JPS6383839A - マイクロコンピユ−タの誤動作発生防止装置 - Google Patents

マイクロコンピユ−タの誤動作発生防止装置

Info

Publication number
JPS6383839A
JPS6383839A JP61230496A JP23049686A JPS6383839A JP S6383839 A JPS6383839 A JP S6383839A JP 61230496 A JP61230496 A JP 61230496A JP 23049686 A JP23049686 A JP 23049686A JP S6383839 A JPS6383839 A JP S6383839A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
instruction code
cpu
circuit
signal
memory
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP61230496A
Other languages
English (en)
Inventor
Masao Kawai
河合 政夫
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shimadzu Corp
Original Assignee
Shimadzu Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shimadzu Corp filed Critical Shimadzu Corp
Priority to JP61230496A priority Critical patent/JPS6383839A/ja
Publication of JPS6383839A publication Critical patent/JPS6383839A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Executing Machine-Instructions (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (イ)産業上の利用分野 本発明は、マイクロコンピュータが外乱ノイズの影響を
受けた場合に、それを検出して誤動作発生を防止できる
ようにした誤動作発生防止装置に関する。
(ロ)従来技術とその問題点 一般に、マイクロコンピュータを応用した制御システム
において、マイクロコンピュータか誤動作を起こすと制
御シーケンスが混乱して不測の事態を生じるので、かか
る誤動作発生を極力無くす必要がある。
マイクロコンピュータの誤動作発生には、ソフトウェア
の間違い(バグ)や、素子の破損、外乱ノイズの影響等
の各種の要因がある。ソフトウェアの間違いはデバッグ
で対処でき、また、素子の破損は故障箇所を修理するこ
とで直すことができる。
一方、外乱ノイズに起因した誤動作は、その発生原因が
多種多様であるために対策が難しい。
すなわち、従来は、外乱ノイズの影響を除去するために
、電源ラインにノイズ除去フィルタを設けたり、アース
電位を下げたり、さらには、装置にンールドを施すなど
しているが充分でない。
外乱ノイズに起因したマイクロコンピュータの誤動作は
、最終的には、CPUが正しい命令コードを実行したか
否かで決まる。したがって、メモリから取り出された命
令コードをチェックすれば、外乱ノイズの影響の有無を
知ることができる。
本発明は、かかる点に着目してなされたものであって、
CPUの命令コードフェッチサイクルにおいて、CPU
の実行速度を低下させることなく、外乱ノイズに起因し
た命令コードの誤りを確実に検出することにより、マイ
クロコンピュータの誤動作発生を有効に防止することを
目的とする。
(ハ)問題点を解決するための手段 本発明のマイクロコンピュータの誤動作発生防止装置は
、上記の目的を達成するために、CPUの命令コードフ
ェッチサイクル(M I )においてメモリからデータ
バス上に読み出された命令コードをラッチするラッチ回
路と、命令コードフェッチサイクル(M 1 )を構成
するクロックパルスがCPUの命令コード取り込みステ
ート(T3)になる以前に前記ラッチ回路に対してラッ
チ信号を出力するタイミング回路と、前記ラッチ回路で
ラッチされた命令コードが読み出しアドレスとして与え
られるとともに、C’P U固有の各命令コードに対応
する各アドレス位置にそれぞれ一致信号が記憶されたコ
マンドメモリと、このコマンドメモリから一致信号が出
力されない場合に、これに応答して前記CPUに誤り発
生検知信号を出力する出力回路とを備えた構成とした。
(ニ)作用 本発明のマイクロコンピュータの誤動作発生防止装置で
は、CPUの命令コードフェッチサイクルにおいてメモ
リからデータバス上に読み出された命令コードがラッチ
回路でラッチされる。その場合、タイミング回路によっ
て命令コードフェッチサイクル(M1)を構成するクロ
ックパルスがCPUへの命令コードの取り込みステート
(T3)になる以前に命令コードがラッチされるように
ラッチタイミングが制御される。そして、ラッチ回路の
ラッチ出力が次段のコマンドメモリに対して読み出しア
ドレスとして与えられる。
コマンドメモリには、予め、CPU固有の各命令コード
に対応した各アドレス位置にそれぞれ一致信号が記憶さ
れているので、ラッチ回路から与えられる命令コードが
CPU固有の命令コードと一致しておれば一致信号が、
一致していなげれば不一致信号がそれぞれ出力される。
コマンドメモリから不一致信号が出力されると、出力回
路からこれに応答してCPUに誤り発生検知信号が出力
される。
これにより、CPUは外乱ノイズ等の影響の有無を検知
できるので、たとえば割り込み処理等の対策を講じるこ
とができる。
(ホ)実施例 第1図は、本発明の実施例に係るマイクロコンピュータ
の誤動作発生防止装置を含むブロック図−タのCPUで
、本例ではZ80が適用される。
また、2は各種の命令コードが記憶されたCPU付属の
メモリ、4は本発明の誤動作発生防止装置である。また
、6はアドレスバス、8はコントロールバス、IOはデ
ータバスである。
12はCPUIの命令コードフェッチサイクル(M1)
においてメモリ2からデータバス上O上に読み出された
命令コードをラッチするラッチ回路である。また1、1
4は上記の命令コードフェッチサイクル(M1)を構成
するクロックパルスΦがCPUIへの命令コードの取り
込みステート(T3)になる以前にラッチ回路12にラ
ッチ信号Aを出力するタイミング回路で、カウンタを内
蔵としている。
16はラッチ回路12でラッチされた命令コードが読み
出しアドレスとして与えられるとともに、CPU固有の
命令コードに対応した各アドレス位置にそれぞれ一致信
号が記憶されたコマンドメモリである。すなわち、CP
U固有の命令コードはで、コマンドメモリ16には、C
PU固有の命令コードに対応するアドレス位置に一致信
号として“1“が、CPU固有の命令コードに対応しな
いアドレス位置には不一致信号として“0“がそれぞれ
記憶されている。
18はコマンドメモリ16から一致信号が出力されない
場合、すなわち、不一致信号として“0”が出力された
場合に、これに応答してCPUIに対して誤り発生検知
信号りを出力する出力回路(本例では割り込み要求回路
)である。
次に、上記の誤動作検知装置4の誤動作発生検知動作を
第2図に示すタイミングチャートを参照して説明する。
命令コードフェッチサイクル(M1)を構成するクロッ
クパルスΦは、通常、メモリ2に対してアドレスを指定
するためのステート(以下、T、ステートという)、C
PUI内部のプログラムカウンタをインクリメントする
ためのステート(以下、T、ステートという)、CPU
 1への命令コードの取り込みステート(以下、T3ス
テートという)およびCPUIが命令コードを解読する
ためのステート(以下、T4ステートという)を含む。
命令コードフェッチサイクルMlが開始されると、まず
、CPUIからメモリ2に対してアドレスバス6を介し
てプログラムカウンタアドレスが指定されるとともに、
コントロールバス8を介してメモリ要求信号MREQ、
読み出し信号πmおよびエムワン信号■がそれぞれ出力
される。これによりメモリ2に記憶されている命令コー
ドがデータバスIO上に取り出される。取り出された命
令コードは、読み出し信号RDがアクティブの間、デー
タバスIO上にある。
一方、CPUIから出力されるクロックパルスΦは、タ
イミング回路14に与えらdる。タイミング回路14は
、クロックパルスΦをカウントしてT、ステートのアッ
プエツジのタイミングに応答してラッチ信号Aをラッチ
回路12に出力する。
これにより、データバスIO上に取り出されていた命令
コードがラッチ回路12でラッチされる。
すなわち、T、ステートになる以前に命令コードがラッ
チされることになる。そして、ラッチ回路12のラッチ
出力Bは次段のコマンドメモリ16に対して読み出しア
ドレスとして与えられる。
コマンドメモリ16からは、ラッチ回路12から与えら
れる命令コードがCPU固有の命令コードと一致してお
れば一致信号としての“1”が、−致していなければ不
一致信号としての“0”がそれぞれ出力される。メモリ
2からデータバスIO上に命令コードを取り出した際に
命令コードが外乱ノイズの影響を受けるとCPU固有の
命令コードに一致しなくなるので、コマンドメモリから
は不一致信号として“0”が出力されることになる。そ
して、その出力Cが割り込み要求回路18に加わる。
割り込み要求回路18は、コマンドメモリ16から不一
致信号の“0”が入力されると、これに応答してCPU
Iに誤り発生検知信号りを出力する。
CPUIは、この誤り発生検知信号りが人力されると、
割り込み要求の処理プログラムを実行する。
憧り1ハ:λフ、託ぢ半hn冊−?。声−二2n\Φζ
=イAIJr+nvT1から割り込み要求回路18にク
リアパルスが出力される。
こうして、CPUIは、命令コードフェッチサイクル(
M1)ごとに外乱ノイズ等の影響の有無をチェックする
ので、CPUIが誤った命令コードを実行することがな
くなる。したがって、誤動作発生の頻度が低減される。
なお、上記の実施例では、コマンドメモリ16から不一
致信号が出力されると、直ちに割り込み要求回路18か
ら割り込み要求信号が出力されるようにしているが、コ
マンドメモリ16からの不一致信号をタイミング回路1
4を介してCPU 1にウェイト信号WAITとして与
え、このウェイト信号WA I Tが複数回連続してい
る場合に初めてCPUIが割り込み要求を受は入れるよ
うにすることも可能である。
(へ)効果 以上のように本発明によれば、CPUの命令コードフェ
ッチサイクルにおいて、メモリから取り出された命令コ
ードがCPUに取り込む前に逐次コマンドメモリでチェ
ックされるので、CPUの実行速度を低下させることな
く、外乱ノイズの影響の有無を確実に検出でき、したが
って、マイクロコンピュータの誤動作発生を有効に防止
できるようになる等の優れた効果が発揮される。
【図面の簡単な説明】
図面は本発明の実施例を示すもので、第1図はマイクロ
コンピュータの誤動作発生防止装置を含むブロック図、
第2図は同装置の動作を説明するためのタイミングチャ
ートである。 1・・・CPU、2・・・メモリ、4・・・誤動作発生
防止装置、IO・・データバス、I2・・・ラッチ回路
、I4・・・タイミング回路、16・・・コマンドメモ
リ。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)CPUの命令コードフェッチサイクル(M1)に
    おいてメモリからデータバス上に読み出された命令コー
    ドをラッチするラッチ回路と、 前記命令コードフェッチサイクル(M1)を構成するク
    ロックパルスがCPUの命令コード取り込みステート(
    T_3)になる以前に前記ラッチ回路に対してラッチ信
    号を出力するタイミング回路と、前記ラッチ回路でラッ
    チされた命令コードが読み出しアドレスとして与えられ
    るとともに、CPU固有の各命令コードに対応する各ア
    ドレス位置にそれぞれ一致信号が記憶されたコマンドメ
    モリと、 このコマンドメモリから一致信号が出力されない場合に
    、これに応答して前記CPUに誤り発生検知信号を出力
    する出力回路と、 を備えることを特徴とするマイクロコンピュータの誤動
    作発生防止装置。
JP61230496A 1986-09-29 1986-09-29 マイクロコンピユ−タの誤動作発生防止装置 Pending JPS6383839A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61230496A JPS6383839A (ja) 1986-09-29 1986-09-29 マイクロコンピユ−タの誤動作発生防止装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61230496A JPS6383839A (ja) 1986-09-29 1986-09-29 マイクロコンピユ−タの誤動作発生防止装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6383839A true JPS6383839A (ja) 1988-04-14

Family

ID=16908680

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61230496A Pending JPS6383839A (ja) 1986-09-29 1986-09-29 マイクロコンピユ−タの誤動作発生防止装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6383839A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6383839A (ja) マイクロコンピユ−タの誤動作発生防止装置
JPS5840772B2 (ja) デ−タ比較一致表示方式
JPS6118045A (ja) プログラムの暴走検出方式
JPS6059608B2 (ja) マルチプロセツサ
JP2754899B2 (ja) デバック装置のリターンアドレス監視回路
JPH0149975B2 (ja)
JPH06202907A (ja) デバッグ支援装置
JPH06266613A (ja) 未使用メモリ空間アクセスエラー検出回路
JPH02297225A (ja) マイクロプロセッサ
JPH03186937A (ja) Cpuバスデータ診断装置
JPS6146535A (ja) 擬似エラ−設定制御方式
JPS6236578B2 (ja)
JPH0561712A (ja) 擬似障害テスト方式
JPS5835289B2 (ja) 制御プログラム処理監視機能をもつデ−タ処理装置
JPH0619726B2 (ja) 情報処理装置
JPH064412A (ja) ローカルメモリ検査訂正回路
JPH0398132A (ja) デバグ方式
JPS63138437A (ja) プログラム制御システム
JPH06259283A (ja) プログラム開発支援装置
JPH05108384A (ja) マイクロプロセツサ
JPH03228189A (ja) マイクロプロセッサ
JPH03184133A (ja) データ処理装置における擬似障害発生機構
JPS6148247A (ja) デ−タ転送方式の異常検出方式
JPS62231343A (ja) プログラム異常命令防止装置
JPH04195641A (ja) マイクロプロセッサ