JPS638967A - 組版システム - Google Patents

組版システム

Info

Publication number
JPS638967A
JPS638967A JP61153368A JP15336886A JPS638967A JP S638967 A JPS638967 A JP S638967A JP 61153368 A JP61153368 A JP 61153368A JP 15336886 A JP15336886 A JP 15336886A JP S638967 A JPS638967 A JP S638967A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
typesetting
ruled line
unit
command
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP61153368A
Other languages
English (en)
Inventor
Keiko Matsunaga
松永 圭子
Yoshiaki Morisawa
森澤 嘉昭
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
MORISAWA KK
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
MORISAWA KK
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by MORISAWA KK, Mitsubishi Electric Corp filed Critical MORISAWA KK
Priority to JP61153368A priority Critical patent/JPS638967A/ja
Publication of JPS638967A publication Critical patent/JPS638967A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Preparing Plates And Mask In Photomechanical Process (AREA)
  • Document Processing Apparatus (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この発明は、原稿データを組版して、組版データを作成
する組版システムに関するものである。
〔従来の技術〕
第3図は、例えば特開昭60−5470号公報に示され
た従来の組版システムの構成を示すものである。図にお
いて、1はオペレータの指示によシ、組版指定及びテキ
スト−データ等の入力指示を行う入力装置、2は組版結
果及び入出力メツセージを表示する表示装置、3は入力
装置lから入力された命令、又はデータを解析して組版
を行い表示装置2へ表示する組版プロセッサである。
次に組版プロセッサ3の内部構成を説明する。
4は入力装置1から入力された命令を解読する指令解読
部、5は指令解読部4で解読された命令を格納する指令
解読データ格納部、6は指令解読データ格納部5に格納
された命令によシ、処理を実行する組版指令処理部、7
は組版指令処理部6によって、組版処理を実行する処理
実行部、8は指令解読データ格納部5に格納された命令
によシ、組版データを表示装置2へ表示するエリアを決
定するエリア作成部、9は入力装置1の命令によシ外部
からの原稿データを格納、又は、入力装置1よ少入力さ
れたデータを格納するテキスト・データ格納部、10は
テキスト・データ格納部9に格納されたデータを解析し
、エリア内の座標を持つ組版データを作成するデータ解
析部、11はデータ解析部10の組版状況と、エリア作
成部8で決定されたエリアとをチェックし、エリア内の
組版が終了したか否かを判定する組版状況チェック部、
12は組版データを格納する組版データ格納部、13は
データ解析部10で作成された組版データを組版データ
格納部12へ格納する組版データ格納処理部、14は組
版データ格納部12へ格納された組版データを表示装置
2へ表示する表示処理部である。
次に動作について説明する。
まず、入力装置1より組版プロセッサ3上のテキスト・
データ格納部9に格納された原稿データの組版指示命令
が入力すると、指令解読部4で、組版指示命令を解読し
、解読結果を指令解読データ格納部5へ格納する。次に
、組版指令処理部6の処理が実行され、指令解読データ
格納部5に格納された命令を基に、処理実行部7を起動
する。
処理実行部7では、まず、エリア作成部8を起動して原
稿データを組版するエリアを指令解読データ格納部5に
格納され之命令によシ決定し、表示処理部14へ組版す
るエリアを表示する指令を出す。表示処理部14では、
エリア作成部8の指令によシ表示装置2へ組版するエリ
アを表示させる。
次にデータ解析部10では、テキスト・データ格納部9
よシ原稿データを入力し、エリア作成部8で決定された
エリア内への組版を開始する。
次に、組版状況チェック部11では、データ解析部10
で組版されたデータが、エリア内に納まっているか否か
をチェックし、エリア内に納まっていれば、組版データ
格納処理部13へ組版データを渡し、エリア内に納まら
ないか又は、テキスト・データ格納部9の原稿データが
なくなれば組版を終了する。
次に、組版データ格納処理部13では、組版データを組
版データ格納部12へ格納する。
次に、表示処理部14では、組版データ格納部12へ格
納された組版データを取シ出し、表示装置2へ組版結果
として表示する。なお、組版データは、エリア作成部1
1で決定されたエリア内の座標がデータ解析部10で付
加されているので、表示装置2の表示エリア内に表示さ
れる。
以下、データ解析部10の原稿データの組版単位(1文
字又は1打率位等)ごとに、データ解析部lO1組版状
況チェック部11.組版データ格納処理部13、表示処
理部14の頭で組版し、組版状況チェック部11で組版
終了状態を検出するまで処理を続ける。
〔発明が解決しようとする問題点〕
従来の組版システムは、以上のように構成されているの
で、表罫線の組版を行う場合には、テキスト・データ中
に表罫線コードを入れておく必要があり、テキスト・デ
ータ作成が繁雑であった。
又、表枠内にテキスト−データを一定のフォーマットで
おさめようとすると、表サイズと文字高さ。
幅8行間量等を計算で求めた後テキスト・データを作成
する必要があシ、作業が大変複雑1面倒である等の問題
点があった。
この発明は上記のような問題点を解消するためになされ
たもので、オペレータとの対話形式で表罫線が作成でき
るとともに、テキスト・データ内で指定しなフォーマッ
トにて表枠内にテキスト・データを組版することのでき
る組版システムを得ることを目的とする。
〔問題点を解決するための手段〕
この発明に係る組版システムは組版プロセッサ上に、表
罫線作成部と、表罫線データ格納部と、表組行補正処理
部とを付加するとともに、表組行補正用のテキスト・デ
ータを設けたものである。
〔作 用〕
この発明における組版システムは、表罫線を作成するた
めの表罫線作成部と、行補正を行うための表組行補正処
理部とを付加することにより、対話形式での表罫線作成
が可能であシ、かつ表内に一定のフォーマットで組版す
ることができるようにする。
〔実施例〕
以下、この発明の一実施例を図について説明する。図中
第3図と同一の部分は同一の符号をもって図示した第1
図において、15は表罫線をオペレータと対話形式で作
成する表罫線作成部、16は前記表罫線作成部15で作
成された表罫線データを格納する表罫線データ格納部、
17はデータ解析部10で作成された組版データに、さ
らに表組行補正処理を行う表組行補正処理部である。
次に、動作について説明する。第2図(a)は表内に組
版すべき原稿データを示し、また、第2図缶)はその組
版結果を示すものである。
まず、第1図において、入力装置1よシ、組版プロセッ
サ3上のテキスト−データ格納部9に格納された原稿デ
ータの組版指示命令が入力されると、従来の場合と同様
の動作によシエリアの表示まで行い、次に表罫線作成部
15を起動する。表罫線作成部15は、表示処理部14
へ、表罫線作成のためのオペレータへのガイドメツセー
ジを表示する指令を出力し、表示処理部14では、表罫
線作成部14の指令によシ表示装置2ヘガイドメッセー
ジを表示する。また、表罫線作成部15は入力装置1か
ら入力される表罫線データを表罫線データ格納部16へ
格納し、表示処理部14へは表罫線データ格納部16の
表罫線データをもとにして表罫線を表示する指令を出力
し、表示処理部14はこの指令に従って表示装置2へ表
罫線を表示する。以下、入力装置1から表罫線作成終了
指令が入力されるまで、表罫線作成部15によるガイド
メツセージ表示指令から、表罫線表示指令までの処理を
続ける。
次に、データ解析部10では、テキスト−データ格納部
9よシ原稿データを入力し、表罫線作成部15で作成し
た表内への組版を開始する。ここで組版を行う単位内に
、上揃え、下揃え、中揃え、均等揃え等の表区切シコマ
ンドデータが含まれる場合には、その情報を組版状況チ
ェック部11へ伝える。
次に、組版状況チェック部11では、データ解析部10
で組版されたデータが表枠内に納まっているか否かをチ
ェックし、表枠内に納まっていれば表組行補正処理部1
7へ組版データを渡して一時格納を指令する。また、表
枠内に納まらない場合には、指定のフォーマットへの補
正が不可能であるため、処理を終了する。また、データ
解析部10から表区切シコマンド情報を渡された場合に
は、その情報と共に、表組行補正処理部17へ行補正処
理指令を出力する。また、この時テキスト格納部9の原
稿データがなくなっていれば組版を終了し、原稿データ
が残っている場合には、表罫線データ格納部16のデー
タから組版すべき表枠が残っているか否かを調べ、残っ
ていなければ組版を終了し、残っている場合にはデータ
解析部10による組版処理を続ける。特に表区切シコマ
ンドを渡されない場合においても、データ解析部lOK
よる組版処理を続ける。
次に組版状況チェック部からの指令を受けた表組行補正
処理部17の処理について述べる。まず、一時格納を指
令された場合には、組版データを一時的に格納しておく
。行補正処理を指令された場合には、指示された上揃え
、下揃え、中揃え、均等揃えの各指令に従って一時的に
格納していた組版データの補正を行う。すなわち、第2
図伝)における原稿データのA点までのデータが渡され
た場合に、第2図缶)の表■内のように組版データを上
揃えに補正を行う。第2図(a)における原稿データ3
点までのデータが渡され之場合には、第2図(b)の表
■内のように組版データを下揃えに補正を行う。第2図
(a)における原稿データC点までのデータが渡された
場合には、第2図ら)の表G)内のように、表土1表下
それぞれの指定量をあけ(第2図(a)の表上伝)1表
下ら)等は組版された行と表罫線との間隔を指示する組
版コマンドである)、その中で組版データが中央に来る
ように補正を行う。第2図(a) Kおける原稿データ
がD点まで渡された場合には、第2図(b)の表0内の
ように、表土1表下にそれぞれ指定量をあけ、その中で
行間隔が等しくなるような補正を行う。第1図表組行補
正処理部17においては上記のような動作をし、補正が
終了すると組版データ格納処理部13へ組版データを渡
し、組版データ格納処理部13は、組版データを組版デ
ータ格納部12へ格納する。組版データが格納されると
、表示処理部14が組版データ格納部12へ格納された
組版データを取9出し表示装置2へ組版結果として表示
する。なお、組版データは、表組行補正処理部17にお
いて、表罫線作成部15で指示された表内での座標が付
加されているため、表示装置2上の表内に表示される0 以上の動作により、オペレータとの会話形式にて表罫線
が作成でき、また、指定したフォーマットで表枠内にテ
キスト・データを組版することができる。
なお、上記実施例では、原稿データ内に表内フォーマッ
トの指令コマンドを入れておいて行補正を行ったが、入
力装置1から補正指令を入力するようにしてもよい。
また、上記実施例では単一エリアの表に組版を行う場合
を示したが、複数エリアに対して組版を行ってもよい。
また、上記実施例においては、表内の組版データを補正
することによシフオーマット化を行ったが、これは組版
データに合わせて表罫線を移動するようにしてもよい。
〔発明の効果〕 以上のように1この発明によれば、組版システムにおい
て表罫線を作成する表罫線作成部と行補正を行う表組行
補正処理部とを設は処理実行部を構成したので、対話形
式で表罫線を作成することができ、またそのフォーマッ
ト化が行えるため、表罫線を含む組版が確実、容易に行
えるという効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の一実施例による組版システムの構成
図、第2図は第1図の処理動作を示す説明図、第3図は
従来の組版システムの構成図である。 図において、1は入力装置、2は表示装置、3は組版プ
ロセッサ、4は指令解読部、6は組版指令処理部、7は
処理実行部、8はエリア作成部、14は表示処理部、1
5は表罫線作成部、16は表罫線データ格納部、17は
表組行補正処理部である0

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. オペレータからの入力データを入力装置によつて組版プ
    ロセッサ内の指令解読部に入力し、該指令解読部で解読
    された解読指令によつて組版指令を処理実行部に入力し
    、この処理実行部で組版した組版データを表示処理部に
    出力表示するようにした組版システムにおいて、前記処
    理実行部に設けたエリア作成部のエリア内に前記表示部
    と対話形式で表を作成する表罫線作成部と、前記表罫線
    作成時に表罫線の情報を格納する表罫線データ格納部と
    、前記エリア作成部によつて決定されたエリアへ前記テ
    キストデータ格納部に格納されたデータの組版を行うデ
    ータ解析部と、前記データ解析部の組版データを表枠内
    へ指定のフォーマットに補正を施す表組行補正処理部と
    を備えたことを特徴とする組版システム。
JP61153368A 1986-06-30 1986-06-30 組版システム Pending JPS638967A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61153368A JPS638967A (ja) 1986-06-30 1986-06-30 組版システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61153368A JPS638967A (ja) 1986-06-30 1986-06-30 組版システム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS638967A true JPS638967A (ja) 1988-01-14

Family

ID=15560926

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61153368A Pending JPS638967A (ja) 1986-06-30 1986-06-30 組版システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS638967A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05305748A (ja) * 1992-04-30 1993-11-19 Brother Ind Ltd 印字装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05305748A (ja) * 1992-04-30 1993-11-19 Brother Ind Ltd 印字装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3354754B2 (ja) カーニング処理方法
JPS638967A (ja) 組版システム
JPS5833784A (ja) 枠あけ機能付ワ−ドプロセツサ
KR890003981B1 (ko) 입력장치에 있어서의 문자입력방법
JP2685762B2 (ja) 複合文書作成装置及び複合文書作成方法
JP3571498B2 (ja) 組版方法および組版装置、並びに、その処理を実行するためのプログラムを記録した記録媒体
JPH10134120A (ja) 表処理方法および表処理装置
JP3432895B2 (ja) 組版処理装置、組版領域分割方法、文書流し込み順位決定方法及び分割領域補正方法
JPS6227867A (ja) 画像デ−タ修正方式
JPH0711799B2 (ja) 組版システム
JP2682873B2 (ja) 表形式文書の認識装置
JP2670469B2 (ja) 文書処理方法
JP2618857B2 (ja) 情報処理装置
JPH05119762A (ja) テキスト入力方式
JPH03160559A (ja) 文書処理装置
JPS638968A (ja) 組版システム
JPH01263766A (ja) 罫線一括入力装置
JPH03161861A (ja) 表作成機能を備えた文書処理装置
JPH02141866A (ja) 文書作成方式
JPH0778130A (ja) 文書作成処理装置
JPH09319353A (ja) 文字作成装置
JPS636658A (ja) 組版システム
JPS63311864A (ja) 文字・パタン重畳支援方式
JPH02297121A (ja) 文書処理装置
JPH10324039A (ja) 印刷フォーマットを対話的に変更する方法及びプリンタエミュレータ