase hydraulic fluid
  • the refrigerant is vaporized by the heat generated by the heating elements 22A and 22B in each of the evaporators 28A and 28B.
  • the feed tube 30 has a feed tube main body 40 and a pair of connection tubes 42A and 42B.
  • One end of the feed pipe body 40 is connected to the outlet of the condenser 26.
  • One end of the pair of connection pipes 42A and 42B is connected to the other end side of the feed pipe main body 40, and the other end of the pair of connection pipes 42A and 42B is connected to the top wall portions of the evaporators 28A and 28B, respectively.
  • the return pipe 32 has a return pipe main body 44 and a pair of connection pipes 46A and 46B.
  • One end of the return pipe main body 44 is connected to the inlet of the condenser 26.
  • One end of the pair of connecting pipes 46A and 46B is connected to the other end side of the return pipe main body 44, and the other end of the pair of connecting pipes 46A and 46B is connected to the top wall portions of the evaporators 28A and 28B, respectively.
  • the pair of evaporators 28 ⁇ / b> A and 28 ⁇ / b> B are connected in parallel to the condenser 26 by the feed pipe 30 and the return pipe 32.
  • the circulation pump 34 is provided in the feed pipe main body 40. When the circulation pump 34 is driven, the refrigerant is supplied from the condenser 26 to the pair of evaporators 28A and 28B through the feed pipe 30, and from the pair of evaporators 28A and 28B to the condenser 26 through the return pipe 32. Supplied.
  • the bypass pipe 36 is an example of a bypass part. Both ends of the bypass pipe 36 are connected to the top wall portions of the pair of evaporators 28A and 28B, respectively. The space provided inside the pair of evaporators 28A and 28B is communicated with the bypass pipe 36.
  • the flow of the cooling air W is formed in the direction in which the plurality of heating elements 22A and 22B are arranged, and the plurality of heating elements 22A and 22B and the condenser 26 are formed. Is supplied with cooling air W.
  • the circulation pump 34 is driven, the refrigerant is supplied from the condenser 26 through the feed pipe 30 to the pair of evaporators 28A and 28B. In each of the evaporators 28A and 28B, the refrigerant is vaporized by the heat generated by the heating elements 22A and 22B (the refrigerant receives heat).
  • the refrigerant is supplied to the condenser 26 through the return pipe 32 from the pair of evaporators 28 ⁇ / b> A and 28 ⁇ / b> B by driving the circulation pump 34.
  • the refrigerant is condensed by heat exchange with the cooling air W (the refrigerant radiates heat).
  • the heat generation amounts of the plurality of heating elements 22A, 22B may differ depending on the operating conditions of the plurality of heating elements 22A, 22B.
  • the temperatures of the plurality of evaporators 28A and 28B are different, thereby causing a difference in internal pressure of the plurality of evaporators 28A and 28B.
  • the pair of evaporators 28 ⁇ / b> A and 28 ⁇ / b> B are connected by the bypass pipe 36. Therefore, even if there is a difference in the internal pressure between the pair of evaporators 28A and 28B due to the difference in the amount of heat generated by the plurality of heating elements 22A and 22B, the bypass pipe is connected from the evaporator having a high internal pressure to the evaporator having a low internal pressure. Pressure is released through 36.
  • the pair of evaporators 28A and 28B are independent of each other. Accordingly, it is possible to prevent the arrangement positions of the plurality of heating elements 22A and 22B from being restricted, and thus the plurality of heating elements 22A and 22B and other mounting components can be efficiently mounted on the substrate 21.
  • the condenser 26 was supplied with cooling air W, which is an example of an external fluid. However, an external fluid other than the cooling air W may be supplied to the condenser 26.
  • the configuration is changed as follows with respect to the cooling system 20 (see FIG. 2) according to the first embodiment described above.
  • the condenser 26 is arrange
  • the feed pipe main body 40 and the return pipe main body 44 are inclined with respect to the horizontal direction (X direction) so as to be directed upward in the vertical direction toward the condenser 26 side.
  • the connection portion 52 between the return pipe 32 and the condenser 26 is provided at a position where the height in the vertical direction is higher than the connection portion 54 between the feed pipe 30 and the condenser 26.
  • the refrigerant condensed in the condenser 26 is supplied to the pair of evaporators 28A and 28B through the feed pipe 30 by gravity. Further, the refrigerant vaporized by the pair of evaporators 28 ⁇ / b> A and 28 ⁇ / b> B is reduced to the condenser 26 through the return pipe 32.
  • the bypass pipe 36 passes from the evaporator having the high internal pressure to the evaporator having the low internal pressure. Pressure is released.
  • the circulation pump is unnecessary, so that the cost can be reduced.
  • the configuration is changed as follows with respect to the cooling system 20 (see FIG. 2) according to the first embodiment described above.
  • three heating elements 22A to 22C are used.
  • the three heating elements 22A to 22C are arranged side by side in a predetermined direction of the substrate 21 (for example, the X direction which is the longitudinal direction of the substrate 21).
  • three evaporators 28A to 28C are used corresponding to the three heating elements 22A to 22C.
  • the three evaporators 28A to 28C are examples of a heat receiving portion (heat receiving device) that absorbs heat generated by the heating element in the refrigerant, and are independent of each other.
  • the three evaporators 28A to 28C are fixed on each of the plurality of heating elements 22A to 22C, and are in thermal contact with each of the plurality of heating elements 22A to 22C.
  • the three evaporators 28A to 28C have the same configuration as the evaporators 28A and 28B in the first embodiment described above, and have the same configuration.
  • the feed pipe 30 has three connection pipes 42A to 42C. One end of each of the connection pipes 42A to 42C is connected to the feed pipe main body 40, and the other end of each of the connection pipes 42A to 42C is connected to the top wall portions of the evaporators 28A to 28C.
  • the return pipe 32 has three connection pipes 46A to 46C. One end of each of the connecting pipes 46A to 46C is connected to the return pipe main body 44, and the other end of each of the connecting pipes 46A to 46C is connected to the top wall of the evaporators 28A to 28C.
  • the three evaporators 28 A to 28 C are connected in parallel to the condenser 26 by the feed pipe 30 and the return pipe 32.
  • a pair of bypass pipes 36A and 36B are used.
  • the pair of bypass pipes 36A and 36B is an example of a bypass section.
  • One bypass pipe 36A connects an evaporator 28A disposed on one end side with a central evaporator 28B, and the other bypass pipe 36B is connected to an evaporator 28C disposed on the other end side.
  • the central evaporator 28B is connected.
  • the bypass pipe is connected from the evaporator having the high internal pressure to the evaporator having the low internal pressure. Pressure is released through either 36A or 36B.
  • the plurality of heating elements 22A to 22C can be effectively cooled, respectively, so that the cooling performance for the plurality of heating elements 22A to 22C can be improved.
  • bypass pipes 36A and 36B respectively connect the adjacent evaporators among the plurality of evaporators 28A to 28C. Therefore, since the length of each bypass pipe 36A, 36B is short, the connection structure by the bypass pipes 36A, 36B can be simplified.
  • the cooling system 60 may have a configuration in which the circulation pump is omitted as in the second embodiment described above.
  • each of the evaporators 28A to 28C may be connected to the other two evaporators via respective bypass pipes. That is, in addition to the evaporators 28A and 28B and the evaporators 28B and 28C being connected via the bypass pipes 36A and 36B, respectively, the evaporators 28A and 28C may be connected via the bypass pipe. . With this configuration, each of the evaporators 28A to 28C is connected to the other two evaporators via the bypass pipes. Therefore, as compared with the case where the adjacent evaporators 28A and 28B and the evaporators 28B and 28C are connected to each other via the bypass pipes 36A and 36B as described above, the internal pressure of the plurality of evaporators 28A to 28C is reduced. The difference can be eliminated more smoothly.
  • the configuration is changed as follows with respect to the cooling system 20 (see FIG. 2) according to the first embodiment described above.
  • the cooling system 70 according to the fourth embodiment as an example, four heating elements 22A to 22D are used.
  • the four heating elements 22A to 22D are arranged in two directions, ie, the longitudinal direction (X direction) and the short direction (Y direction) of the substrate 21.
  • four evaporators 28A to 28D are used corresponding to the four heating elements 22A to 22D.
  • the four evaporators 28A to 28D are examples of a heat receiving portion (heat receiving device) that absorbs the heat generated by the heating element in the refrigerant, and are independent of each other.
  • the four evaporators 28A to 28D are fixed on each of the plurality of heating elements 22A to 22D, and are in thermal contact with each of the plurality of heating elements 22A to 22D.
  • the four evaporators 28A to 28D have the same configuration as the evaporators 28A and 28B in the first embodiment described above, and have the same configuration.
  • the feed pipe 30 has a feed pipe main body 40 connected to the condenser 26 and a pair of feed pipe branching portions 72A and 72B branched from the feed pipe main body 40.
  • a pair of connection pipes 42A and 42B are provided on the distal end side of one feed pipe branching section 72A, and a pair of connection pipes 42C and 42D are provided on the distal end side of the other feed pipe branching section 72B. Yes.
  • the distal ends of the connection pipes 42A to 42D are connected to the top wall portions of the evaporators 28A to 28D, respectively.
  • the return pipe 32 includes a return pipe main body 44 connected to the condenser 26 and a pair of return pipe branching portions 74A and 74B branched from the return pipe main body 44.
  • a pair of connection pipes 46A and 46B are provided on the distal end side of one return pipe branching section 74A, and a pair of connection pipes 46C and 46D are provided on the distal end side of the other return pipe branching section 74B. Yes.
  • the distal ends of the connection pipes 46A to 46D are connected to the top wall portions of the evaporators 28A to 28D, respectively.
  • the four evaporators 28A to 28D are connected in parallel to the condenser 26 by the feed pipe 30 and the return pipe 32.
  • three bypass pipes 36A to 36C are used.
  • the three bypass pipes 36A to 36C are an example of a bypass section.
  • the bypass pipe 36A connects adjacent evaporators 28A and 28B, and the bypass pipe 36B connects adjacent evaporators 28A and 28C. Further, the bypass pipe 36C connects adjacent evaporators 28C and 28D.
  • the bypass pipe is connected from the evaporator having the high internal pressure to the evaporator having the low internal pressure. Pressure is released through any of 36A-36C.
  • the bypass pipes 36A to 36C respectively connect the adjacent evaporators among the plurality of evaporators 28A to 28D. Accordingly, the length of each of the bypass pipes 36A to 36C can be shortened, so that the connection structure by the bypass pipes 36A to 36C can be simplified.
  • the cooling system 70 may have a configuration in which the circulation pump is omitted as in the second embodiment described above.
  • the evaporator 28B and the evaporator 28D may be connected via a bypass pipe.
  • all the adjacent evaporators among the plurality of evaporators 28A to 28D are connected to each other via the bypass pipe, so that the internal pressure difference between the plurality of evaporators 28A to 28D can be further reduced. It can be solved smoothly.
  • the number of the plurality of evaporators may be five or more.
  • at least one of the plurality of evaporators may be connected to at least two other evaporators of the plurality of evaporators via respective bypass pipes.
  • the configuration is changed as follows with respect to the cooling system 70 (see FIG. 6) according to the above-described fourth embodiment.
  • one evaporator 82 is used.
  • This evaporator is an example of a heat receiver.
  • a cross-shaped partition wall 84 is provided inside the evaporator 82 in a plan view.
  • four evaporation chambers 88A to 88D partitioned by a partition wall 84 are formed.
  • the evaporation chambers 88A to 88D are examples of heat receiving portions (heat receiving chambers) that cause the refrigerant to absorb the heat generated by the heating elements.
  • the plurality of evaporation chambers 88A to 88D are provided on each of the plurality of heating elements 22A to 22D, and are in thermal contact with each of the plurality of heating elements 22A to 22D.
  • the four evaporation chambers 88A to 88D have the same configuration.
  • the partition wall 84 is provided with a plurality of openings 86A to 86D.
  • the opening 86A communicates between the adjacent evaporation chambers 88A and 88B, and the opening 86B communicates between the adjacent evaporation chambers 88B and 88D.
  • the opening 86C communicates between the adjacent evaporation chambers 88A and 88C, and the opening 86D communicates between the adjacent evaporation chambers 88C and 88D.
  • the openings 86A to 86D are an example of a bypass portion.
  • the distal ends of the connecting pipes 42A to 42D provided in the feed pipe 30 and the distal ends of the connecting pipes 46A to 46D provided in the return pipe 32 are provided in the evaporation chamber 88A. Connected to the top wall of ⁇ 88D. The four evaporation chambers 88A to 88D are connected in parallel to the condenser 26 by the feed pipe 30 and the return pipe 32.
  • adjacent evaporation chambers among the plurality of evaporation chambers 88A to 88D are connected (communicated) by the openings 86A to 86D. Therefore, even if there is a difference in the internal pressure of the plurality of evaporation chambers 88A to 88D due to the difference in the amount of heat generated by the plurality of heating elements 22A to 22D, the opening from the evaporation chamber having a high internal pressure to the evaporation chamber having a low internal pressure Pressure is released through any of 86A-86D.
  • the plurality of heating elements 22A to 22D can be cooled by the single evaporator 82. Accordingly, the number of parts can be reduced, and the cost can be reduced.
  • each of the evaporation chambers 88A to 88D communicates with the other two evaporation chambers, the difference in internal pressure between the plurality of evaporation chambers 88A to 88D can be eliminated more smoothly.
  • openings 86A to 86D formed in the partition wall 84 are used to connect the four evaporation chambers 88A to 88D. Therefore, for example, the internal structure of the evaporator 82A can be simplified as compared with the case where a bypass pipe is used, so that the cost of the evaporator 82 can be reduced.
  • the cooling system 80 may have a configuration in which the circulation pump is omitted as in the second embodiment described above.
  • the number of the plurality of evaporation chambers may be five or more.
  • at least one evaporation chamber of the plurality of evaporation chambers may be connected to at least two other evaporation chambers of the plurality of evaporation chambers through openings.
  • not all the adjacent heat receiving portions among the plurality of evaporation chambers 88A to 88D are communicated with each other by the openings 86A to 86D, but any one of the plurality of evaporation chambers 88A to 88D. Adjacent heat receiving portions do not have to communicate with each other.
  • cooling system 90 according to the sixth embodiment shown in FIG. 9 the configuration is changed as follows with respect to the cooling system 80 according to the fifth embodiment described above (see FIGS. 7 and 8).
  • the feed pipe 100 and the return pipe 102 are used.
  • Each of the feed tube 100 and the return tube 102 has a continuous shape (one-stroke drawing) without branching.
  • one end of the feed pipe 100 is connected to the outlet of the condenser 26.
  • a plurality of bent portions 104A to 104C are formed on the other end side of the feed tube 100.
  • the bent portion 104A extends along the short direction of the substrate 21 and is provided across the adjacent evaporation chamber 88A and evaporation chamber 88C.
  • the bent portion 104B extends along the longitudinal direction of the substrate 21 and is provided across the adjacent evaporation chamber 88C and evaporation chamber 88D. Further, the bent portion 104C extends along the short direction of the substrate 21 and is provided across the adjacent evaporation chamber 88B and evaporation chamber 88D.
  • one end of the bent portion 104A is connected to the evaporation chamber 88A via the connecting portion 106A, and the other end of the bent portion 104A is connected to the evaporation chamber 88C via the connecting portion 106C.
  • one end of the bent portion 104C is connected to the evaporation chamber 88B via the connection portion 106B, and the other end of the bent portion 104C is connected to the evaporation chamber 88D via the connection portion 106D.
  • the feed tube 100 is connected to the plurality of evaporation chambers 88A to 88D in order from one side in the length direction to the other side.
  • one end of the return pipe 102 is connected to the inlet of the condenser 26.
  • a plurality of bent portions 108A to 108C are formed on the other end side of the return pipe 102.
  • the bent portion 108A extends along the short direction of the substrate 21 and is provided across the adjacent evaporation chamber 88A and evaporation chamber 88C. Further, the bent portion 108B extends along the longitudinal direction of the substrate 21 and is provided across the adjacent evaporation chamber 88C and evaporation chamber 88D. Further, the bent portion 108C extends along the short direction of the substrate 21 and is provided across the adjacent evaporation chamber 88B and evaporation chamber 88D.
  • one end of the bent portion 108A is connected to the evaporation chamber 88A via the connecting portion 110A, and the other end of the bent portion 108A is connected to the evaporation chamber 88C via the connecting portion 110C.
  • one end of the bent portion 108C is connected to the evaporation chamber 88B via the connecting portion 110B, and the other end of the bent portion 108C is connected to the evaporation chamber 88D via the connecting portion 110D.
  • the return pipe 102 is sequentially connected to the plurality of evaporation chambers 88A to 88D from the one side in the length direction toward the other side.
  • the four evaporation chambers 88 A to 88 D are connected in parallel to the condenser 26 by the feed pipe 100 and the return pipe 102.
  • the feed pipe 100 and the return pipe 102 are connected to a plurality of evaporation chambers in order from one side in the length direction to the other side. Therefore, the configuration of the feed tube 100 and the return tube 102 can be simplified as compared with the case where the feed tube 100 and the return tube 102 each have a branch portion.
  • the cooling system 90 may have a configuration in which the circulation pump is omitted as in the second embodiment described above.
  • the number of the plurality of evaporation chambers may be five or more.
  • at least one evaporation chamber of the plurality of evaporation chambers may be connected to at least two other evaporation chambers of the plurality of evaporation chambers through openings.
  • a plurality of independent evaporators 28A to 28D may be used as in the fourth embodiment described above.
  • a bypass pipe may be used to connect the plurality of evaporators 28A to 28D.
  • the cooling system includes a condensing unit that condenses the vaporized refrigerant by heat exchange with an external fluid, and a plurality of evaporation units that vaporize the refrigerant with heat generated by the heating element.
  • the system used latent heat.
  • the cooling system includes a heat radiating unit that releases heat from the refrigerant by heat exchange with an external fluid, and a heat receiving unit that absorbs the heat generated by the heating element into the refrigerant. It may be a system using heat.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Sustainable Development (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Cooling Or The Like Of Electrical Apparatus (AREA)
  • Cooling Or The Like Of Semiconductors Or Solid State Devices (AREA)

Abstract

 複数の発熱体に対する冷却性能を向上させることが目的である。 冷却システムは、放熱部と、複数の受熱部と、バイパス部とを備えている。放熱部は、外部流体との熱交換によって冷媒から熱を放出させる。複数の受熱部は、放熱部に対して並列に接続され、それぞれ発熱体の発する熱を冷媒に吸収させる。バイパス部は、複数の受熱部のうちの少なくとも一の受熱部と他の受熱部とを連結している。

Description

冷却システム及び電子機器
 本願の開示する技術は、冷却システム及び電子機器に関する。
 従来、外部流体との熱交換によって冷媒から熱を放出させる放熱部と、放熱部に接続され、発熱体の発する熱を冷媒に吸収させる受熱部とを備えた冷却システムがある。このような冷却システムでは、受熱部と放熱部とを循環する冷媒が受熱と放熱とを繰り返すことにより、発熱体が冷却される。
特開2002-168547号公報 特開2012-42115号公報
 ところで、このような冷却システムでは、複数の発熱体の各々に受熱部が用いられると共に、この複数の受熱部が一つの放熱部に対して直列に接続される場合がある。
 しかしながら、このように複数の受熱部が一つの放熱部に対して直列に接続される場合、下流側の受熱部には、上流側の受熱部を経由した冷媒が供給される。従って、この下流側の受熱部に供給された冷媒が上流側の受熱部で得た熱を含んでいるため、下流側の受熱部における冷却性能が低下する虞がある。
 そこで、複数の受熱部に供給される冷媒の温度を等しくするために、複数の受熱部が放熱部に対して並列に接続されることが考えられる。ところが、このように複数の受熱部が放熱部に対して並列に接続されると、複数の発熱体の発熱量が異なる場合には、複数の受熱部の温度が異なることにより、複数の受熱部の内部圧力に差が生じる。
 このように複数の受熱部の内部圧力に差が生じると、内部圧力の低い受熱部には冷媒が供給されやすくなり、内部圧力の高い受熱部には冷媒が供給されにくくなる。このため、複数の発熱体の発熱量が異なる場合には、複数の受熱部に供給される冷媒の量に差が生じ、ひいては、複数の発熱体に対する冷却性能が低下する虞がある。
 本願の開示技術は、一つの側面として、複数の発熱体に対する冷却性能を向上させることを目的とする。
 上記目的を達成するために、本願の開示する技術によれば、放熱部と、複数の受熱部と、バイパス部とを備えた冷却システムが提供される。放熱部は、外部流体との熱交換によって冷媒から熱を放出させる。複数の受熱部は、放熱部に対して並列に接続され、それぞれ発熱体の発する熱を冷媒に吸収させる。バイパス部は、複数の受熱部のうちの少なくとも一の受熱部と他の受熱部とを連結している。
 本願の開示する冷却システムによれば、複数の発熱体に対する冷却性能を向上させることができる。
第一実施形態に係る冷却システムを搭載した電子機器の斜視図である。 第一実施形態に係る冷却システムの平面図である。 第二実施形態に係る冷却システムの平面図である。 図3に示される冷却システムの側面図である。 第三実施形態に係る冷却システムの平面図である。 第四実施形態に係る冷却システムの平面図である。 第五実施形態に係る冷却システムの平面図である。 図7に示される蒸発器の平面断面図である。 第六実施形態に係る冷却システムの平面図である。
 [第一実施形態]
 はじめに、本願の開示する技術の第一実施形態について説明する。
 図1に示されるように、電子機器10は、ラック12と、回路ユニット14と、冷却システム20を備えている。回路ユニット14及び冷却システム20は、扁平箱型のラック12に収容されている。
 回路ユニット14は、図2に示されるように、平面視にて長方形状の基板21を有している。この基板21の上には、複数の発熱体22A,22Bが実装されている。第一実施形態では、一例として、発熱体の数が二つとされている。複数の発熱体22A,22Bは、例えば、CPU(Central Processing Unit)や電源モジュールなどの発熱する部品である。この複数の発熱体22A,22Bは、基板21の所定の方向(一例として、基板21の長手方向であるX方向)に並んで配置されている。
 冷却システム20は、複数のファン24と、凝縮器26と、一対の蒸発器28A,28Bと、送り管30と、戻り管32と、循環ポンプ34と、バイパス管36とを備えている。
 複数のファン24は、基板21の上に設けられている。この複数のファン24は、基板21の平面視にて複数の発熱体22A,22Bが並ぶ方向と直交する方向(Y方向)に並んでいる。この複数のファン24が駆動すると、上述の複数の発熱体22A,22Bの並ぶ方向に冷却風Wの流れが形成される。
 凝縮器26は、略直方体状に形成されており、複数のファン24が並ぶ方向を長手方向として配置されている。この凝縮器26は、複数のファン24に隣接して設けられると共に、複数の発熱体22A,22Bと複数のファン24との間に配置されている。この凝縮器26は、気化した冷媒が供給される配管と、この配管に設けられた複数の放熱フィンを有している。複数の放熱フィンの間には、冷却風Wの流れの方向に貫通する通風路が形成されている。気化した冷媒(気相の作動液)が凝縮器26に供給されると、この凝縮器26において冷媒が冷却風Wとの熱交換によって凝縮される。なお、凝縮器26は、外部流体との熱交換によって冷媒から熱を放出させる放熱部の一例であり、冷却風Wは、外部流体の一例である。
 一対の蒸発器28A,28Bは、それぞれ発熱体の発する熱を冷媒に吸収させる受熱部(受熱器)の一例であり、互いに独立している。この一対の蒸発器28A,28Bは、複数の発熱体22A,22Bの各々の上に固定されており、この複数の発熱体22A,22Bの各々と熱的に接触している。各蒸発器28A,28Bの内部には、凝縮された冷媒が供給される空間部が設けられている。この一対の蒸発器28A,28Bは、互いに同一の構成とされている。各蒸発器28A,28Bに液化した冷媒(液相の作動液)が供給されると、各蒸発器28A,28Bにおいて冷媒が発熱体22A,22Bの発する熱で気化される。
 送り管30は、送り管本体40と、一対の接続管42A,42Bを有している。送り管本体40の一端は、凝縮器26の出口に接続されている。一対の接続管42A,42Bの一端は、送り管本体40の他端側にそれぞれ接続されており、一対の接続管42A,42Bの他端は、蒸発器28A,28Bの天壁部にそれぞれ接続されている。
 戻り管32は、戻り管本体44と、一対の接続管46A,46Bを有している。戻り管本体44の一端は、凝縮器26の入口に接続されている。一対の接続管46A,46Bの一端は、戻り管本体44の他端側にそれぞれ接続されており、一対の接続管46A,46Bの他端は、蒸発器28A,28Bの天壁部にそれぞれ接続されている。そして、この送り管30及び戻り管32により、一対の蒸発器28A,28Bは、凝縮器26に対して並列に接続されている。
 循環ポンプ34は、送り管本体40に設けられている。この循環ポンプ34が駆動すると、凝縮器26から送り管30を通じて一対の蒸発器28A,28Bに冷媒が供給されると共に、この一対の蒸発器28A,28Bから戻り管32を通じて凝縮器26に冷媒が供給される。
 バイパス管36は、バイパス部の一例である。このバイパス管36の両端は、一対の蒸発器28A,28Bの天壁部にそれぞれ接続されている。一対の蒸発器28A,28Bの内部に設けられた空間部は、このバイパス管36により連通されている。
 次に、第一実施形態の作用及び効果について説明する。
 第一実施形態に係る冷却システム20では、複数のファン24が駆動すると、複数の発熱体22A,22Bの並ぶ方向に冷却風Wの流れが形成され、複数の発熱体22A,22B及び凝縮器26に冷却風Wが供給される。また、循環ポンプ34が駆動すると、凝縮器26から送り管30を通じて一対の蒸発器28A,28Bに冷媒が供給される。各蒸発器28A,28Bでは、冷媒が発熱体22A,22Bの発する熱で気化される(冷媒が受熱する)。また、循環ポンプ34の駆動により、一対の蒸発器28A,28Bから戻り管32を通じて凝縮器26に冷媒が供給される。凝縮器26では、冷媒が冷却風Wとの熱交換によって凝縮される(冷媒が放熱する)。
 ここで、複数の発熱体22A,22Bの動作状況により、複数の発熱体22A,22Bの発熱量が異なる場合がある。複数の発熱体22A,22Bの発熱量が異なると、複数の蒸発器28A,28Bの温度が異なることにより、複数の蒸発器28A,28Bの内部圧力に差が生じることになる。
 ところが、第一実施形態に係る冷却システム20によれば、一対の蒸発器28A,28Bは、バイパス管36により連結されている。従って、複数の発熱体22A,22Bの発熱量が異なることにより、一対の蒸発器28A,28Bの内部圧力に差が生じても、内部圧力の高い蒸発器から内部圧力の低い蒸発器へバイパス管36を通じて圧力が解放される。
 これにより、複数の発熱体22A,22Bの発熱量が異なる場合でも、一対の蒸発器28A,28Bに供給される冷媒の量に差が生じることを抑制することができる。この結果、複数の発熱体22A,22Bをそれぞれ効果的に冷却することができるので、複数の発熱体22A,22Bに対する冷却性能を向上させることができる。
 また、バイパス管36を追加するという簡単な構成により、一対の蒸発器28A,28Bにおける内部圧力の差を解消させることができるので、コストダウンを図ることができる。
 また、一対の蒸発器28A,28Bは、互いに独立している。従って、複数の発熱体22A,22Bの配置位置が制約を受けることを抑制することができるので、複数の発熱体22A,22Bやその他の実装部品を基板21に効率良く実装することができる。
 なお、凝縮器26には、外部流体の一例である冷却風Wが供給されていた。しかしながら、凝縮器26には、冷却風W以外の外部流体が供給されても良い。
 [第二実施形態]
 次に、本願の開示する技術の第二実施形態について説明する。
 図3,図4に示される第二実施形態に係る冷却システム50では、上述の第一実施形態に係る冷却システム20(図2参照)に対して次のように構成が変更されている。
 つまり、第二実施形態に係る冷却システム50からは、上述の循環ポンプ34(図2参照)が省かれている。また、図4に示されるように、凝縮器26は、一対の蒸発器28A,28Bよりも鉛直方向(Z方向)の高さが高い位置に配置されている。送り管本体40及び戻り管本体44は、凝縮器26側に向かうに従って鉛直方向上側に向かうように水平方向(X方向)に対して傾斜している。戻り管32と凝縮器26との接続部52は、送り管30と凝縮器26との接続部54よりも鉛直方向の高さが高い位置に設けられている。
 そして、この第二実施形態に係る冷却システム50では、凝縮器26にて凝縮された冷媒は、重力により送り管30を通じて一対の蒸発器28A,28Bに供給される。また、一対の蒸発器28A,28Bにて気化された冷媒は、戻り管32を通じて凝縮器26に還元される。
 この第二実施形態に係る冷却システム50によっても、一対の蒸発器28A,28Bの内部圧力に差が生じた場合には、内部圧力の高い蒸発器から内部圧力の低い蒸発器へバイパス管36を通じて圧力が解放される。
 これにより、複数の発熱体22A,22Bの発熱量が異なる場合でも、一対の蒸発器28A,28Bに供給される冷媒の量に差が生じることを抑制することができる。この結果、複数の発熱体22A,22Bをそれぞれ効果的に冷却することができるので、複数の発熱体22A,22Bに対する冷却性能を向上させることができる。
 また、この第二実施形態に係る冷却システム50によれば、循環ポンプが不要であるので、コストダウンを図ることができる。
 [第三実施形態]
 次に、本願の開示する技術の第三実施形態について説明する。
 図5に示される第三実施形態に係る冷却システム60では、上述の第一実施形態に係る冷却システム20(図2参照)に対して次のように構成が変更されている。
 つまり、この第三実施形態に係る冷却システム60では、一例として、三つの発熱体22A~22Cが用いられている。この三つの発熱体22A~22Cは、基板21の所定の方向(一例として、基板21の長手方向であるX方向)に並んで配置されている。また、この第三実施形態に係る冷却システム60では、三つの発熱体22A~22Cに対応して三つの蒸発器28A~28Cが用いられている。
 この三つの蒸発器28A~28Cは、それぞれ発熱体の発する熱を冷媒に吸収させる受熱部(受熱器)の一例であり、互いに独立している。この三つの蒸発器28A~28Cは、複数の発熱体22A~22Cの各々の上に固定されており、この複数の発熱体22A~22Cの各々と熱的に接触している。この三つの蒸発器28A~28Cは、上述の第一実施形態における蒸発器28A,28Bと同様の構成であり、互いに同一の構成とされている。
 送り管30は、三つの接続管42A~42Cを有している。各接続管42A~42Cの一端は、送り管本体40にそれぞれ接続されており、各接続管42A~42Cの他端は、蒸発器28A~28Cの天壁部にそれぞれ接続されている。
 同様に、戻り管32は、三つの接続管46A~46Cを有している。各接続管46A~46Cの一端は、戻り管本体44にそれぞれ接続されており、各接続管46A~46Cの他端は、蒸発器28A~28Cの天壁部にそれぞれ接続されている。そして、この送り管30及び戻り管32により、三つの蒸発器28A~28Cは、凝縮器26に対して並列に接続されている。
 また、この第三実施形態に係る冷却システム60では、一対のバイパス管36A,36Bが用いられている。この一対のバイパス管36A,36Bは、バイパス部の一例である。一方のバイパス管36Aは、一方の端側に配置された蒸発器28Aと中央の蒸発器28Bとを連結しており、他方のバイパス管36Bは、他方の端側に配置された蒸発器28Cと中央の蒸発器28Bとを連結している。
 そして、この第三実施形態に係る冷却システム60によっても、複数の蒸発器28A~28Cの内部圧力に差が生じた場合には、内部圧力の高い蒸発器から内部圧力の低い蒸発器へバイパス管36A,36Bのいずれかを通じて圧力が解放される。
 これにより、複数の発熱体22A~22Cの発熱量が異なる場合でも、複数の蒸発器28A~28Cに供給される冷媒の量に差が生じることを抑制することができる。この結果、複数の発熱体22A~22Cをそれぞれ効果的に冷却することができるので、複数の発熱体22A~22Cに対する冷却性能を向上させることができる。
 また、この第三実施形態に係る冷却システム60によれば、各バイパス管36A,36Bは、複数の蒸発器28A~28Cのうち隣り合う蒸発器同士をそれぞれ連結している。従って、各バイパス管36A,36Bの長さが短くて済むので、バイパス管36A,36Bによる接続構造を簡素化することができる。
 なお、この第三実施形態において、冷却システム60は、上述の第二実施形態と同様に循環ポンプが省かれた構成とされていても良い。
 また、各蒸発器28A~28Cは、他の二つの蒸発器とそれぞれバイパス管を介して連結されていても良い。つまり、蒸発器28A,28B同士及び蒸発器28B,28C同士がそれぞれバイパス管36A,36Bを介してそれぞれ連結されることに加え、蒸発器28A,28C同士がバイパス管を介して連結されても良い。このように構成されると、各蒸発器28A~28Cが、いずれも他の二つの蒸発器とそれぞれバイパス管を介して連結される。従って、上述の如く隣り合う蒸発器28A,28B同士及び蒸発器28B,28C同士がそれぞれバイパス管36A,36Bを介して連結される場合に比して、複数の蒸発器28A~28Cにおける内部圧力の差をより円滑に解消することができる。
 [第四実施形態]
 次に、本願の開示する技術の第四実施形態について説明する。
 図6に示される第四実施形態に係る冷却システム70では、上述の第一実施形態に係る冷却システム20(図2参照)に対して次のように構成が変更されている。
 つまり、この第四実施形態に係る冷却システム70では、一例として、四つの発熱体22A~22Dが用いられている。この四つの発熱体22A~22Dは、一例として、基板21の長手方向(X方向)及び短手方向(Y方向)の二方向に配列されている。また、この第四実施形態に係る冷却システム70では、四つの発熱体22A~22Dに対応して四つの蒸発器28A~28Dが用いられている。
 この四つの蒸発器28A~28Dは、それぞれ発熱体の発する熱を冷媒に吸収させる受熱部(受熱器)の一例であり、互いに独立している。この四つの蒸発器28A~28Dは、複数の発熱体22A~22Dの各々の上に固定されており、この複数の発熱体22A~22Dの各々と熱的に接触している。この四つの蒸発器28A~28Dは、上述の第一実施形態における蒸発器28A,28Bと同様の構成であり、互いに同一の構成とされている。
 送り管30は、凝縮器26に接続された送り管本体40と、この送り管本体40から分岐された一対の送り管分岐部72A,72Bとを有している。一方の送り管分岐部72Aの先端側には、一対の接続管42A,42Bが設けられており、他方の送り管分岐部72Bの先端側には、一対の接続管42C,42Dが設けられている。各接続管42A~42Dの先端部は、蒸発器28A~28Dの天壁部にそれぞれ接続されている。
 同様に、戻り管32は、凝縮器26に接続された戻り管本体44と、この戻り管本体44から分岐された一対の戻り管分岐部74A,74Bとを有している。一方の戻り管分岐部74Aの先端側には、一対の接続管46A,46Bが設けられており、他方の戻り管分岐部74Bの先端側には、一対の接続管46C,46Dが設けられている。各接続管46A~46Dの先端部は、蒸発器28A~28Dの天壁部にそれぞれ接続されている。そして、この送り管30及び戻り管32により、四つの蒸発器28A~28Dは、凝縮器26に対して並列に接続されている。
 また、この第四実施形態に係る冷却システム70では、三つのバイパス管36A~36Cが用いられている。この三つのバイパス管36A~36Cは、バイパス部の一例である。バイパス管36Aは、隣り合う蒸発器28A,28B同士を連結しており、バイパス管36Bは、隣り合う蒸発器28A,28C同士を連結している。また、バイパス管36Cは、隣り合う蒸発器28C,28D同士を連結している。
 そして、この第四実施形態に係る冷却システム70によっても、複数の蒸発器28A~28Dの内部圧力に差が生じた場合には、内部圧力の高い蒸発器から内部圧力の低い蒸発器へバイパス管36A~36Cのいずれかを通じて圧力が解放される。
 これにより、複数の発熱体22A~22Dの発熱量が異なる場合でも、複数の蒸発器28A~28Dに供給される冷媒の量に差が生じることを抑制することができる。この結果、複数の発熱体22A~22Dをそれぞれ効果的に冷却することができるので、複数の発熱体22A~22Dに対する冷却性能を向上させることができる。
 また、この第四実施形態に係る冷却システム70によれば、各バイパス管36A~36Cは、複数の蒸発器28A~28Dのうち隣り合う蒸発器同士をそれぞれ連結している。従って、各バイパス管36A~36Cの長さが短くて済むので、バイパス管36A~36Cによる接続構造を簡素化することができる。
 なお、この第四実施形態において、冷却システム70は、上述の第二実施形態と同様に循環ポンプが省かれた構成とされていても良い。
 また、蒸発器28Bと蒸発器28Dとは、バイパス管を介して連結されていても良い。このように構成されていると、複数の蒸発器28A~28Dのうち全ての隣り合う蒸発器同士がバイパス管を介して連結されるので、複数の蒸発器28A~28Dにおける内部圧力の差をより円滑に解消することができる。
 また、この第四実施形態において、複数の蒸発器の数は、五つ以上とされていても良い。また、この場合に、複数の蒸発器のうち少なくとも一の蒸発器は、複数の蒸発器のうち少なくとも他の二つの蒸発器とそれぞれバイパス管を介して連結されていても良い。
 [第五実施形態]
 次に、本願の開示する技術の第五実施形態について説明する。
 図7に示される第五実施形態に係る冷却システム80では、上述の第四実施形態に係る冷却システム70(図6参照)に対して次のように構成が変更されている。
 つまり、この第五実施形態に係る冷却システム80では、一つの蒸発器82が用いられている。この蒸発器は、受熱器の一例である。図8に示されるように、この蒸発器82の内部には、平面視にて十字状の仕切壁84が設けられている。そして、この蒸発器82の内部には、仕切壁84により区画された四つの蒸発室88A~88Dが形成されている。
 この蒸発室88A~88Dは、それぞれ発熱体の発する熱を冷媒に吸収させる受熱部(受熱室)の一例である。複数の蒸発室88A~88Dは、複数の発熱体22A~22Dの各々の上に設けられており、この複数の発熱体22A~22Dの各々と熱的に接触している。この四つの蒸発室88A~88Dは、互いに同一の構成とされている。各蒸発室88A~88Dに液化した冷媒が供給されると、この蒸発室88A~88Dにおいて冷媒が発熱体22A~22Dの発する熱で気化される。
 また、仕切壁84には、複数の開口部86A~86Dが設けられている。開口部86Aは、隣り合う蒸発室88A,88B同士を連通しており、開口部86Bは、隣り合う蒸発室88B,88D同士を連通している。また、開口部86Cは、隣り合う蒸発室88A,88C同士を連通しており、開口部86Dは、隣り合う蒸発室88C,88D同士を連通している。この開口部86A~86Dは、バイパス部の一例である。
 また、図7に示されるように、送り管30に設けられた各接続管42A~42Dの先端部、及び、戻り管32に設けられた各接続管46A~46Dの先端部は、蒸発室88A~88Dの天壁部にそれぞれ接続されている。そして、この送り管30及び戻り管32により、四つの蒸発室88A~88Dは、凝縮器26に対して並列に接続されている。
 この第五実施形態に係る冷却システム80によれば、複数の蒸発室88A~88Dのうち隣り合う蒸発室は、開口部86A~86Dにより連結(連通)されている。従って、複数の発熱体22A~22Dの発熱量が異なることにより、複数の蒸発室88A~88Dの内部圧力に差が生じても、内部圧力の高い蒸発室から内部圧力の低い蒸発室へ開口部86A~86Dのいずれかを通じて圧力が解放される。
 これにより、複数の発熱体22A~22Dの発熱量が異なる場合でも、複数の蒸発室88A~88Dに供給される冷媒の量に差が生じることを抑制することができる。この結果、複数の発熱体22A~22Dをそれぞれ効果的に冷却することができるので、複数の発熱体22A~22Dに対する冷却性能を向上させることができる。
 また、この第五実施形態に係る冷却システム80によれば、複数の発熱体22A~22Dを一つの蒸発器82で冷却することができる。従って、部品点数を削減することができるので、コストダウンを図ることができる。
 また、各蒸発室88A~88Dは、他の二つの蒸発室と連通されているので、複数の蒸発室88A~88Dにおける内部圧力の差をより円滑に解消することができる。
 また、四つの蒸発室88A~88Dを連結するために、仕切壁84に形成された開口部86A~86Dが用いられている。従って、例えば、バイパス管を用いる場合に比して、蒸発器82Aの内部構造を簡素化することができるので、蒸発器82のコストダウンを図ることができる。
 なお、この第五実施形態において、冷却システム80は、上述の第二実施形態と同様に循環ポンプが省かれた構成とされていても良い。
 また、この第五実施形態において、複数の蒸発室の数は、五つ以上とされていても良い。また、この場合に、複数の蒸発室のうち少なくとも一の蒸発室は、複数の蒸発室のうち少なくとも他の二つの蒸発室とそれぞれ開口部を介して連結されていても良い。
 また、この第五実施形態において、複数の蒸発室88A~88Dのうち全ての隣り合う受熱部同士が開口部86A~86Dにより連通されるのではなく、複数の蒸発室88A~88Dのうちいずれか隣り合う受熱部同士は、連通されていなくても良い。
 [第六実施形態]
 次に、本願の開示する技術の第六実施形態について説明する。
 図9に示される第六実施形態に係る冷却システム90では、上述の第五実施形態に係る冷却システム80(図7,図8参照)に対して次のように構成が変更されている。
 つまり、この第六実施形態に係る冷却システム90では、送り管100及び戻り管102が用いられている。この送り管100及び戻り管102は、いずれも分岐の無い連続した形状(一筆書き状)となっている。
 すなわち、送り管100の一端は、凝縮器26の出口に接続されている。また、この送り管100の他端側には、複数の折れ曲がり部104A~104Cが形成されている。
 折れ曲がり部104Aは、基板21の短手方向に沿って延びており、隣り合う蒸発室88Aと蒸発室88Cとに跨って設けられている。また、折れ曲がり部104Bは、基板21の長手方向に沿って延びており、隣り合う蒸発室88Cと蒸発室88Dとに跨って設けられている。さらに、折れ曲がり部104Cは、基板21の短手方向に沿って延びており、隣り合う蒸発室88Bと蒸発室88Dとに跨って設けられている。
 また、折れ曲がり部104Aの一端は、接続部106Aを介して蒸発室88Aと接続されており、折れ曲がり部104Aの他端は、接続部106Cを介して蒸発室88Cと接続されている。同様に、折れ曲がり部104Cの一端は、接続部106Bを介して蒸発室88Bと接続されており、折れ曲がり部104Cの他端は、接続部106Dを介して蒸発室88Dと接続されている。そして、このようにして、送り管100は、長さ方向の一方側から他方側に向かうに従って複数の蒸発室88A~88Dと順に接続されている。
 一方、戻り管102の一端は、凝縮器26の入口に接続されている。また、この戻り管102の他端側には、複数の折れ曲がり部108A~108Cが形成されている。
 折れ曲がり部108Aは、基板21の短手方向に沿って延びており、隣り合う蒸発室88Aと蒸発室88Cとに跨って設けられている。また、折れ曲がり部108Bは、基板21の長手方向に沿って延びており、隣り合う蒸発室88Cと蒸発室88Dとに跨って設けられている。さらに、折れ曲がり部108Cは、基板21の短手方向に沿って延びており、隣り合う蒸発室88Bと蒸発室88Dとに跨って設けられている。
 また、折れ曲がり部108Aの一端は、接続部110Aを介して蒸発室88Aと接続されており、折れ曲がり部108Aの他端は、接続部110Cを介して蒸発室88Cと接続されている。同様に、折れ曲がり部108Cの一端は、接続部110Bを介して蒸発室88Bと接続されており、折れ曲がり部108Cの他端は、接続部110Dを介して蒸発室88Dと接続されている。そして、このようにして、戻り管102は、長さ方向の一方側から他方側に向かうに従って複数の蒸発室88A~88Dと順に接続されている。また、この送り管100及び戻り管102により、四つの蒸発室88A~88Dは、凝縮器26に対して並列に接続されている。
 そして、この第六実施形態に係る冷却システム90によっても、複数の蒸発室88A~88Dの内部圧力に差が生じた場合には、内部圧力の高い蒸発室から内部圧力の低い蒸発室へ開口部86A~86Dのいずれかを通じて圧力が解放される。
 これにより、複数の発熱体22A~22Dの発熱量が異なる場合でも、複数の蒸発室88A~88Dに供給される冷媒の量に差が生じることを抑制することができる。この結果、複数の発熱体22A~22Dをそれぞれ効果的に冷却することができるので、複数の発熱体22A~22Dに対する冷却性能を向上させることができる。
 また、送り管100及び戻り管102は、それぞれ長さ方向の一方側から他方側に向かうに従って複数の蒸発室と順に接続されている。従って、送り管100及び戻り管102がそれぞれ分岐部を有する場合に比して、送り管100及び戻り管102の構成を簡素化することができる。
 なお、この第六実施形態において、冷却システム90は、上述の第二実施形態と同様に循環ポンプが省かれた構成とされていても良い。
 また、この第六実施形態において、複数の蒸発室の数は、五つ以上とされていても良い。また、この場合に、複数の蒸発室のうち少なくとも一の蒸発室は、複数の蒸発室のうち少なくとも他の二つの蒸発室とそれぞれ開口部を介して連結されていても良い。
 また、この第六実施形態において、複数の蒸発室88A~88Dの代わりに、上述の第四実施形態のように、独立した複数の蒸発器28A~28Dが用いられても良い。また、この場合に、複数の蒸発器28A~28Dの連結にバイパス管が用いられても良い。
 また、上記第一乃至第六実施形態において、冷却システムは、気化した冷媒を外部流体との熱交換によって凝縮させる凝縮部と、発熱体の発する熱で冷媒を気化させる複数の蒸発部とを備え、潜熱を利用した系とされていた。
 しかしながら、上記第一乃至第六実施形態において、冷却システムは、外部流体との熱交換によって冷媒から熱を放出させる放熱部と、発熱体の発する熱を冷媒に吸収させる受熱部とを備え、顕熱を利用した系とされていても良い。
 以上、本願の開示する技術の一例について説明したが、本願の開示する技術は、上記に限定されるものでなく、上記以外にも、その主旨を逸脱しない範囲内において種々変形して実施可能であることは勿論である。

Claims (11)

  1.  外部流体との熱交換によって冷媒から熱を放出させる放熱部と、
     前記放熱部に対して並列に接続され、それぞれ発熱体の発する熱を冷媒に吸収させる複数の受熱部と、
     前記複数の受熱部のうちの少なくとも一の受熱部と他の受熱部とを連結するバイパス部と、
     を備えた冷却システム。
  2.  前記バイパス部は、バイパス管である、
     請求項1に記載の冷却システム。
  3.  前記複数の受熱部は、互いに独立した複数の受熱器である、
     請求項1又は請求項2に記載の冷却システム。
  4.  前記複数の受熱部は、受熱器の内部に形成され仕切壁により区画された複数の受熱室により形成され、
     前記仕切壁には、前記バイパス部としての開口部が設けられている、
     請求項1に記載の冷却システム。
  5.  前記複数の受熱部は、三つ以上の受熱部を有し、
     前記複数の受熱部のうち少なくとも一の受熱部は、前記複数の受熱部のうち少なくとも他の二つの受熱部とそれぞれ前記バイパス部を介して連結されている、
     請求項1~請求項4のいずれか一項に記載の冷却システム。
  6.  前記バイパス部は、前記複数の受熱部のうち少なくともいずれか隣り合う受熱部同士を連結している、
     請求項1~請求項5のいずれか一項に記載の冷却システム。
  7.  前記複数の受熱部は、送り管及び戻り管を介して前記放熱部に対して並列に接続され、
     前記送り管は、前記放熱部に接続された送り管本体と、前記送り管本体から分岐され前記複数の受熱部の各々に接続された複数の送り管分岐部とを有し、
     前記戻り管は、前記放熱部に接続された戻り管本体と、前記戻り管本体から分岐され前記複数の受熱部の各々に接続された複数の戻り管分岐部とを有している、
     請求項1~請求項6のいずれか一項に記載の冷却システム。
  8.  前記複数の受熱部は、二方向に配列され、
     前記送り管及び前記戻り管は、それぞれ長さ方向の一方側から他方側に向かうに従って前記複数の受熱部と順に接続されている、
     請求項1~請求項6のいずれか一項に記載の冷却システム。
  9.  前記送り管には、循環ポンプが設けられている、
     請求項1~請求項8のいずれか一項に記載の冷却システム。
  10.  前記放熱部は、前記複数の受熱部よりも鉛直方向の高さが高い位置に配置されている、
     請求項1~請求項9のいずれか一項に記載の冷却システム。
  11.  複数の発熱体と、
     請求項1~請求項10のいずれか一項に記載の冷却システムと、
     を備えた電子機器。
PCT/JP2013/058390 2013-03-22 2013-03-22 冷却システム及び電子機器 WO2014147837A1 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2013/058390 WO2014147837A1 (ja) 2013-03-22 2013-03-22 冷却システム及び電子機器
JP2015506522A JP6217746B2 (ja) 2013-03-22 2013-03-22 冷却システム及び電子機器
US14/857,415 US20160007501A1 (en) 2013-03-22 2015-09-17 Cooling system and electronic device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2013/058390 WO2014147837A1 (ja) 2013-03-22 2013-03-22 冷却システム及び電子機器

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
US14/857,415 Continuation US20160007501A1 (en) 2013-03-22 2015-09-17 Cooling system and electronic device

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2014147837A1 true WO2014147837A1 (ja) 2014-09-25

Family

ID=51579562

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2013/058390 WO2014147837A1 (ja) 2013-03-22 2013-03-22 冷却システム及び電子機器

Country Status (3)

Country Link
US (1) US20160007501A1 (ja)
JP (1) JP6217746B2 (ja)
WO (1) WO2014147837A1 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPWO2016031186A1 (ja) * 2014-08-27 2017-06-08 日本電気株式会社 相変化冷却装置および相変化冷却方法
JP2019509455A (ja) * 2016-03-03 2019-04-04 クールエニーピー,エルエルシー 自己編成型熱力学的システム
JP2019179893A (ja) * 2018-03-30 2019-10-17 株式会社ケーヒン 冷却装置
JP2020067210A (ja) * 2018-10-23 2020-04-30 富士通株式会社 冷却装置、電子機器及び冷却装置の製造方法
US10881019B2 (en) 2018-03-09 2020-12-29 Fujitsu Limited Cooling apparatus

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
TWI590751B (zh) * 2016-08-26 2017-07-01 宏碁股份有限公司 可攜式電子裝置
DE102016118598A1 (de) * 2016-09-30 2018-04-05 Ma Lighting Technology Gmbh Lichtstellpult mit Kühleinrichtung
US10859318B2 (en) * 2017-02-16 2020-12-08 J R Thermal, LLC Serial thermosyphon
JP2017133828A (ja) * 2017-04-03 2017-08-03 富士通株式会社 冷却システム及び電子機器
TWI694563B (zh) * 2017-09-28 2020-05-21 雙鴻科技股份有限公司 雙迴路液冷系統
CN107885295A (zh) * 2017-11-08 2018-04-06 北京图森未来科技有限公司 一种散热***
CN107765795A (zh) 2017-11-08 2018-03-06 北京图森未来科技有限公司 一种计算机服务器
KR102015917B1 (ko) * 2018-01-02 2019-08-29 엘지전자 주식회사 열전 모듈을 이용하는 냉각 장치
CN109743869B (zh) * 2019-01-30 2020-04-14 全亿大科技(佛山)有限公司 液冷散热器及伺服器***
US20200404805A1 (en) * 2019-06-19 2020-12-24 Baidu Usa Llc Enhanced cooling device
CN110342454B (zh) * 2019-07-11 2022-03-04 电子科技大学 一种惯性导航模块散热装置
US20220264771A1 (en) * 2021-02-18 2022-08-18 Nvidia Corporation Intelligent two-phase refrigerant-to-air heat exchanger for datacenter cooling systems
JP2022138488A (ja) * 2021-03-10 2022-09-26 パナソニックIpマネジメント株式会社 冷却装置

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58206347A (ja) * 1982-05-26 1983-12-01 Mitsubishi Electric Corp 均熱装置
JPH0513063U (ja) * 1991-07-29 1993-02-19 株式会社東芝 半導体素子冷却用ヒートシンク
WO2011007604A1 (ja) * 2009-07-13 2011-01-20 富士通株式会社 ループ型ヒートパイプ及びその起動方法
WO2011122332A1 (ja) * 2010-03-29 2011-10-06 日本電気株式会社 相変化冷却器及びこれを備えた電子機器
WO2012059975A1 (ja) * 2010-11-01 2012-05-10 富士通株式会社 ループ型ヒートパイプ及びこれを用いた電子機器
JP2012132661A (ja) * 2010-12-01 2012-07-12 Fujitsu Ltd 冷却装置及び電子装置

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3774677A (en) * 1971-02-26 1973-11-27 Ibm Cooling system providing spray type condensation
US5406807A (en) * 1992-06-17 1995-04-18 Hitachi, Ltd. Apparatus for cooling semiconductor device and computer having the same
JP2603309Y2 (ja) * 1993-08-06 2000-03-06 株式会社フジクラ 金属粒充填式平板型ヒートパイプ
JP3233808B2 (ja) * 1995-03-17 2001-12-04 富士通株式会社 電子パッケージの冷却システム
US6152213A (en) * 1997-03-27 2000-11-28 Fujitsu Limited Cooling system for electronic packages
US6705089B2 (en) * 2002-04-04 2004-03-16 International Business Machines Corporation Two stage cooling system employing thermoelectric modules
JP2006114603A (ja) * 2004-10-13 2006-04-27 Toshiba Corp 車両用半導体冷却装置
JP5210997B2 (ja) * 2009-08-28 2013-06-12 株式会社日立製作所 冷却システム、及び、それを用いる電子装置
US8358505B2 (en) * 2010-10-28 2013-01-22 Asetek A/S Integrated liquid cooling system

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58206347A (ja) * 1982-05-26 1983-12-01 Mitsubishi Electric Corp 均熱装置
JPH0513063U (ja) * 1991-07-29 1993-02-19 株式会社東芝 半導体素子冷却用ヒートシンク
WO2011007604A1 (ja) * 2009-07-13 2011-01-20 富士通株式会社 ループ型ヒートパイプ及びその起動方法
WO2011122332A1 (ja) * 2010-03-29 2011-10-06 日本電気株式会社 相変化冷却器及びこれを備えた電子機器
WO2012059975A1 (ja) * 2010-11-01 2012-05-10 富士通株式会社 ループ型ヒートパイプ及びこれを用いた電子機器
JP2012132661A (ja) * 2010-12-01 2012-07-12 Fujitsu Ltd 冷却装置及び電子装置

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPWO2016031186A1 (ja) * 2014-08-27 2017-06-08 日本電気株式会社 相変化冷却装置および相変化冷却方法
JP2019509455A (ja) * 2016-03-03 2019-04-04 クールエニーピー,エルエルシー 自己編成型熱力学的システム
US10881019B2 (en) 2018-03-09 2020-12-29 Fujitsu Limited Cooling apparatus
JP2019179893A (ja) * 2018-03-30 2019-10-17 株式会社ケーヒン 冷却装置
JP7061770B2 (ja) 2018-03-30 2022-05-02 日立Astemo株式会社 冷却装置
JP2020067210A (ja) * 2018-10-23 2020-04-30 富士通株式会社 冷却装置、電子機器及び冷却装置の製造方法
JP7155869B2 (ja) 2018-10-23 2022-10-19 富士通株式会社 冷却装置、電子機器及び冷却装置の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
US20160007501A1 (en) 2016-01-07
JP6217746B2 (ja) 2017-10-25
JPWO2014147837A1 (ja) 2017-02-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6217746B2 (ja) 冷却システム及び電子機器
US20160061532A1 (en) Evaporator and condenser section structure for thermosiphon
US10612856B2 (en) Heat exchanger and air conditioning system
WO2016192653A1 (zh) 换热器***
EP2971982A1 (en) Modular coil for air cooled chillers
JP4887871B2 (ja) 吸収式冷凍装置
CN107076483B (zh) 制冷器具
JP2023503423A (ja) 空冷式冷凍サイクルの構成
JP2013016589A (ja) 沸騰冷却装置及び沸騰冷却装置を用いた車両用冷却システム
US8434308B2 (en) Heat pipes for transferring heat to an organic rankine cycle evaporator
JP6555081B2 (ja) 密閉ループ循環液冷装置及び電子機器
US20110024083A1 (en) Heat exchanger
JP2008025884A (ja) 沸騰冷却式熱交換装置
CN110017706B (zh) 热交换器和吸收式制冷机
JP2015098980A (ja) 情報処理室の空調設備
CN104748592B (zh) 具有流体流动以与不同的制冷剂回路串联地热交换的钎焊换热器
US20160007502A1 (en) Heat exchanger, cooling system, and electronic device
JP2017133828A (ja) 冷却システム及び電子機器
JP4553741B2 (ja) 吸収冷凍機
KR101917484B1 (ko) 배관 구조, 그 배관 구조를 사용한 냉각 장치, 및 냉매 증기 수송 방법
KR101461057B1 (ko) 열전소자를 이용한 단일 순환루프 쿨링 및 히팅장치
WO2013102974A1 (ja) 冷却装置
JP4930472B2 (ja) 冷却装置
JP2015194302A (ja) ターボ冷凍機
CN103216977A (zh) 一种换热器及应用该换热器的制冷***

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 13878917

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2015506522

Country of ref document: JP

Kind code of ref document: A

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 13878917

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1