JPWO2010092714A1 - Tftアレイ基板、及び、液晶表示パネル - Google Patents

Tftアレイ基板、及び、液晶表示パネル Download PDF

Info

Publication number
JPWO2010092714A1
JPWO2010092714A1 JP2010550408A JP2010550408A JPWO2010092714A1 JP WO2010092714 A1 JPWO2010092714 A1 JP WO2010092714A1 JP 2010550408 A JP2010550408 A JP 2010550408A JP 2010550408 A JP2010550408 A JP 2010550408A JP WO2010092714 A1 JPWO2010092714 A1 JP WO2010092714A1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wiring
trunk
branch
array substrate
tft array
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2010550408A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4890647B2 (ja
Inventor
小笠原 功
功 小笠原
山田 崇晴
崇晴 山田
吉田 昌弘
昌弘 吉田
智 堀内
堀内  智
田中 信也
信也 田中
菊池 哲郎
哲郎 菊池
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sharp Corp
Original Assignee
Sharp Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sharp Corp filed Critical Sharp Corp
Priority to JP2010550408A priority Critical patent/JP4890647B2/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4890647B2 publication Critical patent/JP4890647B2/ja
Publication of JPWO2010092714A1 publication Critical patent/JPWO2010092714A1/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/136Liquid crystal cells structurally associated with a semi-conducting layer or substrate, e.g. cells forming part of an integrated circuit
    • G02F1/1362Active matrix addressed cells
    • G02F1/136286Wiring, e.g. gate line, drain line
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1345Conductors connecting electrodes to cell terminals
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/133345Insulating layers
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1339Gaskets; Spacers; Sealing of cells
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1343Electrodes
    • G02F1/134309Electrodes characterised by their geometrical arrangement
    • G02F1/134336Matrix
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1345Conductors connecting electrodes to cell terminals
    • G02F1/13452Conductors connecting driver circuitry and terminals of panels
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/136Liquid crystal cells structurally associated with a semi-conducting layer or substrate, e.g. cells forming part of an integrated circuit
    • G02F1/1362Active matrix addressed cells
    • G02F1/1368Active matrix addressed cells in which the switching element is a three-electrode device
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L27/00Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
    • H01L27/02Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers
    • H01L27/12Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being other than a semiconductor body, e.g. an insulating body
    • H01L27/1214Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being other than a semiconductor body, e.g. an insulating body comprising a plurality of TFTs formed on a non-semiconducting substrate, e.g. driving circuits for AMLCDs
    • H01L27/1222Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being other than a semiconductor body, e.g. an insulating body comprising a plurality of TFTs formed on a non-semiconducting substrate, e.g. driving circuits for AMLCDs with a particular composition, shape or crystalline structure of the active layer
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L27/00Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
    • H01L27/02Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers
    • H01L27/12Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being other than a semiconductor body, e.g. an insulating body
    • H01L27/1214Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being other than a semiconductor body, e.g. an insulating body comprising a plurality of TFTs formed on a non-semiconducting substrate, e.g. driving circuits for AMLCDs
    • H01L27/124Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being other than a semiconductor body, e.g. an insulating body comprising a plurality of TFTs formed on a non-semiconducting substrate, e.g. driving circuits for AMLCDs with a particular composition, shape or layout of the wiring layers specially adapted to the circuit arrangement, e.g. scanning lines in LCD pixel circuits
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1345Conductors connecting electrodes to cell terminals
    • G02F1/13454Drivers integrated on the active matrix substrate

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Nonlinear Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Geometry (AREA)
  • Liquid Crystal (AREA)
  • Devices For Indicating Variable Information By Combining Individual Elements (AREA)
  • Design And Manufacture Of Integrated Circuits (AREA)

Abstract

TFT素子と画素電極とがマトリクス状に設けられてなるTFTアレイ基板(20)であって、ゲートバスラインが第1金属材料(M1)で形成されており、ソースバスラインが第2金属材料(M2)で形成されており、画素電極が第3金属材料(M3)で形成されており、周辺領域(24)において、第1金属材料(M1)で形成されたクロック配線(72)と、第2金属材料(M2)で形成された枝配線(74)とが、第3金属材料(M3)で形成された接続導体(102)を介して接続部分(80)で接続されており、接続部分(80)には、接続導体(102)を介して枝配線(74)を露出する枝配線ビア(112)が設けられており、枝配線ビア(112)の少なくとも一部が、平面視において、クロック配線(72)と重なっている。

Description

本発明は、絶縁基板にTFT素子が設けられたTFTアレイ基板、及び、このTFTアレイ基板が用いられた液晶表示パネルに関するものである。
従来から、液晶表示パネルなどの表示装置や、センサ装置などに、絶縁基板にTFT(Thin Film Transistor)素子が形成されたTFTアレイ基板が広く使われている。そして、TFT素子には、その各々の電極に配線が接続されている。
具体的には、TFT素子のゲート電極には配線としてのゲートバスラインが接続されており、ソース電極には配線としてのソースバスラインが接続されている。
また、TFTアレイ基板が液晶表示パネルに用いられている場合には、ドレイン電極には画素電極が接続されている。
ゲートバスラインとソースバスラインとは、TFT素子がマトリクス状に配置されている場合には、絶縁基板上で互いに直交する方向に設けられている。この場合、ゲートバスラインとソースバスラインとは、それらが直交する部分で互いに電気的に接続されないように、絶縁基板上の異なる層に、絶縁層を介して設けられている。
(TFTアレイ基板の概略構成)
つぎに、TFTアレイ基板の概略構成について説明する。
図12は、TFTアレイ基板20の概略構成を示す平面図である。
図12に示すように、TFTアレイ基板20の平面視における中央部分には、表示領域22が設けられている。表示領域には、TFT素子と、TFT素子に接続された画素電極とがマトリクス状に配置されている。
この表示領域22の周囲の領域であり、TFTアレイ基板20の基板端辺26近傍領域が周辺領域24である。周辺領域24には、駆動回路60などが設けられている。
駆動回路60の具体例としては、ゲート駆動回路がある。図12は、この駆動回路60が表示領域22の左右方向(図12に示す矢印X方向)に位置する周辺領域24に設けられている構成を例示している。
この構成では、駆動回路60は、表示領域22のTFT素子(図示せず)などとゲートバスライン42などで接続されている。
また、図12に示すTFTアレイ基板20では、表示領域22の上下方向(図12に示すY方向)に位置する周辺領域24の一方にドライバ62が設けられている。このドライバ62と駆動回路60とはクロック配線などのゲート駆動回路用信号配線46で接続されている。また、ドライバ62は、表示領域22のTFT素子(図示せず)などとソースバスライン44などで接続されている。
また、このTFTアレイ基板20と、対向基板(図示せず)とは、シール90を介してはり合わされることで、液晶表示パネル10を構成している。このシール90は、TFTアレイ基板20の基板端辺26に沿って、その内側に額縁形状に設けられている。
(周辺領域)
つぎに、図13に基づいて、周辺領域24を具体的に説明する。
図13は、周辺領域24の概略構成を示す平面図である。
図13に示すように、周辺領域24には、駆動回路60に加えて、ドライバ62と接続された各種配線が設けられている。この配線は、駆動回路60と、絶縁基板16の基板端辺26との間に設けられている。図13には、配線として、低電位側電源配線70とクロック配線72と枝配線74が設けられたTFTアレイ基板20を例示している。配線のなかで、低電位側電源配線70とクロック配線72とは、縦方向(Y方向)に延伸しており、枝配線74は、横方向(X方向)に延伸している。そして、低電位側電源配線70及びクロック配線72と、駆動回路60とが、枝配線74で、電気的に接続されている。
(金属材料など)
つぎに、配線を形成する金属材料などについて説明する。
Y方向に延伸する配線である低電位側電源配線70及びクロック配線72と、X方向に延伸する配線である枝配線74とは、絶縁基板上の異なる層に設けられている。そして、各配線は、異なる金属材料で形成されている。
図14は、TFTアレイ基板20の概略構成を示す断面図である。
図14に示すように、絶縁基板16上には、一般的に、前記ゲートバスライン42を形成する第1金属材料M1、ゲート絶縁膜50を形成する第1絶縁材料I1、前記ソースバスライン44を形成する第2金属材料M2、層間絶縁膜52を形成する第2絶縁材料I2、画素電極48を形成する第3金属材料M3が順に積層されている。
そして、低電位側電源配線70及びクロック配線72は、第1金属材料M1で形成されており、枝配線74は、第2金属材料M2で形成されている。
これにより、図13の交差部分82に示すように、X方向に延伸する配線と、Y方向に延伸する配線とが、電気的に接続されることなく交差することが容易になる。
一方、図13の接続部分80に示すように、X方向に延伸する配線と、Y方向に延伸する配線とを、電気的に接続するためには、コンタクトホールを設ける必要がある。
(特許文献1)
従来、このコンタクトホールの構成としては、例えば特許文献1に記載の構成がある。
図15は、特許文献1に記載の非結晶シリコン薄膜トランジスター液晶表示パネルを示す図である。
図15に示すように、主配線150とゲート電極160とが、接続部分80に設けられたコンタクトホール100を介して電気的に接続されている。
日本国公表特許公報「特表2005−527856号公報(公表日:2005年9月15日)」 米国特許第7379148 B2号明細書(2008年5月27日) 日本国公開特許公報「特開2006−259691号公報(公開日:2006年9月28日)」 日本国公開特許公報「特開平9−179116号公報(公開日:1997年7月11日)」 日本国公開特許公報「特開2006−39524号公報(公開日:2006年2月9日)」
しかし、上記従来のコンタクトホール100の構成では、液晶表示パネル10の表示品位が低下するという問題点がある。以下、説明する。
図16は、従来の接続部分80の概略構成を示す図である。また、図17は、図16のC−C線断面図である。
図16に示すように、従来のコンタクトホール100は、平面視において、クロック配線72からはみ出している。すなわち、従来のコンタクトホール100には、はみ出し部104がある。
図17に示すように、このコンタクトホール100は、クロック配線72と枝配線74とを接続している。
このクロック配線72は、ゲートバスライン42層の第1金属材料M1で形成されている。また、枝配線74は、ソースバスライン44層の第2金属材料M2で形成されている。そのため、クロック配線72と枝配線74とは、絶縁基板16の上の異なる層に設けられている。
そこで、コンタクトホール100に設けられた接続導体102が、クロック配線72と枝配線74と接続している。ここで、クロック配線72と枝配線74とは、平面視において重なり合っていない。そのため、接続導体102は、平面視において、クロック配線72と枝配線74との間を接続可能なように設けられている。
(ビア)
具体的には、接続導体102とクロック配線72とが平面視において重なり合う部分で、接続導体102とクロック配線72とは、幹配線ビア110を介して電気的に接続されている。また、接続導体102と枝配線74とは、接続導体102と枝配線74とが平面視において重なり合う部分で、枝配線ビア112を介して電気的に接続されている。
すなわち、このコンタクトホール100では、クロック配線72と枝配線74とが、2個のビアを介して接続されている。
ここで、接続導体102は、第3金属材料M3で形成されている。この第3金属材料M3は、画素電極を形成する材料である。
そのため、幹配線ビア110の近傍では、クロック配線72と接続導体102との間には、ゲート絶縁膜50と層間絶縁膜52とが介在している。そのため、幹配線ビア110は、ゲート絶縁膜50と層間絶縁膜52とを貫通することで、クロック配線72と接続導体102とを接続している。
同様に、枝配線ビア112の近傍では、枝配線74と接続導体102との間には層間絶縁膜52が介在している。そのため、枝配線ビア112は、層間絶縁膜52を貫通することで、枝配線74と接続導体102とを接続している。
(はみ出し部)
そして、幹配線ビア110と枝配線ビア112とは、接続導体102で接続されている。
従来のTFTアレイ基板20では、クロック配線72と枝配線74とが、平面視において重なっていない。すなわち、枝配線74の延伸が、クロック配線72の手前で止まっている。そのため、接続導体102には、はみ出し部104が設けられている。このはみ出し部104は、接続導体102のなかで、平面視においてクロック配線72からはみ出している部分である。
そして、このはみ出し部104が設けられることで、幹配線ビア110と枝配線ビア112とが接続されている。
(シール)
つぎに、TFTアレイ基板20と対向基板とをはり合わせるためのシール90について説明する。
このシール90は、図12に示すように、TFTアレイ基板20の周辺領域24に基板端辺26に沿って設けられている。そして、図16に示すように、シール90は、低電位側電源配線70、クロック配線72、及び駆動回路60の一部を覆っている。すなわち、シール90は、X方向に延伸する配線や、Y方向に延伸する配線と、平面視で重なり合うように設けられている。
これは、シール90に、TFTアレイ基板20と対向基板18とをはり合わせるという機能を十分に発揮させるとともに、額縁の面積を小さくするためである。
そして、シール90が上記のように配置されているので、コンタクトホール100は、シール90の下に位置している。
(セル厚)
ここで、従来の液晶表示パネル10では、シール90が設けられた近傍において、セル厚が不均一になりやすい。
このセル厚の不均一は、コンタクトホール100における段差、並びに、シール90の下に設けられた配線の幅及び密度等の不均一などによるものである。
特に、接続導体102に、はみ出し部が設けられている従来の液晶表示パネル10では、セル厚の不均一が生じやすい。
(シール厚)
このセル厚の不均一は、Y方向に延伸した方向で見た場合にコンタクトホール100が設けられている領域とそうでない領域とがあることによる。つまりこの2つの領域でシール90の厚さが不均一になることに起因する。これは、幹配線ビア110及び枝配線ビア112における2個の凹部が設けられていることに加えて、コンタクトホール100周辺のY方向にて凹部が形成されやすい。そして、このコンタクトホール100周辺のY方向凹部が、セル厚の不均一を招きやすい。
以上のように従来の液晶表示パネル10では、コンタクトホール100周辺領域におけるパターンの配置状況や配線密度の不均一により、セル厚の不均一が生じやすい。
(表示品位)
そして、セル厚の不均一は表示品位の低下を生じやすい。
また、はみ出し部が設けられている従来の液晶表示パネル10において、周辺領域に光硬化性の樹脂などが設けられる場合には、このはみ出し部が妨げとなり、上記樹脂に均一に光を照射することが困難になる。このことは、樹脂が十分に硬化させることができず、液晶層へのシール材のしみ出しが起こり、表示品位の低下を招きやすい。
(駆動回路の出力特性)
さらに、近年の表示パネルの外形サイズ縮小化の流れの中で、TFTアレイ基板20の周辺領域24の面積を縮小する場合に、低電位側電源配線70、クロック配線72などの配線間距離を小さくすることが考えられる。この際には、このようなはみ出し部が設けられた構造が障害となる。つまり、隣接配線間の距離を縮小する際に、はみ出し部の隣接配線上への配置や距離を縮小すると、配線負荷が増加し、駆動回路の出力特性の低下となる。
本発明は、上記課題を解決するためになされたものであり、その目的は、セル厚の不均一による表示品位の低下を抑制することができるTFTアレイ基板、及び、液晶表示パネルを提供することにある。
本発明のTFTアレイ基板は、上記課題を解決するために、絶縁基板上にTFT素子と、当該TFT素子に接続された画素電極とがマトリクス状に設けられてなるTFTアレイ基板であって、上記絶縁基板上に、上記TFT素子に接続されたゲートバスラインが第1金属材料で形成されており、上記絶縁基板上に、上記TFT素子に接続されたソースバスラインが第2金属材料で形成されており、上記画素電極は、第3金属材料で形成されており、上記絶縁基板において、上記画素電極がマトリクス状に配置された領域が表示領域であり、上記表示領域の周辺の領域が周辺領域であり、上記周辺領域には、上記TFT素子を駆動するための駆動回路が設けられており、上記周辺領域には、上記駆動回路に接続される枝配線と、上記枝配線に接続される幹配線とが設けられており、上記枝配線は、上記第1金属材料又は上記第2金属材料のいずれか一方で形成されており、上記幹配線は、上記第1金属材料及び上記第2金属材料のうちの、上記枝配線とは異なる方の金属材料で形成されており、上記周辺領域に、上記幹配線と上記枝配線とが電気的に接続される接続部分が設けられており、上記接続部分において、上記幹配線と上記枝配線とが接続導体で接続されており、上記接続導体は、上記第3金属材料で形成されており、上記接続部分には、上記接続導体を介して、上記枝配線を露出する枝配線ビアが設けられており、少なくとも1箇所の上記接続部分において、上記枝配線ビアの少なくとも一部が、平面視において、上記幹配線と重なっていることを特徴とする。
また、本発明のTFTアレイ基板は、上記課題を解決するために、絶縁基板上にTFT素子と、当該TFT素子に接続された画素電極とがマトリクス状に設けられてなるTFTアレイ基板であって、上記絶縁基板上に、上記TFT素子に接続されたゲートバスラインが第1金属材料で形成されており、上記絶縁基板上に、上記TFT素子に接続されたソースバスラインが第2金属材料で形成されており、上記画素電極は、第3金属材料で形成されており、上記絶縁基板において、上記画素電極がマトリクス状に配置された領域が表示領域であり、上記表示領域の周辺の領域が周辺領域であり、上記周辺領域には、上記TFT素子を駆動するための周辺TFT素子が設けられており、上記周辺領域には、上記周辺TFT素子に接続される枝配線と、上記枝配線に接続される幹配線とが設けられており、上記枝配線は、上記第1金属材料又は上記第2金属材料のいずれか一方で形成されており、上記幹配線は、上記第1金属材料及び上記第2金属材料のうちの、上記枝配線とは異なる方の金属材料で形成されており、上記周辺領域に、上記幹配線と上記枝配線とが電気的に接続される接続部分が設けられており、上記接続部分において、上記幹配線と上記枝配線とが接続導体で接続されており、上記接続導体は、上記第3金属材料で形成されており、上記接続部分には、上記接続導体を介して、上記枝配線を露出する枝配線ビアが設けられており、少なくとも1箇所の上記接続部分において、上記枝配線ビアの少なくとも一部が、平面視において、上記幹配線と重なっていることを特徴とする。
上記の構成によれば、接続部分において、上記枝配線ビアの少なくとも一部が、平面視において、上記幹配線と重なっている。そのため、接続導体に、上記はみ出し部が形成されにくく、幹配線の延伸方向における配線層の厚さの不均一が抑制される。
そのため、上記周辺領域にシールが設けられた場合など、セル厚が不均一になることが抑制されやすい。よって、上記構成のTFTアレイ基板では、表示品位の低下の抑制が容易になる。
本発明のTFTアレイ基板は、以上のように、絶縁基板上に、TFT素子に接続されたゲートバスラインが第1金属材料で形成されており、上記絶縁基板上に、上記TFT素子に接続されたソースバスラインが第2金属材料で形成されており、画素電極は、第3金属材料で形成されており、上記絶縁基板において、上記画素電極がマトリクス状に配置された領域が表示領域であり、上記表示領域の周辺の領域が周辺領域であり、上記周辺領域には、上記TFT素子を駆動するための駆動回路・周辺TFT素子が設けられており、上記周辺領域には、上記駆動回路・周辺TFT素子に接続される枝配線と、上記枝配線に接続される幹配線とが設けられており、上記枝配線は、上記第1金属材料又は上記第2金属材料のいずれか一方で形成されており、上記幹配線は、上記第1金属材料及び上記第2金属材料のうちの、上記枝配線とは異なる方の金属材料で形成されており、上記周辺領域に、上記幹配線と上記枝配線とが電気的に接続される接続部分が設けられており、上記接続部分において、上記幹配線と上記枝配線とが接続導体で接続されており、上記接続導体は、上記第3金属材料で形成されており、上記接続部分には、上記接続導体を介して、上記枝配線を露出する枝配線ビアが設けられており、少なくとも1箇所の上記接続部分において、上記枝配線ビアの少なくとも一部が、平面視において、上記幹配線と重なっているものである。
それゆえ、セル厚の不均一による表示品位の低下を抑制することができる。
本発明の実施の形態を示すものであり、TFTアレイ基板の概略構成を示す図である。 図1のA−A線断面に相当する図である。 本発明の他の実施の形態を示すものであり、TFTアレイ基板の概略構成を示す図である。 図3のB−B線断面に相当する図である。 本発明の他の実施の形態を示すものであり、TFTアレイ基板の概略構成を示す図である。 本発明の他の実施の形態を示すものであり、TFTアレイ基板の概略構成を示す図である。 本発明の他の実施の形態を示すものであり、TFTアレイ基板の概略構成を示す図である。 本発明の他の実施の形態を示すものであり、TFTアレイ基板の概略構成を示す図である。 本発明の他の実施の形態を示すものであり、TFTアレイ基板の概略構成を示す図である。 本発明の他の実施の形態を示すものであり、TFTアレイ基板の概略構成を示す図である。 本発明の他の実施の形態を示すものであり、TFTアレイ基板の概略構成を示す図である。 TFTアレイ基板の概略構成を示す平面図である。 TFTアレイ基板の周辺領域の概略構成を示す平面図である。 TFTアレイ基板の概略構成を示す断面図である。 特許文献1に記載の非結晶シリコン薄膜トランジスター液晶表示パネルを示す図である。 従来技術を示すものであり、接続部分の概略構成を示す図である。 図16のC−C線断面図である。
以下、本発明の実施の形態について、詳細に説明する。
〔実施の形態1〕
本発明の一実施の形態について図1及び図2に基づいて説明すると以下の通りである。
図1は、本実施の形態のTFTアレイ基板20の概略構成を示す図である。
本実施の形態のTFTアレイ基板20は、先に図16に基づいて説明したTFTアレイ基板20とほぼ同様の概略構成を有している。
すなわち、TFTアレイ基板20の周辺領域24に、各種配線(配線層)と駆動回路などが設けられている。
具体的には、各種配線としては、TFTアレイ基板20のY方向に沿って、幹配線としての低電位側電源配線70(走査線駆動回路用信号配線)と、幹配線としてのクロック配線72(走査線駆動回路用信号配線)とが設けられている。詳しくは、基板端辺26から表示領域22の方に向かって、1本の低電位側電源配線70、続いて3本のクロック配線72が設けられている。
また、各種配線のさらに表示領域22側には、ゲート駆動回路などの駆動回路60が設けられている。
ここで表示領域22とは、TFT素子(図示せず)と、当該TFT素子に接続された画素電極(図示せず)とがマトリクス状に配置された領域である。
そして、各種配線と駆動回路60とを接続するための枝配線74が設けられている。この枝配線74は、X方向に沿って設けられている。
この枝配線74と、低電位側電源配線70及びクロック配線72との接続部分80には、コンタクトホール100が設けられている。
本実施の形態のTFTアレイ基板20では、接続導体102に、先に説明した、はみ出し部104が設けられていない。以下、クロック配線72と枝配線74との接続部分80を例にして説明する。
上記接続部分80では、クロック配線72と枝配線74とがコンタクトホール100で電気的に接続されている。
図2に基づいてより具体的に説明する。図2は、図1のA−A線断面図である。
図2に示すように、コンタクトホール100には、幹配線ビア110と枝配線ビア112との2個のビアが設けられている。幹配線ビア110では、接続導体102とクロック配線72とが接続されている。言い換えると、上記幹配線ビア110では、上記接続導体102を介して、幹配線としてのクロック配線72が露出されている。
また、枝配線ビア112では、接続導体102と枝配線74とが接続されている。言い換えると、上記枝配線ビア112では、上記接続導体102を介して、枝配線74が露出されている。
ここで、クロック配線72は、ゲートバスライン42を形成する第1金属材料M1で形成されている。また、枝配線74は、ソースバスライン44を形成する第2金属材料M2で形成されている。また、接続導体102は、画素電極48を形成する第3金属材料M3で形成されている。
そして、各金属材料は、ガラスからなる絶縁基板16の上に、第1金属材料M1、第2金属材料M2、第3金属材料M3の順で積層されている。第1金属材料M1と第2金属材料M2との間には、第1絶縁材料I1から形成されているゲート絶縁膜50が設けられている。また、第2金属材料M2と第3金属材料M3との間には、第2絶縁材料I2からなる層間絶縁膜52が設けられている。なお上記第1金属材料M1及び上記第2金属材料M2は、特には限定されないが、例えば、アルミニウム、モリブデン、タンタル等を用いることができる。また、上記第3金属材料M3は、例えば、ITO(Indium Tin Oxide:酸化インジウムスズ)等を用いることができる。
以上の構成により、幹配線ビア110では、接続導体102は、ゲート絶縁膜50と層間絶縁膜52とを貫通して、クロック配線72と接続されている。
また、枝配線ビア112では、接続導体102は、層間絶縁膜52を貫通して、枝配線74と接続されている。
そして、本実施の形態のTFTアレイ基板20では、接続部分80において、クロック配線72と枝配線74とが、平面視において重なり合っている。
そのため、接続導体102は、その下層に、クロック配線72及び枝配線74のいずれの配線も設けられていない部分が無い。言い換えると、接続導体102の下層には、クロック配線72又は枝配線74のいずれかが設けられている。なお、下層とは、接続導体102と絶縁基板16との間の層を意味する。
以上より、接続導体102が、当該接続導体102で接続されるいずれの配線とも平面視において重なり合っていない部分であるはみ出し部がない。言い換えると、接続導体102が、接続部分80において、当該接続導体102で接続される配線の上層領域にのみ設けられている。
具体的には、本実施の形態で例示するTFTアレイ基板20では、接続導体102は、平面視において、クロック配線72と重なり合っている。そして、接続導体102の端辺と、クロック配線72の端辺とがそろっている。そのため、接続導体102は、平面視においてクロック配線72からはみ出している部分を有していない。
以上のように、本実施の形態の接続導体102は、接続導体102が接続する2本の配線のうちで、より下層に設けられた配線、言い換えると、より絶縁基板16に近い位置に設けられた配線であるクロック配線72に対して、平面視において、はみ出すことなく重なり合っている。
一方、クロック配線72と接続される枝配線74は、図16に示した従来のTFTアレイ基板20と異なり、クロック配線72と平面視において重なり合う位置まで延伸されている。
以上の構成により、図2に示すように、幹配線ビア110及び枝配線ビア112ともに、平面視において、クロック配線72上の位置に設けることが可能となる。そして、幹配線ビア110及び枝配線ビア112を覆うとともに、幹配線ビア110及び枝配線ビア112を互いに接続する接続導体102を、平面視においてクロック配線72からはみ出さないように設けることができる。
(表示品位)
以上のように、接続導体102が平面視においてクロック配線72からはみ出すことなく設けられているので、セル厚の不均一を抑制することができる。
具体的には、接続導体102の下層全面に同じ導体が設けられているので、接続導体102の凹凸形状が安定しやすい。
また、本実施の形態においては、接続導体102の下層全面に設けられている導体が、絶縁基板16上に設けられたクロック配線72である。そのため、接続導体102の凹凸形状がより安定しやすい。
また、本実施の形態においては、接続導体102に、はみ出し部104が設けられていないので、走査線駆動回路用信号配線上にコンタクトホールを配置する際に、シール90下の配線密度をより均一にすることが容易になる。
以上より、本実施の形態のTFTアレイ基板20では、セル厚の不均一が抑制されやすい。
そして、セル厚の不均一が抑制されるので、本実施の形態のTFTアレイ基板20では、表示品位の低下が抑制される。
この、シール90下配線の不均等による表示品位低下の抑制効果は、有機膜などの平坦化膜を層間絶縁膜52として用いない構成の場合に特に効果的である。
(シール硬化)
また、本実施の形態のTFTアレイ基板20では、シール90を確実に硬化させることが容易になる。
先に図12などに基づいて説明した通り、TFTアレイ基板20の周辺領域24には、TFTアレイ基板20と対向基板(図示せず)とはり合わせるためのシール90が設けられている。そのため、コンタクトホール100の近傍は、シール90で覆われている。
ここで、シール90は、一般的にUVが照射されることで硬化する場合が多い。また、シール90へのUVの照射は、絶縁基板16の裏面から行われることが多い。ここで、絶縁基板16の裏側とは、絶縁基板16におけるクロック配線72が設けられていない面側を意味する。
そして、クロック配線72や、枝配線74などは、一般的にUVを透過させない。配線等が導体、すなわち金属で形成されているためである。
そのため、シール90が設けられる周辺領域24には、配線等が余り設けられていないことが好ましい。また、周辺領域24に配線等が設けられる場合には、その密度が均一であることが好ましい。
この点、本実施の形態のTFTアレイ基板20では、接続導体102にはみ出し部104が設けられていない。具体的には、接続導体102には、平面視においてクロック配線72からはみ出す部分がない。
そのため、周辺領域24における、金属が設けられている領域の面積を少なくすることができる。
そのため、金属が設けられている領域の密度をより均一にしやすくなる。金属の部分的な出っ張りとなるはみ出し部104が設けられていないためである。
以上より、本実施の形態のTFTアレイ基板20では、シール90に対する光の照射量を均一にしやすい。そのため、シール90の硬化を確実にしやすくなる。
このシール90の確実な効果は、液晶が滴下注入される構成の液晶表示パネルにおいて、特に効果的である。
(狭額縁)
また、上記の構成では、接続導体102に、はみ出し部104が設けられていない。そのためコンタクトホール100が占める領域を縮小することができる。したがって、配線領域を狭くすることができ、液晶表示パネルの狭額縁化が容易になる。
なお、図1においては、クロック配線72の配線幅が同じ構成を例示したが、配線幅はこれに限定されない。
また、配線密度は、図1に示すX方向における周辺領域(ゲート辺)と、Y方向における周辺領域(ソース辺)とで同等とすることが望ましい。ここで、配線密度とは、配線幅/スペースを意味する。
また、外配線としての低電位側電源配線70と、クロック配線72とは、同じ金属材料で形成されることには限定されない。例えば、低電位側電源配線70を第2金属材料で形成することもできる。この構成では、低電位側電源配線70と枝配線74とを、コンタクトホール100を介することなく電気的に接続することができる。
また、低電位側電源配線70の本数は、1本である構成を例示したが、低電位側電源配線70の本数は1本には限定されず、複数本とすることもできる。
〔実施の形態2〕
本発明の他の実施の形態について、図3及び図4に基づいて説明すれば、以下のとおりである。図3は、本実施の形態のTFTアレイ基板20の概略構成を示す図である。また、図4は、図3のB−B線断面図である。
なお、説明の便宜上、実施の形態1で説明した図面と同じ機能を有する部材については、同じ符号を付記し、その説明を省略する。
本実施の形態のTFTアレイ基板20は、実施の形態1のTFTアレイ基板20と比べて、コンタクトホール100の形態が相違する。
具体的には、本実施の形態におけるコンタクトホール100は、実施の形態1のコンタクトホール100と比べて、コンタクトホール100、1個について設けられるビアの数が相違する。
すなわち、実施の形態1のコンタクトホール100には、幹配線ビア110と枝配線ビア112との2個のビアが設けられていた。
これに対して本実施の形態のコンタクトホール100では、ビアは1個のみ、枝配線ビア112が単一ビア114として設けられている。以下、具体的に説明する。
図4に示すように、本実施の形態のコンタクトホール100においても、枝配線74は、クロック配線72に対して、平面視において重なるように設けられている。そして、接続導体102は、平面視において、クロック配線72と重なり合っている。また、接続導体102は、クロック配線72からの、はみ出し部104を有していない。
本実施の形態のコンタクトホール100では、実施の形態1と相違し、接続導体102とクロック配線72とが接続されるビアの近傍に枝配線74が設けられている。
そして、接続導体102とクロック配線72とを接続するビアの側壁116と、枝配線74とが電気的に接続されている。
この構成で、本実施の形態のコンタクトホール100では、1個のビア、すなわち単一ビア114のみで、クロック配線72と枝配線74とが接続されている。
また、本実施の形態のTFTアレイ基板20には、半導体層86が設けられている。この半導体層86は、ゲート絶縁膜50と枝配線74との間に設けられている。詳しくは、半導体層86は、ゲート絶縁膜50の上に設けられた下層半導体層86aと、下層半導体層86aの上に設けられた上層半導体層86bとからなる。
この下層半導体層86aは、通常の半導体層から形成されている。また、上層半導体層86bは、オーミックコンタクト層から形成されている。
本実施の形態のTFTアレイ基板20では、半導体層86が設けられているので、オーミックコンタクト層のテーパー部が配置されていることにより、接続導体の段切れを防止することができる。
また、本実施の形態のTFTアレイ基板20では、枝配線74が2層の金属層で形成されている。詳しくは、枝配線74は、絶縁基板16に近い方から、下層枝配線74aと、上層枝配線74bとからなる。この下層枝配線74aは、チタン:Ti(M2a)から形成されている。また、上層枝配線74bは、アルミニウム:Al(M2b)から形成されている。
(変形例)
つぎに、図5に基づいて、本実施の形態のTFTアレイ基板20の変形例について説明する。図5は、本実施の形態の変形例のTFTアレイ基板20の概略構成を示す図である。
図5に示す変形例のTFTアレイ基板20では、1個の接続部分80にコンタクトホール100が2個設けられている。
具体的には、クロック配線72の延伸方向であるY方向に沿って、コンタクトホール100が2個連続して設けられている。そして、2個のコンタクトホール100の接続導体102はつながっている。
なお、接続導体102が、平面視において、クロック配線72と重なり合うとともに、クロック配線72から、はみ出していないのは、先に説明したTFTアレイ基板20と同様である。
ここで、1個の接続部分80に設けられるコンタクトホール100の数は2個に限定されるものではない。1個の接続部分80に設けられるコンタクトホール100の数を3個以上にすることもできる。
この変形例のTFTアレイ基板20では、1個の接続部分80に、複数個のコンタクトホール100が設けられている。そのため、コンタクト抵抗を低減することができる。
〔実施の形態3〕
本発明の他の実施の形態について、図6及び図7に基づいて説明すれば、以下のとおりである。図6及び図7は、本実施の形態のTFTアレイ基板20の概略構成を示す図である。
なお、説明の便宜上、上記各実施の形態で説明した図面と同じ機能を有する部材については、同じ符号を付記し、その説明を省略する。
本実施の形態のTFTアレイ基板20は、上記各実施の形態のTFTアレイ基板20と比べて、配線の形状が異なる。具体的には、Y方向に延伸する配線がはしご状に形成されている。
図6及び図7に示す例では、基板端辺26に近い外配線である低電位側電源配線70がはしご状に形成されている。
具体的には、低電位側電源配線70に長方形の欠落部76が設けられている。図6及び図7に示す例では、欠落部76がY方向に沿って2列設けられている。
そして、Y方向において隣接する欠落部76の間の部分が連結部78となる。この連結部78がはしごの足場に相当する。
なお、図6及び図7に示す例では、はしごがX方向に2列並んだ構成を例示した。X方向に並べられるはしごの数は限定されず、1列とすることも、3列以上とすることもできる。
以上のように、本実施の形態のTFTアレイ基板20では、配線に欠落部76が設けられている。
この欠落部76では、UVが透過する。そのため、UVが通る面積が広くなるので、先に説明したとおり、シール90をより確実に硬化させることができる。
〔実施の形態4〕
本発明の他の実施の形態について、図8に基づいて説明すれば、以下のとおりである。図8は、本実施の形態のTFTアレイ基板20の概略構成を示す図である。
なお、説明の便宜上、上記各実施の形態で説明した図面と同じ機能を有する部材については、同じ符号を付記し、その説明を省略する。
本実施の形態のTFTアレイ基板20は、上記各実施の形態のTFTアレイ基板20と比べて、Y方向に延伸する配線の形状が異なる。具体的には、交差部分82において、Y方向に延伸する配線に狭幅部84が設けられている。交差部分82とは、Y方向に延伸する配線とX方向に延伸する配線とが、電気的に接続されることなく交わる点を意味する。
図8に示すように、本実施の形態のTFTアレイ基板20では、クロック配線72が枝配線74と交差する部分で、クロック配線72の配線幅が狭められている。このY方向に延伸する配線であるクロック配線72の配線幅が狭められた部分が狭幅部84である。言い換えると、クロック配線72に設けられた、くびれ部分が狭幅部84である。
本実施の形態のTFTアレイ基板20では、クロック配線72に狭幅部84が設けられることで、交差部分82における、クロック配線72と枝配線74とが重なり合う面積を少なくすることができる。
すなわち、Y方向に延伸する配線と、X方向に延伸する配線との、重なり合う面積を少なくすることができる。
この構成で、交差部分82において、Y方向に延伸する配線とX方向に延伸する配線との間に発生する容量を少なくすることができる。
そして、容量が少なくなることで、信号遅延の抑制等、回路出力特性が向上する。
なお、配線幅の狭め方は図8に示す方法に限定されない。すなわち、配線の幅方向の両方側から配線幅を狭めるのではなく、配線の幅方向の一方側から配線幅を狭めることもできる。また、配線の幅方向の中央近傍に、配線のくり抜き部分を設けることで、実質的に配線幅を狭めることもできる。言い換えると、配線に、配線が欠落した箇所を設けることで、X方向に延伸する配線との重なり面積を低減することもできる。
(半導体層)
また、狭幅部84に重なり合うように半導体層86を設けることもできる。この半導体層86を設けることにより、枝配線の断線及び信号配線とのリークを抑制することができる。
〔実施の形態5〕
本発明の他の実施の形態について、図9及び図10に基づいて説明すれば、以下のとおりである。図9及び図10は、本実施の形態のTFTアレイ基板20の概略構成を示す図である。
なお、説明の便宜上、上記各実施の形態で説明した図面と同じ機能を有する部材については、同じ符号を付記し、その説明を省略する。
本実施の形態のTFTアレイ基板20は、上記各実施の形態のTFTアレイ基板20と比べて、駆動回路60の配置と、シール90の配置とが異なる。
(駆動回路)
まず、駆動回路60について説明する。
上記各実施の形態においては、駆動回路60は、X方向において1個のみ設けられていた。そして、周辺領域24において、Y方向に延伸する配線の間には、駆動回路60は設けられていなかった。駆動回路60は、周辺領域24と表示領域22との境界部分に設けられていた。
これに対して、本実施の形態のTFTアレイ基板20では、駆動回路60が、X方向において、2個に分けられている。そのため、X方向に、第1列駆動回路60aと第2列駆動回路60bとが並んで設けられている。具体的には、外配線である低電位側電源配線70とクロック配線72との間に第1列駆動回路60aが設けられている。そして、第2列駆動回路60bは、表示領域22と周辺領域24との境界部分に設けられている。
言い換えると、走査線駆動回路用信号配線が、シール90外の駆動回路60間、又は、アクティブエリアとしての表示領域22側に設けられている。
(シール)
つぎに、シール90について説明する。
上記各実施の形態においては、シール90は、周辺領域24においてY方向に延伸する配線のすべてを覆っていた。具体的には、低電位側電源配線70とクロック配線72のすべてが、シール90で覆われていた。
そのため、接続部分80に設けられたコンタクトホール100が、すべてシール90で覆われていた。
これに対して、本実施の形態のTFTアレイ基板20では、シール90は、低電位側電源配線70、及び、第1列駆動回路60aの一部のみを覆っている。そして、クロック配線72及び第2列駆動回路60bは、シール90で覆われていない。
そのため、クロック配線72の上に設けられているコンタクトホール100は、シール90で覆われない。
以上の構成により、本実施の形態のTFTアレイ基板20では、セル厚の不均一をより抑制することができる。シール90で覆われているコンタクトホール100の個数を減少させることができるためである。
また、上記の構成では、第1列駆動回路60aと第2列駆動回路60bとの間に設けられた走査線駆動回路用信号配線の線幅を細線化することができる。そして、線幅を細線化することで、液晶表示パネルの狭額縁化が容易になる。
なお、このセル厚の不均一の抑制効果は、X方向における第1列駆動回路60aと第2列駆動回路60bとの間に、Y方向に延伸する配線、例えばクロック配線72が、1本以上設けられることで、その効果を生じうる。
〔実施の形態6〕
本発明の他の実施の形態について、図11に基づいて説明すれば、以下のとおりである。図11は、本実施の形態のTFTアレイ基板20の概略構成を示す図である。
なお、説明の便宜上、上記各実施の形態で説明した図面と同じ機能を有する部材については、同じ符号を付記し、その説明を省略する。
本実施の形態のTFTアレイ基板20は、上記各実施の形態のTFTアレイ基板20と異なり、低電位側電源配線70に重なり合うように枝配線74が延伸されている。具体的には、X方向に延伸されて低電位側電源配線70と重なり合った枝配線74は、低電位側電源配線70上において、さらにY方向に延伸されている。この低電位側電源配線70上において、Y方向に延伸されている枝配線74が、延伸部としての枝配線延伸部88である。
言い換えると、本実施の形態のTFTアレイ基板20は、外配線としての低電位側電源配線70が設けられている領域が、第1金属材料、第2金属材料、及び、第3金属材料が積層されることで、多層メタル配線化されている。
このように、枝配線延伸部88が設けられることで、コンタクトホール100の個数を、駆動回路60の段数よりも少なくすることができる。言い換えると、外配線としての低電位側電源配線70に設けられているコンタクトホール100の個数が、低電位側電源配線70からの分岐する配線(枝配線74等の分岐配線)の本数よりも少なくすることができる。
すなわち、枝配線延伸部88が設けられていない場合は、各段の駆動回路60(第1段駆動回路601・第2段駆動回路602・第3段駆動回路603・第4段駆動回路604)について、枝配線74と、低電位側電源配線70とを接続するためのコンタクトホール100を設ける必要がある。
これに対して、枝配線延伸部88が設けられている場合には、低電位側電源配線70上で、各段に対応する枝配線74が、枝配線延伸部88で、電気的に接続されている。そのため、いずれかの段に対応する枝配線74が、コンタクトホール100を介して低電位側電源配線70と接続されることで、他の段に対応する枝配線74も、低電位側電源配線70と接続される。これにより、コンタクトホール100の個数を削減することができる。
図11に示す例では、第2段駆動回路602に対応する枝配線74及び第4段駆動回路604に対応する枝配線74が、低電位側電源配線70と、コンタクトホール100を介して電気的に接続されている。一方、第1段駆動回路601に対応する枝配線74及び第3段駆動回路603に対応する枝配線74は、枝配線延伸部88に接続されているものの、コンタクトホール100を介して低電位側電源配線70とは、直接は接続されていない。
上記の構成では、シール90の下層に設けられるコンタクトホールの個数を削減することができる。そのため、セル厚の不均一による表示品位の低下をより抑制することができる。
なお、本実施の形態のTFTアレイ基板20において、基板端辺26に近い外配線である低電位側電源配線70を、先に図6及び図7に示したようにはしご状に形成することもできる。
また、上記構成に加えて、幹配線としての低電位側電源配線70上(上層領域)において、上記枝配線延伸部88と同様に、接続導体102に、上記低電位側電源配線70に沿って延伸された接続導体延伸部を設けてもよい。
また、上記構成において、枝配線74と、低電位側電源配線70等の幹配線とを、同じ金属材料で形成することで、コンタクトホール100を設けることなく、枝配線74と幹配線とを電気的に接続することができる。
本発明は上記した各実施の形態に限定されるものではなく、請求項に示した範囲で種々の変更が可能であり、異なる実施の形態にそれぞれ開示された技術的手段を適宜組み合わせて得られる実施の形態についても本発明の技術的範囲に含まれる。
なお、上記の説明では、走査(ゲート)駆動回路用信号配線が設けられている周辺領域について説明したが、信号(ソース)駆動回路用信号配線が設けられている周辺領域においても、同様の構成が可能である。
また、上記の説明では、低電位側電源配線70に欠落部76が設けられる構成について説明した。ここで、欠落部76が設けられる位置は、低電位側電源配線70に限定されず、例えば、クロック配線72に設けることもできる。また、上記Y方向に延伸する配線ではなく、X方向に延伸する配線、例えば、枝配線74に設けることもできる。
また、上記の説明では、クロック配線72に狭幅部84が設けられる構成について説明した。ここで、狭幅部84が設けられる位置は、クロック配線72に限定されず、例えば、上記Y方向に延伸するではなく、X方向に延伸する配線、例えば、枝配線74に設けることもできる。
また、上記の説明では、幹配線がゲートバスライン42を形成する第1金属材料M1で形成されており、枝配線がソースバスライン44を形成する第2金属材料M2で形成されている構成について説明した。ここで、配線と金属材料との組み合わせは、上記の組み合わせに限定されるものではなく、例えば、第1金属材料M1と第2金属材料M2とを入れ替えることもできる。
また、上記の説明では、絶縁基板の周辺領域において、枝配線を介して幹配線と接続される回路として駆動回路を例示した。ここで、枝配線を介して幹配線と接続される回路や素子は、上記駆動回路に限定されず、例えば、表示領域に設けられたTFT素子を駆動するために周辺領域に設けられた周辺TFT素子などとすることもできる。
また、本発明のTFTアレイ基板は、上記幹配線が上記第1金属材料で形成されており、上記枝配線が上記第2金属材料で形成されており、上記接続部分の少なくとも1箇所において、上記枝配線ビアの全部が、平面視において、上記幹配線と重なっていることを特徴とする。
また、本発明のTFTアレイ基板は、上記周辺領域には、上記幹配線が複数本設けられており、上記幹配線のうちで、上記絶縁基板の基板端辺に最も近い幹配線を除いた残る幹配線は、その配線幅が同じであることを特徴とする。
また、本発明のTFTアレイ基板は、上記周辺領域には、上記幹配線が複数本設けられており、上記幹配線の配線幅が同じであることを特徴とする。
上記の構成によれば、幹配線のうちで、上記絶縁基板の基板端辺に最も近い幹配線を除いた残る幹配線、又は、すべての幹配線の配線幅が同じある。
そのため、上記周辺領域における配線密度を均一にしやすい。したがって、上記周辺領域にシールが設けられた場合など、セル厚の不均一がより抑制されやすい。よって、上記構成のTFTアレイ基板では、表示品位の低下の抑制がより容易になる。
また、本発明のTFTアレイ基板は、上記幹配線のうちで、上記絶縁基板の基板端辺に最も近い幹配線は、上記絶縁基板の基板端辺に最も近い幹配線を除いた残る幹配線よりも、その配線幅が大きいことを特徴とする。
また、本発明のTFTアレイ基板は、上記幹配線のうちで、上記絶縁基板の基板端辺に最も近い幹配線は、低電位側電源配線であることを特徴とする。
また、本発明のTFTアレイ基板は、上記幹配線のうちで、上記絶縁基板の基板端辺に最も近い幹配線には、欠落部が設けられていることを特徴とする。
また、本発明のTFTアレイ基板は、上記接続導体は、上記接続部分で、平面視において、幹配線の上層領域にのみ設けられていることを特徴とする。
上記の構成によれば、接続導体は、上記接続部分で、平面視において幹配線の上層領域のみに設けられている。すなわち、接続導体の下層領域には幹配線が存在する。
以上より、上記構成のTFTアレイ基板では、接続導体の下層領域の全域に、特定の金属材料層が存在する。そのため、セル厚が不均一になることをより抑制することができる。
また、本発明のTFTアレイ基板は、上記接続部分には、上記接続導体を介して、上記幹配線を露出する幹配線ビアが設けられており、上記幹配線ビアで、上記幹配線と上記接続導体とが電気的に接続されており、上記枝配線ビアで、上記枝配線と上記接続導体とが電気的に接続されていることを特徴とする。
上記の構成によれば、接続部分に2個のビアを設けることで、幹配線と枝配線とが接続されている。
したがって、幹配線と枝配線とを確実に接続することが容易になる。
また、本発明のTFTアレイ基板は、上記枝配線ビアでは、上記枝配線と共に幹配線が、上記接続導体を介して露出しており、上記枝配線ビアで、上記幹配線と上記枝配線とが、上記接続導体を介して電気的に接続されていることを特徴とする。
上記の構成によれば、接続部分に1個のビアのみが設けられている。そのため、ビアに設けられるコンタクトホールの個数を削減することができる。
また、接続部分におけるセル厚の不均一を抑制することが容易になる。
また、本発明のTFTアレイ基板は、上記周辺領域において、上記幹配線及び上記枝配線の少なくとも一方の配線に、金属材料が存在しない部分である欠落部が設けられていることを特徴とする。
上記の構成によれば、配線の実効幅を変えることで、配線の抵抗等を所望の値に設定することが容易になる。
また、周辺領域に光硬化性の樹脂などが設けられる場合には、上記樹脂に均一に光を照射することが容易になる。したがって、上記樹脂を確実に硬化させることが容易になる。
また、本発明のTFTアレイ基板は、上記周辺領域に、上記幹配線と、上記枝配線とが、電気的に接続されることなく交差する交差部分が設けられており、上記交差部分において、上記幹配線及び上記枝配線の少なくとも一方の配線に、配線の幅が狭められた狭幅部が設けられていることを特徴とする。
上記の構成によれば、幹配線と枝配線とが重なり合う面積を少なくすることができる。
そのため、幹配線と枝配線との間に発生する容量を少なくすることができる。よって、上記配線における信号遅延の抑制などが容易になり、回路出力特性を向上させることが容易になる。
また、本発明のTFTアレイ基板は、上記周辺領域には、上記枝配線が複数本設けられており、上記枝配線には、上記幹配線の上層領域において、上記幹配線に沿って延伸されている枝配線延伸部が設けられており、上記枝配線延伸部は、複数本の上記枝配線と電気的に接続されていることを特徴とする。
また、本発明のTFTアレイ基板は、上記周辺領域には、上記枝配線が複数本設けられており、上記枝配線には、上記幹配線の上層領域において、上記幹配線に沿って延伸されている枝配線延伸部が設けられており、上記枝配線延伸部が複数本の上記枝配線と電気的に接続されていることで、上層領域に上記枝配線延伸部が設けられている当該幹配線に設けられている上記接続部分の個数が、複数本設けられている上記枝配線の本数よりも少ないことを特徴とする。
また、本発明のTFTアレイ基板は、上記接続導体に、上層領域に上記枝配線延伸部が設けられている上記幹配線の上層領域において、上記幹配線に沿って延伸されている接続導体延伸部が設けられていることを特徴とする。
上記の構成によれば、幹配線と複数本の枝配線とが、枝配線が幹配線に沿って延伸された枝配線延伸部又は接続導体が幹配線に沿って延伸された接続導体延伸部を介して接続されている。
そのため、幹配線と枝配線とを接続する接続部分の個数を減らすことができる。よって、周辺領域におけるセル厚の不均一を抑制することが容易になる。
また、本発明のTFTアレイ基板は、上記周辺領域において、上記接続部分と、上記絶縁基板の基板端辺との間に、上記駆動回路の少なくとも一部が設けられていることを特徴とする。
また、本発明のTFTアレイ基板は、上記周辺領域において、上記接続部分と、上記絶縁基板の基板端辺との間に、上記周辺TFT素子の少なくとも一部が設けられていることを特徴とする。
上記の構成によれば、基板端辺と上記接続部分との間に上記駆動回路又は周辺TFT素子の少なくとも一部が設けられている。
そのため、基板端辺から所定の幅にシール等の樹脂を設ける際、上記樹脂に覆われる接続部分の個数を減らすことが容易になる。
したがって、周辺領域におけるセル厚の不均一を抑制することが容易になる。
また、本発明のTFTアレイ基板は、上記周辺領域において、上記接続部分と、上記絶縁基板の基板端辺との間に、上記駆動回路の一部が設けられており、上記駆動回路の一部と、上記駆動回路の他の部分との間に幹配線が配置されていると共に、当該幹配線がクロック配線であることを特徴とする。
また、本発明のTFTアレイ基板は、上記周辺領域において、上記接続部分と、上記絶縁基板の基板端辺との間に、上記周辺TFT素子の一部が設けられており、上記周辺TFT素子の一部と、上記周辺TFT素子の他の部分との間に幹配線が配置されていると共に、当該幹配線がクロック配線であることを特徴とする。
また、本発明の液晶表示パネルは、上記TFTアレイ基板と、対向基板とがシールを介してはり合わされてなる液晶表示パネルであって、上記シールが、上記周辺領域に設けられていることを特徴とする。
また、本発明の液晶表示パネルは、上記接続部分が、上記シールの下層領域に設けられていることを特徴とする。
上記の構成によれば、周辺領域に設けられたシールの厚さを均一にすることが容易になる。
そのため、セル厚の不均一に起因する表示品位の低下を抑制することができる。
また、本発明の液晶表示パネルは、上記シールは、UV光により硬化されることを特徴とする。
本発明は、表示品位の低下が抑制されているので、高品位な表示が要求される液晶表示装置などに好適に利用することができる。
10 液晶表示パネル
16 絶縁基板
20 TFTアレイ基板
22 表示領域
24 周辺領域
26 基板端辺
42 ゲートバスライン
44 ソースバスライン
48 画素電極
60 駆動回路
70 低電位側電源配線 (幹配線)
72 クロック配線 (幹配線)
74 枝配線 (枝配線)
76 欠落部
80 接続部分
82 交差部分
84 狭幅部
88 枝配線延伸部
90 シール
102 接続導体
110 幹配線ビア
112 枝配線ビア
114 単一ビア

Claims (23)

  1. 絶縁基板上にTFT素子と、当該TFT素子に接続された画素電極とがマトリクス状に設けられてなるTFTアレイ基板であって、
    上記絶縁基板上に、上記TFT素子に接続されたゲートバスラインが第1金属材料で形成されており、
    上記絶縁基板上に、上記TFT素子に接続されたソースバスラインが第2金属材料で形成されており、
    上記画素電極は、第3金属材料で形成されており、
    上記絶縁基板において、上記画素電極がマトリクス状に配置された領域が表示領域であり、
    上記表示領域の周辺の領域が周辺領域であり、
    上記周辺領域には、上記TFT素子を駆動するための駆動回路が設けられており、
    上記周辺領域には、上記駆動回路に接続される枝配線と、上記枝配線に接続される幹配線とが設けられており、
    上記枝配線は、上記第1金属材料又は上記第2金属材料のいずれか一方で形成されており、
    上記幹配線は、上記第1金属材料及び上記第2金属材料のうちの、上記枝配線とは異なる方の金属材料で形成されており、
    上記周辺領域に、上記幹配線と上記枝配線とが電気的に接続される接続部分が設けられており、
    上記接続部分において、上記幹配線と上記枝配線とが接続導体で接続されており、
    上記接続導体は、上記第3金属材料で形成されており、
    上記接続部分には、上記接続導体を介して、上記枝配線を露出する枝配線ビアが設けられており、
    少なくとも1箇所の上記接続部分において、上記枝配線ビアの少なくとも一部が、平面視において、上記幹配線と重なっていることを特徴とするTFTアレイ基板。
  2. 絶縁基板上にTFT素子と、当該TFT素子に接続された画素電極とがマトリクス状に設けられてなるTFTアレイ基板であって、
    上記絶縁基板上に、上記TFT素子に接続されたゲートバスラインが第1金属材料で形成されており、
    上記絶縁基板上に、上記TFT素子に接続されたソースバスラインが第2金属材料で形成されており、
    上記画素電極は、第3金属材料で形成されており、
    上記絶縁基板において、上記画素電極がマトリクス状に配置された領域が表示領域であり、
    上記表示領域の周辺の領域が周辺領域であり、
    上記周辺領域には、上記TFT素子を駆動するための周辺TFT素子が設けられており、
    上記周辺領域には、上記周辺TFT素子に接続される枝配線と、上記枝配線に接続される幹配線とが設けられており、
    上記枝配線は、上記第1金属材料又は上記第2金属材料のいずれか一方で形成されており、
    上記幹配線は、上記第1金属材料及び上記第2金属材料のうちの、上記枝配線とは異なる方の金属材料で形成されており、
    上記周辺領域に、上記幹配線と上記枝配線とが電気的に接続される接続部分が設けられており、
    上記接続部分において、上記幹配線と上記枝配線とが接続導体で接続されており、
    上記接続導体は、上記第3金属材料で形成されており、
    上記接続部分には、上記接続導体を介して、上記枝配線を露出する枝配線ビアが設けられており、
    少なくとも1箇所の上記接続部分において、上記枝配線ビアの少なくとも一部が、平面視において、上記幹配線と重なっていることを特徴とするTFTアレイ基板。
  3. 上記幹配線が上記第1金属材料で形成されており、
    上記枝配線が上記第2金属材料で形成されており、
    上記接続部分の少なくとも1箇所において、上記枝配線ビアの全部が、平面視において、上記幹配線と重なっていることを特徴とする請求項1又は2に記載のTFTアレイ基板。
  4. 上記周辺領域には、上記幹配線が複数本設けられており、
    上記幹配線のうちで、上記絶縁基板の基板端辺に最も近い幹配線を除いた残る幹配線は、その配線幅が同じであることを特徴とする請求項1から3のいずれか1項に記載のTFTアレイ基板。
  5. 上記幹配線のうちで、上記絶縁基板の基板端辺に最も近い幹配線は、上記絶縁基板の基板端辺に最も近い幹配線を除いた残る幹配線よりも、その配線幅が大きいことを特徴とする請求項4に記載のTFTアレイ基板。
  6. 上記幹配線のうちで、上記絶縁基板の基板端辺に最も近い幹配線は、低電位側電源配線であることを特徴とする請求項4に記載のTFTアレイ基板。
  7. 上記幹配線のうちで、上記絶縁基板の基板端辺に最も近い幹配線には、欠落部が設けられていることを特徴とする請求項4に記載のTFTアレイ基板。
  8. 上記周辺領域には、上記幹配線が複数本設けられており、
    上記幹配線の配線幅が同じであることを特徴とする請求項1から3のいずれか1項に記載のTFTアレイ基板。
  9. 上記接続導体は、上記接続部分で、平面視において、幹配線の上層領域にのみ設けられていることを特徴とする請求項1から8のいずれか1項に記載のTFTアレイ基板。
  10. 上記接続部分には、上記接続導体を介して、上記幹配線を露出する幹配線ビアが設けられており、
    上記枝配線ビアで、上記枝配線と上記接続導体とが電気的に接続されており、
    上記幹配線ビアで、上記幹配線と上記接続導体とが電気的に接続されていることを特徴とする請求項1から9のいずれか1項に記載のTFTアレイ基板。
  11. 上記枝配線ビアでは、上記枝配線と共に幹配線が、上記接続導体を介して露出しており、
    上記枝配線ビアで、上記幹配線と上記枝配線とが、上記接続導体を介して電気的に接続されていることを特徴とする請求項1から9のいずれか1項に記載のTFTアレイ基板。
  12. 上記周辺領域において、上記幹配線及び上記枝配線の少なくとも一方の配線に、金属材料が存在しない部分である欠落部が設けられていることを特徴とする請求項1から11のいずれか1項に記載のTFTアレイ基板。
  13. 上記周辺領域に、上記幹配線と、上記枝配線とが、電気的に接続されることなく交差する交差部分が設けられており、
    上記交差部分において、上記幹配線及び上記枝配線の少なくとも一方の配線に、配線の幅が狭められた狭幅部が設けられていることを特徴とする請求項1から12のいずれか1項に記載のTFTアレイ基板。
  14. 上記周辺領域には、上記枝配線が複数本設けられており、
    上記枝配線には、上記幹配線の上層領域において、上記幹配線に沿って延伸されている枝配線延伸部が設けられており、
    上記枝配線延伸部は、複数本の上記枝配線と電気的に接続されていることを特徴とする請求項1から13のいずれか1項に記載のTFTアレイ基板。
  15. 上記周辺領域には、上記枝配線が複数本設けられており、
    上記枝配線には、上記幹配線の上層領域において、上記幹配線に沿って延伸されている枝配線延伸部が設けられており、
    上記枝配線延伸部が複数本の上記枝配線と電気的に接続されていることで、上層領域に上記枝配線延伸部が設けられている当該幹配線に設けられている上記接続部分の個数が、複数本設けられている上記枝配線の本数よりも少ないことを特徴とする請求項1から13のいずれか1項に記載のTFTアレイ基板。
  16. 上記接続導体に、上層領域に上記枝配線延伸部が設けられている上記幹配線の上層領域において、上記幹配線に沿って延伸されている接続導体延伸部が設けられていることを特徴とする請求項14又は15に記載のTFTアレイ基板。
  17. 上記周辺領域において、上記接続部分と、上記絶縁基板の基板端辺との間に、上記駆動回路の少なくとも一部が設けられていることを特徴とする請求項1に記載のTFTアレイ基板。
  18. 上記周辺領域において、上記接続部分と、上記絶縁基板の基板端辺との間に、上記駆動回路の一部が設けられており、
    上記駆動回路の一部と、上記駆動回路の他の部分との間に幹配線が配置されていると共に、当該幹配線がクロック配線であることを特徴とする請求項17に記載のTFTアレイ基板。
  19. 上記周辺領域において、上記接続部分と、上記絶縁基板の基板端辺との間に、上記周辺TFT素子の少なくとも一部が設けられていることを特徴とする請求項2に記載のTFTアレイ基板。
  20. 上記周辺領域において、上記接続部分と、上記絶縁基板の基板端辺との間に、上記周辺TFT素子の一部が設けられており、
    上記周辺TFT素子の一部と、上記周辺TFT素子の他の部分との間に幹配線が配置されていると共に、当該幹配線がクロック配線であることを特徴とする請求項19に記載のTFTアレイ基板。
  21. 請求項1から20のいずれか1項に記載のTFTアレイ基板と、対向基板とがシールを介してはり合わされてなる液晶表示パネルであって、
    上記シールが、上記周辺領域に設けられていることを特徴とする液晶表示パネル。
  22. 上記接続部分が、上記シールの下層領域に設けられていることを特徴とする請求項21に記載の液晶表示パネル。
  23. 上記シールは、UV光により硬化されることを特徴とする請求項21又は22に記載の液晶表示パネル。
JP2010550408A 2009-02-16 2009-11-05 Tftアレイ基板、及び、液晶表示パネル Active JP4890647B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010550408A JP4890647B2 (ja) 2009-02-16 2009-11-05 Tftアレイ基板、及び、液晶表示パネル

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009033132 2009-02-16
JP2009033132 2009-02-16
PCT/JP2009/068905 WO2010092714A1 (ja) 2009-02-16 2009-11-05 Tftアレイ基板、及び、液晶表示パネル
JP2010550408A JP4890647B2 (ja) 2009-02-16 2009-11-05 Tftアレイ基板、及び、液晶表示パネル

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP4890647B2 JP4890647B2 (ja) 2012-03-07
JPWO2010092714A1 true JPWO2010092714A1 (ja) 2012-08-16

Family

ID=42561563

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010550408A Active JP4890647B2 (ja) 2009-02-16 2009-11-05 Tftアレイ基板、及び、液晶表示パネル

Country Status (7)

Country Link
US (3) US8780311B2 (ja)
EP (1) EP2397891B1 (ja)
JP (1) JP4890647B2 (ja)
KR (1) KR101359864B1 (ja)
CN (2) CN104345512A (ja)
RU (1) RU2491591C2 (ja)
WO (1) WO2010092714A1 (ja)

Families Citing this family (35)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN104345512A (zh) * 2009-02-16 2015-02-11 夏普株式会社 Tft阵列基板和液晶显示面板
US8686422B2 (en) 2009-07-16 2014-04-01 Sharp Kabushiki Kaisha Active matrix substrate and active matrix display device
KR101377891B1 (ko) 2010-01-13 2014-03-25 샤프 가부시키가이샤 어레이 기판 및 액정 표시 패널
CN102290416B (zh) * 2011-07-23 2013-07-17 华映光电股份有限公司 平面显示面板的数组基板
WO2013076940A1 (ja) * 2011-11-22 2013-05-30 シャープ株式会社 アクティブマトリクス基板及び液晶表示装置
WO2013076941A1 (ja) * 2011-11-22 2013-05-30 シャープ株式会社 アクティブマトリクス基板及び液晶表示装置
CN103296021B (zh) * 2012-06-29 2016-12-07 上海天马微电子有限公司 Tft阵列基板
TWI611567B (zh) 2013-02-27 2018-01-11 半導體能源研究所股份有限公司 半導體裝置、驅動電路及顯示裝置
JP6463065B2 (ja) * 2014-10-09 2019-01-30 三菱電機株式会社 アレイ基板およびこれを備える液晶表示パネルならびにアレイ基板の検査方法
KR102238756B1 (ko) * 2014-11-07 2021-04-12 삼성디스플레이 주식회사 디스플레이 장치 및 그 제조 방법
KR20160065315A (ko) * 2014-11-28 2016-06-09 삼성디스플레이 주식회사 액정 표시 장치
KR20160090962A (ko) * 2015-01-22 2016-08-02 삼성디스플레이 주식회사 액정 표시 장치 및 그 제조 방법
KR102411705B1 (ko) * 2015-04-10 2022-06-23 삼성디스플레이 주식회사 표시장치
CN104808358B (zh) * 2015-04-15 2018-03-23 深超光电(深圳)有限公司 主动元件阵列基板及显示装置
US10114258B2 (en) * 2015-05-31 2018-10-30 Lg Display Co., Ltd. Narrow bezel display device
CN110164880B (zh) * 2015-06-09 2022-05-10 群创光电股份有限公司 显示装置
KR102432645B1 (ko) * 2015-06-18 2022-08-17 삼성디스플레이 주식회사 표시장치 및 이의 제조방법
CN104898338B (zh) * 2015-07-01 2017-11-14 京东方科技集团股份有限公司 一种阵列基板及显示装置
CN105140179B (zh) * 2015-08-13 2018-12-14 京东方科技集团股份有限公司 阵列基板及其制造方法、显示面板和显示装置
JP6539567B2 (ja) * 2015-10-30 2019-07-03 株式会社ジャパンディスプレイ 表示装置
KR102470891B1 (ko) * 2015-12-30 2022-11-24 엘지디스플레이 주식회사 어레이기판과 이를 포함하는 표시장치
KR102622269B1 (ko) * 2016-04-26 2024-01-08 삼성디스플레이 주식회사 표시 장치
CN105789119B (zh) * 2016-05-20 2019-01-22 武汉华星光电技术有限公司 阵列基板及其制作方法
KR102596383B1 (ko) * 2016-08-31 2023-11-01 엘지디스플레이 주식회사 표시장치
US10866471B2 (en) * 2017-02-23 2020-12-15 Sharp Kabushiki Kaisha Drive circuit, matrix substrate, and display device
CN107966860B (zh) * 2017-11-24 2020-07-31 深圳市华星光电技术有限公司 一种goa电路、显示面板及显示装置
CN110095889B (zh) * 2018-01-30 2022-06-17 瀚宇彩晶股份有限公司 显示面板及其制作方法
KR102523978B1 (ko) 2018-03-19 2023-04-21 삼성디스플레이 주식회사 표시 장치
CN108761933B (zh) * 2018-05-28 2021-07-27 武汉华星光电技术有限公司 阵列基板、液晶显示器及阵列基板的制造方法
JP6972212B2 (ja) * 2019-01-11 2021-11-24 株式会社ジャパンディスプレイ 表示パネル
KR20210030552A (ko) * 2019-09-09 2021-03-18 삼성디스플레이 주식회사 스캔 신호 구동부와 그를 포함한 표시 장치
KR20210030773A (ko) 2019-09-10 2021-03-18 삼성전자주식회사 칩 온 필름 패키지 및 이를 포함하는 디스플레이 장치
KR20220068299A (ko) 2020-11-18 2022-05-26 삼성디스플레이 주식회사 표시 장치 및 표시 장치의 제조 방법
CN112596295A (zh) * 2020-12-29 2021-04-02 惠科股份有限公司 彩膜基板、彩膜基板的制作方法和显示面板
CN114019736B (zh) * 2021-11-05 2023-10-20 京东方科技集团股份有限公司 显示基板和显示装置

Family Cites Families (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3489184B2 (ja) * 1994-04-22 2004-01-19 セイコーエプソン株式会社 薄膜トランジスタ回路およびそれを用いた液晶表示装置
JP2792492B2 (ja) 1995-12-21 1998-09-03 凸版印刷株式会社 液晶表示装置
JP2842426B2 (ja) * 1997-01-28 1999-01-06 日本電気株式会社 アクティブマトリクス型液晶表示装置およびその製造方法
US6734925B1 (en) * 1998-12-07 2004-05-11 Samsung Electronics Co., Ltd. Multiple testing bars for testing liquid crystal display and method thereof
JP2001222017A (ja) * 1999-05-24 2001-08-17 Fujitsu Ltd 液晶表示装置及びその製造方法
JP2000338521A (ja) * 1999-05-26 2000-12-08 Matsushita Electric Ind Co Ltd 駆動回路一体型の液晶表示装置用の基板
JP2002040486A (ja) * 2000-05-19 2002-02-06 Seiko Epson Corp 電気光学装置、その製造方法および電子機器
KR100385082B1 (ko) * 2000-07-27 2003-05-22 삼성전자주식회사 액정 표시 장치
KR100769160B1 (ko) * 2000-12-29 2007-10-23 엘지.필립스 엘시디 주식회사 액정표시장치의 테스트 패드
KR100846464B1 (ko) 2002-05-28 2008-07-17 삼성전자주식회사 비정질실리콘 박막 트랜지스터-액정표시장치 및 그 제조방법
JP4050100B2 (ja) * 2002-06-19 2008-02-20 シャープ株式会社 アクティブマトリクス基板および表示装置
TWI382264B (zh) * 2004-07-27 2013-01-11 Samsung Display Co Ltd 薄膜電晶體陣列面板及包括此面板之顯示器裝置
KR101160822B1 (ko) * 2004-07-27 2012-06-29 삼성전자주식회사 박막 트랜지스터 표시판 및 이를 포함하는 표시 장치
US7538399B2 (en) * 2004-12-15 2009-05-26 Samsung Electronics Co., Ltd. Thin film transistor substrate and manufacturing method thereof
JP2006259691A (ja) 2005-02-17 2006-09-28 Seiko Epson Corp 電気光学装置及びその製造方法、並びに電子機器
KR101256669B1 (ko) * 2005-12-29 2013-04-19 엘지디스플레이 주식회사 액정표시장치
TWI275867B (en) * 2006-01-27 2007-03-11 Au Optronics Corp Display panel
JP2008003134A (ja) * 2006-06-20 2008-01-10 Mitsubishi Electric Corp 配線構造、及び表示装置
EP2383607A1 (en) * 2006-07-19 2011-11-02 Sharp Kabushiki Kaisha Active matrix substrate, liquid crystal display panel and television receiver
JP2009020199A (ja) * 2007-07-10 2009-01-29 Mitsubishi Electric Corp 表示パネル及びその製造方法
US20100283931A1 (en) * 2008-04-17 2010-11-11 Satoshi Horiuchi Tft array substrate and liquid crystal display device
CN104345512A (zh) * 2009-02-16 2015-02-11 夏普株式会社 Tft阵列基板和液晶显示面板

Also Published As

Publication number Publication date
US20160282693A1 (en) 2016-09-29
CN102308253B (zh) 2014-12-17
RU2491591C2 (ru) 2013-08-27
EP2397891A4 (en) 2012-09-12
JP4890647B2 (ja) 2012-03-07
US20140267969A1 (en) 2014-09-18
CN102308253A (zh) 2012-01-04
KR20110114677A (ko) 2011-10-19
CN104345512A (zh) 2015-02-11
EP2397891A1 (en) 2011-12-21
RU2011135550A (ru) 2013-02-27
EP2397891B1 (en) 2016-03-16
KR101359864B1 (ko) 2014-02-06
WO2010092714A1 (ja) 2010-08-19
US8780311B2 (en) 2014-07-15
US9385143B2 (en) 2016-07-05
US20110291097A1 (en) 2011-12-01
US9733538B2 (en) 2017-08-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4890647B2 (ja) Tftアレイ基板、及び、液晶表示パネル
JP5431502B2 (ja) アレイ基板、及び、液晶表示パネル
JP4659885B2 (ja) アクティブマトリクス基板、表示パネル、及び表示装置
KR100728853B1 (ko) 전극배선기판 및 표시장치
JP5303119B2 (ja) 半導体装置
US20100149473A1 (en) Pixel array and manufacturing method thereof
US9244317B2 (en) Active matrix substrate and display device
US8686422B2 (en) Active matrix substrate and active matrix display device
JP6753885B2 (ja) アクティブマトリクス基板、表示装置およびアクティブマトリクス基板の欠陥修正方法
JP2007192968A (ja) 液晶表示装置
JP2008064961A (ja) 配線構造、及び表示装置
JP2009115940A (ja) 液晶パネル
JPH10319438A (ja) アクティブマトリクス基板、その製造方法およびその欠陥修正方法
WO2014002463A1 (ja) 表示装置および表示装置の製造方法
JPH11218782A (ja) アクティブマトリックス型液晶表示装置
KR101032941B1 (ko) 박막 트랜지스터 표시판
JP5295600B2 (ja) 液晶パネル
JPH10104648A (ja) アクティブマトリクス基板及びその欠陥修正方法
JP2019184669A (ja) 液晶パネルおよび液晶表示装置
JP2010160381A (ja) 液晶表示装置
JP2005301311A (ja) 液晶表示装置
JPH0915648A (ja) アクティブマトリクスパネル

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20111122

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20111214

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4890647

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20141222

Year of fee payment: 3