WO1991005010A1 - Caoutchouc d'ethylene-propylene-diene, composition elastomere et caoutchouc vulcanise prepare a partir d'eux - Google Patents

Caoutchouc d'ethylene-propylene-diene, composition elastomere et caoutchouc vulcanise prepare a partir d'eux Download PDF

Info

Publication number
WO1991005010A1
WO1991005010A1 PCT/JP1990/001291 JP9001291W WO9105010A1 WO 1991005010 A1 WO1991005010 A1 WO 1991005010A1 JP 9001291 W JP9001291 W JP 9001291W WO 9105010 A1 WO9105010 A1 WO 9105010A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
ethylene
propylene
rubber
gen
weight
Prior art date
Application number
PCT/JP1990/001291
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Hidenari Nakahama
Takashi Mishima
Original Assignee
Mitsui Petrochemical Industries, Ltd.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from JP26066789A external-priority patent/JP2850963B2/ja
Application filed by Mitsui Petrochemical Industries, Ltd. filed Critical Mitsui Petrochemical Industries, Ltd.
Priority to EP90914766A priority Critical patent/EP0446380B1/en
Priority to DE69032399T priority patent/DE69032399T2/de
Publication of WO1991005010A1 publication Critical patent/WO1991005010A1/ja
Priority to KR1019910700559A priority patent/KR950001637B1/ko

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J3/00Processes of treating or compounding macromolecular substances
    • C08J3/20Compounding polymers with additives, e.g. colouring
    • C08J3/205Compounding polymers with additives, e.g. colouring in the presence of a continuous liquid phase
    • C08J3/21Compounding polymers with additives, e.g. colouring in the presence of a continuous liquid phase the polymer being premixed with a liquid phase
    • C08J3/215Compounding polymers with additives, e.g. colouring in the presence of a continuous liquid phase the polymer being premixed with a liquid phase at least one additive being also premixed with a liquid phase
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C1/00Tyres characterised by the chemical composition or the physical arrangement or mixture of the composition
    • B60C1/0016Compositions of the tread
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C1/00Tyres characterised by the chemical composition or the physical arrangement or mixture of the composition
    • B60C1/0025Compositions of the sidewalls
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K3/00Use of inorganic substances as compounding ingredients
    • C08K3/02Elements
    • C08K3/06Sulfur
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L23/00Compositions of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L23/02Compositions of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Compositions of derivatives of such polymers not modified by chemical after-treatment
    • C08L23/16Elastomeric ethene-propene or ethene-propene-diene copolymers, e.g. EPR and EPDM rubbers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J2323/00Characterised by the use of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Derivatives of such polymers
    • C08J2323/02Characterised by the use of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Derivatives of such polymers not modified by chemical after treatment
    • C08J2323/16Ethene-propene or ethene-propene-diene copolymers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L2205/00Polymer mixtures characterised by other features
    • C08L2205/02Polymer mixtures characterised by other features containing two or more polymers of the same C08L -group
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L2205/00Polymer mixtures characterised by other features
    • C08L2205/02Polymer mixtures characterised by other features containing two or more polymers of the same C08L -group
    • C08L2205/025Polymer mixtures characterised by other features containing two or more polymers of the same C08L -group containing two or more polymers of the same hierarchy C08L, and differing only in parameters such as density, comonomer content, molecular weight, structure

Definitions

  • Ethylene-propylene-gen-based rubber does not have a double bond in the main chain due to its molecular structure, so it has excellent weather resistance, ozone resistance, and heat aging resistance, weathers tribbing, door glass run channel, It is often used for static parts of automobile parts that require heat resistance, such as radiator hoses.
  • conjugated rubbers such as NR, SBR, and BR, which have excellent dynamic fatigue resistance, or automobile parts that have been considered impossible unless they are blended. Is expected to be applied to EP DM.
  • EP DM can be used alone for tires, engine mounts, etc. It cannot be used in automobile parts that require dynamic fatigue resistance.
  • the invention disclosed in the above publication is a method for producing a co-vulcanized product of a low unsaturated rubber and a high unsaturated rubber, and is not a method for imparting the dynamic fatigue resistance of EPDM, but a conjugated gene. It imparts heat resistance and ozone resistance while maintaining excellent dynamic fatigue resistance of the system rubber.
  • Japanese Unexamined Patent Publication (Kokai) No. 53-22551 discloses an ethylene-propylene rubber anti-vibration rubber composition having improved fatigue fracture life, an intrinsic viscosity measured at 70 ° C. as a xylene solution [;?].
  • ethylene-propylene-ethylidene norbornene terpolymer having a viscosity of 1.0 or less, and an intrinsic viscosity [] of 3.0 or more.
  • the rubber component is added to an oil-extended rubber obtained by mixing 90 to 50% by weight of a denorbornene terpolymer and 20 to 80 parts by weight of an extending oil with respect to 100 parts by weight of a rubber. 5 to 90 weight parts by weight Part of carbon black and 0.1 to 2 parts by weight of a vulcanizable rubber composition is disclosed which is characterized by further adding a process oil if necessary.
  • the present invention is suitable for use under severe conditions that require dynamic and mechanical durability, which has been considered impossible only with natural rubber and blends of these, and has excellent heat resistance.
  • An object of the present invention is to provide an ethylene-propylene-gen-based rubber capable of imparting weather resistance and dynamic fatigue resistance, an elastomer composition containing the ethylene-propylene-gen-based rubber, and a vulcanized rubber thereof. I have.
  • the ethylene content is 60 to 82 mol%
  • the intrinsic viscosity [/?] Measured in 135 ° C decalin is 3.0 to 5.0 d £
  • the iodine value is High molecular weight ethylene-propylene-gen copolymer rubber having a molecular weight of 8 to 35 (A): 90 to 40% by weight
  • Mooney viscosity ML 1 + 4 (100 ° C) is 60 ⁇ ; In the ethylene-propylene-gen rubber in the box,
  • the vulcanizable elastomer composition according to the present invention is characterized by comprising an ethylene-propylene-based rubber in which sulfur is present in a dispersed state.
  • the vulcanized rubber according to the present invention is characterized by being obtained by vulcanizing the above-described elastomer composition according to the present invention.
  • the ethylene-propylene-based rubber according to the present invention is an ethylene-propylene-based rubber in which sulfur is present in a dispersed state.
  • Examples of the ethylene-propylene> -gen-based rubber (EPM) used in the present invention include low-molecular-weight ethylene-propylene-gen copolymer rubber, high-molecular-weight ethylene-propylene-gen copolymer rubber, Although a blend may be mentioned, in the present invention, it is not particularly limited to the above-mentioned ethylene-propylene-based rubber.
  • ethylene-propylene-gen-based rubber composed of a len-diene copolymer rubber (A) and a specific low-molecular-weight ethylene-propylene-gen copolymer rubber (B) is particularly preferred.
  • non-conjugated gen examples include chain non-conjugated genes such as 1,4-hexadiene, ethylidene norbornene (ENB), norbornadiene, methylene norbornene, dicyclopentene, and 2-methylnore. Cyclic non-conjugated diene such as bornagen and 5-vinyl-2-norbornene. Above all, ENB is particularly preferably used.
  • the high molecular weight ethylene-propylene-gen copolymer rubber (A) used in the present invention has an iodine value of 8 to 35, preferably 10 to 30, which is an index of the non-conjugated gen content.
  • the high molecular weight ethylene-propylene-gen copolymer rubber (A) used in the present invention has an intrinsic viscosity [] measured at 135 ° C decalin of 2.5 to 5.0 Zg, preferably 3.0 to 5.0 Zg. 4. 3d Zg and ethylene content is 60-82 mol%.
  • the ethylene content is preferably in the range of 60 to 72 mol%, and applications that are used at room temperature or higher. It is preferable that the high ethylene type EPDM having high mechanical strength, that is, the ethylene content is in the range of 70 to 80 mol%.
  • the low molecular weight ethylene-propylene-gel used in the present invention The iodine value of the copolymer rubber (B) is 835, preferably 1030, similar to the iodine value of the high-molecular-weight styrene-propylene-gen copolymer rubber (A).
  • the difference in non-conjugated gen content between the high molecular weight ethylene-propylene ⁇ -pyrenegen copolymer rubber ( ⁇ ) and the low molecular weight ethylene-propylene copolymer rubber ( ⁇ ), that is, the difference in iodine value becomes large.
  • the vulcanization rate becomes non-uniform, which tends to adversely affect the strength properties and sets such as compression set (CS). Therefore, iodine of low molecular weight ethylene-propylene-gen copolymer rubber ( ⁇ ⁇ ) It is preferable to select as high an iodine value as possible of the high molecular weight ethylene-propylene-gen copolymer rubber (II).
  • the low molecular weight ethylene-propylene-gen copolymer rubber (B) is involved in vulcanization by itself, so that the rubber strength is improved and the stress is reduced. It has the effect of increasing the dynamic fatigue resistance due to the relaxation effect.
  • the high molecular weight ethylene-propylene-gen copolymer rubber (A) is a high molecular weight ethylene-propylene-gen copolymer rubber.
  • (B) It is used in an amount of 90 to 40% by weight, preferably 85 to 60% by weight based on 100% by weight of the total amount of (B), and comprises a low molecular weight ethylene-propylene-gen copolymer rubber ( B) is used in an amount of 10 to 60% by weight, preferably 15 to 40% by weight, based on 100% by weight of the total of (A) and (B).
  • the high molecular weight ethylene-propylene copolymer rubber (A) and the low molecular weight ethylene-propylene-gen copolymer Even if an ethylene-propylene-gen-based rubber (EPDM) simply combined with the coalesced rubber (B) is used, the elastomer composition having excellent dynamic fatigue resistance aimed at by the present invention cannot be obtained. .
  • the effect of improving the dynamic fatigue resistance consisting of only the above combination is sufficiently recognized as compared with oil-extended high molecular weight ethylene-propylene-gen copolymer rubber.
  • the elastomer composition using EPDM consisting only of the above combination is remarkably inferior in dynamic fatigue resistance as compared with a jen rubber such as natural rubber (NR).
  • ethylene-propylene-diene consisting of a high molecular weight ethylene-propylene-gen copolymer rubber (A) and a low molecular weight ethylene-propylene-gen copolymer rubber (B) Sulfur is dispersed in the base rubber beforehand, and then the appropriate amount of carbon black, softener and other fillers are placed and kneaded.Excellent dynamic resistance far beyond conventional knowledge It has been found that an elastomer composition exhibiting fatigue properties can be obtained.
  • Examples of a method for dispersing sulfur in ethylene-propylene-gen-based rubber (EPDM) include the following dispersion methods.
  • a solvent that cannot dissolve sulfur for example, hexane
  • the sulfur required for vulcanization is uniformly dispersed in the ethylene-propylene-gen-based rubber. You have to do it. In this sense, it dissolves sulfur, It is desirable to select a solvent that dissolves the ethylene-propylene-gen-based rubber.
  • the temperature at which the sulfur is dispersed is preferably in the range from 90 to 160 ° C, more preferably in the range from 110 to 150.
  • EPDM is originally less soluble in sulfur than L-based rubber, and sulfur dispersing is poor with the usual kneading method.
  • the above-mentioned (1) solvent method or (2) kneading method When sulfur is involved in crosslinking in the EPDM near the main chain of the EPDM, the kneading is carried out normally in this state. Since the molecules of EPDM are efficiently bonded to each other like a network, and the sulfur itself forms a polysulfur bond, the effect of relaxing the external stress works more efficiently. In other words, it is inferred that dynamic fatigue resistance is imparted .. From this fact, it is the most important factor that the effect of the present invention is manifested by the presence of yellow in a dispersed state in EPDM in advance. Become.
  • the elastomer composition according to the present invention comprises the ethylene-propylene-gen-based rubber according to the present invention as described above, a female agent, and an inorganic filler used in the production of a vulcanized rubber described later. Such May be included.
  • an unvulcanized compounded rubber (elastomer composition) is once prepared by the method described later, as in the case of vulcanizing a general rubber.
  • the compounded rubber may be formed into an intended shape and then vulcanized.
  • a softening agent used for rubber is usually used, and specifically, a petroleum softening agent such as process oil, lubricating oil, paraffin, liquid paraffin, petroleum asphalt, and peterin; Coal tar softeners such as coal tar and coal tar pitch; fatty oil softeners such as castor oil, linseed oil, rapeseed oil, and coconut oil; tall oil; sub; waxes such as beeswax, carnauba wax, and lanolin Fatty acids and fatty acid salts such as ricinoleic acid, palmitic acid, barium stearate, calcium stearate, and zinc diphosphate; synthetic polymer substances such as petroleum resin, atactic polypropylene, and coumarone indene resin are used. .
  • a petroleum-based emulsifier is preferably used, and particularly, a process oil is preferably used.
  • the inorganic filler include carbon blacks such as SRF, GPF, FEF, HAF, ISAF, SAF, FT, and MT. Finely divided gay acid, light calcium carbonate, heavy calcium carbonate, talc, clay and the like.
  • the inorganic filler is 20 to 150 parts by weight, preferably 30 to 100 parts by weight, based on 100 parts by weight of the ethylene-propylene-based rubber not containing sulfur. It is more preferably used in an amount of 40 to 80 parts by weight.
  • vulcanizing accelerator examples include N-cyclohexyl-2-benzothiazol-sulfenamide, N-oxydiethylene-2-benzothiazole-sulfenamide, N, N-diisopropyl-2- Benzothiazole-sulfenamide, '2-mercaptobenzothiazole, 2- (2,4-dinitrophenyl) mercaptobenzothiazole, 2- (2,6-geno I ⁇ -morpholinothio) benzothiazol dibenzothiazyl-disulfide Thiazole-based compounds such as diguanyl-based compounds; diguanyl-based compounds; Acetaldehyde-aniline reactant, butylaldehyde-aniline condensate, hexamethylenetetramine, a Aldehyde-amine or aldehyde-based compounds such as aldehyde-ammonia reaction; imidazoline-based compounds such as 2-mercaptoimi
  • the vulcanization accelerator is used in an amount of 0.1 to 20 parts by weight, preferably 0.2 to 10 parts by weight, based on 100 parts by weight of the ethylene-propylene-gen-based rubber containing no sulfur. Used in proportion.
  • Unvulcanized compounded rubber is usually prepared by the following method. That is, a filler such as the ethylene-propylene-gen-based rubber, the softener and the inorganic filler according to the present invention is mixed at a temperature of 80 to 170 ° C. using a mixer such as a Banbury mixer. The mixture was kneaded for 3 to 10 minutes, and then a vulcanization accelerator was additionally mixed as necessary using rolls such as an open roll, and kneaded at a roll temperature of 40 to 80 ° C for 5 to 30 minutes. Thereafter, the kneaded material is extruded to prepare a ribbon-shaped or sheet-shaped compounded rubber.
  • a filler such as the ethylene-propylene-gen-based rubber, the softener and the inorganic filler according to the present invention is mixed at a temperature of 80 to 170 ° C. using a mixer such as a Banbury mixer.
  • the mixture was kneaded for 3 to 10 minutes, and then
  • the compounded rubber thus prepared is formed into an intended shape by an extruder, a calender roll, or a press, and simultaneously with the molding or by introducing the molded product into a vulcanization tank. Heat at 70 ° C for 1 to 30 minutes to obtain vulcanized rubber.
  • a mold may be used, or a mold may not be used. Using a mold If not, the molding and vulcanization steps are usually performed continuously.
  • a heating method in the vulcanization tank hot air glass beads fluidized bed
  • UHF ultra high frequency electromagnetic waves
  • steam etc.
  • the ethylene-propylene-gen series according to the present invention is ethylene
  • -Since sulfur is present in a dispersed state in propylene-gen-based rubber, dynamic and mechanical durability, which was considered impossible only with natural rubber and blends of these, is required. It has the effect of being able to withstand use under severe conditions and providing excellent heat resistance, weather resistance and dynamic fatigue resistance.
  • High-molecular-weight ethylene having an ethylene content of 60 to 82 mol%, an intrinsic viscosity [77] measured in 135-force phosphorus of 3.0 to 5.0 d, and an iodine value of 8 to 35.
  • the ethylene-propylene-gen-based rubber ⁇ whose viscosity is ML 1 + 4 (at 10 Q) in the range of 60 to 120
  • ethylene-propylene & fc rubber in which sulfur is present in a dispersed state.
  • ethylene-propylene-gen-based rubbers having an index of processability and physical properties ⁇ r in the range of 50 to 150 are particularly effective. There is.
  • the elastomer composition according to the present invention contains an ethylene-propylene-gen-based rubber having the above-described effects, it is considered that natural rubber or a blend of these materials is impossible in the past. It has the effect of withstanding use under severe conditions requiring dynamic and mechanical durability, and has excellent heat resistance, weather resistance and dynamic fatigue resistance. It is possible to provide a vulcanized rubber having:
  • the vulcanized rubber obtained from the elastomer composition according to the present invention has the above-mentioned effects, it is widely used for applications such as tires, automobile parts, general industrial parts, and civil engineering building material supplies.
  • muffler hangers, belts, anti-vibration rubber, engine mounts, pneumatic tire treads, and pneumatic tire tires have been considered to be used only with conventional gen-based rubber, especially natural rubber or its blend. It can be suitably used for applications requiring dynamic fatigue resistance, such as walls and white side walls.
  • a vulcanized rubber sheet was punched out to obtain a No. 3 dumbbell test piece described in HS K6301, and a measurement temperature of 25 ° was used for the test piece according to the method specified in HSK6301 Paragraph 3.
  • C tensile 3 ⁇ 4 of 5 Fei subjected to tensile tests at 0 ⁇ / min, a tensile stress at break tau beta and tensile elongation at break E B were measured.
  • the heat aging resistance is evaluated in accordance with 6.5 of 1S K 01-1975 based on the following changes in the retention of stress at break, retention of elongation at break, and] A hardness.
  • a vulcanized rubber sheet was punched out to obtain a No. 3 dumbbell test piece described in HS K6301, and the elongation was set to 200% or 150% for each of the 20 test pieces. Elongation fatigue was performed under the conditions of 40 ° C and a rotation speed of 300 rpm, and the average value of the number of times the dumbbell was cut was used as an index of durability.
  • the kneaded product thus obtained is vulcanized as a vulcanizing accelerator in 14-inch units under the trade name Noxeller ⁇ ⁇ ⁇ [manufactured by Ouchi Shinko Chemical Industry; 1.5 parts by weight, trade name NOCSELLER DM [manufactured by Ouchi Shinko Chemical Industry Co., Ltd.] 1. 5 parts by weight and trade name NOCSELLER TT I: Ouchi Shinko Chemical Co., Ltd. ⁇ ⁇ 1]
  • the mixing time on the roll is 4 minutes, the open roll surface temperature is 50 on the front roll, 603 ⁇ 4 on the rear roll, 11 turns 16 kneading on the front roll and 18 rpm on the rear roll, and then kneading.
  • the vulcanized sheet having a thickness of 2 was obtained by pressing out at 150 ° C for 30 minutes, and the vulcanized sheet was subjected to a tensile test, a heat aging test, a bending test, a durability test, and an exothermic test. C The results are shown in Table 1.
  • the kneaded product thus obtained was mixed with 0.75 parts by weight of sulfur with 14 inlesol and 1.5 parts by weight of Noxeller M (manufactured by Ouchi Shinko Chemical Co., Ltd.) as a vulcanization accelerator.
  • 1 DM [made by Ouchi Shinko Chemical Industry Co., Ltd.] 1.
  • Add 5 parts by weight and trade name Noxeraichi TT [made by Ouchi Shinko Chemical Industry Co., Ltd.] 0.5 minutes, and mix the rolls for 4 minutes.
  • the surface temperature of the open roll is 50 ° C for the front roll, 60 ° C for the rear roll, the number of revolutions is 16 rpm for the front roll, and 18 rpm for the rear roll. Press at 150 ° C for 30 minutes, A vulcanized sheet having a thickness of 2 ⁇ was obtained, and the vulcanized sheet was evaluated. Table 1 shows the results.
  • the kneaded product thus obtained is mixed with 14-inch rolls as a vulcanization accelerator Noxera-I M [manufactured by Ouchi Shinko Chemical Industry Co., Ltd.] 0.5 weight Parts and trade name Noxeller TT [Ouchi Shinko Chemical Industry Co., Ltd.] 1. Add 5 parts by weight, mix for 4 minutes on a roll, open roll surface temperature 50 ° C on front roll, rear roll At 60 ° C at a speed of 16 rpm at the front end, and 18 rpm at the rear roll, then dispensed into sheets and pressed at 150 ° C for 20 minutes to obtain a two-ply vulcanized sheet. The vulcanized sheet was subjected to a tensile test, a hardness test (JISA hardness), a durability test, and a heat generation test.
  • Noxera-I M manufactured by Ouchi Shinko Chemical Industry Co., Ltd.]
  • Noxeller TT Noxeller TT
  • each of the above-mentioned compounds was put into a pressure kneader (manufactured by Toshin Sangyo Co., Ltd., type TD I-5), and the resulting mixture was heated under steam heating for 1 hour. : Terakawa Seisakusho, 8 "20" LM% heated water-cooling type automatic temperature control type), turned back 4 times left and right, and evaluated the roll formability of this mixture after 1 minute.
  • the distance between the front roll and the rear roll is 0.6.
  • the upper limit of VP The kneaded material comes off the roll without help.
  • Lower limit of F The kneaded material is in close contact with the outer peripheral surface of the lower half of the front roll, but after passing through the outer peripheral surface, the adhesiveness of the kneaded material is poor in the range up to the upper part of the mouth, and the part is wavy. .
  • Comparative Example 5 the high molecular weight ethylene-provylene-5-ethylidene-2-norbornene copolymer rubber of Comparative Example 5 was replaced with an ethylene content of 70 mol%, 135. Extreme f degree determined in C decalin [77] 3. O Zg, high molecular weight ethylene-propylene-5-ethylidene-2-norpolenene copolymer with an iodine value of 20
  • Comparative Examples 7 and 8 In Comparative Example 5, instead of the high molecular weight ethylene-propylene-5-ethylidene-2-norbornene copolymer rubber of Comparative Example 5, the limiting viscosity measured in decalin at 135 ° C. and an ethylene content of 70 mol% was used. [77] A high molecular weight ethylene-propylene-5-ethylidene-2-norbornene copolymer rubber having 4.6 d / g and an iodine value of 20 was used, and the low molecular weight ethylene-propylene-5- Instead of ethylidene-2-norbornene copolymer rubber,
  • a vulcanized sheet having a thickness of two was obtained in the same manner as in Comparative Example 5, except that Comparative Example 7 was used in Comparative Examples 7 and 8, respectively, and the vulcanized sheet was evaluated.
  • the roll workability was evaluated in the same manner as in Comparative Example 5. Table 3 shows the results.

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Springs (AREA)
  • Tires In General (AREA)
  • Addition Polymer Or Copolymer, Post-Treatments, Or Chemical Modifications (AREA)

Description

明 糸田 書 エチレン- プロピレン- ジェン系ゴム、 エラス トマ一 組成物およびその加硫ゴム 技 術 分 野
本発明は、 エチレン- プロピレン- ジェン系ゴム、 エラス トマ一 組成物およびその加硫ゴムに関する。
背 景 技 術
エチレン- プロピレン- ジェン系ゴム (EPDM) は、 その分子構造 上、 主鎖に二重結合を有しないため、 耐候性、 耐オゾン性、 耐熱老 化性に優れ、 ウエザース トリ ツビング、 ドアグラスランチャンネル、 ラジエーターホースなど、 耐熱性を必要とする自動車部品の静的な 部分に多く用いられている。
一方、 タイヤ、 防振ゴムといった動的な疲労に対して機械的強度 を必要とする部品の殆どは、 NR、 S B R、 BRなどの共役ジェン 系ゴム、 あるいはこれらのプレン ド物が用いられて 、る。
ところで、 昨今の自動車の高性能化に伴い、 これまで耐動的疲労 性に優れる NR、 S BR、 BRなどの共役ジ ン ゴム、 あるいは これらのブレンド物でなければ不可能とされてきた自動車部品への 応用が E P DMに期待されている。
しかしながら、 E PDMは耐候性、 耐オゾン性および耐熱老^性 に傻れているものの、 製品の信頼性と耐動的疲労性が悪いため、
E P DMはタイヤやエンジンマウン トなどに単独 使用するこ が できず、 耐動的疲労性を必要とする自動車部品に実用化するまでに 至っていない。
ところで、 E P D Mを動的用途に応用した例が特公昭 51-305 Π号 公報、 特公昭 52-7 Π号公報に照会されている。 しかしながら、 これ らの公報に開示されている発明は、 硫黄および硫黄開始剤を加える ことを必須としており、 その目的も高不飽和ゴムとの共加硫性に優 れる E P D Mを提供することのみ規定している。 また、 その共加硫 度は、 不飽和ゴムとのブレンド後の引張り強さ (Tb) のみで評価さ れている。 一方、 耐動的疲労性が付与されたかどうかは、 疲労試験 を行なって初めて評価できるものであり、 この意味でこれら公報に は、 E P D M単独で耐動的疲労性が優れる E P D Mについてはなん ら示唆されていない。
上記公報に開示されている発明は、 低不飽和ゴムと高不飽和ゴム との共加硫物の製造方法であつて、 いずれも E P D Mの耐動的疲労 性を付与する手法としてではなく、 共役ジェン系ゴムの優れた耐動 的疲労性を保ちつつ、 耐熱性、 耐オゾン性を付与するものである。 また、 特開昭 53- 22551号公報には、 疲労破壊寿命を改良したェチ レン- プロピレンゴム製防振ゴム組成物として、 キシレン溶液とし て 7 0 °Cで測定した極限粘度 [;? ] が 1 . 0以下のエチレン- プロ ピレン- ェチリデンノルボルネン三元共重合体 1 0 〜 5 0重量%、 同じように測定した極限粘度 [ ] が 3 . 0以上のエチレン- プロ ピレン- ェチリデンノルボルネン三元共重合体 9 0 〜 5 0重量%、 およびゴム 1 0 0重量部に対して 2 0 〜 8 0重量部の伸展油を混合 してなる油展ゴムに、 ゴム成分 1 0 0重量部に対して 5 〜 9 0重量 部のカーボンブラックおよび 0 . 1〜 2重量部のィォゥさらに必要 に応じてプロセス油を添加してなることを特徽とする加硫可能な防 振ゴム用組成物が開示されている。
しかしながら、 単に高分子量エチレン- プロピレ^-" ェチリデン ノルボルネン三元共重合体と低分子 エチレン- プロピレン- ェチ リデンノルボルネン三元共重合体との組合せだけでは、 既存の E P D Μが示す耐動的疲労性を飛躍的に向上させることはできない。 さらに、 耐動的疲労性が最も必要とされる例として、 防振ゴム材 料用 A 1 1 - E P D Mに高ム一二一 E P D Mを用いることによって、 その特性得られることが 「ラバ一ケミス トリーテタノ》ジ一, 44巻, 19 Π年 10月, 1043頁」 に記載されている。
しかしながら、 高分子量 E P D Mを用いることは伺自力Hしも 考えることであり、 最も研究開発が必要なボイントは請 3:性を損な うことなく物性を向上させることである。 E P D Mの加工性と高分 子量化は相反する因子であり、 この商者を両立させる手段は従来、 開示されていなかった。
したがって、 従来、 天然ゴムやこれらのブレンド物でなければ不 可能と考えられてきた動的で機械的耐久性が必要と^れる厳 条 件下での使用に耐え、 かつ優れた耐熱性、 耐候性および耐動的疲労 性を付与し得るようなエチレン- プロピレン- ジェン系ゴム、 その エチレン- プロピレン- ジェン系ゴムを含有するエラストマ一組成 物およびその加硫ゴムの出現が望まれていた。
そこで、 本発明者らは、 鋭意研究し、 エチレン- プロピレン- ジ ェン系ゴム中に、 あらかじめ硫黄を分散させ、 しかる後に、 適当量
Figure imgf000005_0001
のカーボンブラック、 軟化剤および他の充填剤を配合、 混練したと ころ、 これまでの常識をはるかに超える優れた耐動的疲労性を示す エラストマ一組成物が得られることを見出し、 本発明を完成するに 至った o
本発明は、 従来、 天然ゴムやこれらのブレンド物でなければ不可 能と考えられてきた動的で機械的耐久性が必要と,される厳しい条件 下での使用に耐え、 かつ優れた耐熱性、 耐候性および耐動的疲労性 を付与し得るようなエチレン- プロピレン- ジェン系ゴム、 そのェ チレン- プロピレン- ジェン系ゴムを含有するエラストマ一組成物 およびその加硫ゴムを提供することを目的としている。
発明の開示
本発明に係るエチレン- プロピレン- ジェン系ゴムは、 エチレン - プロピレン- ジェン系ゴム中に、 硫黄が分散状態で存在している ことを特徴としている。
本発明においては、 エチレン含量が 60〜82モル%であり、 1 35°Cデカ リ ン中で測定した極限粘度 [/?] が 3. 0〜5. 0 d£ であり、 かつヨウ素価が 8〜 35である高分子量エチレン - プロピレン- ジェン共重合体ゴム (A) : 90〜40重量%、 お よび
エチレン含量が 60〜82モル%であり、 135°Cデカリン中で 測定した極限粘度 が 0. 15〜0. 8 d Zgであり、 かつ ヨウ素価が 8〜 35である低分子量エチレン- プロピレン- ジェン 共重合体ゴム (B) : 10〜60重量%
からなり、 ムーニー粘度 ML1+4 (100°C) が 60〜; L 20の範 囲内にあるエチレン- プロピレン- ジェン系ゴム中に、
硫黄が分散状態で存在しているエチレン- プロピ ン- ジェン系 ゴムが特に好ましい。
また、 本発明に係る加硫可能なエラストマ一組成物は、 硫黄が分 散状態で存在しているエチレン- プロピレン- ジェン系ゴムを舎有 してなることを特徴としている。
さらに、 本発明に係る加硫ゴムは、 上記の本雖 に係るエラズト マー組成物を加硫してなることを特徴としている。
発明を実施するための最良の形態;
以下、 本発明に係るエチレン- プロピレン- ジェン系ゴム、 エラ ストマ一組成物、 およびその加硫ゴムについて具体的に |έ明する。 本発明に係るエチレン- プロピレン- ジェン系ゴムは、 硫黄が分 散状態で存在しているエチレン- プロピレン- ジェン系ゴムである。 本発明で用いられるエチレン- プロ.ピ > - ジェン系ゴム (EPM) としては、 たとえば低分子量エチレン- プロピレン- ジェン共重合 体ゴム、 高分子量エチレン- プロピレン- ジェン共重合体ゴムある いはこれらのブレンド物を挙げることが きるが、 本発明において は、 特に上記のようなエチレン- プロピレン- ジェン系ゴムに限定 されない。
本発明においては、 特定の高分子量エチレン プロヒ。レン- ジエ ン共重合体ゴム (A) と、 特定の低分子量エチレン- プロピレン - ジェン共重合体ゴム (B ) とから構成されるエチレン- プロピレン - ジェン系ゴムが特に好ましい。
上記の高分子量エチレン- プロピレン- ジェン共重合体ゴム (A ) は、 エチレンとプロピレンと非共役ジェンとからなる。
上記の非共役ジェンとしては、 具体的には、 1, 4-へキサジェン等 の鎖状非共役ジェン、 ェチリデンノルボルネン (ENB ) 、 ノルボル ナジェン、 メチレンノルボルネン、 ジシクロペンテジェン、 2-メチ ルノルボルナジェン、 5-ビニル -2- ノルボルネン等の環状非共役ジ ェンが挙げられる。 中でも、 特に ENBが好ましく用いられる。
また、 本発明で用いられる高分子量エチレン- プロピレン- ジェ ン共重合体ゴム (A) は、 非共役ジェン含量の一指標であるヨウ素 価が 8〜35、 好ましくは 10〜30である。
本発明で用いられる高分子量エチレン- プロピレン- ジェン共重 合体ゴム (A) は、 1 35°Cデカリン中で測定した極限粘度 [ ] が 2. 5〜5. 0 Zg、 好ましくは 3. 0〜4. 3 d Zgで あり、 かつエチレン含量が 60〜82モル%である。 特にエンジン マウントのように低温から高温まで防振特性変化の少ないことが要 求される用途では、 エチレン含量が 60〜72モル%の範囲内にあ ることが好ましく、 また常温以上で用いられる用途には機械的強度 の高いハイエチレンタイプの E P DM、 すなわちェチレン含量が 70〜80モル%の範囲内であることが好ましい。
上記の低分子量エチレン- プロピレン- ジェン共重合体ゴム (B) は、 エチレンとプロピレンと非共役ジェンとからなる。 この非共役 ジェンは、 上記の高分子量エチレン- プロピレン- ジェン共重合体 ゴム (A) における非共役ジェンと同じであり、 特に ENBが好ま しく用いられる。
また、 本発明で用いられる低分子量エチレン- プロピレン- ジェ ン共重合体ゴム (B) のヨウ素価も、 高分子量 チレン- プロビレ ン- ジェン共重合体ゴム (A) のヨウ素価と同様で、 8 35、 好 ましくは 10 30である。
本発明においては、 高分子量エチレン- プ βピレン ジェン共重 合体ゴム (Α) と低分子量エチレン- プロピレン共重合体ゴム (Β) との非共役ジェン含量の差、 すなわちヨウ素価の差が大きくなる程、 加硫速度が不均一となり、 強度物性および圧縮永久 ずみ (CS) な どのセッ トに悪影響を及ぼす傾向があるため、 低分子詹ェチレン - プロピレン- ジェン共重合体ゴム (Β) のヨウ素 、 可及的に高 分子量エチレン- プロピレン- ジェン共重合体ゴム (Α) のヨウ素 価と同一となるように選択することが好ましい。
また、 本発明で用いられる低分子量エチレン- プロピレン- ェ ン共重合体ゴム (Β) は、 135 デカリン中で «した β粘 ft [;?] 力 0. 1 5 0. 8 d g、 好ましくは 0. 2 0. 4 άέ Zgであり、 かつエチレン含量が 60 82モル%であ ¾ό 特 にェンジマウントのように低温から高温まで防振特性変化の少ない ことが要求される用途では、 エチレン含量が 60 72モル%の範 囲内にあることが好ましく、 また常温以上で用いられる用途に【ま機 械的強度の高いハイエチレンタイプの E P DM、 すなわちエチレン 含量が 70 80モル%の範囲内であることが好ましい。
低分子量エチレン- プロピレン- ジェン共重合体ゴムは、 極限粘 度 [ ] が 0. 15 d 以下になると、 パラ イ ン系あるいほ ナフテン系の軟化剤の性状と等しくなるため、 機械的強度および疲 労寿命の向上効果は望めない。 上記のような高分子量エチレン- プロピレン- ジェン共重合体ゴ ム (A ) と低分子量エチレン- プロピレン- ジェン共重合体ゴム ( B ) とからなるエチレン- プロピレン- ジェン系ゴムを含有して いるエラストマ一組成物が未加硫状態にあるとき、 低分子量ェチレ ン- プロピレン- ジェン共重合体ゴム (B ) は、 エチレン- プロピ レン- ジェン系ゴムの分子量分布を広げ、 また軟化剤の役割を果た すため、 本発明に係るエラストマ一組成物は、 高分子量エチレン- プロピレン- ジェン共重合体ゴム (A) が有する高強度および優れ た耐動的疲労性を保持することができる。
また上記エラストマ一組成物が加硫状態にあるとき、 低分子量ェ チレン- プロピレン- ジェン共重合体ゴム (B ) は、 自ら加硫に関 与しているため、 ゴム強度を向上させるとともに、 応力緩和効果に より耐動的疲労性を高める効果がある。
本発明では、 高分子量エチレン- プロピレン- ジェン共重合体ゴ ム (A ) は、 高分子量エチレン- プロピレン- ジェン共重合体ゴム
(A ) および低分子量エチレン- プロピレン- ジェン共重合体ゴム
( B ) の合計量 1 0 0重量%に対して 9 0〜4 0重量%、 好ましく は 8 5〜6 0重量%の量で用いられ、 低分子量エチレン- プロピレ ン- ジェン共重合体ゴム (B ) は、 上記 (A) および (B ) の合計 量 1 0 0重量%に対して 1 0〜6 0重量%、 好ましくは 1 5〜 4 0 重量%の量で用いられる。
上記のような高分子量エチレン- プロピレン- ジェン共重合体ゴ ム (A ) と低分子量エチレン- プロピレン- ジェン共重合体ゴム ( B ) とから構成される本発明に係るエチレン- プロピレン- ジェ ン系ゴムは、 ムーニー粘度 ML1 + 4 (1 β Q°C) が 6ひ〜 1 2 0、 好 ましくは 8 0〜: L 0 0である。
ム一ニー粘度 ML1 + 4 (1 00°C) が上記の うな範囲内にあ ェ チレン- プロピレン- ジェン系ゴムは、 バンバリ一ミキサー よる i 混練性が良好である。
本発明者らは、 耐動的疲労性に優れる E P DMを親^べく、 動 的粘弾性試験 (歪率 10%、 温度 190 で、 試料合;パラレルプレート、 周波数; 1.58xlO"2rad/S 〜5 X102 rad/S ) おいで、 横軸: 周 波数をとり、 縦軸に複素弾性率 をとり、 に対応す る周波数を ω2 とし、 また G* = 1 Ε 5に鄉す)る Λ¾数を と して wr =ο)η{ と定義し、 この o)r の揩標をもって
の加工性や物性の状態を表現することにした。 この指標 ω〖 は、 E P DMの側鎖や絡み合い、 組成分布、 分子量分布に彩響するため、 この指標を用いることによって、 加工性や物性の状態 まく表現 することができる。 本発明に係るエチレン- プロピレン- ジェン系 ゴムの中でも、 が 5 0〜 1 5 0の範囲内にあるエチレン- プロ ピレン- ジェン系ゴムが、 特に混練性と物性とのパランスに優れて いる。 ω〖 が上記のような範囲内にあるエチレン- プ πピレン ジ ェン系ゴムは、 混練性に優れるだけでなく、 耐亀裂成 ft性およ 耐 熱老化性に優れているため、 動的な用途に用いること きる。 本発明においては、 硫黄は、 エチレン- プロピレン- ジェン系ゴ ム中に、 分散状態で存在している。
すなわち、 上記のような高分子量ヱチレン- プロピレシ- ジェン 共重合体ゴム (A) と低分子量エチレン- プロピレン- ジェン共重 合体ゴム (B ) とをただ単に組み合わせただけのエチレン- プロピ レン- ジェン系ゴム (EPDM) を用いても、 本発明の目的とする耐動 的疲労性に優れたエラストマ一組成物は得られない。 もっとも、 上 記組み合わせだけからなる耐動的疲労性の向上効果は、 油展された 高分子量エチレン- プロピレン- ジェン共重合体ゴムと比較すれば 充分その効果が認められる。 しかしながら、 上記のような組み合わ せだけからなる E P D Mを用いたエラストマ一組成物は、 天然ゴム (NR) のようなジェン系ゴムと比較すると、 耐動的疲労性に著しく 劣っている。
そこで、 本発明者らは、 鋭意研究し、 高分子量エチレン- プロピ レン- ジェン共重合体ゴム (A ) と低分子量エチレン- プロピレン - ジェン共重合体ゴム (B ) とからなるエチレン- プロピレン- ジ ェン系ゴム中に、 あらかじめ硫黄を分散させ、 しかる後に、 適当量 のカーボンブラック、 軟化剤および他の充填剤を配台、 混練したと ころ、 これまでの常識をはるかに超える優れた耐動的疲労性を示す エラストマ一組成物が得られることを見出した。
エチレン- プロピレン- ジェン系ゴム (EPDM) 中に硫黄を分散さ せる方法としては、 たとえば次のような分散方法が挙げられる。
( 1 ) 溶液状態のエチレン- プロピレン- ジェン系ゴムに硫黄を添 加し、 その後脱溶媒して硫黄を分散させる溶媒法。
この分散方法においては、 硫黄を溶解することができないような 溶媒、 たとえばへキサンを用いることもできるが、 エチレン- プロ ピレン- ジェン系ゴム中に、 加硫に必要な量の硫黄が均一に分散す るようにしなければならない。 このような意味で、 硫黄を溶解し、 かつエチレン- プロピレン- ジェン系ゴムを溶解するような溶媒を 選択することが望ましい。
(2) 固体状態のエチレン- プロビレン- ジェン系ゴムに硫黄を ニーダーゃィンターナルミキサーなどを用いで練り込 とにより、 硫黄を分散させる練込み法。
硫黄を分散させる際の温度は、 好ましくは 90〜160°C、 さら に好ましくは 110〜150での範囲内である。
E P D Mは、 元来ジェン系ゴムと比較 L<て硫黄との親 性が低く、 通常の混練方法では硫黄の分散が悪いが、 予め上記ぬような (1) 溶媒法あるいは (2) 練込み法によって EP DMに ¾黄を分散させ ると、 E P DMの分子主鎖近くに架橋に関与する硫黄がうまく K位 し、 この状態において通常の混練を行なう.と、 舉練熱 (こより硫黄が 活性化され、 E P DMの分子と分子が効率約 網目の如く結合し、 また、 硫黄自身ポリサルファー結合を形成することによって、 外的 応力に対し緩和作用が効率よぐ働くため、 本発明の効果、 すなわち 耐動的疲労性が付与されると推察される。 このこと.から、 ^黄が予 め E P DM中に分散状態で存在していることが本発明の効果を発現 するに最も重要な要素となる。
本発明では、 硫黄は上記エチレン- プ!^ピレン- ジエン^厶 100重量部に対して 0. 1〜5重量部、 好ましく は 0. 3〜3. 0重量部の量で用いられる。
本発明に係るエラストマ一組成物は、 上記のような 明に係る エチレン- プロピレン- ジェン系ゴム なり、 钦牝剤、 さ らには、 後述する加硫ゴムの製造の際に用いられる無機充填剤など の充填剤を含んでいてもよい。
加硫ゴムの製造
本発明に係るエラストマ一組成物から加硫ゴムを得るには、 通常 一般のゴムを加硫するときと同様に、 後述する方法で未加硫の配合 ゴム (エラストマ一組成物) を一度調整し、 次いで、 この配合ゴム を意図する形状に成形した後加硫を行なえばよい。
本発明に係る加硫ゴムを製造する際に、 意図する加硫ゴムの用途、 それに基づく性能に応じて、 上記硫黄含有のエチレン- プロピレン - ジェン系ゴムの他に、 軟化剤、 無機充填剤などの充填剤の種類お よび配合量、 さらには加硫促進剤の種類および配合量、 そして加硫 ゴムを製造する工程が適宜選択される。
上記軟化剤としては、 通常、 ゴムに用いられる軟化剤が用いられ るが、 具体的には、 プロセスオイル、 潤滑油、 パラフィ ン、 流動パ ラフィ ン、 石油ァスフアルト、 ヮセリン等の石油系軟化剤; コール タール、 コールタールピッチ等のコールタール系軟化剤; ヒマシ油、 アマ二油、 ナタネ油、 ヤシ油等の脂肪油系軟化剤; トール油;サブ; 密ロウ、 カルナゥバロウ、 ラノ リ ン等のロウ類; リシノール酸、 パ ルミチン酸、 ステアリ ン酸バリウム、 ステアリ ン酸カルシウム、 ラ ゥリン酸亜鉛等の脂肪酸および脂肪酸塩;石油樹脂、 ァタクチック ポリプロピレン、 クマロンインデン樹脂等の合成高分子物質などが 用いられる。 なかでも石油系钦化剤が好ましく用いられ、 特にプロ セスオイルが好ましく用いられる。
また無機充填剤としては、 具体的には、 S R F、 G P F、 F E F、 H A F、 I S A F、 S A F、 F T、 M Tなどのカーボンブラック、 微粉ゲイ酸、 軽質炭酸カルシウム、 重質炭酸カルシウム、 タルク、 クレーなどが挙げられる。 本発明において、 無機充填剤は、 硫黄を 含有していないエチレン- プロピレン- ジェン系ゴム 1 0 0重量部 に対して 2 0〜 1 5 0重量部、 好ましく は 3 0〜 1 0 0重量部、 さ らに好ましく は 4 0〜8 0重量部の量で用いられる。 無機充填剤を 上記のような範囲内の量で用いることによって、 耐摩耗性および耐 動的疲労性に優れたエラス トマ一組成物および加硫ゴ が得られる 本発明では、 加硫促進剤の併用が好ましい。 加硫俾進剤としては、 具体的には、 N-シクロへキシル -2- ベンゾチアゾ一ル - スルフェン アミ ド、 N-ォキシジエチレン- 2- ベンゾチアゾール- スルフェンァ ミ ド、 N, N-ジイソプロピル- 2- ベンゾチアゾール - スルフェンアミ ド、 ' 2-メルカプトべンゾチアゾール、 2- ( 2, 4-ジニトロフヱニル) メルカプトべンゾチアゾール、 2- (2, 6-ジェ ノ I ^- モルホリノチ ォ) ベンゾチアゾ一ル ジベンゾチアジル- ジスルフィ ド等のチア ゾール系化合物; ジフヱニルダァニジン、 トリフヱニルダァニジン, ジオルソ トリルグァ二ジン、 オルソ ト リル ·パ'ィ · グァナイ ド、 ジ フエニルダァニジン · フタレ一 ト等のグァニジン系化合物; ァセト アルデヒ ド- ァニリ ン反応物、 ブチルアルデヒ ド- ァニリ ン縮会物、 へキサメチレンテトラミ ン、 ァセトアルデヒ ド- アンモニア反 «物 等のアルデヒ ド- アミ ンまたはアルデヒ ド- ア^ ¾ニァ系化合物; 2-メルカプトイ ミダゾリ ン等のィ ミダゾリ ン系化合物;チォカルパ 二リ ド、 ジェチルチオユリア、 ジブチルチオユリア、 ト リメチルチ ォユリア、 ジオルソ トリルチオユリア等のチォユリア系化合物; チ トラメチルチウラムモノスルフィ ド、 テトラメチルチウラムジスル フィ ド、 テトラェチルチウラムジスルフィ ド、 テトラブチルチウラ ムジスルフィ ド、 ペンタメチレンチウラムテトラスルフィ ド等のチ ウラム系化合物; ジメチルジチ才力ルバミ ン酸亜鉛、 ジェチルジチ 才力ルバミ ン酸亜鉛、 ジ- n- プチルジチ才力ルバミ ン酸亜鉛、 ェチ ルフエニルジチォカルバミ ン酸亜鉛、 プチルフエニルジチォカルバ ミ ン酸亜鉛、 ジメチルジチ才力ルバミ ン酸ナトリウム、 ジメチルジ チォカルパミ ン酸セレン、 ジェチルジチォカルバミ ン酸テルル等の ジチォ酸塩系化合物; ジブチルキサントゲン酸亜鉛等のザンテート 系化合物;その他、 亜鉛華な の化合物が用いられる。
上記加硫促進剤は、 硫黄を含有していないエチレン- プロピレン - ジェン系ゴム 1 0 0重量部に対して、 0 . 1〜2 0重量部、 好ま しくは 0 . 2〜1 0重量部の割合で用いられる。
未加硫の配合ゴムは、 通常、 以下の方法により調製される。 すな わちバンバリ一ミキサ一などのミキサ一類を用いて、 本発明に係る エチレン- プロピレン- ジェン系ゴム、 軟化剤および無機充填剤な どの充填剤を 8 0〜1 7 0 °Cの温度で 3〜1 0分間混練し、 次いで、 オープンロールなどのロール類を用いて、 必要に応じて加硫促進剤 を追加混合し、 ロール温度 4 0〜8 0 °Cで 5〜3 0分間混練した後、 混練物を押出し、 リボン状またはシ一ト状の配合ゴムを調製する。
このように調製された配合ゴムは、 押出成形機、 カレンダーロー ル、 またはプレスにより意図する形状に成形され、 成形と同時にま たは成形物を加硫槽内に導入し、 1 5 0〜2 7 0 °Cの温度で 1〜 3 0分間加熱し、 加硫ゴムとする。 このような加硫を行なう際に、 金型を用いてもよいし、 また金型を用いなくてもよい。 金型を用い ない場合には、 成形、 加硫の工程は通常、 連続的に実施される。 加硫槽における加熱方法としては、 熱空気 ガラスビーズ流動床-
UHF (極超短波電磁波) 、 スチームなどを用いることができる。
発明の効果
本発明に係るエチレン- プロピレン- ジェン系ゴ は、 エチレン
- プロピレン- ジェン系ゴム中に、 硫黄が分散状態で存在している ため、 従来、 天然ゴムやこれらのブレンド物でなければ不可能と考 えられてきた動的で機械的耐久性が必要とされる厳し 条件下での 使用に耐え、 かつ優れた耐熱性、 耐候性および耐動的疲労性を付与 し得る効果がある。
中でも、 上記効果に優れるエチレン- プロピレン- ジェン系ゴム は、
エチレン含量が 60〜82モル%であり、 135 デ力リン中で 測定した極限粘度 [77] が 3. 0〜5. 0 d であり、 かつョ ゥ素価が 8〜35である高分子量エチレン- プロゼレン- ジェン共 重合体ゴム (A) : 90〜40重量%、 および
エチレン含量が 60〜82モル%であり、 135°Cデカリン中で 測定した極限粘度 [ ] が 0. 15〜0. 8 d ノ gであり、 かつ ヨウ素価が 8〜 35である低分子量エチレン- プロピレン- ジェン 共重合体ゴム (B) : 10〜60重量%
からなり、 ム一二一粘度 ML1 + 4 (10 Qで) が 60〜120の範 囲内にあるエチレン- プロピレン- ジェン系ゴム φに、
硫黄が分散状態で存在しているエチレン- プロぎレン- ジ &fc系 ゴムである。 また、 このようなエチレン- プロピレン- ジェン系ゴムのうち、 加工性と物性の指標である ω r が 5 0〜1 5 0の範囲内にあるェチ レン- プロピレン- ジェン系ゴムが、 特に効果がある。
また、 本発明に係るエラストマ一組成物は、 上記のような効果を 有するエチレン- プロピレン- ジェン系ゴムを含有してなるので、 従来、 天然ゴムやこれらのプレンド物でなければ不可能と考えられ てきた動的で機械的耐久性が必要とされる厳しい条件下での使用に 耐え、 かつ優れた耐熱性、 耐候性および耐動的疲労性に優れるとい う効果があり、 また上記のような効果を有する加硫ゴムを提供する ことができる。
さらに、 本発明に係る加硫ゴムは、 引張強さ (τ Β ) 、 引張伸び
( E B ) のバラツキがほとんどなく、 また疲労試験結果のパラツキ も少ないため、 実製品製造時に求められる品質の安定化という効果 も有する。
本発明に係るエラストマ一組成物から得られる加硫ゴムは、 上記 のような効果を有するので、 タイヤ、 自動車部品、 一般工業用部品、 土木建材用品などの用途に広く用いられる。 とりわけ、 従来ジェン 系ゴム、 特に天然ゴムあるいはそのプレンド物でなければ使用でき ないと考えられてきた、 マフラ一ハンガー、 ベルト、 防振ゴム、 ェ ンジンマウント、 空気入りタイヤのトレツ ド、 空気入りタイヤサイ ドウオール、 ホワイ トサイ ドウオールなどの耐動的疲労性の要求さ れる用途に好適に用いることができる。
以下、 本発明を実施例により説明するが、 本発明は、 これら実施 例に限定されるものではない。 なお、 実施例および比較例における加硫シートの評価試験方法ほ. 以下のとおりである。
(1) 引張り試験
加硫ゴムシートを打抜いて HS K 6301に記載されている 3号形ダ ンベル試験片を得、 該試験片を用いて同 HS K 6301 3項に規定さ れる方法に従い、 測定温度 2 5°C、 引張 ¾度 5 ひ 0咖/分の条件 で引張り試験を行ない、 引張破断点応力 τΒ および引張破断点伸び EB を測定した。
(2) 耐熱老化性
耐熱老化性は、 〗1S K 01- 1975の 6. 5に従い、 下記の破断点 応力の保持率、 破断点伸びの保持率および】 A 硬度の変化で評価 する。
( i ) シートの縦方向から J1S K 63G1のダンベル 1号型引張り-試験 片を打ち抜き、 この試験片を 1 2 0°C、 7 2時間放置した後、 室温 に戻し、 2 0 OraraZ分の速度で引張り試験を行な 、 破断点応力 (T Baged) および破断点伸び (E B.iged) を測定す ¾ό 一方、 鷀 老化前のサンプルの破断点応力 (T Bo rig) お よ び破断点伸び (E Bo rig) をあらかじめ測定しておき、 破断点応力の保持率およ び破断点伸びの保持率を算出する。
破断点応力の保持率 [%] = (T Baged T Scri g) x 1 0 0 破断点伸びの保持率 [%] = (E Baged/E Bo f ig) X 1 00 ( ίί ) JIS Α 硬度 (〗1S K 6301) の変化 ここに、 ΑΗ は HS A 硬度の変化、 は加硫前の硬さ、 H2 ^ 加硫後の硬さを示す。
(3) 屈曲による亀裂成長性 (屈曲試験)
屈曲による亀裂成長性は、 ASTM D 813に準じてデマッチャ式試験 機 (回転数 30Qrpm) を用い、 測定サンプル 3本についてそれぞれ測 定温度 4 0°Cで加硫ゴムシートが切断するまで屈曲を繰り返し、 そ の切断時の屈曲回数の平均値をもって評価した。
(4) 耐久試験 (モンサント疲労試験)
加硫ゴムシートを打抜いて HS K 6301に記載されている 3号形ダ ンベル試験片を得、 この試験片 2 0本についてそれぞれ伸長率を 2 0 0 %または 1 5 0%とし、 測定温度 4 0°C、 回転速度 3 0 0 rpm の条件で伸長疲労させ、 そのダンベル切断時の回数の平均値を もって耐久性の指標とした。
(5) 発熱試験
ASTM D 623に準じて、 グッ ドリ ツチ (Goodrich) のフレキソメー ター (ilexometer) を用い、 荷重 1 5 lb 、 ストローク 6. 9腿の 条件で発熱試験を行ない、 上昇温度 (変化温度) Τ21 =ΔΤ を測定した。 なお測定に供した試験片の数は 2個であり、 実験開始 温度は 3 7でである。
実施例 1
エチレン含量 7 0モル%、 1 35°Cデカリン中で測定した極限粘 度 [??] 3. 6 d / g、 ヨウ素価 2 0の高分子量エチレン- プロ ピレン- 5- ェチリデン -2- ノルボルネン共重合体ゴム 7 0重量%ぉ よびエチレン含量 7 0モル%、 1 35°Cデカリン中で測定した極限 粘度 [77] 0. 24 di /g. ヨウ素価 2 0の低分子量エチレン- プロピレン- 5- ェチリデン- 2- ノルボルネン共重合体ゴ^ 30重量 %からなる、 ムーニー粘度 ML1 + /I (10 §¾) 82 ω g 0めェ チレン- プロピレン- ジェン系ゴム (以下、 略す) 100 重量部と、 硫黄 0. 75重量部とをニーダ—を用いて 130°C、 3 分間、 熱を加えながらシヱァを加えて混練し、 硫黄^分散させお 次いで、 硫黄を分散させたエチレン- プロ レク塞ゴムに、 テ ァリン酸 1重量部と、 亜鉛華 1号 5重量部と、 F E F— HSカーボ
- - ン [新日鉄化学㈱製、 ニテロン #10] 60重量部と、 オイル [富士 興産㈱製、 P-300 ] 10重量部とを容量 4. 3 ^バン リーミキ サー [㈱神戸製鋼所製] で混練した。
このようにして得られた混練物に、 14ィンチ口 ルで加硫 ϋ進 剤として商品名ノクセラー Μ [大内新興化学工業㈱製;! 1. 5重量 部、 商品名ノクセラー DM [大内新興化学工業㈱製] 1. 5重畺部 および商品名ノクセラー TT I:大内新興化学工^ §1] 0. 5童量 部を加えて、 ロールでの混合時間が 4分間、 オープンロール 面 温度が前ロールで 50で、 後ロールで 60¾、 11転数 前ロ一ルで 16 rpm 、 後ロールで 18 rpmの条件で混練した後、 シー卜状 分 出して 150°Cで 30分間プレスし、 厚み 2難の加硫シートを得、 この加硫シートについて、 引張り試験、 耐熱老化試験、 屈曲試験、 耐久試験および発熱試験を行なった。 C 結果を表 1に示す。
比較例 1
天然ゴム (fJR) [RSS 1 号] 70重量部と、 スチレン- ブタジェ ンゴム (SBR) [旭化成工業㈱製、 商品名タフデン 1530] 30重量
Figure imgf000021_0001
部と、 ステアリン酸 1重量部と、 亜鉛華 1号 5重量部と、 FEF— HSカーボン [新日鉄化学㈱製、 ニテロン #10] 50重量部と、 ォ ィル [富士興産㈱製、 P- 300 ] 40重量部とを容量 4. 3£バンバ リーミキサー [㈱神戸製鋼所製] で混練した。
このようにして得られた混練物に、 硫黄 1重量部および加硫促進 剤 [大内新興化学工業㈱製、 ノクセラー CZ ] 3重量部を加えて ロールで混練した後、 シート状に分出して 150°Cで 30分間プレ スし、 厚み 2腿の加硫シートを得、 この加硫シートの評価を行なつ ナ
結果を表 1に示す。
比較例 2
実施例 1の EPDM—1 100重量部と、 ステアリン酸 1重量部 と、 亜鉛華 1号 5重量部と、 FEF— HSカーボン [新日鉄化学㈱ 製、 ニテロン #10] 50重量部と、 オイル [富士興産㈱製、 P- 300] 10重量部とを容量 4. 3^バンバリ一ミキサー [㈱神戸製鋼所製] で混練した。
このようにして得られた混練物に、 1 4イ ンチロールで硫黄 0. 75重量部および加硫促進剤として商品名ノクセラー M [大内 新興化学工業㈱製] 1. 5重量部、 商品名ノクセラ一 DM [大内新 興化学工業㈱製] 1. 5重量部および商品名ノクセラ一 TT [大内 新興化学工業㈱製] 0. 5重量部を加えて、 ロールでの混台時間が 4分間、 オープンロールの表面温度が前ロールで 50°C、 後ロール で 60°C、 回転数が前ロールで 16 rpm、 後ロールで 18 rpm の条 件で混練した後、 シ一ト状に分出して 150°Cで 30分間プレスし、 厚み 2 ππηの加硫シートを得、 この加硫シートの評価を行なった。 結果を表 1に示す。
比較例 3
比較例 2 において、 実施例 1の E P D M— 1の代わりは、 E P D M— 1を構成する高分子量エチレン, プ σピレン- 5- ェチリ デン -2- ノルボルネン共重合体ゴム 〈w f : Γ0 0以上-) を用 、 ォ ィルの配合量を 6 0重量部とした以外は、 比較 f2と同様にし 、 厚み 2誦の加硫シートを得、 この加硫シートの評価を狩なつた。 結果を表 1に示す。 "
Figure imgf000023_0001
Figure imgf000023_0002
表 1
Figure imgf000024_0001
(註) AR (TB ) :破断点応力の保持率
AR (EB ) :破断点伸びの保持率
AH (I IS A) : JIS K 6301に準拠して求めた HS A硬度の変化 比較例 4
まず、 8インチロールを用いて、 オープンロール 表面温度が前 ロールで 50°C、 後ロールで 50°C、 回転数が前ロールで 1 6 rpm 、 後ロールで 1 8 rpm の条件で、 エチレン- プロピレン- ジェン系ゴ ム [三井石油化学工業㈱製、 三井 EPT 3091 ] を 2分間素練りした。 次いで、 素練りしたエチレン- プロピレン- ジェン系ゴム 1 00 重量部に、 ステアリン酸 1重量部と、 亜鉛華 1号 5熏量部を加 て 混練した後、 さらに F E F— H Sカーボン [新日鉄化学爆製、 ニテ ロン # 10 ] 60重量部と、 オイル [富士興産㈱製 P-300] 60重 量部を加えて混練した。
そして、 上記混練物に、 硫黄 [細井化学工業㈱製] 0. 75董量 部と、 加硫促進剤として商品名ノクセラー P Z [大内新興化学工業 ㈱製] 1. 5重量部、 商品名ノクセラ一 TT [大内新興化学工業㈱ 製] 1. 5重量部および商品名ノクセラー M [大内新興化学工業㈱ 製] 0. 5重量部を加えて混練した後、 シート状に分出して 1 60 。Cで 18分間プレスし、 厚み 2mmの加硫シートを得、 この加硫シー トについて、 引張り試験、 耐熱老化性、 耐久試験および発熱試験を 行なつた。
結果を表 2に示す。
実施例 2
まず比較例 4のエチレン- プロピレン- ジェン系ゴムをへキサン ベンゼン (容積比) = 50ノ 50の溶媒に溶解した と、 予め ¾ ベンゼンを用いて硫黄をゴム成分 1 00重量部に対して 0. Ί 5重 量部となるように溶解した溶液を準備し、 上記エチレン- プロピレ ン- ジェン系ゴム溶液と硫黄溶解液とを混合した。 次いで、 この混 合液を脱溶媒して硫黄が分散しているエチレン- プロピレン- ジェ ン系ゴムを得た。
次に、 比較例 4において、 このエチレン- プロピレン- ジェン系 ゴムを用い、 前ロールおよび後ロールの表面温度を 1 2 0 °Cとし、 最終の混練工程において硫黄を用いなかったこと以外は、 比較例 4 と同様にして、 厚み 2 mmの加硫シートを得、 この加硫シートの評価 を行なつた。
結果を表 2に示す。
実施例 3
実施例 2において、 比較例 4のエチレン- プロピレン- ジェン系 ゴムをニーダーを用いて 1 2 0 °Cの温度条件下で、 ゴム成分 1 0 0 重量部に対して硫黄 0 . 7 5重量部を 2分間混練して得た、 硫黄が 分散しているエチレン- プロピレン- ジェン系ゴムを用いたこと以 外は、 実施例 2と同様にして、 厚み 2腿の加硫シートを得、 この加 硫シ一トの評価を行なった。
結果を表 2に示す。
Figure imgf000027_0001
予め硫黄を分散した E P DMを用いた加硫ゴムは、 最後の混練ェ 程で硫黄を加えた E P DMを用いた加硫ゴムと比較して、 表 2のモ ンサント疲労試験結果から優れた耐動的疲労性を有することが明ら かである。 また、 発熱試験結果からは、 比較例 4の加硫ゴムと異な り、 実施例 2, 3の加硫ゴムはプロ一アウトしないことから、 タイ ャゃ防振ゴムのように荷重を加えられた状態での耐疲労性に優れて いることが予想される。
比較例 5
エチレン含量 70モル%、 135°Cデカリン中で測定した極限粘 度 ["] 2. 5 ά& Zg、 ヨウ素価 20の高分子量エチレン- プロ ピレン- 5- ェチリデン -2- ノルボルネン共重合体ゴム 70重量%ぉ よびエチレン含量 70モル%、 135°Cデカリン中で測定した極限 粘度 [77] 0. 3 /g. ヨウ素価 20の低分子量エチレン- プ ロピレン- 5- ェチリデン -2- ノルポルネン共重合体ゴム 30重量% からなるエチレン- プロピレン- ジェン系ゴム 100重量部と、 硫 黄 2. 0重量部とを二一ダーを用いて 130°C、 3分間、 熱を加え ながらシヱァを加えて混練し、 硫黄を分散させた。
次いで、 硫黄を分散させたエチレン- プロピレン系ゴムに、 ステ アリ ン酸 1重量部と、 亜鉛華 1号 5重量部と、 F EF— HSカーボ ン [旭カーボン㈱製、 60HG] 60重量部と、 オイル [富士興産 ㈱製、 P-300 ] 60重量部とを容量 4. 3 バンバリ一ミキサー [㈱神戸製鋼所製] で混練した。
このようにして得られた混練物に、 14ィンチロールで加硫促進 剤として商品名ノクセラ一 M [大内新興化学工業㈱製] 0. 5重量 部および商品名ノクセラー TT [大内新興化学工業㈱製] 1. 5重 量部を加えて、 ロールでの混合時間が 4分間、 オープンロールの表 面温度が前ロールで 50°C、 後ロールで 60°C、 回転数が前口一ル で 16 rpm、 後ロールで 18 rpm の条件で混練 た後、 シート状に 分出して 150°Cで 20分間プレスし、 厚み 2腿の加硫シートを得、 この加硫シートについて、 引張り試験、 硬度試験 (J I S A 硬 度) 、 耐久試験、 発熱試験を行なった。
また、 上記の各配合物を加圧式ニーダ— (東伸産業社製、 犁式 TD I— 5型) に投入して、 蒸気加熱下で ¾ 1 、 得られ 混 合物を、 前ロール (ロール:寺川製作所製、 8" 20" LM% 加熱水冷式自動温調型) に巻き付け、 切り返しを左右 4回行ない、 1分後にこの混合物のロール加工性を評価した。 なお、 前 σ ルと 後ロールとの間隔は 0. 6議である。
[ロール加工性の表示方法]
Ε : 優れている (Ex c e l l e n t)
G :良好である (Go o d)
F :普通 (F a i r)
P :劣る (P 0 o r)
VP :かなり劣る (V e r y P o o r)
[表示基準]
1) 1回目の切り返し後にロールに巻き付けられた混練物を評俯す る o
Eの下限 ······最初から穴がない。
Gの下限…… 2〜5m 0の小さな穴が約 10ケ以内、 1 θ π0 前後の穴が数個以内である。
Fの下限 口一ル面でつながつている部分が 5 0 %以上であ
o
pの下限……混練物の大部分が垂れ下がつていて、 一部だけで ロールに巻き付いている。
V Pの上限…手を添えないと混練物がロールから外れる。
2 ) 2、 3、 4回目の各切り返し後にロールに巻き付けられた混練 物を評価する。
Eの下限……バッギングの傾向が全く見られない。 完全な密着 性がある。
Gの下限……見かけ上、 混練物がロールに密着して離れること はないが、 ロール上部で一部波打つ。
スリップ等で仮にバッギングを起こしても自力で 回復するが、 人力の 1回の修正で元に複する。 Fの下限……前ロールの下半分の外周面においては、 混練物は 密着しているが、 この外周面を通り過ぎると口一 ル上部までの範囲では混練物の密着性が悪く、 一 部波打つ。
Pの下限……バッギングを起こすが時々修正を加えることによ り、 混練物がロールから垂れ下がるのを防止する ことができる。
V Pの上限…バッギングを起こし、 常に修正を加えないと、 混 練物がロールから垂れ下がる。
上記の結果を表 3に示す。 実施例 4および 5
比較例 5において、 比較例 5の高分子量エチレン- プロビレン- 5- ェチリデン- 2- ノルボルネン共重合体ゴムの代わりに、 エチレン含量 70モル%、 135。Cデカリ ン中で爾定した極限 f 度 [77] 3. O Zg、 ヨウ素価 20の高分子量エチレン- プロ ピレン -5- ェチリデン -2- ノルポルネン共重合体ゴ Λ
エチレン含量 70モル%、 135°Cデカリン中で測定した極限粘 度 [??] 4. 6 d Zg、 ヨウ素価 20の高分干尊エチレン- プ ピレン- 5- ェチリデン- 2- ノルボルネン共重合体ゴ ノ-… ' ' をそれぞれ実施例 4、 実施例 5で用いたこと以外は、 比較例 5 έ# 様にして、 厚み 2ramの加硫シートを得、 この加硫シ トの評搞番行 なった。 また、 比較例 5と同様にしてロール加工性を評価した。 結果を表 3に示す。
比較例 6
比較例 5において、 比較例 5の高分子量ェチレン- ロビレン- 5- ェチリデン- 2- ノルボルネン共重合体 ムの代わりに、 エチレン含量 70モル%、 135°Cデカリン中で測定した極限粘 度 [τ?] 5. 2 di /g, ヨウ素価 20の高分子量エチレン- プロ ピレン- 5- ェチリデン -2- ノルボルネン共童合体ゴム
を用いたこと以外は、 比較例 5と同様にして、 厚み 2咖の加硫 ー トを得、 この加硫シートの評価を行なった。 また、 比較例 5と にしてロール加工性を評価した。
結果を表 3に示す。
比較例 7および 8 比較例 5において、 比較例 5の高分子量エチレン- プロピレン - 5 - ェチリデン- 2- ノルボルネン共重合体ゴムの代わりに、 エチレン含量 7 0モル%、 1 3 5°Cデカリン中で測定した極限粘 度 [77] 4. 6 d /g、 ヨウ素価 2 0の高分子量エチレン- プロ ピレン- 5- ェチリデン -2- ノルボルネン共重合体ゴムを用い、 また、 比較例 5の低分子量エチレン- プロピレン- 5- ェチリデン - 2- ノルボルネン共重合体ゴムの代わりに、
エチレン含量 70モル%、 1 3 5°Cデカリン中で測定した極限粘 度 [77] 0. 1 Q άβ / ヨウ素価 2 0の低分子量エチレン- プ ロピレン- 5- ェチリデン- 2- ノルボルネン共重合体ゴム、
エチレン含量 7 0モル%、 1 35°Cデカリン中で測定した極限粘 度 [77] 1. 0 άβ Zg、 ヨウ素価 2 0の低分子量エチレン- プロ ピレン- 5- ェチリデン -2- ノルボルネン共重合体ゴム
をそれぞれ比較例 7、 比較例 8で用いたこと以外は、 比較例 5と同 様にして、 厚み 2腿の加硫シートを得、 この加硫シー トの評価を行 なった。 また、 比較例 5と同様にしてロール加工性を評価した。 結果を表 3に示す。
表 3
Figure imgf000033_0001
' ''
(II) H s : JIS I 6301に準拠して求めた】IS A 硬度

Claims

請求の範囲
1. エチレン- プロピレン- ジェン系ゴム中に、 硫黄が分散状態で 存在していることを特徴とするエチレン- プロピレン- ジェン系ゴ ム0
2. エチレン含量が 6 0〜82モル%であり、 1 3 5°Cデカリン中 で測定した極限粘度 [ ] が 3. 0〜5. 0 d ノ gであり、 かつ ヨウ素価が 8〜 3 5である高分子量エチレン- プロピレン- ジェン 共重合体ゴム (A) : 9 0〜4 0重量%、 および
エチレン含量が 6 0〜82モル%であり、 1 3 5°Cデカリン中で 測定した極限粘度 が 0. 1 5〜0. 8 c Zgであり、 かつ ヨウ素価が 8〜3 5である低分子量エチレン- プロピレン- ジェン 共重合体ゴム (B) : 1 0〜60重量%
からなり、 ムーニー粘度 ML1 + 4 (1 00°C) が 6 0〜1 20の範 囲内にあるエチレン- プロピレン- ジェン系ゴム中に、
硫黄が分散状態で存在していることを特徴とする請求の範囲第 1 項に記載のエチレン- プロピレン- ジェン系ゴム。
3. 前記硫黄が硫黄未含有エチレン- プロピレン- ジェン系ゴム 1 0 0重量部に対して 0. 1〜 5重量部の範囲で存在していること を特徴とする請求の範囲第 1項または第 2項に記載のエチレン- プ ロピレン- ジェン系ゴム。
4. 動的粘弾性試験により求めた、 エチレン- プロピレン- ジェ ン系ゴムの加工性と物性の指標である ω【 (ω2{ ) が 5 0〜 1 5 0の範囲内にあることを特徴とする請求の範囲第 2項に記載の エチレン- プロピレン- ジェン系ゴム。
5. 硫黄が分散状態で存在しているエチレン- プロ レン- ジ^: 系ゴムを含有してなることを特徴とする加硫可能なエラストマ一組 成物。 鲁
6. エチレン含量が 6 0〜82モル%であり、 1 3 。 Cデカリン中 で測定した極限粘度 [ ] が 3, 0〜5. O d Zgであり、 かつ ヨウ素価が 8〜 3 5である高分子量エチレン- プロピレン- ジェン 共重合体ゴム (A) : 9 0〜4 0重量%、 および
エチレン含量が 6 0〜82モル%であり、 13 &¾デ力リン中で 測定した極限粘度 [ ] が 0. 1 5〜0. 8 d /拿であり、 かつ ヨウ素価が 8〜3 5である低分子量エチレン- プロ レン- ジェン 共重合体ゴム (B) : 1 0〜6 0重量%
からなり、 ムーニー粘度 ML1 + 4 (100°C) が 6 0〜: I 2 0の範 囲内にあるエチレン- プロピレン- ジェン系ゴム中に、
硫黄が分散状態で存在しているエチレン- プロピレン ジェン系 ゴムを含有してなることを特徴とする請求の範囲第&項に記載の加 硫可能なエラストマ一組成物。
1. 前記硫黄が硫黄未含有エチレン- プロピレン- ジェン系ゴム 1 00重量部に対して 0. 1〜 5重量部の範囲で存在している土チ レン- プロピレン- ジェン系ゴムを含有してなることを特徽とする 請求の範囲第 5項または第 6項に記載のエラストマ 組成物。
8. 動的粘弾性試験により求めた、 エチレン- プロピレン- ジェ ン系ゴムの加工性と物性の指標である o)r2{ が 5 〜 1 5 0の範囲内にあることを特徵とする請求 ©範囲第 項に記載め エラストマ一組成物。 —— 、-
9. 硫黄が分散状態で存在しているエチレン- プロピレン- ジェン 系ゴム含有のエラストマ一組成物を加硫してなることを特徴とする 加硫ゴム。
10. 硫黄未含有のエチレン- プロピレン- ジェン系ゴムが、
エチレン含量が 60〜82モル%であり、 135°Cデカリン中で 測定した極限粘度 [77] が 3. 0〜5. O d^ Zgであり、 かつョ ゥ素価が 8〜 35である高分子量エチレン- プロピレン- ジェン共 重合体ゴム (A) : 90〜40重量%、 および
エチレン含量が 60〜82モル%であり、 135°Cデカリン中で 測定した極限粘度 [τ?] が 0. 15〜 S Zgであり、 かつ ヨウ素価が 8〜 35である低分子量エチレン- プロピレン- ジェン 共重合体ゴム (B) : 10〜60重量%
からなり、 ムーニー粘度 ML1 + 4 (100°C) が 60〜120の範 囲内にあるエチレン- プロピレン- ジェン系ゴムであることを特徵 とする請求の範囲第 9項に記載の加硫ゴム。
PCT/JP1990/001291 1989-10-05 1990-10-05 Caoutchouc d'ethylene-propylene-diene, composition elastomere et caoutchouc vulcanise prepare a partir d'eux WO1991005010A1 (fr)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP90914766A EP0446380B1 (en) 1989-10-05 1990-10-05 Ethylene-propylene-diene rubber, elastomer composition, and vulcanized rubber prepared therefrom
DE69032399T DE69032399T2 (de) 1989-10-05 1990-10-05 Ethylen-propylen-dienkautschuk, elastomermischung und daraus hergestellter vulkanisierter kautschuk
KR1019910700559A KR950001637B1 (ko) 1989-10-05 1991-06-04 에틸렌-프로필렌-디엔계 고무, 엘라스토머 조성물 및 그 가황고무

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1/260667 1989-10-05
JP26066789A JP2850963B2 (ja) 1989-10-05 1989-10-05 加流可能なエラストマー組成物およびその加硫ゴム
JP1/260666 1989-10-05
JP26066689 1989-10-05

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO1991005010A1 true WO1991005010A1 (fr) 1991-04-18

Family

ID=26544698

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP1990/001291 WO1991005010A1 (fr) 1989-10-05 1990-10-05 Caoutchouc d'ethylene-propylene-diene, composition elastomere et caoutchouc vulcanise prepare a partir d'eux

Country Status (6)

Country Link
EP (1) EP0446380B1 (ja)
KR (1) KR950001637B1 (ja)
AT (1) ATE167216T1 (ja)
CA (1) CA2042607C (ja)
DE (1) DE69032399T2 (ja)
WO (1) WO1991005010A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE19512472A1 (de) * 1994-04-04 1995-10-05 Sumitomo Chemical Co Kautschukzusammensetzung mit hoher Härte
CN112118967A (zh) * 2018-04-11 2020-12-22 埃克森美孚化学专利公司 用于改进的轮胎胎面性能的基于丙烯的聚合物添加剂

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5677382A (en) * 1994-12-19 1997-10-14 Japan Synthetic Rubber Co., Ltd. Ethylene-α-olefin-non-conjugated diene copolymer rubber composition
TW300246B (ja) * 1995-04-11 1997-03-11 Mitsui Petroleum Chemicals Ind
US5571868A (en) * 1995-06-15 1996-11-05 Exxon Chemical Patents Inc. Calendered elastomeric articles
JP3724129B2 (ja) 1996-09-30 2005-12-07 三井化学株式会社 ゴム改質剤
US6441303B1 (en) 1998-09-15 2002-08-27 Karin Daume Maschinenteile, Gmbh & Co. Kg Device for electrically contacting and sealing a tubular member
DE10004887A1 (de) * 2000-02-04 2001-08-23 Daume Karin Maschinenteile Einrichtung zum Kontaktieren von insbesondere länglichen, bspw. im wesentlichen zylindrischen Körpern, bspw. Rohren oder Kabeln
JP2002080662A (ja) * 2000-09-08 2002-03-19 Jsr Corp ゴム組成物
AU2003216210A1 (en) * 2002-02-08 2003-09-02 Exxonmobil Chemical Patents Inc. Multimodal ethylene, alpha-olefin and diene polymers, processes for making and devices comprising such compositions
US7915354B2 (en) 2006-08-01 2011-03-29 Exxonmobil Chemical Patents Inc. Multimodal ethylene-alpha-olefin elastomers and process for making
WO2011008837A1 (en) 2009-07-15 2011-01-20 Dow Global Technologies Inc. Polymer compositions, methods of making the same, and articles prepared from the same
EP2818513B1 (en) * 2013-06-25 2015-12-23 Lanxess Elastomers B.V. Oil extended ethylene-alpha-olefin-non-conjugated diene copolymer
CN107446245B (zh) * 2017-07-21 2020-04-17 厦门市金汤橡塑有限公司 一种配合led使用的橡胶材料及其制备方法

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5425059B1 (ja) * 1970-09-28 1979-08-25
JPS5541695B2 (ja) * 1978-02-17 1980-10-25
JPS5859240A (ja) * 1981-10-06 1983-04-08 Kawaguchi Kagaku Kogyo Kk ゴム配合剤組成物
JPS6119643A (ja) * 1984-07-07 1986-01-28 Sanshin Kagaku Kogyo Kk 不溶性イオウ組成物
JPS6317097B2 (ja) * 1980-08-08 1988-04-12 Nippon Chemical Ind

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3884993A (en) * 1971-01-25 1975-05-20 Copolymer Rubber & Chem Corp EPM and EPDM rubbers having improved processability
JPH0696655B2 (ja) * 1985-08-02 1994-11-30 エクソン・ケミカル・パテンツ・インク 加工性の良いエチレンプロピレンエラストマー
JPS6395247A (ja) * 1986-10-11 1988-04-26 Sumitomo Chem Co Ltd ゴム組成物
GB2196318A (en) * 1986-10-17 1988-04-27 Hanwin Supplies Ltd Apparatus for dispensing measured quantities of liquids from bottles

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5425059B1 (ja) * 1970-09-28 1979-08-25
JPS5541695B2 (ja) * 1978-02-17 1980-10-25
JPS6317097B2 (ja) * 1980-08-08 1988-04-12 Nippon Chemical Ind
JPS5859240A (ja) * 1981-10-06 1983-04-08 Kawaguchi Kagaku Kogyo Kk ゴム配合剤組成物
JPS6119643A (ja) * 1984-07-07 1986-01-28 Sanshin Kagaku Kogyo Kk 不溶性イオウ組成物

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE19512472A1 (de) * 1994-04-04 1995-10-05 Sumitomo Chemical Co Kautschukzusammensetzung mit hoher Härte
CN112118967A (zh) * 2018-04-11 2020-12-22 埃克森美孚化学专利公司 用于改进的轮胎胎面性能的基于丙烯的聚合物添加剂
CN112118967B (zh) * 2018-04-11 2022-09-09 埃克森美孚化学专利公司 用于改进的轮胎胎面性能的基于丙烯的聚合物添加剂

Also Published As

Publication number Publication date
KR950001637B1 (ko) 1995-02-27
CA2042607A1 (en) 1991-04-06
EP0446380A4 (en) 1992-10-21
EP0446380A1 (en) 1991-09-18
DE69032399D1 (de) 1998-07-16
KR920701345A (ko) 1992-08-11
DE69032399T2 (de) 1998-12-17
EP0446380B1 (en) 1998-06-10
CA2042607C (en) 1997-02-11
ATE167216T1 (de) 1998-06-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2807502B2 (ja) エチレン―プロピレン―ジエン系ゴム、エラストマー組成物およびその加硫ゴム
US5710218A (en) Ethylene-propylene-diene rubber, elastomer composition and vulcanized rubber thereof
CN101679702B (zh) 热塑性弹性体组合物
CN1934182B (zh) 橡胶组合物及使用该组合物的充气轮胎
WO1991005010A1 (fr) Caoutchouc d&#39;ethylene-propylene-diene, composition elastomere et caoutchouc vulcanise prepare a partir d&#39;eux
CN105339426B (zh) 充油的乙烯‑α‑烯烃‑非共轭二烯共聚物
CN111868116B (zh) 乙烯-α-烯烃-非共轭多烯共聚物、其制造方法及用途
CN101959951B (zh) 含有蓖麻酸(共)聚合物橡胶的橡胶组合物及其用途
JP2019516836A (ja) ゴム組成物
KR950003773B1 (ko) 에틸렌-프로필렌-디엔계 고무, 엘라스토머 조성물 및 그 가황고무
JP4929666B2 (ja) ゴム組成物及び加硫ゴム
KR100344742B1 (ko) 에틸린/알파-올레핀/비공액폴리엔 3원중합체 고무조성물및이로부터제조한가황고무
WO1989011505A1 (en) Composition for vulcanized rubber and vulcanized rubber obtained therefrom
JP2851939B2 (ja) エチレン‐プロピレン‐ジエン系ゴム、エラストマー組成物およびその加硫ゴム
US5698639A (en) Ethylene-propylene-diene rubber, elastomer composition and vulcanized rubber thereof
JP6711076B2 (ja) ポリブタジエンゴム及びその製造方法、並びにそれを用いたゴム組成物
CN1152916C (zh) 海绵胶用充油共聚物
JP5357846B2 (ja) スポンジ用ゴム組成物およびゴム成形体
JP4605860B2 (ja) ゴム組成物及びそれを用いた空気入りタイヤ
KR101768790B1 (ko) 괴상물 및 조성물
JP2001123025A (ja) タイヤサイドウォール用ゴム組成物
JP2945772B2 (ja) エラストマー組成物およびその加硫ゴム
JP2850963B2 (ja) 加流可能なエラストマー組成物およびその加硫ゴム
JP3711621B2 (ja) ゴムロール用エチレン−α−オレフィン系共重合体ゴム組成物
JP2020050796A (ja) 空気入りタイヤ

Legal Events

Date Code Title Description
AK Designated states

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): CA KR US

AL Designated countries for regional patents

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): AT BE CH DE DK ES FR GB IT LU NL SE

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2042607

Country of ref document: CA

Ref document number: 1990914766

Country of ref document: EP

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 1990914766

Country of ref document: EP

WWG Wipo information: grant in national office

Ref document number: 1990914766

Country of ref document: EP