WO2008012965A1 - Dispositif de traitement d'informations, procédé d'interface utilisateur et support de stockage d'informations - Google Patents

Dispositif de traitement d'informations, procédé d'interface utilisateur et support de stockage d'informations Download PDF

Info

Publication number
WO2008012965A1
WO2008012965A1 PCT/JP2007/054964 JP2007054964W WO2008012965A1 WO 2008012965 A1 WO2008012965 A1 WO 2008012965A1 JP 2007054964 W JP2007054964 W JP 2007054964W WO 2008012965 A1 WO2008012965 A1 WO 2008012965A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
data
positions
closed
space
information processing
Prior art date
Application number
PCT/JP2007/054964
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Takahiro Fujii
Ryuji Nakayama
Hiroki Kato
Original Assignee
Sony Computer Entertainment Inc.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Computer Entertainment Inc. filed Critical Sony Computer Entertainment Inc.
Priority to US12/373,208 priority Critical patent/US8108789B2/en
Publication of WO2008012965A1 publication Critical patent/WO2008012965A1/ja

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T19/00Manipulating 3D models or images for computer graphics
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/048Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI]
    • G06F3/0481Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] based on specific properties of the displayed interaction object or a metaphor-based environment, e.g. interaction with desktop elements like windows or icons, or assisted by a cursor's changing behaviour or appearance
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T2219/00Indexing scheme for manipulating 3D models or images for computer graphics
    • G06T2219/20Indexing scheme for editing of 3D models
    • G06T2219/2016Rotation, translation, scaling

Definitions

  • GUI graphic user interface
  • icons indicating various data are displayed on the monitor, and a folder icon indicating a folder containing one or more data is also displayed on the monitor.
  • a drag and drop operation By moving the display position of the icon of the arbitrary data to the display position of the arbitrary folder icon by a drag and drop operation, it can be accommodated in the folder of the folder icon. Then, by performing an operation of accommodating a plurality of data in a common folder, the user can group the data.
  • FIG. 6 is a diagram showing the distribution of the sum of function values in the virtual space.
  • FIG. 8 is a hardware configuration diagram of the information processing apparatus.
  • FIG. 9 is a functional block diagram of the information processing apparatus.
  • FIG. 10 is a configuration diagram of a data information database.
  • the spatial image also includes a cursor image 16, and this cursor image 16 is a spatial image in accordance with an operation on an input device including a pointing device such as a mouse and a coordinate input means such as a touch pad that constitutes the information processing device. It is designed to move inside. By placing the cursor image 16 in one of the area images 18 with the input device and moving the cursor image 16 while holding down the predetermined button on the input device (by performing a so-called drag-and-drop operation). ), And can move the region image 18 in the spatial image. Along with this, the data-related position corresponding to the region image 18 moves in the virtual space 10.
  • the information processing apparatus may be provided with a camera (imaging means), and the area image 18 may be moved in the spatial image according to the movement of the user imaged by the camera.
  • FIG. 4 is a diagram showing the virtual space 10 after the operation for bringing the data related position 12b closer to the data related position 12a is performed. As shown in the figure, when the data-related position 12b is brought closer to the data-related position 12a, the closed region 14b corresponding to the data-related position 12b A closed area 14ab that is integrated with the closed area 14a corresponding to the related position 12a and surrounds both the data related position 12a and the data related position 12b appears in the virtual space 10.
  • FIG. 4 is a diagram showing the virtual space 10 after the operation for bringing the data related position 12b closer to the data related position 12a is performed. As shown in the figure, when the data-related position 12b is brought closer to the data-related position 12a, the closed region 14b corresponding to the data-related position 12b A closed area 14ab that is integrated with the closed area 14a corresponding to the related position 12a and surrounds both the data related position 12a and the data related position 12b appears in the virtual space 10.
  • the processing data is immediately processed by the program. To do. If the number is plural, the menu screen is displayed and a part or all of the instructed is instructed by the user, and then the instructed part or all is processed. Alternatively, all or a part selected according to a predetermined criterion may be sequentially processed.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Graphics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Software Systems (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • User Interface Of Digital Computer (AREA)
  • Controls And Circuits For Display Device (AREA)
  • Information Retrieval, Db Structures And Fs Structures Therefor (AREA)

Description

明 細 書
情報処理装置、ユーザインタフェース方法及び情報記憶媒体
技術分野
[0001] 本発明は情報処理装置、ユーザインタフェース方法及び情報記憶媒体に関し、特 にデータをグループ化するためのユーザインタフェースに関する。 背景技術
[0002] グラフィックユーザインターフェース(GUI)により、各種情報処理装置の使い勝手 は飛躍的に向上した。一般的な GUIでは、各種データを示すアイコンがモニタに表 示され、さらに 1又は複数のデータを収容するフォルダを示すフォルダアイコンもモニ タに表示される。任意のデータのアイコンの表示位置を、レ、わゆるドラッグアンドドロッ プ操作によって、任意のフォルダアイコンの表示位置まで移動させることで、該フオル ダアイコンのフォルダに収容することができる。そして、複数のデータを共通のフオル ダに収容する操作を行うことで、ユーザはそれらのデータをグループ化することがで きる。
発明の開示
発明が解決しょうとする課題
[0003] し力 ながら、従来の GUIでは、複数のデータをグループィ匕するのに、まず新規フ オルダ作成のコマンドを実行してフォルダを用意しなければならず、煩雑な操作を必 要とするという問題があった。
[0004] 本発明は上記課題に鑑みてなされたものであって、その目的は、複数のデータを 簡単な操作でグノレープ化することができる情報処理装置、ユーザインタフェース方法 及び情報記憶媒体を提供することにある。
課題を解決するための手段
[0005] 上記課題を解決するために、本発明に係る情報処理装置は、複数のデータのそれ ぞれに関連する複数のデータ関連位置が設定されるとともに、各データ関連位置が 単独で又は他のデータ関連位置とともに閉領域に囲まれた空間の画像を、各閉領域 が識別可能なよう表示する表示手段と、前記空間において各データ関連位置をユー ザが任意に移動させる操作を行うための操作手段と、各データ関連位置の前記空間 における移動に応じて、前記空間中の各閉領域を更新する閉領域更新手段と、複数 のデータ関連位置が共通の閉領域に囲まれる場合に、それらのデータ関連位置に 関連するデータをグループ化するグループ化手段と、を含むことを特徴とする。
[0006] また、本発明に係るユーザインタフェース方法は、複数のデータのそれぞれに関連 する複数のデータ関連位置が設定されるとともに、各データ関連位置が単独で又は 他のデータ関連位置とともに閉領域に囲まれた空間の画像を、各閉領域が識別可能 なよう表示する空間画像表示ステップと、前記空間において各データ関連位置をュ 一ザが任意に移動させる操作を受け付ける移動操作受付ステップと、各データ関連 位置の前記空間における移動に応じて、前記空間中の各閉領域を更新する閉領域 更新ステップと、複数のデータ関連位置が共通の閉領域に囲まれる場合に、それら のデータ関連位置に関連するデータをグループ化するグループ化ステップと、を含 むことを特徴とする。
[0007] また、本発明に係る情報記憶媒体は、複数のデータのそれぞれに関連する複数の データ関連位置が設定されるとともに、各データ関連位置が単独で又は他のデータ 関連位置とともに閉領域に囲まれた空間の画像を、各閉領域が識別可能なよう表示 する表示手段、前記空間において各データ関連位置をユーザが任意に移動させる 操作を行うための操作手段、各データ関連位置の前記空間における移動に応じて、 前記空間中の各閉領域を更新する閉領域更新手段、及び複数のデータ関連位置が 共通の閉領域に囲まれる場合に、それらのデータ関連位置に関連するデータをダル ープ化するグループ化手段としてコンピュータを機能させるためのプログラムを記憶 したコンピュータ読み取り可能な情報記憶媒体である。コンピュータは、例えばパーソ ナルコンピュータ、家庭用ゲーム機、業務用ゲーム機、携帯ゲーム機、携帯電話機、 携帯情報端末等である。また、プログラムは、 CD— ROMや DVD— ROM等のコン ピュータ読み取り可能な情報記憶媒体に格納されてよい。
[0008] 本発明によれば、各データに関連して空間にデータ関連位置が設定される。各デ ータ関連位置は、単独で閉領域に囲まれ、或いは他の 1又は複数のデータ関連位 置とともに閉領域に囲まれる。そして、空間の画像は、各閉領域が識別可能なように して表示される。本発明では、ユーザは任意にデータ関連位置を移動させることがで きる。そして、データ関連位置を移動させると、それに応じて各閉領域は更新される。 閉領域が更新され、複数のデータ関連位置が共通の閉領域に囲まれることとなった 場合、それらのデータ関連位置に関連するデータがグノレープ化される。本発明によ れば、空間におけるデータ関連位置を移動させるだけで、簡単に複数のデータをグ ループ化することができる。なお、本発明において、「空間」には、 3次元空間のみな らず、 2次元空間、すなわち平面も含まれる。
[0009] なお、前記グループ化手段は、前記操作手段により行われる操作に応じて、前記 共通の閉領域に囲まれるデータ関連位置を前記空間において連動させるようにして もよレ、。こうすれば、グループ化されたデータに関連するデータ関連位置を一纏めに して空間を移動させることができるようになる。
[0010] また、前記閉領域更新手段は、各データ関連位置までの距離の関数値の総和が 所与の閾値以上となる位置の集合である前記空間中の領域を、前記各閉領域として 設定するようにしてもよレ、。データ関連位置までの距離に応じて算出される値は、所 与の減少関数にデータ関連位置までの距離を代入して得られる値であってよレ、。こう すれば、いわゆるメタボールの技術を適用して、空間の画像を容易に表示することが できるようになる。
[0011] また、前記所与の閾値を変更する閾値変更手段をさらに含むようにしてもよい。こう すれば、前記所与の閾値を変更することで、隣接するデータ関連位置が共通の閉領 域に囲まれたり、或いは別々の閉領域に囲まれたりするようになる。
[0012] また、各データの属性情報に基づいてデータ間の関連度を算出するとともに、該関 連度に応じて、それらデータに関連するデータ関連位置を前記空間において接近さ せ又は離間させるデータ関連位置接離手段と、をさらに含んでよい。こうすれば、デ ータ間の関連度に応じてグノレープ化を促進したり、或いはグループ化を抑制したりで きるようになり、ユーザの利便性が向上する。
[0013] また、前記操作手段は、前記画像により識別表示される前記各閉領域を前記ユー ザが任意に移動させる手段であってよい。そして、前記各閉領域が移動する場合に は、該閉領域により囲まれる 1又は複数のデータ関連位置を移動させてよい。こうす れば、操作手段を用いて、任意の閉領域を移動させることにより、それにより囲まれる データ関連位置を移動させることができる。
図面の簡単な説明
[0014] [図 1]本発明の実施形態に係る情報処理装置において管理される仮想空間(閉領域 の移動前)を示す図である。
[図 2]メタボールの関数の一例を示す図である。
[図 3]表示装置に表示される空間画像を示す図である。
[図 4]本発明の実施形態に係る情報処理装置において管理される仮想空間(閉領域 の移動後)を示す図である。
[図 5]表示装置に表示される空間画像を示す図である。
[図 6]仮想空間内の関数値の和の分布を示す図である。
[図 7]空間拡大表示時の空間画像を示す図である。
[図 8]情報処理装置のハードウェア構成図である。
[図 9]情報処理装置の機能ブロック図である。
[図 10]データ情報データベースの構成図である。
[図 11]グループデータベースの構成図である。
[図 12]空間画像の他の例を示す図である。
発明を実施するための最良の形態
[0015] 以下、本発明の一実施形態について図面に基づき詳細に説明する。
[0016] 本実施形態に係る情報処理装置はコンピュータを含んで構成され、該コンピュータ の記憶装置上に仮想空間が構築される。そして、コンピュータに記憶され、或いは該 コンピュータとネットワークを介して接続された他のコンピュータに記憶された各種の データのデータ関連位置が該仮想空間に設定されている。データは、例えば静止画 像、動画像、音楽等のデータ(処理対象データ)や、それらのデータを再生したり編 集したりして処理するプログラムのデータである。そして、この仮想空間を示す画像( 空間画像)が同情報処理装置を構成する表示装置に表示されるようになっている。こ の空間画像は、データのグループ化並びにその解除をユーザが指示するためのダラ フィックユーザインターフェースを構成する。また、各種処理対象データのプログラム による処理をユーザが指示するためのグラフィックユーザインタフェースを構成する。
[0017] 図 1は、かかる仮想空間の一例を示す図である。同図に示すように、コンピュータの 記憶装置上には 3次元の仮想空間 10が構築されており、この仮想空間 10にそれぞ れ電子データに関連づけられたデータ関連位置 12a〜12cが設定されている。同図 では、仮想空間 10の各データ関連位置 12a〜: 12cは、 3次元の閉領域 14a〜14cに より、それぞれ囲まれている。
[0018] これらの閉領域 14a〜14cは、いわゆるメタボールとよばれるコンピュータグラフイツ タスの手法により、後述する領域画像として表示装置に表示されるものである。すな わち、各データ関連位置 14a〜14cには、メタボールの関数が関連づけられており、 それらの関数の値 (メタボールの濃度値)を加算した値が所与の閾値 (表面指示値) 以上となる仮想空間 10における位置の集合、すなわち領域が閉領域 (メタボールの 占める領域) 14a〜14cとして決定される。図 2は、メタボールの関数の例を示してお り、同図において実線で示されるように、メタボールの関数は、各データ関連位置か らの距離に関する減少関数であって、所定距離 LM以上は零の値を有している。例 えば仮想空間 10に 1つのデータ関連位置が配置されてレ、る場合や、複数のデータ 関連位置が互いに距離 2LM以上離れて配置されている場合には、各データ関連位 置に関連づけられたメタボールの関数の値が所与の表面指示値となる位置、すなわ ち各データ関連位置から距離 L0の位置に該データ関連位置を囲む閉領域の表面 が設けられることになる。換言すれば、各データ関連位置を中心とする半径 L0の球 面が該データ関連位置を囲む閉領域の表面となる。また、例えば仮想空間 10に 2つ のデータ関連位置が距離 2LM未満に設定されている場合、これらのデータ関連位 置に関連づけられたメタボールの関数の値を足し合わせた値が所与の表面指示値と なる位置に、 1又は 2の閉領域の表面が設けられる。すなわち、 1の閉領域の表面が 設けられる場合、該閉領域は 2つのデータ関連位置を囲む。また、 2つの閉領域の表 面が設けられる場合、それらはそれぞれのデータ関連位置を囲む。そして、一方の 閉領域により囲まれたデータ関連位置に対して、他方の閉領域により囲まれた別の データ関連位置が接近し、両位置が距離 2LM未満となると、両閉領域の他方の閉 領域に近い部分が膨らむことになる。そして、そのままデータ関連位置を近づけると、 両閉領域は一体化し、 1つの閉領域により 2つのデータ関連位置が囲まれることとな る。
[0019] 図 3は、本実施形態に係る情報処理装置を構成する表示装置に表示される、仮想 空間 10を示す画像(空間画像)の一例を示す図である。同図に示す空間画像は、図 1に示す仮想空間 10を可視化したものであり、データ関連位置 12a及びそれを囲む 閉領域 14aに対応する領域画像 18a、データ関連位置 12b及びそれを囲む閉領域 1 4bに対応する領域画像 18b、データ関連位置 12c及びそれを囲む閉領域 14cに対 応する領域画像 18cが含まれている。この空間画像は、仮想空間 10に視点及び視 線方向を設定するとともに、視点から視線方向を見た様子を画像化することにより得 られるものである。また、領域画像 18には、対応するデータ関連位置 12が関連づけ られたデータに関する画像が含まれる。例えば、データに関連するサムネイル画像が 領域画像 18に表されてもよいし、データ名(ファイル名)の文字列が領域画像 18に 表されてもよい。
[0020] 空間画像にはカーソル画像 16も含まれており、このカーソル画像 16は、情報処理 装置を構成するマウス等のポインティングデバイス、タツチパッド等の座標入力手段 を含む入力装置に対する操作に従って、空間画像内を移動するようになっている。 入力装置によりカーソル画像 16をいずれかの領域画像 18内に位置させ、その状態 で入力装置の所定ボタンを押しながらカーソル画像 16を移動させることで(レ、わゆる ドラッグアンドドロップ操作を行うことで)、その領域画像 18を空間画像において移動 させること力 Sできる。また、これに伴って該領域画像 18に対応するデータ関連位置が 仮想空間 10において移動するようになっている。なお、情報処理装置にカメラ(撮像 手段)を備えるようにして、該カメラにより撮像されるユーザの動きに従って、領域画 像 18を空間画像において移動させるようにしてもよい。
[0021] こうした操作による、いずれかのデータ関連位置の移動に応じて、仮想空間 10内の 閉領域 14a〜14cが変形し、場合によりそのうち一部又は全部が一体化することにな る。図 4は、データ関連位置 12bをデータ関連位置 12aに接近させる操作を行った後 の仮想空間 10を示す図である。同図に示すように、データ関連位置 12bをデータ関 連位置 12aに接近させると、データ関連位置 12bに対応する閉領域 14bは、データ 関連位置 12aに対応する閉領域 14aと一体化し、データ関連位置 12a及びデータ関 連位置 12bの双方を囲む閉領域 14abが仮想空間 10に現れる。図 5は、図 4に示さ れる状態の仮想空間 10を可視化してなる空間画像を示している。同図に示すように 、この空間画像は、閉領域 14aと閉領域 14bとを一体化してなる閉領域 14abを示す 領域画像 18abを含んでいる。この領域画像 18abには、対応する閉領域 14abにより 囲まれるデータ関連位置 12a及び 12bに関連づけられたデータのそれぞれに関連 するサムネイル画像等が含まれる。また、図 6は、図 5に示される、データ関連位置 12 a〜 12cを通る線 15上における関数値の総和の分布を示している。同図に示すよう に、データ関連位置 12aとデータ 12bとが接近した結果、両者の間の位置において 各データ関連位置 12a, 12bに対応する関数値の和が表面指示値 dを上回っており 、これにより一体化した閉領域 14abが生成されている。
このように、本実施形態に係る情報処理装置では、入力装置によりカーソル画像 16 を空間画像にぉレ、て移動させ、該移動に従つてデータ関連位置を仮想空間 10にお いて移動させることができる。そして、あるデータのデータ関連位置が別のデータの データ関連位置に近づくと、各データ関連位置を囲む閉領域は変形し、その後、両 閉領域は一体化するようになっている。このとき、一体化した閉領域により囲まれる複 数のデータ関連位置のそれぞれに関連づけられたデータがプログラムの処理対象で あれば、それらはグループィ匕される。そして、一体化した閉領域に係る領域画像には 、該閉領域により囲まれるデータ関連位置に関連づけられた処理対象データに関す るサムネイル画像等が含まれるようになっている。こうして複数の閉領域 14が一体化 すると、その後、該一体化した閉領域 14に囲まれるデータ関連位置の一部を移動さ せる場合、該閉領域に囲まれる残りのデータ関連位置も仮想空間 10において連動 するようになつている。このように、本実施形態によれば、任意の処理対象データに 関するデータ関連位置を他の処理対象データに関するデータ関連位置に接近させ るだけで、簡単にそれら処理対象データをグノレープ化することができる。また、グノレ ープ化した処理対象データ群に係る領域画像には、それら処理対象データ群に関 するサムネイル画像等が含まれるので、グループィ匕した処理対象データ群がどのよう な内容のものであるかをユーザは直感的に把握することができる。 [0023] さらに、本実施形態では、一体化した閉領域により囲まれる複数のデータ関連位置 のそれぞれに関連づけられたデータに、プログラムのデータ及びそのプログラムの処 理対象であるデータ、すなわち処理対象データが含まれていれば、同プログラムによ る同処理対象データの処理が実行される。すなわち、ユーザが、プログラムに関連す る閉領域と、その処理対象データに関連する閉領域と、を接近させる操作を行うと、 両者は変形し、その後一体化する。そして、そのようにして閉領域を一体化させること により、プログラムによる処理対象データの処理を指示することができる。プログラム による処理対象データの処理が開始されると、直ちに、あるいは処理が終了するのを 待って、プログラムに関連づけられたデータ関連位置と、処理対象データに関連づ けられたデータ関連位置との間隔が強制的に広げられ、これにより一体化していた閉 領域は、プログラムに係る閉領域と、処理対象データに係る閉領域に分離する。デー タ関連位置を強制的に分離するには、例えば両データ関連位置が、それらの間の距 離又はそのべき乗の値に反比例する反発力により引き離される様子を物理シミュレ ーシヨンにより再現してもよい。
[0024] 本実施形態では、このようにプログラムの閉領域又は処理対象データの閉領域の 少なくとも一方を移動させ、両閉領域を近づけると、それら閉領域が変形する。このた め、ユーザによる操作に従ってプログラムにより処理対象データが処理されることをュ 一ザに事前に認識させることができる。
[0025] なお、プログラムの処理後、両閉領域を一体化したままにしておいてもよいのはもち ろんである。この場合には、プログラムの処理履歴を示すテクスチャを一体化したまま の閉領域に貼付してもよい。この処理履歴を示すテクスチャとしては、例えば閉領域 内に処理済みの処理対象データの数に応じた量の液体が溜まった様子を示す画像 、処理対象データのサムネイル画像を合成してなる画像等が利用できる。
[0026] また、本実施形態では上述した表面指示値をユーザが任意に変更できるようになつ ている。上述のように各閉領域 14の表面の位置は表面指示値によって決まる。本実 施形態では、この表面指示値をユーザが入力装置を用いて任意に変更できるように して、各閉領域 14の表面の位置を変更できるようにしている。すなわち、図 7 (a)に示 すように、例えば 2つのデータ関連位置を囲む閉領域を示す領域画像 18abが表示 装置に表示されている場合に、該領域画像 18abをカーソル画像 16により指示しな がら、表面指示値を大きな値に変更する操作 (例えばマウスのダブルクリック等)を行 うと、表面指示値が大きな値に変更される。そして、同図(b)に示すように、領域画像 18abが 2つの領域画像 18a及び 18bに分離するようになっている。すなわち、図 6に 示すように、表面指示値 dをそれよりも大きな表面指示値 d'に変更することにより、該 表面指示値 d'を上回る関数値の和を有する領域が狭まり、これにより領域画像 18ab が領域画像 18a及び 18bに分離する。このとき、カーソル画像 16により指示された仮 想空間 10における位置を中心に拡大して表示する空間画像が表示装置に表示され る。また、領域画像 18abが 2つの領域画像 18a及び 18bに分離する場合、それに応 じて領域画像 18aに係るデータと領域画像 18bに係るデータとのグループ化を解除 するようにしてもよレ、。このように表面指示値をユーザが変更できるようにすると、領域 画像が幾つのデータに関連するものであるかを、ユーザは直ちに把握できるようにな り、利便性が向上する。なお、表面指示値を小さな値に変更する操作を行うと (例え ば、図 6における表面指示値 d 'を表面指示値 dに変更する操作を行うと)、表面指示 値が小さな値に変更される。この場合、領域画像 18a及び 18bは再び一体化して領 域画像 18abに変化する。
[0027] また、本実施形態では、各データの属性 (例えばデータの種類)に基づいてデータ 間の関連度を算出するとともに、該関連度に従ってそれらデータのデータ関連位置 を仮想空間 10において接近させ、或いは離間させるようにしている。これにより、関 連度が所定閾値以上のデータのデータ関連位置が仮想空間 10において所定距離 内に位置している場合に、それらのデータ関連位置を移動させ、接近させることがで きる。また、関連度が所定閾値未満のデータのデータ関連位置が仮想空間 10にお いて所定距離内に位置している場合に、それらのデータ関連位置を移動させ、離間 させること力できる。こうして、関連するデータをグループ化しやすくし、また関連しな レ、データのグループィ匕をし難くし、利便性を向上させるようにしてレ、る。
[0028] 以下、本実施形態に係る情報処理装置の構成について説明する。図 8は、本実施 形態に係る情報処理装置のハードウェア構成を示す図である。同図に示すように、 本情報処理装置は、表示装置 20とコンピュータ 22と入力装置 24とを含んで構成さ れており、表示装置 20は CRTや LCD等により構成されている。また、コンピュータは プロセッサやメモリを中心に構成されており、例えばパーソナルコンピュータ、家庭用 ゲーム機、ホームサーバ等を用いて実現される。入力装置 24は、マウス等のポインテ イングデバイス、キーボード、リモコン等を含んでいる。
[0029] 図 9は、本実施形態に係る情報処理装置の機能ブロック図である。同図に示すよう に、本情報処理装置のコンピュータ 22は、機能的には空間画像生成部 32、表面指 示値変更部 34、データ関連位置更新部 38、データ情報データベース 40、グループ 連動部 42、データ関連位置接離部 44、グループ管理部 46、プログラム実行部 47及 びグループデータベース 48を含んで構成されている。これらの機能は、コンピュータ 22において本実施形態に係るプログラムが実行されることにより実現されるものであ る。
[0030] まず、データ情報データベース 40は、コンピュータ 22に備えられたハードディスク 等の記憶装置に設けられるものであって、図 10に示すように、データ ID、パス、デー タ関連位置、サムネイルデータ、属性 1及び属性 2を関連づけて記憶するものである 。データ IDは、コンピュータ 22又はコンピュータ 22と通信接続された他のコンビユー タ(不図示)に記憶されているデータの識別情報である。パスは、データ IDにより識別 されるデータの所在を特定するデータである。データ関連位置は、データ IDにより識 別されるデータに関連づけられた仮想空間 10における位置座標である。サムネイル データは、データ IDにより識別されるデータに関するサムネイル画像の所在を特定 するデータである。属性 1は、データ IDにより識別されるデータの属性を示すデータ であり、ここでは該データに関連する 1又は複数のキーワードである。属性 2は、デー タ IDにより識別されるデータが処理対象データであれば、その処理対象データを処 理するためのプログラムを特定するデータである。また、データ IDにより識別されるデ ータがプログラムのデータであれば、そのプログラムの処理対象となるデータの種類 を特定するデータ(例えばデータのファイル拡張子)である。
[0031] グノレープデータベース 48も、コンピュータ 22に備えられた記憶装置に設けられるも のであって、図 11に示すように、グループ ID及びデータ IDを関連づけて記憶するも のである。上述のように本実施形態に係る情報処理装置では、複数のデータによりグ ループが形成されるようになっており、グループ IDはこのデータのグループを識別す るデータである。また、データ IDは、グノレープ IDにより識別されるグノレープに属する 各データのデータ IDである。
[0032] データ関連位置更新部 38は、入力装置 24により操作されるカーソル画像 16の位 置に応じて操作対象となるデータ関連位置を選択し、該データ関連位置をカーソル 画像 16の移動に応じて仮想空間 10内を移動させるものである。例えば、カーソル画 像 16の先端部がいずれかの領域画像 18内に位置する場合に、該領域画像 18内の データ関連位置に対応する空間画像内の位置のうち、カーソル画像 16の先端部に 最も近いものを移動対象として選択する。そして、ドラッグアンドドロップ時のカーソノレ 画像 16の移動方向及び移動量を取得するとともに、それらに従って、移動対象とし て選択されたデータ関連位置を移動させる。そして、データ関連位置更新部 38は、 データ情報データベース 40に既に記憶されている、移動対象として選択されたデー タ関連位置を移動後のものに更新する。また、データ関連位置更新部 38は、いずれ 力のデータ関連位置を移動させる場合に、該データ関連位置に関連づけられたデ ータのデータ ID、移動方向及び移動量を、グループ連動部 42に通知する。なお、入 力装置 24により操作されるカーソル画像 16がいずれかの領域画像 18内に位置する 場合に、該領域画像 18内のデータ関連位置に対応する空間画像内の位置のすべ てを移動対象として選択してよい。この場合、ドラッグアンドドロップ時のカーソル画像 16の移動方向及び移動量を取得して、それらに従って、移動対象として選択された データ関連位置を移動させるとともに、領域画像 18自体もそれらに従って移動させ ればよい。
[0033] グループ連動部 42は、グループデータベース 48を参照して、いずれかのグループ に属するデータのデータ関連位置が移動した場合に、同じグノレープに属する他のデ ータのデータ関連位置を連動させるものである。すなわち、いずれかのデータ関連位 置が更新される場合、データ関連位置更新部 38から通知されるデータ ID、移動方 向及び移動量を取得する。そして、取得したデータ IDがグノレープデータベース 48に 既に記憶されているかどうかを調べる。そして、記憶されていれば、同じグループ ID に関連づけて記憶された、他のデータ IDを読み出す。そして、読み出されたデータ I Dに関連するデータ関連位置をデータ情報データベース 40から読み出すとともに、 その値を、データ関連位置更新部 38から通知される移動方向及び移動量に従って 更新する。
[0034] データ関連位置接離部 44は、データ情報データベース 40に記憶された各属性 1 のデータを読み出し、データ間の関連度を算出し、該関連度に従ってデータ情報デ ータベース 40のデータ関連位置のデータを更新する。例えば、ある 2つのデータの 関連度を算出する場合、それらのデータに関する属性 1のデータをデータ情報デー タベース 40から読み出すとともに、それらデータの中に含まれる共通のキーワードの 数に基づいて、それらデータの関連度を算出すればよい。さらに、それらのデータの データ関連位置をデータ情報データベース 40から読み出し、関連度に従って両者 を接近させたり、離間させたりする。
[0035] 例えば、データ関連位置 Pとデータ関連位置 P間の距離を dとし、これらのデータ 関連位置に関連するデータ属性に基づいて算出された関連度 sとしたとき、距離 d
1S 関連度 sの増加関数、例えば kl X sにより決まる拘束距離 lc以下となったときに 、仮想的なばねにより両データ関連位置 P , Pを拘束する。すなわち、この仮想的な ばねの自然長を関連度 sの減少関数、例えば kl X (1/s )とし、ばね定数 kを関連 リ リ
度 sの増加関数、例えば kd X sとするのが好適である(kl, kdはいずれも定数)。こう リ リ
すれば、関連度 sが高いほどデータ関連位置 Pとデータ関連位置 Pとが近い位置を リ
基準にして、互いに接近したり離間したりするようになる。また、関連度 sが高いほど データ関連位置 Pとデータ関連位置 Pとが強く(速く)接近したり離間したりする。さら に、関連度 sが高いほど拘束距離 lcが大きくなり、遠くに位置するデータ関連位置 P , Pがばね拘束されるようになる。
[0036] また、後述するように、プログラムにより処理対象データの処理が実行された後は、 該プログラムに関連づけられたデータ関連位置と、処理対象データに関連づけられ たデータ関連位置と、を強制的に離間させ、閉領域の一体化を解除する。
[0037] 空間画像生成部 32は、データ情報データベース 40に記憶された情報に基づいて 、仮想空間 10を示す画像、すなわち空間画像を生成し、表示部 20にそれを表示さ せるものである。具体的には、仮想空間 10に設定された視点位置及び視線方向に 従って、データ情報データベース 40から一部又は全部のデータ関連位置を読み出 す。そして、それらデータ関連位置、及びメタボールの関数に従って、仮想空間 10 内の閉領域 14の表面の位置を決定する。すなわち、各データ関連位置に関連づけ られたメタボールの関数の値を足し合わせた値が所与の表面指示値となる位置を、 これらのデータ関連位置のうち 1又は複数を囲む閉領域の表面の位置として決定す る。そして、こうして表面の位置が決定された各閉領域 14により囲まれるデータ関連 位置に関連づけられたサムネイルデータを、データ情報データベース 40から読み出 し、該サムネイルデータによって特定されるサムネイル画像を、各閉領域 14の表面に 配置する。そして、このようにして各閉領域 14の表面にサムネイル画像が配置された 仮想空間 10の画像を、前記視点位置及び視線方向に従って生成し、それを表示装 置 20により表示させる。
[0038] グノレープ管理部 46は、上記のようにして各閉領域の表面の位置を決定する際に、 新たにいずれかの閉領域の表面が他の閉領域と一体化したか否力、一体化が解除 されたか否かを判定する。
[0039] 例えば、ある閉領域に囲まれるデータ関連位置のそれぞれと、他の閉領域に囲ま れるデータ関連位置のそれぞれと、を結ぶ線上の各位置における、仮想空間 10に 配置されたすベてのデータ関連位置に関連づけられたメタボールの関数の値の総 和を計算する。そして、その値が表面指示値未満となる位置が前記線上に存在しな ければ、両閉領域は新たに一体化したと判断する。また、メタボールの関数の値の総 和が表面指示値未満となる位置が前記線上に 1つでも存在すれば、選択された 2つ のデータ関連位置にそれぞれ関連する 2つの閉領域は未だ一体化されていないと 判断する。また、グループ管理部 46は、ある閉領域に囲まれるデータ関連位置のう ち 1つと、他のそれぞれとを結ぶ線上の各位置における、仮想空間 10に配置された すべてのデータ関連位置に関連づけられたメタボールの関数の値の総和を計算す る。そして、その値が表面指示値未満となる位置が前記線上に存在しなければ、そ れらデータ関連位置はいまだ共通の閉領域により囲まれている(一体化が維持され ている)と判断する。また、メタボールの関数の値の総和が表面指示値未満となる位 置が前記線上に 1つでも存在すれば、一体化が解除され、当該 1つのデータ関連位 置は別の閉領域により囲まれていると判断する。
[0040] また、他の態様として、データ関連位置ごとに固定サイズのパウンデイングボックス( ポリゴンにより構成される)を該データ関連位置を囲むように配置しておき、このバウ ンデイングボックス同士が干渉するか否力、を判定して、パウンデイングボックス同士が 干渉する場合にだけ、上述した詳細な一体化の判断を行うようにしてもよい。或いは 、より簡易に、パウンデイングボックス同士が干渉するか否かにより、各閉領域が一体 化した力、、該一体化が解除されたかを判断するようにしてもよい。
[0041] また、さらに他の態様として、データ関連位置間の距離が所定距離未満であるか否 かを判定して、所定距離未満の場合にだけ、上述した詳細な一体化の判断を行うよ うにしてもよい。或いは、より簡易に、データ関連位置間の距離が所定距離未満であ るか否かにより、各閉領域が一体化したか、該一体化が解除されたかを判断するよう にしてもよい。
[0042] そして、閉領域が一体化した場合には、グノレープ管理部 46は、それら一体化した 閉領域により囲まれたデータ関連位置に関連づけられたデータのデータ IDを、共通 のグループ IDに関連づけてグループデータベース 48に記憶させる。こうして、閉領 域が一体化する場合に、それに応じてデータのグノレープ化を行うようにしている。ま た、一体化が解除された場合には、分離した各閉領域により囲まれるデータ関連位 置に関連づけられたデータのデータ IDを、それぞれ別のグノレープ IDに関連づけて グノレープデータベース 48に記憶させる。分離した閉領域のうち一方又は双方力 1 つのデータ関連位置のみを囲む場合には、そのデータ関連位置に関連づけられた データのデータ IDをグノレープデータベース 48から削除する。
[0043] また、特にプログラムのデータに関連づけられたデータ関連位置を囲む閉領域と、 該プログラムの処理対象データに関連づけられたデータ関連位置を囲む閉領域と、 が新たに一体化した場合には、後者の閉領域により囲まれるデータ関連位置に関連 づけられた処理対象データの中から一部又は全部を、前者により囲まれるデータ関 連位置に関連づけられたプログラムにより処理する。すなわち、データ情報データべ ース 40の属性 2の欄を参照して、プログラムに係るデータ関連位置とその処理対象 データに係るデータ関連位置とが共通の閉領域により囲まれることとなったかどうかを 判断して、そのようになった場合には、プログラムを起動するとともに、その引数として 処理対象データを指定する。この場合、一体化した閉領域により囲まれた処理対象 データのデータ関連位置の数を、グループデータベース 48を参照することによって 調べて、それが一つであれば、プログラムにより同処理データを直ちに処理する。ま た、複数であれば、メニュー画面を表示してユーザにより一部又は全部を指示させた 後、指示された一部又は全部を処理させる。あるいは、全部又は事前に定められた 基準により選択された一部を順次処理してもよい。
[0044] プログラムによる処理対象データの処理後は、プログラム実行部 47は、データ関連 位置接離部 44に対して、プログラムに係るデータ関連位置と処理対象データに係る データ関連位置とを離間させるよう指示する。
[0045] 表面指示値変更部 34は、入力装置 24に対する操作に応じて、上述した表面指示 値を変更するものである。これにより、各閉領域 12の大きさが大小する。
[0046] 以上説明した情報処理装置によれば、仮想空間 10におけるデータ関連位置 12を マウス等の入力装置 24を用いて移動させるだけで、簡単に複数のデータをグノレープ 化することができ、大変利便性が向上する。
[0047] なお、上述した情報処理装置は種々の変形実施が可能であり、例えば空間画像に は他の画像を含めるようにしてもよい。例えば、空間画像にビューヮ画像 17を含める ようにして、このビューヮ画像 17の位置に領域画像 18をドラッグアンドドロップすると、 該領域画像に関連する画像がビューヮ画像 17の内部に表示されるようにしてもよい 。例えば、図 12 (a)に示すように、 2つのデータに関連する領域画像 18abをカーソル 画像 16を用いてビューヮ画像 17の位置にドラッグアンドドロップした場合には、同図 (b)に示すように、領域画像 18abに関連する 2つのデータのそれぞれのサムネィノレ 画像を離間してビューヮ画像 17に表示するようにしてもよい。こうすれば、領域画像 1 8に関連するデータの情報を、直感的な操作により出力させることができるようになる
[0048] また、以上の説明では、プログラムに係る閉領域と、 1又は複数の処理対象データ に係る閉領域と、が一体化した場合に、速やかにプログラムにより一部又は全部の処 理対象データの処理を開始するようにした力 ユーザによる明示の指示があってから 、同処理を行うようにしてもよい。この場合には、一体化した閉領域により囲まれるデ ータ関連位置に関連づけられたプログラムや処理対象データを識別するデータ IDを グノレープデータベース 48に一旦登録しておき、後に、一体化した閉領域、すなわち グノレープを指定したプログラム実行の指示があれば、上記と同様にしてプログラムに よる処理対象データの処理を行えばょレ、。

Claims

請求の範囲
[1] 複数のデータのそれぞれに関連する複数のデータ関連位置が設定されるとともに、 各データ関連位置が単独で又は他のデータ関連位置とともに閉領域に囲まれた空 間の画像を、各閉領域が識別可能なよう表示する表示手段と、
前記空間において各データ関連位置をユーザが任意に移動させる操作を行うため の操作手段と、
各データ関連位置の前記空間における移動に応じて、前記空間中の各閉領域を 更新する閉領域更新手段と、
複数のデータ関連位置が共通の閉領域に囲まれる場合に、それらのデータ関連位 置に関連するデータをグノレープ化するグノレープ化手段と、
を含むことを特徴とする情報処理装置。
[2] 請求の範囲第 1項に記載の情報処理装置において、
前記グループ化手段は、前記操作手段により行われる操作に応じて、前記共通の 閉領域に囲まれるデータ関連位置を前記空間において連動させる、
ことを特徴とする情報処理装置。
[3] 請求の範囲第 1項又は第 2項に記載の情報処理装置において、
前記閉領域更新手段は、各データ関連位置までの距離の関数値の総和が所与の 閾値以上となる位置の集合である前記空間中の領域を、前記各閉領域として設定す る、
ことを特徴とする情報処理装置。
[4] 請求の範囲第 3項に記載の情報処理装置において、
前記所与の閾値を変更する閾値変更手段をさらに含む、
ことを特徴とする情報処理装置。
[5] 請求の範囲第 1項乃至第 4項のいずれかに記載の情報処理装置において、
各データの属性情報に基づいてデータ間の関連度を算出するとともに、該関連度 に応じて、それらデータに関連するデータ関連位置を前記空間において接近させ又 は離間させるデータ関連位置接離手段をさらに含む、
ことを特徴とする情報処理装置。
[6] 請求の範囲第 1項乃至第 5項のいずれかに記載の情報処理装置において、 前記操作手段は、前記画像により識別表示される前記各閉領域を前記ユーザが任 意に移動させる手段であって、前記各閉領域が移動する場合に、該閉領域により囲 まれる 1又は複数のデータ関連位置を移動させる、
ことを特徴とする情報処理装置。
[7] 複数のデータのそれぞれに関連する複数のデータ関連位置が設定されるとともに、 各データ関連位置が単独で又は他のデータ関連位置とともに閉領域に囲まれた空 間の画像を、各閉領域が識別可能なよう表示する空間画像表示ステップと、 前記空間において各データ関連位置をユーザが任意に移動させる操作を受け付 ける移動操作受付ステップと、
各データ関連位置の前記空間における移動に応じて、前記空間中の各閉領域を 更新する閉領域更新ステップと、
複数のデータ関連位置が共通の閉領域に囲まれる場合に、それらのデータ関連位 置に関連するデータをグノレープ化するグノレープ化ステップと、
を含むことを特徴とするユーザインタフェース方法。
[8] 複数のデータのそれぞれに関連する複数のデータ関連位置が設定されるとともに、 各データ関連位置が単独で又は他のデータ関連位置とともに閉領域に囲まれた空 間の画像を、各閉領域が識別可能なよう表示する表示手段、
前記空間において各データ関連位置をユーザが任意に移動させる操作を行うため の操作手段、
各データ関連位置の前記空間における移動に応じて、前記空間中の各閉領域を 更新する閉領域更新手段、及び
複数のデータ関連位置が共通の閉領域に囲まれる場合に、それらのデータ関連位 置に関連するデータをグノレープ化するグノレープ化手段
としてコンピュータを機能させるためのプログラムを記憶したコンピュータ読み取り可 能な情報記憶媒体。
PCT/JP2007/054964 2006-07-25 2007-03-13 Dispositif de traitement d'informations, procédé d'interface utilisateur et support de stockage d'informations WO2008012965A1 (fr)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US12/373,208 US8108789B2 (en) 2006-07-25 2007-03-13 Information processing device, user interface method, and information storage medium

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006202590A JP4675855B2 (ja) 2006-07-25 2006-07-25 情報処理装置、ユーザインタフェース方法及びプログラム
JP2006-202590 2006-07-25

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2008012965A1 true WO2008012965A1 (fr) 2008-01-31

Family

ID=38981281

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2007/054964 WO2008012965A1 (fr) 2006-07-25 2007-03-13 Dispositif de traitement d'informations, procédé d'interface utilisateur et support de stockage d'informations

Country Status (3)

Country Link
US (1) US8108789B2 (ja)
JP (1) JP4675855B2 (ja)
WO (1) WO2008012965A1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20110093816A1 (en) * 2009-10-16 2011-04-21 Samsung Electronics Co. Ltd. Data display method and mobile device adapted to thereto
US9423934B2 (en) 2009-10-13 2016-08-23 Samsung Electronics Co., Ltd. Method for displaying background screen in mobile device and mobile device adapted thereto
US10895955B2 (en) 2009-10-13 2021-01-19 Samsung Electronics Co., Ltd. Apparatus and method for grouping and displaying icons on a screen

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
USD609714S1 (en) * 2007-03-22 2010-02-09 Fujifilm Corporation Electronic camera
CN101378432B (zh) * 2007-08-31 2012-05-30 鹏智科技(深圳)有限公司 信息显示装置及方法
JP5171386B2 (ja) 2008-05-19 2013-03-27 キヤノン株式会社 コンテンツ管理装置、コンテンツ管理方法、プログラム及び記録媒体
DE202009018704U1 (de) 2008-12-01 2012-11-15 Lg Electronics Inc. Mobiles Endgerät
KR101592298B1 (ko) * 2008-12-01 2016-02-05 엘지전자 주식회사 이동 단말기 및 이동 단말기의 유저 인터페이스 방법
KR101854141B1 (ko) * 2009-01-19 2018-06-14 삼성전자주식회사 디스플레이 정보 제어 장치 및 방법
US8739051B2 (en) * 2009-03-04 2014-05-27 Apple Inc. Graphical representation of elements based on multiple attributes
KR20120012541A (ko) * 2010-08-02 2012-02-10 삼성전자주식회사 터치 디바이스에서 폴더 운용 방법 및 장치
US8479110B2 (en) * 2011-03-20 2013-07-02 William J. Johnson System and method for summoning user interface objects
JP5831312B2 (ja) * 2012-03-15 2015-12-09 カシオ計算機株式会社 漢字表示装置およびプログラム
JP5566447B2 (ja) * 2012-12-26 2014-08-06 キヤノン株式会社 コンテンツ管理装置、コンテンツ管理装置の制御方法、プログラム及び記録媒体
WO2014103635A1 (ja) * 2012-12-27 2014-07-03 グリー株式会社 オブジェクト選択方法、プログラムを記憶する記憶媒体及び情報処理装置
JP6188370B2 (ja) 2013-03-25 2017-08-30 インターナショナル・ビジネス・マシーンズ・コーポレーションInternational Business Machines Corporation オブジェクト分類方法、装置及びプログラム。

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6968511B1 (en) * 2002-03-07 2005-11-22 Microsoft Corporation Graphical user interface, data structure and associated method for cluster-based document management
JP3760347B2 (ja) * 2002-07-30 2006-03-29 株式会社光栄 プログラム、記録媒体、ゲームキャラクタ描画方法及びゲーム装置
US6894688B2 (en) * 2002-07-30 2005-05-17 Koei Co., Ltd. Program, recording medium, rendering method and rendering apparatus
JP2005010854A (ja) * 2003-06-16 2005-01-13 Sony Computer Entertainment Inc 情報提示方法および装置
US7202950B2 (en) * 2003-07-08 2007-04-10 Marine Biological Laboratory Retardance measurement system and method
US20070244870A1 (en) * 2004-06-23 2007-10-18 Franc Telecom Automatic Search for Similarities Between Images, Including a Human Intervention

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
WATANABE N, AND IGARASHI T.: "Bubble Clusters : Icon no Kukanteki na Matomari o Riyo shita Joho Kanri Kiko", DAI 13 KAI WORKSHOP ON INTERACTIVE SYSTEMS AND SOFTWARE (WISS 2005)RONBUNSHU, no. 38, 7 December 2005 (2005-12-07), pages 75 - 80, XP003020680 *

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9423934B2 (en) 2009-10-13 2016-08-23 Samsung Electronics Co., Ltd. Method for displaying background screen in mobile device and mobile device adapted thereto
US10365787B2 (en) 2009-10-13 2019-07-30 Samsung Electronics Co., Ltd. Apparatus and method for grouping and displaying icons on a screen
US10895955B2 (en) 2009-10-13 2021-01-19 Samsung Electronics Co., Ltd. Apparatus and method for grouping and displaying icons on a screen
US20110093816A1 (en) * 2009-10-16 2011-04-21 Samsung Electronics Co. Ltd. Data display method and mobile device adapted to thereto
US10082948B2 (en) * 2009-10-16 2018-09-25 Samsung Electronics Co., Ltd. Apparatus and method for grouping and displaying icons on a screen

Also Published As

Publication number Publication date
US20090293008A1 (en) 2009-11-26
JP4675855B2 (ja) 2011-04-27
JP2008027397A (ja) 2008-02-07
US8108789B2 (en) 2012-01-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4675855B2 (ja) 情報処理装置、ユーザインタフェース方法及びプログラム
CN102224486B (zh) 显示装置以及显示方法
US8264488B2 (en) Information processing apparatus, information processing method, and program
US7420556B2 (en) Information processing method and information processing apparatus
JP4701124B2 (ja) 情報処理装置、情報処理方法
US20100287493A1 (en) Method and system for viewing and editing an image in a magnified view
US9274686B2 (en) Navigation framework for visual analytic displays
CA2466184A1 (en) User interface automation framework classes and interfaces
KR20140064326A (ko) 태그 정보 저장 방법 및 장치와 태그 정보를 이용한 이미지 검색 방법 및 장치
JP2009053864A (ja) 画像検索装置、画像検索方法及びプログラム
JP2022520263A (ja) ミニプログラムのデータバインディング方法、装置、デバイス及びコンピュータプログラム
US20140232723A1 (en) Moving visualizations between displays and contexts
JP2016514875A (ja) 切替えリストの相互作用
EP4170654A1 (en) Methods, systems, and media for object grouping and manipulation in immersive environments
JP2006164049A (ja) Guiプログラム、データ処理装置及びオブジェクトの操作方法
US10712921B2 (en) Authoring a collection of images for an image gallery
JP5496119B2 (ja) プログラマブル表示器用画面データ編集装置
JP4675856B2 (ja) 情報処理装置、ユーザインタフェース方法及びプログラム
JP2013020300A (ja) 情報処理装置、情報処理装置の制御方法、及びプログラム
JP2015036930A (ja) 表示装置、表示方法、及び、プログラム
JP6168206B2 (ja) 情報処理装置、情報処理装置の制御方法、およびプログラム
JP2004246668A (ja) オブジェクト表示装置およびプログラム
US11487134B2 (en) Display processing device, and display processing method
CN105302466B (zh) 一种文字操作方法及终端
JP2014048894A (ja) 表示制御装置およびプログラム

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 07738436

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 12373208

Country of ref document: US

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: RU

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 07738436

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1