JPWO2017104067A1 - X線撮影装置 - Google Patents

X線撮影装置 Download PDF

Info

Publication number
JPWO2017104067A1
JPWO2017104067A1 JP2017556291A JP2017556291A JPWO2017104067A1 JP WO2017104067 A1 JPWO2017104067 A1 JP WO2017104067A1 JP 2017556291 A JP2017556291 A JP 2017556291A JP 2017556291 A JP2017556291 A JP 2017556291A JP WO2017104067 A1 JPWO2017104067 A1 JP WO2017104067A1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ray
image
top plate
detection unit
ray image
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2017556291A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6662390B2 (ja
Inventor
敬一 後藤
敬一 後藤
貴則 吉田
貴則 吉田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shimadzu Corp
Original Assignee
Shimadzu Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shimadzu Corp filed Critical Shimadzu Corp
Publication of JPWO2017104067A1 publication Critical patent/JPWO2017104067A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6662390B2 publication Critical patent/JP6662390B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B6/00Apparatus or devices for radiation diagnosis; Apparatus or devices for radiation diagnosis combined with radiation therapy equipment
    • A61B6/44Constructional features of apparatus for radiation diagnosis
    • A61B6/4429Constructional features of apparatus for radiation diagnosis related to the mounting of source units and detector units
    • A61B6/4452Constructional features of apparatus for radiation diagnosis related to the mounting of source units and detector units the source unit and the detector unit being able to move relative to each other
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B6/00Apparatus or devices for radiation diagnosis; Apparatus or devices for radiation diagnosis combined with radiation therapy equipment
    • A61B6/04Positioning of patients; Tiltable beds or the like
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B6/00Apparatus or devices for radiation diagnosis; Apparatus or devices for radiation diagnosis combined with radiation therapy equipment
    • A61B6/04Positioning of patients; Tiltable beds or the like
    • A61B6/0407Supports, e.g. tables or beds, for the body or parts of the body
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B6/00Apparatus or devices for radiation diagnosis; Apparatus or devices for radiation diagnosis combined with radiation therapy equipment
    • A61B6/04Positioning of patients; Tiltable beds or the like
    • A61B6/0487Motor-assisted positioning
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B6/00Apparatus or devices for radiation diagnosis; Apparatus or devices for radiation diagnosis combined with radiation therapy equipment
    • A61B6/42Arrangements for detecting radiation specially adapted for radiation diagnosis
    • A61B6/4208Arrangements for detecting radiation specially adapted for radiation diagnosis characterised by using a particular type of detector
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B6/00Apparatus or devices for radiation diagnosis; Apparatus or devices for radiation diagnosis combined with radiation therapy equipment
    • A61B6/46Arrangements for interfacing with the operator or the patient
    • A61B6/467Arrangements for interfacing with the operator or the patient characterised by special input means
    • A61B6/469Arrangements for interfacing with the operator or the patient characterised by special input means for selecting a region of interest [ROI]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B6/00Apparatus or devices for radiation diagnosis; Apparatus or devices for radiation diagnosis combined with radiation therapy equipment
    • A61B6/48Diagnostic techniques
    • A61B6/481Diagnostic techniques involving the use of contrast agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B6/00Apparatus or devices for radiation diagnosis; Apparatus or devices for radiation diagnosis combined with radiation therapy equipment
    • A61B6/48Diagnostic techniques
    • A61B6/484Diagnostic techniques involving phase contrast X-ray imaging
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B6/00Apparatus or devices for radiation diagnosis; Apparatus or devices for radiation diagnosis combined with radiation therapy equipment
    • A61B6/48Diagnostic techniques
    • A61B6/486Diagnostic techniques involving generating temporal series of image data
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B6/00Apparatus or devices for radiation diagnosis; Apparatus or devices for radiation diagnosis combined with radiation therapy equipment
    • A61B6/50Apparatus or devices for radiation diagnosis; Apparatus or devices for radiation diagnosis combined with radiation therapy equipment specially adapted for specific body parts; specially adapted for specific clinical applications
    • A61B6/504Apparatus or devices for radiation diagnosis; Apparatus or devices for radiation diagnosis combined with radiation therapy equipment specially adapted for specific body parts; specially adapted for specific clinical applications for diagnosis of blood vessels, e.g. by angiography
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B6/00Apparatus or devices for radiation diagnosis; Apparatus or devices for radiation diagnosis combined with radiation therapy equipment
    • A61B6/52Devices using data or image processing specially adapted for radiation diagnosis
    • A61B6/5211Devices using data or image processing specially adapted for radiation diagnosis involving processing of medical diagnostic data
    • A61B6/5229Devices using data or image processing specially adapted for radiation diagnosis involving processing of medical diagnostic data combining image data of a patient, e.g. combining a functional image with an anatomical image
    • A61B6/5235Devices using data or image processing specially adapted for radiation diagnosis involving processing of medical diagnostic data combining image data of a patient, e.g. combining a functional image with an anatomical image combining images from the same or different ionising radiation imaging techniques, e.g. PET and CT
    • A61B6/5241Devices using data or image processing specially adapted for radiation diagnosis involving processing of medical diagnostic data combining image data of a patient, e.g. combining a functional image with an anatomical image combining images from the same or different ionising radiation imaging techniques, e.g. PET and CT combining overlapping images of the same imaging modality, e.g. by stitching
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B6/00Apparatus or devices for radiation diagnosis; Apparatus or devices for radiation diagnosis combined with radiation therapy equipment
    • A61B6/54Control of apparatus or devices for radiation diagnosis
    • A61B6/542Control of apparatus or devices for radiation diagnosis involving control of exposure
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B6/00Apparatus or devices for radiation diagnosis; Apparatus or devices for radiation diagnosis combined with radiation therapy equipment
    • A61B6/54Control of apparatus or devices for radiation diagnosis
    • A61B6/545Control of apparatus or devices for radiation diagnosis involving automatic set-up of acquisition parameters
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B6/00Apparatus or devices for radiation diagnosis; Apparatus or devices for radiation diagnosis combined with radiation therapy equipment
    • A61B6/44Constructional features of apparatus for radiation diagnosis
    • A61B6/4429Constructional features of apparatus for radiation diagnosis related to the mounting of source units and detector units
    • A61B6/4435Constructional features of apparatus for radiation diagnosis related to the mounting of source units and detector units the source unit and the detector unit being coupled by a rigid structure
    • A61B6/4441Constructional features of apparatus for radiation diagnosis related to the mounting of source units and detector units the source unit and the detector unit being coupled by a rigid structure the rigid structure being a C-arm or U-arm
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B6/00Apparatus or devices for radiation diagnosis; Apparatus or devices for radiation diagnosis combined with radiation therapy equipment
    • A61B6/46Arrangements for interfacing with the operator or the patient
    • A61B6/461Displaying means of special interest
    • A61B6/464Displaying means of special interest involving a plurality of displays

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • High Energy & Nuclear Physics (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Radiology & Medical Imaging (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Surgery (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • Dentistry (AREA)
  • Oral & Maxillofacial Surgery (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Computer Vision & Pattern Recognition (AREA)
  • Apparatus For Radiation Diagnosis (AREA)

Abstract

このX線撮影装置(100)は、X線管(11)とFPD(12)とを含むX線照射検出部(1)と、被検体(10)が載置される天板(2)と、X線照射検出部に対して天板を相対移動させながら造影剤を用いて順次X線撮影された第1X線画像と、第1X線画像に基づいて選択された一部の位置の被検体を造影剤を用いずにX線撮影された第2X線画像とを合成する制御部(3)とを備える。

Description

この発明は、X線撮影装置に関し、特に、造影剤を用いずに撮影した画像と造影剤を用いて撮影した画像とを合成する画像合成部を備えるX線撮影装置に関する。
従来、造影剤を用いずに撮影した画像と造影剤を用いて撮影した画像とを合成する画像合成部を備えるX線撮影装置が知られている。このようなX線撮影装置は、たとえば、特開平03−053772号公報に開示されている。
上記特開平03−053772号公報に開示されているX線撮影装置は、被検体にX線を照射するX線管と、被検体を透過したX線を検出するイメージインテンシファイヤと、被検体が載置される天板と、造影剤を用いずに撮影したマスク画像と造影剤を用いて撮影したライブ画像とを合成する演算器(画像合成部)とを備えている。このX線撮影装置は、X線管およびイメージインテンシファイヤに対して天板を相対移動させながらX線撮影を行う場合に、全ての撮影範囲においてマスク画像を撮影した後、ライブ画像を撮影して、マスク画像とライブ画像とを合成するように構成されている。
特開平03−053772号公報
上記特開平03−053772号公報のような従来のX線撮影装置では、X線管およびイメージインテンシファイヤ(X線照射検出部)に対して天板を相対移動させながらX線撮影を行う場合に、全ての撮影範囲においてマスク画像を撮影した後、ライブ画像を撮影して、マスク画像とライブ画像とを合成するように構成されている。このため、マスク画像を全ての撮影範囲において撮影する必要がある分、被検体に対するX線の照射量が大きくなる。そこで、近年では、X線照射検出部に対して天板を相対移動させながら造影剤を用いてX線撮影された画像(ライブ画像)と、造影剤を用いずにX線撮影された画像(マスク画像)とを合成する場合に、被検体に対するX線の照射量を減少させることが可能なX線撮影装置が望まれている。
この発明は、上記のような課題を解決するためになされたものであり、この発明の1つの目的は、X線照射検出部に対して天板を相対移動させながら造影剤を用いてX線撮影された画像と、造影剤を用いずにX線撮影された画像とを合成する場合に、被検体に対するX線の照射量を減少させることが可能なX線撮影装置を提供することである。
上記目的を達成するために、この発明の一の局面におけるX線撮影装置は、被検体にX線を照射するX線照射部と、被検体を透過したX線を検出するX線検出部とを含むX線照射検出部と、被検体が載置される天板と、X線照射検出部に対して天板を相対移動させながら造影剤を用いて順次X線撮影された第1X線画像と、第1X線画像に基づいて選択された一部の位置の被検体を造影剤を用いずにX線撮影された第2X線画像とを合成する画像合成部とを備える。
この発明の一の局面によるX線撮影装置では、上記のように、X線照射検出部に対して天板を相対移動させながら造影剤を用いて順次X線撮影された第1X線画像と、第1X線画像に基づいて選択された一部の位置の被検体を造影剤を用いずにX線撮影された第2X線画像とを合成する画像合成部を設ける。これにより、造影剤を用いて撮影された領域のうち一部の領域のみが造影剤を用いずに再度X線撮影されるので、造影剤を用いるX線撮影と造影剤を用いないX線撮影との両方を同じ撮影領域で行う場合に比べて、被検体に対するX線の照射量を減少させることができる。その結果、X線照射検出部に対して天板を相対移動させながら造影剤を用いてX線撮影された画像と、造影剤を用いずにX線撮影された画像とを合成する場合に、被検体に対するX線の照射量を減少させることができる。また、先に造影剤を用いたX線撮影が行われ、その後、造影剤を用いないX線撮影が行われるので、先に造影剤を用いずにマスク画像が撮影される場合と異なり、マスク画像の撮影位置と同じ位置において造影剤を用いたライブ画像の撮影を行う必要がない。これにより、ユーザが造影剤の流れを追いながら天板を相対移動させて造影剤を用いたX線撮影を行うことができる。その結果、自動で天板を動かして位置合わせするプログラムを作成する必要がないので、造影剤を用いる第1X線画像の撮影を効率よく行うことができる。
上記一の局面によるX線撮影装置において、好ましくは、画像合成部は、第1X線画像と第2X線画像とを減算処理することにより、画像を合成するように構成されている。このように構成すれば、造影剤を用いた第1X線画像から一部の部分の造影剤を用いない第2X線画像が減算処理されて画像が合成されるので、必要な部分の差分画像を効率よく取得することができる。
上記一の局面によるX線撮影装置において、好ましくは、第1X線画像は、X線照射検出部に対する天板の相対位置が関連付けられて撮影され、第1X線画像を撮影した際のX線照射検出部に対する天板の相対位置に基づいて、第2X線画像を撮影する位置に、X線照射検出部に対して天板が相対移動されるように構成されている。このように構成すれば、造影剤を用いない第2X線画像の撮影位置を、造影剤を用いる第1X線画像の一部の撮影位置に精度よく合わせることができる。
この場合、好ましくは、画像合成部は、第1X線画像および第2X線画像を合成する際に、第2X線画像のX線照射検出部に対する天板の相対位置を基準として、第1X線画像のX線照射検出部に対する天板の相対位置を合わせるように構成されている。このように構成すれば、第1X線画像の撮影後に被検体の位置がずれた場合でも、第2X線画像を基準に画像を合成する位置を補正することができる。また、第2X線画像の位置を基準に第1X線画像の位置を合わせるので、第2X線画像の撮影後に治療を行う場合に、より最新の被検体の位置を反映させた合成画像を生成することができる。
上記一の局面によるX線撮影装置において、好ましくは、第1X線画像は、複数のX線撮影に基づいて取得されるように構成されており、画像合成部は、複数のX線撮影による第1X線画像に基づいて選択された一部の位置が撮影された第2X線画像と、第1X線画像とを合成するように構成されている。このように構成すれば、複数のX線撮影による長尺の第1X線画像から一部を選択して、必要な部分の合成画像を効率よく取得することができる。
この場合、好ましくは、画像合成部は、第1X線画像を取得するための複数のX線撮影が行われた位置に関わらずに選択された一部の位置が撮影された第2X線画像と、第1X線画像とを合成するように構成されている。このように構成すれば、造影剤を用いた第1X線画像の撮影位置に限定されることなく、造影剤を用いない第2X線画像の撮影位置を設定することができるので、造影剤を用いて複数のX線撮影を行い取得した第1X線画像の一部をユーザが自由に選択することができる。その結果、第1X線画像のうち必要な部分の合成画像を容易に取得することができる。
上記一の局面によるX線撮影装置において、好ましくは、第1X線画像は、X線照射検出部が回動されながら撮影されるとともに、X線照射検出部に対する天板の相対位置および回動位置が関連付けられるように構成されており、第1X線画像を撮影した際のX線照射検出部に対する天板の相対位置および回動位置に基づいて、第2X線画像を撮影する位置に、X線照射検出部に対して天板が相対移動されるとともに、X線照射検出部が回動されるように構成されている。このように構成すれば、X線照射検出部を回動させながら撮影する場合に、造影剤を用いない第2X線画像の撮影位置を、造影剤を用いる第1X線画像の一部の撮影位置に精度よく合わせることができる。
上記一の局面によるX線撮影装置において、好ましくは、画像合成部は、第1X線画像および第2X線画像を合成した合成画像を、治療のための透視画像に重ね合せて合成するように構成されている。このように構成すれば、必要な部分の合成画像を治療のための透視画像に合成することができるので、合成された画像を見ながら容易に治療を行うことができる。
上記のように、本発明によれば、X線照射検出部に対して天板を相対移動させながら造影剤を用いてX線撮影された画像と、造影剤を用いずにX線撮影された画像とを合成する場合に、被検体に対するX線の照射量を減少させることができる。
本発明の一実施形態によるX線撮影装置の全体構成を示した模式図である。 本発明の一実施形態によるX線撮影装置を示した側面図である。 本発明の一実施形態によるX線撮影装置の天板の相対移動を説明するための図である。 本発明の一実施形態によるX線撮影装置のX線撮影方向の移動を説明するための図である。 本発明の一実施形態によるX線撮影装置の第1動作例を説明するための図である。 本発明の一実施形態によるX線撮影装置の第1動作例によるDSA画像生成処理を説明するためのフローチャートである。 本発明の一実施形態によるX線撮影装置の第2動作例を説明するための図である。 本発明の一実施形態によるX線撮影装置の第2動作例によるDSA画像生成処理を説明するためのフローチャートである。
以下、本発明を具体化した実施形態を図面に基づいて説明する。
(X線撮影装置の構成)
まず、図1〜図4を参照して、本発明の一実施形態によるX線撮影装置100の全体構成について説明する。
本実施形態によるX線撮影装置100は、天板2に載置された被検体10を相対移動させながら、X線撮影を行うことが可能に構成されている。X線撮影装置100は、たとえば、造影剤を用いて血管をX線撮影するアンギオグラフィ装置を含む。また、X線撮影装置100は、図1に示すように、X線照射検出部1と、天板2と、制御部3と、画像処理部4と、表示部5と、操作部6と、記憶部7とを備えている。X線照射検出部1は、X線管11と、FPD(フラットパネルディテクタ)12と、保持部13と、駆動部14とを含んでいる。X線管11は、ドライバ111に接続されている。駆動部14は、ドライバ141に接続されている。天板2は、天板駆動部21により、水平方向(X方向およびY方向)に移動されるように構成されている。天板駆動部21は、ドライバ211に接続されている。なお、制御部3は、請求の範囲の「画像合成部」の一例である。また、X線管11は、請求の範囲の「X線照射部」の一例であり、FPD12は、請求の範囲の「X線検出部」の一例である。
X線撮影装置100は、天板2に横臥された被検体10(人体)をX線撮影するように構成されている。具体的には、天板2の下方に配置されたX線管11から照射され、被検体10を透過したX線を、FPD12により検出して、X線画像を撮影するように構成されている。また、X線撮影装置100は、X線管11およびFPD12(X線照射検出部1)に対して被検体10(天板2)を相対移動させながらX線画像を撮影するように構成されている。また、X線撮影装置100は、造影剤を用いて撮影された第1X線画像(ライブ画像)と、造影剤を用いずに撮影された第2X線画像(マスク画像)との減算処理を行い差分画像を生成するように構成されている。つまり、X線撮影装置100は、DSA(デジタルサブトラクションアンギオグラフィ)装置として用いられる。
X線撮影装置100は、たとえば、被検体10の下肢血管を撮影するために用いられる。具体的には、被検体10が天板2に載置された状態で、被検体10の血管に造影剤が注入される。そして、図3に示すように、造影剤の流れに追従するように、天板2をX方向に移動させながら、X線撮影が行われる。つまり、X線撮影の範囲(X線管11のX線照射範囲、FPD12の検出範囲)は、被検体10の下肢の全体を含んでいないため、X線管11およびFPD12に対して被検体10(天板2)を相対移動させながら、X線撮影が行われる。たとえば、被検体10の下肢の付け根からX線撮影が開始され、被検体10の下肢の先端(つま先)に到達するとX線撮影が終了される。
X線管11は、図1および図2に示すように、天板2を挟んでFPD12と対向するように配置されている。また、X線管11は、天板2に横臥された被検体10にX線を照射する。また、X線管11は、ドライバ111により駆動されて、X線を発生させるように構成されている。ドライバ111は、制御部3に接続されている。また、X線管11は、発生させるX線の強度および照射範囲を調整可能に構成されている。
FPD12は、X線管11により照射されて被検体10を透過したX線を検出するように構成されている。FPD12は、検出したX線に基づいてX線画像を撮影するように構成されている。具体的には、FPD12は、検出したX線を電気信号に変換するように構成されている。また、電気信号に変換されたX線の情報は、画像処理部4に送信される。
X線管11およびFPD12は、操作部6を介してユーザ(施術者)から入力される撮影開始の指示に基づいてX線画像を撮影開始するように構成されている。つまり、ユーザの撮影開始の指示に基づいて、X線管11からX線を照射するとともに、FPD12によりX線を検出するように構成されている。また、X線管11およびFPD12は、操作部6を介してユーザから入力される撮影終了または撮影停止の指示に基づいて、X線画像の撮影を終了または停止するように構成されている。つまり、ユーザの撮影終了または撮影停止の指示に基づいて、X線管11からのX線の照射を停止するとともに、FPD12によるX線の検出を停止するように構成されている。
保持部13は、X線管11およびFPD12を互いに対向させて保持するように構成されている。また、保持部13は、X線管11およびFPD12を移動可能に支持している。保持部13は、駆動部14により、回動駆動されるように構成されている。保持部13は、天板2を避けるように湾曲したC字形状に形成されている。保持部13は、下側の端部近傍にX線管11が配置され、上側の端部近傍にFPD12が配置されている。また、図4に示すように、保持部13は、X線管11およびFPD12を移動可能に構成されている。具体的には、保持部13は、X線管11およびFPD12が垂直方向(Z方向)に対向する位置を基準として、X線管11およびFPD12が垂直方向に対して所定の角度を有して対向するように移動するように構成されている。
また、保持部13は、所定の回動軸線を中心に回動移動するように構成されている。たとえば、保持部13が被検体10の体軸方向(X方向)を中心に回動する場合、振り子運動となる。また、保持部13が垂直方向(Z方向)を中心に回転する場合、歳差運動となる。また、保持部13は、駆動部14により駆動されるように構成されている。
駆動部14は、天井に取り付けられており、上側から保持部13を支持している。つまり、X線撮影装置100は、天吊り式のX線撮影装置である。駆動部14は、ドライバ141を介して制御部3に接続されている。駆動部14は、制御部3による制御により、保持部13を駆動させるように構成されている。
天板2は、図3に示すように、被検体10が横臥(載置)された状態でX線管11およびFPD12に対して相対移動可能に構成されている。具体的には、天板2は、横臥された被検体10の体軸方向(X方向)および被検体10の体軸方向と直交する方向(Y方向)に移動可能に構成されている。天板2は、下方に配置された天板駆動部21により、水平方向に移動されるように構成されている。つまり、天板2は、ユーザの操作、または、設定された経路に基づいて、天板駆動部21により移動されるように構成されている。天板駆動部21は、ドライバ211を介して制御部3に接続されている。天板駆動部21は、制御部3による制御により、天板2を駆動させるように構成されている。なお、天板2が天板駆動部21により駆動される場合、予め登録されたプログラムにより、経路および速度が制御されて駆動される。また、天板2が天板駆動部21により駆動される場合、ユーザの操作に基づいて、駆動させることも可能である。また、天板2は、ユーザが手動により水平方向に移動させることも可能に構成されている。
制御部3は、X線撮影装置100の各部を制御するように構成されている。具体的には、制御部3は、ドライバ111を介して、X線管11を制御するように構成されている。また、制御部3は、ドライバ211を介して、天板駆動部21の駆動を制御するように構成されている。また、制御部3は、ドライバ141を介して、駆動部14の駆動を制御するように構成されている。また、制御部3は、画像処理部4により生成されたX線画像を表示部5に表示させる制御を行うように構成されている。また、制御部3は、操作部6による操作を受け付けるように構成されている。また、制御部3は、X線画像を記憶部7に記憶させるように構成されている。
画像処理部4は、FPD12により検出したX線に基づいて、X線画像を生成するように構成されている。表示部5には、撮影されたX線画像が表示されるように構成されている。また、表示部5には、X線撮影装置100の状態に関する情報や、X線撮影装置100の操作に関する画像などが表示される。また、表示部5には、第1X線画像と第2X線画像とが合成された画像が表示される。
操作部6は、ユーザからの操作の入力を受け付けるように構成されている。操作部6は、たとえば、マウス、キーボード、タッチパネル、フットスイッチ、ハンドスイッチなどを含む。操作部6の操作により、X線撮影装置100が操作される。
ここで、本実施形態では、制御部3は、X線管11およびFPD12(X線照射検出部1)に対して天板2を相対移動させながら造影剤を用いて順次X線撮影された第1X線画像と、第1X線画像に基づいて選択された一部の位置の被検体10を造影剤を用いずにX線撮影された第2X線画像とを合成するように構成されている。具体的には、制御部3は、第1X線画像と第2X線画像とを減算処理することにより、画像を合成するように構成されている。つまり、制御部3は、血管へ造影剤を注入して撮影した第1X線画像から、同じ位置における造影剤を注入しないで撮影した第2X線画像を減算することにより、骨や臓器などの影響を除去した血管のみのDSA画像を合成するように構成されている。
また、制御部3は、第1X線画像を、X線照射検出部1に対する天板2の相対位置に関連付けて撮影するように構成されている。具体的には、制御部3は、造影剤を用いて撮影する第1X線画像を撮影する際に、撮影した天板2の相対位置、撮影した際のX線の強度、X線管11と天板2との距離を含むX線撮影の条件を、撮影に関連付けて記憶させるように構成されている。また、制御部3は、第1X線画像を撮影した際のX線照射検出部1に対する天板2の相対位置に基づいて、第2X線画像を撮影する位置に、X線照射検出部1に対して天板2を相対移動させる制御を行うように構成されている。つまり、制御部3は、第1X線画像から選択された位置の天板2が対応する位置に、天板2をX線照射検出部1に対して相対移動させて、第2X線画像を撮影するように構成されている。
また、制御部3は、第1X線画像および第2X線画像を合成する際に、第2X線画像のX線照射検出部1に対する天板2の相対位置を基準として、第1X線画像のX線照射検出部1に対する天板2の相対位置を合わせるように構成されている。具体的には、制御部3は、撮影したX線画像上の画素に天板2の相対位置に関連付けて座標を付与する。そして、制御部3は、第1X線画像および第2X線画像を合成する際に、それぞれの画像上の座標を合わせて合成する。この際、第1X線画像撮影時から第2X線画像撮影時の間に被検体10が動く場合がある。そこで、制御部3は、X線画像の特徴点(骨、関節、臓器、境界部分など)に基づいて、合成する際の画像上の座標を補正する。本実施形態では、制御部3は、第2X線画像(マスク画像)の座標を基準として、第1X線画像(ライブ画像)の座標を補正して、第1X線画像および第2X線画像を合成するように構成されている。
また、制御部3は、第1X線画像を長尺画像として取得する場合、複数のX線撮影に基づいて第1X線画像を取得するように構成されている。また、制御部3は、複数のX線撮影による第1X線画像に基づいて選択された一部の位置が撮影された第2X線画像と、第1X線画像とを合成するように構成されている。この場合、制御部3は、第1X線画像を取得するための複数のX線撮影が行われた位置に関わらずに選択された一部の位置が撮影された第2X線画像と、第1X線画像とを合成するように構成されている。ここで、制御部3は、長尺画像の画素に、天板2の相対位置を関連付けて座標を付与するように構成されている。これにより、長尺画像中の任意の位置を指定して、第2X線画像を撮影することが可能である。また、制御部3は、選択された第2X線画像の撮影範囲が複数回のX線撮影が必要である場合、撮影範囲に応じて撮影回数が最小となるように第2X線画像の撮影を行うように構成されている。
また、制御部3は、第1X線画像を、X線照射検出部1を回動させながら撮影する制御を行うように構成されている。この場合、制御部3は、X線照射検出部1に対する天板2の相対位置および回動位置を関連付けるように構成されている。また、制御部3は、第1X線画像を撮影した際のX線照射検出部1に対する天板2の相対位置および回動位置に基づいて、第2X線画像を撮影する位置に、X線照射検出部1に対して天板2を相対移動させるとともに、X線照射検出部1を回動させる制御を行うように構成されている。
また、制御部3は、第1X線画像および第2X線画像を合成した合成画像を、治療のための透視画像に重ね合せて合成するように構成されている。具体的には、制御部3は、第1X線画像および第2X線画像を合成したDSA画像を透視画像に重ね合せて、血管ガイド(ロードマップ)画像を生成するように構成されている。なお、透視画像は、X線撮影よりもX線の強度が小さいX線を被検体10に照射して生成されるリアルタイムの画像である。
(第1動作例)
次に、図5および図6を参照して、本実施形態のX線撮影装置100による第1動作例のDSA画像生成処理について説明する。第1動作例では、X線管11およびFPD12に対して天板2を相対移動させて第1X線画像として長尺画像を取得する例について説明する。
X線撮影が開始されると、図5の(a)および図6のステップS1において、天板2を移動させながら造影剤を用いてX線撮影が行われる。具体的には、ユーザが透視画像を見て、造影剤の流れを確認しながら、天板2をX線照射検出部1に対して相対移動させて順次X線画像が撮影される。なお、造影剤を用いたX線撮影は、撮影条件(X線の強度、X線管11と天板2との距離など)が全ての位置において略同じ条件となるように行われる。図6のステップS2において、撮影した複数のX線画像に基づいて長尺画像としての第1X線画像が合成される。そして、第1X線画像(長尺画像)が表示部5に表示される。
図5の(b)および図6のステップS3において、生成された長尺画像(第1X線画像)中から、マスク画像としての第2X線画像の撮影位置が指定されて、操作が受け付けられる。この際、ユーザは、表示部5に表示された長尺画像(第1X線画像)中の任意の位置を指定することが可能である。つまり、ユーザは、第1X線画像からDSA画像を生成したい位置および面積を任意に指定することが可能である。
図5の(c)および図6のステップS4において、マスク画像としての第2X線画像を撮影する位置に、天板2が相対移動される。図5の(d)および図6のステップS5において、マスク画像としての第2X線画像が造影剤を用いずに撮影される。なお、造影剤を用いないX線撮影は、撮影条件(X線の強度、X線管11と天板2との距離など)が造影剤を用いてX線撮影した時と略同じ条件となるように行われる。
図5の(e)および図6のステップS6において、指定された位置のDSA画像が合成される。つまり、第1X線画像と、第2X線画像との差分画像が生成される。そして、指定された位置のDSA画像が表示部5に表示される。その後、DSA画像生成処理が終了される。
(第2動作例)
次に、図7および図8を参照して、本実施形態のX線撮影装置100による第2動作例のDSA画像生成処理について説明する。第2動作例では、X線管11およびFPD12に対して天板2を相対移動させるとともに、保持部13(X線管11およびFPD12)を振り子運動させながら第1X線画像を撮影する例について説明する。
X線撮影が開始されると、図7の(a)および図8のステップS11において、天板2を移動させるとともに、保持部13(X線管11およびFPD12)を振り子運動させながら造影剤を用いてX線撮影が行われる。具体的には、ユーザが透視画像を見て、造影剤の流れを確認しながら、天板2をX線照射検出部1に対して相対移動させて順次X線画像が撮影される。この際、保持部13が、駆動部14により駆動されて回動される。なお、造影剤を用いたX線撮影は、撮影条件(X線の強度、X線管11と天板2との距離など)を各位置において適宜変更して行ってもよい。図8のステップS12において、撮影した複数のX線画像(第1X線画像)が表示部5に表示される。
図7の(b)および図8のステップS13において、複数の画像(第1X線画像)中から、マスク画像としての第2X線画像を撮影する位置の画像が指定されて、操作が受け付けられる。この際、ユーザは、表示部5に表示された複数の画像(第1X線画像)中の任意の画像を指定することが可能である。
図7の(c)および図8のステップS14において、マスク画像としての第2X線画像を撮影する位置に、天板2が相対移動される。また、マスク画像としての第2X線画像を撮影する位置に、保持部13(X線管11およびFPD12)が回動される。図7の(d)および図8のステップS15において、マスク画像としての第2X線画像が造影剤を用いずに撮影される。なお、造影剤を用いないX線撮影は、撮影条件(X線の強度、X線管11と天板2との距離など)が、対応する位置および姿勢の造影剤を用いてX線撮影した時と略同じ条件となるように行われる。
図7の(e)および図8のステップS16において、指定された位置のDSA画像が合成される。つまり、第1X線画像と、第2X線画像との差分画像が生成される。そして、指定された位置のDSA画像が表示部5に表示される。その後、DSA画像生成処理が終了される。
(実施形態の効果)
本実施形態では、以下のような効果を得ることができる。
本実施形態では、上記のように、X線管11およびFPD12(X線照射検出部1)に対して天板2を相対移動させながら造影剤を用いて順次X線撮影された第1X線画像と、第1X線画像に基づいて選択された一部の位置の被検体10を造影剤を用いずにX線撮影された第2X線画像とを合成する制御部3を設ける。これにより、造影剤を用いて撮影された領域のうち一部の領域のみが造影剤を用いずに再度X線撮影されるので、造影剤を用いるX線撮影と造影剤を用いないX線撮影との両方を同じ撮影領域で行う場合に比べて、被検体10に対するX線の照射量を減少させることができる。その結果、X線照射検出部1に対して天板2を相対移動させながら造影剤を用いてX線撮影された画像と、造影剤を用いずにX線撮影された画像とを合成する場合に、被検体10に対するX線の照射量を減少させることができる。また、先に造影剤を用いたX線撮影が行われ、その後、造影剤を用いないX線撮影が行われるので、先に造影剤を用いずにマスク画像が撮影される場合と異なり、マスク画像の撮影位置と同じ位置において造影剤を用いたライブ画像の撮影を行う必要がない。これにより、ユーザが造影剤の流れを追いながら天板2を相対移動させて造影剤を用いたX線撮影を行うことができる。その結果、自動で天板2を動かして位置合わせするプログラムを作成する必要がないので、造影剤を用いる第1X線画像の撮影を効率よく行うことができる。
また、本実施形態では、上記のように、制御部3を、第1X線画像と第2X線画像とを減算処理することにより、画像を合成するように構成する。これにより、造影剤を用いた第1X線画像から一部の部分の造影剤を用いない第2X線画像が減算処理されて画像が合成されるので、必要な部分の差分画像を効率よく取得することができる。
また、本実施形態では、上記のように、第1X線画像は、X線照射検出部1に対する天板2の相対位置が関連付けられて撮影され、第1X線画像を撮影した際のX線照射検出部1に対する天板2の相対位置に基づいて、第2X線画像を撮影する位置に、X線照射検出部1に対して天板2が相対移動されるように構成する。これにより、造影剤を用いない第2X線画像の撮影位置を、造影剤を用いる第1X線画像の一部の撮影位置に精度よく合わせることができる。
また、本実施形態では、上記のように、制御部3を、第1X線画像および第2X線画像を合成する際に、第2X線画像のX線照射検出部1に対する天板2の相対位置を基準として、第1X線画像のX線照射検出部1に対する天板2の相対位置を合わせるように構成する。これにより、第1X線画像の撮影後に被検体10の位置がずれた場合でも、第2X線画像を基準に画像を合成する位置を補正することができる。また、第2X線画像の位置を基準に第1X線画像の位置を合わせるので、第2X線画像の撮影後に治療を行う場合に、より最新の被検体10の位置を反映させた合成画像を生成することができる。
また、本実施形態では、上記のように、制御部3を、複数のX線撮影による第1X線画像に基づいて選択された一部の位置が撮影された第2X線画像と、第1X線画像とを合成するように構成する。これにより、複数のX線撮影による長尺の第1X線画像から一部を選択して、必要な部分の合成画像を効率よく取得することができる。
また、本実施形態では、上記のように、制御部3を、第1X線画像を取得するための複数のX線撮影が行われた位置に関わらずに選択された一部の位置が撮影された第2X線画像と、第1X線画像とを合成するように構成する。これにより、造影剤を用いた第1X線画像の撮影位置に限定されることなく、造影剤を用いない第2X線画像の撮影位置を設定することができるので、造影剤を用いて複数のX線撮影を行い取得した第1X線画像の一部をユーザが自由に選択することができる。その結果、第1X線画像のうち必要な部分の合成画像を容易に取得することができる。
また、本実施形態では、上記のように、第1X線画像は、X線照射検出部1が回動されながら撮影されるとともに、X線照射検出部1に対する天板2の相対位置および回動位置が関連付けられるように構成されており、第1X線画像を撮影した際のX線照射検出部1に対する天板2の相対位置および回動位置に基づいて、第2X線画像を撮影する位置に、X線照射検出部1に対して天板2が相対移動されるとともに、X線照射検出部1が回動されるように構成する。これにより、X線照射検出部1を回動させながら撮影する場合に、造影剤を用いない第2X線画像の撮影位置を、造影剤を用いる第1X線画像の一部の撮影位置に精度よく合わせることができる。
また、本実施形態では、上記のように、制御部3を、第1X線画像および第2X線画像を合成した合成画像を、治療のための透視画像に重ね合せて合成するように構成する。これにより、必要な部分の合成画像を治療のための透視画像に合成することができるので、合成された画像を見ながら容易に治療を行うことができる。
(変形例)
なお、今回開示された実施形態は、すべての点で例示であって制限的なものではないと考えられるべきである。本発明の範囲は、上記した実施形態の説明ではなく請求の範囲によって示され、さらに請求の範囲と均等の意味および範囲内でのすべての変更(変形例)が含まれる。
たとえば、上記実施形態では、被検体が人である例を示したが、本発明はこれに限られない。本発明では、被検体は、人以外の生物であってもよいし、物であってもよい。たとえば、本発明のX線撮影装置を、レントゲン装置などの医用機器に用いてもよいし、X線検査装置(非破壊検査装置)などの産業用機器に用いてもよい。また、本発明のX線撮影装置を、分析機器などに用いてもよい。
また、上記実施形態では、横臥されている被検体を撮影する例を示したが、本発明はこれに限られない。本発明では、起きている状態(立位)の被検体を撮影してもよい。
また、上記実施形態では、天板を移動させることにより、X線管(X線照射部)およびFPD(X線検出部)に対して天板を相対移動させる構成の例を示したが、本発明はこれに限られない。本発明では、X線照射部およびX線検出部を移動させることにより、X線照射部およびX線検出部に対して天板を相対移動させてもよい。また、X線照射部およびX線検出部と、天板との両方を移動させて、X線照射部およびX線検出部に対して天板を相対移動させてもよい。
また、上記実施形態では、X線撮影の制御と、第1X線画像および第2X線画像の合成との両方を制御部により行う構成の例を示したが、本発明はこれに限られない。本発明では、X線撮影の制御と、第1X線画像および第2X線画像の合成とを別個の部分(装置)により行ってもよい。
また、上記実施形態では、X線管(X線照射部)およびFPD(X線検出部)を振り子運動させながらX線撮影を行う例を示したが、本発明はこれに限られない。本発明では、X線照射部およびX線検出部を歳差運動させながらX線撮影を行ってもよい。
また、上記実施形態では、保持部が天井から吊られている天吊り式のX線撮影装置の例を示した、本発明はこれに限られない。たとえば、保持部が床に支持されている床置き式のX線撮影装置に本発明を適用してもよい。
また、上記実施形態では、X線管(X線照射部)とFPD(X線検出部)とが支持部により支持されているCアーム型のX線撮影装置の例を示したが、本発明はこれに限られない。たとえば、アイランド型のX線撮影装置に本発明を適用してもよい。
また、上記実施形態では、説明の便宜上、本発明のX線撮影装置の処理を処理フローに沿って順番に処理を行うフロー駆動型のフローチャートを用いて説明したが、本発明はこれに限られない。本発明では、処理動作を、イベント単位で処理を実行するイベント駆動型(イベントドリブン型)の処理により行ってもよい。この場合、完全なイベント駆動型で行ってもよいし、イベント駆動およびフロー駆動を組み合わせて行ってもよい。
1 X線照射検出部
2 天板
3 制御部(画像合成部)
10 被検体
11 X線管(X線照射部)
12 FPD(X線撮影部)
100 X線撮影装置

Claims (8)

  1. 被検体にX線を照射するX線照射部と、前記被検体を透過したX線を検出するX線検出部とを含むX線照射検出部と、
    前記被検体が載置される天板と、
    前記X線照射検出部に対して前記天板を相対移動させながら造影剤を用いて順次X線撮影された第1X線画像と、前記第1X線画像に基づいて選択された一部の位置の前記被検体を造影剤を用いずにX線撮影された第2X線画像とを合成する画像合成部とを備える、X線撮影装置。
  2. 前記画像合成部は、前記第1X線画像と前記第2X線画像とを減算処理することにより、画像を合成するように構成されている、請求項1に記載のX線撮影装置。
  3. 前記第1X線画像は、前記X線照射検出部に対する前記天板の相対位置が関連付けられて撮影され、
    前記第1X線画像を撮影した際の前記X線照射検出部に対する前記天板の相対位置に基づいて、前記第2X線画像を撮影する位置に、前記X線照射検出部に対して前記天板が相対移動されるように構成されている、請求項1または2に記載のX線撮影装置。
  4. 前記画像合成部は、前記第1X線画像および前記第2X線画像を合成する際に、前記第2X線画像の前記X線照射検出部に対する前記天板の相対位置を基準として、前記第1X線画像の前記X線照射検出部に対する前記天板の相対位置を合わせるように構成されている、請求項3に記載のX線撮影装置。
  5. 前記第1X線画像は、複数のX線撮影に基づいて取得されるように構成されており、
    前記画像合成部は、複数のX線撮影による前記第1X線画像に基づいて選択された一部の位置が撮影された前記第2X線画像と、前記第1X線画像とを合成するように構成されている、請求項1〜4のいずれか1項に記載のX線撮影装置。
  6. 前記画像合成部は、前記第1X線画像を取得するための複数のX線撮影が行われた位置に関わらずに選択された一部の位置が撮影された前記第2X線画像と、前記第1X線画像とを合成するように構成されている、請求項5に記載のX線撮影装置。
  7. 前記第1X線画像は、前記X線照射検出部が回動されながら撮影されるとともに、前記X線照射検出部に対する前記天板の相対位置および回動位置が関連付けられるように構成されており、
    前記第1X線画像を撮影した際の前記X線照射検出部に対する前記天板の相対位置および回動位置に基づいて、前記第2X線画像を撮影する位置に、前記X線照射検出部に対して前記天板が相対移動されるとともに、前記X線照射検出部が回動されるように構成されている、請求項1〜4のいずれか1項に記載のX線撮影装置。
  8. 前記画像合成部は、前記第1X線画像および前記第2X線画像を合成した合成画像を、治療のための透視画像に重ね合せて合成するように構成されている、請求項1〜7のいずれか1項に記載のX線撮影装置。
JP2017556291A 2015-12-18 2015-12-18 X線撮影装置 Active JP6662390B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2015/085473 WO2017104067A1 (ja) 2015-12-18 2015-12-18 X線撮影装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2017104067A1 true JPWO2017104067A1 (ja) 2018-10-04
JP6662390B2 JP6662390B2 (ja) 2020-03-11

Family

ID=59056160

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017556291A Active JP6662390B2 (ja) 2015-12-18 2015-12-18 X線撮影装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US10813609B2 (ja)
EP (1) EP3391817A4 (ja)
JP (1) JP6662390B2 (ja)
CN (1) CN108697395A (ja)
WO (1) WO2017104067A1 (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7159160B2 (ja) * 2016-12-15 2022-10-24 コーニンクレッカ フィリップス エヌ ヴェ 血管構造の可視化
FR3066902A1 (fr) * 2017-06-06 2018-12-07 Therenva Procede et systeme d'aide au guidage d'un outil endovasculaire
US11709156B2 (en) 2017-09-18 2023-07-25 Waters Technologies Corporation Use of vapor deposition coated flow paths for improved analytical analysis
US11709155B2 (en) 2017-09-18 2023-07-25 Waters Technologies Corporation Use of vapor deposition coated flow paths for improved chromatography of metal interacting analytes
JP7234709B2 (ja) * 2019-03-13 2023-03-08 株式会社島津製作所 放射線撮影装置
JP7211230B2 (ja) * 2019-04-10 2023-01-24 株式会社島津製作所 X線透視撮影装置
JP7442976B2 (ja) * 2019-04-10 2024-03-05 株式会社島津製作所 X線撮影装置
US11918936B2 (en) 2020-01-17 2024-03-05 Waters Technologies Corporation Performance and dynamic range for oligonucleotide bioanalysis through reduction of non specific binding

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000342565A (ja) * 1999-06-01 2000-12-12 Toshiba Corp X線診断装置
JP2003234956A (ja) * 2002-02-07 2003-08-22 Toshiba Medical System Co Ltd X線診断装置
JP2003290189A (ja) * 2002-04-03 2003-10-14 Toshiba Medical System Co Ltd X線画像撮影装置
JP2006034355A (ja) * 2004-07-22 2006-02-09 Shimadzu Corp 医用x線撮影装置
JP2008000220A (ja) * 2006-06-20 2008-01-10 Toshiba Corp X線診断装置、その制御方法及びプログラム
JP2015226694A (ja) * 2014-06-02 2015-12-17 株式会社島津製作所 X線撮影装置およびx線画像の生成方法

Family Cites Families (44)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN1025715C (zh) * 1988-10-27 1994-08-24 株式会社岛津制作所 X射线摄影装置
JP2770192B2 (ja) 1989-07-21 1998-06-25 株式会社島津製作所 X線ディジタル・サブトラクション装置
US4995064A (en) * 1990-01-29 1991-02-19 Siemens Medical Systems, Inc. Continuously sweeping multiple-pass image acquisition system for peripheral angiography
US5924987A (en) * 1997-10-06 1999-07-20 Meaney; James F. M. Method and apparatus for magnetic resonance arteriography using contrast agents
JP2001299733A (ja) * 2000-04-27 2001-10-30 Konica Corp Pci放射線画像処理装置、pci放射線画像検出処理装置、pci放射線画像出力装置及びpci画像診断支援装置
US20020133070A1 (en) * 2001-01-17 2002-09-19 Yuexi Huang Method for performing magnetic resonance angiography with subtraction of projection images
JP4495958B2 (ja) * 2002-12-17 2010-07-07 株式会社東芝 X線診断装置及びx線撮影方法
DE10317367B4 (de) * 2003-04-15 2007-01-11 Siemens Ag Verfahren zur Durchführung der digitalen Subtraktionsangiographie unter Verwendung nativer Volumendatensätze
JP2005006772A (ja) * 2003-06-17 2005-01-13 Ge Medical Systems Global Technology Co Llc X線診断装置及びct画像の生成方法
JP4580628B2 (ja) * 2003-09-19 2010-11-17 株式会社東芝 X線画像診断装置及び画像データ生成方法
US6934353B2 (en) * 2003-10-01 2005-08-23 Ge Medical Systems Global Technology Company, Llc Methods, apparatus, and computer readable mediums for performing perfusion studies
JP4744941B2 (ja) * 2004-06-22 2011-08-10 株式会社東芝 X線画像診断装置及びその診断支援方法
US7853309B2 (en) * 2005-03-10 2010-12-14 Toshiba Medical Systems Corporation X-ray CT apparatus and myocardial perfusion image generating system
US7522701B2 (en) * 2005-12-20 2009-04-21 General Electric Company System and method for image composition using position sensors
JP4745080B2 (ja) * 2006-02-20 2011-08-10 猛 中浦 X線診断装置、画像処理装置及びプログラム
JP5449651B2 (ja) * 2007-03-09 2014-03-19 株式会社東芝 X線ct装置および心筋パーフュージョン情報生成システム
JP5248026B2 (ja) * 2007-03-20 2013-07-31 株式会社東芝 X線診断システム
JP4966120B2 (ja) * 2007-07-18 2012-07-04 株式会社東芝 X線アンギオ撮影装置
DE102007046514A1 (de) * 2007-09-28 2009-04-23 Siemens Ag Verfahren zur Erkennung und Markierung von Kontrastmittel in Blutgefäßen der Lunge mit Hilfe einer CT-Untersuchung und Bildauswerteeinheit eines CT-Systems
JP5209935B2 (ja) * 2007-10-23 2013-06-12 キヤノン株式会社 X線撮影装置、x線撮影装置の制御方法、プログラム及び記憶媒体
JP5388472B2 (ja) * 2008-04-14 2014-01-15 キヤノン株式会社 制御装置、x線撮影システム、制御方法、及び当該制御方法をコンピュータに実行させるためのプログラム。
CN101658428A (zh) * 2008-08-28 2010-03-03 西门子(中国)有限公司 灌注成像技术中对位图进行处理的方法和***
JP2010162278A (ja) * 2009-01-19 2010-07-29 Toshiba Corp X線画像診断装置
JP5438984B2 (ja) * 2009-02-06 2014-03-12 株式会社東芝 X線画像診断装置及びx線画像処理方法
JP5361439B2 (ja) * 2009-02-23 2013-12-04 株式会社東芝 医用画像処理装置及び医用画像処理方法
WO2010101208A1 (ja) * 2009-03-06 2010-09-10 株式会社 日立メディコ X線ct装置及び断層像撮影方法
JP2010213798A (ja) * 2009-03-13 2010-09-30 Toshiba Corp 循環器用x線診断システム
GB0921525D0 (en) * 2009-12-08 2010-01-27 Isis Innovation Product and method
JP5479069B2 (ja) * 2009-12-17 2014-04-23 株式会社東芝 X線ct装置及びx線ct装置の制御方法
JP5718576B2 (ja) * 2010-02-23 2015-05-13 株式会社東芝 X線画像診断装置
JP5537262B2 (ja) * 2010-05-28 2014-07-02 株式会社東芝 X線画像診断装置
JP5725745B2 (ja) * 2010-07-05 2015-05-27 株式会社東芝 X線診断装置及び医用画像診断装置
CN201847692U (zh) * 2010-11-17 2011-06-01 张英琪 一种c型臂x光机辅助定心激光灯
JP5761972B2 (ja) * 2010-11-29 2015-08-12 株式会社東芝 X線ct装置
JP2012200285A (ja) * 2011-03-23 2012-10-22 Toshiba Corp 画像処理装置、x線ct装置、及び画像処理方法
JP5954762B2 (ja) * 2011-11-29 2016-07-20 東芝メディカルシステムズ株式会社 X線画像診断装置
CN104135929A (zh) * 2012-02-01 2014-11-05 株式会社东芝 医用图像诊断装置
JP6258074B2 (ja) * 2013-02-27 2018-01-10 東芝メディカルシステムズ株式会社 X線診断装置及び画像処理装置
US9247920B2 (en) * 2014-02-27 2016-02-02 General Electric Company System and method for performing bi-plane tomographic acquisitions
US9895119B2 (en) * 2014-07-31 2018-02-20 General Electric Company Generation of mask and contrast image data in a continuous acquisition
KR102369343B1 (ko) * 2014-12-05 2022-03-03 삼성전자주식회사 엑스선 영상 장치 및 그 제어 방법
KR20160089762A (ko) * 2015-01-20 2016-07-28 삼성전자주식회사 방사선 촬영 장치 및 방사선 촬영 장치의 제어 방법
JP6625347B2 (ja) * 2015-06-01 2019-12-25 キヤノンメディカルシステムズ株式会社 X線血管撮影装置
US10206645B2 (en) * 2015-09-18 2019-02-19 General Electric Company Multi-perspective interventional imaging using a single imaging system

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000342565A (ja) * 1999-06-01 2000-12-12 Toshiba Corp X線診断装置
JP2003234956A (ja) * 2002-02-07 2003-08-22 Toshiba Medical System Co Ltd X線診断装置
JP2003290189A (ja) * 2002-04-03 2003-10-14 Toshiba Medical System Co Ltd X線画像撮影装置
JP2006034355A (ja) * 2004-07-22 2006-02-09 Shimadzu Corp 医用x線撮影装置
JP2008000220A (ja) * 2006-06-20 2008-01-10 Toshiba Corp X線診断装置、その制御方法及びプログラム
JP2015226694A (ja) * 2014-06-02 2015-12-17 株式会社島津製作所 X線撮影装置およびx線画像の生成方法

Also Published As

Publication number Publication date
WO2017104067A1 (ja) 2017-06-22
EP3391817A1 (en) 2018-10-24
US10813609B2 (en) 2020-10-27
CN108697395A (zh) 2018-10-23
EP3391817A4 (en) 2019-08-21
JP6662390B2 (ja) 2020-03-11
US20180368793A1 (en) 2018-12-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6662390B2 (ja) X線撮影装置
JP4703119B2 (ja) X線診断装置
US9888898B2 (en) X-ray diagnostic apparatus
JP6466132B2 (ja) 医用画像処理装置及びx線画像診断装置
US20130156154A1 (en) X-ray diagnosis apparatus and control method thereof
JP6625347B2 (ja) X線血管撮影装置
JP2009136518A (ja) X線撮影装置及びx線撮影方法
JP7342990B2 (ja) X線撮影装置
JP2008061817A (ja) X線画像診断装置及び画像データ生成方法
JP2014117368A (ja) X線診断装置及びその制御方法
JP2016198262A (ja) X線診断装置
JP6400307B2 (ja) X線画像診断装置
JP2015195970A (ja) X線診断装置
JP2004105643A (ja) X線診断装置
JP2011200573A (ja) X線撮影装置
JP2016059580A (ja) X線診断装置
US11464474B2 (en) Medical image processing apparatus, X-ray diagnostic apparatus, and medical image processing method
JP6687036B2 (ja) X線撮影装置
JP5314437B2 (ja) X線装置
JP2019076192A (ja) 放射線撮影装置
JP7160529B2 (ja) 医用画像処理装置、x線診断装置及び医用画像処理方法
JP7465629B2 (ja) X線診断装置
JP5693650B2 (ja) X線撮影装置及びx線撮影方法
JP6056569B2 (ja) 放射線撮影装置
JP2013081690A (ja) X線診断装置

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180615

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20180615

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190618

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190808

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20200114

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20200127

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 6662390

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151