JPS637846A - 脱硝触媒 - Google Patents

脱硝触媒

Info

Publication number
JPS637846A
JPS637846A JP14967786A JP14967786A JPS637846A JP S637846 A JPS637846 A JP S637846A JP 14967786 A JP14967786 A JP 14967786A JP 14967786 A JP14967786 A JP 14967786A JP S637846 A JPS637846 A JP S637846A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
catalyst
micropores
coating layer
denitration catalyst
exhaust gas
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP14967786A
Other languages
English (en)
Inventor
Takafuru Kobayashi
敬古 小林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Original Assignee
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Heavy Industries Ltd filed Critical Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority to JP14967786A priority Critical patent/JPS637846A/ja
Publication of JPS637846A publication Critical patent/JPS637846A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Catalysts (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は脱硝触媒に関し、特に、石炭焚ポイラ排ガスの
脱硝処理に適したものである。
〔従来の技術〕
最近、環境規制上各種の燃焼装置よシ排出する排ガス中
の窒素酸化物を除去する必要があるが、窒素酸化物をア
ンモニアの存在下で接触還元除去する乾式排煙脱硝装置
が、湿式脱硝装置に比べ多くの利点を有するところから
近時多く使用されるようになった。中でもハニカム状,
格子状,板状構造体よシなる窒素酸化物除去用触媒は、
構造が簡単で、圧力損失が少なく、かつ排ガス中に含ま
れるダストによる触媒の目詰りが少ない等の優れた利点
を数多く有するため、最も多く実用化されている。
しかしながら、脱硝に用いられる触媒は一般的に・触媒
中に含まれる活性成分が排ガス中のダストに含まれる成
分、特にアルカリ金属等の被毒成分と反応し、若しくは
該成分でコーティングされることによク長時間使用する
間に徐々にその活性が低下することが知られている。特
に、石炭焚ボイラ排ガスに含まれるカルシウム,シリコ
ン,アルミニウム,ヒ素等の化合物が触媒の表面にコー
テイ/グし、触媒の寿命を低下させるという問題がある
〔発明が解決しようとする問題点〕
本発明は従来の脱硝触媒の欠点を解消し、石炭焚ポイラ
排ガス中のガス成分のみ触媒表面に拡散させるが、固形
成分であるカルシウム,シリコン,アルミニウム,ヒ素
等の化合物が触媒表面に直接付着することのない表面構
造を形成することにより、触媒性能の低下を防止した脱
硝触媒分提供しようとするものである。
〔問題点を解決するための手段〕
本発明は脱硝触媒の表面に通ずるミクロポアを有し、実
質的に酸化性能を有しないコーティング層を該触媒表面
に形成したことを特徴とする脱硝触媒で,ちる。
本発明で使用する脱硝触媒は普通に使用されるものでよ
く、特に限定されるものではない。
コーティング層は触媒表面に至るミクロポアを有し、そ
れ自体不活性であって、排ガス中の固形成分から触媒表
面を物理的に保護するものであれば、特に材質を問う必
要がないが、例えば、Tie2, Mob, , WO
3 , 140g , E?10, , ZrO,など
を用いることができる。
被膜形成はスプレイ法,浸漬法などにより行なうことが
できるが、均一にコーティングするためには浸漬法が有
効である。コーティング層をあまり厚くするとガスの透
過率が低下す.,るので、薄くする必要があるが、石炭
焚ダイラ排ガスを脱硝する場合には触媒表面が摩耗する
ため20〜50μが適当である。コーティング層のミク
ロボアの孔径は100A以下、好ましくは20〜50A
である。
〔作用〕
以下、石炭焚ボイラ排ガスの脱硝処理を例にして説明す
る。第1図は触媒反応を説明するための概念図であり、
第2図は、排ガス中のカルシウムに着目し触媒の細孔に
おけるカルシウムの反応を説明するための概念図である
。第1図一》及び第2図(a)は従来触媒についてのも
のであり、第1図(t)l及び第2図(1))は本発明
触媒についてのものである。
従来触媒についてみると、第1図(alのように触媒表
面の活性金属に排ガス中のNH,が結合し、さらにlJ
Oxが結合して、両者の間でN2を生成する脱硝反応が
進行するものと考えられる。一方、排ガス中のOa, 
Si,A4 ,A8等の化合物である闇形成分は触媒表
面に付着し、排ガス中のSoxと結合してOa80, 
, (!a801 ,A/!(So4), ,Az4(
so,), ,五〜O,・釦S r ”lOj・2sO
,等の硫酸塩、亜硫酸塩を生成する。これらの生成反応
において固形成分は体積を増加し、第2図(a)にみる
ように、触媒のマクロポア内に強固に固定され、脱硝触
媒の活性点をなすと考えられるマクロボアを閉塞し、さ
らに触媒表面全体をコーティングする。また、S1 成
分はシリカとして、上記コーティングされた硫酸塩、亜
硫酸塩の間を埋め、触媒表面をより完全にコーティング
するために、触媒の脱硝性能を大巾に低下させる。
これに対して、本発明の触媒は、従来触媒の表面に10
0A以下、好ましくは20〜gOAのミクロボアを有す
るコーティング層を形成したものであり、ミクロポアは
、脱硝触媒の活性点であるマクロポアにまで連通ずるも
のである。
かかるミクロボアは上記固形成分を通すことはないが、
NOX , E?OK等のガス状成分は通す。その結果
、第1図(b)のようにコーティング層のミクロポアを
介して触媒の活性金fiMとガス状のNHB,NOxが
接触して脱硝反応を進行させる。しかし、固形成分( 
C!aoで代表させ、図に示した。)は、コーティング
層の表面にとどまシ、(第1図(1)l及び第2図(′
b)参照) SOWはコーティング層のミクロボア内に
拡散される。そして、コーティング1はそもそも酸化性
能を有しない材料( Tie, , MOO, , N
o,等)で構成されているため、該コーティング層の表
面では上記固形成分とEIOxの反応は実質的に生じな
い。それ故、固形成分はコーティング層上に載っている
だけであり、容易に飛散させることもでき、ミクロポア
を閉塞するようなことは々い。
このように、固形成分κ関する硫酸塩、亜硫酸塩の生成
が防止された結果、触媒の活性点を長く維持することが
でき、脱硝触媒の耐久性を大巾に改善することができる
〔実施例〕
従来触媒と本発明触媒を脱硫装置に充填して石炭焚実ガ
スを用いて耐久テスト分行なった。
ここで使用した従来触媒はTIQ, − WO, − 
V,05  系触媒であり、組成比はTie, : W
O, : V,O, − 9 1. 5 :aO:α5
、触媒のマクaポアの平均孔径は200Aであった。本
発明触媒は、予じめ、適当な温度で焼成して平均細孔径
を25Aに調整したTie!粉末をスラリー化し、上記
従来触媒を該スラリーに浸漬して触媒表面に厚さ20μ
のTiOz膜を形成した。膜の細孔は粉末の細孔が生か
され、平均細孔径は25Aであった。
石炭焚実ガスの組成は0,が6%、Boxが500pp
m , 80Xが1400ppm,ダストが15t/H
,E,Oが10%であった。該ガスの温度は580℃、
流速は!L6 5 m / sec ,触媒量に対する
処理ガス量( Ntn”/H )であるsv値は500
01/11であった。また、触媒層入口におけるNo!
洟度( ppm )に対するNEI, 濃度( ppm
 )は1.0であった。
実験結果は第5図に示す通り8000Hr運転後に、本
発明触媒は従来触媒に比較して脱硝率の低下が大巾に改
善されており、耐久性についての優秀性を確認すること
ができる。
〔発明の効果〕
本発明は、上記構成を採用することにより、排ガス中の
固形成分が触媒表面に直接付看するととが防止されたた
めに、触媒の活性が長期に渡り維持され、触媒の耐久性
が大巾に改善された。
【図面の簡単な説明】
第1図(al , (blは触媒反応の説明図及び第2
図(a),φ)は触媒表面細孔におけるカルシウムの反
応を説明する図であり、第1図(al及び第2図(a)
が従来触媒について、第1図中}及び第2図(blが本
発明触媒についてのものである。第5図は実施例の脱硝
率を示すグラフである。 復代理人  内 田   明 復代理人  萩 原 亮 一 復代理人  安 西 篤 夫 第3図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 脱硝触媒の表面に通ずるミクロボアを有し、実質的に酸
    化性能を有しないコーティング層を該触媒表面に形成し
    たことを特徴とする脱硝触媒。
JP14967786A 1986-06-27 1986-06-27 脱硝触媒 Pending JPS637846A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14967786A JPS637846A (ja) 1986-06-27 1986-06-27 脱硝触媒

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14967786A JPS637846A (ja) 1986-06-27 1986-06-27 脱硝触媒

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS637846A true JPS637846A (ja) 1988-01-13

Family

ID=15480413

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14967786A Pending JPS637846A (ja) 1986-06-27 1986-06-27 脱硝触媒

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS637846A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008110340A (ja) * 2006-10-06 2008-05-15 Kao Corp フィルム状触媒
JP2016123954A (ja) * 2015-01-07 2016-07-11 日揮触媒化成株式会社 石炭およびバイオマス混焼排ガス処理用ハニカム触媒、その製造方法およびそれを用いた石炭およびバイオマス混焼排ガス処理方法。

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008110340A (ja) * 2006-10-06 2008-05-15 Kao Corp フィルム状触媒
JP2016123954A (ja) * 2015-01-07 2016-07-11 日揮触媒化成株式会社 石炭およびバイオマス混焼排ガス処理用ハニカム触媒、その製造方法およびそれを用いた石炭およびバイオマス混焼排ガス処理方法。

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4755395B2 (ja) 選択的接触還元のためのレドックス触媒および該触媒の製造方法
JP3389005B2 (ja) 窒素酸化物除去触媒
JPS5837010B2 (ja) 窒素酸化物の除去を行うためのガス混合物処理方法
JPS5837008B2 (ja) ガス類からの窒素酸化物及び硫黄酸化物の除去
JPH0824643A (ja) 排気ガス浄化用触媒および排気ガス浄化方法
EP0908230B1 (en) Nitrogen dioxide absorbent and its use for purifying ventilation gas
JP4390000B2 (ja) NOx吸着装置
JP3352494B2 (ja) 窒素酸化物分解触媒及びそれを用いた脱硝方法
JPS637846A (ja) 脱硝触媒
JP3157556B2 (ja) 排気ガス浄化用触媒装置
JPH09201531A (ja) 排ガス浄化用触媒及び排ガス浄化方法
JP4978781B2 (ja) S吸蔵触媒及び排ガス浄化装置
JPS62298451A (ja) 選択的接触還元触媒
ATE302062T1 (de) Entstickungskatalysator, methode zu seiner herstellung und abgasreinigungsverfahren
US20110239633A1 (en) Exhaust emission purifying apparatus
EP3815787A1 (en) Low temperature regeneration method of sulfate-deactivated scr catalysts using no2 injection
JPS6219241A (ja) 窒素酸化物および硫黄酸化物の吸収体
JPH08196904A (ja) 脱硝触媒
JPH02203923A (ja) 窒素酸化物の接触還元方法
JPS5823136B2 (ja) 排ガス中の窒素酸化物の除去方法
JP2002295241A (ja) 船舶排気ガスの浄化方法および浄化装置
JP2700386B2 (ja) 排ガス浄化材及び排ガス浄化方法
JPS5857967B2 (ja) 窒素酸化物を含む排ガスの無害化法
JPH11165043A (ja) 廃棄物焼却炉の排ガス処理方法
JP2007296449A (ja) 板状脱硝触媒の製造方法