WO2014103011A1 - 味の締まりが付与された、ノンアルコールのビールテイスト飲料 - Google Patents

味の締まりが付与された、ノンアルコールのビールテイスト飲料 Download PDF

Info

Publication number
WO2014103011A1
WO2014103011A1 PCT/JP2012/084062 JP2012084062W WO2014103011A1 WO 2014103011 A1 WO2014103011 A1 WO 2014103011A1 JP 2012084062 W JP2012084062 W JP 2012084062W WO 2014103011 A1 WO2014103011 A1 WO 2014103011A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
extract
weight
total amount
polyphenol
taste beverage
Prior art date
Application number
PCT/JP2012/084062
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
健 寺西
斎 本橋
Original Assignee
サントリーホールディングス株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by サントリーホールディングス株式会社 filed Critical サントリーホールディングス株式会社
Priority to SG11201504976UA priority Critical patent/SG11201504976UA/en
Priority to MX2015003579A priority patent/MX2015003579A/es
Priority to RU2015111684A priority patent/RU2015111684A/ru
Priority to AU2012327172A priority patent/AU2012327172B2/en
Priority to CA2890379A priority patent/CA2890379A1/en
Priority to JP2014554002A priority patent/JP6199899B2/ja
Priority to PCT/JP2012/084062 priority patent/WO2014103011A1/ja
Priority to ES12890956.1T priority patent/ES2690595T3/es
Priority to EP12890956.1A priority patent/EP2944203B1/en
Priority to KR1020157013750A priority patent/KR20150100643A/ko
Priority to KR1020207016577A priority patent/KR102315236B1/ko
Priority to US14/442,746 priority patent/US10993460B2/en
Publication of WO2014103011A1 publication Critical patent/WO2014103011A1/ja

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23LFOODS, FOODSTUFFS, OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES, NOT COVERED BY SUBCLASSES A21D OR A23B-A23J; THEIR PREPARATION OR TREATMENT, e.g. COOKING, MODIFICATION OF NUTRITIVE QUALITIES, PHYSICAL TREATMENT; PRESERVATION OF FOODS OR FOODSTUFFS, IN GENERAL
    • A23L2/00Non-alcoholic beverages; Dry compositions or concentrates therefor; Their preparation
    • A23L2/38Other non-alcoholic beverages
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23LFOODS, FOODSTUFFS, OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES, NOT COVERED BY SUBCLASSES A21D OR A23B-A23J; THEIR PREPARATION OR TREATMENT, e.g. COOKING, MODIFICATION OF NUTRITIVE QUALITIES, PHYSICAL TREATMENT; PRESERVATION OF FOODS OR FOODSTUFFS, IN GENERAL
    • A23L2/00Non-alcoholic beverages; Dry compositions or concentrates therefor; Their preparation
    • A23L2/52Adding ingredients
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23LFOODS, FOODSTUFFS, OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES, NOT COVERED BY SUBCLASSES A21D OR A23B-A23J; THEIR PREPARATION OR TREATMENT, e.g. COOKING, MODIFICATION OF NUTRITIVE QUALITIES, PHYSICAL TREATMENT; PRESERVATION OF FOODS OR FOODSTUFFS, IN GENERAL
    • A23L2/00Non-alcoholic beverages; Dry compositions or concentrates therefor; Their preparation
    • A23L2/52Adding ingredients
    • A23L2/54Mixing with gases
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23LFOODS, FOODSTUFFS, OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES, NOT COVERED BY SUBCLASSES A21D OR A23B-A23J; THEIR PREPARATION OR TREATMENT, e.g. COOKING, MODIFICATION OF NUTRITIVE QUALITIES, PHYSICAL TREATMENT; PRESERVATION OF FOODS OR FOODSTUFFS, IN GENERAL
    • A23L2/00Non-alcoholic beverages; Dry compositions or concentrates therefor; Their preparation
    • A23L2/52Adding ingredients
    • A23L2/56Flavouring or bittering agents
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12CBEER; PREPARATION OF BEER BY FERMENTATION; PREPARATION OF MALT FOR MAKING BEER; PREPARATION OF HOPS FOR MAKING BEER
    • C12C7/00Preparation of wort
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23VINDEXING SCHEME RELATING TO FOODS, FOODSTUFFS OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES AND LACTIC OR PROPIONIC ACID BACTERIA USED IN FOODSTUFFS OR FOOD PREPARATION
    • A23V2002/00Food compositions, function of food ingredients or processes for food or foodstuffs

Definitions

  • the present invention provides a non-alcohol beer-taste beverage containing a specific amount of polyphenol, a production method thereof, and wort used in the production thereof.
  • malt and hops are very important raw materials.
  • Polyphenols derived from malt and hops give beer richness and a firm taste.
  • the fragrance component derived from a hop imparts a gorgeous flavor to beer.
  • the bitterness component derived from hops imparts a refreshing bitterness and rich foam to beer.
  • Non-Patent Document 1 on pages 78 to 79 shows that if the amount of malt used is high and the amount of hops is suppressed, the amount of hops is reduced and the taste is not tight and the taste is poor. It has been reported that increasing the amount of hops used in beer with a relatively pale taste with a small amount of malt results in an unbalanced bitter taste. Therefore, in the production of beer, it is common to increase the amount of hops used in beer with a high malt content and to reduce the amount of hops used in beer with a relatively pale taste.
  • Patent Document 1 discloses a non-fermented material that is substantially free of ethanol, having a beer-like bitterness and richness, added with thickness and unity, by using plant proteolysate and malt extract as raw materials. It describes manufacturing a beer-flavored carbonated beverage.
  • An object of the present invention is to provide a non-alcohol beer-taste beverage with a tight taste.
  • the non-alcohol beer-taste beverages (1) to (26), the production method thereof, and the wort used in the production thereof are provided.
  • the weight ratio of polyphenol to the total amount of extract (weight% of polyphenol / weight% of total amount of extract) is 20 ⁇ 10 ⁇ 4 to 40 ⁇ 10 ⁇ 4 . Beer taste drink.
  • the weight ratio of polyphenol to the total amount of extract (weight% of polyphenol / weight% of total amount of extract) is 20 ⁇ 10 ⁇ 4 to 30 ⁇ 10 ⁇ 4 .
  • Beer taste drink (4) The non-alcohol beer-taste beverage according to any one of (1) to (3), wherein the total amount of the extract is 0.1 to 2% by weight.
  • a wort having a weight ratio of polyphenol to the total amount of extract (% by weight of polyphenol /% by weight of total amount of extract) of 20 ⁇ 10 ⁇ 4 to 50 ⁇ 10 ⁇ 4 is mixed with seasoning ingredients and carbon dioxide.
  • the manufacturing method of the non-alcohol beer taste drink including the process to add.
  • the present invention provides a non-alcoholic beer-taste beverage.
  • the non-alcohol beer-taste beverage may be a non-fermented beer-taste beverage.
  • the non-alcohol beer-taste beverage of the present invention contains polyphenols.
  • polyphenols are important from the viewpoint of flavor because they can impart a tightness to the taste of non-alcohol beer-taste beverages. Therefore, it is preferable to use hops with a high polyphenol content in order to increase the total polyphenol content of non-alcohol beer-taste beverages. Since hop pellets contain more polyphenol than hop extract, they can be preferably used in the present invention.
  • the polyphenol content of the non-alcohol beer-taste beverage of the present invention can be defined by the weight ratio to the total amount of extract.
  • the weight ratio of the polyphenol to the total amount of the extract affects the effect of the present invention that does not cause astringency and imparts a tight taste to the beverage. Therefore, the weight ratio may be in a range that does not hinder the effects of the present invention.
  • the lower limit of the weight ratio of polyphenol to the total amount of extract in the non-alcohol beer-taste beverage of the present invention is preferably 20 ⁇ 10 ⁇ 4 or more, preferably 21 ⁇ 10 ⁇ .
  • the weight ratio of polyphenol to the total amount of extract is 20 ⁇ 10 ⁇ 4 to 50 ⁇ 10 ⁇ 4 , preferably 20 ⁇ 10 ⁇ 4 to 40 ⁇ 10 ⁇ . 4 , more preferably 20 ⁇ 10 ⁇ 4 to 35 ⁇ 10 ⁇ 4 .
  • the weight ratio of polyphenol to the total amount of extract is 20 ⁇ 10 ⁇ 4 to 50 ⁇ 10 ⁇ 4 , preferably 20 ⁇ 10 ⁇ 4 to 40 ⁇ 10 ⁇ 4 , more preferably 20 ⁇ 10 ⁇ 4 to 35 ⁇ 10 ⁇ 4 , still more preferably 20 ⁇ 10 ⁇ 4 to 30 ⁇ 10 ⁇ 4 , still more preferably 20 ⁇ 10 ⁇ 4 to 29 ⁇ 10 ⁇ 4 More preferably 20 ⁇ 10 ⁇ 4 to 28 ⁇ 10 ⁇ 4 , still more preferably 21 ⁇ 10 ⁇ 4 to 28 ⁇ 10 ⁇ 4 , even more preferably 22 ⁇ 10 ⁇ 4 to 28 ⁇ 10 ⁇ 4 , and even more Preferably 22 ⁇ 10 ⁇ 4 to 27 ⁇ 10 ⁇ 4 , more preferably 23 ⁇ 10 ⁇ 4 to 27 ⁇ 10 ⁇ 4 , still more preferably 23 ⁇ 10 ⁇ 4 to 26 ⁇ 10 ⁇ 4
  • the weight ratio of the polyphenol to the total amount of the extract is lower than 20 ⁇ 10 ⁇ 4 , the astringency is not lifted in the non-alcohol beer-taste beverage, but the taste is not tightened, which is not preferable.
  • the weight ratio of the polyphenol to the total amount of the extract is higher than 50 ⁇ 10 ⁇ 4 , the taste of the non-alcohol beer-taste beverage is tightened, but astringency is lifted, which is not preferable.
  • beer-taste beverage refers to a carbonated beverage having a beer-like flavor. That is, the beer-taste drink of this specification includes all beer-flavored carbonated drinks regardless of the presence or absence of a fermentation process using yeast, unless otherwise specified.
  • the present invention is directed to non-alcoholic types of this beverage, such as non-fermented non-alcoholic types, which are substantially free of alcohol.
  • the beverage of the present invention does not exclude a beverage containing a very small amount of alcohol that cannot be detected. Beverages having an alcohol content of 0.0% by rounding off, and beverages having an alcohol content of 0.00% by rounding off are included in the non-alcoholic beverage of the present invention.
  • non-fermentation means that decomposition of organic substances by microorganisms does not occur, and particularly that no alcohol is generated by decomposition of organic substances by yeast.
  • non-alcohol beer-taste beverage of the present invention include non-fermented non-alcohol beer-taste beverages and beer-taste soft drinks.
  • the alcohol content of a beer-taste beverage means the alcohol content (v / v%) in the beverage, and the alcohol content can be measured using any known method, It can be measured using a vibrating densimeter. A specific example will be described below.
  • the beverage is filtered or sonicated to prepare a sample from which carbon dioxide has been removed.
  • the sample is subjected to direct-fire distillation to obtain a distillate, and the density of the distillate at 15 ° C. is measured.
  • “Table 2 Conversion Table for Alcohol Content and Density (15 ° C) and Specific Gravity (15/15 ° C)” which is an appendix to the National Tax Agency Predetermined Analysis Method (2007 National Tax Agency Instruction No.
  • the alcohol content in the beverage can be determined. Further, when the alcohol content is low, for example, less than 1.0 v / v%, the alcohol content may be measured using a commercially available alcohol measuring device, gas chromatography or the like.
  • polyphenol includes, for example, polyphenols derived from wheat and hops and polyphenols added as additives.
  • wheat-derived polyphenols include catechin, prodelphinidin B3, and procyanidin B3.
  • hop-derived polyphenol include catechin, procyanidin B3, and procyanidin C2.
  • the polyphenol added as an additive is not particularly limited as long as it is recognized as a food additive, and examples thereof include green tea polyphenol, bitumen tea polyphenol, and apple polyphenol.
  • the non-alcohol beer-taste beverage of the present invention contains a polyphenol derived from wheat and a polyphenol derived from hops.
  • the polyphenol content can be measured by any generally known method. In the present invention, unless otherwise specified, measurement is performed according to “BCOJ Beer Analysis Method (Nov. 1, 2004 Revised) 7.11 Total Polyphenol” defined by the International Technical Committee of the Brewery Association (BCOJ).
  • the hops referred to in this specification may be any hops used in the production of beer and the like, for example, hops such as bale hops, pellet hops, powder hops, hop extracts, and isotope hops, hexahops, and tetrahops.
  • hops such as bale hops, pellet hops, powder hops, hop extracts, and isotope hops, hexahops, and tetrahops.
  • hop may be in any form, but preferably has a high polyphenol content, and hop pellets are preferred.
  • the total amount of extract as used herein refers to the total amount of extract contained in non-alcoholic beer-taste beverages, and can be measured according to “BCOJ beer analysis method (2004.11.1 revised edition) 7.2 extract”.
  • the total amount of extract affects the foam formed on the liquid surface of the non-alcohol beer-taste beverage.
  • the total amount of the extract in the non-alcohol beer-taste beverage of the present invention has a lower limit of 0.1% by weight or more, preferably 0.2% by weight or more, and an upper limit of 2% by weight or less, preferably 1% by weight or less.
  • the range may be any combination of 0.3 wt% or less.
  • the total amount of the extract in the non-alcohol beer-taste beverage of the present invention is 0.1 to 2% by weight, preferably 0.1 to 1% by weight, more preferably 0.1 to 0.5% by weight. be able to.
  • the total amount of extract in the non-alcohol beer-taste beverage of the present invention is, for example, 0.1 to 2% by weight, preferably 0.1 to 1% by weight, more preferably 0.1 to 0.8%. % By weight, more preferably 0.1-0.6% by weight, even more preferably 0.1-0.5% by weight, more preferably 0.1-0.4% by weight, and still more preferably 0.1% To 0.35 wt%, even more preferably 0.1 to 0.3 wt%, and even more preferably 0.2 to 0.3 wt%.
  • the extract may contain an extract derived from wheat.
  • the extract derived from wheat referred to in the present specification may be an extract derived from wheat such as malt, and may be obtained from any raw wheat.
  • the total amount of the wheat-derived extract can be determined by subtracting the amount of the additive or other raw material extracted separately from the total amount of the extract.
  • the total amount of the wheat-derived extract in the non-alcohol beer-taste beverage of the present invention has a lower limit of 0.1% by weight or more, preferably 0.2% by weight or more, and an upper limit of 2% by weight or less, preferably 1% by weight or less.
  • the total amount of wheat-derived extract in the non-alcohol beer-taste beverage of the present invention is 0.1 to 2% by weight, preferably 0.1 to 1% by weight, more preferably 0.1 to 0.5% by weight. %.
  • the total amount of the wheat-derived extract in the non-alcohol beer-taste beverage of the present invention is, for example, 0.1 to 2% by weight, preferably 0.1 to 1% by weight, more preferably 0.1 to 1% by weight. 0.8% by weight, more preferably 0.1-0.6% by weight, even more preferably 0.1-0.5% by weight, more preferably 0.1-0.4% by weight, still more preferably It can be 0.1 to 0.35% by weight, still more preferably 0.1 to 0.3% by weight, and still more preferably 0.2 to 0.3% by weight.
  • barley may be anything that is commonly used in the production of beer or happoshu.
  • the wheat means a gramineous grain having a similar appearance. Examples of the wheat include barley, wheat, rye, oats, oats, pigeons, and oats, and barley is preferably used. These may be used alone or in combination of two or more.
  • the wheat may be either germinated wheat or ungerminated wheat, but germinated wheat is preferred in the present invention. Of the germinated wheat, malt is more preferable.
  • malt as used herein means a product obtained by drying and rooting germinated wheat.
  • the calorie of the non-alcohol beer-taste beverage of the present invention per 100 ml of beverage, the lower limit is 0.4 kcal or more, preferably 0.8 kcal or more, the upper limit is 8 kcal or less, preferably 4 kcal or less, more preferably 3.2 kcal or less, The range may be any combination of preferably 2.4 kcal or less, even more preferably 2 kcal or less, more preferably 1.6 kcal or less, even more preferably 1.4 kcal or less, and even more preferably 1.2 kcal or less.
  • the calories of the non-alcohol beer-taste beverage of the present invention can be 0.4-8 kcal, preferably 0.4-4 kcal, more preferably 0.4-2 kcal per 100 ml of beverage.
  • the calorie of the non-alcohol beer-taste beverage is 0.4-8 kcal, preferably 0.4-4 kcal, more preferably 0.4-3.2 kcal, more preferably 0.4 per 100 ml of beverage.
  • Calories contained in beverages are basically calculated according to “Analytical Methods for Nutritional Components, etc. in Nutrition Labeling Standards” published in connection with the Health Promotion Law.
  • the amount of each quantified nutrient component is converted into an energy conversion factor (protein: 4 kcal / g, lipid: 9 kcal / g, carbohydrate: 4 kcal / g, dietary fiber: 2 kcal / g, alcohol: 7 kcal / g, organic acid: 3 kcal / g).
  • protein 4 kcal / g
  • lipid 9 kcal / g
  • carbohydrate 4 kcal / g
  • dietary fiber 2 kcal / g
  • alcohol 7 kcal / g
  • organic acid 3 kcal / g
  • the specific method for measuring the amount of each nutritional component contained in the beverage may be in accordance with the various analytical methods described in the health promotion method “Analytical methods for nutritional components and the like in the nutrition labeling standards”. Or if you ask the Japan Food Analysis Center, you can know the amount of heat and / or the amount of each nutrient.
  • the non-alcohol beer-taste beverage of the present invention contains a saccharide.
  • saccharide refers to a sugar based on the nutrition labeling standard for foods (2003, Ministry of Health, Labor and Welfare Notification No. 176).
  • Examples of the saccharide include monosaccharides, disaccharides, trisaccharides, oligosaccharides of tetrasaccharides to decasaccharides, and monosaccharides and disaccharides are preferable in the present invention.
  • monosaccharides include glucose, fructose, galactose, mannose and the like.
  • the carbohydrate content of the non-alcohol beer-taste beverage of the present invention has a lower limit of 0.1 g / 100 ml or more, preferably 0.2 g / 100 ml or more, and an upper limit of 2.0 g / 100 ml or less, preferably 1.0 g / 100 ml or less.
  • the sugar content of the non-alcohol beer-taste beverage of the present invention is 0.1 to 2.0 g / 100 ml, preferably 0.1 to 1.0 g / 100 ml, more preferably 0.1 to 0.5 g / 100 ml. It can be 100 ml.
  • the sugar content of the non-alcohol beer-taste beverage is 0.1 to 2.0 g / 100 ml, preferably 0.1 to 1.0 g / 100 ml, more preferably 0.1 to 0.8 g. / 100 ml, more preferably 0.1 to 0.6 g / 100 ml, more preferably 0.1 to 0.5 g / 100 ml, more preferably 0.1 to 0.4 g / 100 ml, still more preferably 0.1 to The amount may be 0.35 g / 100 ml, more preferably 0.1 to 0.3 g / 100 ml, and still more preferably 0.2 to 0.3 g / 100 ml.
  • the amount of sugar can be calculated by subtracting the amount of protein, lipid, dietary fiber, ash, alcohol, and moisture from the weight of the whole beverage.
  • the amount of the protein, lipid, dietary fiber, ash, and moisture can be measured by the methods listed in the nutrition labeling standards. Specifically, the amount of protein can be measured by a nitrogen quantitative conversion method.
  • the amount of lipid can be measured by an ether extraction method, a chloroform / methanol mixed solution extraction method, a gel bell method, an acid decomposition method, or a Rosette Gottschschschschschschschschschschschschschschschschschschschschschschschschschschschschschschschschschschschschschschschschschschschschschschschschschschschschschschschschschschschschschschschschschschschschschschschschschschschschschschschschschschschschschschschschschschschschschschschschschschschschschschschschschschschschschschschsch method.
  • wort in which the total amount of the extract and the weight ratio of the polyphenol are within a specific range is provided.
  • the wort can be obtained by boiling the mashed wort filtrate.
  • the wort can be preferably used for the production of a non-alcohol beer-taste beverage that has a tight taste and does not have astringency.
  • the weight ratio of the total amount of the extract and the polyphenol in the wort of the present invention can be in a range that does not hinder the effects of the present invention.
  • the lower limit of the total amount of extract and the weight ratio of polyphenol in the wort of the present invention is 20 ⁇ 10 ⁇ 4 or more, preferably 21 ⁇ 10 ⁇ 4 or more.
  • the range may be any combination of 26 ⁇ 10 ⁇ 4 or less, and even more preferably 25 ⁇ 10 ⁇ 4 or less.
  • the weight ratio of the total amount of extract to polyphenol is 20 ⁇ 10 ⁇ 4 to 50 ⁇ 10 ⁇ 4 , preferably 20 ⁇ 10 ⁇ 4 to 40 ⁇ 10 ⁇ . 4 , more preferably 20 ⁇ 10 ⁇ 4 to 35 ⁇ 10 ⁇ 4 .
  • the weight ratio of the total amount of extract to polyphenol is 20 ⁇ 10 ⁇ 4 to 50 ⁇ 10 ⁇ 4 , preferably 20 ⁇ 10 ⁇ 4 to 40 ⁇ 10 ⁇ 4 , more preferably 20 ⁇ 10 ⁇ 4 to 35 ⁇ 10 ⁇ 4 , still more preferably 20 ⁇ 10 ⁇ 4 to 30 ⁇ 10 ⁇ 4 , still more preferably 20 ⁇ 10 ⁇ 4 to 29 ⁇ 10 ⁇ 4 More preferably 20 ⁇ 10 ⁇ 4 to 28 ⁇ 10 ⁇ 4 , still more preferably 21 ⁇ 10 ⁇ 4 to 28 ⁇ 10 ⁇ 4 , even more preferably 22 ⁇ 10 ⁇ 4 to 28 ⁇ 10 ⁇ 4 , and even more Preferably 22 ⁇ 10 ⁇ 4 to 27 ⁇ 10 ⁇ 4 , even more preferably 23 ⁇ 10 ⁇ 4 to 27 ⁇ 10 ⁇ 4 , even more preferably 23 ⁇ 10 ⁇ 4 to 26 ⁇ 10
  • the weight ratio of the polyphenol to the total amount of the extract is lower than 20 ⁇ 10 ⁇ 4 , the astringency is not lifted in the non-alcohol beer-taste beverage, but the taste is not tightened, which is not preferable.
  • the weight ratio of the polyphenol to the total amount of the extract is higher than 50 ⁇ 10 ⁇ 4 , the taste of a non-alcohol beer-taste beverage is tightened, but astringency is raised, which is not preferable.
  • the extract in the wort of the present invention may contain an extract derived from wheat.
  • the total amount is 0.1% by weight or more, preferably 0.2% by weight or more, and the upper limit is 2% by weight or less, preferably 1% by weight or less, more preferably 0.8%.
  • % By weight, more preferably 0.6% by weight or less, even more preferably 0.5% by weight or less, more preferably 0.4% by weight or less, even more preferably 0.35% by weight or less, even more preferably
  • the range may be any combination of 0.3% by weight or less.
  • the total amount of the wheat-derived extract can be 0.1 to 2% by weight, preferably 0.1 to 1% by weight, more preferably 0.1 to 0.5% by weight.
  • the total amount is 0.1 to 2% by weight, preferably 0.1 to 1% by weight, more preferably 0.1 to 0.8% by weight, and still more preferably Is 0.1 to 0.6% by weight, more preferably 0.1 to 0.5% by weight, more preferably 0.1 to 0.4% by weight, and still more preferably 0.1 to 0.35% by weight. Even more preferably, it can be 0.1 to 0.3% by weight, and still more preferably 0.2 to 0.3% by weight.
  • the total amount of the extract in the wort can be measured according to “BCOJ beer analysis method (2004.11.1 revised version) 7.2 extract”.
  • a non-alcohol beer-taste beverage can be obtained by adding degassed water, carbon dioxide gas, seasoning ingredients, etc. to the wort of the present invention. That is, the wort of the present invention is useful as an intermediate for producing a non-alcohol beer-taste beverage.
  • the wort can be stored in a storage tank, container, or the like until used.
  • the storage may be a temperature of room temperature (25 ° C.) or less, but it is preferable to store it by cooling from the viewpoint of suppressing quality deterioration.
  • the cooling here is, for example, 20 ° C. or less, preferably 15 ° C. or less, more preferably 10 ° C. or less.
  • the cooled wort is particularly called cold wort.
  • wort is produced in a factory as an intermediate of a non-alcohol beer-taste beverage, and the wort is filled in a cooling container etc. Transporting and producing non-alcohol beer-taste beverages.
  • a method for producing a non-alcohol beer-taste beverage includes a wort preparation step and a product preparation step.
  • the wort preparation step includes, for example, a mashing step including a saccharification step and a proteolysis step, a wort filtration step, and a wort boiling step.
  • the mashing process includes a saccharification process and a protein degradation process.
  • the saccharification step is to suspend and dissolve a carbon source and / or nitrogen source derived from malt pulverized by a pulverizer in water to generate saccharides by decomposing saccharides such as starch.
  • a protein degradation step refers to a step of degrading a protein, a peptide, or the like to generate an amino acid or an oligopeptide.
  • the mashing step is performed, for example, by mixing raw materials such as malt and water and treating them at an arbitrary temperature for an arbitrary time.
  • raw materials such as malt and water
  • the malt is pulverized malt.
  • the processing conditions of the mashing process are such that the sugar content in the wort obtained through the wort preparation process, or the sugar content in the non-alcohol beer-taste beverage obtained through the wort preparation process and the product preparation process is the lower limit.
  • the processing conditions of the mashing process are such that the sugar content in the wort obtained through the wort preparation process or the sugar content in the non-alcohol beer-taste beverage obtained through the wort preparation process and the product preparation process is 0.
  • the processing conditions of the mashing process include the sugar content in the wort obtained through the wort preparation process, or the sugar content in the non-alcohol beer-taste beverage obtained through the wort preparation process and the product preparation process. Is 0.1 to 2.0 g / 100 ml, preferably 0.1 to 1.0 g / 100 ml, more preferably 0.1 to 0.8 g / 100 ml, still more preferably 0.1 to 0.6 g / 100 ml.
  • Even more preferably 0.1 to 0.5 g / 100 ml, more preferably 0.1 to 0.4 g / 100 ml, even more preferably 0.1 to 0.35 g / 100 ml, even more preferably 0.1 to It can be set to 0.3 g / 100 ml, more preferably 0.2 to 0.3 g / 100 ml.
  • an appropriate mashing pattern can be selected according to the flavor design of the product. In the mashing step, only an endogenous enzyme derived from malt may be used, but a saccharifying enzyme may be added separately in order to increase the saccharification efficiency or obtain a target carbohydrate composition.
  • the wort filtration step refers to a step of filtering the mash after the mashing step.
  • the wort boiling step refers to a step of adding hops to the filtrate obtained by the wort filtration step and boiling.
  • the timing of adding hops is preferably before the start of boiling, simultaneously with the start of boiling, or immediately after the start of boiling.
  • the total amount of hops may be added at once, or may be added in several times.
  • polyphenol can be added in the wort boiling step.
  • polyphenol derived from hops can be added in a desired amount.
  • polyphenols that can be added as additives can be added. Examples of such polyphenols include catechin, prodelphinidin B3, procyanidin B3, procyanidin C2, green tea polyphenol, bitumin tea polyphenol, and apple polyphenol.
  • the boiling conditions in the wort boiling step are set so that the total amount of the extract and the weight ratio of the polyphenol are within a specific range.
  • the total ratio of the total amount of extract in the wort after boiling and the weight ratio of polyphenol has a lower limit of 20 ⁇ 10 ⁇ 4 or more, preferably 21 ⁇ 10 ⁇ 4 or more.
  • the range may be any combination of 26 ⁇ 10 ⁇ 4 or less, and even more preferably 25 ⁇ 10 ⁇ 4 or less.
  • the boiling condition is such that the weight ratio of the total amount of extract and polyphenol in the wort after boiling (weight% of polyphenol / weight% of the total amount of extract) is, for example, 20 ⁇ 10 ⁇ 4 to 50 ⁇ 10 ⁇ 4.
  • the setting is preferably 20 ⁇ 10 ⁇ 4 to 40 ⁇ 10 ⁇ 4 , more preferably 20 ⁇ 10 ⁇ 4 to 35 ⁇ 10 ⁇ 4 .
  • the boiling condition is such that the total amount of extract and the weight of polyphenol in the wort after boiling (weight% of polyphenol / weight% of the total amount of extract) is 20 ⁇ 10 ⁇ 4 to 50 ⁇ 10 ⁇ 4 , preferably 20 ⁇ 10 ⁇ 4 to 40 ⁇ 10 ⁇ 4 , more preferably 20 ⁇ 10 ⁇ 4 to 35 ⁇ 10 ⁇ 4 , still more preferably 20 ⁇ 10 ⁇ 4 to 30 ⁇ 10 ⁇ 4 , and even more preferably.
  • Such a component is a component generally used in the production of beer, and examples thereof include coloring agents and fragrances.
  • the wort can be prepared through the wort boiling step.
  • the lower limit of the weight ratio of the total amount of extract to the polyphenol in the wort is 20 ⁇ 10 ⁇ 4 or more, preferably 21 ⁇ 10 ⁇ 4 or more, more preferably 22 ⁇ 10 ⁇ 4 or more, more preferably 23 ⁇ 10 ⁇ 4 or more, still more preferably 24 ⁇ 10 ⁇ 4 or more, and the upper limit is 50 ⁇ 10 ⁇ 4 or less, preferably 40 ⁇ 10 ⁇ 4 or less, more preferably 35 ⁇ 10 ⁇ 4 or less, more preferably 30 ⁇ 10 ⁇ 4 or less, even more preferably 29 ⁇ 10 ⁇ 4 or less, more preferably 28 ⁇ 10 ⁇ 4 or less, even more preferably 27 ⁇ 10 ⁇ 4 or less, even more preferably May be a range by any combination of 26 ⁇ 10 ⁇ 4 or less, and even more preferably 25 ⁇ 10 ⁇ 4 or less.
  • the wort has a weight ratio of the total amount of extract and polyphenol (% by weight of polyphenol /% by weight of the total amount of extract), for example, 20 ⁇ 10 ⁇ 4 to 50 ⁇ 10 ⁇ 4 , preferably 20 ⁇ 10 ⁇ 4. It is ⁇ 40 ⁇ 10 ⁇ 4 , more preferably 20 ⁇ 10 ⁇ 4 to 35 ⁇ 10 ⁇ 4 .
  • the wort has a weight ratio of the total amount of extract and polyphenol (weight% of polyphenol / weight% of total amount of extract) of 20 ⁇ 10 ⁇ 4 to 50 ⁇ 10 ⁇ 4 , preferably 20 ⁇ 10 ⁇ 4 to 40 ⁇ 10 ⁇ 4 , more preferably 20 ⁇ 10 ⁇ 4 to 35 ⁇ 10 ⁇ 4 , still more preferably 20 ⁇ 10 ⁇ 4 to 30 ⁇ 10 ⁇ 4 , and even more preferably 20 ⁇ 10 ⁇ 4 ⁇ 29 ⁇ 10 ⁇ 4 , more preferably 20 ⁇ 10 ⁇ 4 to 28 ⁇ 10 ⁇ 4 , even more preferably 21 ⁇ 10 ⁇ 4 to 28 ⁇ 10 ⁇ 4 , and even more preferably 22 ⁇ 10 ⁇ 4 to 28 ⁇ 10-4, even more preferably 22 ⁇ 10 -4 ⁇ 27 ⁇ 10-4, even more preferably 23 ⁇ 10 -4 ⁇ 27 ⁇ 10 -4, more even more preferably 23 ⁇ 10 -4 ⁇ 26 ⁇ 10 4,
  • the total amount of the extract in the wort has a lower limit of 0.1% by weight or more, preferably 0.2% by weight or more, and an upper limit of 2% by weight or less, preferably 1% by weight or less, more preferably 0.8% by weight. % Or less, more preferably 0.6% or less, even more preferably 0.5% or less, more preferably 0.4% or less, even more preferably 0.35% or less, and even more preferably 0.
  • the range may be any combination of 3 wt% or less.
  • the total amount of extract in the wort is, for example, 0.1 to 2% by weight, preferably 0.1 to 1% by weight, more preferably 0.1 to 0.5% by weight.
  • the total amount of the extract in the wort is 0.1 to 2% by weight, preferably 0.1 to 1% by weight, more preferably 0.1 to 0.8% by weight, and still more preferably 0%.
  • the total amount of the wheat-derived extract in the wort has a lower limit of 0.1% by weight or more, preferably 0.2% by weight or more, and an upper limit of 2% by weight or less, preferably 1% by weight or less, more preferably 0. 0.8 wt% or less, more preferably 0.6 wt% or less, even more preferably 0.5 wt% or less, more preferably 0.4 wt% or less, even more preferably 0.35 wt% or less, and even more
  • the range may be any combination of 0.3% by weight or less.
  • the total amount of the wheat-derived extract in the wort may be 0.1 to 2% by weight, preferably 0.1 to 1% by weight, more preferably 0.1 to 0.5% by weight.
  • the total amount of the wheat-derived extract in the wort is 0.1 to 2% by weight, preferably 0.1 to 1% by weight, more preferably 0.1 to 0.8% by weight, still more preferably.
  • the above wort can be stored until it is used in the next product preparation process.
  • the storage can be performed at room temperature (25 ° C.) or less in a storage tank, container, or the like, but is preferably stored after cooling.
  • the cooling temperature can be, for example, 20 ° C. or lower, preferably 15 ° C. or lower, more preferably 10 ° C. or lower.
  • the product preparation step refers to a step of preparing a non-alcohol beer-taste beverage using wort obtained through a wort boiling step.
  • Seasoning ingredients and carbon dioxide can be added to the wort.
  • the taste of a non-alcohol beer-taste beverage can be arbitrarily prepared.
  • the seasoning ingredients include acidulants, fragrances, and sweeteners.
  • the above-described method for producing a non-alcohol beer-taste beverage can be preferably applied to the production of the non-alcohol beer-taste beverage of the present invention.
  • components recognized as food additives may be used as long as the effects of the present invention are not hindered.
  • examples include protein substances such as albumin, seasonings such as dietary fiber and amino acids, and antioxidants such as ascorbic acid.
  • the non-alcohol beer-taste beverage of the present invention can be packaged.
  • Containers of any form / material may be used.
  • containers such as bottles, cans, barrels, or plastic bottles can be filled and sealed.
  • Non-alcohol beer-taste beverages (Examples 1 to 7) in which the weight ratio of polyphenol to the total amount of extract is in a desired range, and the weight ratio of polyphenol to the total amount of extract is outside the desired range
  • Non-alcohol beer-taste beverages (Comparative Examples 1 to 3) were produced by the following method.
  • Examples 1 to 7 and Comparative Examples 1 to 3 20 kg of malt was pulverized to an appropriate particle size, put into a charging tank, and then 120 L of warm water was added to make a mash at about 50 ° C. After holding at 50 ° C. for 30 minutes, the temperature was gradually raised and saccharification was carried out at 65 to 72 ° C. for 60 minutes. The mash after completion of saccharification was heated to 77 ° C., then transferred to a wort filtration tank and filtered to obtain a filtrate.
  • Example 1 A portion of the obtained filtrate was taken and warm water was added. At that time, the mixing ratio of the filtrate and warm water was such that the total amount of the extract at the completion of boiling, which will be described later, was 0.4% by weight for Examples 2 to 5 and Comparative Examples 1 and 3, 0.1% by weight for Example 1, 6 was adjusted to 1 wt%, Example 7 was adjusted to 2 wt%, and Comparative Example 2 was adjusted to 0.05 wt%.
  • the production scale was 100 L, hops were added, and the mixture was boiled at 100 ° C. for 80 minutes. At this time, under the condition that the bitterness is the same, the addition amount of the extract hop and the pellet hop is adjusted so that the total amount of the same extract and the total polyphenol amount are different (hereinafter referred to as the original wort). Many were made. After the boiled liquid was separated from the boiled liquid and cooled to about 2 ° C., the raw wort having the same total amount of the extract was mixed and adjusted to obtain adjusted wort containing the desired amount of polyphenol.
  • bitterness value of the beverage was measured according to “BCOJ Beer Analysis Method (Revised 2004.11.1) 7.12 Bitterness Value”. An acid was added to the degassed sample, followed by extraction with isooctane, and the absorbance of the resulting isooctane layer was measured at 275 nm using pure isooctane as a control and multiplied by a factor to obtain a bitterness value (BU).
  • polyphenol content was measured according to “BCOJ beer analysis method (Nov. 1, 2004 revised edition) 7.11 Total polyphenol”.
  • the amount of the extract in the beverage was evaluated by the following method. That is, the extract content was measured according to “BCOJ beer analysis method (2004.11.1 revised version) 7.2 extract”.
  • Comparative Example 1 Although astringency did not float, there was no tightness in taste, which was not preferable. Also in Comparative Example 2, although astringency did not float, it was not preferable because the taste was not tight. Moreover, although the tightness was felt about the comparative example 3, astringency floated and it was not preferable.
  • Examples 1 to 7 and Comparative Examples 1 to 3 quality evaluation similar to that performed with a non-alcohol beer-taste beverage was performed at the stage of preparing the adjusted wort. Also in the adjusted wort, Examples 1 to 7 were not preferred because Examples 1-7 felt tightness in the taste, while Comparative Example 1 did not cause astringency but did not tighten. Also in Comparative Example 2, although astringency did not float, it was not preferable because the taste was not tight. Moreover, although the tightness was felt about the comparative example 3, astringency floated and it was not preferable.

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Food Science & Technology (AREA)
  • Nutrition Science (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Non-Alcoholic Beverages (AREA)
  • Distillation Of Fermentation Liquor, Processing Of Alcohols, Vinegar And Beer (AREA)
  • Alcoholic Beverages (AREA)

Abstract

 味の締まりが付与されたノンアルコールのビールテイスト飲料を提供することを目的とする。 エキス分の総量に対するポリフェノールの重量比が特定の範囲内である、ノンアルコールのビールテイスト飲料を提供する。

Description

味の締まりが付与された、ノンアルコールのビールテイスト飲料
 本発明は、特定量のポリフェノールを含有するノンアルコールのビールテイスト飲料、その製造方法、及びその製造において用いる麦汁を提供する。
 ビールの製造において、麦芽とホップは大変重要な原料である。麦芽とホップに由来するポリフェノールは、ビールにコクを付与すると共に、味に締まりを与える。そして、ホップに由来する芳香成分は、ビールに華やかな香味を付与する。さらに、ホップに由来する苦味成分は、ビールにすっきりとした苦味と豊かな泡持ちを付与する。
 ビールの苦味は、麦芽とホップの重量比率に影響を受ける。これに関し、非特許文献1は、第78頁~79頁において、麦芽の使用量が高いコクのあるビールでホップの使用量を抑えると、味の締まりに欠け、キレが劣った飲みにくいものになること、そして麦芽の使用量が小さい比較的淡白な味のビールでホップの使用量を高めると、苦味の浮いたバランスに欠けたものになることを報告している。従って、ビールの製造においては、麦芽の使用量が高いコクのあるビールではホップの使用量を高め、比較的淡白な味のビールではホップの使用量を低くするのが一般的である。
 近年、消費者の健康志向が高まる中、ノンアルコール、即ちアルコール度数が0.00%であるビールテイスト飲料の需要が高まっている。発酵が行われるとアルコールが生成することから、ノンアルコールビールテイスト飲料は、発酵を経ずに製造されることが多い。特許文献1は、植物性タンパク分解物並びに、麦芽抽出物を原料として用いることにより、ビール様の苦味やコク感のある、香味に厚みとまとまりが加わった、エタノールを実質的に含まない非発酵ビール風味炭酸飲料を製造することを記載する。
特開2011-142901号公報
渡 淳二 書 「ビールの科学」、2010年6月4日 第7刷発行、株式会社講談社
 ビールの製造において一般的に採用されている麦芽とホップの重量比で、ノンアルコールのビールテイスト飲料を製造したところ、製造されたビールテイスト飲料は、味の締まりに欠けることが判明した。このような課題は、発酵を行わずに製造されるノンアルコールのビールテイスト飲料における特有の課題である。
 本発明は、味の締まりが付与されたノンアルコールのビールテイスト飲料を提供することを目的とする。
 以上の事情に鑑み、本発明の発明者らは、鋭意検討の結果、ビールにおいては、渋みの浮いたバランスに欠ける風味となることが想定されるほどに麦芽に対するホップの重量比を上げることによって、予想に反し、バランスに優れたノンアルコールのビールテイスト飲料を製造できることを知見として得た。当該知見は、全くの予想外であり、驚くべきものであった。そして、この知見に基づき、ノンアルコールのビールテイスト飲料におけるエキス分の総量に対するポリフェノールの重量比が特定の範囲内であれば、ノンアルコールのビールテイスト飲料に、渋みの浮いたバランスに欠けた風味になることなく、味の締まりを付与できることを見出し、本発明を完成させた。
 本発明によれば、(1)~(26)のノンアルコールのビールテイスト飲料、その製造方法、及びその製造において使用する麦汁が提供される。
(1)エキス分の総量に対するポリフェノールの重量比(ポリフェノールの重量%/エキス分の総量の重量%)が20×10-4~50×10-4である、ノンアルコールのビールテイスト飲料。
(2)エキス分の総量に対するポリフェノールの重量比(ポリフェノールの重量%/エキス分の総量の重量%)が20×10-4~40×10-4である、(1)に記載のノンアルコールのビールテイスト飲料。
(3)エキス分の総量に対するポリフェノールの重量比(ポリフェノールの重量%/エキス分の総量の重量%)が20×10-4~30×10-4である、(1)に記載のノンアルコールのビールテイスト飲料。
(4)前記エキス分の総量が0.1~2重量%である、(1)~(3)のいずれかに記載のノンアルコールのビールテイスト飲料。
(5)前記エキス分の総量が0.1~1重量%である、(4)に記載のノンアルコールのビールテイスト飲料。
(6)前記エキス分の総量が0.1~0.5重量%である、(4)に記載のノンアルコールのビールテイスト飲料。
(7)前記エキス分の総量が0.1~0.35重量%である、(4)に記載のノンアルコールのビールテイスト飲料。
(8)前記エキス分に、麦由来のエキス分が含まれる、(1)~(7)のいずれかに記載のノンアルコールのビールテイスト飲料。
(9)カロリーが0.4~8kcal/100mlである、(1)~(8)のいずれかに記載のノンアルコールのビールテイスト飲料。
(10)カロリーが0.4~4kcal/100mlである、(9)に記載のノンアルコールのビールテイスト飲料。
(11)カロリーが0.4~2kcal/100mlである、(9)に記載のノンアルコールのビールテイスト飲料。
(12)カロリーが0.4~1.4kcal/100mlである、(9)に記載のノンアルコールのビールテイスト飲料。
(13)糖質の含量が0.1~2.0g/100mlである、(1)~(12)のいずれかに記載のノンアルコールのビールテイスト飲料。
(14)糖質の含量が0.1~1.0g/100mlである、(13)に記載のノンアルコールのビールテイスト飲料。
(15)糖質の含量が0.1~0.5g/100mlである、(13)に記載のノンアルコールのビールテイスト飲料。
(16)糖質の含量が0.1~0.35g/100mlである、(13)に記載のノンアルコールのビールテイスト飲料。
(17)非発酵である、(1)~(16)のいずれかに記載のノンアルコールのビールテイスト飲料。
(18)エキス分の総量に対するポリフェノールの重量比(ポリフェノールの重量%/エキス分の総量の重量%)が20×10-4~50×10-4である麦汁。
(19)エキス分の総量に対するポリフェノールの重量比(ポリフェノールの重量%/エキス分の総量の重量%)が20×10-4~40×10-4である、(18)に記載の麦汁。
(20)エキス分の総量に対するポリフェノールの重量比(ポリフェノールの重量%/エキス分の総量の重量%)が20×10-4~30×10-4である、(18)に記載の麦汁。
(21)エキス分の総量に対するポリフェノールの重量比(ポリフェノールの重量%/エキス分の総量の重量%)が20×10-4~50×10-4である麦汁に、調味成分及び炭酸ガスを加える工程を含む、ノンアルコールのビールテイスト飲料の製造方法。
(22)エキス分の総量に対するポリフェノールの重量比(ポリフェノールの重量%/エキス分の総量の重量%)が20×10-4~40×10-4である、(21)に記載の製造方法。
(23)エキス分の総量に対するポリフェノールの重量比(ポリフェノールの重量%/エキス分の総量の重量%)が20×10-4~30×10-4である、(21)に記載の製造方法。
(24)ホップペレットを麦汁濾液に添加し、煮沸することによって得られる麦汁を用いる、(21)~(23)のいずれかに記載の製造方法。
(25)前記ビールテイスト飲料が、非発酵である、(21)~(24)のいずれかに記載の製造方法。
(26)(1)~(17)のいずれかに記載のノンアルコールのビールテイスト飲料を製造するための、(21)~(25)のいずれかに記載の製造方法。
 本発明により、ノンアルコールのビールテイスト飲料において、渋みの浮いたバランスに欠けた風味とすることなく、味の締まりを付与することができる。
 <ノンアルコールのビールテイスト飲料>
 本発明は、ノンアルコールのビールテイスト飲料を提供する。本明細書において、ノンアルコールのビールテイスト飲料とは、特に非発酵のビールテイスト飲料であってよい。本発明のノンアルコールのビールテイスト飲料は、ポリフェノールを含有する。本発明においては、ポリフェノールはノンアルコールのビールテイスト飲料の味に締まりを付与できることから、風味の観点から重要である。従って、ノンアルコールのビールテイスト飲料の総ポリフェノール含量を高めるために、ポリフェノール含量の高いホップを使用することが好ましい。ホップペレットは、ホップエキスに比べてポリフェノールを多く含んでいるため、本発明において好ましく使用することができる。
 本発明のノンアルコールのビールテイスト飲料のポリフェノール含量は、エキス分の総量に対する重量比によって規定することができる。前記のエキス分の総量に対するポリフェノールの重量比は、渋みが浮かず、かつ味に締まりを前記飲料に付与するという、本発明の効果に影響する。従って、前記の重量比は、本発明の効果を妨げない範囲であればよい。本発明のノンアルコールのビールテイスト飲料におけるエキス分の総量に対するポリフェノールの重量比(ポリフェノールの重量%/エキス分の総量の重量%)は、下限を20×10-4以上、好ましくは21×10-4以上、より好ましくは22×10-4以上、さらに好ましくは23×10-4以上、さらにより好ましくは24×10-4以上、上限を50×10-4以下、好ましくは40×10-4以下、より好ましくは35×10-4以下、さらに好ましくは30×10-4以下、さらにより好ましくは29×10-4以下、もっと好ましくは28×10-4以下、さらにもっと好ましくは27×10-4以下、さらにより好ましくは26×10-4以下、さらにもっと好ましくは25×10-4以下とするいずれの組合わせによる範囲としてよい。例えば、エキス分の総量に対するポリフェノールの重量比(ポリフェノールの重量%/エキス分の総量の重量%)を20×10-4~50×10-4、好ましくは20×10-4~40×10-4、より好ましくは20×10-4~35×10-4にすることができる。更なる例として、エキス分の総量に対するポリフェノールの重量比(ポリフェノールの重量%/エキス分の総量の重量%)を20×10-4~50×10-4、好ましくは20×10-4~40×10-4、より好ましくは20×10-4~35×10-4、さらに好ましくは20×10-4~30×10-4、さらにより好ましくは20×10-4~29×10-4、もっと好ましくは20×10-4~28×10-4、さらにもっと好ましくは21×10-4~28×10-4、さらにより好ましくは22×10-4~28×10-4、さらにもっと好ましくは22×10-4~27×10-4、よりさらに好ましくは23×10-4~27×10-4、よりさらにもっと好ましくは23×10-4~26×10-4、特に好ましくは24×10-4~26×10-4、特にさらに好ましくは24×10-4~25×10-4にすることができる。既存のノンアルコールのビールテイスト飲料においては、前記の重量比でポリフェノールを含有するものは見当たらない。
 エキス分の総量に対するポリフェノールの重量比が20×10-4より低くなると、ノンアルコールのビールテイスト飲料において渋みが浮くことはないものの、味に締まりがなくなり好ましくない。一方、エキス分の総量に対するポリフェノールの重量比が50×10-4より高くなると、ノンアルコールのビールテイスト飲料において味に締まりはあるものの、渋みが浮いてしまうため好ましくない。
 本明細書において、味の「締まり」とは、味のまとまりがあり、キレがある(キレが良い)ことをいう。
 本明細書における「ビールテイスト飲料」とは、ビール様の風味をもつ炭酸飲料をいう。つまり、本明細書のビールテイスト飲料は、特に断わりがない場合、酵母による発酵工程の有無に拘わらず、ビール風味の炭酸飲料を全て包含する。本発明は、この飲料の内の、ノンアルコールタイプ、例えば非発酵のノンアルコールタイプのものに向けられ、これはアルコールを実質的に含まない。ここで、本発明の飲料は、検出できない程度の極く微量のアルコールを含有する飲料を除くものではない。アルコール度数が四捨五入により0.0%となる飲料、中でも、アルコール度数が四捨五入により0.00%となる飲料は、本発明のノンアルコール飲料に包含される。酵母による発酵工程を経た飲料からアルコールを完全に除去することは難しいため、アルコール度数が四捨五入により0.00%となる飲料にあっては、非発酵で造ることが望ましい。本明細書において、非発酵とは、微生物による有機物の分解が起こらないことをいい、特に、酵母による有機物の分解によってアルコールが生成しないことをいう。本発明のノンアルコールのビールテイスト飲料の種類としては、例えば、非発酵のノンアルコールのビールテイスト飲料、ビールテイストの清涼飲料などが含まれる。
 本明細書においては、ビールテイスト飲料のアルコール度数は、飲料中のアルコール分の含有量(v/v%)を意味し、アルコール分は、公知のいずれの方法を用いて測定することができ、振動式密度計を用いて測定することができる。以下に具体例を説明する。飲料を濾過又は超音波処理し、炭酸ガスが除去された試料を調製する。当該試料を直火蒸留することにより蒸留液を得、当該蒸留液の15℃における密度を測定する。国税庁所定分析法(平成19国税庁訓令第6号、平成19年6月22日改定)の付表である「第2表 アルコール分と密度(15℃)及び比重(15/15℃)換算表」を用いて、前記測定値を換算することによって、飲料中のアルコール分を求めることができる。また、アルコール分が低濃度、例えば、1.0v/v%未満の場合は、市販のアルコール測定装置、又はガスクロマトグラフィー等を用いてアルコール分を測定してもよい。
 本明細書でいうポリフェノールとは、例えば、麦及びホップに由来するポリフェノール、添加物として加えられるポリフェノールが挙げられる。麦由来のポリフェノールとしては、例えばカテキン、プロデルフィニジンB3、プロシアニジンB3等が挙げられる。ホップ由来のポリフェノールとしては、例えばカテキン、プロシアニジンB3、プロシアニジンC2等が挙げられる。添加物として加えられるポリフェノールとしては、食品添加物として認められているものであればよく、例えば、緑茶ポリフェノール、ウ一口ン茶ポリフェノール、リンゴポリフェノール等が挙げられる。本発明のノンアルコールのビールテイスト飲料は、麦由来のポリフェノールとホップ由来のポリフェノールを含有する。ポリフェノール含量の測定は、一般に知られているいずれの方法によって行うことができる。本発明においては、別段の記載がない限り、ビール酒造組合国際技術委員会(BCOJ)が定める「BCOJビール分析法(2004.11.1 改訂版) 7.11 総ポリフェノール」に従い測定する。
 本明細書でいうホップとは、ビール等の製造において使用されるものであればよく、例えば、ベールホップ、ペレットホップ、粉末ホップ、ホップエキス、や、イソ化ホップ、ヘキサホップ、テトラホップといったホップ加工品等から目的に応じて1又は複数を適宜選択することができる。前記ホップはいずれの形態であってもよいが、ポリフェノール含量が高いものが好ましく、ホップペレットが好適である。
 本明細書でいうエキス分の総量とは、ノンアルコールのビールテイスト飲料に含まれるエキス分の合計をいい、「BCOJビール分析法(2004.11.1 改訂版) 7.2 エキス」に従って測定することができる。
 本発明のノンアルコールのビールテイスト飲料においては、エキス分の総量は、ノンアルコールのビールテイスト飲料の液面に形成される泡に影響を与える。エキス分の総量を特定の範囲内にすることによって、液面に形成される泡に十分な品質、特に高い泡持ちの安定性を与えることができるため、外観をビールに近づける観点から好ましい。本発明のノンアルコールのビールテイスト飲料におけるエキス分の総量は、下限を0.1重量%以上、好ましくは0.2重量%以上、上限を2重量%以下、好ましくは1重量%以下、より好ましくは0.8重量%以下、さらに好ましくは0.6重量%以下、さらにより好ましくは0.5重量%以下、もっと好ましくは0.4重量%以下、さらにもっと好ましくは0.35重量%以下、さらにより好ましくは0.3重量%以下とするいずれの組合わせによる範囲であってよい。例えば、本発明のノンアルコールのビールテイスト飲料におけるエキス分の総量は、0.1~2重量%、好ましくは0.1~1重量%、より好ましくは0.1~0.5重量%とすることができる。更なる例として、本発明のノンアルコールのビールテイスト飲料におけるエキス分の総量は、例えば0.1~2重量%、好ましくは0.1~1重量%、より好ましくは0.1~0.8重量%、さらに好ましくは0.1~0.6重量%、さらにより好ましくは0.1~0.5重量%、もっと好ましくは0.1~0.4重量%、さらにもっと好ましくは0.1~0.35重量%、さらにより好ましくは0.1~0.3重量%、よりさらに好ましくは0.2~0.3重量%とすることができる。
 そして、前記のエキス分には麦由来のエキス分が含まれてもよい。本明細書でいう麦由来のエキス分とは、麦芽等の麦に由来するエキス分であればよく、いずれの原料の麦から得られるものであってもよい。麦由来のエキス分の総量は、前記エキス分の総量から、別途求めた添加物やその他の原料のエキス分の量を減じることによって求めることができる。本発明のノンアルコールのビールテイスト飲料における麦由来のエキス分の総量は、下限を0.1重量%以上、好ましくは0.2重量%以上、上限を2重量%以下、好ましくは1重量%以下、より好ましくは0.8重量%以下、さらに好ましくは0.6重量%以下、さらにより好ましくは0.5重量%以下、もっと好ましくは0.4重量%以下、さらにもっと好ましくは0.35重量%以下、さらにより好ましくは0.3重量%以下とするいずれの組合わせによる範囲であってよい。例えば、本発明のノンアルコールのビールテイスト飲料における麦由来のエキス分の総量は、0.1~2重量%、好ましくは0.1~1重量%、より好ましくは0.1~0.5重量%とすることができる。更なる例として、本発明のノンアルコールのビールテイスト飲料における麦由来のエキス分の総量は、例えば0.1~2重量%、好ましくは0.1~1重量%、より好ましくは0.1~0.8重量%、さらに好ましくは0.1~0.6重量%、さらにより好ましくは0.1~0.5重量%、もっと好ましくは0.1~0.4重量%、さらにもっと好ましくは0.1~0.35重量%、さらにより好ましくは0.1~0.3重量%、よりさらに好ましくは0.2~0.3重量%とすることができる。
 本明細書でいう麦とは、ビールや発泡酒の製造において一般的に用いられるものであればよい。前記麦とは、外見が類似するイネ科の穀物を意味する。前記麦として、例えば、大麦、小麦、ライ麦、カラス麦、オート麦、ハト麦、エン麦等が挙げられ、好ましくは大麦を用いる。これらは1種を単独で用いてもよく、2種以上を複数組合わせて用いてもよい。上記の麦は、発芽した麦、未発芽の麦のいずれでもよいが、本発明においては発芽した麦が好ましい。当該発芽した麦のうち麦芽がさらに好ましい。本明細書でいう麦芽とは、発芽した麦を乾燥し、除根したものをいう。
 本発明のノンアルコールのビールテイスト飲料のカロリーは、飲料100mlあたり、下限を0.4kcal以上、好ましくは0.8kcal以上、上限を8kcal以下、好ましくは4kcal以下、より好ましくは3.2kcal以下、さらに好ましくは2.4kcal以下、さらにより好ましくは2kcal以下、もっと好ましくは1.6kcal以下、さらにもっと好ましくは1.4kcal以下、さらにより好ましくは1.2kcal以下とするいずれの組合わせによる範囲としてよい。例えば、本発明のノンアルコールのビールテイスト飲料のカロリーは、飲料100mlあたり、0.4~8kcal、好ましくは0.4~4kcal、より好ましくは0.4~2kcalにすることができる。更なる例として、前記ノンアルコールのビールテイスト飲料のカロリーは、飲料100mlあたり0.4~8kcal、好ましくは0.4~4kcal、より好ましくは0.4~3.2kcal、さらに好ましくは0.4~2.4kcal、さらにより好ましくは0.4~2kcal、もっと好ましくは0.4~1.6kcal、さらにもっと好ましくは0.4~1.4kcal、さらにより好ましくは0.4~1.2kcal、よりさらに好ましくは0.8~1.2kcalとすることができる。
 飲料に含まれるカロリーは、基本的に健康増進法に関連して公表されている「栄養表示基準における栄養成分等の分析方法等について」に従って算出する。
 すなわち、原則として、定量した各種栄養成分の量に、それぞれの成分のエネルギー換算係数(タンパク質:4kcal/g、脂質:9kcal/g、糖質:4kcal/g、食物繊維:2kcal/g、アルコール:7kcal/g、有機酸:3kcal/g)を乗じたものの総和として算出することができる。詳細は、「栄養表示基準における栄養成分等の分析方法等について」を参照されたい。
 飲料に含まれる各栄養成分量の具体的な測定手法は、健康増進法「栄養表示基準における栄養成分等の分析方法等について」に記載の各種分析法に従えばよい。または、財団法人 日本食品分析センターに依頼すれば、このような熱量及び/又は各栄養成分量を知ることができる。
 本発明のノンアルコールのビールテイスト飲料は、糖質を含有する。本明細書でいう糖質とは、食品の栄養表示基準(平成15年厚生労働省告示第176号)に基づく糖質をいう。糖質として、単糖類、二糖類、三糖類、四糖類~十糖類のオリゴ糖を挙げることができ、本発明においては単糖類及び二糖類が好ましい。単糖類としては、グルコース、フラクトース、ガラクトース、マンノース等が挙げられる。二糖類としては、スクロース、乳糖、麦芽糖、トレハロース、セロビオース等が挙げられる。本発明のノンアルコールのビールテイスト飲料の糖質含量は、下限を0.1g/100ml以上、好ましくは0.2g/100ml以上、上限を2.0g/100ml以下、好ましくは1.0g/100ml以下、より好ましくは0.8g/100ml以下、さらに好ましくは0.6g/100ml以下、さらにより好ましくは0.5g/100ml以下、もっと好ましくは0.4g/100ml以下、さらにもっと好ましくは0.35g/100ml以下、さらにより好ましくは0.3g/100ml以下とするいずれの組合わせによる範囲であってよい。例えば、本発明のノンアルコールのビールテイスト飲料の糖質含量は、0.1~2.0g/100ml、好ましくは0.1~1.0g/100ml、より好ましくは0.1~0.5g/100mlとすることができる。更なる例として、前記ノンアルコールのビールテイスト飲料の糖質含量は、0.1~2.0g/100ml、好ましくは0.1~1.0g/100ml、より好ましくは0.1~0.8g/100ml、さらに好ましくは0.1~0.6g/100ml、さらに好ましくは0.1~0.5g/100ml、もっと好ましくは0.1~0.4g/100ml、さらにもっと好ましくは0.1~0.35g/100ml、さらにより好ましくは0.1~0.3g/100ml、よりさらに好ましくは0.2~0.3g/100mlとすることができる。
 糖質の量は、飲料全体の重量からタンパク質、脂質、食物繊維、灰分、アルコール分、及び水分の量を差し引くことによって算出することができる。前記タンパク質、脂質、食物繊維、灰分、及び水分の量は、栄養表示基準に掲げる方法により測定することができる。具体的には、タンパク質量は、窒素定量換算法により測定することができる。脂質量は、エーテル抽出法、クロロホルム・メタノール混液抽出法、ゲルベル法、酸分解法、又はレーゼゴットリーブ法により測定することができる。食物繊維の量は、高速液体クロマトグラフ法又は硫酸添加灰化法で測定することができる。水分量は、カールフィッシャー法、乾燥助剤法、減圧加熱乾燥法、常圧加熱乾燥法、又はプラスチックフィルム法で測定することができる。これらの測定方法は、当業者間で一般的に知られている。
 本発明の別の側面によれば、エキス分の総量とポリフェノールの重量比が特定の範囲内の麦汁が提供される。前記麦汁は、マッシング後の麦汁濾液を煮沸することによって得ることができる。前記麦汁は、味の締まりを有し、かつ渋みが浮かないノンアルコールのビールテイスト飲料の製造に好ましく用いることができる。
 本発明の麦汁におけるエキス分の総量とポリフェノールの重量比は、本発明の効果を妨げない範囲にすることができる。本発明の麦汁におけるエキス分の総量とポリフェノールの重量比(ポリフェノールの重量%/エキス分の総量の重量%)は、下限を20×10-4以上、好ましくは21×10-4以上、より好ましくは22×10-4以上、さらに好ましくは23×10-4以上、さらにより好ましくは24×10-4以上、上限を50×10-4以下、好ましくは40×10-4以下、より好ましくは35×10-4以下、さらに好ましくは30×10-4以下、さらにより好ましくは29×10-4以下、もっと好ましくは28×10-4以下、さらにもっと好ましくは27×10-4以下、さらにより好ましくは26×10-4以下、さらにもっと好ましくは25×10-4以下とするいずれの組合わせによる範囲としてよい。例えば、エキス分の総量とポリフェノールの重量比(ポリフェノールの重量%/エキス分の総量の重量%)を20×10-4~50×10-4、好ましくは20×10-4~40×10-4、より好ましくは20×10-4~35×10-4にすることができる。更なる例として、エキス分の総量とポリフェノールの重量比(ポリフェノールの重量%/エキス分の総量の重量%)を20×10-4~50×10-4、好ましくは20×10-4~40×10-4、より好ましくは20×10-4~35×10-4、さらに好ましくは20×10-4~30×10-4、さらにより好ましくは20×10-4~29×10-4、もっと好ましくは20×10-4~28×10-4、さらにもっと好ましくは21×10-4~28×10-4、さらにより好ましくは22×10-4~28×10-4、さらにもっと好ましくは22×10-4~27×10-4、よりさらに好ましくは23×10-4~27×10-4、よりさらにもっと好ましくは23×10-4~26×10-4、特に好ましくは24×10-4~26×10-4、特にさらに好ましくは24×10-4~25×10-4にすることができる。既存の麦汁においては、前記の重量比でポリフェノールを含有するものは見当たらない。
 エキス分の総量に対するポリフェノールの重量比が20×10-4より低くなると、ノンアルコールのビールテイスト飲料において渋みが浮くことはないものの、味に締まりがなくなり好ましくない。一方、エキス分の総量に対するポリフェノールの重量比が50×10-4より高くなると、ノンアルコールのビールテイスト飲料において味に締まりはあるものの、渋みが浮いてしまい好ましくない。
 そして、本発明の麦汁における、前記のエキス分には麦由来のエキス分が含まれてもよい。麦由来エキス分を含む場合、その総量は、下限を0.1重量%以上、好ましくは0.2重量%以上、上限を2重量%以下、好ましくは1重量%以下、より好ましくは0.8重量%以下、さらに好ましくは0.6重量%以下、さらにより好ましくは0.5重量%以下、もっと好ましくは0.4重量%以下、さらにもっと好ましくは0.35重量%以下、さらにより好ましくは0.3重量%以下とするいずれの組合わせによる範囲であってよい。例えば、麦由来エキス分の総量は、その総量は、0.1~2重量%、好ましくは0.1~1重量%、より好ましくは0.1~0.5重量%とすることができる。更なる例として、麦由来エキス分を含む場合、その総量は、0.1~2重量%、好ましくは0.1~1重量%、より好ましくは0.1~0.8重量%、さらに好ましくは0.1~0.6重量%、さらに好ましくは0.1~0.5重量%、もっと好ましくは0.1~0.4重量%、さらにもっと好ましくは0.1~0.35重量%、さらにより好ましくは0.1~0.3重量%、よりさらに好ましくは0.2~0.3重量%とすることができる。ここで、麦汁中のエキス分の総量は、「BCOJビール分析法(2004.11.1 改訂版) 7.2 エキス」に従って測定することができる。
 本発明の麦汁に脱気水、炭酸ガス、調味成分等を加えることによってノンアルコールのビールテイスト飲料を得ることができる。即ち、本発明の麦汁は、ノンアルコールのビールテイスト飲料を製造するための中間体として有用である。前記麦汁は、使用するまで貯蔵タンクやコンテナ等で保存しておくことができる。保存は常温(25℃)以下の温度であればよいが、品質劣化を抑制する観点から冷却して保存することが好ましい。ここでいう冷却とは、例えば20℃以下、好ましくは15℃以下、より好ましくは10℃以下である。冷却された麦汁を、特に冷麦汁という。本発明の麦汁の使用の一態様としては、ノンアルコールのビールテイスト飲料の中間体として麦汁をある工場で製造し、当該麦汁を冷却コンテナ等に充填し、国内外の別の工場に運搬し、ノンアルコールのビールテイスト飲料を製造することが挙げられる。
 <ノンアルコールのビールテイスト飲料の製造方法>
 本発明の別の側面によれば、ノンアルコールのビールテイスト飲料の製造方法が提供される。当該製造方法は、エキス分の総量に対するポリフェノールの重量比が特定の範囲内である、ノンアルコールのビールテイスト飲料が製造できるのであれば、いずれの手段を用いてもよい。例えば、本発明のノンアルコールのビールテイスト飲料の製造方法は、麦汁調製工程、及び製品調製工程を含む。
 本明細書でいう麦汁調製工程とは、例えば、糖化工程及びタンパク分解工程を含むマッシング工程、麦汁濾過工程、及び麦汁煮沸工程を含む。
 マッシング工程は、糖化工程及びタンパク分解工程を含む。ここでいう糖化工程とは、粉砕機で粉砕された麦芽等に由来する炭素源および/または窒素源を水に懸濁・溶解し、デンプン等の糖質を分解することによって、糖類を生成させる工程をいう。タンパク質の分解工程とは、タンパク質やペプチド等を分解し、アミノ酸やオリゴペプチドを生成させる工程をいう。
 マッシング工程は、例えば、麦芽等の原料と水を混合し、任意の温度で任意の時間処理することによって行う。ここにおいて、麦芽を原料として用いる場合、麦芽は粉砕麦芽を用いる。
 そして、マッシング工程の処理条件は、麦汁調製工程を経て得られる麦汁における糖質含量、又は麦汁調製工程及び製品調製工程を経て得られるノンアルコールのビールテイスト飲料における糖質含量が、下限が0.1g/100ml以上、好ましくは0.2g/100ml以上、上限が2.0g/100ml以下、好ましくは1.0g/100ml以下、より好ましくは0.8g/100ml以下、さらに好ましくは0.6g/100ml以下、さらにより好ましくは0.5g/100ml以下、もっと好ましくは0.4g/100ml以下、さらにもっと好ましくは0.35g/100ml以下、さらにより好ましくは0.3g/100ml以下とするいずれの組合わせによる範囲となるように設定してよい。例えば、マッシング工程の処理条件は、麦汁調製工程を経て得られる麦汁における糖質含量、又は麦汁調製工程及び製品調製工程を経て得られるノンアルコールのビールテイスト飲料における糖質含量が、0.1~2.0g/100ml、好ましくは0.1~1.0g/100ml、より好ましくは0.1~0.5g/100mlとなるように設定することができる。更なる例として、マッシング工程の処理条件は、麦汁調製工程を経て得られる麦汁における糖質含量、又は麦汁調製工程及び製品調製工程を経て得られるノンアルコールのビールテイスト飲料における糖質含量が、0.1~2.0g/100ml、好ましくは0.1~1.0g/100ml、より好ましくは、0.1~0.8g/100ml、さらに好ましくは0.1~0.6g/100ml、さらにより好ましくは0.1~0.5g/100ml、もっと好ましくは0.1~0.4g/100ml、さらにもっと好ましくは0.1~0.35g/100ml、さらにより好ましくは0.1~0.3g/100ml、よりさらに好ましくは0.2~0.3g/100mlとなるように設定することができる。マッシング工程の温度は、商品の香味設計に応じて、適切なマッシングパターンを選択することができる。マッシング工程においては、麦芽に由来する内在性の酵素のみを用いてもよいが、糖化効率を高めたり、目的とする糖質組成を得るために、糖化酵素を別途加えてもよい。
 マッシング工程においては、更に、副原料を加えることもできる。副原料としては、ビールの製造において一般的に用いられるものであればよいが、例えばコーンスターチ、コーングリッツ、米等が挙げられる。
 本明細書でいう麦汁濾過工程とは、マッシング工程後のマッシュを濾過する工程をいう。
 本明細書でいう麦汁煮沸工程とは、麦汁濾過工程により得られる濾液にホップを加えて煮沸する工程をいう。ホップを加えるタイミングとしては、煮沸開始前、煮沸開始と同時、又は煮沸開始直後が好ましい。ホップは、一度に全量を加えてもよいし、数回に分けて加えてもよい。後の工程において得られる麦汁又はノンアルコールのビールテイスト飲料におけるポリフェノール含量を特定の範囲内とするために、麦汁煮沸工程においてポリフェノールを加えることができる。例えば、ホップの添加量を調節することによって、ホップに由来するポリフェノールを所望の量で加えることができる。あるいは、添加物として加えることができるポリフェノールを加えることができる。このようなポリフェノールとしては、例えばカテキン、プロデルフィニジンB3、プロシアニジンB3、プロシアニジンC2、緑茶ポリフェノール、ウ一口ン茶ポリフェノール、リンゴポリフェノール等が挙げられる。
 麦汁煮沸工程における煮沸条件は、エキス分の総量とポリフェノールの重量比が特定の範囲内になるように設定する。煮沸後の麦汁におけるエキス分の総量とポリフェノールの重量比(ポリフェノールの重量%/エキス分の総量の重量%)は、下限を20×10-4以上、好ましくは21×10-4以上、より好ましくは22×10-4以上、さらに好ましくは23×10-4以上、さらにより好ましくは24×10-4以上、上限を50×10-4以下、好ましくは40×10-4以下、より好ましくは35×10-4以下、さらに好ましくは30×10-4以下、さらにより好ましくは29×10-4以下、もっと好ましくは28×10-4以下、さらにもっと好ましくは27×10-4以下、さらにより好ましくは26×10-4以下、さらにもっと好ましくは25×10-4以下とするいずれの組合わせによる範囲としてよい。即ち、前記煮沸条件は、煮沸後の麦汁におけるエキス分の総量とポリフェノールの重量比(ポリフェノールの重量%/エキス分の総量の重量%)が、例えば20×10-4~50×10-4、好ましくは20×10-4~40×10-4、より好ましくは20×10-4~35×10-4となるように設定することが挙げられる。更なる例として、前記煮沸条件は、煮沸後の麦汁におけるエキス分の総量とポリフェノールの重量比(ポリフェノールの重量%/エキス分の総量の重量%)が、20×10-4~50×10-4、好ましくは20×10-4~40×10-4、より好ましくは20×10-4~35×10-4、さらに好ましくは20×10-4~30×10-4、さらにより好ましくは20×10-4~29×10-4、もっと好ましくは20×10-4~28×10-4、さらにもっと好ましくは21×10-4~28×10-4、さらにより好ましくは22×10-4~28×10-4、さらにもっと好ましくは22×10-4~27×10-4、よりさらに好ましくは23×10-4~27×10-4、よりさらにもっと好ましくは23×10-4~26×10-4、特に好ましくは24×10-4~26×10-4、特にさらに好ましくは24×10-4~25×10-4となるように設定することが挙げられる。
 また、麦汁煮沸工程においては、ホップ以外の成分を加えることができる。そのような成分としては、ビールの製造において一般的に用いられている成分であり、例えば着色料、香料等が挙げられる。
 上記の麦汁煮沸工程を経ることによって麦汁を調製することができる。麦汁におけるエキス分の総量とポリフェノールの重量比(ポリフェノールの重量%/エキス分の総量の重量%)は、下限を20×10-4以上、好ましくは21×10-4以上、より好ましくは22×10-4以上、さらに好ましくは23×10-4以上、さらにより好ましくは24×10-4以上、上限を50×10-4以下、好ましくは40×10-4以下、より好ましくは35×10-4以下、さらに好ましくは30×10-4以下、さらにより好ましくは29×10-4以下、もっと好ましくは28×10-4以下、さらにもっと好ましくは27×10-4以下、さらにより好ましくは26×10-4以下、さらにもっと好ましくは25×10-4以下とするいずれの組合わせによる範囲としてよい。当該麦汁は、エキス分の総量とポリフェノールを重量比(ポリフェノールの重量%/エキス分の総量の重量%)が、例えば20×10-4~50×10-4、好ましくは20×10-4~40×10-4、より好ましくは20×10-4~35×10-4である。更なる例として、当該麦汁は、エキス分の総量とポリフェノールを重量比(ポリフェノールの重量%/エキス分の総量の重量%)が、20×10-4~50×10-4、好ましくは20×10-4~40×10-4、より好ましくは20×10-4~35×10-4、さらに好ましくは20×10-4~30×10-4、さらにより好ましくは20×10-4~29×10-4、もっと好ましくは20×10-4~28×10-4、さらにもっと好ましくは21×10-4~28×10-4、さらにより好ましくは22×10-4~28×10-4、さらにもっと好ましくは22×10-4~27×10-4、よりさらに好ましくは23×10-4~27×10-4、よりさらにもっと好ましくは23×10-4~26×10-4、特に好ましくは24×10-4~26×10-4、特にさらに好ましくは24×10-4~25×10-4である。
 そして前記麦汁におけるエキス分の総量は、下限を0.1重量%以上、好ましくは0.2重量%以上、上限を2重量%以下、好ましくは1重量%以下、より好ましくは0.8重量%以下、さらに好ましくは0.6重量%以下、さらにより好ましくは0.5重量%以下、もっと好ましくは0.4重量%以下、さらにもっと好ましくは0.35重量%以下、さらにより好ましくは0.3重量%以下とするいずれの組合わせによる範囲であってよい。例えば、前記麦汁におけるエキス分の総量は、例えば0.1~2重量%、好ましくは0.1~1重量%、より好ましくは0.1~0.5重量%である。更なる例として、前記麦汁におけるエキス分の総量は、0.1~2重量%、好ましくは0.1~1重量%、より好ましくは0.1~0.8重量%、さらに好ましくは0.1~0.6重量%、さらにより好ましくは0.1~0.5重量%、もっと好ましくは0.1~0.4重量%、さらにもっと好ましくは0.1~0.35重量%、さらにより好ましくは0.1~0.3重量%、よりさらに好ましくは0.2~0.3重量%であってもよい。
 さらに、前記麦汁における麦由来エキス分の総量は、下限を0.1重量%以上、好ましくは0.2重量%以上、上限を2重量%以下、好ましくは1重量%以下、より好ましくは0.8重量%以下、さらに好ましくは0.6重量%以下、さらにより好ましくは0.5重量%以下、もっと好ましくは0.4重量%以下、さらにもっと好ましくは0.35重量%以下、さらにより好ましくは0.3重量%以下とするいずれの組合わせによる範囲であってよい。例えば前記麦汁における麦由来エキス分の総量は、0.1~2重量%、好ましくは0.1~1重量%、より好ましくは0.1~0.5重量%であってもよい。更なる例として、前記麦汁における麦由来エキス分の総量は、0.1~2重量%、好ましくは0.1~1重量%、より好ましくは0.1~0.8重量%、さらに好ましくは0.1~0.6重量%、さらにより好ましくは0.1~0.5重量%、もっと好ましくは0.1~0.4重量%、さらにもっと好ましくは0.1~0.35重量%、さらにより好ましくは0.1~0.3重量%、よりさらに好ましくは0.2~0.3重量%であってもよい。
 上記の麦汁は、次の製品調製工程に用いるまで保存することができる。保存は、貯蔵タンクやコンテナ等で常温(25℃)以下で行うことができるが、好ましくは冷却して保存する。冷却温度は、例えば20℃以下、好ましくは15℃以下、より好ましくは10℃以下で行うことができる。
 本明細書でいう製品調製工程とは、麦汁煮沸工程を経て得られる麦汁を用いてノンアルコールのビールテイスト飲料を調製する工程をいう。前記麦汁に調味成分や炭酸ガスを加えることができる。調味成分を加えることによって、ノンアルコールのビールテイスト飲料の味を任意に調製することができる。調味成分としては、酸味料、香料、甘味料等が挙げられる。また、必要に応じてビタミンC等の保存剤を加えてもよい。その後、必要に応じ、麦汁を静置し、更に濾過することにより、ノンアルコールのビールテイスト飲料を得ることができる。
 上記したノンアルコールのビールテイスト飲料の製造方法は、本発明のノンアルコールのビールテイスト飲料の製造に好ましく適用することができる。
 <その他の成分>
 本発明においては、本発明の効果を妨げない限り、食品添加物として認められている成分を用いてもよい。例えば、甘味料、各種酸味料、香料、酵母エキス、カラメル色素等の着色料、大豆サポニンやキラヤサポニン等の植物抽出サポニン系物質、コーン、大豆、そら豆等の植物タンパク質及びペプチド含有物、ウシ血清アルブミン等のタンパク質系物質、食物繊維やアミノ酸等の調味料、アスコルビン酸等の酸化防止剤等が挙げられる。
 <容器詰飲料>
 本発明のノンアルコールのビールテイスト飲料は、容器詰めとすることができる。いずれの形態・材質の容器を用いてもよく、例えば、ビン、缶、樽、又はペットボトル等の容器に充填・密閉することができる。
 実施例において本発明をより具体的に説明するが、本発明の範囲は当該実施例によって限定されるものではない。
 <ノンアルコールのビールテイスト飲料の製造>
 エキス分の総量に対するポリフェノールの重量比が所望の範囲にある、本発明のノンアルコールのビールテイスト飲料(実施例1~7)、及びエキス分の総量に対するポリフェノールの重量比が所望の範囲外にある、ノンアルコールのビールテイスト飲料(比較例1~3)を、以下の方法により製造した。
 実施例1~7、及び比較例1~3については、麦芽20kgを適当な粒度に粉砕し、これを仕込槽に入れた後、120Lの温水を加えて、約50℃のマッシュを作った。50℃で30分保持後、徐々に昇温して65~72℃で60分間、糖化を行った。糖化が完了したマッシュを77℃まで昇温後、麦汁濾過槽に移し、濾過を行い、濾液を得た。
 得られた濾液の一部をとり、温水を加えた。その際、濾液と温水の混合割合は、後述する煮沸完了時のエキス分の総量が実施例2~5及び比較例1と3については0.4重量%、実施例1については0.1重量%、実施例6については1重量%、実施例7については2重量%、比較例2については0.05重量%、となるように調整した。
 濾液と温水との混合液それぞれについて、製造スケールを100Lとし、ホップを添加し、100℃で80分間煮沸した。この際、苦味価を同じとする条件の下、エキスホップ及びペレットホップの添加量を調整して、同じエキス分の総量であり、かつ総ポリフェノール量の異なる麦汁(以下、原麦汁という)を多く作製した。煮沸後の液からオリを分離し、約2℃に冷却後、エキス分の総量が同じ原麦汁同士を、混和・調整することによって、所望のポリフェノール量を含む調整麦汁を得た。
 これら調整麦汁に、酸化防止剤、香料、酸味料(pHが4未満となる量を添加)を各々適量加えて、約24時間貯蔵した。その間、炭酸ガスを適量添加した。その後、濾過・殺菌(65℃以上で10分間加熱)の工程を経て、本発明のノンアルコールのビールテイスト飲料(実施例1~7)と、ノンアルコールのビールテイスト飲料(比較例1~3)とを得た。
 なお、飲料の苦味価については、「BCOJビール分析法(2004.11.1 改訂版) 7.12 苦味価」に従って計測した。脱ガスしたサンプルに酸を加えた後イソオクタンで抽出し、得られたイソオクタン層の吸光度を純粋なイソオクタンを対照に275nmで計測し、ファクターを乗じて苦味価(BU)を得た。
 また、ポリフェノール含量については、「BCOJビール分析法(2004.11.1 改訂版) 7.11 総ポリフェノール」に従って計測した。
 <香味の評価>
 本明細書において、ノンアルコールのビールテイスト飲料の香味を、評点法による官能試験によって評価した。良く訓練された官能評価者5名が、「味の締まり」及び「渋み」の有無について、4点満点で評価した。「感じる」=4点、「やや感じる」=3点、「わずかに感じる」=2点、「感じない」=1点として、評価点の平均点を算出し、平均点に応じて3段階の評価を設けた。
   平均値1.0以上~2.0未満  ×;
   平均値2.0以上~3.0未満  △;
   平均値3.0以上~4.0以下  ○。
 <エキス分の評価>
 実施例においては、飲料中のエキス分の量を以下の方法により評価した。即ち、エキス分は、「BCOJビール分析法(2004.11.1 改訂版) 7.2 エキス」に従って計測した。
 <カロリーの評価>
 カロリーは、健康増進法に関連して公表されている「栄養表示基準における栄養成分等の分析方法等について」に従って算出した。
 <糖質の評価>
 糖質の測定は、栄養表示基準(平成15年厚生労働省告示第176号)による計算式を用いた。
 <品質評価>
 実施例1~7及び比較例1~3の香味についての評価結果を、以下の表1に示す。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000001
 表1から明らかなように、エキス分の総量に対するポリフェノール分の重量比(ポリフェノールの重量%/エキス分の総量の重量%)が、20×10-4~50×10-4の場合に、味の締まりが感じられた(実施例1~7)。
 比較例1については、渋みが浮くことはないものの、味に締まりがなく、好ましくなかった。比較例2についても、渋みが浮くことはないものの、味に締まりが足りず好ましくなかった。また、比較例3については、味に締まりが感じられるものの、渋みが浮いており、好ましくなかった。
 なお、実施例1~7、及び比較例1~3については、調整麦汁を作製した段階で、ノンアルコールのビールテイスト飲料で行ったのと同様の品質評価を行った。調整麦汁においても、実施例1~7については、味に締まりを感じ、一方、比較例1については、渋みが浮くことはないものの、味に締まりがなく、好ましくなかった。比較例2についても、渋みが浮くことはないものの、味に締まりが足りず好ましくなかった。また、比較例3については、味に締まりが感じられるものの、渋みが浮いており、好ましくなかった。

Claims (26)

  1.  エキス分の総量に対するポリフェノールの重量比(ポリフェノールの重量%/エキス分の総量の重量%)が20×10-4~50×10-4である、ノンアルコールのビールテイスト飲料。
  2.  エキス分の総量に対するポリフェノールの重量比(ポリフェノールの重量%/エキス分の総量の重量%)が20×10-4~40×10-4である、請求項1に記載のノンアルコールのビールテイスト飲料。
  3.  エキス分の総量に対するポリフェノールの重量比(ポリフェノールの重量%/エキス分の総量の重量%)が20×10-4~30×10-4である、請求項1に記載のノンアルコールのビールテイスト飲料。
  4.  前記エキス分の総量が0.1~2重量%である、請求項1~3のいずれか1項に記載のノンアルコールのビールテイスト飲料。 
  5.  前記エキス分の総量が0.1~1重量%である、請求項4に記載のノンアルコールのビールテイスト飲料。 
  6.  前記エキス分の総量が0.1~0.5重量%である、請求項4に記載のノンアルコールのビールテイスト飲料。
  7.  前記エキス分の総量が0.1~0.35重量%である、請求項4に記載のノンアルコールのビールテイスト飲料。
  8.  前記エキス分に、麦由来のエキス分が含まれる、請求項1~7のいずれか1項に記載のノンアルコールのビールテイスト飲料。
  9.  カロリーが0.4~8kcal/100mlである、請求項1~8のいずれか1項に記載のノンアルコールのビールテイスト飲料。 
  10.  カロリーが0.4~4kcal/100mlである、請求項9に記載のノンアルコールのビールテイスト飲料。
  11.  カロリーが0.4~2kcal/100mlである、請求項9に記載のノンアルコールのビールテイスト飲料。
  12.  カロリーが0.4~1.4kcal/100mlである、請求項9に記載のノンアルコールのビールテイスト飲料。
  13.  糖質の含量が0.1~2.0g/100mlである、請求項1~12のいずれか1項に記載のノンアルコールのビールテイスト飲料。
  14.  糖質の含量が0.1~1.0g/100mlである、請求項13に記載のノンアルコールのビールテイスト飲料。
  15.  糖質の含量が0.1~0.5g/100mlである、請求項13に記載のノンアルコールのビールテイスト飲料。
  16.  糖質の含量が0.1~0.35g/100mlである、請求項13に記載のノンアルコールのビールテイスト飲料。
  17.  非発酵である、請求項1~16のいずれか1項に記載のノンアルコールのビールテイスト飲料。
  18.  エキス分の総量に対するポリフェノールの重量比(ポリフェノールの重量%/エキス分の総量の重量%)が20×10-4~50×10-4である麦汁。
  19.  エキス分の総量に対するポリフェノールの重量比(ポリフェノールの重量%/エキス分の総量の重量%)が20×10-4~40×10-4である、請求項18に記載の麦汁。
  20.  エキス分の総量に対するポリフェノールの重量比(ポリフェノールの重量%/エキス分の総量の重量%)が20×10-4~30×10-4である、請求項18に記載の麦汁。
  21.  エキス分の総量に対するポリフェノールの重量比(ポリフェノールの重量%/エキス分の総量の重量%)が20×10-4~50×10-4である麦汁に、調味成分及び炭酸ガスを加える工程を含む、ノンアルコールのビールテイスト飲料の製造方法。
  22.  エキス分の総量に対するポリフェノールの重量比(ポリフェノールの重量%/エキス分の総量の重量%)が20×10-4~40×10-4である、請求項21に記載の製造方法。
  23.  エキス分の総量に対するポリフェノールの重量比(ポリフェノールの重量%/エキス分の総量の重量%)が20×10-4~30×10-4である、請求項21に記載の製造方法。
  24.  ホップペレットを麦汁濾液に加え、煮沸することによって得られる麦汁を用いる、請求項21~23のいずれか1項に記載の製造方法。
  25.  前記ビールテイスト飲料が、非発酵である、請求項21~24のいずれか1項に記載の製造方法。
  26.  請求項1~17のいずれか1項に記載のノンアルコールのビールテイスト飲料を製造するための、請求項21~25のいずれか1項に記載の製造方法。
PCT/JP2012/084062 2011-11-22 2012-12-28 味の締まりが付与された、ノンアルコールのビールテイスト飲料 WO2014103011A1 (ja)

Priority Applications (12)

Application Number Priority Date Filing Date Title
SG11201504976UA SG11201504976UA (en) 2012-12-28 2012-12-28 Non-alcohol, beer-taste beverage having shimari in taste
MX2015003579A MX2015003579A (es) 2012-12-28 2012-12-28 Bebida no alcoholica con sabor de cerveza, que tiene estabilidad en el sabor.
RU2015111684A RU2015111684A (ru) 2012-12-28 2012-12-28 Безалкогольный напиток со вкусом пива, имеющий shimari во вкусе
AU2012327172A AU2012327172B2 (en) 2011-11-22 2012-12-28 Non-alcohol, beer taste beverage having shimari in taste
CA2890379A CA2890379A1 (en) 2012-12-28 2012-12-28 Non-alcohol, beer-taste beverage having shimari in taste
JP2014554002A JP6199899B2 (ja) 2012-12-28 2012-12-28 味の締まりが付与された、ノンアルコールのビールテイスト飲料
PCT/JP2012/084062 WO2014103011A1 (ja) 2012-12-28 2012-12-28 味の締まりが付与された、ノンアルコールのビールテイスト飲料
ES12890956.1T ES2690595T3 (es) 2012-12-28 2012-12-28 Bebida con sabor a cerveza sin alcochol que tiene un sabor a Shimari
EP12890956.1A EP2944203B1 (en) 2012-12-28 2012-12-28 Non-alcohol, beer-taste beverage having shimari in taste
KR1020157013750A KR20150100643A (ko) 2012-12-28 2012-12-28 톡 쏘는 맛이 부여된 논알코올의 맥주 맛 음료
KR1020207016577A KR102315236B1 (ko) 2012-12-28 2012-12-28 톡 쏘는 맛이 부여된 논알코올의 맥주 맛 음료
US14/442,746 US10993460B2 (en) 2012-12-28 2012-12-28 Non-alcohol, beer-taste beverage having Shimari in taste

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2012/084062 WO2014103011A1 (ja) 2012-12-28 2012-12-28 味の締まりが付与された、ノンアルコールのビールテイスト飲料

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2014103011A1 true WO2014103011A1 (ja) 2014-07-03

Family

ID=51020162

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2012/084062 WO2014103011A1 (ja) 2011-11-22 2012-12-28 味の締まりが付与された、ノンアルコールのビールテイスト飲料

Country Status (11)

Country Link
US (1) US10993460B2 (ja)
EP (1) EP2944203B1 (ja)
JP (1) JP6199899B2 (ja)
KR (2) KR102315236B1 (ja)
AU (1) AU2012327172B2 (ja)
CA (1) CA2890379A1 (ja)
ES (1) ES2690595T3 (ja)
MX (1) MX2015003579A (ja)
RU (1) RU2015111684A (ja)
SG (1) SG11201504976UA (ja)
WO (1) WO2014103011A1 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2016129115A1 (ja) * 2015-02-13 2016-08-18 サントリーホールディングス株式会社 糖含有液の製造方法
JP2016178927A (ja) * 2011-11-22 2016-10-13 サントリーホールディングス株式会社 味の締まりが付与された、ノンアルコールのビールテイスト飲料
JP2018068228A (ja) * 2016-10-31 2018-05-10 サッポロビール株式会社 ビールテイスト飲料、ビールテイスト飲料の製造方法、及びビールテイスト飲料の不快臭を低減する方法
JP2021013349A (ja) * 2019-07-12 2021-02-12 サントリーホールディングス株式会社 ビールテイスト飲料、およびビールテイスト飲料の製造方法

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
IT201700096298A1 (it) * 2017-08-25 2019-02-25 Penta Holding Metodo per la produzione di una composizione polifenolica a partire da malto d’orzo

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2007099915A1 (ja) * 2006-03-01 2007-09-07 Sapporo Breweries Limited 抗ウイルス剤
JP2010098985A (ja) * 2008-10-22 2010-05-06 Asahi Soft Drinks Co Ltd ホップ苞ポリフェノール入り飲料
JP2011142901A (ja) 2009-12-18 2011-07-28 Fuji Oil Co Ltd 非発酵ビール風味炭酸飲料
WO2011145671A1 (ja) * 2010-05-19 2011-11-24 サントリーホールディングス株式会社 泡の安定化されたビールテイスト飲料

Family Cites Families (81)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US1673273A (en) 1920-08-13 1928-06-12 Wallerstein Co Inc Process of making beverage extracts
US3795745A (en) 1971-03-22 1974-03-05 Schwarz Services Int Preparation of wort for making beer
AT309361B (de) 1971-06-02 1973-08-10 Vogelbusch Gmbh Verfahren zur Herstellung von alkoholischen bzw. alkoholfreien Gärgetränken
US3717471A (en) 1972-02-01 1973-02-20 Bio Tech Resources Preparation of a low carbohydrate beer
DE2901366B2 (de) 1979-01-15 1981-03-19 Henninger-Bräu AG, 6000 Frankfurt Alkoholreduziertes Diätbier
FR2435523A1 (fr) 1979-06-07 1980-04-04 Unibra Sa Procede de fabrication d'une biere colloidalement stable
SU1010116A1 (ru) 1980-11-24 1983-04-07 Воронежский технологический институт Способ производства напитка типа пива
NL8702126A (nl) 1987-09-08 1989-04-03 Heineken Technische Beheer Bv Alcoholvrij bier.
JPH02117377A (ja) 1988-10-26 1990-05-01 Sapporo Breweries Ltd 耐久性の良いビールの製造法
JP3155003B2 (ja) 1990-11-06 2001-04-09 サントリー株式会社 ホップエキスの製造法および該方法により得られるホップエキス
JP3187442B2 (ja) 1991-03-13 2001-07-11 麒麟麦酒株式会社 アルコール飲料の製造方法
CA2113274C (en) 1991-07-15 2001-01-02 Robert J. Smith Hops-derived foam stability and bittering agents isomerized-.alpha.-acids
JPH0568529A (ja) 1991-07-17 1993-03-23 Sapporo Breweries Ltd 低アルコールビールの製造方法
JP3513877B2 (ja) 1993-02-12 2004-03-31 サントリー株式会社 ホップの抽出物及びその製造方法、及び芳香性の高いビールの製造方法
JPH11127839A (ja) 1997-10-29 1999-05-18 Sapporo Breweries Ltd 酒類の製造方法
DE60008043T2 (de) 1999-06-16 2004-07-08 Cerestar Holding B.V. Verfahren zur Herstellung eines Getränkes des Types Bier
JP2001095541A (ja) 1999-10-01 2001-04-10 Yakult Honsha Co Ltd ビター系炭酸飲料
US20020001651A1 (en) * 2000-01-24 2002-01-03 Norris Leslie Marie Method of altering and improving taste characteristics of edible consumables with monomeric or oligomeric polyphenolic compounds
JP2005519971A (ja) 2000-10-10 2005-07-07 ミラー ブルーイング カンパニー 麦芽飲料物に風味をつけるためにホップ植物部分から抽出されたグリコシドの使用
EP2261315A1 (en) 2001-01-05 2010-12-15 Amano Enzyme Inc. Process for producing fermented malt beverage
ES2378762T5 (es) 2001-07-26 2017-02-23 Dupont Nutrition Biosciences Aps Procedimiento para mejorar el cuerpo y el sabor de las bebidas de malta
WO2003063614A1 (en) 2002-01-31 2003-08-07 Dsm Ip Assets B.V. Method to improve taste of beverages by addition of yeast extract and beverages thereof
JP3845662B2 (ja) 2002-02-22 2006-11-15 秋田県 ポリフェノールを増強したビールの製造方法
JP3838553B2 (ja) 2002-03-01 2006-10-25 宝ホールディングス株式会社 炭酸飲料
CN100439487C (zh) 2002-08-21 2008-12-03 日本札幌啤酒株式会社 低酒精啤酒样饮料的制造方法
US20060083819A1 (en) 2002-12-05 2006-04-20 Novozymes A/S Beer mashing process
JP4113795B2 (ja) 2003-03-25 2008-07-09 サッポロビール株式会社 大麦リポキシゲナーゼ−1遺伝子、大麦の選抜方法、麦芽アルコール飲料用原料及び麦芽アルコール飲料の製造方法
CN1798829B (zh) 2003-05-30 2010-04-28 三得利控股株式会社 使用分成各组成部分的麦芽制造麦芽饮料的方法
JP4214517B2 (ja) 2003-06-30 2009-01-28 塩野香料株式会社 香味改善剤、香料組成物およびそれを含有するビール様飲料
JP4314564B2 (ja) 2003-06-30 2009-08-19 岡谷電機産業株式会社 電子部品とリード線の接続方法
EP1662915A1 (en) 2003-09-12 2006-06-07 Kalamazoo Holdings, Inc. The use of labiatae herb preparations for extending the flavor shelf life of malt beverages
DE10361313B4 (de) 2003-12-19 2008-04-10 Südzucker AG Mannheim/Ochsenfurt Alkoholarme Biere oder bierähnliche Erfrischungsgetränke mit Palatinose
JP2005295989A (ja) 2004-04-14 2005-10-27 Hirano Tetsuya ビ−ル風味のアルコ−ルレス炭酸飲料の製造方法。
CN100422303C (zh) 2004-07-06 2008-10-01 付茂康 灵芝啤酒的制备方法
JP2006045061A (ja) 2004-07-30 2006-02-16 Nisshin Oillio Group Ltd セラミド類含有組成物、セラミド類含有水性製剤及びこれらを含有する飲食料、化粧料、皮膚外用剤
WO2006038327A1 (ja) 2004-09-30 2006-04-13 Suntory Limited グロビン蛋白分解物を含有する酵母発酵飲料
JP2006109794A (ja) 2004-10-18 2006-04-27 House Foods Corp 容器入り多気泡食材およびその製造方法
JP5129441B2 (ja) 2004-10-27 2013-01-30 サントリーホールディングス株式会社 良好な醸造香を有するビールテイスト発酵飲料の製造方法
AU2005310715B8 (en) 2004-11-30 2011-06-23 Suntory Holdings Limited Process for producing fermented beverages using fermentation raw material solutions of low maltotriose ratio
JP4690959B2 (ja) 2005-07-25 2011-06-01 サントリーホールディングス株式会社 加水分取酵母を用いた発酵飲料の製造方法
KR100664687B1 (ko) 2005-07-27 2007-01-03 웅진식품주식회사 보리 농축액 및 홉 추출물을 포함하는 비발효 탄산음료의제조방법 및 이에 의해 제조된 비발효 탄산음료
CN100419058C (zh) 2005-09-30 2008-09-17 江南大学 一种低热量啤酒的生产工艺
JP4397878B2 (ja) 2005-11-04 2010-01-13 賀茂鶴酒造株式会社 発泡性低アルコール飲料
JP4542989B2 (ja) 2005-12-28 2010-09-15 アサヒビール株式会社 発泡性炭酸飲料
CA2637236A1 (en) 2006-01-17 2007-07-26 Barry Callebaut Ag Use of cacao polyphenols in beer production
US20070231428A1 (en) 2006-03-31 2007-10-04 Mensour Normand A Tea-flavored beer
CN100482106C (zh) 2006-04-07 2009-04-29 哈尔滨三乐生物工程有限公司 活性肽果味啤酒样饮料及其制备方法
CA2544488A1 (en) * 2006-05-01 2007-11-01 Chemisch Biochemisch Onderzoekscn Use of hop polyphenols in beer
JP5038663B2 (ja) 2006-08-11 2012-10-03 高砂香料工業株式会社 ビール系飲料および焙煎飲料用風味付与剤の製造方法
US20080044530A1 (en) 2006-08-21 2008-02-21 Mccormick Casey Shelf-stable, non-alcoholic, haze-free malt beverage and methods
CN101594791B (zh) 2006-11-28 2013-06-05 不二制油株式会社 泡稳定剂和包含其的发泡性饮料
GB0702844D0 (en) 2007-02-14 2007-03-28 Leuven K U Res & Dev Improving taste of beer
US8068736B2 (en) 2007-03-28 2011-11-29 The Furukawa Electric Co., Ltd. Tunable dispersion compensator
JP2008268898A (ja) 2007-03-28 2008-11-06 Furukawa Electric Co Ltd:The Plc型可変分散補償器
JP2009011200A (ja) 2007-07-02 2009-01-22 Suntory Ltd サポニン含有起泡性飲料
US8634529B2 (en) 2007-07-12 2014-01-21 Amercian Teleconferencing Services, Ltd Services related to conference calls
JP2009028007A (ja) * 2007-07-30 2009-02-12 Asahi Breweries Ltd 麦芽アルコール飲料の製造方法
JP4913000B2 (ja) * 2007-09-27 2012-04-11 アサヒビール株式会社 発泡性アルコール飲料の製造方法
RU2373270C2 (ru) 2007-12-03 2009-11-20 Владимир Михайлович Киселев Способ производства функционального напитка брожения
JP4908390B2 (ja) 2007-12-17 2012-04-04 麒麟麦酒株式会社 低カロリービール風味アルコール飲料及びその製造方法
DE102008035542A1 (de) 2008-07-30 2010-02-04 Siemens Aktiengesellschaft Verfahren zur Ermittlung von Messdaten aus dem Magen eines Patienten
JP5774310B2 (ja) 2008-09-29 2015-09-09 サントリー食品インターナショナル株式会社 炭酸飲料及び炭酸飲料の製造方法
WO2010056225A1 (en) 2008-11-14 2010-05-20 Cargill, Incorporated Beer-type beverages
JP4681038B2 (ja) 2008-11-26 2011-05-11 麒麟麦酒株式会社 麦酒味覚の発泡酒の製造方法
CN102271537A (zh) 2009-01-08 2011-12-07 麒麟麦酒株式会社 未发酵的啤酒风味麦芽饮料的风味改善
US20120021116A1 (en) 2009-01-08 2012-01-26 Kirin Beer Kabushiki Kaisha Unfermented beer-flavored malt beverage having reduced or eased sourness and method for producing the same
JP5260573B2 (ja) 2009-05-01 2013-08-14 麒麟麦酒株式会社 適度な甘味とスッキリとした後味を持つアルコール飲料の製造方法
CZ2009353A3 (cs) 2009-06-03 2010-12-15 Výzkumný ústav pivovarský a sladarský, a.s. Koncentrovaná pivní mladina a zpusob její výroby
JP4615058B1 (ja) 2009-07-17 2011-01-19 麒麟麦酒株式会社 アルコールゼロビール様麦芽飲料及びその製造方法
JP5301404B2 (ja) 2009-09-29 2013-09-25 麒麟麦酒株式会社 酸味が低減・緩和された未発酵のビール風味麦芽飲料およびその製造方法
JP5748986B2 (ja) 2009-12-11 2015-07-15 三栄源エフ・エフ・アイ株式会社 風味向上剤
JP2011139671A (ja) 2010-01-07 2011-07-21 Kirin Brewery Co Ltd 後熟ホップ様苦味を付与した発酵アルコール飲料
JP5227978B2 (ja) 2010-01-08 2013-07-03 キリンホールディングス株式会社 高香味オルニチン入り無アルコール麦芽飲料
JP5727711B2 (ja) 2010-03-16 2015-06-03 アサヒビール株式会社 ビール様発泡性アルコール飲料の製造方法
EP2385100A1 (en) 2010-05-07 2011-11-09 Anheuser-Busch InBev S.A. Low alcohol or alcohol free beer and method for producing it
CN101875899B (zh) 2010-05-07 2013-02-27 青岛啤酒股份有限公司 一种无酒精啤酒及其制备方法
EP2571974B1 (en) 2010-05-21 2021-06-23 Coors Brewing Company Preparation of hop acids and their derivatives
NZ613167A (en) * 2010-12-16 2015-09-25 Univ Texas Azole pharmaceutical formulations for parenteral administration and methods for preparing and using the same as treatment of diseases sensitive to azole compounds
JP5566962B2 (ja) 2011-07-19 2014-08-06 アサヒビール株式会社 未発酵のビールテイスト飲料
AU2012324005B2 (en) 2011-11-22 2015-10-22 Suntory Holdings Limited Low extract component, beer-taste beverage having adjusted pH
EP2783582A4 (en) * 2011-11-22 2015-09-02 Suntory Holdings Ltd NON-ALCOHOLIC BEVERAGE WITH BEER AROMA AND SHARP TASTE

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2007099915A1 (ja) * 2006-03-01 2007-09-07 Sapporo Breweries Limited 抗ウイルス剤
JP2010098985A (ja) * 2008-10-22 2010-05-06 Asahi Soft Drinks Co Ltd ホップ苞ポリフェノール入り飲料
JP2011142901A (ja) 2009-12-18 2011-07-28 Fuji Oil Co Ltd 非発酵ビール風味炭酸飲料
WO2011145671A1 (ja) * 2010-05-19 2011-11-24 サントリーホールディングス株式会社 泡の安定化されたビールテイスト飲料
WO2011145670A1 (ja) * 2010-05-19 2011-11-24 サントリーホールディングス株式会社 泡の安定化された非発酵のノンアルコールビールテイスト飲料

Non-Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
JUNJI WATARI: "Biru no Kagaku", 4 June 2010, KODANSHA
See also references of EP2944203A4

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016178927A (ja) * 2011-11-22 2016-10-13 サントリーホールディングス株式会社 味の締まりが付与された、ノンアルコールのビールテイスト飲料
WO2016129115A1 (ja) * 2015-02-13 2016-08-18 サントリーホールディングス株式会社 糖含有液の製造方法
CN107208011A (zh) * 2015-02-13 2017-09-26 三得利控股株式会社 含糖液的制造方法
KR20170110148A (ko) 2015-02-13 2017-10-10 산토리 홀딩스 가부시키가이샤 당 함유액의 제조 방법
JPWO2016129115A1 (ja) * 2015-02-13 2017-12-07 サントリーホールディングス株式会社 糖含有液の製造方法
CN107208011B (zh) * 2015-02-13 2021-11-26 三得利控股株式会社 含糖液的制造方法
JP2018068228A (ja) * 2016-10-31 2018-05-10 サッポロビール株式会社 ビールテイスト飲料、ビールテイスト飲料の製造方法、及びビールテイスト飲料の不快臭を低減する方法
JP2021013349A (ja) * 2019-07-12 2021-02-12 サントリーホールディングス株式会社 ビールテイスト飲料、およびビールテイスト飲料の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPWO2014103011A1 (ja) 2017-01-12
MX2015003579A (es) 2015-06-22
RU2015111684A (ru) 2017-02-02
KR20200070437A (ko) 2020-06-17
AU2012327172B2 (en) 2015-06-11
EP2944203A4 (en) 2016-06-29
US20150313271A1 (en) 2015-11-05
EP2944203B1 (en) 2018-09-26
ES2690595T3 (es) 2018-11-21
AU2012327172A1 (en) 2014-07-17
SG11201504976UA (en) 2015-07-30
KR102315236B1 (ko) 2021-10-19
CA2890379A1 (en) 2014-07-03
KR20150100643A (ko) 2015-09-02
JP6199899B2 (ja) 2017-09-20
EP2944203A1 (en) 2015-11-18
US10993460B2 (en) 2021-05-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2013077054A1 (ja) 味の締まりが付与された、ノンアルコールのビールテイスト飲料
JP6133215B2 (ja) 後味が改善されたノンアルコールのビールテイスト飲料
JP5291257B1 (ja) 単糖類及び二糖類の比率が高いノンアルコールのビールテイスト飲料
JP6199899B2 (ja) 味の締まりが付与された、ノンアルコールのビールテイスト飲料
JP2017113025A (ja) 味の締まりが付与された、ノンアルコールのビールテイスト飲料
TWI519244B (zh) Beef-flavored beer flavored beverages
AU2012324007B2 (en) Non-alcohol, beer-taste beverage having substantiality in taste
NZ624093B2 (en) Non-alcohol, beer-taste beverage having substantiality in taste

Legal Events

Date Code Title Description
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2012327172

Country of ref document: AU

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 12890956

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2014554002

Country of ref document: JP

Kind code of ref document: A

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: MX/A/2015/003579

Country of ref document: MX

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2890379

Country of ref document: CA

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 14442746

Country of ref document: US

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 20157013750

Country of ref document: KR

Kind code of ref document: A

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2012890956

Country of ref document: EP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: IDP00201503954

Country of ref document: ID

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2015111684

Country of ref document: RU

Kind code of ref document: A