JPS6351283A - 折機の平行折り切替装置 - Google Patents

折機の平行折り切替装置

Info

Publication number
JPS6351283A
JPS6351283A JP19554186A JP19554186A JPS6351283A JP S6351283 A JPS6351283 A JP S6351283A JP 19554186 A JP19554186 A JP 19554186A JP 19554186 A JP19554186 A JP 19554186A JP S6351283 A JPS6351283 A JP S6351283A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
parallel
cylinder
folding
biting
trunk
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP19554186A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2593067B2 (ja
Inventor
Tsutomu Niitsuma
新妻 勉
Taketo Masuda
増田 健人
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Komori Corp
Original Assignee
Komori Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Komori Corp filed Critical Komori Corp
Priority to JP61195541A priority Critical patent/JP2593067B2/ja
Publication of JPS6351283A publication Critical patent/JPS6351283A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2593067B2 publication Critical patent/JP2593067B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Folding Of Thin Sheet-Like Materials, Special Discharging Devices, And Others (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は巻紙輪転印刷機に付設される折機において、平
行1回折シ用と平行2回折シ用とに切替えるため第1咥
え胴に対する第2咥え胴の位相を変化させ、かつ第2咥
え胴の回転駆動を断接する平行折り切替装置に関するも
のである。
〔従来の技術〕
印刷機の折機による折シ仕様としては、印刷後のウェブ
を幅方向に半折するフォーマ折りと、長手方向へ所定の
寸法に断裁したのち長手方向に折る平行折りと、平行折
シされた折丁をさらに平行折シと直交する方向に折るチ
ョッパ折シとがあシ、とれらは印刷物の仕様にしたがっ
て選択され単独または組合わされて用いられる。このう
ちの平行折υは、シリンダ折シとも呼ばれて折紙側群の
間を通過するウェブを断裁、折紙するものであって、こ
のための折紙側群は、断裁胴と折胴および咥え胴とで構
成されている。ところが、近年、印刷の多様化によシ平
行折シしたものをさらに同方向へ平行折シするいわゆる
平行2回折シの要求が6D、1台の折機で平行1回折シ
と平行2回折りとを可能にした折機が開発されて実用化
されている。
第3図はこの種の平行2回折シ装置を備えた折機の胴配
列図であってこれを同図に基づいて説明すると、折機の
折紙部1には、互に局面を対接させて図に矢印で示す方
向に回転する倍径の断裁胴2、折胴3.第1咥え胴4お
よび第2咥え胴5が並列して配設されておシ、このうち
断裁胴2の同頁を2等分する箇所には、断裁刃6が設け
られている。また折胴3には、断裁刃6に対応する刃受
7と複数個の針8とが局面を2等分する位置に設けられ
ているとともに、両方の刃受7の間を2等分する箇所に
は、差込ナイフsが配設されている。
さらに第1咥え胴4には差込ナイフ9に対応する咥え板
10が局面を2等分する位置に設けられておシ、両方の
咥え板10の間を2等分する箇所には、針8に対応する
切欠き11が設けられているとともに、咥え板10と切
欠き11との間を2等分する箇所には、差込ナイフ12
が配設されている。また、第2咥え胴5には、局面を2
等分する位置に咥え板13が差込ナイフ12に対応して
設けられておシ、さらに咥え板13とほぼ90°位相を
違えた箇所には、切欠き14が配設されている。
15は始端部を第1咥え胴4に添接窟れてこれと図示し
ないチョッパ装置との間に軸方向に並列して張架された
複数条の搬送ベルトであって、その下側には下部搬送ベ
ル)1Bが添接されている。
第2咥え月5の下方には、放射状に突出する複数個の羽
根1了aを備え図に矢印で示す方向に回転する羽根車1
7が配設されてお夛、また、第2咥え胴5の局面には、
排紙ベルト18が軸方向に並列して添接されている。こ
の排紙ベルト18は、第1咥え胴4とギア連結されて軸
架された駆動ローラ19と、胴周部に近接して軸架され
た従動ロー220と、軸21にトーションばねでねじシ
ばね力を付勢されて支持されたアーム22遊端部のベル
トローラ23と、これらのロー219,20゜23間に
軸方向に並列して張架された複数条のベルト24とを備
えており、各ベルト24には、軸21にアーム25を介
して支持されたスプリング付キのテンションプーリ26
がそれぞれ添接されている。27は各ベルト24との間
にわずかな間隙をおいて胴周の溝に係合された複数個の
折丁ガイドである。
このように構成されていることによシ、平行1回折シの
場合には、第2咥え胴5の切欠き14が第1咥え胴40
局面と対接したところで各側の回転を停止させたのち、
第2咥え胴の駆動を断ち制動をかけてこれを非使用状態
にする。そして、印刷作業を開始すると、印刷済のウェ
ブ28は、断裁胴2と折胴3との間に送シ込まれ、断裁
刃6と刃受7とが対向することにより所定の長さごとに
断裁されるとともに、後続するウェブ28の端が針8で
保持される。さらに各側が回転することにより、針8で
咥えられたウェブ28は、その中央部が両側3,4の対
接点に達するまで折胴3の局面に巻付けられ、中央部を
差込ナイフ9で咥え板10に押込められて咥えられるこ
とにより半折されて第1咥え胴4の局面に巻付けられる
。そしてとの半折された折丁は閉じている図示しない折
丁ガイドを経て、上下の搬送ベル)15.16でチョッ
パ装置へ搬送されてチョッパ折シされるか、おるいはチ
ョッパ装置を通過して排紙される。    ・平行1回
折りから平行2回折りに切替える場合には、第2咥え胴
5を固定したまま第1咥え胴4の位相を図示の位置へ移
動させたのち第1咥え胴4に対して第2咥え胴5をギア
連結し、印刷作業を開始すると、前記と同様にして平行
1回折シされた折丁は、図示しない折丁ガイドが開いて
いることにより搬送ベル)15.16に送シ込まれるこ
となく通過し、その中央部が両側4,5の対接点に達す
るまで第1咥え胴4の局面に巻付けられる。そして、こ
の中央部を差込ナイフ12で咥え板13に押込められて
咥えられることにょシ半折されて平行2回折シの折丁と
なシ、排紙ベルト18と折丁ガイド27との間を搬送さ
れたのち、羽根車17の隣接する羽根17a間に投入さ
れてその回転によシ図示しない排紙コンベア上へ排出式
れ搬送される。
このような平行折シ装置において、平行折シを平行1回
折りと平行2回折シとへ相互に切替える従来の平行折シ
切替装置は、第4図にその正面図、第5図にその側面図
を示すように構成てれている。
すなわち缶胴が軸支された両側のフレームのうちの操作
側フレーム30から突出する第2咥え胴5の端軸31上
には、溝32aを有するクラッチプーリ32が回転方向
に固定されて摺動自在に嵌装されておシ、このクラッチ
プーリ32の両側には、第1咥え胴4上のギア33と噛
合うギア34と、前記排紙ベルト18側のギアと噛合う
ギア35とが固定されている。端軸31の斜め下方に位
置してフレーム30から突出する一対のブラケット3B
に軸支されたクラッチ軸37には、前記溝32aと嵌合
するこる38が遊端部に枢着された一対のシフタ39が
固定されておシ、クラッチ軸37の一端には、ベベルギ
ア40が軸着されている。一方、フレーム30に固定さ
れたブラケット41には、軸受42がボルト止めされて
お)、この軸受42には、ベベルギア40と噛合うベベ
ルギア43が軸着された操作軸44が回動自在に軸支さ
れている。45は操作軸44の一端に軸着されたハンド
ルホルダであって、その内孔には操作軸44を貫通する
ハンドル46が圧縮コイルばね47で挿入方向へ付勢さ
れて挿入されておシ、ノ1ンドルホルダ45の周面外方
には、軸受42の薄肉円弧部42aが対向して突設され
ている。薄肉円弧部42aには、ハンドル46を第4図
の実線位置と鎖線位置とへ選択的に回動させたときにそ
の先端とそれぞれ係合する孔42b 、 42Cが穿設
されておシ、ハンドル46を圧縮コイルばね47の弾発
力に抗して図の下方へ引張シカから回動させることによ
シ前記クラッチが断接されて断接後、ハンドル46がい
ずれかの孔42b 、 42Cと選択的に係合するよう
に構成されている。48.49は第2咥え胴5の端面に
ほぼ180°位相を違えて設けられた一対の指示プレー
トであり、また50.51は第1咥え胴4の端面と、前
記ブラケット3Bを連結する連結バー52とにそれぞれ
指示プレー)48.49と対向して設けられた指針であ
る。なお、図示し力いが、クラッチを切って第5図の鎖
線位置へ移動させたギア33をフレーム30側に固定す
るギア式の固定装置が設けられておシ、クラッチが切断
されて回転駆動を断たれた第2咥え胴5を固定するよう
に構成されている。
このように構成されていることによシ、平行2回折りか
ら平行1回折りに切替える場合には、図示の状態から機
械を駆動させて切欠き14が第1咥え胴4の周面と対接
した位置で停止させたのち、ハンドル46を鎖線位置へ
回動させると、クラッチが切れてギア34が鎖線位置へ
移動し、第2咥え胴5の回転駆動が断たれるので、ギア
34を固定装置で固定して前述した平行1回折シを行な
う。
また、平行1回折りから平行2回折りに切替える場合に
は、第2咥え胴5を固定装置で固定したま\機械を駆動
させると、第1咥え胴4が回動するので、作業者は指針
51を見ながらこれが指示プレート48と合うところま
でほり180°回動させて駆動を止める。これによって
第1咥え胴4の差込ナイフ12と第2咥え胴5の咥え板
13とが対向するので、第2咥え胴5の固定を解いたの
ち、ハンドル46の操作でクラッチを接続し第2咥え胴
5を回転状態にして印刷作業を開始する。
〔発明が解決しようとする問題点〕
しかしながら、このような従来の折機においては、これ
を平行1回折シ用と平行2回折シ用とに切替える前記平
行折シ切替装置に問題があった。
すなわち、切替に際しては狭い箇所で指示プレー)42
.49を見ながら機械を駆動てせたシ、あるいはハンド
ル操作によるクラッチの断接や断接前後における胴の固
定、解放などを行なったシしなければならないので、き
わめて作業性が悪く、切替のために多大の労力と長時間
を要するといり問題があった。
〔問題点を解決するための手段〕
このような問題点を解決するために本発明では第1咥え
胴と第2咥え胴との駆動断接手段を、これら両温の位相
検出手段と電気接続された定位置連結屋のエアクラッチ
とし、かつ、第2咥え胴の固定手段を、エアクラッチと
電気接続されたエアシリンダとした。
〔作用〕
平行2回折りから平行1回折りに切替える場合は、押ボ
タン操作により缶胴を駆動させると、第l咥え胴の差込
ナイフと第2咥え胴の切欠きとが対応したところで検出
手段がこの位相を検出して信号を発し、エアクラッチが
切断されて側胴間の駆動連結が断たれるとともに、エア
シリンダが作動して第2咥え胴が固定される。
平行1回折りから平行2回折りに切替える場合は、押ボ
タン操作によI)第2咥え胴以外の胴を寸動させると、
第1咥え民の差込ナイフと第2咥え胴の咥え板とが対応
する位相で、エアシリンダが作動して第2咥え胴が回転
可能になるとともにエアクラッチが接続され、平行2回
折シ状態になる。
〔実施例〕
第1図および第2図は本発明に係る平行折シ切替装置の
実施例を示し、第1図はその展開縦断面図、第2図は第
1図のA視正面図である。折機の胴配列や折シ動作等に
ついては第3図に示す従来の折機と同じであるからその
詳細な説明を省略し、このあと必要あるときは同図を開
いて簡単に説明する。図において、左右のフレーム30
には、第2咥え胴5がペアリ/グ押え60.61で押え
られたボールベアリング62を介して軸支されておシ、
このM2咥え胴5の操作側端軸5aは、フレーム30か
ら突出している。この突出部には、第3図に示す排紙ベ
ルト18の駆動ローラ20に設けられたギアと噛合って
これを駆動するギア63がキー64で固定されている。
また、端軸5aの突出端面には、第3図に示す羽根車1
7に設けたスプロケットとチェーンで連結されてこれを
駆動するスプロケット65が固定されている。
全体を符号66で示すものは、図示しないエア源との間
を電磁弁を介して接続された定位置連結量のエアクラッ
チであって端軸5aにキー67で固定されたスリーブ6
8を備えてお夛、このスリーブ68には固定ディスク6
9が回転を規制されて摺動自在に嵌装されている。また
、スリーブ68には、回転ディスク70が軸方向への移
動を規制されて回転自在に嵌装されておシ、この回転デ
ィスク70にボルト止め畑れた円板状のディスク11の
外周段部には、第3図に示す第1咥え胴4側のギア70
と噛合う環状のギア73が嵌装されて押え金74で一体
的に固定されている。そして、固定ディスク20とエア
源との間に設けられた電磁弁は、フレーム30側に設け
られた位相検出手段としての近接スイッチ(図示せず)
に接続されており、缶胴を押ボタン操作で寸動させて第
1咥え胴4の局面と第2咥え胴5の切欠き14とが対応
すると、近接スイッチがこれを検出して信号を発するこ
とによりミ磁弁が作動し、固定ディスク69の一方のポ
ートにエアが送られてエアクラッチ66が切断されるよ
うに構成されている。エアクラッチ66の切断により、
固定ディスク69に対して回転ディスク70が回転自在
となシ、第1咥え胴4が回転してギア72.73を介し
てディスク71が回転しても、回転ディスク70がスク
ープ68上で空転するだけでらって第2咥え胴5の回転
が停止される。さらに、エアクラッチ66が切断されて
第2咥え胴5が停止中に第2咥え胴5以外の胴を寸動さ
せると、エアクラッチ66が定位置連結量であることに
よシ、第1咥え胴4の差込ナイフ12と第2咥え胴5の
咥え板13とが対応する位相においてエアクラッチ66
が接続され、平行2回折り状態となるように構成されて
いる。
さらに、エアクラッチ66が切断されたときに第2咥え
胴5を固定し、エアクラッチ66が接続されるときに第
2咥え胴5の固定を解く装置が設けられている。すなわ
ち、第2咥え胴5に近接してフレーム30の外側に植設
されたスタッド75には、図示しない′tv&弁を介し
てエア源に接続されたエアシリンダ7Bが回動自在に枢
支されておシ、そのピストンロッド77の作用端は、フ
レーム30にボルト78で枢着されたT字状レバー79
の分岐遊端部に枢着されている。一方、前記ギア63の
外周部には、ビン80が枢着されており、レバー79の
遊端部に形成された切溝79gはピン80に着脱自在に
係合されている。エアシリンダ76とエア源との間に設
けられた電磁弁は、前記エアクラッチ66の電磁弁と電
気接続されてお夛、エアクラッチ66が切断されると同
時にエアシリンダ76のヘッドエンド側にエアが送られ
てピストンロッド77が前進することにより、レバ−7
9が第2図の鎖線位置から実線位置へ揺動し、切溝79
aがビン80と係合して第2咥え胴5が固定される。ま
た、エアクラッチ66が接続されると同時にエアシリン
ダ76のロンドエンド側にエアカ送うれてピストンロン
ドア7が後退することにより、切溝79aとビン80と
の係合が解けて第2咥え胴5の固定が解かれるように構
成されている。81はレバー79の回動限を規制するス
トッパである。
以上のように構成された平行折り切替装置の動作を説明
する。平行2回折りから平行1回折りに切替える場合に
は、押ボタン操作で6胴を駆動させ、第1咥え胴4の周
面と第2咥え胴5の切欠き14とが対応すると近接スイ
ッチがこれを検出して信号を発し、電磁弁を介してエア
クラッチ6日が切断され、第1咥え胴4と第2咥え胴5
との駆動連結が断たれると同時に別の電磁弁を介してエ
アシリンダ76のピストンロッド77が前進し、切溝7
9aとビン80とが係合して第2咥え胴5が固定される
。この状態で運転すると前述したよりに平行1回折夛が
行なわれるが、第2咥え胴5の切欠き14が第1咥え胴
4の局面と対接して停止 □しているので、差込ナイフ
12が周面から突出しても支障がない。
このような平行2回折りから平行1回折りに切替える場
合には、押ボタン操作によシ第2咥え胴5以外の胴を駆
動嘔せると、第1咥え胴4の差込ナイフ12と第2咥え
胴5の咥え板13とが対応する位相に両咥え胴4.5が
位置したときに、定位置連結のエアクラッチ66が連結
される。これと同時に、エアシリンダ76のピストンロ
ッド77が後退して切溝79aとビン80との係合が解
けて第2咥え胴5が固定から解放されるので、平行2回
折シの状態になる。
〔発明の効果〕
以上の説明により明らかなように、本発明によれば折機
の平行折り切替装置において、第1咥え胴と第2咥え胴
との駆動伝達手段を、これら両胴の位相検出手段と電気
接続された定位置連結車のエアクラッチとし、かつ、第
2咥え胴の固定手段を、前記エアクラッチと電気接続さ
れたエアシリンダとしたことにより、平行2回折りから
平行1回折シへの切替時には、機械を駆動させれば検出
−手段が両胴の位相を検出して発する信号によシェアク
ラッチが切断されて両胴の駆動連結が解かれるとともに
エアシリンダが作動し、第2咥え胴が固定されて平行1
回折シ状態となシ、また平行1回折りから平行2回折シ
ヘ切替える場合には、機械を駆動させれば、両胴が所定
の位相になったときにエアクラッチが接続されると同時
にエアシリンダが第2咥え胴を固定から解放して平行2
回折)状態となるので、従来のように狭くて低い箇所で
機械をのぞき込みながら切替を行なう必袂がなく、操作
パネルを見ながらの自動遠隔操作による平行折り切替が
可能となって、省力化と労力の軽減、ならびに休転時間
の短縮による生産性の向上を計ることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図および第2図は本発明に係る折機の平行折り切沓
装置の央7a例を示し、第1図はその展開縦断面図、第
2図は第1図のA視正面図、第3図は平行2回折シ装置
を備えた折機の折シ動作を説明するために示す胴配列図
、第4図および第5図は従来における折機の平行折υ切
替装置を示し、第4図はその正面図、第5図は同じく側
面図である。 4・・・・第1咥え胴、5・・・Φ第2咥え胴、5a・
・・1端軸、12・・・拳差込ナイフ、13・・・・咥
え板、14・・・・切欠き、63,72゜73・e・・
ギア、64.67拳・・・キー、66@拳・・エアクラ
ッチ、6911・m−固定ディスク、70・・・暑回転
ディスク、71・・・拳ディスク、76・・・拳エアシ
リンダ、77@・噛、ピストンロン)’、79・−・・
レバー、79a・嗜・・切溝、80・Φ・・ビン。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 第1咥え胴と第2咥え胴との駆動連結を所定の位相で解
    き第2咥え胴を固定することにより平行2回折りから平
    行1回折りに切替え、第2咥え胴の固定を解いて第1咥
    え胴と第2咥え胴とを所定の位相で駆動連結することに
    より平行1回折りから平行2回折りに切替える折機の平
    行折り切替装置において、前記第1咥え胴と第2咥え胴
    との駆動断接手段を、これら両胴の位相検出手段と電気
    接続された定位置連結量のエアクラッチとし、かつ前記
    第2咥え胴の固定手段を、前記エアクラッチと電気接続
    されたエアシリンダとしたことを特徴とする折機の平行
    折り切替装置。
JP61195541A 1986-08-22 1986-08-22 折機の平行折り切替装置 Expired - Lifetime JP2593067B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61195541A JP2593067B2 (ja) 1986-08-22 1986-08-22 折機の平行折り切替装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61195541A JP2593067B2 (ja) 1986-08-22 1986-08-22 折機の平行折り切替装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6351283A true JPS6351283A (ja) 1988-03-04
JP2593067B2 JP2593067B2 (ja) 1997-03-19

Family

ID=16342810

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61195541A Expired - Lifetime JP2593067B2 (ja) 1986-08-22 1986-08-22 折機の平行折り切替装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2593067B2 (ja)

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5513035U (ja) * 1978-07-13 1980-01-28
JPS58183567A (ja) * 1982-04-15 1983-10-26 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 折機

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5513035U (ja) * 1978-07-13 1980-01-28
JPS58183567A (ja) * 1982-04-15 1983-10-26 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 折機

Also Published As

Publication number Publication date
JP2593067B2 (ja) 1997-03-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA1308129C (en) Combination collection and folding cylinder system
US4368879A (en) Cutting and folding apparatus in rotary press
JP4119454B2 (ja) ウェブ輪転印刷機のための折り装置
RU2250832C2 (ru) Фальцевальный аппарат
US4111377A (en) Method and apparatus for continuously winding a roll of web material
US7303521B2 (en) Folding apparatus of rotary press
EP1069063B1 (en) Pin action timing adjustment device in a folding cylinder
JPS6351283A (ja) 折機の平行折り切替装置
JP2635541B2 (ja) 1回あるいは2回の横折りを選択的に実施して折り丁を製造する折り機
JP3313451B2 (ja) 輪転印刷機の並列同期運転方法及びその装置
US20020063372A1 (en) Guide apparatus for use in folder
JPH061551Y2 (ja) 輪転機の折り畳み装置
JPH0647427B2 (ja) 折機の折紙用部材切替装置
JPH066460B2 (ja) 折り丁を重ねて選択的に排紙し得る紙折機
US5584241A (en) Printing switching apparatus for sheet-fed rotary press with reversing mechanism
JPS6270174A (ja) 折り丁ラツプ量調整装置付紙折機
US4791868A (en) Shift-over device for controlling the turning drum grippers of a rotary sheet printing press
JPH0376671A (ja) プリンタの用紙送り装置
US7422553B2 (en) Gripper cylinder in a folding apparatus
JPH0718683Y2 (ja) 輪転印刷機の折機
JP3889884B2 (ja) 駆動連結装置
US6848363B2 (en) Device for changing the operating state of a gripper-control device in a sheet-reversing device of a sheet-processing machine and sheet-processing machine having the device
GB2078684A (en) Cutting and Folding Apparatus in Rotary Press
JPS5851175Y2 (ja) 輪転印刷機の折機における駆動切換装置
JPH08259106A (ja) 穿刺用の針を運動させる方法及び該方法を実施するための装置