WO2013132864A1 - リチウムイオン二次電池用電極合材ペースト及び電極、並びにリチウムイオン二次電池 - Google Patents

リチウムイオン二次電池用電極合材ペースト及び電極、並びにリチウムイオン二次電池 Download PDF

Info

Publication number
WO2013132864A1
WO2013132864A1 PCT/JP2013/001463 JP2013001463W WO2013132864A1 WO 2013132864 A1 WO2013132864 A1 WO 2013132864A1 JP 2013001463 W JP2013001463 W JP 2013001463W WO 2013132864 A1 WO2013132864 A1 WO 2013132864A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
lithium ion
ion secondary
secondary battery
active material
negative electrode
Prior art date
Application number
PCT/JP2013/001463
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
克典 西浦
功 鷲尾
鳥井田 昌弘
Original Assignee
三井化学株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 三井化学株式会社 filed Critical 三井化学株式会社
Priority to JP2013529500A priority Critical patent/JP5358754B1/ja
Publication of WO2013132864A1 publication Critical patent/WO2013132864A1/ja

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/13Electrodes for accumulators with non-aqueous electrolyte, e.g. for lithium-accumulators; Processes of manufacture thereof
    • H01M4/134Electrodes based on metals, Si or alloys
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/36Selection of substances as active materials, active masses, active liquids
    • H01M4/38Selection of substances as active materials, active masses, active liquids of elements or alloys
    • H01M4/386Silicon or alloys based on silicon
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/36Selection of substances as active materials, active masses, active liquids
    • H01M4/38Selection of substances as active materials, active masses, active liquids of elements or alloys
    • H01M4/387Tin or alloys based on tin
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/62Selection of inactive substances as ingredients for active masses, e.g. binders, fillers
    • H01M4/621Binders
    • H01M4/622Binders being polymers
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/05Accumulators with non-aqueous electrolyte
    • H01M10/052Li-accumulators
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries

Definitions

  • the present invention relates to an electrode mixture paste and electrode used to form an electrode of a lithium ion secondary battery by forming an active material layer containing an active material, and a lithium ion secondary battery.
  • a secondary battery uses chemical energy generated by a chemical reaction between a positive electrode active material and a negative electrode active material via an electrolyte as electrical energy.
  • lithium ion secondary batteries have been put into practical use as those having a high energy density.
  • a lithium-containing metal composite oxide such as lithium cobalt composite oxide is mainly used as a positive electrode active material of a lithium ion secondary battery, and a carbon material is mainly used as a negative electrode active material.
  • PVdF polyvinylidene fluoride
  • Patent Document 1 proposes a negative electrode material for a secondary battery using polyimide as a binder, but only describes a negative electrode active material made of carbonaceous powder, and includes a silicon atom, a tin atom, or a germanium atom. Application to the negative electrode active material is not suggested.
  • Patent Document 2 proposes a negative electrode binder containing polyimide and an acrylic-silica hybrid resin. According to Patent Document 2, an increase in resistance accompanying an increase in the number of cycles can be effectively suppressed by combining polyimide and an acrylic-silica hybrid resin. However, in this method, the mechanical strength of the binder is excessively lowered due to the composite, the active material particles cannot be held firmly, and the dropping of the active material particles cannot be sufficiently suppressed.
  • Patent Documents 3 and 4 propose a polyimide binder containing a siloxane monomer having a high affinity for silicon.
  • the binding property to the active material is improved, and the pulverization and desorption of the active material are suppressed, so that the cycle characteristics are improved.
  • the flexibility of the polyimide molecular skeleton is increased, and the mechanical strength of the resin, particularly the elastic modulus, is excessively decreased. Therefore, when Si repeatedly expands and contracts, the resin gradually expands. As a result, there is a problem that the active material particles cannot be held firmly in the end, and the dropping of the active material particles cannot be sufficiently suppressed.
  • Patent Document 5 proposes to use a binder resin having specific mechanical properties for an active material made of an alloy containing silicon atoms and tin atoms.
  • a binder resin having a high tensile elastic modulus when used, when the active material particles expand and contract due to charge and discharge, the electrode active material layer is hardly deformed. The contact state between the substance particles can be kept good.
  • a resin having a relatively high breaking elongation is desirable as a binder together with the tensile modulus. This is because if the elongation at break is too low, the active material cannot withstand expansion, and the electrode active material layer is easily broken, the contact state between the active material particles is deteriorated, and the current collector is easily peeled off.
  • the active material that has a very large volume change due to insertion and extraction of lithium ions such as silicon atoms and tin atoms has excellent binding properties to the active material, and both tensile modulus and elongation at break are excellent.
  • Resins exhibiting high values are suitable as binders.
  • Patent Document 5 proposes to use a binder resin having specific mechanical properties for an active material made of an alloy containing silicon atoms and tin atoms, but also discloses a specific chemical structure of the resin. There is no specific proposal for improving the binding property.
  • Patent Documents 6 and 7 propose resin binders that specifically disclose the chemical structure of polyimide.
  • Patent Documents 6 and 7 show either a high value of either the tensile modulus or the elongation at break, but the other physical property is insufficient, The binding property to the active material was insufficient.
  • carbon materials such as graphite and amorphous carbon have been studied as a negative electrode active material, a negative electrode active material using a silicon atom, a tin atom, or the like, which is a next-generation negative electrode active material. The study was insufficient.
  • Patent Document 8 discloses a polyimide resin that desirably contains a predetermined diamine in an amount of 40% by mass or less of the total diamine, but has not yet solved the above-described problem.
  • An object of the present invention is to provide an electrode mixture paste and electrode for a lithium ion secondary battery excellent in the balance between tensile elastic modulus and elongation at break, and a lithium ion secondary battery excellent in cycle characteristics comprising the same. .
  • the present inventors have found that when a resin composition having a specific chemical structure is used, it has excellent binding properties to an active material, a large tensile elastic modulus, and excellent toughness (large elongation at break and It was found that a new binder resin composition for electrodes having a breaking energy) was obtained, and the present invention was achieved. That is, the present invention relates to the following items.
  • N is an integer of 1 to 4).
  • the aromatic tetracarboxylic dianhydride has the following chemical formula 2 (Chemical formula 2) (Y is a tetravalent aromatic group having 6 to 27 carbon atoms, and is an aromatic ring, a condensed polycyclic aromatic group, or a non-condensed polycyclic aromatic group in which aromatic groups are connected to each other directly or by a bridging member.
  • An electrode mixture paste for a lithium ion secondary battery which is a compound represented by:
  • X 1 is the chemical formula 3 (Chemical formula 3) (Wherein A 2 represents a direct bond, an isopropylidene group, a hexafluorinated isopropylidene group, a carbonyl group, a thio group and / or a sulfonyl group. N is an integer of 1 to 4).
  • a 2 represents a direct bond, an isopropylidene group, a hexafluorinated isopropylidene group, a carbonyl group, a thio group and / or a sulfonyl group.
  • N is an integer of 1 to 4).
  • the electrode mixture paste for lithium ion secondary batteries according to [1].
  • a lithium ion secondary battery including a positive electrode and a negative electrode capable of inserting and extracting lithium ions, and an electrolyte, wherein the negative electrode is an electrode for a lithium ion secondary battery according to [6] Secondary battery.
  • the lithium ion secondary battery excellent in the cycle characteristic which consists of the electrode compound paste and electrode for lithium ion secondary batteries which were excellent in the balance of tensile elasticity modulus and elongation at breakage, and these was further provided.
  • a 1 represents a divalent group selected from a direct bond (that is, an aromatic ring is directly bonded), an isopropylidene group, a hexafluorinated isopropylidene group, a carbonyl group, a thio group, and / or a sulfonyl group. .
  • a different diamine unit of A 1 may be copolymerized.
  • a 1 is preferably a direct bond or a sulfonyl group.
  • n is an integer of 1 to 4.
  • n is preferably 1 or 2, particularly preferably 1.
  • Aromatic diamine compounds include 4,4'-bis (3-aminophenoxy) biphenyl, 2,2-bis [4- (3-aminophenoxy) phenyl] propane, 2,2-bis [4- (3- Aminophenoxy) phenyl] -1,1,1,3,3,3-hexafluoropropane, bis [4- (3-aminophenoxy) phenyl] ketone, bis [4- (3-aminophenoxy) phenyl] sulfide, Bis [4- (3-aminophenoxy) phenyl] sulfone is preferred, and 4,4′-bis (3-aminophenoxy) biphenyl and bis [4- (3-aminophenoxy) phenyl] sulfone are particularly preferred.
  • the aromatic diamine compound used in the embodiment comprises 25 to 100 mol% of the unit represented by (Chemical Formula 1) and 75 to 0 mol% of p-phenylenediamine unit.
  • the unit represented by (Chemical Formula 1) is preferably 50 to 100 mol%, particularly preferably 70 to 100 mol%, and the p-phenylenediamine unit is 50 to 0 mol%, particularly preferably. Is preferably used at 30 to 0 mol%. The more p-phenylenediamine units, the better the tensile modulus of the binder resin composition.
  • the unit represented by (Chemical Formula 1) is preferably 25 to 80 mol%, particularly preferably 25 to 50 mol%, and the p-phenylenediamine unit is 75 to 20 mol%, particularly preferably. Is preferably used at 75 to 50 mol%.
  • Aromatic tetracarboxylic dianhydride The aromatic tetracarboxylic dianhydride used in the embodiment is represented by (Chemical Formula 2).
  • (Chemical formula 2) Y in Chemical Formula 2 is a tetravalent aromatic group having 6 to 27 carbon atoms, and is an aromatic ring, a condensed polycyclic aromatic group, or a non-condensed polycyclic ring in which aromatic groups are connected to each other directly or by a bridging member Selected from the formula aromatic groups.
  • non-condensed polycyclic aromatic groups in which aromatic rings are connected to each other by a direct bond are preferable.
  • aromatic tetracarboxylic dianhydride examples include pyromellitic dianhydride, merophanic dianhydride, 3,3 ′, 4,4′-biphenyltetracarboxylic dianhydride, 2,3 , 3 ′, 4′-biphenyltetracarboxylic dianhydride, 2,2 ′, 3,3′-biphenyltetracarboxylic dianhydride, 3,3 ′, 4,4′-benzophenonetetracarboxylic dianhydride Bis (3,4-dicarboxyphenyl) ether dianhydride, bis (2,3-dicarboxyphenyl) ether dianhydride, bis (3,4-dicarboxyphenyl) sulfide dianhydride, bis (3 4-Dicarboxyphenyl) sulfone dianhydride, bis (3,4-dicarboxyphenyl) methane dianhydride, 2,2-bis
  • Aromatic Polyamic Acid used in the embodiment can be obtained by condensing the aromatic diamine compound and the aromatic tetracarboxylic dianhydride described above.
  • the polyamic acid represented by the general formula (1) is (1)
  • a diamine represented by the following general formula (2), (2) Tetracarboxylic dianhydride represented by the following general formula (3) (3) It is obtained by reacting.
  • M1: M2 is more preferably 0.92 to 1.08: 1.00, and further preferably 0.95 to 1.05: 1.00.
  • the weight average molecular weight of the aromatic polyamic acid is preferably 1.0 ⁇ 10 3 to 5.0 ⁇ 10 5 .
  • the weight average molecular weight of the polyimide or its precursor can be measured by gel permeation chromatography (GPC).
  • the aromatic polyamic acid includes silane coupling agents such as aminopropyltrimethoxysilane, glycidoxypropyltrimethoxysilane, trimethoxyvinylsilane, and trimethoxyglycidoxysilane, triazine compounds, phenanthroline compounds, and triazole compounds.
  • a compound or the like may be contained in an amount of 0.1 to 20 parts by mass with respect to 100 parts by mass of the total amount of the aromatic polyamic acid. By containing these, adhesiveness with an active material and a collector can further be improved.
  • silane coupling agents 3-aminopropyltrimethoxysilane and 3-glycidoxypropyltrimethoxysilane are preferred.
  • the electrode mixture paste for a lithium ion secondary battery according to the embodiment comprises the binder resin composition and the negative electrode active material described above.
  • the electrode mixture paste for a lithium ion secondary battery according to the embodiment is prepared by adding a conductive additive, an active material, a solvent, etc. to an electrode binder resin composition for a lithium ion secondary battery or a varnish containing the same, and stirring or kneading. Can be manufactured. Examples of the mixing method of the raw materials include the following two methods, but are not limited thereto.
  • a conductive additive is added and kneaded to the varnish containing the electrode binder resin composition for a lithium ion secondary battery.
  • An active material and a solvent are added to the obtained kneaded material to obtain an electrode mixture paste.
  • a conductive additive is added to a varnish containing an electrode binder resin composition for a lithium ion secondary battery, and an active material is further added and kneaded.
  • a solvent is added to the kneaded material obtained and stirred to obtain an electrode mixture paste.
  • the stirring may be normal stirring using a stirring blade or the like, or stirring using a rotation / revolution mixer or the like.
  • a kneader or the like can be used for the kneading operation.
  • Negative electrode active material Although it does not specifically limit as a negative electrode active material, A thing with a volume expansion coefficient more than 110% at the time of lithium ion occlusion and / or insertion can be used preferably.
  • the volume expansion coefficient of the negative electrode active material is preferably 150% or more, and more preferably 200% or more. Even if the volume expansion coefficient accompanying charging / discharging is large, the resin for binders used for embodiment shows favorable binding property.
  • the value of the volume expansion coefficient is published in, for example, “Development Trends of Automotive Lithium Ion Batteries”, Kinki University Faculty of Engineering Research Public Forum, October 27, 2010, etc.
  • an active material containing a silicon atom, a tin atom or a germanium atom having a large charge / discharge capacity can be preferably used. Since the volume change accompanying charging / discharging is large in these, the effect of this invention is exhibited more. Among these, silicon particles and / or silicon alloys are more preferable.
  • Examples of the negative electrode active material containing silicon atoms include (i) silicon fine particles, (ii) tin, nickel, copper, iron, cobalt, manganese, zinc, indium, silver, titanium, germanium, bismuth, antimony or chromium, Examples thereof include alloys with silicon, (iii) compounds of boron, nitrogen, oxygen or carbon and silicon, and those having the metal exemplified in (ii).
  • silicon alloys or compounds include SiB 4 , SiB 6 , Mg 2 Si, Ni 2 Si, TiSi 2 , MoSi 2 , CoSi 2 , NiSi 2 , CaSi 2 , CrSi 2 , Cu 5 Si, FeSi 2 , MnSi 2 , NbSi 2 , TaSi 2 , VSi 2 , WSi 2 , ZnSi 2 , SiC, Si 3 N 4 , Si 2 N 2 O, SiOx (0 ⁇ x ⁇ 2) or LiSiO.
  • Examples of the negative electrode active material containing tin atoms include (i) alloys of silicon, nickel, copper, iron, cobalt, manganese, zinc, indium, silver, titanium, germanium, bismuth, antimony or chromium and tin, ( ii) Oxygen or a compound of carbon and tin, and those having the metal exemplified in (i).
  • Examples of tin alloys or compounds include SnOw (0 ⁇ w ⁇ 2), SnSiO 3 , LiSnO, Mg 2 Sn, and the like.
  • Examples of the negative electrode active material containing germanium include germanium oxide, carbide, nitride, and carbonitride.
  • the negative electrode active material may be used by mixing with an active material having a volume expansion coefficient of 110% or less, and can be preferably used as long as the volume expansion coefficient of the entire mixture is greater than 110%.
  • Examples of the active material having a volume expansion coefficient of 110% or less include graphite and lithium titanate. Of these, one or two of them can be mixed with the negative electrode active material.
  • the surface of these negative electrode active materials may be covered with a conductive material such as carbon or copper for the purpose of improving the conductivity.
  • the average particle size of the active material is preferably 0.1 to 10 ⁇ m.
  • the surface of the active material may be treated with a silane coupling agent or the like.
  • the electrode mixture paste for a lithium ion secondary battery according to the embodiment may contain a solvent.
  • the type of the solvent is not particularly limited as long as it can uniformly dissolve or disperse the electrode binder resin composition for a lithium ion secondary battery and the active material.
  • an aprotic polar solvent is preferable, and an aprotic amide solvent is more preferable.
  • aprotic amide solvents include N, N-dimethylformamide, N, N-dimethylacetamide, N, N-diethylacetamide, N-methyl-2-pyrrolidone, and 1,3-dimethyl-2-imidazo Lysinone etc. are included. These solvents may be used alone or in combination of two or more.
  • solvents may coexist as necessary.
  • examples of other solvents include benzene, toluene, o-xylene, m-xylene, p-xylene, mesitylene, o-cresol, m-cresol, p-cresol, o-chlorotoluene, m-chlorotoluene, p- Examples include chlorotoluene, o-bromotoluene, m-bromotoluene, p-bromotoluene, chlorobenzene, bromobenzene, methanol, ethanol, n-propanol, isopropyl alcohol and n-butanol.
  • the amount of the solvent is appropriately selected in consideration of the viscosity of the electrode mixture paste for lithium ion secondary batteries. Usually, it is preferable to blend 50 to 900 parts by mass, and more preferably 65 to 500 parts by mass with respect to 100 parts by mass of the solid content contained in the composite paste.
  • the electrode mixture paste for lithium ion secondary batteries according to the embodiment may contain a conductive auxiliary agent together with an active material.
  • the conductive assistant is blended for the purpose of reducing the electrical resistance of the electrode.
  • a carbon material can be used as the conductive assistant.
  • Examples of pyrolysis products of organic matter include coal-based coke; petroleum-based coke; carbides from coal-based pitch; carbides from petroleum-based pitch; or carbides obtained by oxidizing these pitches; needle coke; pitch coke; phenol resin, crystalline cellulose And carbon materials obtained by partially graphitizing these; furnace black; acetylene black; pitch-based carbon fiber; and the like.
  • graphite is preferable, and artificial graphite, purified natural graphite, or those obtained by subjecting these graphites to various surface treatments, which are produced by subjecting easy-graphite pitches obtained from various raw materials to high-temperature heat treatment, are particularly preferable.
  • the electrode mixture paste for lithium ion secondary batteries contains metal oxides such as tin oxide, sulfides and nitrides, lithium alloys such as lithium alone and lithium aluminum alloys, and the like. Also good.
  • materials other than these carbon materials one kind may be used alone, or two or more kinds may be used in combination. Moreover, you may use in combination with the above-mentioned carbon material.
  • the blending amount (mass) of the conductive assistant with respect to the total amount (mass) of the solid content in the electrode mixture paste for lithium ion secondary batteries is preferably 0.01% by mass or more, more preferably 0.05% by mass or more, More preferably, it is 0.1 mass% or more. Moreover, 20 mass% or less is preferable normally, More preferably, it is 10 mass% or less.
  • the electrode for a lithium ion secondary battery according to the embodiment is a laminate of a current collector and a negative electrode active material layer.
  • This active material layer is a cured product of an electrode mixture paste for a lithium ion secondary battery containing a binder resin composition.
  • the electrode for a lithium ion secondary battery includes a sheet-like electrode.
  • the material of the negative electrode current collector includes metal materials such as silicon and / or silicon alloys, tin and alloys thereof, silicon-copper alloys, copper, nickel, stainless steel, nickel-plated steel, carbon cloth, and carbon paper. A carbon material such as is used.
  • Examples of the shape of the negative electrode current collector include a metal foil, a metal cylinder, a metal coil, a metal plate, and a metal thin film in the case of a metal material, and a carbon plate, a carbon thin film, and a carbon cylinder in the case of a carbon material.
  • the thickness of the current collector is not particularly limited, but is usually, for example, 5 ⁇ m to 30 ⁇ m, and preferably 9 to 20 ⁇ m.
  • Negative electrode active material layer The active material layer is obtained by applying an electrode mixture paste for a lithium ion secondary battery containing a binder resin composition to a current collector and curing it by heating.
  • the electrode mixture paste can be applied by, for example, screen printing, roll coating, slit coating, or the like. At this time, the electrode mixture paste may be applied onto the pattern so that the binder (cured product) has a mesh shape.
  • the thickness of the active material layer is not particularly limited, and for example, the thickness after curing is preferably 5 ⁇ m or more, and more preferably 10 ⁇ m or more. Moreover, it is preferable to set it as 200 micrometers or less, More preferably, it is 100 micrometers or less, More preferably, it is 75 micrometers or less. When the active material layer is too thin, the practicality as a positive electrode or a negative electrode is lacking from the balance with the particle size of the active material. On the other hand, if the thickness is too thick, it may be difficult to obtain a sufficient Li storage / release function for high-density current values.
  • Heating and curing of the electrode mixture paste can usually be performed under atmospheric pressure, but may be performed under pressure or under vacuum.
  • the atmosphere at the time of heating and drying is not particularly limited, but is usually preferably performed in an atmosphere of air, nitrogen, helium, neon, argon, or the like, and more preferably in an atmosphere of nitrogen or argon as an inert gas.
  • the heating temperature in the heat curing of the electrode mixture paste is usually 150 ° C. to 500 ° C. for 1 minute to 24 hours to perform a ring closure reaction of the polyimide precursor to the polyimide, thereby obtaining a reliable negative electrode. be able to.
  • it is 200 ° C. to 450 ° C. for 5 minutes to 20 hours.
  • the negative electrode thus obtained can be used for a lithium ion secondary battery.
  • the basic configuration of the lithium ion secondary battery according to the embodiment is the same as that of a conventionally known lithium ion secondary battery, and usually includes a positive electrode and a negative electrode capable of inserting and extracting lithium ions, and an electrolyte.
  • cured material of the binder resin composition mentioned above is good also as any active material layer of a positive electrode and a negative electrode, and may be used only for any one.
  • the form of the lithium ion secondary battery according to the embodiment is not particularly limited.
  • Examples of the form of the lithium ion secondary battery include a cylinder type in which the sheet electrode and the separator are spiral, a cylinder type having an inside-out structure in which the pellet electrode and the separator are combined, a coin type in which the pellet electrode and the separator are stacked, and the like. It is done. Moreover, it is good also as arbitrary shapes, such as a coin shape, a cylindrical shape, and a square shape, by accommodating the battery of these forms in arbitrary exterior cases.
  • the procedure for assembling the lithium ion secondary battery according to the embodiment is not particularly limited, and may be assembled by an appropriate procedure according to the structure of the battery.
  • a negative electrode is placed on an outer case, an electrolyte and a separator are provided on the outer case, and a positive electrode is placed so as to face the negative electrode.
  • the battery is then caulked together with a gasket and a sealing plate.
  • Electrolytic solution As an electrolytic solution for a lithium ion secondary battery, a non-aqueous electrolytic solution in which a lithium salt is dissolved in a non-aqueous solvent, or a non-aqueous electrolytic solution gelled, rubbery, or solid sheet with an organic polymer compound or the like The one made into a shape is used.
  • a non-aqueous solvent in which a lithium salt is dissolved is used for the electrolytic solution.
  • the lithium salt can be appropriately selected from known lithium salts.
  • halides such as LiCl and LiBr; perhalogenates such as LiClO 4 , LiBrO 4 and LiClO 4 ; inorganic fluoride salts such as LiPF 6 , LiBF 4 and LiAsF 6 ; lithium bis (oxalatoborate) LiBC 4 O
  • Inorganic lithium salts such as 8 ; perfluoroalkane sulfonates such as LiCF 3 SO 3 and LiC 4 F 9 SO 3 ; perfluoroalkane sulfonic acid imides such as Li trifluorosulfonimide ((CF 3 SO 2 ) 2 NLi)
  • fluorine-containing organic lithium salts such as salts; Lithium salts may be used alone or in combination of two or more.
  • non-aqueous solvents examples include ethylene carbonate (EC), propylene carbonate (PC), butylene carbonate (BC), cyclic carbonates such as vinylene carbonate (VC), dimethyl carbonate (DMC), diethyl carbonate (DEC), and ethyl.
  • EC ethylene carbonate
  • PC propylene carbonate
  • BC butylene carbonate
  • VC vinylene carbonate
  • DMC dimethyl carbonate
  • DEC diethyl carbonate
  • ethyl ethyl
  • Chain carbonates such as methyl carbonate (EMC) and dipropyl carbonate (DPC), aliphatic carboxylic acid esters such as methyl formate, methyl acetate, methyl propionate and ethyl propionate, and ⁇ -lactones such as ⁇ -butyrolactone
  • Chain ethers such as 1,2-dimethoxyethane (DME), 1,2-diethoxyethane (DEE), ethoxymethoxyethane (EME), cyclic ethers such as tetrahydrofuran and 2-methyltetrahydrofuran, dimethyls Ruxoxide, 1,3-dioxolane, formamide, acetamide, dimethylformamide, dioxolane, acetonitrile, propylnitrile, nitromethane, ethyl monoglyme, phosphoric acid triester, trimethoxymethane, dioxolane derivative, sulfolane, methylsul
  • organic polymer compound in the electrolytic solution to form a gel, rubber, or solid sheet.
  • organic polymer compounds include polyether polymer compounds such as polyethylene oxide and polypropylene oxide; crosslinked polymers of polyether polymer compounds; vinyl alcohol polymers such as polyvinyl alcohol and polyvinyl butyral.
  • the electrolyte solution may further contain a film forming agent.
  • a film forming agent include vinylene carbonate, vinyl ethylene carbonate, vinyl ethyl carbonate, methyl phenyl carbonate and other carbonate compounds, fluoroethylene carbonate, difluoroethylene carbonate, trifluoromethyl ethylene carbonate, bis (trifluoromethyl) ethylene carbonate.
  • the content thereof is usually 10% by mass or less, particularly 8% by mass or less, more preferably 5% by mass or less, based on the total amount (mass) of the constituent components of the electrolytic solution. In particular, it is preferably 2% by mass or less. If the content of the film forming agent is too large, other battery characteristics such as an increase in initial irreversible capacity, low temperature characteristics, and deterioration in rate characteristics of the lithium ion secondary battery may be adversely affected.
  • Positive electrode may have a structure in which a current collector and a positive electrode active material layer are laminated.
  • material for the positive electrode current collector metal materials such as aluminum, stainless steel, nickel plating, titanium, and tantalum, and carbon materials such as carbon cloth and carbon paper are usually used. Of these, metal materials are preferable, and aluminum is particularly preferable.
  • shape in the case of a metal material, a metal foil, a metal cylinder, a metal coil, a metal plate, a metal thin film, an expanded metal, a punch metal, a foam metal, etc., and in the case of a carbon material, a carbon plate, a carbon thin film, a carbon cylinder Etc.
  • the thickness is arbitrary, but the lower limit is usually 1 ⁇ m, preferably 3 ⁇ m, more preferably 5 ⁇ m, and the upper limit is usually 100 mm, preferably 1 mm, more preferably 50 ⁇ m. It is a range. If the thickness is less than the above range, the strength required for the current collector may be insufficient. On the other hand, if it is thicker than the above range, the handleability may be impaired.
  • Examples of the positive electrode active material include metal chalcogen compounds that can occlude and release alkali metal cations such as lithium ions during charge and discharge.
  • metal chalcogen compounds include transition metal oxides such as vanadium oxide, molybdenum oxide, manganese oxide, chromium oxide, titanium oxide, and tungsten oxide; phosphate compound with olivine structure; vanadium sulfide, sulfides of molybdenum, sulfides of titanium, transition metal sulfides such as CuS; NiPS 3, FePS 3 phosphate of a transition metal such as - sulfur compounds; VSe 2, NbSe 3 selenium compounds of transition metals, such as; Transition metal composite oxides such as Fe 0.25 V 0.75 S 2 and Na 0.1 CrS 2 ; composite metal sulfides such as LiCoS 2 and LiNiS 2 ; Among these, V 2 O 5, V 5 O 13, VO 2, Cr 2 O 5, MnO 2, TiO, MoV 2 O 8,
  • the lower limit of the content ratio of the positive electrode active material in the positive electrode active material layer is usually 10% by mass, preferably 30% by mass, more preferably 50% by mass, and the upper limit is usually 99.9% by mass, preferably 99%. % By mass.
  • the binder resin for binding the positive electrode active material a known resin can be arbitrarily selected and used in addition to the binder resin composition described above.
  • examples of such include inorganic compounds such as silicate and water glass, Teflon (registered trademark), and polymers having no unsaturated bond.
  • the lower limit of the weight average molecular weight of these polymers is usually 10,000, preferably 100,000, and the upper limit is usually 3 million, preferably 1 million.
  • the lower limit is usually 0.1% by mass, preferably 1% by mass, more preferably 5% by mass
  • the upper limit is usually 80%. % By mass, preferably 60% by mass, more preferably 40% by mass, particularly preferably 10% by mass.
  • the ratio of the binder resin is too low, the positive electrode active material cannot be sufficiently retained, and the mechanical strength of the positive electrode is insufficient, which may deteriorate battery performance such as cycle characteristics.
  • the ratio of binder resin is too high, there exists a possibility of leading to a battery capacity and electroconductivity fall.
  • the positive electrode active material layer may contain a conductive material in order to improve the conductivity of the electrode.
  • the conductive agent is not particularly limited as long as it can be mixed with an active material in an appropriate amount to impart conductivity, but is usually carbon powder such as acetylene black, carbon black, and graphite, various metal fibers, powder, and foil. Etc.
  • the thickness of the positive electrode active material layer is usually about 10 to 200 ⁇ m.
  • the positive electrode is obtained by forming a positive electrode active material and a binder resin composition containing the binder resin on a current collector.
  • the positive electrode active material layer is usually formed by mixing a positive electrode material, a binder, and a conductive material and a thickener, which are used if necessary, in a dry form into a sheet shape, and then pressing the positive electrode current collector on the positive electrode current collector. Alternatively, these materials are dissolved or dispersed in a liquid medium to form a paste, which is then applied to the positive electrode current collector and dried. Note that the positive electrode active material layer obtained by applying and drying the paste on the positive electrode current collector is preferably consolidated by a roller press or the like in order to increase the packing density of the positive electrode active material.
  • a positive electrode active material, a binder resin, and a conductive material and a thickener that can be used as necessary can be dissolved or dispersed in the solvent, in particular.
  • a solvent there is no restriction, and either an aqueous solvent or an organic solvent may be used.
  • the aqueous solvent include water and alcohol.
  • organic solvent examples include N-methylpyrrolidone (NMP), dimethylformamide, dimethylacetamide, methyl ethyl ketone, cyclohexanone, methyl acetate, methyl acrylate, diethyltriamine, N -N-dimethylaminopropylamine, ethylene oxide, tetrahydrofuran (THF), toluene, acetone, dimethyl ether, dimethylacetamide, hexamethylphosphalamide, dimethyl sulfoxide, benzene, xylene, quinoline, pyridine, methylnaphthalene, hexane, etc. be able to.
  • NMP N-methylpyrrolidone
  • dimethylformamide dimethylacetamide
  • methyl ethyl ketone cyclohexanone
  • methyl acetate methyl acrylate
  • diethyltriamine N -N-dimethylaminopropylamine
  • a dispersant is added in addition to the thickener, and a paste is formed using a latex such as SBR.
  • these solvents may be used individually by 1 type, and may use 2 or more types together by arbitrary combinations and a ratio.
  • a porous separator such as a porous film or a nonwoven fabric is interposed between the positive electrode and the negative electrode in order to prevent a short circuit between the electrodes.
  • a separator for example, a microporous film having excellent ion permeability, a glass fiber sheet, a nonwoven fabric, a woven fabric, or the like is used.
  • polypropylene, polyethylene, polyphenylene sulfide, polyethylene terephthalate, polyethylene naphthalate, polymethylpentene, polyamide, polyimide, or the like is used. These may be used alone or in combination of two or more.
  • polypropylene is usually used, but when reflow resistance is imparted to the lithium ion secondary battery, among these, polypropylene sulfide, polyethylene terephthalate, polyamide, polyimide, etc. having a heat distortion temperature of 230 ° C. or higher are used. It is preferable.
  • the thickness of the separator is, for example, 10 to 300 ⁇ m.
  • the porosity of the separator may be determined as appropriate according to the permeability of electrons and ions, the material of the separator, and the like, but is generally preferably 30 to 80%.
  • NMP N-methyl-2-pyrrolidone p-PD: p-phenylenediamine m-BP: 4,4′-bis (3-aminophenoxy) biphenyl m-BS: bis (4- (3-aminophenoxy) phenyl) Sulfone 4,4′-BAPB: 4,4′-bis (4-aminophenoxy) biphenyl 1,4-APB: 1,4-bis (3-aminophenoxy) benzene BPDA: 3,3 ′, 4,4 ′ -Biphenyltetracarboxylic dianhydride
  • the measuring method of the characteristic used in the Example is shown below.
  • the sample solution was diluted to a concentration of 0.5 g / dl (solvent is NMP) based on the solid content concentration.
  • the flow down time (T1) of this diluted solution was measured at 35 ° C. using an automatic kinematic viscosity measuring device PVS manufactured by Lauda.
  • the logarithmic viscosity was calculated from the following equation using the flow time (T0) of blank NMP.
  • Logarithmic viscosity [dl / g] ⁇ ln (T1 / T0) ⁇ / 0.5 ⁇ Resin characteristics (tensile modulus, breaking elongation, breaking energy)>
  • the resin properties were measured using a small desktop tensile tester EZ-S manufactured by Shimadzu Corporation.
  • Electrode binder resin composition (Reference Example 1) -Preparation of electrode binder resin composition
  • a container equipped with a stirrer and a nitrogen introduction tube was charged with 14.74 g of m-BP and 127.1 g of NMP as a solvent. After stirring until m-BP was dissolved, 11.65 g of BPDA was added over about 30 minutes, 54.5 g of NMP was further added, and the mixture was stirred for 20 hours to obtain an electrode binder resin composition.
  • the obtained electrode binder resin composition had a solid content concentration of 12% by mass and a logarithmic viscosity of 1.4 dl / g.
  • This electrode paste was applied to a copper foil as a current collector (rolled copper foil manufactured by Nippon Foil Co., Ltd., thickness: 18 ⁇ m) using an applicator, and cured by performing a heat treatment at 330 ° C. for 30 minutes in a nitrogen atmosphere. To produce a negative electrode. At this time, the concentration and the coating amount of the electrode paste were adjusted so that the thickness of the negative electrode active material layer on the current collector after the heat treatment was about 20 ⁇ m. The peel strength of the negative electrode active material layer is shown in Table 1.
  • Electrode binder resin composition had a solid content concentration of 12.3% by mass and a logarithmic viscosity of 1.3 dl / g.
  • the binder resin composition for electrodes was treated in the same manner as in Example 1 to form a binder resin film having a thickness of 15 ⁇ m.
  • the properties of the obtained film are shown in Table 1.
  • a negative electrode having a negative electrode active material layer thickness of about 20 ⁇ m was produced in the same manner as in Example 1.
  • the peel strength of the negative electrode active material layer is shown in Table 1.
  • Example 1 A container equipped with a stirrer and a nitrogen introduction tube was charged with 3.24 g of p-PD, 11.05 g of m-BP, and 150.5 g of NMP as a solvent, and the temperature of the solution was adjusted to 50 ° C. The mixture was warmed and stirred until p-PD and m-BP were dissolved. After the temperature of the solution was lowered to room temperature, 17.48 g of BPDA was added over about 30 minutes, 64.5 g of NMP was further added, and the mixture was stirred for 20 hours to obtain an electrode binder resin composition.
  • the obtained electrode binder resin composition had a solid content concentration of 12% by mass and a logarithmic viscosity of 1.3 dl / g.
  • the binder resin composition for electrodes was treated in the same manner as in Example 1 to form a binder resin film having a thickness of 16 ⁇ m.
  • the properties of the obtained film are shown in Table 1.
  • a negative electrode having a negative electrode active material layer thickness of about 20 ⁇ m was produced in the same manner as in Example 1.
  • the peel strength of the negative electrode active material layer is shown in Table 1.
  • Example 2 A vessel equipped with a stirrer and a nitrogen introduction tube was charged with 4.87 g of p-PD, 5.53 g of m-BP, and 130.5 g of NMP as a solvent, and the temperature of the solution was adjusted to 50 ° C. The mixture was warmed and stirred until p-PD and m-BP were dissolved. After the temperature of the solution was lowered to room temperature, 17.48 g of BPDA was added over about 30 minutes, 55.9 g of NMP was further added, and the mixture was stirred for 20 hours to obtain an electrode binder resin composition.
  • the obtained electrode binder resin composition had a solid content concentration of 12% by mass and a logarithmic viscosity of 1.4 dl / g.
  • the binder resin composition for electrodes was treated in the same manner as in Example 1 to form a binder resin film having a thickness of 15 ⁇ m.
  • the properties of the obtained film are shown in Table 1.
  • a negative electrode having a negative electrode active material layer thickness of about 20 ⁇ m was produced in the same manner as in Example 1.
  • the peel strength of the negative electrode active material layer is shown in Table 1.
  • the obtained electrode binder resin composition had a solid content concentration of 12.1% by mass and a logarithmic viscosity of 1.2 dl / g.
  • the binder resin composition for electrodes was treated in the same manner as in Example 1 to form a binder resin film having a thickness of 15 ⁇ m.
  • the properties of the obtained film are shown in Table 1.
  • a negative electrode having a negative electrode active material layer thickness of about 20 ⁇ m was produced in the same manner as in Example 1.
  • the peel strength of the negative electrode active material layer is shown in Table 1.
  • Example 3 A container equipped with a stirrer and a nitrogen introduction tube was charged with 3.24 g of p-PD, 12.97 g of m-BS, and 160.4 g of NMP as a solvent, and the temperature of the solution was adjusted to 50 ° C. The mixture was warmed and stirred until p-PD and m-BS were dissolved. After the temperature of the solution was lowered to room temperature, 17.48 g of BPDA was added over about 30 minutes, 68.7 g of NMP was further added, and the mixture was stirred for 20 hours to obtain an electrode binder resin composition.
  • the obtained electrode binder resin composition had a solid content concentration of 12% by mass and a logarithmic viscosity of 1.4 dl / g.
  • the binder resin composition for electrodes was treated in the same manner as in Example 1 to form a binder resin film having a thickness of 16 ⁇ m.
  • the properties of the obtained film are shown in Table 1.
  • a negative electrode having a negative electrode active material layer thickness of about 20 ⁇ m was produced in the same manner as in Example 1.
  • the peel strength of the negative electrode active material layer is shown in Table 1.
  • Example 4 A vessel equipped with a stirrer and a nitrogen inlet tube was charged with 4.87 g of p-PD, 6.49 g of m-BS, and 135.4 g of NMP as a solvent, and the temperature of the solution was adjusted to 50 ° C. The mixture was warmed and stirred until p-PD and m-BS were dissolved. After the temperature of the solution was lowered to room temperature, 17.48 g of BPDA was added over about 30 minutes, 58.0 g of NMP was further added, and the mixture was stirred for 20 hours to obtain an electrode binder resin composition.
  • the obtained electrode binder resin composition had a solid content concentration of 12.2% by mass and a logarithmic viscosity of 1.3 dl / g.
  • the binder resin composition for electrodes was treated in the same manner as in Example 1 to form a binder resin film having a thickness of 16 ⁇ m.
  • the properties of the obtained film are shown in Table 1.
  • a negative electrode having a negative electrode active material layer thickness of about 20 ⁇ m was produced in the same manner as in Example 1.
  • the peel strength of the negative electrode active material layer is shown in Table 1.
  • Example 1 A container equipped with a stirrer and a nitrogen inlet tube was charged with 14.74 g of 4,4′-BAPB and 231 g of NMP as a solvent. After stirring until 4,4′-BAPB was dissolved, 11.65 g of BPDA was added over about 30 minutes, 99 g of NMP was further added, and the mixture was stirred for 20 hours to obtain an electrode binder resin composition.
  • the obtained electrode binder resin composition had a solid content concentration of 6.9% by mass and a logarithmic viscosity of 3.0 dl / g.
  • the obtained binder resin composition for electrodes was treated in the same manner as in Example 1 to form a binder resin film having a thickness of 13 ⁇ m. The properties of the obtained film are shown in Table 1. Further, a negative electrode having a negative electrode active material layer thickness of about 20 ⁇ m was produced in the same manner as in Example 1. The peel strength of the negative electrode active material layer is shown in Table 1.
  • the obtained electrode binder resin composition had a solid content concentration of 12.1% by mass and a logarithmic viscosity of 1.2 dl / g.
  • the binder resin composition for electrodes was treated in the same manner as in Example 1 to form a binder resin film having a thickness of 13 ⁇ m.
  • the properties of the obtained film are shown in Table 1.
  • a negative electrode having a negative electrode active material layer thickness of about 20 ⁇ m was produced in the same manner as in Example 1.
  • the peel strength of the negative electrode active material layer is shown in Table 1.
  • the obtained electrode binder resin composition had a solid content concentration of 6% by mass and a logarithmic viscosity of 2.7 dl / g.
  • the binder resin composition for electrodes was treated in the same manner as in Example 1 to form a binder resin film having a thickness of 14 ⁇ m.
  • the properties of the obtained film are shown in Table 1.
  • a negative electrode having a negative electrode active material layer thickness of about 20 ⁇ m was produced in the same manner as in Example 1.
  • the peel strength of the negative electrode active material layer is shown in Table 1.
  • the obtained electrode binder resin composition had a solid content concentration of 7% by mass and a logarithmic viscosity of 2.5 dl / g.
  • the binder resin composition for electrodes was treated in the same manner as in Example 1 to form a binder resin film having a thickness of 14 ⁇ m.
  • the properties of the obtained film are shown in Table 1.
  • a negative electrode having a negative electrode active material layer thickness of about 20 ⁇ m was produced in the same manner as in Example 1.
  • the peel strength of the negative electrode active material layer is shown in Table 1.
  • Example 5 A container equipped with a stirrer and a nitrogen inlet tube was charged with 11.69 g of 1,4-APB and 111.4 NMP as a solvent. After stirring until 1,4-APB was dissolved, 11.65 g of BPDA was added over about 30 minutes, and 47.8 g of NMP was further added, followed by stirring for 20 hours to obtain an electrode binder resin composition. .
  • the obtained electrode binder resin composition had a solid content concentration of 12% by mass and a logarithmic viscosity of 1.2 dl / g.
  • the obtained binder resin composition for electrodes was treated in the same manner as in Example 1 to form a binder resin film having a thickness of 15 ⁇ m. The properties of the obtained film are shown in Table 1. Further, a negative electrode having a negative electrode active material layer thickness of about 20 ⁇ m was produced in the same manner as in Example 1. The peel strength of the negative electrode active material layer is shown in Table 1.
  • p-PD p-phenylenediamine m-BP: 4,4′-bis (3-aminophenoxy) biphenyl m-BS: bis (4- (3-aminophenoxy) phenyl) sulfone 4,4′-BAPB: 4 , 4′-bis (4-aminophenoxy) biphenyl 1,4-APB: 1,4-bis (3-aminophenoxy) benzene
  • Table 1 when the blending ratio of p-PD is the same, chemical formula 1 In Examples 1-4 and Reference Example 1-4 using the diamine compound represented by formula (1), the elongation at break was higher than that of Comparative Example 2-5 using no diamine compound represented by formula (1). .
  • the breaking energy shown in Table 1 refers to the total energy required from when the film starts to stretch until it breaks. The higher the breaking strength and the higher the breaking elongation, the larger the numerical value. That is, it can be said that the larger this value is, the less likely to break.
  • Example 1-4 and Reference Example 1-4 using the diamine compound represented by Chemical Formula 1 are different from Comparative Example 2-5 in which the diamine compound represented by Chemical Formula 1 is not used. By comparison, it is understood that the resin shows a higher breaking energy and is more difficult to break.
  • Examples 1-4 and Reference Examples 1-4 using the diamine compound represented by Chemical Formula 1 are more active materials / binders than Comparative Examples 1-4 not using the diamine compound represented by Chemical Formula 1.
  • Example 1-4 as compared with Reference Example 1-4, the higher the p-PD blending ratio, the higher the tensile elastic modulus.
  • the peel strength was measured using a negative electrode active material containing a tin atom or a germanium atom as the negative electrode active material, the same tendency results as in the above-mentioned Examples, Reference Examples, and Comparative Examples were obtained. It was.
  • This application is accompanied by a priority claim based on a Japanese patent application previously filed by the same applicant, ie, Japanese Patent Application No. 2012-51024 (filing date: March 7, 2012), The contents of which are incorporated herein as part of the present invention.

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Battery Electrode And Active Subsutance (AREA)

Abstract

 (イ)75~50モル%がp-フェニレンジアミンであり、25~50モル%が下記化学式1で表される化合物である芳香族ジアミン化合物と、下記化学式2で表される芳香族テトラカルボン酸二無水物とを反応させてなる芳香族ポリアミド酸を含むバインダー用樹脂組成物と、(ロ)ケイ素原子、スズ原子およびゲルマニウム原子の中から選ばれた少なくとも1種を含む負極活物質と、を含むリチウムイオン二次電池用電極合材ペースト。本発明のペーストは引張弾性率と破断伸度のバランスに優れる。 

Description

リチウムイオン二次電池用電極合材ペースト及び電極、並びにリチウムイオン二次電池
 この発明は、活物質を含む活物質層を形成してリチウムイオン二次電池の電極を形成するのに用いられる電極合材ペースト及び電極、並びにリチウムイオン二次電池に関する。
 近年、電子機器の小型化、軽量化が進み、その電源としてエネルギー密度の高い二次電池が望まれている。二次電池とは、正極活物質と負極活物質とが電解質を介して化学反応することにより生じた化学エネルギーを、電気エネルギーとして利用するものである。このような二次電池の中でも、高いエネルギー密度を有するものとして、リチウムイオン二次電池が実用化されている。リチウムイオン二次電池の正極活物質には、リチウムコバルト複合酸化物等のリチウム含有金属複合酸化物が主に用いられており、負極活物質には、炭素材料が主に用いられている。
 上記リチウムイオン二次電池、もしくはその他の二次電池において、活物質を集電体に固定するためのバインダーとして、ポリフッ化ビニリデン(以下「PVdF」と略す)が多用されている。
 近年、リチウムイオン二次電池の負極活物質として、炭素材料の理論容量を大きく超える充放電容量を有する次世代の負極活物質の開発が進められている。特に、ケイ素原子やスズ原子等を用いた負極活物質は、大きな充放電容量を有するため、実用化が期待されている。しかし、ケイ素原子やスズ原子はリチウムイオンの吸蔵・放出に伴う体積変化が非常に大きく、充放電サイクルに伴い、膨張、収縮を繰り返す。したがって、これらを負極活物質として用い、従来のPVdFなどをバインダーとして用いた場合、活物質粒子が微粉化したり、バインダーから脱離したりする等して、サイクル劣化が生じやすいという欠点がある。また、短時間に充放電を行うと、急激なイオンの移動により発熱するため、バインダーに耐熱性が求められている。そこで、機械強度と耐熱性に優れるポリイミドをバインダーに用いた電極が提案されている。
 例えば特許文献1では、ポリイミドをバインダーとした二次電池用負極材料について提案されているが、炭素質粉末からなる負極活物質の記載があるのみであり、ケイ素原子、スズ原子またはゲルマニウム原子を含む負極活物質への適用は示唆されていない。
 また特許文献2は、ポリイミドおよびアクリル-シリカハイブリッド樹脂を含む負極バインダーが提案されている。特許文献2によると、ポリイミドとアクリル-シリカハイブリッド樹脂を複合化することで、サイクル数の増加に伴う抵抗の増大を効果的に抑制することができる、としている。しかしながら、この方法では、複合化によりバインダーの機械的強度が過度に低下してしまい、活物質粒子を強固に保持できず、活物質粒子の脱落を十分に抑制できない。
 特許文献3及び4では、ケイ素との親和性が高いシロキサン系モノマーを配合したポリイミドバインダーが提案されている。シロキサン骨格をポリイミドに導入することで、活物質に対する結着性が向上し、活物質の微粉化や脱離が抑制されるため、サイクル特性が向上する。しかし、この方法では、ポリイミド分子骨格の柔軟性が高くなり、樹脂の機械的強度、特に弾性率が過度に低下してしまうため、Siが膨張収縮を繰り返した場合に、樹脂が徐々に伸長してしまい、最終的には活物質粒子を強固に保持できず、活物質粒子の脱落を十分に抑制できない、という課題がある。
 特許文献5には、ケイ素原子やスズ原子を含む合金からなる活物質に対して、特定の機械特性を有するバインダー樹脂を用いることが提案されている。特許文献5によると、引張弾性率が高いバインダー樹脂を使用した場合、活物質粒子が充放電により膨張収縮した際に、電極活物質層の変形が小さいため、集電体との密着性及び活物質粒子同士の接触状態を良好に保つことができる、としている。また特許文献5によると、引張弾性率と併せて、破断伸度がある程度高い樹脂がバインダーとして望ましいとある。破断伸度が低すぎると、活物質の膨張に耐えられず、電極活物質層の破断、活物質粒子同士の接触状態の悪化や集電体からの剥離が生じやすいためである。
 以上をまとめると、ケイ素原子やスズ原子等リチウムイオンの吸蔵・放出に伴う体積変化が非常に大きい活物質には、活物質に対する結着性が優れ、且つ引張弾性率と破断伸度のいずれもが高い値を示す樹脂がバインダーとして適している。
 特許文献5は、ケイ素原子やスズ原子を含む合金からなる活物質に対して、特定の機械特性を有するバインダー樹脂を用いることが提案されているものの、樹脂の具体的な化学構造についても開示されておらず、また、結着性向上のための具体的提案もない。
 特許文献6及び7は、ポリイミドの化学構造を具体的に開示した樹脂バインダーが提案されている。しかしながら、本発明者の検討によれば、特許文献6及び7に記載のポリイミドは、引張弾性率と破断伸度のいずれかが高い値を示すものの、もう一方の物性が不十分であったり、活物質に対する結着性が不十分であった。また特許文献7では、負極活物質として黒鉛や非晶質炭素などの炭素材料について検討はされているものの、次世代の負極活物質であるケイ素原子やスズ原子等を用いた負極活物質についての検討は不十分であった。
 他にも特許文献8には、所定のジアミンをジアミン全体の40質量%以下で含有することが望ましいとするポリイミド樹脂が開示されてはいるものの、上述の課題の解決には至っていなかった。
特開平10-312791号公報 特開2011-40326号公報 特開2010-238562号公報 特開2011-86480号公報 国際公開第2010/150513号 国際公開第2011/040308号 特開2011-142068号公報 特開2011-216320号公報
 本発明は、引張弾性率と破断伸度のバランスに優れた、リチウムイオン二次電池用電極合材ペースト及び電極、さらにはこれからなるサイクル特性に優れたリチウムイオン二次電池の提供を目的とする。
 本発明者らは、種々検討した結果、特定の化学構造からなる樹脂組成物を用いると、活物質に対し結着性に優れ、且つ引張弾性率が大きく、優れた靱性(大きな破断伸度及び破断エネルギー)を有する、新たな電極用バインダー樹脂組成物を得ることを見出して、本発明に至った。すなわち、本発明は以下の項に関する。
[1](イ)芳香族ジアミン化合物と芳香族テトラカルボン酸二無水物とを反応させてなる芳香族ポリアミド酸を含むバインダー用樹脂組成物と、(ロ)ケイ素原子、スズ原子およびゲルマニウム原子の中から選ばれた少なくとも1種を含む負極活物質と、を含むリチウムイオン二次電池電極合材ペーストであって、
 上記芳香族ジアミン化合物は、その75~50モル%がp-フェニレンジアミンであり、その25~50モル%が下記化学式1
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000001
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000002
(化学式1)
 (式中、Aは直結、イソプロピリデン基、六フッ素化されたイソプロピリデン基、カルボニル基、チオ基および/またはスルホニル基を表す。nは1~4の整数である。)で表される化合物であり、
 上記芳香族テトラカルボン酸二無水物は、下記化学式2
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000003
(化学式2)
 (Yは、炭素数6~27の4価の芳香族基であり、芳香環、縮合多環式芳香族基、芳香族基が直接または架橋員により相互に連結された非縮合多環式芳香族から選ばれるものである。)で表される化合物であるリチウムイオン二次電池用電極合材ペースト。
[2] 上記Xが化学式3
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000004
(化学式3)
 (式中、Aは直結、イソプロピリデン基、六フッ素化されたイソプロピリデン基、カルボニル基、チオ基および/またはスルホニル基を表す。nは1~4の整数である。)で表される[1]記載のリチウムイオン二次電池用電極合材ペースト。
[3] 上記化学式3においてnが1である[2]記載のリチウムイオン二次電池用電極合材ペースト。
[4] 上記芳香族ジアミン化合物が、その75~50モル%がp-フェニレンジアミンであり、その25~50モル%が下記化学式4で表される化合物である[1]記載のリチウムイオン二次電池用電極合材ペースト。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000005
(化学式4)
[5] 上記負極活物質が、リチウムイオン吸蔵および/または挿入時の体積膨張率が110%より大きい[1]記載のリチウムイオン二次電池用電極合材ペースト。
[6] [1]ないし[5]のいずれか1つに記載のリチウムイオン二次電池電極合材ペーストを集電体上に塗布し、加熱処理してイミド化反応することにより得られるリチウムイオン二次電池用電極。
[7] リチウムイオンを吸蔵・放出可能な正極及び負極、並びに電解質を備えたリチウムイオン二次電池であって、上記負極が、[6]に記載のリチウムイオン二次電池用電極であるリチウムイオン二次電池。
 本発明によれば、引張弾性率と破断伸度のバランスに優れた、リチウムイオン二次電池用電極合材ペースト及び電極、さらにはこれらからなるサイクル特性に優れたリチウムイオン二次電池が提供される。
 以下に、実施形態を挙げて本発明の説明を行うが、本発明は以下の実施形態に限定されるものではない。
 まず実施形態に係るリチウムイオン二次電池用電極合材ペーストに用いられるバインダー用樹脂組成物について説明する。
 [バインダー用樹脂組成物]
 1.芳香族ジアミン化合物
 実施形態に用いられる芳香族ジアミン化合物は(化学式1)で示される単位と、p-フェニレンジアミン単位からなる。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000006
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000007
(化学式1)
 化学式1中、Aは直結(すなわち芳香環が直接結合する)、イソプロピリデン基、六フッ素化されたイソプロピリデン基、カルボニル基、チオ基および/またはスルホニル基から選ばれる2価の基を表す。Aの異なるジアミン単位を共重合しても良い。Aとしては直接結合またはスルホニル基が好ましい。nは1~4の整数である。nとしては1または2が好ましく、特に1が好ましい。
 芳香族ジアミン化合物としては、4,4’-ビス(3-アミノフェノキシ)ビフェニル、2,2-ビス〔4-(3-アミノフェノキシ)フェニル〕プロパン、2,2-ビス〔4-(3-アミノフェノキシ)フェニル〕-1,1,1,3,3,3-ヘキサフルオロプロパン、ビス〔4-(3-アミノフェノキシ)フェニル〕ケトン、ビス〔4-(3-アミノフェノキシ)フェニル〕スルフィド、ビス〔4-(3-アミノフェノキシ)フェニル〕スルホンが好ましく、4,4’-ビス(3-アミノフェノキシ)ビフェニル、ビス〔4-(3-アミノフェノキシ)フェニル〕スルホンが特に好ましい。実施形態に用いられる芳香族ジアミン化合物は、(化学式1)で示す単位が25~100モル%と、p-フェニレンジアミン単位が75~0モル%からなる。
 (化学式1)で示す単位が多いほど、バインダー樹脂組成物の破断伸度がよくなる傾向にある。破断伸度が要求される用途においては、(化学式1)で示す単位が好ましくは50~100モル%、特に好ましくは70~100モル%、p-フェニレンジアミン単位が50~0モル%、特に好ましくは30~0モル%で用いると良い。p-フェニレンジアミン単位が多いほど、バインダー樹脂組成物の引張弾性率がよくなる傾向にある。引張弾性率が要求される用途においては、(化学式1)で示す単位が好ましくは25~80モル%、特に好ましくは25~50モル%、p-フェニレンジアミン単位が75~20モル%、特に好ましくは75~50モル%で用いると良い。
 2.芳香族テトラカルボン酸二無水物
 実施形態に用いられる芳香族テトラカルボン酸二無水物は、(化学式2)で示される。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000008
(化学式2)
 化学式2におけるYは、炭素数6~27の4価の芳香族基であり、芳香環、縮合多環式芳香族基、芳香族基が直接または架橋員により相互に連結された非縮合多環式芳香族基から選ばれる。特に芳香環が直接結合により相互に連結された非縮合多環式芳香族基が好ましい。
 実施形態に用いられる芳香族テトラカルボン酸二無水物としては、ピロメリット酸二無水物、メロファン酸二無水物、3,3’,4,4’-ビフェニルテトラカルボン酸二無水物、2,3,3’,4’-ビフェニルテトラカルボン酸二無水物、2,2’,3,3’-ビフェニルテトラカルボン酸二無水物、3,3’,4,4’-ベンゾフェノンテトラカルボン酸二無水物、ビス(3,4-ジカルボキシフェニル)エーテル二無水物、ビス(2,3-ジカルボキシフェニル)エーテル二無水物、ビス(3,4-ジカルボキシフェニル)スルフィド二無水物、ビス(3,4-ジカルボキシフェニル)スルホン二無水物、ビス(3,4-ジカルボキシフェニル)メタン二無水物、2,2-ビス(3,4-ジカルボキシフェニル)プロパン二無水物、2,2-ビス(3,4-ジカルボキシフェニル)-1,1,1,3,3,3-ヘキサフルオロプロパン二無水物、1,3-ビス(3,4-ジカルボキシフェノキシ)ベンゼン二無水物、1,4-ビス(3,4-ジカルボキシフェノキシ)ベンゼン二無水物、1,4-ビス(3,4-ジカルボキシフェノキシ)ビフェニル二無水物、2,2-ビス〔(3,4-ジカルボキシフェノキシ)フェニル〕プロパン二無水物、オキシジフタル酸二無水物、などが含まれ、好ましくはピロメリット酸二無水物、3,3’,4,4’-ビフェニルテトラカルボン酸二無水物であり、中でも、3,3’,4,4’-ビフェニルテトラカルボン酸二無水物が特に好ましい。これらは、単独で用いてもよいし、二種類以上を組み合わせて用いてもよい。
 3.芳香族ポリアミド酸
 実施形態に用いられる芳香族ポリアミド酸は、前述した芳香族ジアミン化合物と芳香族テトラカルボン酸二無水物を縮合する事により得る事が出来る。
 一般式(1)で表されるポリアミド酸は、
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000009
                    (1)
 例えば下記一般式(2)で表されるジアミンと、
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000010
                    (2)
 下記一般式(3)で表されるテトラカルボン酸二無水物と
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000011
                    (3)
 を反応させて得られる。
 この際、テトラカルボン酸二無水物とジアミンの仕込み比を、M1:M2=0.90~1.10:1.00(M1:テトラカルボン酸二無水物のモル数、M2:ジアミンのモル数)を満たすようにすることが好ましい。M1:M2は、0.92~1.08:1.00であることがより好ましく、0.95~1.05:1.00であることがさらに好ましい。芳香族ポリアミド酸の重量平均分子量は、1.0×10~5.0×10であることが好ましい。重量平均分子量が1.0×10未満であると、バインダー樹脂組成物を硬化して得られる層の機械強度が低下することがあり、重量平均分子量が5.0×10を超えると塗工が困難となる。ポリイミドまたはその前駆体の重量平均分子量は、ゲル浸透クロマトグラフィー(GPC)で測定され得る。
 また、上記芳香族ポリアミド酸は、アミノプロピルトリメトキシシラン、グリシドキシプロピルトリメトキシシラン、トリメトキシビニルシラン、トリメトキシグリシドキシシランなどのシランカップリング剤、トリアジン系化合物、フェナントロリン系化合物、トリアゾール系化合物などを、芳香族ポリアミド酸の総量100質量部に対して0.1~20質量部含有してもよい。これらを含有することにより、活物質や集電体との接着性をさらに高めることができる。上記シランカップリング剤の中で、3-アミノプロピルトリメトキシシラン、3-グリシドキシプロピルトリメトキシシランが好ましい。
 [リチウムイオン二次電池用電極合材ペースト]
 実施形態に係るリチウムイオン二次電池用電極合材ペーストは、前述したバインダー用樹脂組成物と負極活物質とを含んでなる。実施形態に係るリチウムイオン二次電池用電極合材ペーストはリチウムイオン二次電池用電極バインダー樹脂組成物もしくはこれを含むワニスに、導電助剤、活物質、溶剤等を添加し、撹拌ないし混錬して製造し得る。各原料の混合方法としては、以下の2つの方法が挙げられるが、これに限定されない。
 i)リチウムイオン二次電池用電極バインダー樹脂組成物を含むワニスに、導電助剤を添加して混練する。得られた混練物に、活物質および溶媒を加えて電極合材ペーストとする。
 ii)リチウムイオン二次電池用電極バインダー樹脂組成物を含むワニスに、導電助剤を添加し、さらに、活物質を添加して混練する。得られた混練物に溶媒を加えて撹拌して電極合材ペーストとする。
 上記攪拌は、攪拌羽根等を用いた通常撹拌や、自転・公転ミキサー等を用いた撹拌であればよい。混練操作は、混練機などを用いることができる。
 1.負極活物質
 負極活物質としては特に限定されないが、リチウムイオン吸蔵および/または挿入時の体積膨張率が110%より大きいものを好ましく使用する事が出来る。負極活物質の体積膨張率が150%以上が好ましく、200%以上であると更に好ましい。実施形態に用いられるバインダー用樹脂は充放電に伴う体積膨張率が大きくとも、良好な結着性を示す。体積膨張率の値は、例えば『車載用リチウムイオン電池の開発動向』,近畿大学工学部研究公開フォーラム,2010 年10 月27日等に公開されている。
 負極活物質としては、充放電容量の大きいケイ素原子、スズ原子またはゲルマニウム原子を含む活物質を好ましく用いることができる。これらは充放電に伴う体積変化が大きいため、本発明の効果がより発揮される。上記の中でもより好ましくはケイ素粒子及び/又はケイ素合金である。
 ケイ素原子を含む負極活物質としては、例えば、(i)シリコン微粒子、(ii)スズ、ニッケル、銅、鉄、コバルト、マンガン、亜鉛、インジウム、銀、チタン、ゲルマニウム、ビスマス、アンチモンまたはクロムと、ケイ素との合金、(iii)ホウ素、窒素、酸素または炭素とケイ素との化合物や、これらにさらに(ii)に例示した金属を有するものなどが挙げられる。ケイ素の合金あるいは化合物の一例としては、SiB、SiB、MgSi、NiSi、TiSi、MoSi、CoSi、NiSi、CaSi、CrSi、CuSi、FeSi、MnSi、NbSi、TaSi、VSi、WSi、ZnSi、SiC、Si、SiO、SiOx(0<x≦2)あるいはLiSiOなどが挙げられる。
 スズ原子を含む負極活物質としては、例えば、(i)ケイ素、ニッケル、銅、鉄、コバルト、マンガン、亜鉛、インジウム、銀、チタン、ゲルマニウム、ビスマス、アンチモンまたはクロムと、スズとの合金、(ii)酸素または炭素とスズとの化合物や、これらにさらに(i)に例示した金属を有するものなどが挙げられる。スズの合金あるいは化合物の一例としては、SnOw(0<w≦2)、SnSiO、LiSnOあるいはMgSnなどが挙げられる。
 ゲルマニウムを含む負極活物質としては、例えばゲルマニウムの酸化物、炭化物、窒化物、炭窒化物等が挙げられる。
 上記負極活物質は、体積膨張率が110%以下の活物質と混合して使用してもよく、混合物全体の体積膨張率が110%より大きい材料であれば、好ましく使用することができる。体積膨張率が110%以下の活物質としては、黒鉛、チタン酸リチウムが挙げられる。これらのうち1種または2種を、上記負極活物質と混合して用いることができる。
 これらの負極活物質の表面は、導電性を向上する目的で、炭素や銅などの導電性を有する材料で覆われていても良い。
 上記活物質の平均粒径は0.1~10μmが好ましい。また、上記活物質の表面は、シランカップリング剤などによって処理が施されていてもよい。
 2.溶媒
 実施形態に係るリチウムイオン二次電池用電極合材ペーストは、溶媒を含有し得る。溶媒の種類は、リチウムイオン二次電池用電極バインダー樹脂組成物と活物質等を均一に溶解もしくは分散可能なものであれば特に制限されない。このような溶剤として、非プロトン性極性溶媒が好ましく、非プロトン性アミド系溶媒がより好ましい。非プロトン性アミド系溶媒の例には、N,N-ジメチルホルムアミド、N,N-ジメチルアセトアミド、N,N-ジエチルアセトアミド、N-メチル-2-ピロリドン、および1,3-ジメチル-2-イミダゾリジノンなどが含まれる。これらの溶媒は、単独で用いてもよいし、二種類以上組み合わせてもよい。
 これらの溶媒以外にも、必要に応じて他の溶媒を共存させてもよい。他の溶媒の例には、ベンゼン、トルエン、o-キシレン、m-キシレン、p-キシレン、メシチレン、o-クレゾール、m-クレゾール、p-クレゾール、o-クロロトルエン、m-クロロトルエン、p-クロロトルエン、o-ブロモトルエン、m-ブロモトルエン、p-ブロモトルエン、クロロベンゼン、ブロモベンゼン、メタノール、エタノール、n-プロパノール、イソプロピルアルコールおよびn-ブタノール等が含まれる。
 溶媒量はリチウムイオン二次電池用電極合材ペーストの粘度等を考慮して適宜選択される。通常、合材ペーストに含まれる固形分100質量部に対して、50~900質量部配合することが好ましく、より好ましくは65~500質量部である。
 3.導電助剤
 実施形態に係るリチウムイオン二次電池用電極合材ペーストは、活物質とともに導電助剤を配合することができる。導電助剤は、電極の電気抵抗を低下させる目的で配合される。導電助剤としては、炭素材料を用い得る。炭素材料としては、その種類に特に制限はないが、人造黒鉛、天然黒鉛等の黒鉛(グラファイト)や、様々な熱分解条件での有機物の熱分解物が挙げられる。
 有機物の熱分解物としては、石炭系コークス;石油系コークス;石炭系ピッチの炭化物;石油系ピッチの炭化物;或いはこれらピッチを酸化処理した後の炭化物;ニードルコークス;ピッチコークス;フェノール樹脂、結晶セルロース等の炭化物;及びこれらを一部黒鉛化した炭素材;ファーネスブラック;アセチレンブラック;ピッチ系炭素繊維;等が挙げられる。中でも黒鉛が好ましく、特に種々の原料から得た易黒鉛性ピッチに高温熱処理を施すことによって製造された、人造黒鉛、精製天然黒鉛、又はこれらの黒鉛に種々の表面処理を施したものが好ましい。
 これらの炭素材料は、それぞれ1種を単独で用いても良いし、2種以上を組み合わせて用いても良い。
 また、リチウムイオン二次電池用電極合材ペーストには、上記炭素材料以外に、酸化錫などの金属酸化物、硫化物や窒化物、リチウム単体やリチウムアルミニウム合金等のリチウム合金などを配合してもよい。これらの炭素材料以外の材料についても、それぞれ1種を単独で用いても良いし、2種以上を組み合わせて用いても良い。また、上述の炭素材料と組み合わせて用いても良い。
 リチウムイオン二次電池用電極合材ペースト中の固形分の総量(質量)に対する導電助剤の配合量(質量)は、0.01質量%以上が好ましく、より好ましくは0.05質量%以上、更に好ましくは0.1質量%以上である。また通常20質量%以下が好ましく、より好ましくは10質量%以下である。
 [リチウムイオン二次電池用電極]
 実施形態に係るリチウムイオン二次電池用電極は、集電体と負極活物質層との積層物である。この活物質層は、バインダー樹脂組成物を含むリチウムイオン二次電池用電極合材ペーストの硬化物である。リチウムイオン二次電池用電極にはシート状の電極が含まれる。
 1.集電体
 負極集電体の材質としては、ケイ素及び/又はケイ素合金、スズおよびその合金、ケイ素-銅合金、銅、ニッケル、ステンレス鋼、ニッケルメッキ鋼等の金属材料や、カーボンクロス、カーボンペーパー等の炭素材料が用いられる。
 負極集電体の形状としては、金属材料の場合、金属箔、金属円柱、金属コイル、金属板、金属薄膜等が、炭素材料の場合、炭素板、炭素薄膜、炭素円柱等が挙げられる。集電体の厚みは、特に制限はないが、例えば通常5μm~30μmであり、好ましくは9~20μmである。
 2.負極活物質層
 活物質層は、バインダー樹脂組成物を含有するリチウムイオン二次電池用電極合材ペーストを、集電体に塗布し、それを加熱硬化させて得られる。
 電極合材ペーストの塗布は、例えばスクリーン印刷、ロールコート、スリットコート等の方法で行い得る。この際、バインダー(硬化物)がメッシュ状となるように電極合材ペーストをパターン上に塗布してもよい。活物質層の厚みは特に制限なく、例えば硬化後の厚みを5μm以上とすることが好ましく、より好ましくは10μm以上である。また200μm以下とすることが好ましく、より好ましくは100μm以下、更に好ましくは75μm以下である。活物質層が薄すぎると、活物質の粒径との兼ね合いから正極または負極としての実用性に欠ける。一方厚みが厚すぎると、高密度の電流値に対する十分なLiの吸蔵・放出の機能が得られにくい場合がある。
 電極合材ペーストの加熱硬化は、通常、大気圧下で行うことが可能であるが、加圧下、ないしは真空下で行ってもよい。また加熱乾燥時の雰囲気は、特に制限されないが、通常、空気、窒素、ヘリウム、ネオンまたはアルゴン等の雰囲気下で行うことが好ましく、より好ましくは不活性気体である窒素またはアルゴン雰囲気下で行う。
 また、電極合材ペーストの加熱硬化における加熱温度は、通常150℃~500℃で1分間~24時間熱処理することにより、ポリイミド前駆体のポリイミドへの閉環反応を行い、信頼性のある負極を得ることができる。好ましくは200℃~450℃で5分間~20時間である。
 [リチウムイオン二次電池]
 こうして得られた負極は、リチウムイオン二次電池用として使用する事が出来る。
 実施形態に係るリチウムイオン二次電池の基本的構成は、従来公知のリチウムイオン二次電池と同様であり、通常、リチウムイオンを吸蔵・放出可能な正極及び負極、並びに電解質を備える。上述したバインダー樹脂組成物の硬化物は、正極及び負極のいずれの活物質層としてもよく、いずれか一方のみに用いてもよい。本発明では特に、ケイ素原子またはスズ原子を負極活物質として含む負極の活物質層として上述したバインダー樹脂組成物の硬化物を用いることが好ましい。
 実施形態に係るリチウムイオン二次電池の形態は特に制限されない。リチウムイオン二次電池の形態の例としては、シート電極及びセパレータをスパイラル状にしたシリンダータイプ、ペレット電極及びセパレータを組み合わせたインサイドアウト構造のシリンダータイプ、ペレット電極及びセパレータを積層したコインタイプ等が挙げられる。また、これらの形態の電池を任意の外装ケースに収めることにより、コイン型、円筒型、角型等の任意の形状としてもよい。
 実施形態に係るリチウムイオン二次電池を組み立てる手順も特に制限されず、電池の構造に応じて適切な手順で組み立てればよい。一例を挙げると、外装ケース上に負極を乗せ、その上に電解液とセパレータを設け、更に負極と対向するように正極を乗せて、ガスケット、封口板と共にかしめて電池にすることができる。
 1.電解液
 リチウムイオン二次電池用の電解液としては、非水系溶媒にリチウム塩を溶解させた非水系電解液や、この非水系電解液を有機高分子化合物等によりゲル状、ゴム状、固体シート状にしたものなどが用いられる。
 電解液には、例えば、リチウム塩を溶解させた非水溶媒が用いられる。リチウム塩は、公知のリチウム塩の中から、適宜選択して用いることができる。例えば、LiCl、LiBrなどのハロゲン化物;LiClO、LiBrO、LiClOなどの過ハロゲン酸塩;LiPF、LiBF、LiAsFなどの無機フッ化物塩;リチウムビス(オキサラトホウ酸塩)LiBCなどの無機リチウム塩;LiCFSO、LiCSOなどのパーフルオロアルカンスルホン酸塩;Liトリフルオロスルフォンイミド((CFSONLi)などのパーフルオロアルカンスルホン酸イミド塩;などの含フッ素有機リチウム塩などが挙げられる。リチウム塩は、単独で用いても、2種以上を混合して用いてもよい。非水系電解液中におけるリチウム塩の濃度は、通常0.5M以上、2.0M以下の範囲である。
 非水溶媒としては、例えば、エチレンカーボネート(EC)、プロピレンカーボネート(PC)、ブチレンカーボネート(BC)、ビニレンカーボネート(VC)などの環状カーボネート類、ジメチルカーボネート(DMC)、ジエチルカーボネート(DEC)、エチルメチルカーボネート(EMC)、ジプロピルカーボネート(DPC)などの鎖状カーボネート類、ギ酸メチル、酢酸メチル、プロピオン酸メチル、プロピオン酸エチルなどの脂肪族カルボン酸エステル類、γ-ブチロラクトン等のγ-ラクトン類、1,2-ジメトキシエタン(DME)、1,2-ジエトキシエタン(DEE)、エトキシメトキシエタン(EME)等の鎖状エーテル類、テトラヒドロフラン、2-メチルテトラヒドロフラン等の環状エーテル類、ジメチルスルホキシド、1,3-ジオキソラン、ホルムアミド、アセトアミド、ジメチルホルムアミド、ジオキソラン、アセトニトリル、プロピルニトリル、ニトロメタン、エチルモノグライム、リン酸トリエステル、トリメトキシメタン、ジオキソラン誘導体、スルホラン、メチルスルホラン、1,3-ジメチル-2-イミダゾリジノン、3-メチル-2-オキサゾリジノン、プロピレンカーボネート誘導体、テトラヒドロフラン誘導体、エチルエーテル、1,3-プロパンサルトン、アニソール、ジメチルスルホキシド、N-メチルピロリドン、ブチルジグライム、メチルテトラグライムなどの非プロトン性有機溶媒が挙げられ、これらを単独で用いてもよく、2種以上を組み合わせて用いてもよい。
 また、電解液中に有機高分子化合物を含ませ、ゲル状、ゴム状、或いは固体シート状とすることも可能である。このような有機高分子化合物の具体例としては、ポリエチレンオキシド、ポリプロピレンオキシド等のポリエーテル系高分子化合物;ポリエーテル系高分子化合物の架橋体高分子;ポリビニルアルコール、ポリビニルブチラールなどのビニルアルコール系高分子化合物;ビニルアルコール系高分子化合物の不溶化物;ポリエピクロルヒドリン;ポリフォスファゼン;ポリシロキサン;ポリビニルピロリドン、ポリビニリデンカーボネート、ポリアクリロニトリルなどのビニル系高分子化合物;ポリ(ω-メトキシオリゴオキシエチレンメタクリレート)、ポリ(ω-メトキシオリゴオキシエチレンメタクリレート-co-メチルメタクリレート)、ポリ(ヘキサフルオロプロピレン-フッ化ビニリデン)等のポリマー共重合体などが挙げられる。
 また電解液中には、更に被膜形成剤を含んでいても良い。被膜形成剤の具体例としては、ビニレンカーボネート、ビニルエチレンカーボネート、ビニルエチルカーボネート、メチルフェニルカーボネートなどのカーボネート化合物、フルオロエチレンカーボネート、ジフルオロエチレンカーボネート、トリフルオロメチルエチレンカーボネート、ビス(トリフルオロメチル)エチレンカーボネート、1-フルオロエチルメチルカーボネート、エチル1-フルオロエチルカーボネート、フルオロメチルメチルカーボネート、ビス(1-フルオロエチル)カーボネート、ビス(フルオロメチル)カーボネート、エチル2-フルオロエチルカーボネート、ビス(2-フルオロエチル)カーボネート、メチル1,1,1-トリフルオロプロパン-2-イルカーボネート、エチル1,1,1-トリフルオロプロパン-2-イルカーボネート、メチル2,2,2-トリフルオロエチルカーボネート、ビス(1,1,1-トリフルオロプロパン-2-イル)カーボネート、ビス(2,2,2-トリフルオロエチル)カーボネート、エチル3,3,3-トリフルオロプロピルカーボネート、ビス(3,3,3-トリフルオロプロピル)カーボネートなどのフッ素系カーボネート化合物、エチレンサルファイド、プロピレンサルファイドなどのアルケンサルファイド;1,3-プロパンスルトン、1,4-ブタンスルトンなどのスルトン化合物;マレイン酸無水物、コハク酸無水物などの酸無水物などが挙げられる。
 また、被膜形成剤を用いる場合、その含有量は、電解液の構成成分全量(質量)に対して、被膜形成剤を通常10質量%以下、中でも8質量%以下、更には5質量%以下、特に2質量%以下とすることが好ましい。被膜形成剤の含有量が多過ぎると、リチウムイオン二次電池の初期不可逆容量の増加や低温特性、レート特性の低下等、他の電池特性に悪影響を及ぼす場合がある。
 2.正極
 正極は、集電体と、正極活物質層とが積層された構造とし得る。
 正極集電体の材質としては、通常、アルミニウム、ステンレス鋼、ニッケルメッキ、チタン、タンタル等の金属材料や、カーボンクロス、カーボンペーパー等の炭素材料が用いられる。中でも金属材料が好ましく、アルミニウムが特に好ましい。また、形状としては、金属材料の場合、金属箔、金属円柱、金属コイル、金属板、金属薄膜、エキスパンドメタル、パンチメタル、発泡メタル等が、炭素材料の場合、炭素板、炭素薄膜、炭素円柱等が挙げられる。中でも、金属薄膜が、現在工業化製品に使用されているため好ましい。なお、薄膜は適宜メッシュ状に形成しても良い。正極集電体として薄膜を使用する場合、その厚さは任意であるが、下限が、通常1μm、好ましくは3μm、より好ましくは5μm、上限が、通常100mm、好ましくは1mm、より好ましくは50μmの範囲である。上記範囲よりも薄いと、集電体として必要な強度が不足する虞がある一方で、上記範囲よりも厚いと、取り扱い性が損なわれる恐れがある。
 正極活物質としては、リチウムイオンなどのアルカリ金属カチオンを充放電時に吸蔵・放出できる金属カルコゲン化合物などが挙げられる。金属カルコゲン化合物としては、バナジウムの酸化物、モリブデンの酸化物、マンガンの酸化物、クロムの酸化物、チタンの酸化物、タングステンの酸化物などの遷移金属酸化物;オリビン構造のリン酸化合物;バナジウムの硫化物、モリブデンの硫化物、チタンの硫化物、CuSなどの遷移金属硫化物;NiPS、FePS等の遷移金属のリン-硫黄化合物;VSe、NbSeなどの遷移金属のセレン化合物;Fe0.250.75、Na0.1CrSなどの遷移金属の複合酸化物;LiCoS、LiNiSなどの遷移金属の複合硫化物;等が挙げられる。
 これらの中でも、V、V13、VO、Cr、MnO、TiO、MoV、LiCoO、LiNiO、LiMn、TiS、V、Cr0.250.75、Cr0.50.52、LiFePO、LiMnPOなどが好ましく、特に好ましいのはLiCoO、LiNiO、LiMn4、LiFePO、LiMnPOや、これらの遷移金属の一部を他の金属で置換したリチウム遷移金属複合酸化物である。
 これらの正極活物質は、単独で用いても複数を混合して用いてもよい。正極活物質層中の正極活物質の含有割合は、下限が、通常10質量%、好ましくは30質量%、更に好ましくは50質量%であり、上限が、通常99.9質量%、好ましくは99質量%である。
 正極活物質を結着するバインダー樹脂としては、上述したバインダー樹脂組成物の他、公知のものを任意に選択して用いることができる。このような例としては、シリケート、水ガラス等の無機化合物や、テフロン(登録商標)、不飽和結合を有さない高分子などが挙げられる。これらの高分子の重量平均分子量は、下限が、通常1万、好ましくは10万、上限が、通常300万、好ましくは100万である。
 正極活物質層を構成する全ての成分の質量に対するバインダー樹脂(質量)の割合は、下限が通常0.1質量%、好ましくは1質量%、更に好ましくは5質量%であり、上限が通常80質量%、好ましくは60質量%、更に好ましくは40質量%、特に好ましくは10質量%である。バインダー樹脂の割合が低すぎると、正極活物質を十分保持できずに正極の機械的強度が不足し、サイクル特性等の電池性能を悪化させてしまう虞がある。一方で、バインダー樹脂の割合が高すぎると、電池容量や導電性の低下につながる虞がある。
 正極活物質層中には、電極の導電性を向上させるために、導電材を含有させてもよい。導電剤としては、活物質に適量混合して導電性を付与できるものであれば特に制限はないが、通常、アセチレンブラック、カーボンブラック、黒鉛などの炭素粉末、各種の金属の繊維、粉末、箔などが挙げられる。
 正極活物質層の厚さは、通常10~200μm程度である。正極は、正極活物質及び上記バインダー樹脂を含有するバインダー樹脂組成物を、集電体上に形成して得られる。正極活物質層は、通常、正極材料と結着剤と更に必要に応じて用いられる導電材及び増粘剤等を、乾式で混合してシート状にしたものを正極集電体に圧着するか、或いはこれらの材料を液体媒体中に溶解又は分散させてペースト状にして、正極集電体に塗布、乾燥することにより作製される。なお、正極集電体へのペーストの塗布、乾燥によって得られた正極活物質層は、正極活物質の充填密度を上げるために、ローラープレス等により圧密化することが好ましい。
 ペーストを形成するための液体媒体としては、正極活物質、バインダー樹脂、並びに必要に応じて使用される導電材及び増粘剤を溶解又は分散することが可能な溶媒であれば、その種類に特に制限はなく、水系溶媒と有機系溶媒のどちらを用いても良い。水系溶媒の例としては水、アルコールなどが挙げられ、有機系溶媒の例としてはN-メチルピロリドン(NMP)、ジメチルホルムアミド、ジメチルアセトアミド、メチルエチルケトン、シクロヘキサノン、酢酸メチル、アクリル酸メチル、ジエチルトリアミン、N-N-ジメチルアミノプロピルアミン、エチレンオキシド、テトラヒドロフラン(THF)、トルエン、アセトン、ジメチルエーテル、ジメチルアセタミド、ヘキサメチルホスファルアミド、ジメチルスルホキシド、ベンゼン、キシレン、キノリン、ピリジン、メチルナフタレン、ヘキサン等を挙げることができる。特に水系溶媒を用いる場合、増粘剤に併せて分散剤を加え、SBR等のラテックスを用いてペースト化する。なお、これらの溶媒は、1種を単独で用いても良く、2種以上を任意の組み合わせ及び比率で併用しても良い。
 3.セパレータ
 正極と負極との間には通常、電極間の短絡を防止するために、多孔膜や不織布などの多孔性のセパレータを介在させる。セパレータには、例えば、優れたイオン透過性を有する微多孔性フィルム、ガラス繊維シート、不織布、織布などが用いられる。また、耐有機溶剤性と疎水性の観点から、セパレータの材料としては、ポリプロピレン、ポリエチレン、ポリフェニレンスルフイド、ポリエチレンテレフタレート、ポリエチレナフタレート、ポリメチルペンテン、ポリアミド、ポリイミドなどが用いられる。これらを単独で用いてもよく、2種以上組み合わせて用いてもよい。また、通常は安価なポリプロピレンが用いられるが、リチウムイオン二次電池に耐リフロー性を付与する場合には、この中でも熱変形温度が230℃以上のポリプロピレンスルフィド、ポリエチレンテレフタレート、ポリアミド、ポリイミドなどを用いることが好ましい。セパレータの厚みは、例えば10~300μmである。また、セパレータの空孔率は、電子やイオンの透過性、セパレータの素材などに応じて適宜決めればよいが、一般的に30~80%であることが望ましい。
 以下、本発明を実施例を参照してより詳細に説明するが、本発明の範囲は、これらの実施例によって限定されない。本実施例および比較例で用いた化合物の略称を示す。
 NMP:N-メチル-2-ピロリドン
 p-PD:p-フェニレンジアミン
 m-BP:4,4’-ビス(3-アミノフェノキシ)ビフェニル
 m-BS:ビス(4-(3-アミノフェノキシ)フェニル)スルホン
 4,4’-BAPB:4,4’-ビス(4-アミノフェノキシ)ビフェニル
 1,4-APB:1,4-ビス(3-アミノフェノキシ)ベンゼン
 BPDA:3,3’,4,4’-ビフェニルテトラカルボン酸二無水物
 実施例で用いた特性の測定方法を以下に示す。
<固形分濃度>
 試料溶液(その質量をw1とする)を、熱風乾燥機中250℃で60分間加熱処理して、加熱処理後の質量(その質量をw2とする)を測定する。
 固形分濃度[質量%]は、次式によって算出した。
 固形分濃度[質量%]=(w2/w1)×100
<対数粘度>
 試料溶液を、固形分濃度に基づいて濃度が0.5g/dl(溶媒はNMP)になるように希釈した。この希釈液を35℃にて、ラウダ社製 自動動粘度測定装置PVSを用いて流下時間(T1)を測定した。対数粘度は、ブランクのNMPの流下時間(T0)を用いて、次式から算出した。
 対数粘度[dl/g]={ln(T1/T0)}/0.5
<樹脂特性(引張弾性率、破断伸度、破断エネルギー)>
 樹脂特性は、島津製作所社製小型卓上引張試験機EZ-Sを用いて測定した。
<剥離強度>
 上記で得られた負極における負極活物質層の剥離強度を測定した。剥離強度は、ダイプラウィンテス社製SAICASを用い、切刃の刃幅2mm、負極活物質層表面からの切込み量10μm、切刃の水平速度8μm/secで測定した。
(参考例1)
 ・電極バインダー樹脂組成物の調製
 撹拌機および窒素導入管を備えた容器に、14.74gのm-BPと、溶媒として127.1gのNMPとを装入した。m-BPが溶解するまで撹拌した後、11.65gのBPDAを約30分かけて投入し、54.5gのNMPをさらに加えて、20時間攪拌して電極バインダー樹脂組成物を得た。得られた電極バインダー樹脂組成物は、固形分濃度が12質量%であり、対数粘度は1.4dl/gであった。
 ・バインダー樹脂フィルムの調製
 得られた電極用バインダー樹脂組成物を、基材のガラス板上にアプリケータによって塗布し、その塗膜を、窒素雰囲気下330℃で2時間焼成し、厚さが15μmのバインダー樹脂フィルムを形成した。得られたフィルムの特性を表1に示した。
 ・負極の作製
 負極活物質としてシリコン粒子(高純度化学社製、平均粒径5μm)と、上記電極バインダー樹脂組成物と、導電助剤として黒鉛粉末(電気化学工業社製、デンカブラックHS-100)とを、それぞれNMPを分散溶媒として均一に混合して電極ペーストを調製した。得られた電極ペーストにおけるシリコン粒子、バインダー原料溶液、黒鉛粉末の質量比は、85:10:5とした。
 この電極ペーストを、集電体としての銅箔(日本製箔社製圧延銅箔、厚さ:18μm)にアプリケータを用いて塗布し、窒素雰囲気下で330℃、30分間熱処理を行って硬化させて負極を作製した。この時、集電体上の負極活物質層の熱処理後の厚みはおよそ20μmになるよう電極用ペーストの濃度および塗布量を調節した。負極活物質層の剥離強度を表1に示した。
(参考例2)
 撹拌機および窒素導入管を備えた容器に、1.62gのp-PDと、16.58gのm-BPと、溶媒として170.5gのNMPとを装入し、溶液の温度を50℃に昇温してp-PDおよびm-BPが溶解するまで撹拌した。溶液の温度を室温まで下げた後、17.48gのBPDAを約30分かけて投入し、73.1gのNMPをさらに加えて、20時間攪拌して電極バインダー樹脂組成物を得た。得られた電極バインダー樹脂組成物は、固形分濃度が12.3質量%であり、対数粘度は1.3dl/gであった。上記電極用バインダー樹脂組成物を実施例1と同様に処理して、厚さが15μmのバインダー樹脂フィルムを形成した。得られたフィルムの特性を表1に示した。また、実施例1と同様の方法で負極活物質層の厚みがおよそ20μmの負極を作製した。負極活物質層の剥離強度を表1に示した。
(実施例1)
 撹拌機および窒素導入管を備えた容器に、3.24gのp-PDと、11.05gのm-BPと、溶媒として150.5gのNMPとを装入し、溶液の温度を50℃に昇温してp-PDおよびm-BPが溶解するまで撹拌した。溶液の温度を室温まで下げた後、17.48gのBPDAを約30分かけて投入し、64.5gのNMPをさらに加えて、20時間攪拌して電極バインダー樹脂組成物を得た。得られた電極バインダー樹脂組成物は、固形分濃度が12質量%であり、対数粘度は1.3dl/gであった。上記電極用バインダー樹脂組成物を実施例1と同様に処理して、厚さが16μmのバインダー樹脂フィルムを形成した。得られたフィルムの特性を表1に示した。また、実施例1と同様の方法で負極活物質層の厚みがおよそ20μmの負極を作製した。負極活物質層の剥離強度を表1に示した。
(実施例2)
 撹拌機および窒素導入管を備えた容器に、4.87gのp-PDと、5.53gのm-BPと、溶媒として130.5gのNMPとを装入し、溶液の温度を50℃に昇温してp-PDおよびm-BPが溶解するまで撹拌した。溶液の温度を室温まで下げた後、17.48gのBPDAを約30分かけて投入し、55.9gのNMPをさらに加えて、20時間攪拌して電極バインダー樹脂組成物を得た。得られた電極バインダー樹脂組成物は、固形分濃度が12質量%であり、対数粘度は1.4dl/gであった。上記電極用バインダー樹脂組成物を実施例1と同様に処理して、厚さが15μmのバインダー樹脂フィルムを形成した。得られたフィルムの特性を表1に示した。また、実施例1と同様の方法で負極活物質層の厚みがおよそ20μmの負極を作製した。負極活物質層の剥離強度を表1に示した。
(参考例3)
 撹拌機および窒素導入管を備えた容器に、17.3gのm-BSと、溶媒として140.2gのNMPとを装入した。m-BSが溶解するまで撹拌した後、11.65gのBPDAを約30分かけて投入し、60.1gのNMPをさらに加えて、20時間攪拌して電極バインダー樹脂組成物を得た。得られた電極バインダー樹脂組成物は、固形分濃度が12質量%であり、対数粘度は1.5dl/gであった。得られた電極用バインダー樹脂組成物を実施例1と同様に処理して、厚さが14μmのバインダー樹脂フィルムを形成した。得られたフィルムの特性を表1に示した。また、実施例1と同様の方法で負極活物質層の厚みがおよそ20μmの負極を作製した。負極活物質層の剥離強度を表1に示した。
(参考例4)
 撹拌機および窒素導入管を備えた容器に、1.62gのp-PDと、19.46gのm-BSと、溶媒として185.3gのNMPとを装入し、溶液の温度を50℃に昇温してp-PDおよびm-BSが溶解するまで撹拌した。溶液の温度を室温まで下げた後、17.48gのBPDAを約30分かけて投入し、79.4gのNMPをさらに加えて、20時間攪拌して電極バインダー樹脂組成物を得た。得られた電極バインダー樹脂組成物は、固形分濃度が12.1質量%であり、対数粘度は1.2dl/gであった。上記電極用バインダー樹脂組成物を実施例1と同様に処理して、厚さが15μmのバインダー樹脂フィルムを形成した。得られたフィルムの特性を表1に示した。また、実施例1と同様の方法で負極活物質層の厚みがおよそ20μmの負極を作製した。負極活物質層の剥離強度を表1に示した。
(実施例3)
 撹拌機および窒素導入管を備えた容器に、3.24gのp-PDと、12.97gのm-BSと、溶媒として160.4gのNMPとを装入し、溶液の温度を50℃に昇温してp-PDおよびm-BSが溶解するまで撹拌した。溶液の温度を室温まで下げた後、17.48gのBPDAを約30分かけて投入し、68.7gのNMPをさらに加えて、20時間攪拌して電極バインダー樹脂組成物を得た。得られた電極バインダー樹脂組成物は、固形分濃度が12質量%であり、対数粘度は1.4dl/gであった。上記電極用バインダー樹脂組成物を実施例1と同様に処理して、厚さが16μmのバインダー樹脂フィルムを形成した。得られたフィルムの特性を表1に示した。また、実施例1と同様の方法で負極活物質層の厚みがおよそ20μmの負極を作製した。負極活物質層の剥離強度を表1に示した。
(実施例4)
 撹拌機および窒素導入管を備えた容器に、4.87gのp-PDと、6.49gのm-BSと、溶媒として135.4gのNMPとを装入し、溶液の温度を50℃に昇温してp-PDおよびm-BSが溶解するまで撹拌した。溶液の温度を室温まで下げた後、17.48gのBPDAを約30分かけて投入し、58.0gのNMPをさらに加えて、20時間攪拌して電極バインダー樹脂組成物を得た。得られた電極バインダー樹脂組成物は、固形分濃度が12.2質量%であり、対数粘度は1.3dl/gであった。上記電極用バインダー樹脂組成物を実施例1と同様に処理して、厚さが16μmのバインダー樹脂フィルムを形成した。得られたフィルムの特性を表1に示した。また、実施例1と同様の方法で負極活物質層の厚みがおよそ20μmの負極を作製した。負極活物質層の剥離強度を表1に示した。
(比較例1)
 撹拌機および窒素導入管を備えた容器に、14.74gの4,4’-BAPBと、溶媒として231gのNMPとを装入した。4,4’-BAPBが溶解するまで撹拌した後、11.65gのBPDAを約30分かけて投入し、99gのNMPをさらに加えて、20時間攪拌して電極バインダー樹脂組成物を得た。得られた電極バインダー樹脂組成物は、固形分濃度が6.9質量%であり、対数粘度は3.0dl/gであった。得られた電極用バインダー樹脂組成物を実施例1と同様に処理して、厚さが13μmのバインダー樹脂フィルムを形成した。得られたフィルムの特性を表1に示した。また、実施例1と同様の方法で負極活物質層の厚みがおよそ20μmの負極を作製した。負極活物質層の剥離強度を表1に示した。
(比較例2)
 撹拌機および窒素導入管を備えた容器に、1.35gのp-PDと、13.82gの4,4’-BAPBと、溶媒として305.1gのNMPとを装入し、溶液の温度を50℃に昇温してp-PDおよび4,4’-BAPBが溶解するまで撹拌した。溶液の温度を室温まで下げた後、14.56gのBPDAを約30分かけて投入し、130.7gのNMPをさらに加えて、20時間攪拌して電極バインダー樹脂組成物を得た。得られた電極バインダー樹脂組成物は、固形分濃度が12.1質量%であり、対数粘度は1.2dl/gであった。上記電極用バインダー樹脂組成物を実施例1と同様に処理して、厚さが13μmのバインダー樹脂フィルムを形成した。得られたフィルムの特性を表1に示した。また、実施例1と同様の方法で負極活物質層の厚みがおよそ20μmの負極を作製した。負極活物質層の剥離強度を表1に示した。
(比較例3)
 撹拌機および窒素導入管を備えた容器に、3.24gのp-PDと、11.05gの4,4’-BAPBと、溶媒として323.3gのNMPとを装入し、溶液の温度を50℃に昇温してp-PDおよび4,4’-BAPBが溶解するまで撹拌した。溶液の温度を室温まで下げた後、17.48gのBPDAを約30分かけて投入し、138.5gのNMPをさらに加えて、20時間攪拌して電極バインダー樹脂組成物を得た。得られた電極バインダー樹脂組成物は、固形分濃度が6質量%であり、対数粘度は2.7dl/gであった。上記電極用バインダー樹脂組成物を実施例1と同様に処理して、厚さが14μmのバインダー樹脂フィルムを形成した。得られたフィルムの特性を表1に示した。また、実施例1と同様の方法で負極活物質層の厚みがおよそ20μmの負極を作製した。負極活物質層の剥離強度を表1に示した。
(比較例4)
 撹拌機および窒素導入管を備えた容器に、4.87gのp-PDと、5.53gの4,4’-BAPBと、溶媒として237.6gのNMPとを装入し、溶液の温度を50℃に昇温してp-PDおよび4,4’-BAPBが溶解するまで撹拌した。溶液の温度を室温まで下げた後、17.48gのBPDAを約30分かけて投入し、101.8gのNMPをさらに加えて、20時間攪拌して電極バインダー樹脂組成物を得た。得られた電極バインダー樹脂組成物は、固形分濃度が7質量%であり、対数粘度は2.5dl/gであった。上記電極用バインダー樹脂組成物を実施例1と同様に処理して、厚さが14μmのバインダー樹脂フィルムを形成した。得られたフィルムの特性を表1に示した。また、実施例1と同様の方法で負極活物質層の厚みがおよそ20μmの負極を作製した。負極活物質層の剥離強度を表1に示した。
(比較例5)
 撹拌機および窒素導入管を備えた容器に、11.69gの1,4-APBと、溶媒として111.4のNMPとを装入した。1,4-APBが溶解するまで撹拌した後、11.65gのBPDAを約30分かけて投入し、47.8gのNMPをさらに加えて、20時間攪拌して電極バインダー樹脂組成物を得た。得られた電極バインダー樹脂組成物は、固形分濃度が12質量%であり、対数粘度は1.2dl/gであった。得られた電極用バインダー樹脂組成物を実施例1と同様に処理して、厚さが15μmのバインダー樹脂フィルムを形成した。得られたフィルムの特性を表1に示した。また、実施例1と同様の方法で負極活物質層の厚みがおよそ20μmの負極を作製した。負極活物質層の剥離強度を表1に示した。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000001
 p-PD:p-フェニレンジアミン
 m-BP:4,4’-ビス(3-アミノフェノキシ)ビフェニル
 m-BS:ビス(4-(3-アミノフェノキシ)フェニル)スルホン
 4,4’-BAPB:4,4’-ビス(4-アミノフェノキシ)ビフェニル
 1,4-APB:1,4-ビス(3-アミノフェノキシ)ベンゼン
 表1に示されるように、p-PDの配合比率が同じ場合、化学式1で示されるジアミン化合物を用いた実施例1-4,参考例1-4は、化学式1で示されるジアミン化合物を用いていない比較例2-5と比較して、より高い破断伸度を示した。
 表1記載の破断エネルギーは、フィルムが伸び始めてから破断に至るまでに要した総エネルギーを指す。破断強度が高く、且つ破断伸度が大きい程、数値が大きくなる。すなわち、この数値が大きいもの程、破断が生じにくい樹脂といえる。p-PDの配合比率が同じ場合、化学式1で示されるジアミン化合物を用いた実施例1-4,参考例1-4は、化学式1で示されるジアミン化合物を用いていない比較例2-5と比較して、より高い破断エネルギーを示しており、より破断しにくい樹脂であることが理解される。また、化学式1で示されるジアミン化合物を用いた実施例1-4,参考例1-4は、化学式1で示されるジアミン化合物を用いていない比較例1-4と比較して、活物質/バインダー間の剥離強度が高かった。これにより、本発明のバインダー樹脂組成物を用いた二次電池用負極を二次電池に用いた際、活物質が脱離し難く、サイクル特性が向上する。
 実施例1-4は、参考例1-4と比較して、p-PDの配合比率が高くなるほど、引張弾性率が高かった。
 なお、負極活物質としてスズ原子またはゲルマニウム原子を含む負極活物質を用いて剥離強度の測定を行った場合についても、上述の実施例、参考例、および比較例と同様の傾向の結果が得られた。
 本出願は、同出願人により先にされた日本国特許出願、すなわち、特願2012-51024号(出願日2012年3月7日)に基づく優先権主張を伴うものであって、これらの明細書の内容を参照して本発明の一部としてここに組み込むものとする。

Claims (7)

  1.  芳香族ジアミン化合物と芳香族テトラカルボン酸二無水物とを反応させてなる芳香族ポリアミド酸を含むバインダー用樹脂組成物と、
     ケイ素原子、スズ原子およびゲルマニウム原子の中から選ばれた少なくとも1種を含む負極活物質と、を含むリチウムイオン二次電池電極合材ペーストであって、
     前記芳香族ジアミン化合物は、その75~50モル%がp-フェニレンジアミンであり、その25~50モル%が下記化学式1
    Figure JPOXMLDOC01-appb-C000012
    Figure JPOXMLDOC01-appb-C000013
    (化学式1)
     (式中、Aは直結、イソプロピリデン基、六フッ素化されたイソプロピリデン基、カルボニル基、チオ基および/またはスルホニル基を表す。nは1~4の整数である。)で表される化合物であり、
     前記芳香族テトラカルボン酸二無水物は、下記化学式2
    Figure JPOXMLDOC01-appb-C000014
    (化学式2)
     (Yは、炭素数6~27の4価の芳香族基であり、芳香環、縮合多環式芳香族基、芳香族基が直接または架橋員により相互に連結された非縮合多環式芳香族から選ばれるものである。)で表される化合物であることを特徴とするリチウムイオン二次電池用電極合材ペースト。
  2.  前記Xが化学式3
    Figure JPOXMLDOC01-appb-C000015
    (化学式3)
     (式中、Aは直結、イソプロピリデン基、六フッ素化されたイソプロピリデン基、カルボニル基、チオ基および/またはスルホニル基を表す。nは1~4の整数である。)で表されることを特徴とする請求項1記載のリチウムイオン二次電池用電極合材ペースト。
  3.  前記化学式3においてnが1であることを特徴とする請求項2記載のリチウムイオン二次電池用電極合材ペースト。
  4.  前記芳香族ジアミン化合物が、その75~50モル%がp-フェニレンジアミンであり、その25~50モル%が下記化学式4
    Figure JPOXMLDOC01-appb-C000016
    (化学式4)
     で表される化合物であることを特徴とする請求項1記載のリチウムイオン二次電池用電極合材ペースト。
  5.  前記負極活物質が、リチウムイオン吸蔵および/または挿入時の体積膨張率が110%より大きいことを特徴とする請求項1記載のリチウムイオン二次電池用電極合材ペースト。
  6.  請求項1に記載のリチウムイオン二次電池電極合材ペーストを集電体上に塗布し、加熱処理してイミド化反応することにより得られることを特徴とするリチウムイオン二次電池用電極。
  7.  リチウムイオンを吸蔵・放出可能な正極及び負極、並びに電解質を備えたリチウムイオン二次電池であって、
     前記負極が、請求項6に記載のリチウムイオン二次電池用電極であるリチウムイオン二次電池。
PCT/JP2013/001463 2012-03-07 2013-03-07 リチウムイオン二次電池用電極合材ペースト及び電極、並びにリチウムイオン二次電池 WO2013132864A1 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013529500A JP5358754B1 (ja) 2012-03-07 2013-03-07 リチウムイオン二次電池用電極合材ペースト及び電極、並びにリチウムイオン二次電池

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012051024 2012-03-07
JP2012-051024 2012-03-07

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2013132864A1 true WO2013132864A1 (ja) 2013-09-12

Family

ID=49116356

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2013/001463 WO2013132864A1 (ja) 2012-03-07 2013-03-07 リチウムイオン二次電池用電極合材ペースト及び電極、並びにリチウムイオン二次電池

Country Status (3)

Country Link
JP (1) JP5358754B1 (ja)
TW (1) TW201343840A (ja)
WO (1) WO2013132864A1 (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014096327A (ja) * 2012-11-12 2014-05-22 Toyota Industries Corp 硫黄系活物質とその製造方法及びリチウムイオン二次電池用電極
JP2016114578A (ja) * 2014-12-18 2016-06-23 国立大学法人三重大学 赤外分光分析セル
WO2017038669A1 (ja) * 2015-09-03 2017-03-09 株式会社日立製作所 リチウムイオン二次電池
EP3605674A4 (en) * 2017-03-24 2020-03-25 Nissan Motor Co., Ltd. NONAQUEOUS ELECTROLYTE SECONDARY BATTERY ELECTRODE MATERIAL, AND NONAQUEOUS ELECTROLYTE SECONDARY ELECTRODE AND SECONDARY BATTERY USING NONAQUEOUS ELECTROLYTE SECONDARY BATTERY ELECTRODE MATERIAL
EP3605668A4 (en) * 2017-03-24 2020-04-01 Nissan Motor Co., Ltd. NON-AQUEOUS ELECTROLYTE SECONDARY BATTERY ELECTRODE AND NON-AQUEOUS ELECTROLYTE SECONDARY BATTERY USING THE SAME
CN117117170A (zh) * 2023-08-30 2023-11-24 安徽皓飞新材料有限公司 一种三元正极浆料及其制备方法和应用

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010238562A (ja) * 2009-03-31 2010-10-21 Shin-Etsu Chemical Co Ltd リチウム二次電池、そのリチウム二次電池の製造方法及びそれに用いられるリチウム二次電池用バインダー前駆体溶液
WO2010150513A1 (ja) * 2009-06-23 2010-12-29 キヤノン株式会社 電極構造体及び蓄電デバイス
JP2011040326A (ja) * 2009-08-17 2011-02-24 Toyota Industries Corp 非水系二次電池用負極および非水系二次電池
JP2011076902A (ja) * 2009-09-30 2011-04-14 Ube Industries Ltd 電極用バインダー樹脂組成物、電極合剤ペースト、及び電極
JP2011086480A (ja) * 2009-10-15 2011-04-28 Toray Ind Inc リチウムイオン電池電極用バインダー、それを用いたリチウムイオン電池電極用ペーストおよびリチウムイオン電池電極の製造方法
JP2011142068A (ja) * 2009-12-11 2011-07-21 Nippon Steel Chem Co Ltd バインダー用樹脂前駆体、樹脂前駆体溶液、及びバインダー組成物
JP2011216320A (ja) * 2010-03-31 2011-10-27 Nippon Steel Chem Co Ltd 二次電池用負極及びこれを用いた二次電池
JP2012109142A (ja) * 2010-11-18 2012-06-07 Sanyo Electric Co Ltd リチウム二次電池用バインダー、リチウム二次電池用負極、リチウム二次電池、リチウム二次電池用バインダー前駆体溶液及びリチウム二次電池用負極の製造方法

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010238562A (ja) * 2009-03-31 2010-10-21 Shin-Etsu Chemical Co Ltd リチウム二次電池、そのリチウム二次電池の製造方法及びそれに用いられるリチウム二次電池用バインダー前駆体溶液
WO2010150513A1 (ja) * 2009-06-23 2010-12-29 キヤノン株式会社 電極構造体及び蓄電デバイス
JP2011040326A (ja) * 2009-08-17 2011-02-24 Toyota Industries Corp 非水系二次電池用負極および非水系二次電池
JP2011076902A (ja) * 2009-09-30 2011-04-14 Ube Industries Ltd 電極用バインダー樹脂組成物、電極合剤ペースト、及び電極
JP2011086480A (ja) * 2009-10-15 2011-04-28 Toray Ind Inc リチウムイオン電池電極用バインダー、それを用いたリチウムイオン電池電極用ペーストおよびリチウムイオン電池電極の製造方法
JP2011142068A (ja) * 2009-12-11 2011-07-21 Nippon Steel Chem Co Ltd バインダー用樹脂前駆体、樹脂前駆体溶液、及びバインダー組成物
JP2011216320A (ja) * 2010-03-31 2011-10-27 Nippon Steel Chem Co Ltd 二次電池用負極及びこれを用いた二次電池
JP2012109142A (ja) * 2010-11-18 2012-06-07 Sanyo Electric Co Ltd リチウム二次電池用バインダー、リチウム二次電池用負極、リチウム二次電池、リチウム二次電池用バインダー前駆体溶液及びリチウム二次電池用負極の製造方法

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014096327A (ja) * 2012-11-12 2014-05-22 Toyota Industries Corp 硫黄系活物質とその製造方法及びリチウムイオン二次電池用電極
JP2016114578A (ja) * 2014-12-18 2016-06-23 国立大学法人三重大学 赤外分光分析セル
WO2017038669A1 (ja) * 2015-09-03 2017-03-09 株式会社日立製作所 リチウムイオン二次電池
JP2017050203A (ja) * 2015-09-03 2017-03-09 株式会社日立製作所 リチウムイオン二次電池
EP3605674A4 (en) * 2017-03-24 2020-03-25 Nissan Motor Co., Ltd. NONAQUEOUS ELECTROLYTE SECONDARY BATTERY ELECTRODE MATERIAL, AND NONAQUEOUS ELECTROLYTE SECONDARY ELECTRODE AND SECONDARY BATTERY USING NONAQUEOUS ELECTROLYTE SECONDARY BATTERY ELECTRODE MATERIAL
EP3605668A4 (en) * 2017-03-24 2020-04-01 Nissan Motor Co., Ltd. NON-AQUEOUS ELECTROLYTE SECONDARY BATTERY ELECTRODE AND NON-AQUEOUS ELECTROLYTE SECONDARY BATTERY USING THE SAME
US10903488B2 (en) 2017-03-24 2021-01-26 Nissan Motor Co., Ltd. Non-aqueous electrolyte secondary battery negative electrode material, and negative electrode and non-aqueous electrolyte secondary battery using the same
US11664489B2 (en) 2017-03-24 2023-05-30 Nissan Motor Co., Ltd. Negative electrode for non-aqueous electrolyte secondary battery and non-aqueous electrolyte secondary battery using the same
CN117117170A (zh) * 2023-08-30 2023-11-24 安徽皓飞新材料有限公司 一种三元正极浆料及其制备方法和应用

Also Published As

Publication number Publication date
JPWO2013132864A1 (ja) 2015-07-30
TW201343840A (zh) 2013-11-01
JP5358754B1 (ja) 2013-12-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6587258B2 (ja) リチウムイオン二次電池用負極及びこれを含むリチウムイオン二次電池、並びにリチウムイオン二次電池用負極の製造方法
JP5684620B2 (ja) 非水系二次電池用バインダー樹脂組成物、非水系二次電池用負極及び非水系二次電池
US10056614B2 (en) Polyimide binder for power storage device, electrode sheet using same, and power storage device
TWI692902B (zh) 鋰離子二次電池之負極用之混合材糊膏、鋰離子二次電池用之負極、鋰離子二次電池用之負極之製造方法及鋰離子二次電池
KR101898359B1 (ko) 리튬이온 이차 전지용 음극, 리튬이온 이차 전지, 리튬이온 이차 전지용 음극용 합재 페이스트 및 리튬이온 이차 전지용 음극의 제조 방법
JP5358754B1 (ja) リチウムイオン二次電池用電極合材ペースト及び電極、並びにリチウムイオン二次電池
TWI667839B (zh) Negative electrode for secondary battery, method for producing the same, and lithium ion secondary battery having the same
JP2015005391A (ja) リチウムイオン二次電池の製造に用いられるバインダー樹脂組成物、電極合材ペーストおよびその製造方法、並びにリチウムイオン二次電池用電極およびリチウムイオン二次電池
KR102591515B1 (ko) 양극 및 이를 포함하는 리튬전지
JP5559757B2 (ja) リチウム二次電池用バインダー樹脂組成物、これを用いた電極ペースト、及びリチウムイオン二次電池
JP2015173048A (ja) リチウムイオン二次電池電極用電極およびリチウムイオン二次電池
JP2018170251A (ja) 非水電解質二次電池用負極の製造方法、非水電解質二次電池の製造方法、および非水電解質二次電池用負極活物質の製造方法
JP2015109254A (ja) リチウムイオン二次電池用バインダー樹脂組成物およびそれを含む負極合材ペースト、リチウムイオン二次電池用負極およびそれを含む二次電池
JP6562380B2 (ja) 非水電解質二次電池用負極及び非水電解質二次電池
JP2013206535A (ja) 非水電解質二次電池負極活物質の製造方法
CN113841271A (zh) 蓄电装置用聚酰亚胺类粘合剂、电极合剂糊剂、负极活性材料层、蓄电装置用负极片和蓄电装置

Legal Events

Date Code Title Description
ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2013529500

Country of ref document: JP

Kind code of ref document: A

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 13758246

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 13758246

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1