WO2004004735A1 - レボカバスチンとペミロラストの組み合わせからなる治療剤 - Google Patents

レボカバスチンとペミロラストの組み合わせからなる治療剤 Download PDF

Info

Publication number
WO2004004735A1
WO2004004735A1 PCT/JP2003/008191 JP0308191W WO2004004735A1 WO 2004004735 A1 WO2004004735 A1 WO 2004004735A1 JP 0308191 W JP0308191 W JP 0308191W WO 2004004735 A1 WO2004004735 A1 WO 2004004735A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
combination
salt
hydrochloride
potassium
allergic conjunctivitis
Prior art date
Application number
PCT/JP2003/008191
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Chiaki Kamei
Yukio Sugimoto
Original Assignee
Janssen Pharmaceutical K.K.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Janssen Pharmaceutical K.K. filed Critical Janssen Pharmaceutical K.K.
Priority to AU2003246097A priority Critical patent/AU2003246097A1/en
Publication of WO2004004735A1 publication Critical patent/WO2004004735A1/ja

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/435Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom
    • A61K31/44Non condensed pyridines; Hydrogenated derivatives thereof
    • A61K31/445Non condensed piperidines, e.g. piperocaine
    • A61K31/451Non condensed piperidines, e.g. piperocaine having a carbocyclic group directly attached to the heterocyclic ring, e.g. glutethimide, meperidine, loperamide, phencyclidine, piminodine
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/495Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with two or more nitrogen atoms as the only ring heteroatoms, e.g. piperazine or tetrazines
    • A61K31/505Pyrimidines; Hydrogenated pyrimidines, e.g. trimethoprim
    • A61K31/519Pyrimidines; Hydrogenated pyrimidines, e.g. trimethoprim ortho- or peri-condensed with heterocyclic rings
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P27/00Drugs for disorders of the senses
    • A61P27/02Ophthalmic agents
    • A61P27/14Decongestants or antiallergics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P37/00Drugs for immunological or allergic disorders
    • A61P37/08Antiallergic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00

Definitions

  • Therapeutic agent consisting of a combination of repo-power pastin and ⁇ miguchi last
  • the present invention relates to a therapeutic or preventive agent for allergic conjunctivitis or pruritus of the eye, comprising a combination of repo-bastine or a salt thereof and milolast or a salt thereof.
  • Allergic conjunctivitis is conjunctivitis caused by a type I allergic reaction (immediate allergic reaction).
  • the pathology of allergic conjunctivitis has been analyzed from various aspects such as chemical mediators (chemical mediators), immunocompetent cells, cytokines and chemokines.
  • chemical mediators chemical mediators
  • cytokines immunocompetent cells
  • chemokines chemokines
  • Ocular pruritus is generally associated with allergic conjunctivitis, but there are also pruritus associated with spring mortar, atopic keratoconjunctivitis, infectious keratoconjunctivitis, blepharitis, and surgery.
  • allergic conjunctivitis the eyes, eyelids, and the edges of the eyelids become itchy, and when the eyes are opened, the conjunctiva becomes congested and the conjunctival papillae reddens and grows. It is presumed that pruritus caused by allergic factors is related to histamine and other mediators secreted by mast cell degranulation.
  • Antihistamines and antiallergic drugs are often used as eye drops for treating or preventing allergic conjunctivitis.
  • Antihistamines are drugs that antagonize the binding of histamine, secreted by mast cell degranulation, to the histamine H1 receptor.
  • Commercially available antihistamine eye drops include ketotifen fumarate eye drops, repopotassine hydrochloride eye drops, and the like.
  • Antiallergic drugs It acts on stromal cells and has pharmacological effects such as degranulation inhibition and membrane stabilization. Examples of antiallergic eye drops include sodium cromoglycate eye drops, tranilast eye drops, amlexanox eye drops, and mirolast potassium eye drops.
  • the present inventors have focused on the combination of levocapactine hydrochloride, which is known as an excellent antihistamine, and bemilolast potassium, which is known as an excellent antiallergic agent, and as a result of earnestly studying the effects of the combination, They have found that they effectively enhance the antiallergic and antipruritic effects possessed by each and completed the present invention.
  • levocapactine hydrochloride which is known as an excellent antihistamine
  • bemilolast potassium which is known as an excellent antiallergic agent
  • the present invention is a therapeutic or preventive agent for allergic conjunctivitis or pruritus comprising a combination of repopotassin or a salt thereof and ⁇ milorast or a salt thereof.
  • the salt is not particularly limited as long as it is a pharmaceutically acceptable salt, but hydrochloride is particularly preferred in repo-pastin, and potassium salt is particularly preferred in mirolast.
  • repobastine and bemirolast or salts thereof may be administered in a single formulation, that is, they may be administered as a mixture, or may be administered as separate formulations, that is, administered in combination. It may take a form.
  • the method of administration is preferably topical administration to the eye, and examples of the dosage form include eye drops and eye ointments.
  • lepopotassine hydrochloride as a representative example of repopotassine or a salt thereof
  • ⁇ potassium rust potassium as a representative example of mirolast or a salt thereof.
  • the ophthalmic solution is composed of an isotonic agent such as sodium chloride and concentrated glycerin, a buffer such as sodium phosphate and sodium acetate, and polyoxyethylene sorbitan monoole.
  • Surfactants such as polyoxyl stearate, polyoxyl stearate 40, polyoxyethylene hard castor oil, stabilizing agents such as sodium citrate and sodium edetate, and preservatives such as benzalconium chloride and paraben, as required. It can be used and prepared.
  • the pH may be within the range acceptable for ophthalmic preparations, but is preferably in the range of 4 to 8. For reference, some of the preparation examples are described in the Examples section below, but the preparation examples do not limit the scope of the present invention.
  • the present invention also relates to a method for treating or preventing allergic conjunctivitis or ocular pruritus, which comprises administering to a patient a combination of repo-power-bastine or a salt thereof required for treatment and ⁇ milorast or a salt thereof.
  • the dosage of lepopotastatin hydrochloride and milolast potassium is determined according to the patient's condition, age, dosage form, administration route, and the like.
  • the doses of repopotastatin hydrochloride and bemilorast potassium are usually in the range of about 1 to 100 g each, and are administered once or multiple times a day.
  • repopotassine hydrochloride and milolast potassium we administered repopotastatin hydrochloride and mirolast potassium concurrently to patients with allergic conjunctivitis, and examined the effects on itching and allergic symptoms.
  • Chronic allergic conjunctivitis model rats were divided into four administration groups: saline administration group, repocabastine hydrochloride administration group, milorast potassium administration group, and combination administration group of levocapactin hydrochloride and mimilorast potassium.
  • Ovalbumin (2mg), an antigen, is killed with pertussis killed (2X10 1G
  • 0.6 ml of a suspension mixed with Bordetella pertussis) and aluminum hydroxide gel (2 mg) was sensitized by subcutaneous injection into the rat's front and rear limbs and subcutaneously in four divided doses.
  • a physiological saline solution containing ovalbumin 0.5 mg ZmL
  • a physiological saline solution (1 Omg / mL) containing ovalbumin was applied to both eyes of rats for 5 days by micropipette once a day for 7 days.
  • a chronic allergic unilateral conjunctivitis model was prepared by instilling each eye.
  • the number of pulling actions by the forelimbs around the eye induced by instillation of the antigen solution was measured for 20 minutes.
  • the degree of redness or edema in the left and right conjunctiva was visually observed 5 minutes or 20 minutes after instillation of the antigen solution, respectively, and evaluated based on the following judgment criteria.
  • Table 1 shows the results of the inhibitory effect on drag behavior
  • Table 2 shows the results of the inhibitory effect on allergic symptoms.
  • the values in the table represent the average of the values for the nine rats used in the experiment. Number of pulls (times) Base administration group 15.6

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Pulmonology (AREA)
  • Ophthalmology & Optometry (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)

Description

明 細 書 レポ力パスチンとぺミ口ラストの組み合わせからなる治療剤 技術分野
本発明は、 レポ力バスチンまたはその塩類とぺミロラストまたはその塩類との 組み合わせからなるアレルギー性結膜炎若しくは眼搔痒の治療または予防剤に関 するものである。 背景技術 '
アレルギー性結膜炎は、 I 型アレルギー反応 (即時型アレルギ一反応) が原因 で発症する結膜炎である。 近年、 アレルギー性結膜炎の病態は、 化学伝達物質 ( ケミカルメディエーター)、免疫担当細胞、サイトカイン、 ケモカインなど多方面 から解析され、 従来の抗ヒスタミン薬および抗アレルギー薬などを用いる治療法 の他に、 抗サイト力イン療法、 免疫療法などの新しい分野の治療法が加わってい る。
眼搔痒は、 一般にアレルギ一性結膜炎に付随するものであるが、 他にも春季力 タル、 アトピー性角結膜炎、 感染性角結膜炎、 眼瞼炎、 手術に伴う搔痒がある。 アレルギー性結膜炎においては、 目、 まぶた、 まぶたの縁がかゆくなり、 目を搔 くことによって結膜が充血したり、 結膜の乳頭が発赤 '増殖したりする。 アレル ギ一による痒みは、 マスト細胞の脱顆粒により分泌されたヒスタミンなどの伝達 物質が関与していると推測されている。
アレルギー性結膜炎を治療または予防するための点眼剤として抗ヒスタミン薬 および抗アレルギー薬が多く用いられている。 抗ヒスタミン薬は、 マスト細胞の 脱顆粒により分泌されたヒス夕ミンがヒスタミン H 1受容体に結合するのを拮抗 阻害する薬剤である。 市販されている抗ヒスタミン点眼剤としては、 フマル酸ケ トチフェン点眼剤、 塩酸レポ力バスチン点眼剤等がある。 抗アレルギー薬は、 マ スト細胞に作用して、 脱顆粒抑制、 膜安定化作用などの薬理作用を有する薬剤で ある。 抗アレルギー点眼剤としてはクロモグリク酸ナトリウム点眼剤、 トラニラ スト点眼剤、 アンレキサノクス点眼剤、 ぺミロラストカリウム点眼剤等がある。 抗ヒスタミン剤と抗アレルギー剤とを組み合わせて眼科領域のアレルギー疾患 に用いることが、 特開平 4— 9 3 3 9、 特開 2 0 0 1— 9 7 8 6 5、 特開 2 0 0 1 - 1 8 7 7 2 8および特開 2 0 0 2— 1 1 4 6 8 6に報告されている。 具体的 な薬物の組み合わせとしては、 マレイン酸クロルフエ二ラミンとロドキサミドト ロメ夕ミン、 マレイン酸クロルフエ二ラミンとぺミロラストカリウム、 マレイン 酸クロルフエ二ラミンとトラニラスト、 マレイン酸クロルフエ二ラミンとクロモ グリク酸ナトリゥム等の組み合わせが上記公開特許公報に記載されている。 しか しながら、 抗ヒスタミン剤としてレポ力バスチンまたはその塩を、 抗アレルギー 剤としてべミロラストまたはその塩を用いる組み合わせは報告されておらず、 も ちろんこの組み合わせのアレルギー性結膜炎に対する効果の研究はなされていな かった。 概念的に、 抗ヒスタミン剤と抗アレルギー剤との組み合わせを眼科領域のァレ ルギ一疾患に用いることは既に知られているが、 具体的な薬物の組み合わせを選 択するには、 薬物同士の相互作用等、 種々の要因を検討する必要がある。 数多く の抗ヒスタミン剤と抗アレルギー剤のどの組み合わせを用いれば効果が発揮され るかは容易に推測し得るものではなく、 それらの組み合わせを追求することは非 常に興味ある課題であった。 発明の開示
本発明者らは、 優れた抗ヒスタミン剤として知られている塩酸レボカパスチン と優れた抗ァレルギ一剤として知られているべミロラストカリウムとの組み合わ せに着目し、 その組み合わせによる効果を鋭意研究した結果、 夫々が持つ抗ァレ ルギ一作用および抗搔痒作用を効果的に増強することを見出し、 本発明を完成し た。 詳細な試験方法および結果は後述の薬理試験の項で説明する。 また、 本発明 に係るレポ力パスチンまたはその塩類とぺミロラストまたはその塩類との組み合 わせは、 ァレルギ一性結膜炎の治療だけでなく予防にも好適に用いることができ る。 本発明は、 レポ力バスチンまたはその塩類とぺミロラストまたはその塩類との 組み合わせからなるアレルギー性結膜炎若しくは眼搔痒の治療または予防剤であ り、 各薬物は、 お互いにその作用を捕完および Zまたは増強するものである。 塩類としては、 医薬 して許容される塩類であれば特に制限はないが、 レポ力 パスチンにおいては塩酸塩が、 ぺミロラストにおいてはカリウム塩が特に好まし い。
本発明の実施に際しては、 レポ力バスチンおよびべミロラストまたはそれらの 塩類を 1つの製剤に配合した形で投与、 即ち合剤にして投与してもよく、 別々の 製剤にして投与、 即ち併用投与の形態をとつてもよい。
これらの製剤の調製には特別な技術は必要でなく、 汎用されている技術を用い て製剤を調製すればよい。 投与方法としては眼局所投与が好ましく、 その剤型と しては点眼液、 眼軟膏等が挙げられる。
以下、 記載を簡単にするため、 レポ力バスチンまたはその塩類の代表例として 塩酸レポ力パスチンを、 ぺミロラストまたはその塩類の代表例としてぺミ口ラス トカリウムを用いて、 本発明を具体的に説明する。
塩酸レポ力バスチンとぺミロラストカリゥムとを別々に投与する場合は、 それ ぞれ市販の製剤をそのまま用いればよい。 また、 公知の方法に準じてこれらを調 製することもできる。
塩酸レポ力バスチンとぺミロラストカリウムとを配合した製剤を調製する場合 は、 公知の方法に準じて調製することができる。 点眼液の調製方法をより詳しく 説明すると、 点眼液は、 塩化ナトリウム、 濃グリセリン等の等張化剤、 リン酸ナ トリウム、 酢酸ナトリウム等の緩衝剤、 ポリオキシエチレンソルビタンモノォレ ート、 ステアリン酸ポリオキシル 4 0、 ポリオキシエチレン硬ィヒヒマシ油等の界 面活性剤、 クェン酸ナトリウム、 ェデト酸ナトリウム等の安定化剤、 塩化ベンザ ルコニゥム、 パラベン等の防腐剤等を必要に応じて用い、 調製することができる 。 p Hは眼科製剤に許容される範囲内にあればよいが、 4〜 8の範囲が好ましい 。 参考までにその製剤例の一部を後述の実施例の項に記載するが、 その製剤例は 本発明の範囲を限定するものではない。
本発明は、 治療に必要な量のレポ力バスチンまたはその塩類とぺミロラストま たはその塩類とを組み合わせて患者に投与することからなるアレルギー性結膜炎 若しくは眼搔痒の治療または予防方法にも関する。
塩酸レポ力バスチンとぺミロラストカリウムの投与量は、 患者の症状、 年齢、 剤型、 投与経路等に応じて決められる。 点眼投与の場合、 塩酸レポ力バスチンお よびべミロラストカリウムの投与量は、 夫々通常 1回の投与量が約 1〜1 0 0 gの範囲で、 1日 1回または複数回投与される。 発明を実施するための最良の形態
以下に実施例として製剤例および薬理試験を示すが、 これらの例は本発明をよ り良く理解するためのものであり、 本発明の範囲を限定するものではない。
[製剤例]
本発明における塩酸レポ力バスチンとぺミロラストカリゥムとの配合剤の点眼 剤の一般的な製剤例を以下に示す。
点眼剤 (1 0 O mL中)
塩酸レポ力パスチン 0 . 0 2 7 g
ぺミロラストカリウム 0 . 1 g
ホウ酸 0 . 2 g
濃グリセリン 2 . 2 g
塩化ベンザルコニゥム 0 . 0 0 5 g 7j酸化ナトリウム 適量 ..
精製水 適量
pH7. 5
塩酸レポ力バスチンとぺミロラストカリウムとの組み合わせの有用性を調 ベるため、 アレルギー性結膜炎患者に塩酸レポ力バスチンとぺミロラストカリゥ ムを併用投与し、 痒みおよびアレルギー症状に対する効果を検討した。
(被験化合物溶液)
塩酸レポ力パスチンは、 市販のリポスチン点眼液 (0. 025%塩酸レポカノ、 スチン点眼液;ヤンセン ファ一マ株式会社) を用いた。 ぺミロラストカリウム は、 市販のァレギサール点眼液 (0. 1%ぺミロラストカリウム点眼液;参天製 薬株式会社) を用いた。
(投与群)
慢性アレルギー性結膜炎モデルラットを生理食塩液投与群、 塩酸レポカバスチ ン投与群、 ぺミロラストカリゥム投与群および塩酸レボカパスチンとぺミロラス トカリウムの併用投与群の 4つの投与群に分けた。
(慢性アレルギー性結膜炎モデルラットの作製)
抗原である卵白アルブミン (2mg) を百日咳死菌 (2X 101G
Bordetella pertussis)および水酸化アルミニウムゲル(2mg) と混和した懸 濁液 0. 6mLを、 ラットの前後肢足躕皮下に 4分割注射して感作した。 初回感 作 5日後に、 卵白アルブミン含有生理食塩溶液 (0. 5mgZmL) lmLを背 部皮下に 10分割して注射して追加感作を行った。 さらに、 初回感作後 14日目 以降 20日目まで局所感作として、 1日 1回 7日間、 卵白アルブミン含有生理食 塩溶液 (1 Omg/mL) をラットの両眼にマイクロピペットで 5 Lずつ点眼 することにより、 慢性アレルギ一性結膜炎モデルを作製した。
(投与方法) 実験には、 慢性アレルギー性結膜炎モデルラットを初回感作後 2 1日目から 2 8日目まで使用した。 卵白アルブミン含有生理食塩溶液 (1 0 m g/mL) をラ ットの両眼にマイクロピペットで 5 Lずつ点眼した。 抗原溶液点眼の 1 5分前 に生理食塩液またはァレギサール点眼液をマイクロピぺットで 5 ずつラット の両眼に点眼した。 その 1 0分後に生理食塩液またはリボスチン点眼液を 5 L ずつ点眼した。
(評価方法)
アレルギー性結膜炎に対する効果を評価するため引つ搔き行動およびアレルギ 一性症状を観察した。
引つ搔き行動は、 抗原溶液点眼することにより誘発される眼周囲に対する前肢 による引つ搔き行動の回数を 2 0分間測定した。
アレルギー性症状は、 左右の結膜における発赤もしくは浮腫の程度を、 それぞ れ抗原溶液点眼 5分後もしくは 2 0分後に肉眼的に観察し以下のスコァで示す判 断基準で評価した。
0 =両眼とも無症状
1 =片眼のみ軽度の発赤もしくは浮腫
2 =片眼が著明な発赤もしくは浮腫、 または両眼が軽度の発赤もしくは浮腫 3 =片眼が軽度の発赤もしくは浮腫、 およびもう片眼が著明な発赤もしくは浮 腫
4 =両眼とも著明な発赤もしくは浮腫 (結果および考察)
引つ搔き行動に対する抑制効果の結果を表 1に、 ァレルギ一症状に対する抑制 効果の結果を表 2にそれぞれ示す。 表中の数値は実験に用いた 9匹のラットでの 数値の平均値を示す。 引つ搔き回数 (回) 基剤投与群 1 5. 6
塩酸レポ力バスチン投与群 5. 0
ぺミロラストカリゥム投与群 8. 56
塩酸レポ力バスチンとぺミロラストカリ 1. 78
ゥムの併用投与群
アレルギー症状スコア 基剤投与群 5. 0
塩酸レポ力バスチン投与群 2. 44
ぺミロラストカリウム投与群 2. 33
塩酸レポ力バスチンとぺミロラストカリ 1. 56
ゥムの併用投与群
表 1および 2に示したように、 塩酸レポ力パスチンとぺミ口ラストカリゥムの 併用投与群では単独投与群と比べて、 引つ搔き行動およびアレルギー症状ともに 有意な抑制効果を示した。 以上のことから、 塩酸レポ力バスチンとぺミロラスト 力リゥ Λを組み合わせることにより、 ァレルギ一性結膜炎に対する抗搔痒作用お よび抗ァレルギ一作用が増強されることが明らかとなつた。 産業上の利用可能性
塩酸レポ力パスチンとぺミロラストカリウムとを組み合わせて投与すると、 抗 搔痒作用および抗アレルギー作用が増強された。 よって本発明はアレルギー性結 膜炎若しくは眼搔痒の治療または予防に有用である <

Claims

請求の範囲
1 . レポ力パスチンまたはその塩類とぺミロラストまたはその塩類との 組み合わせからなるアレルギー性結膜炎若しくは眼搔痒の治療または予防剤。
2 . レポ力バスチンまたはその塩類とぺミロラストまたはその塩類との 組み合わせからなり、 両者が互いにその作用を補完および/または増強すること 特徴とするアレルギー性結膜炎若しくは眼搔痒の治療または予防剤。
3 . 治療に必要な量のレポ力バスチンまたはその塩類とぺミロラストま たはその塩類とを組み合わせて患者に投与することからなるアレルギー性結膜炎 若しくは眼搔痒の治療または予防方法。
PCT/JP2003/008191 2002-06-28 2003-06-27 レボカバスチンとペミロラストの組み合わせからなる治療剤 WO2004004735A1 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
AU2003246097A AU2003246097A1 (en) 2002-06-28 2003-06-27 Remedy comprising combination of levocabastine with pemirolast

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002189394 2002-06-28
JP2002-189394 2002-06-28

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2004004735A1 true WO2004004735A1 (ja) 2004-01-15

Family

ID=30112257

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2003/008191 WO2004004735A1 (ja) 2002-06-28 2003-06-27 レボカバスチンとペミロラストの組み合わせからなる治療剤

Country Status (2)

Country Link
AU (1) AU2003246097A1 (ja)
WO (1) WO2004004735A1 (ja)

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001097865A (ja) * 1999-09-29 2001-04-10 Lion Corp 眼科用組成物
JP2001187728A (ja) * 1999-12-28 2001-07-10 Lion Corp 眼科用組成物
JP2002037735A (ja) * 2000-05-15 2002-02-06 Rohto Pharmaceut Co Ltd カフェイン類の安定化方法および粘膜適用組成物
JP2002068963A (ja) * 2000-08-25 2002-03-08 Rohto Pharmaceut Co Ltd 液剤及び容器
JP2002114686A (ja) * 2000-10-11 2002-04-16 Hisamitsu Pharmaceut Co Inc 点眼剤組成物
JP2002205942A (ja) * 2000-11-07 2002-07-23 Taisho Pharmaceut Co Ltd 局所適用組成物

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001097865A (ja) * 1999-09-29 2001-04-10 Lion Corp 眼科用組成物
JP2001187728A (ja) * 1999-12-28 2001-07-10 Lion Corp 眼科用組成物
JP2002037735A (ja) * 2000-05-15 2002-02-06 Rohto Pharmaceut Co Ltd カフェイン類の安定化方法および粘膜適用組成物
JP2002068963A (ja) * 2000-08-25 2002-03-08 Rohto Pharmaceut Co Ltd 液剤及び容器
JP2002114686A (ja) * 2000-10-11 2002-04-16 Hisamitsu Pharmaceut Co Inc 点眼剤組成物
JP2002205942A (ja) * 2000-11-07 2002-07-23 Taisho Pharmaceut Co Ltd 局所適用組成物

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
DECHANT KERRY L. ET AL.: "Levocabastine. A review of its pharmacological properties and therapeutic potential as a topical antihistamine in allergic rhinitis and conjunctivitis", DRUGS, vol. 41, no. 2, 1991, pages 202 - 224, XP000654986 *

Also Published As

Publication number Publication date
AU2003246097A1 (en) 2004-01-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101286883B1 (ko) 각결막 장애의 예방 또는 치료제
JP4980226B2 (ja) 眼科用組成物及びその使用方法
JP6060168B2 (ja) レバミピドと涙液保持作用を有する薬剤からなる前眼部疾患治療剤
WO2008053982A1 (fr) Composition pour le traitement de l&#39;allergie
JPH0216728B2 (ja)
JP2008532985A (ja) 新規眼科用組成物及びその使用方法
JPS60149521A (ja) 高眼圧・緑内障治療・予防用点眼剤
JPH07258084A (ja) ジピリダモールを必須成分とする眼圧降下剤
JPH049339A (ja) 抗アレルギー及び抗ヒスタミン組成物
ES2295161T3 (es) Solucion oftalmica.
JP3527256B2 (ja) 抗アレルギー点眼剤
JP5132015B2 (ja) 点眼剤組成物
JP3502574B2 (ja) 眼感染症治療用眼軟膏剤
EP1447094A9 (en) Remedies for pruritus
JP2000507205A (ja) 眼の虚血障害の治療薬の製造のためのポリアミン部位拮抗物質の使用
WO2004004735A1 (ja) レボカバスチンとペミロラストの組み合わせからなる治療剤
WO2003063879A1 (fr) Remedes contre le glaucome contenant de la bunazosine et des prostaglandines
JPH02193931A (ja) 角膜疾患治療用点眼剤
WO2004060373A1 (ja) 滲出型加齢黄斑変性治療剤
JPH06263636A (ja) 脳または高次神経疾患治療剤
JPH08231400A (ja) イフェンプロジルを必須成分とする眼圧降下剤
US20080255238A1 (en) Composition containing a thiourea derivative for preventing or treating pruritic or irritant skin diseases
JPH06172176A (ja) アジマリンを必須成分とする眼圧降下剤
JPH0296521A (ja) 免疫性疾患治療剤
JP5087233B2 (ja) 角結膜障害の予防または治療剤

Legal Events

Date Code Title Description
AK Designated states

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): AE AG AL AM AT AU AZ BA BB BG BR BY BZ CA CH CN CO CR CU CZ DE DK DM DZ EC EE ES FI GB GD GE GH GM HR HU ID IL IN IS KE KG KP KR KZ LC LK LR LS LT LU LV MA MD MG MK MN MW MX MZ NI NO NZ OM PG PH PL PT RO RU SC SD SE SG SK SL SY TJ TM TN TR TT TZ UA UG US UZ VC VN YU ZA ZM ZW

AL Designated countries for regional patents

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): GH GM KE LS MW MZ SD SL SZ TZ UG ZM ZW AM AZ BY KG KZ MD RU TJ TM AT BE BG CH CY CZ DE DK EE ES FI FR GB GR HU IE IT LU MC NL PT RO SE SI SK TR BF BJ CF CG CI CM GA GN GQ GW ML MR NE SN TD TG

DFPE Request for preliminary examination filed prior to expiration of 19th month from priority date (pct application filed before 20040101)
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
122 Ep: pct application non-entry in european phase