WO2012104942A1 - 荷電粒子線装置 - Google Patents

荷電粒子線装置 Download PDF

Info

Publication number
WO2012104942A1
WO2012104942A1 PCT/JP2011/006127 JP2011006127W WO2012104942A1 WO 2012104942 A1 WO2012104942 A1 WO 2012104942A1 JP 2011006127 W JP2011006127 W JP 2011006127W WO 2012104942 A1 WO2012104942 A1 WO 2012104942A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
charged particle
particle beam
thin film
sample
beam device
Prior art date
Application number
PCT/JP2011/006127
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
祐介 大南
祐博 伊東
正己 勝山
Original Assignee
株式会社 日立ハイテクノロジーズ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社 日立ハイテクノロジーズ filed Critical 株式会社 日立ハイテクノロジーズ
Priority to CN201180066230.2A priority Critical patent/CN103329240B/zh
Priority to DE112011104347.3T priority patent/DE112011104347B4/de
Priority to KR1020147005627A priority patent/KR101514190B1/ko
Priority to KR1020137027846A priority patent/KR101390112B1/ko
Priority to KR1020137020260A priority patent/KR101389660B1/ko
Priority to US13/982,805 priority patent/US9543111B2/en
Publication of WO2012104942A1 publication Critical patent/WO2012104942A1/ja

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J37/00Discharge tubes with provision for introducing objects or material to be exposed to the discharge, e.g. for the purpose of examination or processing thereof
    • H01J37/02Details
    • H01J37/16Vessels; Containers
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J37/00Discharge tubes with provision for introducing objects or material to be exposed to the discharge, e.g. for the purpose of examination or processing thereof
    • H01J37/26Electron or ion microscopes; Electron or ion diffraction tubes
    • H01J37/28Electron or ion microscopes; Electron or ion diffraction tubes with scanning beams
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J37/00Discharge tubes with provision for introducing objects or material to be exposed to the discharge, e.g. for the purpose of examination or processing thereof
    • H01J37/02Details
    • H01J37/18Vacuum locks ; Means for obtaining or maintaining the desired pressure within the vessel
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J37/00Discharge tubes with provision for introducing objects or material to be exposed to the discharge, e.g. for the purpose of examination or processing thereof
    • H01J37/02Details
    • H01J37/20Means for supporting or positioning the objects or the material; Means for adjusting diaphragms or lenses associated with the support
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J37/00Discharge tubes with provision for introducing objects or material to be exposed to the discharge, e.g. for the purpose of examination or processing thereof
    • H01J37/02Details
    • H01J37/244Detectors; Associated components or circuits therefor
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J37/00Discharge tubes with provision for introducing objects or material to be exposed to the discharge, e.g. for the purpose of examination or processing thereof
    • H01J37/26Electron or ion microscopes; Electron or ion diffraction tubes
    • H01J37/261Details
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J2237/00Discharge tubes exposing object to beam, e.g. for analysis treatment, etching, imaging
    • H01J2237/16Vessels
    • H01J2237/164Particle-permeable windows
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J2237/00Discharge tubes exposing object to beam, e.g. for analysis treatment, etching, imaging
    • H01J2237/26Electron or ion microscopes
    • H01J2237/2602Details
    • H01J2237/2605Details operating at elevated pressures, e.g. atmosphere
    • H01J2237/2608Details operating at elevated pressures, e.g. atmosphere with environmental specimen chamber
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J2237/00Discharge tubes exposing object to beam, e.g. for analysis treatment, etching, imaging
    • H01J2237/26Electron or ion microscopes
    • H01J2237/28Scanning microscopes
    • H01J2237/2809Scanning microscopes characterised by the imaging problems involved
    • H01J2237/2811Large objects

Definitions

  • the present invention relates to the technology of charged particle beam devices.
  • a scanning electron microscope (SEM), a transmission electron microscope (TEM), or the like is used to observe a minute region of the object.
  • SEM scanning electron microscope
  • TEM transmission electron microscope
  • a second housing for placing a sample is evacuated, and the sample atmosphere is vacuumed to image the sample.
  • an SEM apparatus or sample holder capable of observing a sample to be observed under atmospheric pressure. Etc are being developed.
  • These devices in principle, provide a thin film or minute through holes through which electron beams can pass between the electron optical system and the sample to separate the vacuum state from the atmospheric state, and both of the sample and the electron optical system It is common in that a thin film is provided between the electron optical system and the sample to separate the vacuum state from the atmospheric state, and both of the sample and the electron optical system It is common in that a thin film is provided between the electron optical system and the sample to separate the vacuum state from the atmospheric state, and both of the sample and the electron optical system It is common in that a thin film is provided between
  • Patent Document 1 Japanese Patent Laid-Open No. 2009-245944
  • an observation sample is stored in a petri dish-like cylindrical container provided with an aperture for passing an electron beam on the upper surface side.
  • the invention of the environmental cell which can maintain the inside of a container in atmosphere atmosphere pseudo
  • simulated means that the gas is discharged from the aperture when the inside of the second housing is evacuated, so that the observation is not strictly performed under the environment of atmospheric pressure.
  • Patent Document 2 Japanese Patent Application Laid-Open No. 2007-294365
  • the electron source side of the electron optical lens barrel is oriented downward and the objective lens side is oriented upward, and the end of the electron optical lens barrel is placed on the electron beam emission hole.
  • an atmospheric pressure SEM provided with a thin film capable of transmitting an electron beam through an O-ring.
  • a sample to be observed is directly placed on a thin film, and a primary electron beam is irradiated from the lower surface of the sample to detect reflected electrons or secondary electrons and perform SEM observation.
  • the sample is held by an annular member placed around the thin film.
  • an atmospheric pressure SEM particularly suitable for observation of a liquid sample is realized.
  • Patent Document 1 or Patent Document 2 has a problem that a large sample can not be observed.
  • the environmental cell disclosed in Patent Document 1 it is not possible to observe a sample larger than the volume of the cell.
  • the atmospheric pressure SEM disclosed in Patent Document 2 since the sample is placed inside the annular member, a large sample can not be placed due to the problem of the stability of the electron optical lens barrel.
  • samples that need to be observed without cutting such as biological samples, in the observation object of the charged particle microscope, and a device capable of observing the object in atmospheric pressure or gas atmosphere without size adjustment. Realization of is strongly desired.
  • the present invention has been made in view of such a point, and an object thereof is to provide a charged particle beam device or a charged particle microscope capable of observing a large sample in an air atmosphere or a gas atmosphere.
  • the present invention relates to a charged particle beam apparatus configured to employ a thin film separating a vacuum atmosphere and an air atmosphere (or gas atmosphere), a charged particle optical lens barrel storing a charged particle optical system, and emission from the charged particle optical lens barrel. And a mechanism for maintaining the path for the primary charged particle beam to reach the thin film in a vacuum atmosphere and a mechanism for supporting the charged particle optical lens barrel and the first
  • the problem is solved by adopting, as the support mechanism, a mechanism having a shape other than the case, such as a case or a post having an opening for carrying a large sample. The length of the path until the primary charged particle beam passing through the thin film reaches the sample is adjusted by an appropriate means.
  • FIG. 1 is an entire configuration diagram of a charged particle beam device of a first embodiment.
  • FIG. 7 is an entire configuration diagram of a charged particle beam device of Example 2; 6 shows a configuration example of an operation screen used in the charged particle beam device of the second embodiment. 6 shows a configuration example of an operation screen used in the charged particle beam device of the second embodiment.
  • FIG. 8 is an entire configuration diagram of a charged particle beam device of a third embodiment.
  • FIG. 8 is an entire configuration diagram of a charged particle beam device of a fourth embodiment. 11 shows a modification of the charged particle beam device of Example 4.
  • FIG. 14 is an entire configuration diagram of a charged particle beam device of a fifth embodiment.
  • the whole block diagram of the charged particle apparatus of a present Example is shown in FIG.
  • the apparatus shown in FIG. 1 is a scanning type microscope which scans a charged particle beam onto a sample 6 to detect and image secondary electrons or reflected electrons obtained, and roughly an electron optical lens barrel 2 ,
  • a first case 7 for supporting the electron optical lens barrel 2 a second case 8 for storing a sample to be observed, a thin film for transmitting a primary electron beam provided on the lower surface of the first case 7 It consists of ten.
  • the electron optical lens barrel 2 is disposed so as to protrude inside the first housing 7, and at the end of the electron optical lens barrel 2, a detector 3 for detecting the secondary electrons or reflected electrons is disposed. .
  • the detector 3 is provided inside the first housing 7 but may be disposed inside the electron optical lens barrel 2 or inside the second housing 8.
  • a through hole for transmitting the primary electron beam may be provided on the bottom surface of the first housing 7.
  • the alternate long and short dash line in the figure indicates the primary electron beam optical axis, and the electron optical lens barrel 2, the first housing 7 and the thin film 10 are assembled coaxially with the primary electron beam optical axis.
  • control of the vacuum exhaust system and the electron optical system is performed in accordance with commands transmitted from the personal computer 35 used by the apparatus user and the host control unit 36 connected with the personal computer 35 to perform communication and the host control unit 36
  • the lower control unit 37 is provided.
  • the personal computer 35 includes a monitor on which an operation screen (GUI) of the apparatus is displayed, and an input unit to an operation screen such as a keyboard or a mouse.
  • GUI operation screen
  • the upper control unit 36, the lower control unit 37, and the personal computer 35 are connected by communication lines 43 and 44, respectively.
  • the lower control position unit 37 is a unit for transmitting and receiving control signals for controlling the vacuum exhaust pump 4, the gas control valve 101, the electron source 0, the optical lens 1 and the like, and further the output signal of the detector 3 is a digital image signal And transmit to the upper control unit 36.
  • the upper control unit 36 and the lower control unit 37 may be mixed with analog circuits and digital circuits, and the upper control unit 36 and the lower control unit 37 may be unified into one.
  • the configuration of the control system shown in FIG. 1 is merely an example, and modifications of the control unit, the valve, the vacuum pump, and the wiring for communication, etc. may be the SEM of this embodiment as long as the functions intended in this embodiment are satisfied. And belongs to the category of charged particle beam devices.
  • the electron optical lens barrel 2 stores an electron optical system inside, and the electron optical system deflects the orbits of the electron source 0 which emits the primary electron beam, the various optical lenses 1 which control the orbit of the electron beam, and the electron beam Is configured to include various deflectors and the like.
  • the electron optical lens barrel 2 and the electron optical system also become a charged particle optical lens barrel and a charged particle optical system, and the electron source becomes an ion source.
  • the various optical lenses and the various deflectors are composed of electrostatic lenses or electrostatic deflectors. In the case of an ion beam, mass separation occurs when using a magnetic lens and deflector.
  • the interior of the electro-optical lens barrel 2 and the first housing 7 (strictly, the closed space formed by the surface of the first housing 7 and the surface of the electro-optical lens barrel 2) 4.
  • the vacuum pump is evacuated to maintain the pressure lower than the atmospheric pressure.
  • a vacuum sealing member 17 is provided at the junction of the first housing 7 with the electron optical lens barrel 2.
  • the second housing 8 is provided with an opening 81 (or an opening surface) for opening the inside to the atmosphere, and the inside is always kept open to the atmosphere during observation of the sample.
  • first space 12 the spaces inside the second housing 8 and the first housing 7 may be referred to as a first space 12 and a second space 11, respectively.
  • the second space 11 includes the passage of the primary electron beam before passing through the thin film
  • the first space 12 includes the passage of the primary electron beam after passing through the thin film 10.
  • one vacuum evacuation pump 4 evacuates the inside of the electron optical lens barrel 2 and the inside of the first housing 7
  • two or more vacuum pumps are provided to set the electron optical lens barrel 2 and the first
  • the housing 7 may be evacuated independently.
  • the pipe 16 is connected to both the electron optical lens barrel 2 and the first housing, it may be connected by separate pipes.
  • the first case is provided with the leak valve 15 and the inside of the first case 7 is opened to the atmosphere when the apparatus is stopped, but the installation location in the first case 7 is not particularly limited. Further, two or more leak valves 15 may be provided, and furthermore, they may not necessarily be provided.
  • the area of the through hole is preferably 1 mm 2 or less. This is because the area of the through hole needs to be about 1 mm 2 or less in order to realize differential pumping with a vacuum pump that can be practically used, such as a turbo molecular pump or a rotary pump. Since the second housing 8 and the first housing are differentially discharged, it is better to provide a vacuum pump for exhausting the inside of the electron optical lens barrel 2 and the first housing independently.
  • the thickness of a thin film needs to be 20 micrometers or less.
  • the thickness through which the electron beam passes is about 20 ⁇ m.
  • the sample 6 is placed on the sample table 501 and stored in the second housing 8.
  • the sample stand 501 is prepared in various thicknesses, and an appropriate sample stand is selected according to the thickness of the observation sample and stored in the second housing 8. Although this operation needs to be performed manually, the distance between the thin film 10 and the surface of the observation sample can be adjusted to an appropriate size.
  • the second case 8 is provided with the opening 81, even a large-sized sample which is protruded from the case as shown in FIG. 1 can be placed in the case.
  • the inside of the second housing 8 is always open to the atmosphere, it is possible to insert a hand into the inside of the housing from the opening 81 even during SEM observation, and by moving the sample table 501 It is possible to change the observation position of the sample 6 during the SEM observation.
  • an atmospheric pressure SEM can be realized which can observe even a large sample that can not fit in the vacuum second housing of a normal SEM.
  • an SEM or charged particle beam apparatus capable of changing the observation position of the sample without changing the transmission position of the charged particle beam.
  • the distance between the sample and the thin film is preferably as short as possible, but on the other hand, if the distance between the thin film and the sample is too short, the thin film may be damaged.
  • the distance between the sample and the thin film is adjusted by the thickness of the sample table 501 disposed in the second housing.
  • the distance between the sample and the thin film is adjusted by the thickness of the sample table 501 disposed in the second housing.
  • FIG. 2 shows the entire configuration of the charged particle device of this embodiment. Since the apparatus configuration shown in FIG. 2 has many parts in common with the apparatus configuration shown in FIG. 1, the description of the common parts will be omitted, and only differences will be described.
  • the SEM shown in FIG. 2 includes an electron optical barrel 2, a first case 7 supporting the electron optical barrel 2, a second case 8 in which a sample to be observed is stored, and FIG.
  • the thin film 10 is attached to the lower surface of the first housing 7 via the thin film support member 47.
  • any means may be used as long as vacuum sealing is possible.
  • a vacuum sealing member such as an O-ring may be used, or an organic material such as an adhesive or a tape may be used.
  • the thin film 10 may be replaced by a suitable plate member having an open through hole.
  • An annular opening is provided on the lower surface of the first housing 7, and the thin film support member 47 is attached from the outside of the first housing 7 so as to cover the opening.
  • the first housing 7 and the electro-optical lens barrel 2 are evacuated by the vacuum evacuation pump 4, but the vacuum seal of the first housing 7 is maintained by the O-ring provided at the outer edge of the opening. Therefore, the thin film support member 47 is detachable with respect to the first housing 7.
  • the thin film 10 is very thin and is very difficult to handle. Therefore, by attaching the thin film 10 to the thin film support member 47 outside the apparatus, the thin film support member 47 provided with the thin film 10 is attached to the first housing 7, which makes the replacement very easy. That is, if the thin film 10 is broken, it is configured to be replaced together with the thin film support member 47.
  • the SEM of the present embodiment is provided with a sample stage for holding the observation target sample in the second housing 8 and performing position driving.
  • the sample stage includes a sample stage 5 on which the sample 6 is placed, a Z drive mechanism 502, and an XY drive mechanism 503.
  • the sample 6 is carried into the second housing 8 from the opening 81.
  • the second housing 8 is provided with a position measuring device 14 and can detect the height of the sample surface and the position in the in-plane direction.
  • an optical distance meter can be used as the position measuring device 14.
  • the measurement result of the position measurement device 14 is transmitted to the personal computer 35 via the lower control unit 37 and the upper control unit 36 and displayed on the monitor.
  • the apparatus user operates the Z drive mechanism 502 while watching the measurement result displayed on the monitor, and brings the sample 6 close to the thin film 10 to such an extent that the sample surface does not contact the thin film 10.
  • the SEM shown in FIG. 2 shows a configuration in which the Z drive mechanism 502 is moved by a manual operation, a motor or an actuator can be attached to the Z drive mechanism 502, and the movement amount of the Z drive mechanism 502 can be manipulated by GUI on the monitor. It is also possible to configure the device.
  • the SEM of this embodiment includes a gas nozzle 100 capable of releasing a gas lighter in mass than the atmosphere to the vicinity of the primary electron beam irradiation position of the sample.
  • the gas nozzle 100 is connected to a gas cylinder 103 filled with the light element gas via a pipe.
  • a gas control valve 101, a junction 102 and the like are provided in the middle of the piping.
  • the gas cylinder 103 is not a component of the SEM but is connected after the user of the apparatus, but may be sold as it is incorporated in the apparatus of the SEM.
  • the primary electron beam that has passed through the thin film 10 or the through hole penetrates into the second housing 8, but the inside of the second housing 8 is maintained at atmospheric pressure or a low vacuum state. Therefore, the intruded primary electron beam is scattered by gas molecules such as nitrogen and oxygen, and the mean free path becomes shorter than that in the first case 7. If the mean free path is shorter than the distance between the thin film 10 and the surface of the sample 6, the electron beam can not reach the sample and SEM observation can not be performed.
  • the mean free path of the electron beam becomes shorter as the mass of the gas molecule which is the scattering cause increases. Therefore, if the passage path of the primary electron beam in the second housing 8 is filled with gas molecules whose mass is lighter than nitrogen or oxygen which is the main element constituting the atmosphere, the mean free path is made longer than the atmospheric atmosphere. Can. Therefore, the SEM of the present embodiment is provided with the gas nozzle 100, and emits light element gas such as hydrogen gas, helium gas, methane gas, water vapor and the like near the primary electron beam irradiation position of the sample.
  • light element gas such as hydrogen gas, helium gas, methane gas, water vapor and the like
  • This increases the probability that the primary electron beam that has penetrated into the second housing 8 reaches the sample, thus increasing the amount of reflected electrons or secondary electrons emitted from the sample and reflecting electrons or secondary electrons. Can be reduced in the second housing 8. As a result, the probability that the backscattered electrons or secondary electrons reach the detector 3 becomes high, and the image quality of the acquired SEM image is improved.
  • the SEM of the present embodiment is provided with an EDX detector 18 in the first housing 7 so that material analysis of the observation sample can be performed.
  • a detector for fluorescent light may be provided.
  • an absorption current flows in the sample. If the current flowing from the sample 6 to the sample table is measured, it is also possible to obtain an image using the absorbed current (or absorbed electrons).
  • an ammeter is provided in the lower control unit 37, and the sample mounting surface of the sample stand 5 is made of a conductive material so that the sample stand 5 has a current detection function.
  • an operation window 50 for example, an operation window 50, an image display unit 51, an image observation start button 52 for starting emission of an electron beam and starting image display, and stop emission of an electron beam
  • the image observation stop button 53 for stopping the display
  • the focus adjustment button 54 for adjusting the optical lens such as the deflection lens and the objective lens to execute autofocus
  • the brightness adjustment button 55 for adjusting the brightness of the image
  • the contrast Atmospheric leak for making the inside of the contrast adjustment button 56 for adjustment
  • the evacuation button 57 for starting evacuation of the inside of the charged particle optical lens barrel 2 and the first casing 7, and the inside of the first casing 7 atmospheric leak
  • a button 58 for example, an operation window 50, an image display unit 51, an image observation start button 52 for starting emission of an electron beam and starting image display, and stop emission of an electron beam
  • the image observation stop button 53 for stopping the display
  • the focus adjustment button 54 for adjusting the optical lens such as the deflection lens and the objective lens to execute autofocus
  • the brightness adjustment button 55 for adjusting
  • evacuation button 57 When the evacuation button 57 is clicked on the screen, evacuation is started, and when it is clicked again, evacuation is stopped.
  • evacuation button 58 The same applies to the operation of the atmospheric leak button 58.
  • the processing executed by the above button operation can also be executed by operating a mechanical button or knob attached to the device body.
  • the operation window 50 has a gas release start button 112 for releasing the gas from the gas nozzle by opening the gas control valve 101, and a gas release stop button 113 for closing the gas control valve 101 to stop the gas release.
  • the gas release stop button 113 is forgotten and the gas control valve 101 may be opened and the gas cylinder 103 may become empty.
  • the gas release condition setting button 114 shown in FIG. 3 is pressed, the gas release condition setting window 118 shown in FIG. 4 is opened, and it is possible to set gas release conditions such as whether or not to execute gas release or duration of gas release. Become.
  • a time for which gas release is to be continued is input in the gas release time setting box displayed in the window, after clicking on the gas release start button 112, the gas release continues for the entered time, and is automatically stopped after the time has elapsed.
  • the duration of gas release is not set in another window as shown in FIG. 4, but is stored as a fixed value in the upper control unit 36 or the lower control unit 37 and after the gas release start button 112 is clicked.
  • the apparatus may be configured to forcibly stop the gas release after a predetermined time has elapsed.
  • FIG. 5 is a schematic view showing the configuration of the SEM of this example. Although the control system is omitted for the sake of simplicity, in practice, as in FIGS. 1 and 2, control means is provided to control the electron optical system and the vacuum exhaust system.
  • the distance between the thin film and the sample is desirably as short as possible regardless of the atmosphere in the passage of the primary electron beam, but on the other hand, if the thin film and the sample come close to each other, the thin film is more likely to be damaged. This problem is particularly serious when using a thin film that transmits an electron beam.
  • a limiting member 105 for preventing the thin film from contacting the sample as shown in FIG.
  • the limiting member 105 any member capable of limiting the distance between the sample and the thin film may be used, but for convenience, an adhesive or a tape is attached to the sample facing surface side of the thin film 10 to form the limiting member 105. It can also be used. However, in consideration of the mean free path of the primary electron beam that has passed through the thin film 10, it is preferable that the limiting member 105 be made of a thin film material whose thickness is accurately known. Further, although the limiting member 105 is attached to the thin film 10 in FIG. 5, the limiting member 105 may be attached to the thin film support member 47 or the sample stand 5 or may be placed on the sample 6. Furthermore, the restriction member 105 may be removable.
  • the limiting member 105 is configured to be removable.
  • FIG. 6 shows the entire structure of the SEM of this embodiment. Similar to FIG. 5, various control systems are omitted.
  • the drive mechanism 200 is provided on the upper portion of the electron optical lens barrel 2, and the thin film is obtained by moving the entire electron optical lens barrel 2 and the first housing 7 in the vertical direction. The relative distance between 10 and the sample 6 placed on the sample table 21 is adjusted.
  • a limiting member 105 is provided on the sample facing surface side of the thin film 10, and a position measuring device 14 is provided on a flange portion 19 protruding from the bottom of the first housing 7.
  • the thin film 10 is attached to the thin film support member 47 and is configured to be removable from the first housing 7.
  • the vacuum pump 4 and the pipe 16 are also moved in conjunction with the electron optical lens barrel 2 and the first housing 7, but the pipe 16 and the electron optical lens barrel 2 and the first housing 7
  • a sliding member having a vacuum seal property may be provided between the two so that the vacuum pump 4 and the pipe 16 do not move when the drive mechanism 200 is operated.
  • the electron optical lens barrel 2 and the first housing 7 are supported by the support column 20, the electron optical lens barrel 2 and the first housing 7 are functional members supporting the entire apparatus including the electron optical lens barrel 2 and the first housing 7.
  • the second case is unnecessary. Therefore, the SEM of the structure of the present example is particularly suitable for observation as it is without cutting a large sample. Alternatively, it is suitable when having a very large sample stage such as a belt conveyor.
  • FIG. 7 shows still another modified example of the SEM provided with a mechanism for changing the distance between the thin film and the sample.
  • the thin film support member 47 is made slidable with respect to the first housing 7, and the thin film support member 47 is made movable by the drive mechanism 201.
  • the vacuum seal between the thin film support member 47 and the first housing 7 is realized by the vacuum sealing mechanism 124, but the vacuum sealing mechanism 124 needs to have slidability.
  • the SEM shown in FIG. 7 can adjust the distance between the thin film and the sample by both the Z drive mechanism 502 and the drive mechanism 201.
  • the Z drive mechanism 502 may be used, and when it is to be finely performed, the drive mechanism 201 may be used.
  • the sample When it is desired to shorten the distance from the objective lens of the SEM to the sample, ie, the focal length, the sample is brought close to the thin film 10 by the Z drive mechanism 502, and when the focal length is desired to be long, the thin film 10 is brought close to the sample And so on.
  • a drive mechanism 201 for driving the thin film side as shown in FIG. 7 is very useful.
  • the sample 6 is very large and the device shown in FIG. 7 is a very small device, it may be very difficult to move the sample 6 itself, in which case the position of the sample 6 is fixed It is desirable to drive the thin film side to bring the thin film 10 closer to the sample.
  • FIG. 8 shows a modification of the arrangement of the gas nozzles for supplying the light element gas to the observation position.
  • the gas nozzle 100 is disposed on the bottom of the first housing 7 and introduced from the side of the opening 81 of the second housing 8 or the bottom of the first housing 7.
  • the present embodiment by introducing a pipe into the first housing 7 and inserting a nozzle into the thin film support member 47, light element gas is supplied to the sample surface from the thin film support member 47 side.
  • it is possible to insert a gas nozzle into the thin film 10 itself it is better to insert the gas nozzle into the thin film support member 47 because there is a high possibility that the thin film 10 will be damaged when the thin film support member 47 is desorbed.

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Analysing Materials By The Use Of Radiation (AREA)

Abstract

 大型の試料であっても大気雰囲気あるいはガス雰囲気で観察することが可能な荷電粒子線装置ないし荷電粒子顕微鏡を提供する。 真空雰囲気と大気雰囲気(ないしガス雰囲気)を仕切る薄膜を採用する構成の荷電粒子線装置において、荷電粒子光学系を格納する荷電粒子光学鏡筒と、当該荷電粒子光学鏡筒から出射される一次荷電粒子線が前記薄膜まで到達するための経路を真空雰囲気に維持する筐体と、上記荷電粒子光学鏡筒と第1の筐体を装置設置面に対して支持する機構とを備え、当該支持機構として、大型試料を搬入するための開放口を有する筐体、あるいは支柱など筐体以外の形状の機構を採用する。

Description

荷電粒子線装置
 本発明は、荷電粒子線装置の技術に関する。
 物体の微小な領域を観察するために、走査型電子顕微鏡(SEM)や透過型電子顕微鏡(TEM)などが用いられる。一般的に、これらの装置では試料を配置するための第2の筐体を真空排気し、試料雰囲気を真空状態にして試料を撮像する。一方、生物化学試料や液体試料など真空によってダメージを受ける、あるいは状態が変わる試料を電子顕微鏡で観察したいというニーズは大きく、近年、観察対象試料を大気圧下で観察可能なSEM装置や試料保持装置などが開発されている。
 これらの装置は、原理的には電子光学系と試料の間に電子線が透過可能な薄膜あるいは微小な貫通孔を設けて真空状態と大気状態を仕切るもので、いずれも試料と電子光学系との間に薄膜を設ける点で共通する。
 例えば、特許文献1(特開2009-245944号公報)には、電子線を通過させるアパーチャを上面側に設けたシャーレ状の円筒容器内に観察試料を格納し、この円筒容器をSEM第2の筐体内に設け、更に当該円筒容器に第2の筐体の外部からホースを接続することにより容器内部を擬似的に大気雰囲気に維持できる環境セルの発明が開示されている。ここで「擬似的」とは、第2の筐体内部を真空排気するとアパーチャから気体が流出するため、厳密には大気圧の環境下で観察を行っているわけではないという意味である。
 特許文献2(特開2007-294365号公報)には、電子光学鏡筒の電子源側を下向きに、また対物レンズ側を上向きに配置し、電子光学鏡筒末端の電子線の出射孔上にOリングを介して電子線が透過できる薄膜を設けた大気圧SEMが開示されている。当該文献に記載された発明では、観察対象試料を薄膜上に直接載置し、試料の下面から一次電子線を照射して、反射電子あるいは二次電子を検出してSEM観察を行う。試料の保持は薄膜の周囲に設置された環状部材により行う。特許文献2に開示された発明により、特に液体試料の観察に好適な大気圧SEMが実現される。
 また、大気圧SEMの発明ではないが、特許文献3(特開2007-188821号公報)には、小型の電子光学鏡筒をシュラウド内に保持し、当該シュラウド下面に真空シール材を設けてシュラウド全体を観察対象物に密着させることにより、第2の筐体を用いずにSEM観察が可能な小型SEMの発明が開示されている。
特開2009-245944号公報(米国特許公報2009/0242763) 特開2007-294365号公報 特開2007-188821号公報
 前記特許文献1あるいは特許文献2に記載される従来技術には、大型の試料を観察できないという問題がある。たとえば、特許文献1に開示される環境セルの場合、セルの容積よりも大きな試料を観察することはできない。また、特許文献2に開示される大気圧SEMの場合、上記環状部材の内部に試料を載置するため、電子光学鏡筒の安定性の問題により大型の試料を載置することはできない。ところが荷電粒子顕微鏡の観察対象物には、生物試料など、切断せずに観察する必要のある試料も多数存在し、サイズ調整を行わずに大気圧あるいはガス雰囲気中で対象物を観察可能な装置の実現が強く望まれている。
 本発明は、かかる点に鑑みてなされたもので、大型の試料を大気雰囲気あるいはガス雰囲気で観察することが可能な荷電粒子線装置ないし荷電粒子顕微鏡を提供することを目的とする。
 本発明は、真空雰囲気と大気雰囲気(ないしガス雰囲気)を仕切る薄膜を採用する構成の荷電粒子線装置において、荷電粒子光学系を格納する荷電粒子光学鏡筒と、当該荷電粒子光学鏡筒から出射される一次荷電粒子線が前記薄膜まで到達するための経路を真空雰囲気に維持する筐体と、上記荷電粒子光学鏡筒と第1の筐体を装置設置面に対して支持する機構とを備え、当該支持機構として、大型試料を搬入するための開放口を有する筐体もしくは支柱など筐体以外の形状の機構を採用することにより、上記課題を解決する。薄膜を通過した一次荷電粒子線が試料に到達するまでの経路の長さは適当な手段により調整される。
 非常に大きな試料であっても大気圧下あるいはガス雰囲気中での荷電粒子線による観察が可能となる。また、試料の観察対象位置を、観察中に薄膜を破損せずに変更できる荷電粒子線装置が実現可能となる。
実施例1の荷電粒子線装置の全体構成図。 実施例2の荷電粒子線装置の全体構成図。 実施例2の荷電粒子線装置で使用される操作画面の構成例。 実施例2の荷電粒子線装置で使用される操作画面の構成例。 実施例3の荷電粒子線装置の全体構成図。 実施例4の荷電粒子線装置の全体構成図。 実施例4の荷電粒子線装置の変形例。 実施例5の荷電粒子線装置の全体構成図。
 以下の説明は、電子線を用いたSEMを例に挙げて説明を行うが、イオンビームを照射して二次電子や反射電子を検出するSIM(Scanning Ion Microscope)あるいは軽元素のイオンビームを使用したイオン顕微鏡など、他の荷電粒子線装置に適用可能であることは言うまでもない。また、以下に説明する各実施例は、本発明の範囲を逸脱しない範囲で適宜組み合わせることも可能である。
 本実施例の荷電粒子装置の全体構成図を図1に示す。図1に示される装置は、荷電粒子線を試料6上に走査して、得られる二次電子あるいは反射電子を検出して画像化する走査型顕微鏡であり、大まかには、電子光学鏡筒2,当該電子光学鏡筒2を支持する第1の筐体7,観察対象試料が格納される第2の筐体8,第1の筐体7の下面に設けられた一次電子線が透過する薄膜10により構成される。電子光学鏡筒2は第1の筐体7内部に突き出すように設置されており、電子光学鏡筒2の端部には上記二次電子あるいは反射電子を検出する検出器3が配置されている。図1に示す構成例では、検出器3は第1の筐体7の内部に設けられているが、電子光学鏡筒2内あるいは第2の筐体8の内部に配置してもよい。
 薄膜10に替えて、一次電子線が透過するための貫通孔を第1の筐体7の底面に設けてもよい。図中の一点鎖線は、一次電子線光軸を示しており、電子光学鏡筒2と第1の筐体7および薄膜10は、一次電子線光軸と同軸に組み立てられている。
 装置の制御系として、装置使用者が使用するパソコン35,パソコン35と接続され通信を行う上位制御部36,上位制御部36から送信される命令に従って真空排気系や電子光学系などの制御を行う下位制御部37を備える。パソコン35は、装置の操作画面(GUI)が表示されるモニタと、キーボードやマウスなどの操作画面への入力手段を備える。上位制御部36,下位制御部37およびパソコン35は、各々通信線43,44により接続される。下制御位部37は真空排気ポンプ4,ガス制御バルブ101,電子源0や光学レンズ1などを制御するための制御信号を送受信する部位であり、さらには検出器3の出力信号をディジタル画像信号に変換して上位制御部36へ送信する。上位制御部36と下位制御部37ではアナログ回路やディジタル回路などが混在していてもよく、また上位制御部36と下位制御部37が一つに統一されていてもよい。なお、図1に示す制御系の構成は一例に過ぎず、制御ユニットやバルブ,真空排気ポンプあるいは通信用の配線などの変形例は、本実施例で意図する機能を満たす限り本実施例のSEMないし荷電粒子線装置の範疇に属する。
 電子光学鏡筒2は内部に電子光学系を格納しており、電子光学系は、一次電子線を放出する電子源0,電子線の軌道を制御する各種光学レンズ1や電子線の軌道を偏向する各種偏向器などを含んで構成される。装置がSIMあるいはイオン顕微鏡である場合、電子光学鏡筒2と電子光学系も荷電粒子光学鏡筒,荷電粒子光学系となり、電子源はイオン源となる。各種光学レンズおよび各種偏向器は、静電レンズあるいは静電偏向器で構成される。イオンビームの場合、磁場型のレンズ・偏向器を使用すると質量分離が起きるためである。
 電子光学鏡筒2および第1の筐体7内部(厳密には、第1の筐体7と電子光学鏡筒2の表面により構成される閉空間)は、少なくとも装置の動作中は真空排気ポンプ4により真空排気され、圧力が大気圧よりも低い状態に維持される。このため、第1の筐体7の電子光学鏡筒2に対する接合部には真空封止部材17が備えられる。一方、第2の筐体8は、内部を大気開放する開口部81(あるいは開口面)を備えており、試料の観察中は、内部が常時大気開放状態に置かれる。
 なお以降の説明では、第2の筐体8および第1の筐体7の内部の空間を、それぞれ第1の空間12,第2の空間11と称する場合もある。第2の空間11は薄膜10を通過する前の一次電子線の通過経路を含み、第1の空間12は薄膜10を通過した後の一次電子線の通過経路を含む。
 図1中、真空排気ポンプ4は1つで電子光学鏡筒2と第1の筐体7内部を真空排気しているが、2つ以上の真空ポンプを設けて電子光学鏡筒2と第1の筐体7を独立に排気してもよい。また、配管16は電子光学鏡筒2と第1の筐体の両者に接続されているが、別々の配管で接続してもよい。
 第1の筐体には、リークバルブ15が備えられ、装置停止時に第1の筐体7内部を大気開放するが、第1の筐体7での設置箇所は特に問わない。また、リークバルブ15は、二つ以上あってもよく、更には必ずしも設けなくともよい。
 薄膜10に替えて貫通孔を設ける場合、貫通孔の面積は1mm2以下であることが望ましい。ターボ分子ポンプやロータリーポンプといった現実的に利用できる真空ポンプで差動排気を実現するためには、貫通孔の面積は1mm2以下程度にする必要があるためである。第2の筐体8と第1の筐体は差動排気されることになるため、電子光学鏡筒2内部と第1の筐体を排気する真空ポンプを独立して設けた方がよい。
 また、貫通孔ではなく薄膜を設ける場合は、薄膜の厚みは20μm以下である必要がある。実用上SEMで利用される、加速電圧が数十kV程度の電子銃を使用する場合、電子線が透過する厚さは20μm程度であるためである。
 試料6は、試料台501上に設置され、第2の筐体8内に格納される。試料台501は各種の厚さのものが揃っており、観察試料の厚みに応じて適切な試料台を選択して第2の筐体8内に格納する。この作業は人手により行うことが必要であるが、これにより、薄膜10と観察試料表面間の距離を適切な大きさに調整できる。
 また、第2の筐体8が開口部81を備えていることにより、図1に図示されるように筐体からはみ出るような大型の試料であっても筐体内に載置することができる。また、第2の筐体8内は常時大気開放されているため、SEM観察中であっても開口部81から筐体内部に手を挿入することが可能であり、試料台501を動かすことにより、SEM観察中に試料6の観察位置を変更することが可能である。
 従来の大気圧SEMの場合、観察中に試料の観察位置を変更することは極めて困難である。例えば、特許文献1に記載される環境セルの場合、観察対象試料は電子線通過アパーチャを備えたセル内に保持されているため、セルを動かせば、内部の試料だけでなく、電子線が透過するアパーチャも動いてしまう。従って、環境セル方式の場合、試料の特定の位置しか観察することができない。また、特許文献2に記載される大気圧SEMの場合、試料は薄膜と接触して配置されるため、観察中に試料を動かすと薄膜が破損して、電子光学系の真空が破れる危険性がある。従って、観察中に試料の観察位置を変更することは困難である。
 以上、本実施例により、通常のSEMの真空第2の筐体に入りきれない程度に大きな試料であっても観察可能な大気圧SEMが実現可能となる。また、荷電粒子線の透過位置は変更せずに、試料の観察位置を変えることが可能なSEMないし荷電粒子線装置が実現できる。
 大気圧SEMの場合、薄膜と試料間の空間は大気雰囲気あるいは何らかのガス雰囲気に維持されるため電子線が散乱される。従って、良好な画像を撮像するためには、試料と薄膜間の距離はなるべく短い方が望ましいが、一方で、薄膜と試料間の距離が近すぎれば、薄膜の破損の危険性が生じる。
 従来技術で説明した特許文献1に記載の環境セルの場合、セルのアパーチャとセル内に保持する試料表面との距離を観察中に制御することはできず、必然的にセルに保持する試料のサイズを小さく調整することが必要である。また、特許文献2に記載の大気圧SEMは、試料と薄膜とを接触して配置することが前提であり、観察毎に薄膜を交換する必要がある。
 また実施例1では、試料と薄膜との距離を第2筐体内に配置される試料台501の厚みにより調整したが、より精密な調整ができたほうが観察上は都合がよいことは言うまでもない。
 そこで本実施例では、Zステージと距離計測手段を用いて、試料と薄膜間の距離を精密に調整することが可能な大気圧SEMの構成について説明する。
 図2に、本実施例の荷電粒子装置の全体構成図を示す。図2に示す装置構成は図1に示す装置構成と共通する部分が多いため、共通部分についての説明は省略し、相違点についてのみ説明する。
 図2に示すSEMは、図1と同様、電子光学鏡筒2,当該電子光学鏡筒2を支持する第1の筐体7,観察対象試料が格納される第2の筐体8および図1と同様の各種の制御系により構成されるが、本実施例のSEMの場合、薄膜10は薄膜支持部材47を介して第1の筐体7の下面に取り付けられている。薄膜支持部材47と薄膜10間の接合は、真空封止ができる限りどのような手段を用いてもよい。例えば、Oリングなどの真空封止部材を使ってもよいし、接着剤等の有機材料あるいはテープなどを使ってもよい。また、実施例1と同様、薄膜10に替えて貫通孔の開いた適当な板部材を使用してもよい。
 第1の筐体7の下面には環状の開口部が設けられており、薄膜支持部材47は、第1の筐体7の外側から上記開口部を覆うように取り付けられる。第1の筐体7および電子光学鏡筒2は真空排気ポンプ4で真空排気されるが、第1の筐体7の真空シールは上記開口部の外縁に設けられたOリングにより維持される。従って、薄膜支持部材47は第1の筐体7に対して脱着可能である。薄膜10は非常に薄いために非常にハンドリングが困難である。そこで、薄膜支持部材47に薄膜10の接着を装置外部にて行った後、薄膜10を具備した薄膜支持部材47を第1の筐体7に取り付けることで、交換が非常に容易となる。つまり、万一薄膜10が破損した場合には、薄膜支持部材47ごと交換するように構成される。
 本実施例のSEMは、第2の筐体8内に観察対象試料を保持し、位置駆動をするための試料ステージを備える。試料ステージは、試料6が載置される試料台5とZ駆動機構502,XY駆動機構503とを含んで構成される。試料6は、開口部81から第2の筐体8内に搬入される。また、第2の筐体8には、位置測定器14が備えられており、試料表面の高さおよび面内方向の位置検出が可能である。位置測定器14としては、例えば光学的な距離計が使用でき、光の種類としては、可視光,赤外光,レーザなどが使用できる。位置測定器14の測定結果は、下位制御部37,上位制御部36を経由してパソコン35に伝送され、モニタに表示される。装置使用者は、モニタに表示される測定結果を見ながらZ駆動機構502を操作し、試料表面が薄膜10に接触しない程度までに試料6を薄膜10に近づける。図2に示すSEMでは、Z駆動機構502をマニュアル操作により移動させる構成を示しているが、Z駆動機構502にモータあるいはアクチュエータを取り付け、モニタ上のGUIでZ駆動機構502の移動量を操作できるように装置を構成することも可能である。
 上記の構成により、実施例1よりも薄膜10と試料6間の距離をより精密に制御可能なSEM、すなわち試料6を薄膜10により近づけることが可能なSEMが実現できる。従って、本実施例により、実施例1よりも高分解能のSEM画像を取得可能なSEMが実現できる。
 本実施例のSEMは、大気よりも質量の軽いガスを試料の一次電子線照射位置近傍に放出可能なガスノズル100を備える。ガスノズル100は、配管を介して上記軽元素ガスが充填されたガスボンベ103に接続される。配管の途中には、ガス制御バルブ101,ジャンクション102などが設けられる。通常、ガスボンベ103はSEMの構成要素ではなく装置使用者が事後的に接続するが、SEMの装置内に組み込まれた状態で販売される場合もありうる。
 薄膜10または貫通孔を通過した一次電子線は第2の筐体8内に侵入するが、第2の筐体8内は大気圧または低真空状態に維持されている。よって、侵入した一次電子線は窒素や酸素といった気体分子で散乱され、平均自由工程が第1の筐体7におけるそれよりも短くなる。平均自由工程が薄膜10と試料6の表面との距離よりも短ければ、電子線が試料まで届かなくなり、SEM観察が行えないことになる。
 一方、電子線の平均自由工程は、散乱原因である気体分子の質量が大きいほど短くなる。従って、大気を構成する主要元素である窒素や酸素よりも質量の軽い気体分子で第2の筐体8内の一次電子線の通過経路を満たせば、大気雰囲気よりも平均自由工程を長くすることができる。従って、本実施例のSEMはガスノズル100を備えており、水素ガス,ヘリウムガス,メタンガス,水蒸気などの軽元素ガスを試料の一次電子線照射位置近傍に放出する。これにより、第2の筐体8内に侵入した一次電子線が試料に届く確率が高くなり、従って試料から放出される反射電子あるいは二次電子の量を増大させ、かつ反射電子あるいは二次電子が第2の筐体8内で散乱される確率を低くすることができる。この結果、反射電子あるいは二次電子が検出器3に届く確率が高くなり、取得できるSEM画像の画質が向上する。
 本実施例のSEMは、検出器3に加えて、EDX検出器18を第1の筐体7内に備えており、観察試料の材料分析ができる。EDX検出器の他、蛍光線の検出器を備えてもよい。また、一次電子線が試料6に照射されると、試料に吸収電流が流れる。試料6から試料台に流れ込む電流を計測すれば、吸収電流(または吸収電子)を使った画像を取得することも可能である。このためには下位制御部37内に電流計を設け、また試料台5が電流検出機能を持つように試料台5の試料載置面を導電性材料で構成する。
 次に、本実施例のSEMにおける装置の操作画面に関し、図3および図4を用いて説明する。
 図3に示した操作画面では、例えば、操作用ウィンドウ50と、画像表示部51と、電子線の放出を開始し画像表示を開始させる画像観察開始ボタン52と、電子線の放出を停止し画像表示を停止させる画像観察停止ボタン53と、偏向レンズや対物レンズなどの光学レンズを調整してオートフォーカスを実行させる焦点調整ボタン54と、画像の明るさを調整する明るさ調整ボタン55やコントラストを調整するコントラスト調整ボタン56と、荷電粒子光学鏡筒2や第1の筐体7の内部の真空排気を開始させる真空排気ボタン57および第1の筐体7の内部を大気リークさせるための大気リークボタン58がある。真空排気ボタン57を画面上でクリックすると真空排気が開始され、再度クリックすると真空排気が停止される。大気リークボタン58の操作も同様である。上記のボタン操作により実行される処理は、装置本体についた機械的なボタンやつまみを操作して実行することもできる。
 操作用ウィンドウ50には、ガス制御バルブ101を開けてガスノズルからガスを放出させるガス放出開始ボタン112と、ガス制御バルブ101を閉じてガス放出を停止させるガス放出停止ボタン113とがある。
 本実施例の場合、ガス放出開始ボタン112を押した後、ガス放出停止ボタン113を押し忘れ、ガス制御バルブ101が開けっ放しになりガスボンベ103が空になる可能性がある。図3に示すガス放出条件設定ボタン114を押すと、図4に示すガス放出条件設定ウィンドウ118が開き、ガス放出を実行要否あるいはガス放出の継続時間といったガス放出条件を設定することが可能となる。ウィンドウ内に表示されるガス放出時間設定ボックス内にガス放出を継続したい時間を入力すると、ガス放出開始ボタン112のクリック後、入力した時間だけガス放出が継続し、時間経過後に自動停止する。なお、ガス放出の継続時間は図4に示すような別ウィンドウで設定するのではなく、上位制御部36あるいは下位制御部37内に固定値として格納しておき、ガス放出開始ボタン112のクリック後、一定時間経過すると強制的にガス放出を停止するよう装置を構成してもよい。
 また、SEM画像の観察時に必ずガス放出を行いたい場合がある。その場合、図4に示すガス放出実行チェックボックス119にチェックマークを入れておけば、画像観察開始ボタン52をクリックすると、クリックに連動して自動的にガス制御バルブ101が開き、画像観察停止ボタン53をクリックすることにより自動的にガス制御バルブ101が閉まる。この際にガス放出時間設定ボックス117内に数値を設定しておけば、設定時間経過後にガス制御バルブ101が閉まる。上の制御は下位制御部37により実行される。なお、上記の画像観察開始とガス放出開始の連動機能使用時であっても図3に示されるガス放出開始ボタン112およびガス放出停止ボタン113は有効であり、ガス放出停止ボタン113をクリックすれば連動機能により開始されたガス放出を停止させることができる。
 本実施例は、観察対象試料と薄膜が一定値以上に近づかないように薄膜-試料間の距離を制限する制限部材を一次電子線を透過ないし通過させる薄膜の試料対向面に備えるSEMの構成例について説明する。
 図5には本実施例のSEMの構成図を模式図で示した。簡単のため、制御系は省略して図示しているが、実際には、図1,図2と同様、電子光学系や真空排気系を制御するための制御手段を備えている。
 さて、薄膜-試料間の距離は、一次電子線の通過経路の雰囲気によらず、できるだけ短いことが望ましいが、一方で、薄膜と試料とが接近すれば薄膜が破損する確率が大きくなる。特に電子線を透過するタイプの薄膜を使用する場合、この問題は深刻である。
 これを解決するためには、図5に示すように薄膜と試料の接触を防止する制限部材105を薄膜10の試料対向面側に設けるとよい。制限部材105としては、試料と薄膜間の距離を制限できるものなら何を使用してもよいが、簡便には、薄膜10の試料対向面側に接着剤やテープを貼り付けて制限部材105として使用することもできる。ただし、薄膜10を通過した一次電子線の平均自由工程を考えれば、制限部材105は厚みが正確にわかっている薄膜材料で作製することが好ましい。また、図5では制限部材105は薄膜10に取り付けられているが、薄膜支持部材47や試料台5に取り付けてもよく、あるいは試料6の上に載せてもよい。更に、制限部材105を着脱可能としてもよい。
 薄膜と試料との距離を小さくすると分解能が高くなる。そのために、非常に薄い制限部材105を取り付けておくことが望ましい。但し、試料によっては、高分解能が必要でない場合は、ある程度の厚みのある制限部材105に付け替えておくことも必要である。ある程度の厚みのある制限部材の方が、薄膜破損の可能性を小さくすることが可能である。このため、制限部材105を着脱可能な構成にする効果がある。
 このように制限部材105を設けることで、誤操作により試料を薄膜に近づけすぎた場合の薄膜の破損を防止することができる。
 本実施例では、SEMの薄膜-試料間距離を変更する機構を備えたSEMの構成例について説明する。実施例2および3で説明したSEMは試料をZステージで移動することにより薄膜-試料間距離を調整したが、本実施例では電子光学鏡筒2と第2の鏡体を含むSEMの上部構造を可動式にすることにより薄膜-試料間距離を調整する。
 図6に本実施例のSEMの全体構造を示す。図5と同様、各種の制御系は省略して図示している。本実施例のSEMでは、電子光学鏡筒2の上部に駆動機構200が備えられており、駆動機構200が電子光学鏡筒2および第1の筐体7全体を上下方向に動かすことにより、薄膜10と試料台21上に載置された試料6との相対距離を調整する。衝突防止のため、薄膜10の試料対向面側には制限部材105が設けられており、更に第1の筐体7の底面から突き出したフランジ部19には位置測定器14が設けられている。薄膜10は薄膜支持部材47に取り付けられており、第1の筐体7に対して脱着可能に構成されている。
 図6の構造では、真空ポンプ4や配管16も電子光学鏡筒2および第1の筐体7と連動して可動するが、配管16と電子光学鏡筒2および第1の筐体7との間に真空シール性を有する摺動部材を設けて、駆動機構200の動作時に真空ポンプ4や配管16が動かないように構成することもできる。
 本実施例のSEMにおいては、電子光学鏡筒2および第1の筐体7は支柱20により支えられるため、電子光学鏡筒2および第1の筐体7を含む装置全体を支える機能部材としての第2の筐体が不要である。従って、本実施例の構造のSEMは、特に大型の試料を切断せずにそのまま観察する場合などに適している。あるいは、ベルトコンベアのように非常に大きな試料台を有する場合に適している。
 図7には、薄膜-試料間距離を変更する機構を備えたSEMの更に別の変形例を示す。図7に示すSEMは、薄膜支持部材47に第1の筐体7に対する摺動性を持たせて、駆動機構201により薄膜支持部材47を可動にする。薄膜支持部材47と第1の筐体7との真空シールは真空封止機構124により実現されるが、真空封止機構124は摺動性を持つ必要がある。
 図7に示すSEMは、Z駆動機構502と駆動機構201の両方で薄膜-試料間距離を調整できる。例えば、試料のZ駆動を粗く行いたい場合はZ駆動機構502を使う、細かく行いたい場合は駆動機構201を使う、などの使い分けができる。
 また、SEMの対物レンズから試料までの距離つまり焦点距離を短くしたい場合はZ駆動機構502により試料を薄膜10に近づけ、焦点距離を長くしたい場合は駆動機構201を使って薄膜10を試料に近づける、などとすることができる。
 また、試料6がベルトコンベアにのっているような構成の場合、ベルトコンベアにZ駆動機構502を搭載することが難しい場合もある。その際は、図7のように薄膜側を駆動させる駆動機構201が非常に有用である。
 また、試料6が非常に大きく、図7に示す装置が非常に小さい装置の場合、試料6自体を動かすことは非常に困難となる場合がある、その場合は、試料6の位置は固定しておき、薄膜側を駆動させて薄膜10を試料に近づけるのが望ましい。
 図8には、軽元素ガスを観察位置に供給するガスノズルの配置の変形例を示す。以上説明してきた各実施例では、ガスノズル100は第1の筐体7の底面に配置され、第2の筐体8の開口部81あるいは第1の筐体7の底面の側方から導入されているが、本実施例では、第1の筐体7内に配管を導入し、薄膜支持部材47にノズルを挿入することで、薄膜支持部材47側から軽元素ガスを試料表面に供給する。薄膜10自体にガスノズルを挿入することも可能であるが、薄膜支持部材47の脱着時に薄膜10を破損する可能性が高いので、ガスノズルは薄膜支持部材47に挿入した方がよい。
 本実施例の場合、薄膜10と試料6の間に余計な構造物がないため、各実施例のSEMと比較して薄膜-試料間距離をより短くしてSEM観察を行うことができる。衝突防止のため制限部材を設けてもよいことはいうまでもない。
0 電子源
1 光学レンズ
2 電子光学鏡筒
3 検出器
4 真空排気ポンプ
5,21 試料台
6 試料
7 第1の筐体
8 第2の筐体
10 薄膜
11 第2の空間
12 第1の空間
14 位置測定器
15 リークバルブ
16 配管
17 真空封止部
18 EDX検出器
19 フランジ部
20 支柱
35 パソコン
36 上位制御部
37 下位制御部
43,44 通信線
47 薄膜支持部材
50 操作用ウィンドウ
51 画像表示部
52 画像観察開始ボタン
53 画像観察停止ボタン
54 焦点調整ボタン
55 明るさ調整ボタン
56 コントラスト調整ボタン
57 真空排気ボタン
58 大気リークボタン
81 開口部
101 ガス制御バルブ
103 ガスボンベ
112 ガス放出開始ボタン
113 ガス放出停止ボタン
114 ガス放出条件設定ボタン
117 ガス放出時間設定ボックス
118 ガス放出条件設定ウィンドウ
119 ガス放出実行チェックボックス
120 OKボタン
124 真空封止機構

Claims (19)

  1.  荷電粒子源から放出される一次荷電粒子線を試料上に走査する荷電粒子光学系と、当該荷電粒子光学系を格納する荷電粒子光学鏡筒と、前記走査により得られる反射電子あるいは二次電子を検出する検出器と、少なくとも一つ以上の排気ポンプとを含む荷電粒子線装置において、
     前記試料を格納し、前記荷電粒子線装置全体を装置設置面に対して支持する第2の筐体と、
     当該第2の筐体上に設けられ、前記荷電粒子光学鏡筒を支持する第1の筐体と、
     前記第1の筐体の底面に設けられる、前記一次荷電粒子線を透過あるいは通過させる薄膜とを備え、
     装置動作時に、前記荷電粒子光学鏡筒,前記第1の筐体および前記薄膜によって囲まれる閉空間内が真空排気され、
     前記第2の筐体が大気開放されることを特徴とする荷電粒子線装置。
  2.  荷電粒子源から放出される一次荷電粒子線を試料上に走査する荷電粒子光学系と、当該荷電粒子光学系を格納する荷電粒子光学鏡筒と、前記走査により得られる反射電子あるいは二次電子を検出する検出器と、少なくとも一つ以上の排気ポンプとを含む荷電粒子線装置において、
     前記一次荷電粒子線の通過経路上に配置される、前記一次荷電粒子線を透過あるいは通過させる薄膜と、
     当該薄膜を保持する薄膜支持部材と、
     前記試料を格納し、前記荷電粒子線装置全体を装置設置面に対して支持する第2の筐体と、
     当該第2の筐体上に配置され、前記薄膜支持部材および前記荷電粒子光学鏡筒とを一定距離離間させるように支持する第1の筐体と、
     装置動作時に、前記荷電粒子光学鏡筒,前記薄膜支持部材および前記第1の筐体によって構成される閉空間が真空排気され、
     前記第2の筐体が大気開放されることを特徴とする荷電粒子線装置。
  3.  荷電粒子源から放出される一次荷電粒子線を試料上に走査する荷電粒子光学系と、当該荷電粒子光学系を格納する荷電粒子光学鏡筒と、前記走査により得られる反射電子あるいは二次電子を検出する検出器と、少なくとも一つ以上の排気ポンプとを含む荷電粒子線装置において、
     前記一次荷電粒子線を透過あるいは透過させる薄膜および当該薄膜を保持する薄膜支持部材と、
     前記試料を格納し、かつ内部が常時大気開放される第2の筐体と、
     当該第2の筐体の上部に設置され、内部が真空排気される第1の筐体とを備え、
     前記検出器は、前記薄膜を通過して当該薄膜の上方に到達する二次電子あるいは反射電子を検出することを特徴とする荷電粒子線装置。
  4.  請求項2または3に記載の荷電粒子線装置において、
     前記第2の筐体内にガスを供給するガスノズルを備え、当該ガスノズルにより大気よりも質量の軽いガスが前記第1の筐体内に供給されることを特徴とする荷電粒子線装置。
  5.  請求項4に記載の荷電粒子線装置において、
     前記ガスノズルからの放出ガスが、水素ガス,ヘリウムガス,メタンガス,水蒸気の内いずれかを含むことを特徴とする荷電粒子線装置。
  6.  請求項4に記載の荷電粒子線装置において、
     前記ガスノズルが、前記薄膜支持部材に取り付けられていることを特徴とする荷電粒子線装置。
  7.  請求項2または3に記載の荷電粒子線装置において、
     前記薄膜支持部材は、前記第1の筐体に対して着脱可能であることを特徴とする荷電粒子線装置。
  8.  請求項2または3に記載の荷電粒子線装置において、
     前記第2の筐体に、前記薄膜と前記試料との距離を計測する計測手段を備えたことを特徴とする荷電粒子線装置。
  9.  請求項2または3に記載の荷電粒子線装置において、
     前記第2の筐体内に、前記試料を載置する試料台と、当該試料台をZ方向に移動させるZステージとを備えたことを特徴とする荷電粒子線装置。
  10.  請求項2または3に記載の荷電粒子線装置において、
     前記薄膜または薄膜支持部材が、前記試料と前記薄膜との距離を制限する制限部材を備えることを特徴とする荷電粒子線装置。
  11.  請求項2または3に記載の荷電粒子線装置において、
     少なくとも前記第2の筐体または第1の筐体のいずれかに、前記一次荷電粒子線の照射に伴い前記試料から放出されるイオン,荷電粒子,光子,X線のいずれか一つ以上を検出する第2の検出器を備えることを特徴とする荷電粒子線装置。
  12.  請求項2または3に記載の荷電粒子線装置において、
     前記第1の筐体内に、前記一次荷電粒子線の照射により試料に流れ込む荷電粒子または電流を検出する機能を備えた試料台を備えることを特徴とする荷電粒子線装置。
  13.  請求項4に記載の荷電粒子線装置において、
     前記ガスノズルからのガスの放出状態を制御する制御手段と、
     当該制御手段を操作するための操作画面が表示されるモニタとを有することを特徴とする荷電粒子線装置。
  14.  請求項13に記載の荷電粒子線装置において、
     前記操作画面上に、前記ガスの放出開始,停止あるいはガス放出の継続時間を入力するボタンあるいは入力ボックスが表示されることを特徴とする荷電粒子線装置。
  15.  請求項1に記載の荷電粒子線装置において、
     前記薄膜の厚みが20μm以下であることを特徴とする荷電粒子線装置。
  16.  請求項1に記載の荷電粒子線装置において、
     前記薄膜が、前記一次荷電粒子線が通過するための、面積1mm2以下の貫通孔を備えることを特徴とする荷電粒子線装置。
  17.  荷電粒子光学鏡筒の端部より出射する一次荷電粒子線を試料上に走査し、当該走査により得られる反射電子あるいは二次電子を画像化して前記試料を観察する顕微方法において、
     前記荷電粒子光学鏡筒の端部と離間されて配置された前記一次荷電粒子線を透過あるいは通過させる薄膜と前記端部との間に存在する一次荷電粒子線の第1の通過経路を真空状態に維持し、
     前記薄膜と前記試料間に存在する一次荷電粒子線の第2の通過経路に大気よりも質量の軽いガスを供給し、
     前記走査により得られる二次電子または反射電子のうち前記薄膜を透過あるいは通過して前記荷電粒子光学鏡筒側に戻ってくる二次電子または反射電子を検出することにより、前記試料の観察を行うことを特徴とする顕微方法。
  18.  請求項17に記載の顕微方法において、
     前記第2の通過経路の長さを所定の長さに調整して、前記試料の観察を行うことを特徴とする顕微方法。
  19.  請求項17に記載の顕微方法において、
     前記大気よりも質量の軽いガスが、水素ガス,ヘリウムガス,メタンガス,水蒸気のいずれか一つを含むこと特徴とする顕微方法。
PCT/JP2011/006127 2011-01-31 2011-11-02 荷電粒子線装置 WO2012104942A1 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN201180066230.2A CN103329240B (zh) 2011-01-31 2011-11-02 带电粒子线装置
DE112011104347.3T DE112011104347B4 (de) 2011-01-31 2011-11-02 Vorrichtung und Mikroskopieverfahren mit einem geladenen Teilchenstrahl
KR1020147005627A KR101514190B1 (ko) 2011-01-31 2011-11-02 하전 입자선 장치
KR1020137027846A KR101390112B1 (ko) 2011-01-31 2011-11-02 하전 입자선 장치
KR1020137020260A KR101389660B1 (ko) 2011-01-31 2011-11-02 하전 입자선 장치
US13/982,805 US9543111B2 (en) 2011-01-31 2011-11-02 Charged particle beam device

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011017383A JP5320418B2 (ja) 2011-01-31 2011-01-31 荷電粒子線装置
JP2011-017383 2011-01-31

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2012104942A1 true WO2012104942A1 (ja) 2012-08-09

Family

ID=46602190

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2011/006127 WO2012104942A1 (ja) 2011-01-31 2011-11-02 荷電粒子線装置

Country Status (6)

Country Link
US (1) US9543111B2 (ja)
JP (1) JP5320418B2 (ja)
KR (3) KR101389660B1 (ja)
CN (2) CN104851769A (ja)
DE (1) DE112011104347B4 (ja)
WO (1) WO2012104942A1 (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2014030430A1 (ja) * 2012-08-20 2014-02-27 株式会社 日立ハイテクノロジーズ 荷電粒子線装置及び試料観察方法
WO2014030435A1 (ja) * 2012-08-24 2014-02-27 株式会社 日立ハイテクノロジーズ 観察装置および光軸調整方法
WO2014038287A1 (ja) * 2012-09-05 2014-03-13 株式会社日立ハイテクノロジーズ 荷電粒子線装置用部材、荷電粒子線装置および隔膜部材
WO2014041876A1 (ja) * 2012-09-14 2014-03-20 株式会社 日立ハイテクノロジーズ 荷電粒子線装置及び試料観察方法
JP2014056785A (ja) * 2012-09-14 2014-03-27 Hitachi High-Technologies Corp 荷電粒子線装置及び試料観察方法
WO2014050242A1 (ja) * 2012-09-27 2014-04-03 株式会社 日立ハイテクノロジーズ 荷電粒子線装置
JP2014060145A (ja) * 2012-08-21 2014-04-03 B-Nano Ltd 電子顕微鏡撮像システムおよび方法
CN105493224A (zh) * 2013-08-23 2016-04-13 株式会社日立高新技术 隔膜安装部件及带电粒子线装置

Families Citing this family (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6207824B2 (ja) * 2012-10-01 2017-10-04 株式会社日立ハイテクノロジーズ 荷電粒子線装置、隔膜の位置調整方法および隔膜位置調整ジグ
JP6051014B2 (ja) * 2012-10-29 2016-12-21 株式会社日立ハイテクノロジーズ 試料格納用容器、荷電粒子線装置、及び画像取得方法
JP6362827B2 (ja) * 2013-01-26 2018-07-25 株式会社ホロン アライメント測定装置およびアライメント測定方法
JP6309195B2 (ja) * 2013-02-18 2018-04-11 株式会社ホロン 走査型電子顕微鏡および検査装置
KR102026936B1 (ko) * 2013-03-26 2019-10-01 삼성디스플레이 주식회사 주사 전자 현미경을 이용한 검사 시스템
JP6138948B2 (ja) * 2013-09-06 2017-05-31 株式会社日立ハイテクノロジーズ 荷電粒子線装置及び試料画像取得方法
JP6117070B2 (ja) * 2013-09-26 2017-04-19 株式会社日立ハイテクノロジーズ 電子顕微鏡
JP6047508B2 (ja) 2014-01-27 2016-12-21 株式会社日立ハイテクノロジーズ 荷電粒子線装置、試料画像取得方法、およびプログラム記録媒体
JP6302702B2 (ja) 2014-02-27 2018-03-28 株式会社日立ハイテクノロジーズ 走査電子顕微鏡および画像生成方法
JP6199333B2 (ja) * 2015-04-03 2017-09-20 株式会社 テクネックス工房 走査型電子顕微鏡
KR20180016423A (ko) 2015-06-08 2018-02-14 가부시키가이샤 니콘 하전 입자 빔 노광 장치 및 디바이스 제조 방법
US10431416B2 (en) 2015-08-21 2019-10-01 Hitachi High-Technologies Corporation Observation support unit for charged particle microscope and sample observation method using same
JP6118870B2 (ja) * 2015-10-07 2017-04-19 株式会社日立ハイテクノロジーズ 試料観察方法
KR101725139B1 (ko) * 2015-11-20 2017-04-10 한국표준과학연구원 시료고정부가 연속 배열된 시료스테이지를 포함하는 전자현미경
CN107437487A (zh) * 2016-05-25 2017-12-05 宝山钢铁股份有限公司 一种用于扫描电镜样品台升降防撞装置
US10607808B2 (en) 2017-09-13 2020-03-31 Taiwan Electron Microscope Instrument Corporation Examination container and electron microscope
CN110186944B (zh) * 2018-02-23 2021-11-09 台湾电镜仪器股份有限公司 检验容器以及电子显微镜
CN110186942A (zh) * 2018-02-23 2019-08-30 台湾电镜仪器股份有限公司 薄膜组件、检验容器以及电子显微镜
US10593513B2 (en) 2018-07-18 2020-03-17 Taiwan Electron Microscope Instrument Corporation Membrane assembly, examination container and electron microscope
JP2020017415A (ja) * 2018-07-26 2020-01-30 株式会社日立ハイテクノロジーズ 荷電粒子線装置
KR102181455B1 (ko) * 2018-12-28 2020-11-23 참엔지니어링(주) 시료 관찰 장치 및 방법
JP7091263B2 (ja) * 2019-01-22 2022-06-27 株式会社日立ハイテク 電子顕微鏡及び3次元構造の深さ算出方法
KR102180979B1 (ko) * 2019-08-19 2020-11-19 참엔지니어링(주) 처리 장치 및 방법
KR102657974B1 (ko) * 2021-11-25 2024-04-15 재단법인 한국전자기계융합기술원 박막 교체를 수행하는 빔 가공 장치 및 그 제어 방법

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05234552A (ja) * 1992-02-21 1993-09-10 Elionix Kk 走査電子顕微鏡
JP2006147430A (ja) * 2004-11-22 2006-06-08 Hokkaido Univ 電子顕微鏡
JP2008210765A (ja) * 2007-01-31 2008-09-11 Jeol Ltd 試料保持体、試料検査装置及び試料検査方法、並びに試料保持体の製造方法

Family Cites Families (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS522785A (en) * 1975-06-24 1977-01-10 Shimadzu Corp Analyzing method and its device for the same
EP0109147A3 (en) 1982-10-19 1986-04-16 Varian Associates, Inc. Charged particle beam lithography machine incorporating localized vacuum envelope
US4607167A (en) 1982-10-19 1986-08-19 Varian Associates, Inc. Charged particle beam lithography machine incorporating localized vacuum envelope
JP2794471B2 (ja) * 1989-11-24 1998-09-03 日本電子テクニクス株式会社 電子顕微鏡
JPH1064467A (ja) 1996-08-23 1998-03-06 Toshiba Corp 電子顕微鏡
EP0969493A1 (en) * 1998-07-03 2000-01-05 ICT Integrated Circuit Testing Gesellschaft für Halbleiterprüftechnik mbH Apparatus and method for examining specimen with a charged particle beam
JP2001008083A (ja) 1999-06-23 2001-01-12 Seiji Ishikawa ビデオマイクロスコープ
JP2001242300A (ja) 2000-03-02 2001-09-07 Sony Corp 電子ビーム照射装置
DE10032607B4 (de) 2000-07-07 2004-08-12 Leo Elektronenmikroskopie Gmbh Teilchenstrahlgerät mit einer im Ultrahochvakuum zu betreibenden Teilchenquelle und kaskadenförmige Pumpanordnung für ein solches Teilchenstrahlgerät
JP3994759B2 (ja) 2002-03-07 2007-10-24 ソニー株式会社 位置制御装置、位置制御方法および電子ビーム照射装置
JP2004354309A (ja) 2003-05-30 2004-12-16 Mitsubishi Heavy Ind Ltd エネルギー線取出窓、エネルギー線投射装置、及び、エネルギー線取出方法
JP2005108867A (ja) 2003-09-26 2005-04-21 Tokyo Seimitsu Co Ltd 露光マスクおよび電子ビーム露光装置
JP2005158338A (ja) 2003-11-21 2005-06-16 Canon Inc 試料の観察装置及び加工装置
JP4262158B2 (ja) * 2004-07-13 2009-05-13 株式会社日立ハイテクサイエンスシステムズ 低真空走査電子顕微鏡
JP2007188821A (ja) * 2006-01-16 2007-07-26 Univ Osaka Sangyo ハンディ電子顕微鏡
JP2007294365A (ja) * 2006-04-27 2007-11-08 Jeol Ltd 試料検査方法、試料保持体、及び試料検査装置並びに試料検査システム
EP2080014B1 (en) 2006-10-24 2016-08-31 B-Nano Ltd. An interface, a method for observing an object within a non-vacuum environment and a scanning electron microscope
DE102007021897A1 (de) 2007-05-10 2008-11-20 Fraunhofer-Gesellschaft zur Förderung der angewandten Forschung e.V. Vorrichtung zum Durchführen von thermischen und nicht-thermischen Elektronenstrahlprozessen
EP2061067A3 (en) * 2007-11-13 2010-04-07 Carl Zeiss SMT Limited Beam device and system comprising a particle beam device and an optical microscope
JP5253800B2 (ja) * 2007-12-26 2013-07-31 日本電子株式会社 試料保持体及び観察・検査方法並びに観察・検査装置
EP2105944A1 (en) * 2008-03-28 2009-09-30 FEI Company Environmental cell for a particle-optical apparatus
JP2009277648A (ja) * 2008-04-17 2009-11-26 Hitachi High-Technologies Corp 検査装置、および、検査方法
WO2010001399A1 (en) * 2008-07-03 2010-01-07 B-Nano A scanning electron microscope, an interface and a method for observing an object within a non-vacuum environment
US8178851B2 (en) * 2010-07-30 2012-05-15 E.A. Fischione Instruments, Inc. In situ holder assembly

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05234552A (ja) * 1992-02-21 1993-09-10 Elionix Kk 走査電子顕微鏡
JP2006147430A (ja) * 2004-11-22 2006-06-08 Hokkaido Univ 電子顕微鏡
JP2008210765A (ja) * 2007-01-31 2008-09-11 Jeol Ltd 試料保持体、試料検査装置及び試料検査方法、並びに試料保持体の製造方法

Cited By (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014038787A (ja) * 2012-08-20 2014-02-27 Hitachi High-Technologies Corp 荷電粒子線装置及び試料観察方法
US9418818B2 (en) 2012-08-20 2016-08-16 Hitachi High-Technologies Corporation Charged particle beam device and sample observation method
CN104584181A (zh) * 2012-08-20 2015-04-29 株式会社日立高新技术 带电粒子线装置及试样观察方法
WO2014030430A1 (ja) * 2012-08-20 2014-02-27 株式会社 日立ハイテクノロジーズ 荷電粒子線装置及び試料観察方法
GB2519038A (en) * 2012-08-20 2015-04-08 Hitachi High Tech Corp Charged particle beam device and sample observation method
JP2014060145A (ja) * 2012-08-21 2014-04-03 B-Nano Ltd 電子顕微鏡撮像システムおよび方法
WO2014030435A1 (ja) * 2012-08-24 2014-02-27 株式会社 日立ハイテクノロジーズ 観察装置および光軸調整方法
US9466457B2 (en) 2012-08-24 2016-10-11 Hitachi High-Technologies Corporation Observation apparatus and optical axis adjustment method
JP2014044796A (ja) * 2012-08-24 2014-03-13 Hitachi High-Technologies Corp 観察装置および光軸調整方法
CN104541355A (zh) * 2012-08-24 2015-04-22 株式会社日立高新技术 观察装置以及光轴调整方法
CN104584180A (zh) * 2012-09-05 2015-04-29 株式会社日立高新技术 带电粒子线装置用部件、带电粒子线装置以及隔膜部件
JP2014053073A (ja) * 2012-09-05 2014-03-20 Hitachi High-Technologies Corp 荷電粒子線装置用部材、荷電粒子線装置および隔膜部材
WO2014038287A1 (ja) * 2012-09-05 2014-03-13 株式会社日立ハイテクノロジーズ 荷電粒子線装置用部材、荷電粒子線装置および隔膜部材
JP2014056785A (ja) * 2012-09-14 2014-03-27 Hitachi High-Technologies Corp 荷電粒子線装置及び試料観察方法
JP2014056783A (ja) * 2012-09-14 2014-03-27 Hitachi High-Technologies Corp 荷電粒子線装置及び試料観察方法
US9240305B2 (en) 2012-09-14 2016-01-19 Hitachi High-Technologies Corporation Charged particle beam device and sample observation method
WO2014041876A1 (ja) * 2012-09-14 2014-03-20 株式会社 日立ハイテクノロジーズ 荷電粒子線装置及び試料観察方法
JP2014067653A (ja) * 2012-09-27 2014-04-17 Hitachi High-Technologies Corp 荷電粒子線装置
WO2014050242A1 (ja) * 2012-09-27 2014-04-03 株式会社 日立ハイテクノロジーズ 荷電粒子線装置
CN104520967A (zh) * 2012-09-27 2015-04-15 株式会社日立高新技术 带电粒子线装置
CN105493224A (zh) * 2013-08-23 2016-04-13 株式会社日立高新技术 隔膜安装部件及带电粒子线装置
CN105493224B (zh) * 2013-08-23 2017-06-06 株式会社日立高新技术 隔膜安装部件及带电粒子线装置

Also Published As

Publication number Publication date
CN103329240A (zh) 2013-09-25
CN104851769A (zh) 2015-08-19
CN103329240B (zh) 2015-04-15
KR101389660B1 (ko) 2014-04-28
JP2012160267A (ja) 2012-08-23
KR20140047724A (ko) 2014-04-22
DE112011104347B4 (de) 2015-08-13
US9543111B2 (en) 2017-01-10
KR20130135371A (ko) 2013-12-10
JP5320418B2 (ja) 2013-10-23
KR20130118359A (ko) 2013-10-29
KR101514190B1 (ko) 2015-04-21
US20130313430A1 (en) 2013-11-28
DE112011104347T5 (de) 2013-09-19
KR101390112B1 (ko) 2014-04-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2012104942A1 (ja) 荷電粒子線装置
US9105442B2 (en) Charged particle beam apparatus
JP5825964B2 (ja) 検査又は観察装置及び試料の検査又は観察方法
US9673020B2 (en) Charged particle beam device, method for adjusting charged particle beam device, and method for inspecting or observing sample
JP5678134B2 (ja) 荷電粒子線装置
JP5919368B2 (ja) 荷電粒子線装置
JP6272384B2 (ja) 荷電粒子線装置
JP5923632B2 (ja) 荷電粒子線装置
JP5976147B2 (ja) 荷電粒子線装置、荷電粒子線装置の調整方法、および試料の検査若しくは試料の観察方法。
JP6118870B2 (ja) 試料観察方法

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 11857562

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 112011104347

Country of ref document: DE

Ref document number: 1120111043473

Country of ref document: DE

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 20137020260

Country of ref document: KR

Kind code of ref document: A

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 13982805

Country of ref document: US

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 11857562

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1