JPWO2012014807A1 - 液状フェノール樹脂およびその製造方法 - Google Patents

液状フェノール樹脂およびその製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JPWO2012014807A1
JPWO2012014807A1 JP2012526473A JP2012526473A JPWO2012014807A1 JP WO2012014807 A1 JPWO2012014807 A1 JP WO2012014807A1 JP 2012526473 A JP2012526473 A JP 2012526473A JP 2012526473 A JP2012526473 A JP 2012526473A JP WO2012014807 A1 JPWO2012014807 A1 JP WO2012014807A1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
liquid
phenol resin
liquid phenol
oil
phenols
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2012526473A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5682836B2 (ja
Inventor
裕司 鈴木
裕司 鈴木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Bakelite Co Ltd
Original Assignee
Sumitomo Bakelite Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Bakelite Co Ltd filed Critical Sumitomo Bakelite Co Ltd
Priority to JP2012526473A priority Critical patent/JP5682836B2/ja
Publication of JPWO2012014807A1 publication Critical patent/JPWO2012014807A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5682836B2 publication Critical patent/JP5682836B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C215/00Compounds containing amino and hydroxy groups bound to the same carbon skeleton
    • C07C215/46Compounds containing amino and hydroxy groups bound to the same carbon skeleton having hydroxy groups bound to carbon atoms of at least one six-membered aromatic ring and amino groups bound to acyclic carbon atoms or to carbon atoms of rings other than six-membered aromatic rings of the same carbon skeleton
    • C07C215/48Compounds containing amino and hydroxy groups bound to the same carbon skeleton having hydroxy groups bound to carbon atoms of at least one six-membered aromatic ring and amino groups bound to acyclic carbon atoms or to carbon atoms of rings other than six-membered aromatic rings of the same carbon skeleton with amino groups linked to the six-membered aromatic ring, or to the condensed ring system containing that ring, by carbon chains not further substituted by hydroxy groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C213/00Preparation of compounds containing amino and hydroxy, amino and etherified hydroxy or amino and esterified hydroxy groups bound to the same carbon skeleton
    • C07C213/02Preparation of compounds containing amino and hydroxy, amino and etherified hydroxy or amino and esterified hydroxy groups bound to the same carbon skeleton by reactions involving the formation of amino groups from compounds containing hydroxy groups or etherified or esterified hydroxy groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G14/00Condensation polymers of aldehydes or ketones with two or more other monomers covered by at least two of the groups C08G8/00 - C08G12/00
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G14/00Condensation polymers of aldehydes or ketones with two or more other monomers covered by at least two of the groups C08G8/00 - C08G12/00
    • C08G14/02Condensation polymers of aldehydes or ketones with two or more other monomers covered by at least two of the groups C08G8/00 - C08G12/00 of aldehydes
    • C08G14/04Condensation polymers of aldehydes or ketones with two or more other monomers covered by at least two of the groups C08G8/00 - C08G12/00 of aldehydes with phenols
    • C08G14/06Condensation polymers of aldehydes or ketones with two or more other monomers covered by at least two of the groups C08G8/00 - C08G12/00 of aldehydes with phenols and monomers containing hydrogen attached to nitrogen
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G16/00Condensation polymers of aldehydes or ketones with monomers not provided for in the groups C08G4/00 - C08G14/00
    • C08G16/02Condensation polymers of aldehydes or ketones with monomers not provided for in the groups C08G4/00 - C08G14/00 of aldehydes
    • C08G16/0293Condensation polymers of aldehydes or ketones with monomers not provided for in the groups C08G4/00 - C08G14/00 of aldehydes with natural products, oils, bitumens, residues
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G73/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a linkage containing nitrogen with or without oxygen or carbon in the main chain of the macromolecule, not provided for in groups C08G12/00 - C08G71/00
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G73/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a linkage containing nitrogen with or without oxygen or carbon in the main chain of the macromolecule, not provided for in groups C08G12/00 - C08G71/00
    • C08G73/02Polyamines
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L61/00Compositions of condensation polymers of aldehydes or ketones; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L61/20Condensation polymers of aldehydes or ketones with only compounds containing hydrogen attached to nitrogen
    • C08L61/32Modified amine-aldehyde condensates

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Phenolic Resins Or Amino Resins (AREA)
  • Macromolecular Compounds Obtained By Forming Nitrogen-Containing Linkages In General (AREA)
  • Manufacture Of Macromolecular Shaped Articles (AREA)

Abstract

本発明により、耐熱性、硬化性など、フェノール樹脂の優れた特性を有し、かつ、柔軟性にも優れた成形品を得られる液状フェノール樹脂及びその製造方法が提供される。本発明は、(A)オイル類、(B)フェノール類、並びに(C)2級及び/又は3級のアルキルアミン化合物を反応させてなる液状フェノール樹脂であって、液状フェノール樹脂全体に対する窒素含有量が、3〜30重量%であり、(A):(B)=10:90〜90:10である液状フェノール樹脂に関する。

Description

本発明は、液状フェノール樹脂およびその製造方法に関するものである。
本願は、2010年7月27日に、日本に出願された特願2010−167934号に基づき優先権を主張し、その内容をここに援用する。
熱硬化性樹脂であるフェノール樹脂は、主に成形品の基材となる材料同士を結合させるバインダーとして広く用いられ、優れた機械的特性や電気的特性、接着性を有することから、様々な分野で使用されている。
前記フェノール樹脂は、含浸用途として用いられる。含浸用途の例としては、湿式摩擦材の他、プリプレグ、積層板、C−Cコンポジット、FRP(繊維強化プラスチック)、研磨布紙などがある。含浸用途では、一般的にレゾール型液状フェノール樹脂が用いられる。含浸用途におけるフェノール樹脂に対する要求特性は年々高まっており、特に、靭性の向上を目的として、フェノール樹脂の柔軟性向上への要求が高まってきている。しかしながら、一般的なフェノール樹脂の硬化物は、機械的特性に優れる反面、堅くてもろいという性質をもち、柔軟性に優れているとは言えない。
そこで、上記問題を解決する方法として、フェノール樹脂を合成する際の反応において、変性剤として乾性油等を用いて柔軟性を改善する試みが検討されている(例えば、特許文献1参照)。
しかし、このような変性のフェノール樹脂は、熱履歴後の強度低下が著しく、サイクル寿命が短いという課題があった。
特開平9−59599号公報
本発明は、耐熱性、硬化性など、フェノール樹脂の優れた特性を有し、かつ、柔軟性向上による靭性の向上及び熱履歴後の強度を両立する優れた成形品を得られる液状フェノール樹脂、及びその製造方法を提供するものである。
このような目的は、以下の本発明[1]〜[8]により達成される。
[1] (A)オイル類、(B)フェノール類、並びに(C)2級及び/又は3級のアルキルアミン化合物を反応させてなるものであることを特徴とする液状フェノール樹脂。
[2](A)オイル類がカシューオイル、アマニ油、桐油、ヒマシ油及びトール油からなる群から選ばれる少なくとも1種以上を有する[1]に記載の液状フェノール樹脂。
[3] 前記液状フェノール樹脂全体に対する窒素含有量が、3〜30重量%である、[1]又は[2]に記載の液状フェノール樹脂。
[4] 前記(A)オイル類と、(B)フェノール類との重量比が、(A):(B)=10:90〜90:10である[1]ないし[3]に記載の液状フェノール樹脂。
[5] 前記(C)2級及び/又は3級のアルキルアミン化合物が、ヘキサメチレンテトラミンを含む[1]ないし[4]のいずれか1項に記載の液状フェノール樹脂。
[6] 前記(A)オイル類及び(B)フェノール類に対して、(C)2級及び/又は3級のアルキルアミン化合物を、モル比において、(C)/{(A)+(B)}=0.13〜0.35で反応させてなる[1]ないし[5]のいずれかに記載の液状フェノール樹脂。
[7] 含浸用途に用いられるものである、[1]ないし[6]のいずれか1項に記載の液状フェノール樹脂。
[8] [1]ないし[7]のいずれかに記載の液状フェノール樹脂の製造方法であって、(A)オイル類、(B)フェノール類、並びに(C)2級及び/又は3級のアルキルアミン化合物を反応させるとともに、脱水工程を経ないことを特徴とする液状フェノール樹脂の製造方法。
本発明の液状フェノール樹脂をバインダーに用いた場合、耐熱性、硬化性、及び、柔軟性に優れた成形品を得ることができる。
以下に、本発明の液状フェノール樹脂ならびにその製造方法について詳細に説明する。
本発明の液状フェノール樹脂は、(A)オイル類、(B)フェノール類、並びに(C)2級及び/又は3級のアルキルアミン化合物を反応させてなるものであることを特徴とする。
また、本発明の液状フェノール樹脂の製造方法は、上記本発明の液状フェノール樹脂の製造方法であって、(A)オイル類、(B)フェノール類、並びに(C)2級及び/又は3級のアルキルアミン化合物を反応させるとともに、脱水工程を経ないことを特徴とする。
まず、本発明の液状フェノール樹脂について詳細に説明する。
(A)オイル類
本発明の液状フェノール樹脂に用いられるオイル類には、カシューオイル、アマニ油、桐油、ヒマシ油及びトール油などがある。特に、カシューオイルは、カシューナッツの殻から採取された油状の液であって、フェノール誘導体であるカルダノールとカルドールを主成分とするものである。これらを単独で使用、あるいは2種以上を併用することができる。
本発明の液状フェノール樹脂にオイル類を用いることにより、得られる液状フェノール樹脂に柔軟性を付与することができる。
(B)フェノール類
本発明の液状フェノール樹脂に用いられるフェノール類としては、例えば、フェノール、o−クレゾール、m−クレゾール、p−クレゾール等のクレゾール類、2,3−キシレノール、2,4−キシレノール、2,5−キシレノール、2,6−キシレノール、3,4−キシレノール、3,5−キシレノール等のキシレノール類、o−エチルフェノール、m−エチルフェノール、p−エチルフェノール等のエチルフェノール類、イソプロピルフェノール、ブチルフェノール、p−tert−ブチルフェノール等のブチルフェノール類、p−tert−アミルフェノール、p−オクチルフェノール、p−ノニルフェノール、p−クミルフェノール等のアルキルフェノール類、フルオロフェノール、クロロフェノール、ブロモフェノール、ヨードフェノール等のハロゲン化フェノール類、p−フェニルフェノール、アミノフェノール、ニトロフェノール、ジニトロフェノール、トリニトロフェノール等の1価フェノール置換体、及び、1−ナフトール、2−ナフトール等の1価のフェノール類、レゾルシン、アルキルレゾルシン、ピロガロール、カテコール、アルキルカテコール、ハイドロキノン、アルキルハイドロキノン、フロログルシン、ビスフェノールA、ビスフェノールF、ビスフェノールS、ジヒドロキシナフタリン等の多価フェノール類などが挙げられる。これらを単独あるいは2種以上を混合して使用することができる。
これらのフェノール類の中でも、フェノール、クレゾール類、ビスフェノールAから選ばれるものが好ましい。これにより、本発明の液状フェノール樹脂を用いた成形品において、機械的強度を高めることができる。
(C)2級及び/又は3級のアルキルアミン化合物
本発明の液状フェノール樹脂で用いられる2級及び/又は3級のアルキルアミン化合物としては、例えば、2級アルキルアミン化合物として、ジメチルアミン、ジエチルアミン、3級アルキルアミン化合物として、トリエチルアミン、テトラメチルエチレンジアミン、ヘキサメチレンテトラミンなどが挙げられる。これらを単独で使用または2種以上併用することができる。
これらの中でも、ヘキサメチレンテトラミンを用いることが好ましい。これを用いることで、窒素含有量を多くしてもコストを低くすることができる。
本発明の液状フェノール樹脂においては、上記(A)オイル類と、(B)フェノール類との重量比率が、(A):(B)=10:90〜90:10であることが好ましい。さらに好ましくは25:75〜75:25である。これにより、得られる液状フェノール樹脂の柔軟性と耐熱強度を両立させることができる。
本発明の液状フェノール樹脂においては、上記(A)オイル類と、(B)フェノール類との合計モル数1モルに対して、(C)2級及び/又は3級のアルキルアミン化合物のモル数が、0.13〜0.35モルであることが好ましい。より好ましくは0.15〜0.30モルである。
これにより、本発明の液状フェノール樹脂を含浸用途に適用した場合に、良好な含浸性を有するとともに、成形品の柔軟性を向上させることができる。
本発明の液状フェノール樹脂においては、液状フェノール樹脂全体に対する窒素含有量が、3〜30重量%であることが好ましい。さらに好ましくは5〜10重量%である。
窒素含有量がこれより多いと、高粘度となり釜出しが困難となる。また、窒素量がこれより少ないと、耐熱性の向上効果が小さくなる。
本発明の液状フェノール樹脂は、以上に説明した(A)オイル類、(B)フェノール類、並びに(C)2級及び/又は3級のアルキルアミン化合物を反応させてなるものであることを特徴とする。
本発明の液状フェノール樹脂は、触媒を使用しなくても得ることができるが、必要によりアルカリ性触媒を用いることができる。アルカリ性触媒としては、例えば、水酸化ナトリウム、水酸化リチウム、水酸化カリウムなどのアルカリ金属の水酸化物、アンモニア水、トリエチルアミンなどの第3級アミン、カルシウム、マグネシウム、バリウムなどアルカリ土類金属の酸化物及び水酸化物、炭酸ナトリウム、などのアルカリ性物質等を単独または2種類以上併用することができる。
上記アルカリ性触媒の使用量としては特に限定されないが、上記(A)オイル類と、(B)フェノール類との合計モル数1モルに対して、通常、0.01〜0.1モルとすることができる。
本発明の液状フェノール樹脂においては、樹脂を希釈するために有機溶媒を用いることができる。希釈に用いられる有機溶剤としては特に限定されないが、例えば、メタノール、エタノール、イソプロパノール、ブタノールなどのアルコール系有機溶剤、アセトン、メチルエチルケトン、メチルイソブチルケトンなどのケトン系有機溶剤、トルエン、エチルベンゼンなどの芳香族炭化水素溶媒及びこれらの混合物を用いることができる。
次に、本発明の液状フェノール樹脂の製造方法について説明する。
本発明の液状フェノール樹脂の製造方法は、(A)オイル類、(B)フェノール類、並びに(C)2級及び/又は3級のアルキルアミン化合物を反応させるとともに、脱水工程を経ないことを特徴とする。
具体的には、ホルマリン水溶液のような水を含む原料を用いずに反応させることで脱水工程が不要となる。
これにより、脱水工程で排出される廃液を出さず、収率よく液状フェノール樹脂を得ることができる。また水を含まないことで含浸材作製時には乾燥を早く行うことができる。
本発明の液状フェノール樹脂は、特に、含浸用途に好適に用いることができる。含浸用途の例としては、湿式摩擦材の他、プリプレグ、積層板、C−Cコンポジット、FRP(繊維強化プラスチック)、研磨布紙などがある。
本発明の液状フェノール樹脂を含浸材に用いる場合、本発明の液状フェノール樹脂を、金属繊維や炭素繊維及び化学繊維を主成分とする紙基材へ含浸し、これを焼成・硬化することにより、含浸材を得てもよい。
得られた含浸材は、耐熱性、硬化性など、フェノール樹脂の優れた特性を有し、かつ、柔軟性にも優れたものである。
以下、本発明を実施例により詳細に説明する。
ここに記載されている「部」は「重量部」を、「%」は「重量%」を示す。
1.液状フェノール樹脂の製造
(実施例1)
撹拌装置、還流冷却器及び温度計を備えた反応装置に、フェノール1000重量部、カシューオイル1000重量部、メタノール50重量部、アセトン250重量部、ヘキサメチレンテトラミン500重量部及び50%水酸化ナトリウム水溶液を40重量部添加し、95℃に加熱昇温させ3時間保持した。
その後、アセトン1800重量部を加え、40℃以下に冷却して、液状フェノール樹脂4400重量部を得た。
(実施例2)
ヘキサメチレンテトラミンを350重量部とした以外は実施例1と同様の方法で実施し、液状フェノール樹脂4300重量部を得た。
(実施例3)
ヘキサメチレンテトラミンを670重量部とした以外は実施例1と同様の方法で実施し、液状フェノール樹脂4700重量部を得た。
(実施例4)
フェノール1500重量部、カシューオイル500重量部とした以外は実施例1と同様の方法で実施し、液状フェノール樹脂4400重量部を得た。
(実施例5)
フェノール500重量部、カシューオイル1500重量部とした以外は実施例1と同様の方法で実施し、液状フェノール樹脂4400重量部を得た。
(実施例6)
カシューオイルを桐油とした以外は実施例1と同様の方法で実施し、液状フェノール樹脂4400重量部を得た。
(比較例1)
実施例1において、ヘキサメチレンテトラミン500重量部を37%ホルマリン水溶液1600重量部として反応した。これを減圧下で80℃、30分脱水した後、アセトン1800重量部を加え、40℃以下に冷却して、液状フェノール樹脂4100重量部を得た。
2.液状フェノール樹脂の評価
実施例及び比較例で得られた液状フェノール樹脂を用いて、含浸紙を作製した。基材には市販の濾紙(120mm×10mm×厚さ1mm)を使用した。
実施例及び比較例で得られた液状フェノール樹脂をメタノールで希釈して樹脂濃度を35%にした溶液中に上記濾紙を含浸した後、190℃のオーブンで30分間乾燥、硬化し、試験片を得た。得られた試験片について、JIS P 8113「紙及び板紙−引張特性の試験方法−」に準拠して、常態、及び、240℃1時間処理後について、各々、引張り強さ、引張り弾性率を測定した。
上記評価結果を、表1にまとめた。
Figure 2012014807
実施例1〜6は、本発明の液状フェノール樹脂である。得られた樹脂の硬化物は、弾性率が低いことから柔軟性に富み、240℃熱処理後の強度維持率が高いことから耐熱性に優れていることがわかった。
一方、比較例1は、カシューオイル、フェノール及びホルムアルデヒドを用いて得られたレゾール型樹脂であるが、240℃熱処理後の引張強さ、引張弾性率の低下が大きく、耐熱性に優れた樹脂を得ることができなかった。
本発明の液状フェノール樹脂は、耐熱性、硬化性など、フェノール樹脂の優れた特性を有し、かつ、柔軟性にも優れた成形品を得られるものであり、特に含浸用途に好適に用いることができるものである。

Claims (8)

  1. (A)オイル類、(B)フェノール類、並びに(C)2級及び/又は3級のアルキルアミン化合物を反応させてなるものであることを特徴とする液状フェノール樹脂。
  2. (A)オイル類がカシューオイル、アマニ油、桐油、ヒマシ油及びトール油からなる群から選ばれる少なくとも1種以上を有する請求項1に記載の液状フェノール樹脂。
  3. 前記液状フェノール樹脂全体に対する窒素含有量が、3〜30重量%である、請求項1又は2に記載の液状フェノール樹脂。
  4. 前記(A)オイル類と、(B)フェノール類との重量比が、(A):(B)=10:90〜90:10である請求項1ないし3に記載の液状フェノール樹脂。
  5. 前記(C)2級及び/又は3級のアルキルアミン化合物が、ヘキサメチレンテトラミンを含む請求項1ないし4のいずれか1項に記載の液状フェノール樹脂。
  6. 前記(A)オイル類及び(B)フェノール類に対して、(C)2級及び/又は3級のアルキルアミン化合物を、モル比において、(C)/{(A)+(B)}=0.13〜0.35で反応させてなる請求項1ないし5のいずれかに記載の液状フェノール樹脂。
  7. 含浸用途に用いられるものである、請求項1ないし6のいずれか1項に記載の液状フェノール樹脂。
  8. 請求項1ないし7のいずれかに記載の液状フェノール樹脂の製造方法であって、(A)オイル類、(B)フェノール類、並びに(C)2級及び/又は3級のアルキルアミン化合物を反応させるとともに、脱水工程を経ないことを特徴とする液状フェノール樹脂の製造方法。
JP2012526473A 2010-07-27 2011-07-22 液状フェノール樹脂およびその製造方法 Active JP5682836B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012526473A JP5682836B2 (ja) 2010-07-27 2011-07-22 液状フェノール樹脂およびその製造方法

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010167934 2010-07-27
JP2010167934 2010-07-27
JP2012526473A JP5682836B2 (ja) 2010-07-27 2011-07-22 液状フェノール樹脂およびその製造方法
PCT/JP2011/066712 WO2012014807A1 (ja) 2010-07-27 2011-07-22 液状フェノール樹脂およびその製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2012014807A1 true JPWO2012014807A1 (ja) 2013-09-12
JP5682836B2 JP5682836B2 (ja) 2015-03-11

Family

ID=45530015

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012526473A Active JP5682836B2 (ja) 2010-07-27 2011-07-22 液状フェノール樹脂およびその製造方法

Country Status (7)

Country Link
US (1) US8841485B2 (ja)
EP (1) EP2599816A4 (ja)
JP (1) JP5682836B2 (ja)
KR (1) KR101482894B1 (ja)
CN (1) CN103025795B (ja)
CA (1) CA2811280C (ja)
WO (1) WO2012014807A1 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA2824575A1 (en) * 2011-01-14 2012-07-19 Sumitomo Bakelite Co., Ltd. Liquid resol-type phenolic resin
WO2013132754A1 (ja) * 2012-03-07 2013-09-12 住友ベークライト株式会社 樹脂成形品の製造方法、樹脂組成物の製造方法、樹脂成形品、樹脂組成物、低発塵性樹脂粉末および樹脂の低発塵化方法

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US1988615A (en) * 1930-05-09 1935-01-22 Bakelite Corp Drying oil composition
SU550405A1 (ru) 1974-12-09 1977-03-15 Предприятие П/Я А-7345 Способ получени феноламинных смол
JPS61171717A (ja) * 1985-01-25 1986-08-02 Shin Kobe Electric Mach Co Ltd オイチシカ油変性フエノ−ル樹脂の製造法
JPH08143762A (ja) * 1994-09-19 1996-06-04 Asahi Glass Co Ltd 硬化性組成物
JPH08143752A (ja) * 1994-09-28 1996-06-04 Nisshinbo Ind Inc フェノール樹脂の改質剤及び該改質剤によるフェノール樹脂の改質方法
JP3678808B2 (ja) 1995-08-25 2005-08-03 アイシン化工株式会社 湿式摩擦材
JP2000044642A (ja) * 1998-07-30 2000-02-15 Sumitomo Durez Co Ltd フェノール樹脂及びフェノール樹脂組成物
JP4175915B2 (ja) * 2003-02-20 2008-11-05 住友ベークライト株式会社 樹脂組成物、プリプレグおよびフェノール樹脂積層板
JP2007002032A (ja) * 2005-06-22 2007-01-11 Sumitomo Bakelite Co Ltd 変性フェノール樹脂とその製造方法、および変性フェノール樹脂組成物
JP2009067921A (ja) * 2007-09-14 2009-04-02 Sumitomo Bakelite Co Ltd オイル変性フェノール樹脂乳濁液
US8735512B2 (en) 2008-04-09 2014-05-27 Air Products And Chemicals, Inc. Curing agent for low temperature cure applications

Also Published As

Publication number Publication date
KR20130037716A (ko) 2013-04-16
CN103025795B (zh) 2015-04-01
JP5682836B2 (ja) 2015-03-11
EP2599816A4 (en) 2016-06-01
CA2811280A1 (en) 2012-02-02
EP2599816A1 (en) 2013-06-05
WO2012014807A1 (ja) 2012-02-02
US20130123538A1 (en) 2013-05-16
US8841485B2 (en) 2014-09-23
CN103025795A (zh) 2013-04-03
KR101482894B1 (ko) 2015-01-14
CA2811280C (en) 2015-04-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9862823B2 (en) Resin composition for wet friction material, phenolic resin for wet friction material and wet friction material
JP5682836B2 (ja) 液状フェノール樹脂およびその製造方法
US20160289367A1 (en) Resol phenolic resin for friction material, method for producing the same, adhesive for friction material, and wet friction plate
JP5761204B2 (ja) 液状レゾール型フェノール樹脂
JP2013147585A (ja) 液状フェノール樹脂
JP2008189749A (ja) 湿式ペーパー摩擦材用フェノール樹脂及び湿式ペーパー摩擦材
JP6225900B2 (ja) 液状レゾール型フェノール樹脂の製造方法および湿式ペーパー摩擦材の製造方法
JP2010138273A (ja) 湿式摩擦材用フェノール樹脂組成物及び摩擦材
JP7211850B2 (ja) 湿式摩擦材用フェノール樹脂、フェノール樹脂組成物および湿式摩擦材
JP5023625B2 (ja) 液状フェノール樹脂組成物
JP5682128B2 (ja) フェノール樹脂組成物
JP2010209216A (ja) フェノール樹脂、湿式ペーパー摩擦材用樹脂組成物、及び湿式ペーパー摩擦材
JP2016188333A (ja) 液状フェノール樹脂組成物及び湿式摩擦材
JP2023090167A (ja) 摩擦材用樹脂組成物および摩擦材
JP2007191568A (ja) フェノール樹脂組成物
JP2011213755A (ja) 液状フェノール樹脂組成物の製造方法及び液状フェノール樹脂組成物
JP2005154480A (ja) ノボラック型フェノール樹脂の製造方法
JP2012072217A (ja) フェノール樹脂組成物、及び、断熱材用フェノール樹脂組成物
JP2006232899A (ja) 抄紙用フェノール樹脂組成物
JP2009179775A (ja) フェノール樹脂組成物及び摩擦材

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140415

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140616

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20140617

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20141219

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20150101

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5682836

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150